12月14日(土)ドラマソング ベスト10!

 スペシャルウィーク 12月14日(土)
    「ドコモ団塊倶楽部」は・・・

 2時間 まるまる!
 あなたのリクエストで決まる
 80年代 90年代
 大ヒット ドラマ
 テーマソング ベスト10!

 1980年代、1990年代に生まれた
 数多くの名作ドラマのテーマソングを大特集!


 番組をお聴きの あなたの リクエスト
 ベスト10を決定!

 名作ドラマに 名曲アリ!
 あの頃・・・日本中が夢中になった
 80's 90's ドラマテーマソング(主題歌・挿入歌)
 リクエストを大募集!

  ◆宛先・・・メール dankai@joqr.net


 ゲスト 山田美保子さん!

 ベスト10入りの曲が
 テーマソングとして使われたドラマについて、
 作品・出演俳優・放映当時のエピソードなどを
 紹介してくださるのは
 放送作家・コラムニストの山田美保子さんです!

 span

 名曲ベスト10
 山田美保子さんによる秘蔵エピソードでお楽しみください!

 span span

 現金1万円 プレゼント!!

 リクエストをお寄せいただいた方の中から
 抽選で 現金1万円をプレゼント!!

 さらに
 ◆お楽しみ◆
 様々なプレゼントをご用意して
 あなたのご参加をお待ちしています!

  ◆宛先・・・メール dankai@joqr.net

2013年11月30日

639

12月7日は ピアニスト・塩谷哲さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 12月14日(土) あなたのリクエストで決定! 80年代 90年代 ドラマソング・ベスト10! リクエスト募集中! / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!

 ・12月14日(土) ドラマソング・ベスト10!
  リクエスト受付中!!

 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・団塊倶楽部 Twitter : @joqrdankai 
 ・唐橋ユミ ブログ「ユミ(you me)日記」 Twitter @karahashi_yumi 
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 12月7日放送「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
 ニックネームは『ソルト』――
 今年ソロデビュー20周年
 ピアニスト・作曲家 塩谷 哲さんです!

 日本を代表するジャズピアニストの塩谷さんは
 東京芸術大学 在学中
 サルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」
 参加され、国内外で高い評価を得ると、
 ジャズピアニスト・小曽根真さんをはじめ
 矢井田瞳さん、渡辺美里さんら様々な
 アーティストとのコラボレーションも実現。

 ジャズ、ラテン、J-POP、さらにはロックと
 ジャンルを問わない幅広いフィールドで
 活躍されています。

 12月7日の放送では
 塩谷さんの音楽ライフに迫ります。

 ジャズやピアノ音楽がお好きな方はもちろん
 ジャズ未体験の方も
 この機会をお聴き逃しなく!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

◇メール・FAXのテーマ◇

< 塩谷 哲さんへの質問 >

 塩谷 哲さんに聞いてみたいことを
 幅広く募集します!

  塩谷さんにまつわるエピソード、
  好きな楽曲、
  ジャズピアノに関する
  素朴な疑問も大歓迎です

  メールのあて先は dankai@joqr.net

 メッセージをお寄せいただいた全ての方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 文化放送オリジナルグッズを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年11月30日

762

ちょっと足をのばして 【2013年11月30日】

SBC 信越放送から

 『野沢菜漬け』

 長野県を代表するお漬物といえば!
 野沢菜漬け

 今年も野沢菜の漬け込みシーズンになりました。

 桶を洗い。野沢菜洗い。そして!漬け込み。

 span

 漬け込みは、寒さを待って行うので、
 作業の冷たい風に耐えながら行います。

 この野沢菜。
 発祥の地といえば、野沢温泉村
 野沢温泉村の観光協会敷地内に
 大きな桶のオブジェがあります。

  span

 せっかく来たので・・・。
 野沢菜の歴史をお聞きすることに。

 野沢温泉に種がやってきたのは
 約250年前。
 野沢温泉村にある
 健命寺(お寺)の ご住職が京都の帰りに

 大阪の天王寺蕪の種を持ち帰ったのが
 始まりです。 この天王寺蕪。
 お寺の敷地に蒔いたところ・・。

 蕪の部分が大きくならず、
 葉が大きく育ち今の野沢菜になったそうです。

 野沢温泉村は標高600メートル
 積雪も多い高冷地です。
 温暖な気候に育つ天王寺蕪が
 この地にあった形にみずから変身!
 したのでしょう。

 健命寺では今もなお
 この蕪の種を絶やすことなく
 作り続けているそうです。

 長野県を代表する野沢菜は実は、
 大阪からやってきた!とは。

 そんな歴史を話ながら、
 我が家でもお菜漬けを行いました。
 (実家ですが・・・。)

 30キロのお菜洗いは私の仕事。
 漬け込みはやはり母の味。

 今年の冬も、こたつで野沢菜漬けとお茶。
 母の味をいつかは受け継がなくては・・・。

 (SBCラジオ パーソナリティー 竹井純子



YBS 山梨放送から

 『山梨らしいジュースを』

 ワインのある食事のテーブルで、飲まれない方も
 その場を共有出来うるジュースを作りたい。
 それも高品質なぶどうを使って、
 田舎に昔からある手法と
 ワイナリーの技術の融合した、
 山梨らしいジュースを…。

 そんなオーナーの想いから生まれた
 葡萄屋kofuぶどうジュースは、
 一粒々々人の手によって加工された
 手作りジュースです。

 色々なぶどうの品種をジュースにしていて、
 味わいはどれもとても本格的。
 一口でその素材の上質さが伝わります。
 ワイングラスで飲みたくなるような
 大人のぶどうジュース、という感覚。

 span

 何種類もあるジュース中で
 私のお気に入りは、
 甘みの中のほのかな渋みと、
 綺麗なピンク色が特徴の『甲州』

 とっても喜んでもらえるので、
 何度もお土産にさせてもらっています♪

 しかもなんと、ガルーダインドネシア航空
 ファーストクラスとビジネスクラスに
 正式に採用された逸品なんですよ~!

 オーナーが、ガルーダインドネシア航空から
 二度の懇願を受けて、
 三度目の正直でやっと正式に採用となったそうです…

 是非オススメしたい山梨土産の一品です!

葡萄屋kofu (2店舗)

 http://budoyakofu.com

 http://koshuyumekouji.com/shop/build_F1_01.html

 (山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から

 『冬の瓢湖ひょうこ

 新潟県阿賀野市瓢湖に、
 今年も冬の使者「白鳥」がやってきました。

 今年は10月6日に3羽の白鳥が初飛来し、
 現在5000羽を超えています。

 span

 瓢湖は、全国で初めて
 野生の白鳥の餌付けに成功した事でも
 有名なんですよ。

 1日に3回、
 餌付けの時間が設けられていますが、
 一般の観光客も
 自由に餌をあげる事ができます。

 因に、白鳥の餌1袋100円です。

 白鳥たちも、
 餌をもらえる事に意外と慣れていて、
 「コーッツ!」
 大きな声で鳴きながら首を振り
 アピールする強者まで!

 私も早速、餌付けに挑戦してみましたが。
 お目当ての白鳥を目指し
 「それ~!」と餌をあげても、
 ひょいっと、小回りのきく鴨に
 奪われてしまう事もしばし、、
 この争奪戦はかなりの迫力で、
 大人も夢中になってしまいます。

 12月上旬には飛来数もピークとなり
 6000羽を見込んでいるそうです。

 日中は近くの田んぼに
 餌を食べに出かけていて
 数が少なくなりますが
 湖に白鳥達が帰ってくる日没間際は、
 ベストタイム。

 多くのカメラマン、観光客で賑わっています。

 span

 白鳥たちがゆっくりと旋回し、
 水しぶきをあげながら水面に舞い降りる姿は
 美しく圧巻です。

 ぜひ、お越し下さい。

 ■瓢湖 新潟県阿賀野市水原313-1
 ■アクセス: JR羽越本線 水原駅からタクシーで約5分

(BSNラジオ 『大杉りさのRcafe』
  パーソナリティー 大杉りさ

2013年11月30日

761

11月30日 団塊スマートライフ『読めないと恥ずかしい大人の常識漢字1000』

ご紹介アプリ⇒『読めないと恥ずかしい大人の常識漢字1000』



 文化放送・砂山圭大郎アナウンサーがご紹介した
 アプリケーションソフトは
 『読めないと恥ずかしい大人の常識漢字1000』

 その名の通り
 読めなければ大人として恥ずかしい
 “常識”漢字の「読み方」を当てるクイズアプリ。

 span span
 ▲(左)初級・中級・上級で1000問!(右)初級その1より

砂山 「これ(釣果)初級ですか?!」

  10文字の ひらがなから 読みを当てる 

 初級・中級・上級からレベルを選択し
 さらに、その1・2・3・・・と選び
 5問ずつ収録された問題に挑みます。

 画面上部に問題の「漢字」
 画面下部には10文字の「ひらがな」
 表示されます。

 その漢字の「読み」をひらがな群の中から
 順に選んでタップしましょう。

 5問全問正解すると
 満点獲得回数が記録されます。

 全1000問正解を目指しましょう!

