639

12月4日は八代亜紀さん登場! ※信越放送、山梨放送は12/5 午前10時放送!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 信越放送、山梨放送 12月5日は放送時間が変わります / リスナーアンケート実施中! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
信越放送、山梨放送 12月5日(日) 放送時間変更のお知らせ
リスナーアンケート実施中!
Twitter アカウント: joqrdankai
初めて買ったレコードを教えてください!
「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
過去の放送レポート・コラム バックナンバー
石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「ドコモ団塊倶楽部」12月4日放送(※)のゲストは歌手の八代亜紀さん。
 
テーマ『デビュー40周年
         八代演歌は、ああ 今日も心で[むせ]び泣く!』 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1971年、テイチクより『愛は死んでも』でデビュー
1972年、オーディション番組「全日本歌謡選手権」で
10週勝ち抜き、グランドチャンピオン!!
翌年『なみだ恋』が120万枚の大ヒットを記録し一躍スター歌手に!
『舟唄』でもおなじみ
今年8月、40周年記念アルバム『人生の贈り物』を発表した
“演歌の女王”八代亜紀さんをお迎えして、
40年歌手生活で刻み続けた“八代亜紀伝説”の数々をたっぷり振り返ります。
 

 
  ※文化放送と新潟放送をお聴きの方は生放送で、
   信越放送と山梨放送をお聴きの方は
   12月5日 日曜日 10時~12時の放送でお楽しみください

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 好きな色 >
 
昨今は ひと昔前に比べて、色の種類がかなり増えていますが、
あなたの好きな)を、理由やエピソードと一緒に教えてください。
 
 八代亜紀さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
 
メッセージの受付は
12月4日の生放送の終了をもって締め切らせていただきました。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「八代亜紀伝説1:ジュリー・ロンドンになりたい!」
 
 小学5年生の八代亜紀さんが憧れたのは・・・
 「Cry Meariver」で一躍 人気歌手に上り詰め
 その美貌と“スモーキー・ヴォイス”で大衆を魅了したジュリー・ロンドン(1926~2000年)。
 
「八代亜紀伝説2:オーディション番組“全日本歌謡選手権”で10週勝ち抜き!」
 
 ヒット曲に恵まれず、
 作曲家・鈴木淳さん、作詞家・悠木圭子さんご夫婦の門を叩いた八代亜紀さんが
 歌手生命を賭けて臨んだ「全日本歌謡選手権」――。
 
「八代亜紀伝説3:紅白で2年連続大トリを務める!」
 
 「全日本歌謡選手権」で10週勝ち抜きを果たした八代亜紀さんは
 “再デビュー”曲『なみだ恋』で一躍スターダムに駆け上がると1973年に紅白初出場!
 
   79年には『舟唄』で、80年には『雨の慕情』で紅白の大トリを勤めます。
 
 そして、自らの人生を振り返るキッカケとなった『舟唄』への想いとは・・・?
 
「八代亜紀伝説4:画家・八代亜紀」
 
 世界最古の伝統を持つパリの「ル・サロン」展に連続5回入選。
 “画家・八代亜紀”のルーツとは・・・?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 八代亜紀さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズセットで差し上げます。  (随時募集中!)

2010年11月27日

636

11月27日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:役所広司さんの回◆
 
穏やかでありながら、
常に凛とした空気が包む、その佇まい。
 
ご自分の呼吸で、
一言一言噛みしめるように紡ぎだす語り口調。
 
お会いした瞬間から、
「何でも訊いてください」と心を開いて対峙してくださった
役所さんの胸をお借りするように、
作品の撮影エピソードからプライベートな話題まで、
‘何でも’お訊ねしてしまいました。
 
丁寧にお応えいただき、ありがとうございます。
 

 
お好きな言葉としてスケッチブックに記してくださった
「平凡」という縦書きの文字からは、
地位を確立された今もなお、
ゼロにも無限にも成れる余白と柔軟性、可能性を感じます。
 
これからご出演作品を拝見する際には、
役所さんにとってのお師匠さんでいらっしゃる
仲代達矢さんへの憧憬を垣間見ながら、
役柄と、
共演者と、
監督と、
それぞれ鬩ぎ合いながら作り上げられたであろう過程を想像しながら、
鑑賞したいと思います。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年11月27日

635

11月27日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:役所広司さんの回◆
 
役所さんへのインタビューの時は
難しい人なんじゃないかと、緊張しまして…、
“ダイワハウチュ”のコマーシャルのように
「ダイワハウチュって言ったぞ」と言われて
「いや、言ってない」と答えた・・・ああいう感じの人かと思ったら、
本当に腰の低い、感じのいい方でしたね。
 

 
役所さんは、これから日本を代表する役者になっていく人なので、
いい作品に どんどん出ていただいて、
我々を楽しませていただきたいと思います。
 
緊張して…でも本当に面白い時間を過ごすことができました。



弘兼作品のキャラクターを役所広司さんに演じてもらうなら・・・
 
実現することはありませんでしたが、
弘兼憲史さんの『黄昏流星群』がドラマになった際、
役所広司さんが出演する話もあったそうです。

 
  弘兼さんも、役所さんに演じてもらえるなら
  ピッタリの作品・役回りは いくつもあるのだとか。

 
石川 「『黄昏流星群』で役所広司さんに合いそうな
     役柄・ストーリーは どんなお話ですか?」

 
  最近いたものでは、
  官僚で、自分が一番偉いと思っていた男が、落ちぶれていって、
  その時、自分の来し方を振り返って反省していく…
  そして、自分の本当の子供に出会って・・・というのは
  役所さんに やっていただきたい役ですね。


新打法で善戦! 骨折から2カ月でゴルフ復帰
 
11月21日、右足を骨折後、初のゴルフに挑んだ弘兼憲史さん。
負傷個所の状態によっては途中棄権も覚悟していましたが、
この日のために開発した右足に負担をかけない打法で
無事18ホールをのりきることに成功――

 
フォロースイングの時に激痛が走るんで、
インパクトの瞬間に右足をヒョイと上げる、妙な一本足で(笑)
 
格好は可愛らしいけど、左に体重移動ができるので、
スコアは 良くはないけど、普段よりちょっと悪いくらいなか?
という感じでした。
 
  なんと、48人中3位になりまして…
  「インチキしただろう!」とか言われて
  「違いますよ!」みたいな…(笑)
 
※右足を上げる新打法は こちら と こちら からご覧ください。 

2010年11月27日

634

11月27日 役所広司さんの名言

(挑戦してみたい役柄は?)
 
“悪”というんですかね・・・
『羊たちの沈黙』でレクター博士を演じた
アンソニー・ホプキンスは好きな俳優さんですけど、
なんだか“とてつもない怪物”というのをやってみたいですね。
 
石川 「こんな温和な表情で実は極悪人だ、なんて
     ホントに裏切られてしまいますよね」



役所広司さんの好きな言葉
 
    『平凡』
 

 
役者になってから(思うことは)
基本は“普通”なんですね。
 
それがないと
“狂気”なり…は描けないだろうなぁ、と思って…。
 
“平凡”を演じるということは、いつも難しい。
役者って、いつも欲が出ちゃうんですよね。
 
  平凡な役を、本当に平凡に演じ切る勇気というものが
  大事なんだろうな、と思って…。
  昔、色紙に「何か書いてください」と言われて、
  そんなことを書いたことがあるんです。
 
でも、好きですね。字の形からして。
 
弘兼 「情熱と化努力の対極にある言葉ですよね。
     役者として“平凡”を演じるのは、
     基本であり、難しいことであるということなんですね」

 
難しいですね。
 



(映画『最後の忠臣蔵』をご覧になる方へ)
 
僕も、忠臣蔵の討入りがあって、
そこから生き残っている赤穂浪士がいたというのは知らなかったんですね。
皆さん、ご存じだったんでしょうか。
 
でも、
討入りの後に、忠臣蔵の物語があったということは、
討入りまでの物語よりも、
さらに深い人間のドラマが、この映画には描かれていると思います。
ぜひ劇場でご覧になってください。


役所広司さんが初めて買ったレコード
 
砂に消えた涙 / ミーナ


役所広司さんの最新情報は
役所広司 オフィシャルサイトをご覧ください。

(各画像をクリックすると拡大します)

2010年11月27日

614

11月27日 ゲスト:役所広司さん


テーマ『役所広司54歳
         忠臣蔵、役者魂、そしてプライベートを語る!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
ゲストは1956年生まれ 現在54歳の役所広司さん。
 
 千代田区役所勤務から俳優に転向。
 1984年『宮本武蔵』(NHK)
 1996年『Shall we ダンス?』『眠る男』
 1997年『うなぎ』、2006年『BABEL』
 2010年9月『十三人の刺客』・・・
 そして12月18日公開 映画『最後の忠臣蔵』
 主人公・瀬尾孫左衛門を熱演!

 日本を代表する俳優 役所広司さんが「団塊倶楽部」に登場!!
 
  『最後の忠臣蔵』の見どころから、出演する作品選びのポイント、
  話題のコマーシャル、貴重な音楽活動のついて、
  そして「コンビニ、ホームセンターが好き」と語るプライベートまで…
  役所広司さんの素顔に迫る独占インタビューを敢行!



最新作『最後の忠臣蔵』
 
インタビューは先月、都内のスタジオで行いました。
直前に写真撮影を済ませ、いよいよ「団塊倶楽部」のインタビューへ。
 

役所広司さんとの対面直前
身だしなみを確認する弘兼さんと ご登場を待ちわびる石川アナ

  
石川 「(試写で)作品を拝見しまして涙滂沱しました」
弘兼 「こんなに泣いたのは『砂の器』以来です」
 
  いきなり今回の本題から ズレますが弘兼さんから意外な告白!
  映画『砂の器』は石川真紀ぴょんが生まれた1974年に制作されました。
 
  石川 「かなり久しぶりですね」
 
この時「緊張しました」という弘兼さん――。
インタビューは『最後の忠臣蔵』の話題からスタート。
 


最新作『最後の忠臣蔵』
 
日本人にとってはおなじみの「忠臣蔵」で有名な吉良邸討入り。
赤穂浪士には、生き証人として後世に真実を伝える使命を帯びた
二人の生き残りがいた・・・
 
石川 「二人が16年ぶりに再開して、物語は感動的な…
     胸がキュンとなるラストシーンへと進んでいきます」

 
弘兼 「四季の美しさ、カラーの美しさ…竹の青さ、もみじの赤さ
     討入りのシーンを真上から撮影したカメラアングル…
     素晴らしいシーンがたくさんありましたね」

 
役所広司さんが主人公・瀬尾孫左衛門役で主演する
『最後の忠臣蔵』(12月18日公開)について伺いました。
 
  役作り
 
  役所広司さんは撮影に向けて10キロ減量
 
  役所 「脂の乗ったお腹じゃいけないな、と(笑)」
  
  お腹を引き締める必要性について、インタビューではハッキリと言明してくださいましたが
  ぜひ、劇場でご確認ください。

 
  ドキドキ! そして笑い…?! 弘兼さんイチ押しシーン
 
  (詳細は伏せますが)
  物語終盤の「抱いてくれ」と言う一連のシーンに感動し
  「ドキドキしました」という弘兼さん。
 
  石川 「周りの皆さんが笑っていて、
       その笑いが、年代によって意味が違うように思いました」

 
  役所 「武骨さに 皆さん笑っていたみたいですね」
 
  女性ファンはクラクラ★★  演技派同士の共演
 
  孫左衛門の親友・寺坂吉衛門を演じる佐藤浩市さんとの共演について役所さんは
  「浩市さんは本当に共演者としても頼もしかったですね」と振り返ります。
 
  弘兼さんは、役所広司さんと佐藤浩市さんの共演を
  「三船敏郎さんと仲代達矢さん」「山崎 努さんと緒形 拳さん」に次いで
  現代の本格的な演技派同士の渡り合い――と絶賛。
 
  役所 「共演していて何が楽しいかというと、
       俳優さんから自分が想像していた以上の
       エネルギーをもらうというんでしょうか、
       初めて向き合って、お芝居・セリフをやりとった時に
       セリフ以外のものが通じる…感じる…
       想像していた以上に自分の心が動いた時が面白いですよ」

 
  お互い“人生を背負ってきた”者同士、
  「いい俳優さん」との共演は
  台本を見ただけでは想像することのできない感情が
  いざ、目と目を合わせ瞬間に湧き上がるそうです。
 
  役所 「目が合った時に初めて感じますよね」
 
  (インタビュー後、11/27の生放送で)
  弘兼 「これからの日本映画を背負って立つ二人ですよね」
 
  武士として・・・女性への想い
 
  女性の想いに応えるべきか、使命を全うすべきか…
  孫左衛門の生き方に対して、演じた役所広司さんは どのように感じたのでしょうか。
 
  役所 「“幸せの選択”があったにも関わらず…
       自分が“侍”であるということに関しても、
       『なんで侍っていうのはこんなに厳しいんだろう』って思いも
       あったと思いますよ」

 
  弘兼 「僕だったら すぐ“あっち”の方に行っちゃいますよ(笑)」
  石川 「そう おっしゃると思いました(笑)」
 
  完成した作品を観て
 
  『最後の忠臣蔵』完成後、初めて観た時の印象を伺いました。
 
  役所 「やっぱり杉田さん(杉田成道監督)の世界――
       泣かせるドラマですよね。杉田さんはすごいですよね。
       お客さんの気持ちが手に取るようにわかるんじゃないでしょうか」

 
  弘兼 「最後、音楽がくり返し重なってきて…
       エンドタイトルでまた泣けるんですよね」

 

 
  『北の国から』シリーズの演出家としても知られる
  杉田成道監督の演出を、役所さん、弘兼さんが絶賛!
 
  弘兼 「自然を撮るカメラワーク…ものすごくきれいでしたね」
  役所 「雪のシーンになると燃えちゃうんです、杉田さんは」
 
  そして、延々と撮り続けたという“雪のシーン”の撮影を振り返る
  役所さんの口からは おなじみのメロディが。

  役所♪あ~ あ~ あああああ~という音楽が
       頭に流れてくるんです(笑)」

 
  12月18日公開 映画『最後の忠臣蔵』について詳しくはこちらをご覧ください。
 


出演作品を選ぶポイントは・・・監督
 
役所広司さんに出演作品を選ぶポイントは
“監督が これまでどのような作品を撮ってきたか”
“自分が観てみたいと思うか”
――。
 
まずは台本や原作を見て判断する――とした上で重要なポイントは・・・
 
役所 「やっぱり“監督”ですよね」
 
  たとえ、よく目にしてきたストーリーであっても
  監督によってはチャレンジしてみたい」と思うそうです。


シリアス or コミカル ・・・どちらが好み??
 
喜劇作品への出演が少ない――という話題になって・・・
 
役所 「どちらかというと喜劇のほうが向いてると思いますね」
 

 
シリアスな映画でありながらも、ユーモアの要素がある作品を好むという役所さん。
演じる際には「マジメでシリアスな役でも人間的なユーモアを探す」そうです。
 
  ユーモアといえば・・・
  今、人気を集めているコマーシャル シリーズの話題に――。
 
弘兼 「ダイワマンは すごい笑いました。
     ああいうコミカルなものも すごく面白いですよね」

 
役所 「最初に“文字コンテ”というものをいただいたんですけど
     それを見ただけでも、腹をかかえて笑いましたね」

 

 
  弘兼 「あれは どんどん広がりそうですよね?」
  役所 「今後も…ご期待ください」


“師匠”仲代達矢さん
 
10月30日放送のゲスト・仲代達矢さんは役所広司さんの師匠であり、
『役所広司』の芸名の名付け親。
仲代さんが主宰する劇団「無名塾」の入団試験に200倍の難関を勝ち抜いて
たったひとり合格したのが役所広司さんでした。
 
役所 「拾ってもらったんですよね、そのへんの石ころを」
 
役所広司さんが無名塾を選んだワケは、千代田区役所に勤めていた頃…
たまたま“余った切符”をもらって観た舞台が仲代さん出演の『どん底』だったから。
 
役所 「その舞台が本当に面白くて、
     それで演劇に興味を持ったんですよ」

 
弘兼 「あごとひげの感じとか『最後の忠臣蔵』の出で立ちが
     仲代達矢さんを彷彿とさせる雰囲気がありますよね」



秘蔵音源オンエア!!
 