  言葉の意味を掲載 

 間違えても正解するまでやり直しが可能。
 制限時間もありませんので、
 じっくりと考えることができます。

弘兼 「電車の中で一人でジーっと
     覚え込むのがいいですね」


 どうしても読めない場合は
 「答え」をタップすると正解画面へ。

 正解画面には
 言葉の意味や解説も掲載されています。

 漢字は読めても意味がわからない――、
 または、誤用していた場合など
 正しい意味・使い方を学ぶことができます。

砂山 「意味を取り違えていた――ということが
     たまにありますから
     意味を確認しながら勉強できます」


  span

  唐橋ユミ VS 砂山圭大郎 漢字対決 

 放送では唐橋ユミさんと
 砂山圭大郎アナウンサーとで漢字 読み対決!
 (弘兼さんが出題役)

 上級 その2から5問出題!

 span span
 ▲問題の一部(左)『一入』(右)『閂』 正解はページ下に

 「正解数5対5の引き分け」に終わることが
 理想的でしたが、不正解もチラホラ・・・
 結果は・・・砂山圭大郎アナウンサーの勝利!!

span

 span span
 ▲(左)『一入』は「ひとしお」 (右)『閂』は「かんぬき」

砂山 「これ、いいですね。楽しいですね」

弘兼 「一人でやるのもいいですけど
     飲み会でみんなでやるのも、ね。
     そうなるとわざと間違えたくなりますね。
     いかに間違え方が面白いか――」


 独自の楽しみ方を見つけた弘兼さんでした。



 詳しくは Google play (Android)
  iTunes App Store (iPhone)でご確認ください。

 こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年11月30日

635

11月30日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:堺屋太一さんの回◆

 堺屋太一さんとは、ずいぶん昔からの知り合いで
 お世話になっておりまして、
 きょうと反対で
 ラジオのパーソナリティーとして
 堺屋さんがパーソナリティーで
 がゲストで呼ばれたのが最初です。

 それ以来、堺屋さんとは
 いろんなところでお会いしまして、
 最近は、上海万博で
 日本産業館の館長をされているときに
 訪ねて行って、VIP待遇で迎えていただきました。

 span

 堺屋太一さんは本当に面白いかたで
 ものすごいインテリで秀才で
 そして女子プロレスがお好きという
 チグハグな面がとても魅力的です。

 また時間があったら一緒に飲みたいですね。

2013年11月30日

634

11月30日 堺屋太一さんの名言

堺屋太一さんの好きな言葉

    『稚夢不尽 老志燃』

 span

 (画像をクリックすると拡大します)

 『ちむふじん ろうしもゆ』と読むんですが
 “稚夢”というのは“子供のような夢”です。
 子供のような夢が
 いくつになっても尽きない
――と。

 span

 私は万国博覧会とか
 いろいろ子供のような夢を見て、
 実現もし、失敗もしました。

 いまだに子供のような夢を見て、
 道頓堀を800メートルのプールにしようとか
 そういう夢を見ています。

 そして、子供のような夢を見ていたら、
 老いても、志は燃え上がる――と
 そういう意味なんです。

2013年11月30日

614

11月30日 ゲスト:堺屋太一さん

テーマ『 想定外の人生に直面する
     団塊世代
      ―― 作家・堺屋太一さん


 この日のゲストは、元 経済企画庁長官で
 作家の堺屋太一さん。

 2006年3月以来、7年8か月ぶりにご出演いただきました。

 1998年、当時の小渕内閣に
 民間人閣僚として経済企画庁長官に就任――。

 「団塊倶楽部」の番組タイトルにもある
 『団塊世代』の名づけたことでもおなじみ。
 (1976年 小説『団塊の世代』を発表)

 新刊の近未来シミュレーション小説
 『団塊の秋』では
 団塊世代の今後・・・2015年~2028年
 どうなるかが描かれています。

 団塊世代が直面する想定外の人生とは?!

 そして、団塊世代へのメッセージ!

 span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)


 さらに、女子プロレスファンとしても知られる
 堺屋太一さんの女子プロ愛が伺える場面もあり
 番組には、様々な世代の方から
 堺屋さんへの質問や
 “日本のこれから”に関するご意見を
 お寄せいただきました。

 12時台「ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍」では
 ペリーさんが東京・荒川区で名物と
 もんじゃ焼きの体験リポートをお届け。

 span

 今回がもんじゃ初体験ペリーさんとは対照的に
 弘兼さんが“もんじゃ通”の一面を見せ
 「もんじゃ焼き」に関しても
 数多くの反響が寄せられました。



『団塊の秋』より・・・

 堺屋太一さんの最新小説『団塊の秋』では
 “未来の事件”が描かれるとともに
 それを伝える“新聞の見出し”が登場。

   一部をピックアップしてご紹介!

 2015年3月 老若対立が激化!

 65歳を過ぎ、定年延長後も
 職場にとどまろうとする団塊世代と、
 就職難の若者とが対立?!

 職に就けない若者が増えると
 (少子化による新規採用枠の縮小もあり)教員の高齢化
 技術の継承が途切れる――などの
 問題が残ると指摘。

 span

 2020年4月 しぼむスポーツ熱、燃えるお祭り気分

 2020年 東京オリンピック開催
 お祭り気分は盛り上がることでしょう。
 しかし高齢化により、スポーツをする人口は減少。
 スポーツ施設は衰退してしまう?!

 2022年 ユーズド産業、大繁盛

 人はやがては天に召されます。
 そして遺品の中から廃棄されるものは
 中古品として世間に出まわり
 関連する産業が盛んになる――と予測!

span

 廃棄するモノと、“いいモノ”とを選り分け、
 いいモノは 輸出・販売へ――。

弘兼 「宝石類とか資産とか、そういうものが
     中古品として世間に出る・・・
     面白い考え方ですね!」




好きなことを探そう!

 団塊の世代の方々への
 メッセージをいただきました。

堺屋 「団塊の世代はまだまだ若い!」

 span

 気ままに暮らし、好きなことをする――。
 そのために
 “本当に好きなこと”を探しましょう。

   本当に自分が好きなことの見極め方は
   「それをしていれば人よりも 疲れない」

弘兼 「僕、漫画を描いてると
     疲れないんですけど、好きなんですね」


堺屋 「上手というのは、天職――
     好きなところ(世界)
     入られたからですよね」


span

 好きなことをすることで、
 同じ物を好きな人同士が集まり、
 人脈が拡大――。

堺屋 「そうすると老後は賑やか。
     同じことを好きな仲間ですから
     いつまでも人脈の中心にいられる」


弘兼 「一人で過ごして、家にいて
     人にも会わないと老けこんじゃいますよね」


 span



堺屋太一さんの最新情報

 新刊『団塊の秋』(発売中)
   (祥伝社/1,700円+税/2013年11月発売)

  span

  『団塊の秋』について詳しくはこちらをご覧ください


ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 東京・荒川区は、月島と並ぶ“もんじゃ”の街

 月島と異なり、もんじゃ焼のお店が
 一か所に集中することなく区内に点在する
 荒川区で行われているPR活動を
 もんじゃ未体験だったペリーさんが取材。

 荒川もんじゃ学研究会会長
 荒川区出身・荒川区在住の鵜飼新介さんは
 60店舗ものお店が掲載された
 もんじゃマップを作成されました。

 今月(11月)から随時、荒川区内のもんじゃ店、
 主な公共施設などで無料配布されます。

 span

 ペリーさんが もんじゃ焼き 初挑戦

 もんじゃマップに掲載されているお店の中から
 町屋駅からほど近い「お好み焼き・もんじゃ立花」さんへ。

 span

 もんじゃ初心者のペリーさんは
 いきなりスープを投入する大失態(!)
 「立花」のご主人・加納広行さんが
 指導をしてくださいました。

 span

  具を混ぜて、焼く
  具でふちを作り、スープが流れ込ムのを防ぐ

 span

 弘兼憲史 さんは意外(?)な
 もんじゃ奉行の一面を披露――。

弘兼 「具を炒めて(土手の隙間をなくして)
     それからスープを入れて
     内側から崩すように広げていく――
     エクステンションしていくわけですよ」


唐橋 「私、明太子の餅入りが好き♪」

 span

 あらかわもんじゃスタンプラリー

 あらかわもんじゃスタンプラリーがスタート。
 台紙が置かれているお店3店舗で
 スタンプを押してもらうと
 オリジナルの“はがし”がプレゼントされます。

荻野 「これ持ってお店にいくと
     “できるな!”って感じがします」


 span

 荒川区のもんじゃ焼きについて詳しくは
 あらかわもんじゃ学研究会
 facebookページをご覧ください。



今週のオマケ画像

 span
 ▲スマホで調べものをする弘兼さん 背後のポスターは?!


お送りした曲目

夢淡き東京 / 藤山一郎
 (弘兼セレクション)
テイク・ファイヴ / デイヴ・ブルーベック・カルテット

世界の国からこんにちは / 弘田三枝子

青春時代 / 森田公一とトップギャラン

人として / 海援隊

京都の夜 / 渚ゆう子
 (RN・干し柿さんが初めて買ったレコード)


堺屋太一さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年11月30日

639

11月30日は 堺屋太一さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!

 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・団塊倶楽部 Twitter : @joqrdankai 
 ・唐橋ユミ ブログ「ユミ(you me)日記」 Twitter @karahashi_yumi 
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 11月30日放送「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
 “団塊の世代”の名付け親
 元 経済企画庁長官・堺屋太一さんです!

 小説『団塊の世代』(1976年)発表から37年。
 最新刊の“近未来シミュレーション小説”
 『団塊の秋』(祥伝社)では
 西暦2015年~2028年の未来
 予測されています。

 span

    団塊世代は想定外の人生に直面する?
    15年後の若者(今の子供)は?
    そして日本の経済、社会、スポーツ界は
    はたしてどうなっているのでしょうか??

 番組には7年ぶり2度目のご登場の
 堺屋太一さんとお送りする「団塊倶楽部」
 どうぞお楽しみに!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

◇メール・FAXのテーマ◇

< 堺屋太一さんへの質問 >

 堺屋太一さんに聞いてみたいことを
 幅広く募集します!

  メールのあて先は dankai@joqr.net

 メッセージをお寄せいただいた全ての方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 文化放送オリジナルグッズを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年11月23日

762

ちょっと足をのばして 【2013年11月23日】

BSN 新潟放送から

 『加茂山公園のリス園』

 加茂駅から徒歩5分、商店街を抜けると、
 自然豊かな加茂山公園にたどり着きます。
 今週は紅葉も見頃を迎え
 家族連れで賑わっているこちらの公園。

 span

 なんと、リスが放し飼いにされている
 「リス園」があるのです。
 約60匹程のシマリスが人懐っこくお出迎え。

 ひまわりの種を手のひらに乗せて
 ジッと待っていると。。。
 トコトコ、、リスが走って来て、
 その小さな手でひまわりの種をかかえ
 目の前でポリポリ。
 この姿には大人たちもメロメロです。

 span

 シマリスはこれから冬眠の時期に入るので、
 リス園今週末でお休みに入ります。

 シマリスは、冬の間
 完全に眠ってしまうのではなく
 2、3日に1度は起きて、餌を食べて、
 また眠るのだそうです。
 体が小さい分、体内に蓄えられる食事量も
 限られているという事ですね。

 毎年、冬眠から覚めたばかりの春は、
 人に慣れていないので
 ちょっぴり恥ずかしがり屋のリスたち。

 ですが徐々に人に慣れ、
 秋のリスはより積極的(笑)

 今年最後のフレンドリーなリスさん達に
 会いに行ってみてはいかが?

 リス園(加茂公園内) について詳しくはこちら

 (BSNラジオ 『大杉りさのRcafe』
  パーソナリティー 大杉りさ



SBC 信越放送から

 『伝説は面白い』

 長野県坂城町には!
 岩鼻と名付けられた断崖絶壁の岩があります。

 span

 形が人の鼻に似ているから
 そう名付けられたそうですが!
 この岩鼻にまつわる面白い伝説があります。

 それは!「唐猫伝説」
 あまりに不自然な形にまるで、
 誰かに食い破られた?
 そんな思いから始まった伝説です。

 むかしむかし、食べ物を巻きあげては
 村人を困らせる大きな白いネズミがいました。
 もともとは、村人を困らせた害虫を
 退治してくれる大変良いネズミだったのに・・・。

 その大きな体からなの?
 食べ物が足りなくなったようでした。

 困り果てた村人は、
 西の国から大きな猫を借りてきて
 ネズミを退治しようとしました。

 身の丈4尺以上の大ネズミに立ち向かう
 いかにも強そうな唐生まれの唐猫。
 猫がネズミを追いかけ、とっくみあいの結果。
 ついにネズミは逃げ場を失い、
 大きな湖をせき止めていた岩を食い破りました。

 すると! 岩が崩れ、
 湖の水は千曲川となってながれ出し、
 二匹は流れに飲み込まれてしまいました。

 span

 その時にできたのが、岩鼻。
 そしてネズミが流れついた場所は
 鼠という地名になった。

 span

 一方猫が流れついたのは、
 坂城町から20キロ以上はなれた
 長野市篠ノ井追分地区
 昔、ここは、唐猫という地名でした。

 その猫を祀ったとされているのが!
 千曲川沿いにある
 唐猫神社だといわれています。

 span

 不思議な形の岩をみて
 こんな伝説を考えた先人たちの
 面白さを思いながら・・・。
 県内各所をめぐるのも、
 とても楽しいと思う竹井でした。

 (SBCラジオ パーソナリティー 竹井純子


YBS 山梨放送から

 『青空に映えるオレンジのカーテン 枯露柿』

 甲州市塩山、武田信玄公の菩提寺である
 恵林寺の周辺は山梨県が誇る大きな柿
 「甲州百目柿」の名産地。

 「甲州百目柿」
 この時期訪れる人の心を和ませる
 美しい光景を作り出します。

 それが写真のとおり圧巻の
 「枯露柿のカーテン」

 span

 渋柿を天日干しにすることで、
 優しく甘い、美味しい一品になります。

 この美しい景色を求めて、
 晴れの日には山梨県内外から
 たくさんのカメラマンが訪れます。

 11月末までの期間限定
 山梨県ならではの美しい光景を
 見に来てはいかがでしょうか?

 ◆写真の場所:甲州市塩山 岩波農園

 (山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子

2013年11月23日

761

11月23日 団塊スマートライフ『日本珍味事典』『らでぃっしゅぼーや』

ご紹介アプリ⇒『日本珍味事典』

ご紹介アプリ⇒『らでぃっしゅぼーや』



 川瀬良子さんがご紹介したアプリは
 『日本珍味事典』
 『らでぃっしゅぼーや』

  『日本珍味事典』 

 

 11月23日は「珍味の日」ということから
 日本全国47都道府県の
 「珍味」142種類
 食材、料理法、食べ方、文化的背景などが
 掲載された『日本珍味事典』をご紹介♪

  地域別に検索 

 北海道・東北・関東・中部・近畿・
 中国/山陰・四国・九州・琉球・日本各地

 地域別に検索が可能。

 川瀬さんが気になった「珍味」は
 新潟「鮭の酒びたし」

 燻製のようにカチカチになるまで干した
 「鮭」を薄く切り
 日本酒に浸して食べる――そうです。

唐橋 「おいしそう♪」

弘兼 「珍味というとやっぱり
     お酒の肴ですよね」


川瀬 「地酒の豊富な新潟ならではの
     アイディアという感じがしますね」


  詳しい情報が満載 

 それぞれの「珍味」をタップすると
 【料理・食べ方】【食材】などが
 詳しく説明されているほか
 【備考】欄には
 その土地の「珍味」となった
 由来・背景などが紹介されています。

弘兼 「福島の“ニシンの山椒漬け”
     いい感じですね」


  より便利に 

 写真入りなので
 「コレおいしそう♪」「食べたことある」
 「どんな味なの?!」
 ・・・と、“会話の肴”にもなりそうです。
 さらに、いろいろな地方出身の人が集まると
 より盛り上がるかもしれません。

 旅行や出張先で
 その土地の珍味を食べる・お土産を選ぶ
 ――という際にも役立ちそうです。



  『らでぃっしゅぼーや』 

 2つめにご紹介したアプリは
 有機・低農薬野菜や 無添加食材の
 宅配サービスでおなじみ
 「らでぃっしゅぼーや」
 公式アンドロイドアプリ。

 

  らでぃっしゅぼーや 

 「らでぃっしゅぼーや」
 「反農薬」を基本としています。

 取り扱っている野菜や果物は みな
 厳格な基準をクリアした
 契約農家で生産されています。

 おとくな定期お届けサービスが便利です。

 らでぃっしゅぼーや のウェブサイト(TOP)はこちら

  アプリで できること 

 新鮮な有機野菜を
  スマホから簡単に購入することができる
 100種類以上の野菜から
  「レシピ」を検索できる
 野菜を育てる農場 シミュレーション
  「おやさいゲーム」 など

 

  お正月の おせちセット 

 「らでぃっしゅぼーや」厳選 国産の海の幸
 9品を詰め合わせた
 「国産海鮮おせちセット」を取り扱っています。

 スモークほたて、いくら醤油漬、
 北海しまえび、数の子、粒うに、煮つぶ
 秋鮭スモークスライス、酢だこ、
(以上 北海道産)
 そして、紅ずわいがにの爪(国産)

 span
 ▲「国産海鮮おせちセット」(画像をクリックすると拡大します)

弘兼 「豪華ですね!」

唐橋 「味が濃すぎなくて おいしい♪」

span

 販売価格13,650円
 (12月30日お届け)※離島はお届けできません

 この日の放送では
 番組をお聴きの方3名様
 「国産海鮮おせちセット」(9品)
 プレゼント!!

 応募方法

 住所・氏名・電話番号を明記のうえ
 メール dankai@joqr.net
 またはハガキでご応募ください。

 〒105-8002
 文化放送「ドコモ団塊倶楽部」おせちプレゼント係


 締切り ・・・11月29日(金)到着分有効
 当選発表・・・11月30日(土)の放送で発表

 らでぃっしゅぼーやの
 「国産海鮮おせちセット」
について
 詳しくは こちら をご覧ください。

 またドコモ「dショッピング」から
 ご確認・ご購入いただくことができます。

 らでぃっしゅぼーや のウェブサイト(TOP)はこちら

 span span
 ▲川瀬さんがいただいたのは紅ずわいがにの爪



 『日本珍味事典』について詳しくは
  Google Play iTunes App Store で、
 『らでぃっしゅぼーや』(アプリ)については
  Google Play でご確認ください。

  『日本珍味事典』 Google Play   iTunes App Store
  『らでぃっしゅぼーや』(アプリ) Google Play


 こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年11月23日

635

11月23日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:下重暁子さんの回◆

 下重暁子さんは昔、
 NHKのテレビでよく見ていまして、
 きょう久々にお会いして、
 お元気だな、という感じがしましたね。

 span

 “アナウンサーをやりたいというより
  物書きになりたかった”
――という
 イメージ通りですね。

 言い方は失礼かもしれないですけど
 頭の切れる――、
 素晴らしく頭がよくて
 お元気で、文才もあって、
 何でもできる方だな、という気がいたします。

 一番嬉しかったのは、
 “70歳を過ぎても恋愛はできる”――と
 私の『黄昏流星群』の趣旨と
 同じ考えを持っておられることですね。
 本当に嬉しかったです。

 あと、お話しすると大変楽しいかたで
 一緒に お酒を飲んでも
 楽しい気がいたしました。

2013年11月23日

634

11月23日 下重暁子さんの名言

下重暁子さんの好きな言葉

    『想い出は 煮凝ってなほ 小骨あり』

 span

 (画像をクリックすると拡大します)

 私は40年くらい俳句が好きで、
 『郭公』っていうのは俳号です。

 永六輔さん、小沢昭一さん、
 吉行和子さん、岸田今日子さん、
 皆さんに誘われてご一緒に
 月に一回遊んでるんです。

 span

弘兼 「いい言葉ですね。
     “うなぎの煮凝り”なんか
      時々“小骨”がある・・・
     ・・・そんなことじゃない(笑)」


 いや、そういうことです。
 そういう時に思い出すでしょう?
 想い出って、やっぱりにがいじゃないですか。
 チクっとして、
 まだ引っかかって取れない――っていうね。
 私なんてもう、引っかかったまんまですよ。