フォークソングが流行していた子供の頃…
音楽が好きで、ギターを手に全国を回る暮らしをしたい――と考えていたそうですが
1984年、28歳の時には、アルバム『YAKUSHO』を発表。
 
  このLPレコードを持っていた石川真紀ぴょんが話題を振ると・・・
 
役所 「恥ずかしい! 俳優として出た時、
     軽薄に(アルバムリリースの)話に乗ってしまってやってみたんです。
     片手間ではできるもんじゃなかった…反省してます(苦笑)」

 
放送では、役所広司さんが作曲を手掛けた楽曲
『願い』をお聴きいただきました。
 

 
弘兼 「(インタビューで この話題になって)恥ずかしそうでしたけど、
     “男前”って歌い方ですね」

 
石川 「また歌っていただきたいな、と思います」


役所広司さんの好きなものとは?? プライベートに迫る!
  
  趣味は『木工』
 
役所 「道具を買い揃えるのが好きなんです」
 
自身の工場こうばもあるという役所さんは
家具や箱を作るのが大好きなのだとか。
 
  新しい木を 古く見せるための塗装・ワックス…
  木目を出すためにワイヤーブラシをかけるなど、かなり本格的です。
 
役所 「木って、ほったらかしにしておくと、どんどんかわっていくので、それが面白くてやってます」
 
弘兼 「私の連れ合い(紫門ふみさん)は仏像を彫るのが好きで……
     途中でほったらかしにしてあります(笑)」

 
  スポーツは『自転車』
 
最近、近所に いい自転車屋さんがオープンしたという役所さん。
古い自転車の修理を頼んだ際、
思った以上に きれいになって戻ってきたことに感動。
街走りを楽しんでいるそうです。
  
役所 「自転車でフラフラするのは面白いですね。
     路地とか、ここの道がここにつながってるのか…って」

 
  ピーナッツ、かりんとうを買うことも…『コンビニ』『ホームセンター』が大好き
 
役所 「スーパー、コンビニ、ホームセンターが大好きです」
石川 「意外ですね!」
弘兼 「ホームセンターは夢のパラダイスですよ(笑)」
 
コンビニエンスストアでピーナッツ、かりんとう、コーラを購入する役所広司さん。
なかなか想像ができませんが、
日本のどこかに、かなり日常的にある風景なのだそうです。
 
  ちなみに、デパートでの買い物は(紳士服売り場で)鏡に
  「薄汚れた自分が映ると 居心地の悪い…」ことから
  “敷居が高い”のだとか。


インタビュー、生放送を終えて
 
番組のエンディングから――。
 
弘兼『最後の忠臣蔵』はいろんな映画賞を取るような作品だと思いますね」
 
石川 「幅広い年代、国・地域・文化を超えたメッセージが込められた気がしますね」
 

(役所広司さんの好きな言葉について詳しくはこちら
  



お送りした曲目
 
暁の出撃 Whistling away the dark / ジュリー・アンドリュース
  (弘兼セレクション)
願い / 役所広司
 
Shall we dance? / 大貫妙子
 
デスペラード / イーグルス
 
ペッパー警部 / ピンクレディー
  (RN・イズミンさんが初めて買ったレコード)
砂に消えた涙 / ミーナ
  (役所広司さんが初めて買ったレコード)
遠い日 (『最後の忠臣蔵』オリジナル・サウンドトラックより)
 
役所広司さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年11月27日

639

11月27日は役所広司さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 11月27日 「最後の忠臣蔵」オリジナル手ぬぐい リスナープレゼント!! / リスナーアンケート実施中! / 信越放送、山梨放送 12月5日は放送時間が変わります / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
リスナーアンケート実施中!
信越放送、山梨放送 12月5日(日) 放送時間変更のお知らせ
Twitter アカウント: joqrdankai
初めて買ったレコードを教えてください!
「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
過去の放送レポート・コラム バックナンバー
石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「ドコモ団塊倶楽部」11月27日放送のゲストは、
主演映画『最後の忠臣蔵』の公開(12月18日)を控える
俳優の役所広司さん。
 
テーマ『役所広司54歳 
        忠臣蔵、役者魂、そしてプライベートを語る!』
 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
『眠る男』(1996年)でモントリオール国際映画祭・準グランプリ!
全米公開された『Shall we ダンス?』(日本公開96年)では
日本映画のアメリカ興行記録更新!
『うなぎ』(97年)ではカンヌ国際映画祭の最高賞“パルムドール”を受賞!
 
  2010年は『十三人の刺客』がヒット!
  来月には『最後の忠臣蔵』が全国ロードショー公開される
  映画界屈指の“賞男”役所広司さんが
  作品の見どころを、演劇論を、そしてプライベートを語ります!!
 

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< ベスト時代劇 >
 
 あなたは、どんなところに時代劇の魅力を感じますか??
 
   名作『七人の侍』『鞍馬天狗』『切腹』から
   最近の『十三人の刺客』『大奥』まで…
   イチ押し時代劇映画・ドラマを教えてください。
  
 役所広司さんにまつわるエピソード、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 さらに『最後の忠臣蔵』オリジナル手ぬぐいを5名様にプレゼント!
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「映画『最後の忠臣蔵』」
 
 日本人なら誰もが知っている“忠臣蔵”…
 そして、ほとんど誰もが知らない“もうひとつの忠臣蔵”・・・
 
 池宮彰一郎さん原作の小説『最後の忠臣蔵』
 役所広司さん主演で映画化!
 
    12月18日公開の『最後の忠臣蔵』の見どころ&撮影秘話!
 
「恩師・仲代達矢さん」
 
 10月30日放送の「団塊倶楽部」にご登場
 仲代達矢さんは、芸名『役所広司』の名付け親――。
 
   役所広司さんが語る師匠・仲代達矢さん。
 
「出演作品選びのポイント」
 
「プライベートについて」
 
「今後やってみたい役は・・・」
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 役所広司さんの好きな言葉は?
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中)

2010年11月20日

636

11月20日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:森 昌子さんの回◆
 
13歳でのデビュー、48歳での再デビュー、
結婚、子育て、
そして、今年5月の大手術 ― 。
 
もちろん、ご自身の人生でありながら、
どこか、
ミステリーツアーのような
波乱の半生を歩んでいらっしゃる森 昌子さんの
今の表情を拝見し、
折々の喜怒哀楽、苦難を乗り越えた女性が持ちえる
慈愛に満ちた穏やかな熱を帯びていることに胸を打たれました。
 

 
人の心をとらえる歌は、
人の心をとらえる人生、なのかもしれません。
 
これからは、
森 昌子さんとカラオケを共に楽しむ心構えで、
「越冬つばめ」、「哀しみ本線 日本海」、「立待岬」、
愛唱させていただきます。
 
皆さん、キーワードは、「気持ち良く唄う!」ですよ。 
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年11月20日

635

11月20日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:森 昌子さんの回◆
 
何を隠そう、私は中三トリオでは森さんが一番好きでした。
 
歌もうまいし、当時から非常に控え目な感じがしていて、
きょう お会いして、
本当にそういう控えめな感じの いい方だということがわかりました。
 

  
冗談で「カラオケを一緒にやりましょう」と言われましたけど、
真に受けるほうなので、今から森さんの歌を練習しようと思います。
 
知り合いが、プライベートの森さんを よく見かけて、
「買い物したりする姿を見かけます。普通の感じの人ですよ」
言ってたんですけど、
でもやっぱり、目の前に座られると“オーラ”はありましたね。
大歌手のオーラというのを持ちつつ、控えめな感じ…素晴らしい方でしたね。
 
  話している時も“やさしさ”が伝わってきて、
  やさしいお母さんに見守られている――という気がいたしました。

2010年11月20日

634

11月20日 森 昌子さんの名言

(来年7月、デビュー40周年に向けて準備中の新曲について)
 
今度の曲は、皆さんが カラオケで歌っていただけるような
明るい、人生の応援歌にしたいと思っています。
 
今、一生懸命、リリースに向けて作っておりまして、
そしてまた、コンサートも、全国いろんなところで、
皆さんとお会いしたいと思っています。
 



森 昌子さんの好きな言葉
 
    『天命』
 

 
全て、神様が一人一人の人間に、
「今、これをやりなさい」ということで、
たった一つの、生きている間の命…
私も ひと通り、いろいろ経験をさせていただいて今まで生きてきた中で、
(神様が)“これくらいだったら耐えられるだろ?”ということで
与えられた使命なのかな…
全ては、天から来ているものなのかな…
一つ一つの命を大切にして生きていかなければいけないな…、と思って
書かせていただきました。
 



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ~ 森 昌子さんへの10 Questions ~
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.6時間
  
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.こちら(文化放送)でいただいたサンドイッチ。おいしかったです。
 
Q.気になっているニュースは?
A.23時台のニュースほとんど(チェックしている)
 
Q.ご自慢の手料理を一品教えてください
A.けんちん汁
 
Q.今、気になる人は誰?
A.3人の息子たち
 
Q.子供の頃のニックネームは?
A.モン(本名:森田昌子 から)
 
Q.「歌」から連想する言葉は?
A.使命
 
Q.一番 落ち着く場所は?
A.
 
Q.チャームポイントは?
A.全部です!
 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.行きたくないですけど・・・お水かなぁ。


森 昌子さんが初めて買ったレコード
 
ホテル・カリフォルニア / イーグルス 
 
  (高校卒業後、アメリカで聴いて)
  ミーハーなんですけど、
  レコードジャケットのホテルの前で写真を撮りました。
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年11月20日

614

11月20日 ゲスト:森 昌子さん


テーマ『それは人生 これも人生
         森昌子 大病乗り越え40周年へ!』
       

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 中学一年・12歳で「スター誕生」初代グランドチャンピオン
 13歳で歌手デビューし『せんせい』が大ヒット!
 山口百恵さん、桜田淳子さんとともに
 “花の中3トリオ”として絶大な人気を獲得。
 1983年には『越冬つばめ』で
 レコード大賞 最優秀歌唱賞を受賞。
 
 今年5月には大きな手術に臨んだことを発表された
 森 昌子さんが番組初登場!

スタジオは森 昌子さんの温かく、元気いっぱいの笑顔に包まれながら、
デビュー当時のエピソードや、父と娘の深い絆…、
大病をされた際の山口百恵さんからの励まし…、
美空ひばりさん自ら“ひばりの再来”と称したという
ひばりさんとの思い出話の数々を、
歌謡史に残る名曲の数々と共に たっぷりお聴きいただきました。



歌手・森 昌子誕生!
 
中学1年、12歳で「スター誕生」に出場し、13歳で歌手デビューした森 昌子さん。
子供の頃――2~3歳の頃から、
お父さんの晩酌の時間には、しゃもじをマイク代わりに歌っていた というほど
歌が好きだった森 昌子さんでしたが、
将来は、歌手ではなく、体育の先生になりたかったそうです。しかし・・・
 
昌子さんの“内気な性格”を「明るくしたい」と考えた親戚の叔母さんが、
本人に黙ってオーディション番組に応募。
 
  そして、ある日曜日“中学進学のお祝い”と称して
  有楽町へ買い物に出かけると・・・
 
「赤いワンピースを買ってもらった記憶が…
    そのあと『(ビルの)上で歌っていかない?』と
    (会場に)強引に連れて行かれまして」

 
弘兼 「子供を騙すやりかたですね(笑)」
 
用意周到、譜面が用意されていて・・・『涙の連絡船』を歌うと、見事 予選通過!
さらに後日、テレビ収録もある決勝で 初代チャンピオンに輝きました。
 
「(歌手デビューに至る一連の経緯に)自分の意志はなかったんです」
 
ところが(親戚の叔母さんの思惑とは対照的に)ご両親は
“厳しい芸能界でやっていけるはずがない”と歌手デビューに猛反対。
 
「これが自分を変えられるチャンスなのかな、と思って・・・」
 
  最後は、自らの意思により、芸能界入りを決意。
  「学校だけはきちんと卒業する」という約束のもと、ご両親を説得。
 
こうして中学一年生の森 昌子さんは歌手の道を歩み始めたのです。


父と娘
 
『お母さん・母親』をテーマにした歌は多いけれど『父親』を歌った楽曲は少ない――。
 
アマチュアで仲間と一緒に音楽活動に興じていたという、森 昌子さんのお父さんは
「歌手なんだから、お父さんのことをテーマにした歌を歌ってくれないか」
愛娘に願い出ます。
 
「冗談かと思ったんですけど『いつ出るんだ?』と…」
 

 
そこでスタッフに相談し、制作された楽曲が
1978年(昭和53年)にリリースされた父娘草おやこそう
 
  「やっと俺の歌ができた」と喜ばれたそうです。
  
 
放送で『父娘草』をおかけしている最中のスタジオでは・・・
「僕は歌ってもらえないな・・・」
ポツリつぶやく弘兼憲史さんの、寂しそうな姿に、石川真紀アナウンサーも必死のフォロー?!


石川真紀アナウンサー興味津々!カラオケでの上手な歌唱法
 
発表当時と現在とでは「歌い方がかわった」――と
森 昌子さんが指摘するのは、12時台におかけした『立街岬』
 
「当時の年代での歌い方と 今とでは“想い”が違う。
    歌い方が多少変わっていて
    今の『立街岬』のほうが好きです」

 
ここで石川真紀アナウンサーが お約束(?)の質問。
 
石川 「『越冬つばめ』と『立待岬』を
     カラオケで上手に歌うポイントをお聞かせいただけますでしょうか?」

 
「とにかく自分が気持ちよく歌えれば、それでいいんだと思います。
    (カラオケで)同席する他の人を意識せずに
    “歌の世界”に入ってしまうのも手ですね」

 

 
ぜひ参考にしてみてください!


お送りした曲目
 
先生のお気に入り / ドリス・デイ
  (弘兼セレクション)
ナンシーの朝 (映画『ナタリーの朝』オリジナル・サウンド・トラックより)
  (弘兼セレクション)
子供たちの桜 / 森 昌子
 
越冬つばめ / 森 昌子
 
父娘草 / 森 昌子
 
ダンシング・クイーン / アバ
  (RN・愼ちゃんママさんが初めて買ったレコード)
立街岬 / 森 昌子
 
哀しみ本線日本海 / 森 昌子

森 昌子さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年11月20日

639

11月20日は森 昌子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … リスナーアンケート実施中! / 信越放送、山梨放送 12月5日は放送時間が変わります / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
リスナーアンケート実施中!
信越放送、山梨放送 12月5日(日) 放送時間変更のお知らせ
Twitter アカウント: joqrdankai
初めて買ったレコードを教えてください!
「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
過去の放送レポート・コラム バックナンバー
石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「ドコモ団塊倶楽部」11月20日放送のゲストは
来年、歌手デビュー40周年を迎える森 昌子さん。
 
テーマ『それは人生 これも人生 
        森昌子 大病乗り越え40周年へ!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1971年『スター誕生』初代グランドチャンピオン――
1972年、弱冠13歳で歌手デビュー!『せんせい』が大ヒット!
山口百恵さん、桜田淳子さんとともに“花の中3トリオ”で人気沸騰!!
 