弘兼 「先ほどの“エレベーターで会ったけど
     まだ引っかかってる”」


 (笑) ・・・という話です。

2013年11月23日

614

11月23日 ゲスト:下重暁子さん

テーマ
  『“心は年をとらない”

     ―― 作家・下重暁子さん


 この日のゲストは元NHKアナウンサー
 作家の下重暁子さん。

 最新刊『老いの戒め』の内容をもとに
 素敵な年齢の重ね方の
 ヒントとなるお話を伺いました。

 また下重さんが かつて経験した
 大恋愛と大失恋――、
 そして今もう一度会いたいと語る
 お相手の男性とのエピソードに
 『黄昏流星群』で中高年の恋愛を描く
 弘兼憲史さんは創作意欲を掻き立てられて・・・!?

 span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)



『老いの戒め』より

 下重暁子さんの最新エッセイ『老いの戒め』には
 老後の生き方のヒントが詰まっています。
 そこから一部、
 キーワードとなる言葉をピックアップして
 解説していただきました。

 『心は年をとらない』

  ・年を取った意識がない。
  ・感性・感覚は全く年を取らない

弘兼 「中学2年のまま止まってますね」

下重 「中学2、3年が一番、感受性が強い。
     私もあの頃で止まってますよ」


span

 ◆『教養のある人も ない人も
   一様に年を執ると一方的になる』


  ・電話を一方的に切ってしまう
  ・私(下重さん)は 
   『1・2・3』と数えてから電話を切る

弘兼 「向こうのリアクションが
     あるかもしれないですからね。
     それは勉強になりました」


 『年を重ねるほど、人を許したい』

  ・人の過ちを許せないのは、ゆとりがないから
  ・ゆったりと構えて
   “受けの姿勢”を持つことが大事

 『自分をどこまでも信じる』
 
  ・自分を信じなければ
   やりたいこともできなくなってしまう
  ・“おめでたい”ことは才能――
   私は『絶対なる』と信じれば
   知らない間に、そこに向けて努力し、
   気がつけば“そうなってる”

下重 「そこに目をつけたら、絶対に離さない。
     そうすると、そう
    
(思った通りに)いくんです」


 span



もう一度会ってみたい人

下重 「昔、大恋愛をして、
     大失恋をいたしましたので、その人に
     もういっぺん会ってみたいかな」


 span

 「もう一度会ってみたい人」
 大学時代に、ある舞台で ひと目惚れした男性。
(俳優ではありません)

 好きな言葉
 「恋というもの 男も女も 身をかばうてなるものか」
 挙げる下重さんでしたが、
 NHKアナウンサーになり、
 自らの立場や仕事を投げ打って
 恋に走ることはできませんでした。

下重 「私は、とてもそれができませんでした」

 その男性とは、NHKのスタジオ(仕事)で
 会う機会があったそうですが、
 時が流れ、
 お互いに別々のパートナーと結婚をし、
 ある時・・・2組の夫婦が偶然
 ホテルのエレベーターで同じ空間に――。

下重 「バッタリ会ったんです」

 妄想が大好きという下重さんは
 もし“空港のロビー”“新幹線の車内”などで
 偶然の再会を果たしたなら
 どんな言葉をかけようか――と
 考えを巡らしていたそうですが、
 不意に訪れた、その機会では・・・

下重 「運が悪いことに亭主がいて、
     向こうも女房がいて・・・」


弘兼 「『黄昏流星群』ですね、まさに」

span

 狭い空間の中で、先に声をかけたのは男性――
 『お元気ですか?』

 下重さんは――『お元気そうですね』

下重 「こんな最悪な受け答えはないよね」

 当時、全てをかなぐり捨てて
 に走ることができなかったことを
 後悔している――と語る下重さん。

唐橋 「妄想では、どんな声をかけていたんですか?」

下重 「それは申し上げられませんね(笑)」

span span

 なお、これから先
 ときめくことがあるとしたら・・・
 対象は30歳以上離れていること――。

下重 「それをハッキリしておきたい(笑)」



下重暁子さんの最新情報

 新刊『老いの戒め』(発売中)
   (海竜社/1,400円+税/2013年6月発売)

 span



ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 “初チャレンジ”「はじめて」物語――。

映画『ペコロスの母に会いに行く』初主演!
  赤木春恵さん


 62歳漫画家デビュー岡野雄一さんの
 介護日誌コミック「ペコロスの母に会いに行く」
 「ペコロスの玉手箱」を原作に、
 息子と、認知症になった母親との
 心温まる日常を描く感動作を映画化。

 岡野雄一さんは
 第42回 日本漫画家協会賞 優秀賞を受賞

 母親役を演じた赤木春恵さんはこれまで
 133本の作品に出演されましたが
 今回、89歳で初主演

 ペリーさんが赤木さんにインタビューし
 初主演を終えての感想を伺いました。

 「照れくさいですけどもね、
  『いい作品だった』と言ってくださる方も
  いらっしゃるので、それなりに嬉しく…。
  また、優しくて素敵なスタッフに支えられて
  自分がやり遂げられたことが、
  何よりのことだと思います」
(赤木)

弘兼 「89歳まで主演をされたことがなかった
     とは、ビックリしましたね」


 『喜劇・女は度胸』『男はつらいよ フーテンの寅』などの
 人情喜劇で知られる森﨑 東監督
 現役最高齢「85歳」での作品発表に――。

弘兼 「喜劇タッチかな、と思ったら
     メチャクチャ泣ける・・・
    
(スタッフの)山口さんは
     『4回泣いた』と言ってましたね」


荻野 「私も泣いてました。
     赤木さんの人生がにじみ出るような
     温かさがあるし、名演技です」


 span

 赤木春恵さんに
 今後のお仕事について伺いました。

 「90歳がきたら幕を下ろすべきかな、それとも、
  自分の身の丈に合ったお仕事が来た時には
  よく考えて、もう一回
  お仕事させていただこうかな、という気も
  ちらっとあるんですよ」
(赤木)

 映画『ペコロスの母に会いに行く』公式サイトはこちら
 (11月16日公開)


映画『あさひるばん』初監督!
  やまざき十三さん


 「釣りバカ日誌」の原作者・やまさき十三さんが
 映画『あさひるばん』初監督

 やまさきさんは、大学卒業後
 東映東京制作所に助監督として10年間勤務し
 『キャプテンウルトラ』『キイハンター』などの
 脚本を執筆。
 かつて映画監督を目指したやまさきさんが
 72歳初監督を経験。

 弘兼憲史さんとペリーさんとで
 やまさきさんにインタビューしました。

 「完成してからキャンペーンのため あっちこっち
   まるで“市中引き回し”のように
   引っ張り回されてクタクタです」
(やまさき)

 やまさき十三さんと弘兼さんとは
 かつて『夢工場』(1984年『漫画アクション』連載)
 やまさきさんが原作、
 弘兼さんが漫画を担当した間柄。

弘兼 「楽しい仕事でした。
     僕と同じで考え方が中2のまんま、
     “バカ”のまんま止まっている方です。
    
(監督が実現して)本当にうれしい!
     十三さん、いい方です」


 映画『あさひるばん』
 かつて高校球児だった浅本(あさ)
 日留川(ひる)板東(ばん)の3人のもとに、
 当時3人にとってのマドンナだった
 マネージャー・幸子から
 一通の手紙が届いて・・・

 やまさき監督も中学時代、
 野球部(ピッチャー)で県大会優勝を経験。
 映画冒頭、高校野球部メンバーが
 人文字で いたずらをするシーンは
 やまさき監督の実話――。

 「40年のタイムラグは
  あったと思うんですけど、
  40年の想いを込めた
  ちょっとホットな作品には仕上げられたかな
  ――という自負はあります」
(やまさき)

荻野 「見所はいっぱいあるんですけど
     はずせないシーンが“釣り”です」


 『釣りバカ日誌』でおなじみの
 西田敏行さんも出演しています。

 span

 映画『あさひるばん』公式サイトはこちら
 (11月29日公開)

 この日は『ペコロスの母に会いに行く』
 『あさひるばん』の劇場招待券を
 プレゼントいたしました。
  ※ご応募受け付けは終了しました



お送りした曲目

お使いは自転車に乗って / 轟夕起子
 (弘兼セレクション)
死と乙女 第2楽章 / プラハ弦楽四重奏団

希望 / 岸洋子

私の回転木馬 / エディット・ピアフ

津軽のふるさと / 美空ひばり

サムライ / 沢田研二
 (RN・4番、クロマティさんが初めて買ったレコード)


下重暁子さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年11月23日

639

11月23日は 下重暁子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!

 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・団塊倶楽部 Twitter : @joqrdankai 
 ・唐橋ユミ ブログ「ユミ(you me)日記」 Twitter @karahashi_yumi 
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 11月23日放送「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
 作家で、元NHKアナウンサーの
 下重暁子さんです!

 「心は年をとらない」――この言葉に込められた意味とは??

 “素敵な 年齢の重ね方”
 “清く老いること”
など
 “老後の生き方のヒント”が詰まった
 下重さんの最新刊『老いの戒め』(海竜社/発売中)
 まとめられた話題を中心に伺います。

 span

  どうぞお楽しみに!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

◇メール・FAXのテーマ◇

< 下重暁子さんへの質問 >

 アナウンサーとして話すこと、
 作家として書くこと、
 そして著書のテーマでもある「老いること」
 「すてきな年齢の重ね方」
など
 下重暁子さんに聞いてみたいことを
 幅広く募集します!