  1983年には『越冬つばめ』でレコード大賞最優秀歌唱賞受賞!
  2009年2月、通算54枚目のシングル『子供たちの桜』をリリース。
  歌手生活40周年を控える森 昌子さんが『団塊倶楽部』に登場!
 
11月20日の団塊倶楽部に森 昌子さん登場!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 朝活! >
 
  “朝活”とは、朝にいろいろ活動をすること。
 
  早起きしてランニング…、ラジオ体操に参加…、
  ヨガや読書会に英会話…などにいそしんでから会社に出掛ける人が増えています。
 
さらには、朝からラーメン食べたり(朝ラー)、
朝からカレー食べたり(朝カレー)、
若い会社員の間では通勤前の「朝デート」も流行!!
 
  日本の朝が変わった今――
  早朝散歩、朝シャン、モーニングコーヒー、何でもOK
  あなたが“朝”にこだわって実践していることを教えてください。 
 
 森 昌子さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「今年5月――自ら手術を公表」
 
 手術の決断までに1年・・・
 手術中にを見た夢とは――?
 過酷なリハビリを乗り越え…術後半年の今の気持ちを伺います。
 
「弱冠13歳でデビュー!“中3トリオ”でスターダムに!」
 
 スタ誕のオーディションを受けたキッカケは――?
 森 昌子さんの“内向的な性格”を変えるため、叔母さんが取った行動は??
 
「父娘物語」
 
 歌手デビューを猛反対した父・常夫さんの
 たっての希望で完成した楽曲父娘草おやこそう
 
「昭和の歌姫・美空ひばりさんとの強い絆!」
 
 時に“個人レッスン” 時に“歌合戦”
 ひばり御殿での交流、
 そして美空ひばりさんの素顔・教えとは・・・?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 森 昌子さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中)

2010年11月13日

636

11月13日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:喜多條 忠さんの回◆
 
両親の新婚当時にヒットし、
学生時代には神田川沿いに住んでいた私にとって、
「神田川」は印象深い楽曲。
 
その頃の楽曲制作、
そして、
文化放送で放送作家をされていた際のエピソード、
その後の私生活での波乱、
現在、取り組んでいらっしゃる新しい演歌の形について、
ひとつひとつ丁寧に語り聞かせてくださる
喜多條さんの佇まいとお声の響きに、
人物の歴史と日本の音楽史とを立体的に思い起こしながら、
私自身、
ラジオの味わいを再認識するひとときとなりました。
 

 
喜多條さんが仰る
「作り手と聞き手が、
この人が歌ってくれてよかったと思える歌手」との表現。
 
放送作家さん、各役割を担うスタッフさん、
マイクの向こうのリスナーさんが、
他にもたくさん楽しい事象がある中で、
文化放送に、団塊倶楽部に縁があって
聞いてくださっている、集まってくださっている皆さんに、
少しでも良い時間をお届けできたなら、
放送に携わる1人として至上の喜びです。
 

 
‘現実を超える想像’、
‘全てを映さない鏡’、
‘色のイメージ’。 ―
 
心に留めながら、
乃木坂、神田川、闊歩してみましょう。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年11月13日

635

11月13日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:喜多條 忠さんの回◆
 
同世代の喜多條さん――。
喜多條さんがゲストに来ることを友人に話したら
「暗くないですか?」と言われまして、
“イメージ”として、歌詞の内容から、暗い感じがしますけど、
実際 お会いしたら、放送では出ませんでしたけど、
いろんなオヤジギャグがいっぱい出て、大笑いしました。
 
  本当に楽しいかたで、
  放送に出ないところを ぜひ 聴いていただきたかったですね。
 

 
実に“作詞家”らしくて、
詩の中に「いつも“色”を意識して入れる」――ということを言われましたけど、
僕も、漫画っていうのは基本的に白黒で、
その白黒の中に、どうしたら色が見えるか――ということを
考えながら描いたことがありますので、
やっぱり共通するところがあるな、と思いましたね。



弘兼語録
 
 ◆睡眠時間が短いワケは・・・
 
   寝てたらもったいないですよね。
   僕もショートスリーパーなんですけど、
   寝ていると、
   「俺が寝ている間に、みんな きっと楽しいことをしてるに違いない」
   という焦りがあって寝てられないんですよ。
   なんという貧乏性なんだろう(笑)
 

 
 柿の皮むき
 
  果物の中では子供の頃から いまだにベスト1
 
  柿は、皮を剥くのが快感で、
  なかなか切れないから、1個をどれだけ長く剥くか――
  細~くやっていって、
  最後は、
  途中で切れるから“太くする”技を使って…、今でもやってます。
 
    種の周りのツルンとしたところがたまんないですね。
 
 ◆栗 ~ おいしい和風マロングラッセ
 
  ひと晩 水につけ、堅い殻を取って、
  鬼皮を取った後、
  渋皮も一緒に煮て、
  3~4回 灰汁を出しながら煮直し、
  水飴と砂糖を入れて甘露煮のように煮詰めると
  おいしい和風マロングラッセができます。
 
    (地元・岩国は)の産地で、(家には)栗山があった時期もあったんです。

2010年11月13日

634

11月13日 喜多條 忠さんの名言

『神田川』の歌詞にある
“赤い手ぬぐい”というのは『タオル』のことで、
関東では“手ぬぐい”は“日本手ぬぐい”のことしか言わなくて、
“タオル”のことを“手ぬぐい”とは言わないんです。
 
  『タオルを手ぬぐいと書く奴は関西モノだよ』って言われます。
 
弘兼“赤い手ぬぐい”は絵がポーン!と浮かびますよね」
 
歌を書く時、色はものすごく重要ですね。
必ず色が出てきます。
色を出さない時は、モノトーンの白黒。
 
  歌は“映像”だと思ってます。
 
  「匂い」、“温かさ・冷たさ”の「体感」「色」三種の神器です。
 


    色なんか『神田川』で二十四色使ってますからね。
 
  (歌詞「♪二十四色のクレパス」の“クレパス”が登録商標であるため)
  NHK紅白歌合戦に出たのは20年後でしたね。



喜多條 忠さんの好きな言葉
 
    『負けて学ぶ 転がって知る・・・・・』
 

 
人間っていうのは、うまくいった時から学ぶことってあまりないですよね。
僕は子供の頃、体が弱くて、ちょっと動いただけで熱が出て…
その時に、一生懸命 小学校1年生で本を読んだり、広辞苑を読んだり、
それが今、結果的に役に立ってるし…。
 
  「今 失敗しているから」「今 くじけているから」っていうことは、
  きっと、すごい栄養になってるはず。
 
  勝って知ることって、あまりないですよね。
  転がって負けて、そこからですよね、人間って。
  毎日負けて転がってます。


団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ~ 喜多條 忠さんへの10 Questions ~
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.3時間
  2時に寝ても3時に寝ても、5時には起きるんです。
  散歩をして、朝飯を食べて、足りない分を寝ますけど、
  平均5時間寝れば大丈夫です。一生は短いですから、そんなに寝てても、ね。

 
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.卵サンド
 
Q.気になっているニュースは?
A.猫の 水の飲み方が解明されたこと
 
Q.今、気になる人は誰?
A.遠藤憲一
  最近、新宿なんかでよく「遠藤さん?」と言われるんです。

 
Q.子供の頃のニックネームは?
A.えのけん
 
Q.一番 落ち着く場所は?
A.それはもうJOQRです
 
Q.最近、感動したことは?
A.毎日 すごい感動してます
 
Q.チャームポイントは?
A.それは女性に聞いていただかないとわからないですね
 
Q.今年2010年を漢字一文字で表すなら
A.どこかのお坊さんにお任せしたいと思います
 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.カブトムシです。(即答)
  昆虫が好きです。
  小さい頃、小児結核をやって、夏休みは40日間、京都の空気のいいところに行って、
  一人ぼっちで話し相手が昆虫しかいなかったんです。
  朝からセミ捕り、カブトムシ捕り…セミ捕るのは村の子には負けなかったですね。
  “セミプロ”って言われました。