  下重暁子さんにまつわるエピソード、
  NHKアナウンサー時代の思い出も大歓迎

  メールのあて先は dankai@joqr.net

 メッセージをお寄せいただいた全ての方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 文化放送オリジナルグッズを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年11月16日

762

ちょっと足をのばして 【2013年11月16日】

YBS 山梨放送から

 『富士山』

 こちらの「富士山」の正体・・・実は「石」です。

 富士山が世界遺産に登録されたことを記念して、
 富士吉田市にある喫茶店の一角で
 「富士山に似た石の展示会」が開催されています。

 展示されている石は、
 石をこよなく愛する岩石マニアのグループ
 「青空愛石会」」の皆さんのコレクションです。

 展示されているのは、
 ただの富士山型の石ではなく、
 雪化粧した富士山にそっくりな色合いや、
 表面に逆さ富士が描かれているものなど
 珍しいものばかりです。

 span

 これら全て作られたのではなく、
 自然石というから驚きです。

 好評につき一ヶ月延長になった展示会、
 一見の価値ありですよ!

■富士山に似た石の展示会
 ■期間:2013年11月30日(土)まで
 ■場所:富士吉田市下吉田3丁目
      喫茶店「野ばら」

 (山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆



BSN 新潟放送から

 『おけさ柿』

 佐渡で最盛期を迎えた「おけさ柿」
 渋柿ですが、
 アルコールで渋抜きをした後に出荷されますので
 店頭に並んでいる柿は甘柿と同じように、
 すぐに召し上がって頂けます。

 写真

 渋抜き直後はサックとした食感。
 柔らかめがお好きな方は
 日を置いて、なめらかな舌触りを。

 さらに、ツウの味わい方は。
 2週間ほど柿を放置。
 この頃、柿は濃いオレンジ色に変わり。

 span

 果肉はゼリーのようにぷるぷるに。
 この場合、皮は剥かずに、ヘタを切りおとし、
 スプーンで果肉をすくって頂きます。
 これがまだ、絶品。

 実は、おけさ柿には種がなく。
 越後の七不思議に続き。
 八番目に不思議な事から
 「八珍柿」という別名が付けられています。

 span

 佐渡で収穫される「おけさ柿」
 いまが旬です!
 是非、ご賞味あれ~。

 (BSNラジオ 『大杉りさのRcafe』
  パーソナリティー 大杉りさ


SBC 信越放送から

 『バナナボート』

 バナナボート!と言えば。そんな歌がありました。

 バナナボート!と言えば。
 そんなマリンスポーツ・乗り物があります。

 長野県飯山市バナナボートと言えば
 冬限定のお菓子なんです。

 span

 長野県飯山市は県内有数の豪雪地帯です。
 そんな飯山で10月から3月限定で
 市内のお菓子屋さん約10店舗でだしているのが、
 バナナボートなんです。

 span

 やわらかいスポンジに生クリーム、
 そこに丸ごと1本のバナナが入っています。

 ん?これを聞くに・・・・。
 そんなお菓子がとあるメーカーから出ていたような?

 そうです。○○ごと○○ナ。そっくり。
 ただ、歴史を調べてみると、このお菓子

 1975年頃から
 飯山市の和菓子屋さんで販売されたとのこと。

 とあるメーカーさんより15年ほど・・・。
 早い??

 歴史はともかく、なぜ?冬限定なのか?
 発売当初飯山市の和菓子屋さんには、
 商ケースに冷蔵設備がなく、
 寒いくらいの冬にしか販売できなかった。
 また、店頭販売だけでなく、
 近くのスキー場でも販売爆発的にヒットしたため、
 スキーヤー向けの商品になったことから、
 冬限定になったそうです。

 バナナを使用した理由は、栄養豊富で
 いつでも同じ価格で手に入りやすいからとのこと。

 今では年中販売できるのですが、
 バナナボートが出始めると
 冬の訪れを感じる。と言う
 地元の方にとっての季節感を大切に・・・。
 今なお、冬限定にこだわっています。

 (SBCラジオ パーソナリティー 竹井純子

2013年11月16日

761

11月16日 団塊スマートライフ『ウルトラボイスチェンジャー』『いびきレコーダFree』

ご紹介アプリ⇒『ウルトラボイスチェンジャー』

ご紹介アプリ⇒『いびきレコーダFree』



 11月16日は「録音文化の日」
 そこで、文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
 “録音”にちなみ
 『ウルトラボイスチェンジャー』
 『いびきレコーダFree』をご紹介しました。

  『ウルトラボイスチェンジャー』 

 音声を録音し、ロボット、エイリアン、
 早口、スロー、逆再生
 ヘリウムガスを吸った後の声・・・などに
 ボイスチェンジすることができます。

 使用できるエフェクトは
 無料・有料合わせて30種類以上。

  唐橋ユミさんの声を変換! 

 放送では、無料で使えるエフェクトの中から
 唐橋ユミさん、弘兼憲史さんの声を変換。

 唐橋さんのボイスチェンジ【1】

砂山 「“プライバシー保護のため
     音声は変えてあります”
的な声です」


「 『砂山さんの第一印象』ですか? 『この人、ホントにアナウンサーなの?!』って思いました。 これ、本人にはナイショですよ★ 」

  砂山 「そんな印象でしたか?」

  唐橋 「ごめんなさい、
       “モザイク”で あなたが見えない」


 span span
 ▲プライバシー保護のため音声は変えてあります
  Kさんの顔にモザイク処理をしています
 ※ テレビ番組の“証言VTR”をイメージしてください

  会津弁の宇宙人?! 

 唐橋さんのボイスチェンジ【2】
 会津弁で話す唐橋さんの声を
 エイリアン風に変えてみました・・・

「 だんだん寒くなってきたけんど、みんな、風邪ひかないようにすんだよ。それから、栄養のあるものを ちゃんと食べなきゃダメだよ、わかったかい? 」

弘兼 「峠の茶屋のお婆ちゃんみたいですね」

唐橋 「可愛い声になってますね」

砂山 「エイリアンのイメージとは違いましたね」

  ヒロカネ星人あらわる?! 

 弘兼 さんの声も
 エイリアン風にしてみましたが・・・

ワレワレハ  ウチュウジン ダ

砂山 「(笑) 最初から変わってます!」

唐橋 「宇宙人がお風呂に入ってるみたいでしたね」

  メール送付 ・ 着信音設定も可能 

 “ボイスチェンジ”をした音声は
 保存して「メール」で送ったり
 「着信音」に設定したりすることもできます。



  『いびきレコーダFree』 

 自分が「いびき」をかいているのか、
 どんな「いびき」なのかわからない――という方も
 大勢いることでしょう。

 『いびきレコーダFree』
 寝ている間の「いびき」を録音するアプリです。

弘兼 「僕は“いびき大将”ですね。
     相当うるさいみたいです」


 span span

  一定レベル以上の音だけを録音 

 使い方は、寝る前に「録音開始」を押し、
 起床後に「録音停止」を押すだけ。

 長時間の睡眠の場合、録音時間も長くなりますが、
 事前に「録音レベル」を設定することで
 任意で一定レベルより
 大きな音だけを録音します。

 そのため無音(小さな音)はカットされ
 「いびき」「寝言」「歯ぎしり」などの
 大きな音だけが録音されますので
 あとで聞く際にも手間がかかりません。

 span

弘兼 「再生する時は『いびき』のところだけが
     聴こえる――ということですね」


  無音部分のカットを 実証 

 放送では「無音」部分がカットされるかどうかを
 実験してみました。

 【録音】
 「こんにちは。  砂山です。
  
≪拍手≫パチ!   (無音)  パチ!  (無音)  パチ!
  
(無音)  パチ!  (無音)イエ~イ!!」


砂山 「ヘンながあって
     バカみたいな感じでしたけど、
     再生すると、こんな感じです ↓ 」


 【再生】
 「こんにちは。砂山です。≪拍手≫パチパチパチパチ!イエ~イ!」

砂山 「“拍手”の間が削られるんです」

 実験成功!
  出演者・スタッフから“拍手”を受ける砂山アナウンサー。

弘兼唐橋 ( 拍手! )

砂山 「川瀬さんが毎週聴いている“拍手”を
     久々に聴きました」


span

  「いびき」をかいた時刻を確認 

 「いびき」を録音できた場合、
 その時刻を確認することもできます。

 span
 「睡眠グラフ」を表示することもできます

  寝言・歯ぎしり・ペットの声 

 「いびき」のほかに
 「寝言」「歯ぎしり」
 「人の言葉を話す オウム・インコの声」
を録音するなど
 いろいろな使い方がありそうです。

弘兼 「寝言は面白い!」



  『ウルトラボイスチェンジャー』について詳しくは
   Google Play iTunes App Store で、
  『いびきレコーダFree』について詳しくは
   Google Play でご確認ください。

  『ウルトラボイスチェンジャー』 Google Play   iTunes App Store
  『いびきレコーダFree』 Google Play


 こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年11月16日

635

11月16日 弘兼憲史 放送後記

立川談志特集 ~ ゲスト:松岡弓子さんの回◆

 立川談志さんは昔、銀座で飲んでいた時に
 よくいらしていたのを、遠くから見つめていました。
 談志さんのオーラというのがすごくて
 なかなか近寄りがたい雰囲気がありましたけど、
 きょう松岡弓子さんにお伺いしたら、
 子煩悩で、家族思いで、
 そしてシャイな方だと聞いて
 ビックリしました。

 span

 お亡くなりになる前後のお話を
 聞かせていただいたんですけれども、
 談志さんはやっぱり
 談志さんらしい最期だったなという気がいたしました。

 私もああいう感じの
 ある種“お茶目な感じ”で
 自分の人生を終えられたら素晴らしいな
 という気がいたします。

 ペリー荻野さんの「怪傑!暴れん坊将軍」
 紹介していただいた
 ヌキテパさんの名物の“土”
 以前、一度だけ食べたことがあります。
 本当に“土”というのを感じない不思議な味で
 “一食の価値あり”ですね。

2013年11月16日

634

11月16日 松岡弓子さんの名言

松岡弓子さんの好きな言葉

    『人生成り行き』

 span

 (画像をクリックすると拡大します)

 父・談志がずっと言い続けいた
 キャッチフレーズみたいな『人生成り行き』を
 そのまま“パクリ”で(笑)
 他の人が書いたら問題だけど、
 しょうがない、娘だから。

 “人生成り行き”だとか“勝手に生きるべし”だとか
 いろんな言葉を残してくれてるんですけど、
 生きていくことを楽にしてくれることを
 たくさん言葉で残してくれているので、
 それがやっぱりすごく素敵だな、
 ありがたいなと思います。

 “人生なんて深くアレしたって、こんなもんだよ”
 っていう、生きていくことを
 とっても楽にしてくれることと、
 プラス、亡くなったことで
 死ぬことさえも
 “そんなに怖くないんだよ”“大丈夫だよ”
 というのを教えてくれたような――、
 だから、本当に優しい人だったんだなって・・・、
 いなくなるとね、いいですね。
 いいことしか思いださない(笑)

 span

唐橋 「赤い文字で書いた言葉も
     読んでいただけますか?」


弘兼 「“パパが大好き”――
     あ、オレが読んじゃいけない」


 本当に大好き。

2013年11月16日

614

11月16日 立川談志特集! ~ ゲスト:松岡弓子さん

テーマ
  『ザッツ・ア・プレンティー
   (これで満足)
  立川談志師匠 ―― 松岡弓子さん


 この日の「団塊倶楽部」
 三回忌の命日(11月21日)を前にお送りする
 不世出の天才落語家・立川談志特集

 ゲストに談志さんのご息女で、
 コメンテーターの松岡弓子さんをお迎えし
 稀代の天才落語家としての人生、
 父親としての素顔などについて伺いました。

 span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)



父・談志さん

「家に“立川談志がいる”という感じです。
 あのまんまです。
 それで どういう感じかわかるでしょう?」


 立川談志師匠は家庭では
 どのようなお父さんだったのか
 その素顔をお聞きすると・・・

松岡 「すごくシャイだったと思います。
     一番の“家族好き”
     誰よりも家族を大事に思い
     愛情深かった」


 span

 弓子さんがタレントデビューを果たせば
 ラジオ番組のスタジオに現れる――。

 弓子さん(芸名「松岡まこと」)が二十歳の頃
 仕事に嫌気が差して現場を離れ
 所属事務所から『引退』と発表された際
 電話で談志さんに 泣きながら相談すると

 「俺が代わりに戦ってやる!」

松岡 「人生で初めて『パパ、カッコいい!
     頼もしい』と思ったんです」


 芸能界入りして「すぐに辞めた」――との声には

 “うちの子は頭がいいから
  芸能界が嘘だってわかったんだよ”


 ――と かばったそうです。

span

弘兼 「あの談志さんに
     ある意味“親バカ”っぽい所があるって
     意外ですよね」


 親子での番組出演の依頼も
 積極的に引き受けたという談志さん――。

弘兼 「お嬢さんの前では
     “骨抜き”になっちゃった
     ――ってことなんでしょうかね?」


松岡 「そうだったのかもしれないですね」



ザッツ・ア・プレンティー

 談志師匠の看病の様子を綴られた
 本のタイトルは
 談志師匠が好きだったディキーランド・ジャズ
 名曲のタイトルと同じ
 『ザッツ・ア・プレンティー』(これで満足)

 亡くなった翌日、弓子さんは
 「生前に見せたことがないような」
 穏やかな表情を目にすることに。

松岡 「その顔を見て
     『パパ“ザッツ・ア・プレンティー”なんだね』
     ってホントに思えて、同時に
     “俺が死んだら
     『ザッツ・ア・プレンティー』で送ってくれ”

     と言っていたと思い出して
     本のタイトルにもさせていただいたんです」




今、一番聞きたいことは?

 今、一番聞きたいことを伺いました。

 『あの世はそんなに楽しいのか?』
 『お願いだから夢に出てきてよ』


 span

 亡くなられて2年――。
 一度も夢に出てこない父・談志さんとの
 夢の中での再会を願う弓子さんは
 お骨をプラスチック容器に入れて
 抱いて寝たこともあるそうです。

松岡 「すごく愛されていたと
     感謝の気持ちでいっぱい。
     生きてた時の何倍も言いたい感じ」


span span


立川流 談志まつり

 立川談志三回忌 特別公演 立川流 談志まつり

 ■日程:11月21日~23日 ※3日間4公演
 ■会場:よみうりホール
 ■■料金:全席指定4,000円
 ■料金:当日 4,500円(※完売の場合は、当日券販売はなし)
 ■出演:立川流一門、ほか多数ゲスト

  初日21日には練習風景の秘蔵映像
  「粗忽長屋」が上映される予定です。

 詳しくはこちらをご覧ください。



松岡弓子さんの本

 『DNA対談 談志の基準』(立川 志らく師匠との共著)
   (亜紀書房/1,300円+税/2012年8月発売)

 span span

 『ザッツ・ア・プレンティー』
   (亜紀書房/1,800円+税/2011年12月発売)



ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 スタジオに、全身“アースカラー”で登場した
 ペリーさんがフランス料理グルメリポート!

 ただし、ただのフレンチではありません。

荻野 「食材は“土”でございます」

 東京・五反田のフランス料理店
 『Ne Quittez Pas(ヌキテパ)』
 「土」料理を提供しています。

 シェフの田辺年男さんにお話を伺いました。

田辺 「“土”は“野菜”の延長なんです」

 いい野菜を求めて全国を回ると
 必ず「土」の話を耳にしたそうです。

 を料理に使ったきっかけは
 テレビの料理人対決番組で
 「度胆を抜くような料理を作ろう」と考えたこと。

 フォンドボーと合わせて
 フォアグラのソースにすると見事、対決に勝利。
 放送翌日から「土が食べたい!」
 問い合わせの電話が鳴りやまず、
 本格的に料理に取り入れることに――。

 ◆◇◆ 土のフルコース ◆◇◆

 今年2013年1月からは
 土料理のフルコースの提供を開始。

  じゃがいもの澱粉と土のスープ
  サラダ 土のドレッシング
  土のリゾット ハタのソテー ごぼうのソース
  海のミネラルと陸のミネラル
   ハマグリと土の上澄みのジュレ

  土のアイスクリーム
  土のグラタン
  土のミントティー

  以上7品のフルコースのお値段は
  6,500円から1万円前後。(完全予約制)

  ペリーさんがコースのメイン
  土のリゾットをいただきました。

span span

荻野 「バターとブイヨンの香りですね。
     ここに“土”の味がするかというと
     しないのですけど、
     ちゃんと存在感がって
     ご飯に絡まっていて、
     しっとり感が増している感じがします。
     何も言われなかったら【土】だって
     わからないですよ。
     香りが立っていて、すごくおいしいです」


 その後、をお湯に溶かした飲み物
 飲んだ感想は・・・

荻野 「“土”自体は無味無臭なんです。
     舌にあたる感触は 上品なお汁粉。
     コクがあって」


 span

 ◆◇◆ 採取される土と、処理法 ◆◇◆

 使用する
 栃木県鹿沼市の黒土。
 5~10mの深いところから採取された後
 研究所で検査
 さらに200℃のオーブンで殺菌(15分程度)
 煮る・何度も裏ごしするなどして
 の状態となって料理に使われます。

 ◆◇◆ シャーベットを試食 ◆◇◆

 生放送のスタジオには「土のシャーベット」を用意。
 弘兼さん、唐橋さんが試食をしました。

弘兼 「“土”って感じしますね
     ゴマアイスのような
     ・・・面白い、面白い!」


唐橋 「ホントにサラサラした
     “お汁粉”感覚です。
     味、おいしいですね」


span

 ◆◇◆ Ne Quittez pas ヌキテパ 五反田 ◆◇◆

 フランス料理店「ヌキテパ」さんは
 JR五反田駅 東口から徒歩10分。

 ■お問い合わせ:03 - 3442 - 2382
 ■ウェブサイト:http://nequittezpas.com/
 ◆土の料理は完全予約制です

 シーフードを使ったフレンチ料理のお店ですので
 一般的なフレンチメニューもございます。

弘兼 「土の(料理が登場する)前に
     ものすごく話題になったお店ですね」



お送りした曲目

燃える秋 / ハイ・ファイ・セット
 (弘兼セレクション)
精霊流し / さだまさし

ザッツ・ア・プレンティー / 薗田憲一とデキシー・キングス

浅草の唄 / 藤山一郎

ワルツ:幸福への招待 Paris, Palace Hotel
 (映画『幸福への招待』主題曲)
坂の上のレストラン / 菅原洋一

遥かなる山の呼び声 / 雪村いづみ

ロマンス / 岩崎宏美
 (RN・ぴったんこさんが初めて買ったレコード)


松岡弓子さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年11月16日

639

11月16日は 立川談志特集! ~ 松岡弓子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!

 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・団塊倶楽部 Twitter : @joqrdankai 
 ・唐橋ユミ ブログ「ユミ(you me)日記」 Twitter @karahashi_yumi 
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 11月16日放送「ドコモ団塊倶楽部」
 今年 三回忌を迎える稀代の落語家
 立川談志 特集をお送りします!

 ゲストには
 談志さんのご息女・松岡弓子さんをお迎えして
 談志師匠の天才落語家としての顔、
 父親としての素顔などを伺います。

  どうぞお楽しみに!

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

◇メール・FAXのテーマ◇

< 談志さんの思い出 >

 立川談志師匠の思い出を幅広く募集します!