 

(各画像をクリックすると拡大します)


喜多條 忠さんが初めて買ったレコード
 
 恋のしずく / 伊東ゆかり
 
  三人娘で、伊東ゆかりさんが好きでしたねぇ。
 
    三人娘の中で、一番 幸せに遠いんじゃないかという
    “切ない感じ”がたまらなく胸を締め付けましたね。

2010年11月13日

614

11月13日 ゲスト:喜多條 忠さん


テーマ『「神田川」のミリオンセラーから37年
          今、作詞家・喜多條 忠は“新しい演歌”をめざす!!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲストは作詞家の喜多條まことさん。
 
 かつて放送作家として
 番組制作に携わっていた喜多條さんが
 “ふるさと”と語る文化放送にご登場。
 
 作詞を手掛けるきっかけから
 『神田川』誕生の経緯…
 そして、小説『女房逃ゲレバ猫マデモ』
 城之内早苗さんの新曲『泣き砂 海風』のことなど
 数々の名曲とともに・・・
 (オヤジギャグも交えて)
 たっぷりと“喜多條節”を味わいつくす2時間となりました。



『神田川』誕生秘話
 
「あのスピードで書けるなら僕の歌を書いてください」
 
文化放送の番組に出演するデビュー直後の新人歌手・南こうせつさんと
台本を書く放送作家・喜多條 忠さん。
 
  喜多條さんに対して“猛烈な速さで台本を書き上げる”イメージを抱いていた
  南こうせつさんが、ある時、作詞を依頼――。
 
喜多條 「内容は関係なく“スピード”で判断したんです」
 

 
神田川沿い、畳三畳の彼女の部屋に2年通った経験をもとに詞を完成させると
FAXがない時代、電話越しに口頭で伝え・・・
 
  ・・・それを書き取りながら、すでに鼻歌で歌っているこうせつさん。
 
喜多條 「書き取った時にメロディができてるんですよね」
 
アルバムに収録される一曲として作られた『神田川』――。
深夜放送でアルバム全曲を放送すると『神田川』にリクエストが集中。
 
電話オペレーターが受け付け処理をしたリクエストカードは
“札束1千万円分”はあろうかという高さに!
 
弘兼 「詩のインパクトがすごく強くて、
     ♪赤い手拭いと、♪洗い髪が芯まで冷えてのフレーズが
     頭に残るんで、やっぱり“詞の力”だったんでしょうかね」

 
  若かったあの頃、怖かったものとは・・・
 
  元々、♪若かったあの頃 何も怖くなかったで終わるはずだったという『神田川』。
  喜多條さんは、最後に(  )の中に( 何々が怖がった )と書き添えたそうです。
  それが“「おかえり」とも言わずにカレーライスを作っている彼女”であり、
  「こういう暮らしで一生を終わりたいと思った」と振り返っています。
 
また「歌は説明してはつまらない」という喜多條さんは次のようにもコメント。
 
喜多條 「レコードを買ってくれた人がそれぞれの体験で、
      自分の思い出として処理してくれればいいんです」

 
『神田川』には たくさんのリクエストをお寄せいただきました。


小説『女房逃ゲレバ猫マデモ』
 
2008年に小説に挑戦、『女房逃ゲレバ猫マデモ』を発表した喜多條 忠さん。
 
喜多條 「僕の場合、歌も小説も全部実話です」
 
想像することしかできない女性心理――。
過去に 話をした・付き合ったことがある
実在の女性とのエピソード=実話に基づいていなければ書けないそうで、
「95%が実話」なのだそうです。
 
石川 「こんな赤裸々に…って(実話だと)知って読むと…」
 
喜多條 「物を書く人は どれだけ裸になれるか――です」
 

 
※この日は、喜多條 忠さんの小説『女房逃ゲレバ猫マデモ』をリスナー5名様にプレゼント。
 たくさんのご応募をお寄せいただきました。

 応募受付は終了しました


どうして女心がわかるのか?!
 
喜多條 「わからないから書いてるんですよ。
     たぶん、ほとんど当たっていないと思います」

 
「よく女心がわかるわね」と言われることも多いという喜多條さんですが、
「ちっっっともわかってない」と これを否定。
 
  喜多條さんの詞の世界は“想像力”によって生み出され、
  想像して書くからこそ、
  実際の人よりも“ロマンチック”になる――と自ら分析。
 

 
  一方、弘兼さんも・・・
 
  弘兼 「僕も女性の主人公を描く時、
       ちっともわかってないのに『こうであろう』と描くんですよ」

 
男性からすれば、見えそうで見えない女性の心理・・・
そんな話題の中から喜多條さんの頭の中には次回作の構想が急浮上?!
 
喜多條 「自分の心・他人の心が映る鏡があったら怖いじゃないですか。
      でも、隠してくれる鏡がってのが・・・あ、うまいこというな」



お送りした曲目
 
山の音 / クレイジーケンバンド
  (弘兼セレクション)
赤い風船 / 浅田美代子
  (弘兼セレクション)
神田川 / かぐや姫
  (作詞:喜多條忠さん)
メランコリー / 梓みちよ
  (作詞:喜多條忠さん)
凍て鶴 / 五木ひろし
  (作詞:喜多條忠さん)
泣き砂 海風 / 城之内早苗
  (作詞:喜多條忠さん)
北上夜曲 / 多摩幸子、和田弘とマヒナスターズ
  (RN・昼行灯さんが初めて買ったレコード)
阿修羅海峡 / 松原のぶえ
  (作詞:喜多條忠さん)


喜多條 忠さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

2010年11月13日

信越放送、山梨放送 12月5日 放送時間変更

  信越放送、山梨放送でお聴きの皆様へ
 
12月5日(日)の「ドコモ団塊倶楽部」は放送時間が変わります。
 
信越放送、山梨放送 放送時間:10:00~12:00(12月5日のみ)
 放送時間が早まります。どうぞご注意ください。
 
12月5日(日)「ドコモ団塊倶楽部」
ゲストに、八代亜紀さんをお招きしてお送りする予定です。
どうぞお楽しみに!
 
  ※文化放送、新潟放送でお聴きの皆さんは通常通り
   12月4日(土)午前11時からの生放送でお楽しみください。

2010年11月12日

639

11月13日は喜多條 忠さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … リスナーアンケート実施中! / 信越放送、山梨放送 12月5日は放送時間が変わります / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
リスナーアンケート実施中!
信越放送、山梨放送 12月5日(日) 放送時間変更のお知らせ
Twitter アカウント: joqrdankai
初めて買ったレコードを教えてください!
「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
過去の放送レポート・コラム バックナンバー
石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「ドコモ団塊倶楽部」11月13日放送のゲストは
『神田川』『赤ちょうちん』『やさしい悪魔』『ハロー・グッバイ』など
数多くの名作を世に送り出した作詞家の喜多條まことさん。
 
テーマ『「神田川」のミリオンセラーから37年
        今、作詞家・喜多條忠は“新しい演歌”をめざす!!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1947年生まれ、弘兼憲史さんとは同い年=63歳――。
2008年には、自伝的実感小説『女房逃ゲレバ猫マデモ』を発表して話題となり、
最近は『泣き砂 海風』(城之内早苗さん)が人気を集めている
作詞家・喜多條 忠さんをお招きして、
『神田川』(1973年)大ヒットからの37年を振り返りながら、
“新しい演歌”を目指す 現在の取り組みを伺います。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 銭湯 大好き! >
 
最後に銭湯に行ったのはいつですか?
銭湯の楽しい思い出や、銭湯が好きな理由を教えてください。
 
 喜多條 忠さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「“団塊のテーマソング”『神田川』誕生秘話!」
 
 1973年、当時の若者の心を捉えて160万枚のミリオン・セラーを記録!
 身近な情緒や切なさ、悲しみ…そして幸せをテーマにした
 『神田川』のタイトル・歌詞が生まれた背景は――?
 