 あわせて、談志さんについて
 松岡弓子さんに聞いてみたいことも
 お待ちしています。

  メールのあて先は dankai@joqr.net

 メッセージをお寄せいただいた全ての方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 文化放送オリジナルグッズを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年11月09日

762

ちょっと足をのばして 【2013年11月9日】

SBC 信越放送から

 『干し柿つくり』

 長野県須坂市高甫(たかほ)小学校では
 10年前から学校で
 干し柿つくりを行っています。

 span

 小学校で干し柿を作るのは
 とても!珍しいと思いますが、
 ここ高甫地区は昔から柿の里と呼ばれ
 各家庭に柿の木があったそうです。

 現在は、リンゴ・桃などの
 畑の一画に柿が大切に植えられています。

 冬の大切な食材となる干し柿を
 子供達にもしっかり受け継いでもらうために!
 小学校の柿・地区の柿、3000個を
 高甫小学校全校児童と
 地区の皆さん・PTAの皆さんで
 皮をむき、干し柿にします。

 この!柿の皮むきで
 初めて包丁を持つ子もいる中、
 頑張って皮むきに挑戦です。

 span

 手慣れた手つきの6年生
 柿の実が残っている?となりそうな!
 1年生、様々です。

 干し柿にはキンっとするような
 冷え込みが必要。
 これからの本格的な冬の訪れが
 少し楽しみになりました。

 span

 今年も、高甫小学校の教室には!
 オレンジ色の柿のカーテンが登場しました。

 span

 (SBCラジオ パーソナリティー 竹井純子



YBS 山梨放送から

 『乾燥の季節に、みのぶ南天のど飴を』

 山梨県・身延山久遠寺にほど近い
 山あいの集落・杉山地区は、
 南天を特産品として栽培しています。

 現在5軒の生産農家さんが南天を栽培し、
 毎年12月中旬頃から正月用の縁起物として、
 一軒 約一万本以上を都内へ出荷します!

 生産農家さんの平均年齢はなんと80歳!
 お元気!

 span

 また、受注があれば
 「みのぶ南天のど飴」用のエキスを
 抽出する農家さんもいます。

 エキスは実から抽出すると思いきや、
 葉と茎を煮込むことで抽出できるそうです!

 コンテナいっぱい4つ分の南天の葉茎から
 20リットルのエキスを抽出します。
 ドラム缶くらいの釜で、10リットルずつ、
 8時間煮込み続けるのだとか…。
 大変なことですね。

 国産の南天を原料にしたのど飴は
 とってもめずらしいそうです!
 見つけたときは
 是非手に取ってみて下さいね。
 美声にもなれるかも?!

 11月中旬頃から出荷までは、
 鮮やかに赤く染まった実も見られそう。
 カメラマンにも人気の隠れスポットです。

 (山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から

 『新潟市マンガ・アニメ情報館』

 『天才バカボン』赤塚不二夫さん
 『うる星やつら』高橋留美子さん
 『ドカベン』水島新司さん
 『るろうに剣心』和月伸宏さん
 『DETH NOTE』小畑 健さん

 実は皆さん、
 新潟出身漫画家の先生ってご存知でしたか?

 新潟市は、いま
 アニメ・マンガを生かした町づくりを進めています。
 そんな中、誕生したのが
 「新潟市マンガ・アニメ情報館」

 地元ゆかりの漫画家のキャラクターに親しみながら
 マンガやアニメを日常的に楽しめる
 15の展示やゲームが設けられています。

 何?何?
 マニアックなファンの方が集まる場所なんじゃないの?
 と思われた皆さん、ご安心を。
 アニメ初心者の私でも帰りたくなくなる程の
 充実感でした~。

 こちらは
 スクリーンの中に映し出された自分と
 『うる星やつら』のラムちゃんが
 鬼ごっこで対決するゲームです。

 span

 足踏みをすると
 スクリーンの中の町並みが進み出し、
 まるで高速で走っているかのような錯覚に!
 マンガの中でラムちゃんと鬼ごっこ!
 ファンの方には夢のような空間です。

 こちらはアフレコ体験

 span

 ヘッドフォンを付け、アニメの口パクに合わせて
 字幕の台詞を吹き込みます。
 吹き込んだ後は再生→採点
 1人用、2人用とあります。
 アナウンサーをしていながら
 意外とヘタだった私。。
 アニメの主人公になりきるのって
 難しいんですね~。

 これから寒くなる時期の
 屋内観光にいかがですか?

 新潟市マンガ・アニメ情報館のウェブサイト

 (BSNラジオ 『大杉りさのRcafe』
  パーソナリティー 大杉りさ

2013年11月09日

761

11月9日 団塊スマートライフ『観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きました』

ご紹介アプリ⇒『観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きました



 2週に一度のお楽しみ!
 川瀬良子さんが担当するこの日は
 番組本編の“ご当地ソング”特集と連動して
 全国のご当地キャラが観光地を紹介するアプリ
 『観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きましたをご紹介♪

span
▲今回も出演者・スタッフの拍手で迎えられ照れ笑いの川瀬さん

  観光地の情報をチェック 

 span 

 全国の観光地の情報――
 名所・特産品・B級グルメなどが
 ご当地ゆるキャラによって紹介されています。

  旅行先を決める際の参考に、
  あるいは旅先で役立ちそうです。

 span span
 ▲熊本のくまモンも登場/唐橋さんの故郷・福島にはこゆりちゃん

  ゆるキャラと記念撮影 

 アプリに登場する全国のゆるキャラと一緒に
 記念撮影をすることができます。

 span
 ▲川瀬良子さんが くまモンと記念撮影
  (ゆるキャラの大きさ・位置を調整することができます)


  ゆるキャラ増加中! 

 アプリ名に「100人に聞きました」とありますが
 登場する ゆるキャラは100以上
 キャラクターを観光促進に役立てたい
 地方自治体からの参加を受け付けているため
 今後益々、ゆるキャラと ご当地情報が増えそうです。

 詳しくは 『観光地ですよ。ご当地キャラ100人に聞きましたのサイト
 または Google play (Android)
  iTunes App Store (iPhone)でご確認ください。

 こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。 

2013年11月09日

635

11月9日 弘兼憲史 放送後記

◆ご当地ソング特集 ~ ゲスト:弦 哲也さん、溝尾良隆さんの回◆

 きょうはご当地ソングについていろいろお伺いしましたけども
 弦 哲也さんにまたまた生歌を
 聴かせていただきまして、大感動いたしました。
 本当に歌のうまいかたで、
 男が言うのもなんですが
 セクシーな声といいますか、
 すごく良かったですね。
 しかも、
 ラジオをお聴きの方には申し訳ないですが
 目の前で聴かせていただいて。
 沁み入りました。

 溝尾良隆先生からも面白いお話を
 たくさんお聞きしました。

 日本の南や西には なぜご当地ソングがないのか
 北の方はなぜ多いのか、興味深かったですね。

 僕の出身の山口県も
 ご当地ソングのヒット曲が生まれることを願ってます。

 span

 それからさんは本当に人柄のいいかたですね。
 最近では、
 あんなにいい人に会ったことがない
 というくらいですね。
 すごい才能を持ちながら、
 あんなに性格のいい人――
 素晴らしいかたでした。

2013年11月09日

634

11月9日 弦 哲也さん、溝尾良隆さんの名言

弦 哲也さんの好きな言葉

    『天城越え』

 span

 (画像をクリックすると拡大します)

弘兼 「『やまがもえる・・・』
     楽譜と一緒に書かれていますけど」


 僕が(『天城越え』発表の)前の年(=1985年)まで
 歌手もやっていたんですね。
 それで歌手をやめて、これから先、
 自分がどんな作曲の世界に入っていくんだろう
 ――と悩んでいたときで、ちょうどそのタイミングで
 この曲と出会うわけですけど
 自分の中では“ひとつの峠を越したいな”という
 そんな思いもあったんですね。

弘兼 「メロディのクライマックスのところに
     『やまが もえる』って
     バーン!とあてられるって
     すごいですよね!」


 今は亡き、歌作りの相棒の吉岡 治さんと
 歌の舞台となった土地に
 作詞家・作曲家が一緒に籠もって
 歌作りをする――
 僕にとっては初めての経験でしたね。

 span

 弦 哲也さんが前回ご出演くださった
 2010年7月10日の放送リポートでは
 『天城越え』制作エピソードについてもご紹介しています。
 好きな言葉も あわせてご覧ください。


 span



溝尾良隆さんの好きな言葉

    『うたの世界

     生きる――人

     どこか違うまち――地域


 span

 (画像をクリックすると拡大します)

 (ご当地ソングの)歌詞を見る限り
 やはり“生きていくんだ”という人がすごい多いですよね。
 だから『生きる』

 span

 それから私は(地域経済が)専門ですけども
 違うまちをつくる――、
 全国どこも同じようなまちをつくるのは あまりね。
 どこか違うまちを作ろう――と。

弘兼 「『恋の町札幌』!」

 石原裕次郎さんが(歌っている)
 “どこかちがうの この町だけは”――と
 あれが一番いいんですよ。

弘兼 「こういうフレーズって、たしかに使いたいですよね」

2013年11月09日

614

11月9日 ご当地ソング特集 ~ ゲスト:弦 哲也さん、溝尾良隆さん

テーマ
  『 魅力ある『まち』には いい歌がある
     ご当地ソング特集!
      ―― 弦 哲也さん、溝尾良隆さん


 「ドコモ団塊倶楽部」の音楽特集シリーズ――
 この日は日本全国“ご当地ソング”特集をお送りしました。
 
 ゲストは『天城越え』
 “ご当地ソングの女王”水森かおりさんの
 一連のヒット曲を手掛けられた
 作曲家の弦 哲也さん、
 そして、地域観光学を専門とされている
 帝京大学 経済学部 地域経済学科 教授
 溝尾良隆さん。
 (著書に『ご当地ソング賛』『ご当地ソング、風景百年史』など)

span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)


 ご当地ソングが多い『まち』(地域)と
 少ない『まち』――その違い、
 『北モノ』とは――?