「実感小説『女房逃ゲレバ猫マデモ』によれば…」
 
 自ら“実感小説”と名付け、7割5分が実話に基づいているという
 『女房逃ゲレバ猫マデモ』(幻戯書房)について。
 
「喜多條 忠さんが伝授!取っておきの“作詞論”」
 
 作詞家の道を選んだワケ――
 大きな影響を受けた歌手とは――?
 
   喜多條 忠さんの作詞論!
 
赤丸上昇中『泣き砂 海風』を大解剖!」
 
 城之内早苗さん歌唱 『泣き砂 海風』
 喜多條 忠さんが目指す“新しい演歌”とは――?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 喜多條 忠さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中)

2010年11月07日

636

11月6日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:向谷 実さんの回◆
 
ON AIRする音源の1つ1つや、
弘兼さんを始め、その場に居合わせる人たちの一言一言に、
これほどまでに傾注し、
音の世界を立体的に表現してくださる向谷さんとご一緒していて、
‘音’を好きでいることの素晴らしさを再認識しました。
 

 
このご時勢、
最近特に、小競り合いや罵倒し合う人々を見かける場面が増え、
居合わせる誰もが殺伐とした不快感を覚えることの多い
毎日の通勤電車の中や駅周辺も、
向谷さんのパーソナリティが滲む
大らかで希望いっぱいの発車メロディが流れることで
不要なトラブルを回避できているケースが幾つもあることでしょう。
 
好きな言葉として番組吉例スケッチブックに記してくださった
「ウルトラ性善説」の真意。
これまで体験した艱難辛苦を経て到達した域だそうです。
 
次世代の文化、ライフスタイルの礎として、
大きなヒントになる考え方ですね。
 
駅のホーム、電車内にて、
これからは今まで以上に‘音’に耳を傾ける
新たな楽しみが加わりそうです。
 
 
Un cahier de MAKI_178.jpg ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2010年11月06日

635

11月6日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:向谷 実さんの回◆
 
向谷さんは、実はすごいアーティストで、
カシオペアといえば、最高のフュージョンバンドで、僕も大ファンでしたけど、
‟パーソナリティー”があんなに面白いとは知りませんでした。
 
  きょうは完全に“司会”もやっていただいたようで、
  僕らは、聴いているだけで楽しく2時間を過ごさせていただいた…
  そういう感じがしております。
 

 
鉄道の駅でかかる発車音は、
今まで関心を持って聴かなかったんですが、
これからは関心を持って聴いてみようと思います。
 
  一番気に入ったのは、
  季節限定のジャズバージョン・・・
  デューク・エリントンのような感じの あの曲は最高でした。



弘兼語録
 
 ◆漫画における 手描きへの こだわり
 
   向谷 実さんの、発車メロディに対する
   “生音と手弾きのこだわり”の話題から――

   漫画の世界でも、
   僕らも、コンピューターで絵をこうと思ったら描けるんですけど、
   あまりにも正確だと、
   感情が伝わってこないみたいなものがあって“冷たさ”がくるんですよね。
   だから、ちょっと不完全な手描きにこだわってるんです。
 
   人間が関わっていないと“芸術”じゃないですからね。

2010年11月06日

634

11月6日 向谷 実さんの名言

向谷 実さんの好きな言葉
 
    『ウルトラ性善説』
 

 
配信した楽曲を、自由に非営利で使っていただけるようにしていて、
その前提には、やっぱり、人間(は)性善説だろう――。
生まれたばかりの赤ちゃんが性善でなくてどうするの?という。
 
  著作権、著作隣接権に関しても自主管理とすることで、
  購入していただいたかたに関しての使用の自由度を(高めたい)。
  事前承諾なく「どうぞ」と
  向谷倶楽部のホームページにも書いてあるんです。
 

 
音楽の世界がありとあらゆるところでつながっていくことで、
もっと活性化して、
音楽をみんなで盛り上げていく…その言葉の一つが『ウルトラ性善説』です。
 
 ※ご自身で購入した場合に限り、非営利の配信・放送での使用を
  事前許諾を必要せずに認めている



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ~ 向谷 実さんへの10 Questions ~
 
Q.昨夜の睡眠時間は?
A.4時間
 
Q.今朝の朝食のメニューは?
A.スタジオ打ち合わせスペースにあったサンドイッチ
 
Q.気になっているニュースは?
A.尖閣諸島沖の中国漁船衝突映像流出問題
 
Q.今、気になる人は誰?
A.弘兼さん
 
Q.子供の頃のニックネームは?
A.むかちん
  
Q.子供の頃から持ち続けているものは?
A.1960年代からの時刻表
 
Q.音楽、鉄道の次に好きなものは?
A.ソーシャルの世界
 
Q.100歳のあなたは、どこで何をしていますか?
A.そこまで生きたくないですね
 
Q.チャームポイントは?
A.やっぱり この話術でしょうね
 
Q.無人島に“一つ”持っていくなら何?
A.弘兼さんの本 
 



向谷 実さんが初めて買ったレコード
 
  モンキーズのテーマ / モンキーズ
 
向谷倶楽部
 
 向谷 実さん作曲の発車メロディの楽譜も掲載された
 『鉄道の音』(アスキー新書)は830円(税込)で発売されています。
 
 向谷 実さんの最新情報は向谷倶楽部 をご覧ください
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年11月06日

614

11月6日 ゲスト:向谷 実さん


テーマ『発車メロディは
         そっと背中に語りかける愛のオタマジャクシ!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 大好評 鉄道特集!
 今回は、発車ベルにとってかわり、すでに広く定着している発車メロディに焦点をあてた2時間。
 
 ゲストは
 フュージョンバンド『カシオペア』のキーボード奏者、
 そして、様々な路線で
 数多くの発車メロディを手掛けられた
 “鉄道タレント”向谷むかいや みのる さん。
 
 時に、深すぎる話になりながら、
 発車メロディにかけた想い、
 制作秘話を伺いながら、
 実際のメロディもお楽しみいただきました。

そして、来年3月全線開業の九州新幹線の発車メロディを本邦初公開!!



話術で呼びこんだ 発車メロディ制作依頼
 
自ら作曲した発車メロディを聴きながら電車に乗る時こそ
「生きててよかったと思う瞬間」と語る向谷 実さん。
 
 鉄道ゲームの制作を依頼された際、
 発車メロディを試聴…感想を尋ねられ
 持ち前の“話術”が本領発揮!
 
 その場では「いい」とも「悪い」とも言わず
 「う~ん、どうですかね」と答えるのみに留め、
 翌日、自作の発車メロディを提案すると、
 見事 採用!!
 これをきっかけに、多くの鉄道会社から
 発車メロディ作曲の依頼が舞い込むようになりました。

初めて作った九州新幹線全駅共通 発車メロディ
電車に乗る前のワクワク感を大切にしたのだそうです。


モーター音を聞けば、車種がわかる!
 
「団塊倶楽部」ではシリーズ化してお送りしている鉄道特集・・・
この日は、過去最大級の深い話に!?
 
  加速する際、♪ドレミファソラシドレミ…という音階を奏でる
  インバーター制御モーターの話題になると・・・
 
高速時と低速時とのモーター音の違いをキーボードで再現。
 

 
向谷 「インバーター制御のモーターに こういう音が出る要素があるんです。
     だんだん、この音が減っていて、
     今、日本中の鉄道ファンに呼びかけて なんとか守ろうとやってるんですけど…」

 
弘兼 「みんな、ついてきてますか?」
石川 「かなりハイレベルですね」
 



CD完売!京阪電鉄 54種類 発車メロディ制作秘話
 
京阪電気鉄道の発車メロディ全面リニューアルに伴い
「特急と それ以外」「上りと下り」で異なる
全54種類の発車メロディを制作することになった向谷 実さん。
 
  大阪から京都に向かう列車を「上り」ということから
  “京に上る”=“和モノ”のイメージが完成。
 
「淀屋橋」の特急・上りホームの発車メロディにつづみの音色を採用。
 
向谷 「発車メロディに鼓を入れたのは世界で初だと思いますね」
 
さぁ1曲完成! しかし「54種類」は膨大な数・・・
そこで思いついたアイディアが「つなげて一曲にする」こと。
 
大阪「淀屋橋」から京都「出町柳」を結ぶ京阪特急の区間の特徴から
 
  地下~地上~高速区間…~速度を抑えるエリア~
    ~しかし“特急のモチベーション”を維持したい…~

 
このようなイメージを元に、駅ごとのメロディに変化をつけました。
 

「京橋駅」で地下から地上に出る際の“羽ばたき”をイメージ
 
放送では、一曲につなげた特急用発車メロディ「MIYABI」の一部をお聴きいただきました。
 
関係者に披露する際、作曲にこめた想い・制作意図を説明すると大喝采!
 
向谷 「社長以下、皆さん大ウケでした」
 
  また、このメロディはCD化され、駅限定で販売したところ完売!
 
  向谷 「全国の鉄道ファン新幹線に乗って2千円のCDを買いに来たんです」


発車メロディに関する3つのルール
 
向谷 実さんの発車メロディ制作に関するこだわりを伺いました。
 
1.電車に乗る前に楽曲を終結させない
 
  曲が“終わる”と乗りにくいため。
 
2.単純な音源を使わない
 
  発車メロディは けっして音楽向きではない
  駅備え付けのスピーカーから流れますが、
  できるだけ自分のやりたい音楽をかけられるように研究。
 
  向谷 「スピーカーの特性と状況に応じて出来る限り
       オーケストレーションされた音楽を作りたい」

 
3.できるだけ生音と手弾きで演奏にこだわる
 
  電子系のメロディは、機械でキッチリとリズムを調整されてしまいがち・・・
  しかし、微妙にずれた“生音”“手弾き”の演奏によって人間味が加わります。
 
  向谷 「できるだけ自分のグルーヴで弾いたもので
       電子系の音でありながら“人間臭さ”“人間らしさ”を残す――。
       理想的な不条理の世界を生み出すために
       できるだけ生音と手弾きにこだわるんです」



九州新幹線 熊本駅(使用予定)発車メロディを本邦初公開!
 
九州新幹線は来年3月に全線開業。
 
  JR九州から熊本~鹿児島間の発車メロディには
  “ご当地っぽさ”を取り入れるよう求められ・・・
  熊本駅には“おてもやん”
  鹿児島駅には“小原節”のイメージを盛り込んだという 
  発車メロディを いち早くお聴きいただきました。
 
弘兼 「おてもやんの感じ、最後のところでわかりました!」
 
向谷 「この曲(鹿児島駅)が一番苦労しました。
     10回くらい聴くとわかります」

 

 
向谷さんは“九州新幹線全線開業の意味”として、
これまで【最終目的地】とされることの多かった【博多・熊本・鹿児島】などから
さらに移動することが容易となる――という点で
「鉄道旅行の面白さと、旅全体のダイナミズムが変わる」と力説されました。


ジャズフェスティバルの期間限定!ビッグバンド バージョン
 
神奈川県横浜市旭区で毎年夏に開催される「旭ジャズまつり」。
 
盛り上がった街を支援するため、相模鉄道「二俣川」駅では
期間限定でビッグバンド バージョン接近放送用メロディを放送。
 
 もちろん、作曲は向谷 実さんです。
 
 上り(横浜方面行き)と
 下り(海老名方面行き)とで
 異なるテンポの曲に仕上げた――
 というエピソードとともに
 夏にしか聴くことのできない
 メロディをお聴きいただきました。

※下りホーム用のメロディは“ゆったり帰る”ことをイメージし、ゆったりしたテンポに


お送りした曲目
 
ASAYAKE / CASIOPEA
  (弘兼セレクション)
赤いランプの終列車 / 春日八郎
  (弘兼セレクション)
VVVFの宴 / SUPER BELL"Z&向谷実
  (アルバム『東横特急』より)
パリの四月 / カウント・ベイシー楽団
  (向谷 実さんのリクエスト)
D51 走行音
  (RN・げじまゆさんが初めて買ったレコード)
モンキーズのテーマ / モンキーズ
  (向谷 実さんが初めて買ったレコード)
Twilight Stream / 向谷実×中西圭三プロジェクト


向谷 実さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。
 
(各画像をクリックすると拡大します)

2010年11月06日

アンケートへの ご協力を お願いいたします

ドコモ団塊倶楽部では、
よりよい番組作りを目指すため、リスナーの皆様へアンケートを実施しております。
 
ぜひ皆様のお声を聞かせください。
 
  1.番組内容についてのご意見・ご感想
  2.CMへのご意見・ご感想
  3.その他(どのようなことでもけっこうです)
 
  3つの質問へのお答え・住所・氏名・年齢・電話番号を明記の上、
  メール、ハガキ、FAXのいずれかの方法で番組宛てにお送りください。
 
宛て先
 
 ◆メール:dankai@joqr.net 
 ◆ハガキ:〒105-8002 文化放送「ドコモ団塊倶楽部」アンケートの係 
 ◆FAX:03 - 5403 - 1151
 
アンケートにお答えいただいた方の中から抽選で
ドコモダケ オリジナル 印傳グッズを差し上げます。
 
 (ケータイストラップ×10名 / エコバッグ×5名)

2010年11月01日

639

11月6日は向谷 実さん登場! ※信越放送、山梨放送は11月7日オンエア!

◆◆ お知らせ ◆◆ … リスナーアンケート実施中! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
リスナーアンケート実施中!
Twitter アカウント: joqrdankai
初めて買ったレコードを教えてください!
「ドコモ団塊倶楽部スペシャルコラム」
過去の放送レポート・コラム バックナンバー
石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
町田 忍さんが副館長――「ノベルティミュージアム」がオープンしました
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
「ドコモ団塊倶楽部」11月6日放送のゲストは
フュージョンバンド『カシオペア』のキーボード奏者、
熱烈な鉄道ファンの向谷むかいや みのる さん。
 
テーマ『発車メロディは
        そっと背中に語りかける愛のオタマジャクシ!』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大好評!『鉄道』シリーズ――。
今回は“鉄道と音”にこだわり、発車メロディ、鉄道業務音楽を徹底特集!
 
Mukaiya_Minoru_20101106_00_36.jpg
   ※文化放送と新潟放送をお聴きの方は生放送で、
   信越放送と山梨放送をお聴きの方は
   11月7日 日曜日の放送でお楽しみください

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 鉄道の発車音…あなたは何派?? >
 
鉄道の発車音、あなたは“ベル派”“メロディ派”
それとも“チャイム派”ですか?
 
  お気に入りの発車音や
  「こんな発車音があったらいいな」というアイディアなども教えてください。
 
 向谷 実さんへの質問・メッセージ、楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカーをお送りします。 
 必ずご連絡先をお書き添えください。 たくさんのお便りをお待ちしています!
 
メッセージの受付は11月6日の生放送(文化放送、新潟放送)の
終了をもって締め切らせていただきます。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「ミュージシャン・向谷 実のルーツは“鉄道”にあった!」
 
 3次元的…サラウンド効果…リズム…
 鉄道と音の関係――。
 
「“発車メロディ”スタジオ生演奏!」
 
 乗客の注意をひくために、意図的に“耳障り”に作られる発車ベル――。
 「旅の気分が台無し」と考えた向谷さんが音楽を自作すると、
 なんと、九州新幹線に採用されました。
 
   その後、鉄道各社から制作依頼が舞い込んで・・・
  
「向谷 実流!発車メロディに関する3つのルール」
 
「駅の発車メロディに賭ける熱き想い!」
  
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 向谷 実さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの深層心理に迫る!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 番組をお聴きのリスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中)

2010年11月01日