  2度目のご出演となる弦 哲也さんは
  今回もギター弾き語りを披露してくださり
  弘兼憲史 さん大感動!

  span

  この日 お送りした曲目は こちら



島倉千代子さんの『襟裳岬』

 前日8日に島倉千代子さんの訃報が届きました。

弘兼 「僕らにとって島倉千代子さんは
     美空ひばりさんに次ぐ昭和の大歌手です。
     (訃報は)今朝知ったんですけど、
     ビックリしました」


 1曲目は 島倉千代子さんの『襟裳岬』
 (作詞:丘 灯至夫/作曲:遠藤 実)をおかけしました。

弦 「すごく真面目な方で、歌に対しての
    取り組み方が真面目過ぎるほどで
    悩み抜いちゃうと声が出てこない
    繊細な方でした。
    消え入るような声なんだけど、
    しっかり芯がある――。
    島倉さんのようなタイプの歌い方、
    声の持ち主は あまりいないんです」




北モノ

 溝尾良隆さんが明治以降の曲を調査した結果
 ご当地ソングは約1200曲。
 地方別で多いのは関東地方で、
 全体の3分の1を占めるのに対し
 中国・四国地方は全体の約3%――。

弘兼 「少ないですね!」

 また、北海道をはじめ『北』のまちには
 ご当地ソングのヒット曲が数多く生まれています。

溝尾 「“新婚旅行”の世界で
     ウキウキするのが『南』。
    
(北は)場合によっては旅行もするでしょうけど
     “強く生きていこう”という雰囲気だと
     『北』の方が合いますよね」


弘兼 「自然の厳しさを あえて受けようとして」

唐橋 「自分のを見つめ直すのに
     ふさわしいというか
     “自分探し”の旅に行きたくなるような
     場所かもしれませんね」


span span

溝尾 「哀愁・旅情は『北』という響きが
     すごく大きいですよね。
     『西』は“西方浄土”という言葉があるように
     幸せがある。
     自分を見つめ直す旅、
     何かに向かって挑戦する旅というと
     やっぱり『北』ですね」


span

 『小樽のひとよ』は作曲の鶴岡雅義さんが
 “釧路”で見た風景をもとに曲を作り、
 “小樽”の地で作詞を依頼。

 当初『粉雪のラブレター』のタイトルで
 準備されましたが、小樽の人々から
 「曲名に『小樽』を入れてほしい」と依頼され
 結局『粉雪の~』『小樽の~』で同時発売に。

 全国的にヒットしたのは『小樽のひとよ』でした。

弘兼 「“小樽”って
     石原裕次郎さんの曲もありますし、
     “旅情を書きたてる地名”って
     あるんでしょうね」


 作詞は池田充男みつおさん。

弦 「池田さんはたぶん、作品の半分は
    北国の歌じゃないですかね。
    よく作詞家で
    『“北モノ”を書かせたら、あの人だね』
    という言い方があります」




ご当地ソングが少ないまち

 大都市でありながら“ご当地ソング”が
 少ないまち――『名古屋』

溝尾 「戦後、素晴らしい都市計画に基づいた
     街を作ったんです」


 span

 クルマ社会の発達を目指し
 碁盤の目のように区画された名古屋に対して
 “ご当地ソング”の歌謡曲で歌われるのは
 「ザワザワした まち」が多いようです。

 この話題が弦 哲也さんの心に火をつけた!?

弦 「“歌作り屋”にとっては
    歌がない街――、
    『じゃあやってみろうじゃないか!』と
    意欲が湧いてきました。
    ワクワクしてきましたね(笑)」


 span span

唐橋 「代表的な場所がなくても、
     その土地のうまいもので
     作れたり・・・
(しないですか?)


弘兼 「うまいものって“哀しさ”がないですよね」

唐橋 「そうか(笑)」

 span



弦 哲也さんのギター弾き語り

 弦 哲也さんの生歌で
 『小樽運河』をお聴きいただきました。

 span span
 (画像をクリックすると拡大します)



溝尾良隆さんの本

 『ご当地ソング、風景百年史』(発売中)
   (原書房/2,000円+税/2011年4月発売)

 詳しくは 原書房のサイトをご覧ください。

 span

span


ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 この日は新撰組局長・近藤 勇の生まれた日。
 そこで今週はペリー荻野さんが
 近藤 勇ゆかりの地模様をリポート!

 span

 近藤 勇は1834年(天保5年)
 武蔵国多摩郡上石原村(かみいしわらむら)(現在の東京都調布市野水)
 豪農・宮川久次郎の三男として誕生。

 ペリーさんが最初に向かった近藤 勇の生家
 調布の飛行場に隣接。
 昭和18年の戦時中に屋敷は取り壊され
 現在、その生家には産湯に使われた
 井戸が残っています。
 (現在、井戸は使われてはいません)

 span span
 (画像をクリックすると拡大します)

 調布市の西光寺 仁王門の左側には
 腕をくんで座っている近藤勇坐像があります。

 span
 ▲調布市郷土博物館 学芸員の金井安子さんに
  ガイドをしていただきました

 近藤 勇は新撰組として京都へ行ってから
 故郷の人たちに数多くの手紙を書いて
 送っていたそうです。

金井 「多摩の人たちはは村のお殿様よりも
     いち早く京都の情勢を知っていた
     ――ということになりますね」


 最後に学芸員の金井さんと一緒に、
 近藤勇の胸像とお墓がある龍源寺(三鷹市大沢)へ。

 近藤勇は板橋宿で処刑されましたが
 勇の遺体を甥の勇五郎たちが引き取り、
 勇以降の近藤家の人たちが眠る
 お墓がたてられました。

金井 「龍源寺のすぐ近くを流れる野川にかかる
     相曽浦橋あいそうらばしのところで宮川家の人たちが
     勇の遺体を迎えたと伝わっています」
 

 ※近藤勇の墓は全国各地にあります

荻野 「龍源寺の門前には胸像・石碑もありますし
     これを読むと新発見もあります。
     調布はおそばもおいしいですし
     近くを歩くと楽しいと思います」



お送りした曲目

襟裳岬 / 島倉千代子

秋吉台 / 水森かおり

柳ヶ瀬ブルース / 美川憲一

小樽のひとよ / 鶴岡雅義と東京ロマンチカ

女ひとり / デューク・エイセス

港が見える丘 / 平野愛子

石狩挽歌 / 北原ミレイ

有楽町で逢いましょう / フランク永井

ちゃっきり節 / 市丸

小樽運河 / 弦哲也 LIVE!!

北の旅人 / 弦哲也

みだれ髪 / 美空ひばり

ふりむかないで / ハニー・ナイツ

天城越え / 弦哲也

くまモンもん / 森高千里

石狩挽歌 / 北原ミレイ

異邦人 / 久保田早紀
 (RN・プラリンさんが初めて買ったレコード)


弦 哲也さん、溝尾良隆さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

 弦 哲也さんの前回2010年7月10日の
 放送リポート好きな言葉も ご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年11月09日

639

11月9日は ご当地ソング特集! ~ 弦 哲也さん、溝尾良隆教授登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!

 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・団塊倶楽部 Twitter : @joqrdankai 
 ・唐橋ユミ ブログ「ユミ(you me)日記」 Twitter @karahashi_yumi 
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

 11月9日放送「ドコモ団塊倶楽部」は・・・

 『柳ケ瀬ブルース』『小樽のひとよ』
  『有楽町で逢いましょう』『石狩挽歌』――


 ・・・魅力ある『まち』には いい歌がある!

  ニッポン全国 ご当地ソング特集をお送りします!

 ゲストとして『天城越え』
 “ご当地ソングの女王”水森かおりさんの
 一連のヒット曲を手掛けられた
 作曲家の弦 哲也さんが番組2度目のご登場!

 span

 さらに、ご当地ソング研究の第一人者、
 地域観光学を専門とされ
 『ご当地ソング、風景百年史』の著者でもある
 帝京大学 経済学部 教授溝尾良隆さんが
 解説を努めてくださいます。

  日本で“ご当地ソング”が最も多い都市は?
  また、大都市でありながら
  “ご当地ソング”のヒット曲がない街とは?

 名曲の数々を聴きながら
 全国を旅する気分を 味わってください!

  どうぞお楽しみに!

 弦 哲也さんの前回のご出演
 2010年7月10日の模様はこちら


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

◇メール・FAXのテーマ◇

< あなたの暮らす まちの、ふるさとの
    自慢のご当地ソング >


 自慢のご当地ソングと
 その曲にまつわるエピソードを募集します!

  地元・出身とは無関係でも
  好きなご当地ソングに関する投稿も大歓迎

 span

  メールのあて先は dankai@joqr.net

 メッセージをお寄せいただいた全ての方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 文化放送オリジナルグッズを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年11月02日

762

ちょっと足をのばして 【2013年11月2日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



 「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
 地域に密着した情報をお送りしている
 「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
 「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。

 11月2日の放送では 長野の情報をお伝えしました。

  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2013年11月02日

761

11月2日 団塊スマートライフ『Comet Book』

ご紹介アプリ⇒『Comet Book』
 span

ご紹介イベント⇒『長野えびす講 煙火大会』(長野)



 文化放送・砂山圭大郎アナウンサーがご紹介した
 アプリケーションソフトは『Comet Book』

 今世紀最大の天文ショー・アイソン彗星
 “いつ・どの方向に見えるか”が分かりやすく
 表示されるほか
 GPS機能によって
 今いる場所から見える
 「星図」を表示させることができます。

 span
  
  日付・時刻別 アイソン彗星の見える位置 

 画面の下に「TIME」(時刻)と「DAY」(日付)の
 2つの“スライドバー”があります。
 これを動かして日付・時刻を 変更すると
 設定した「日付・時刻」の
 アイソン彗星の位置・方角を表示します。

  ※「TIME」(時刻)は「午前3時から9時まで」と
   「午後3時から9時まで」の時間内で変更可能

  ※「DAY」(日付)は2014年1月14日まで

  日付自動送り機能 

 「DAY」(日付)のスライドバーの横の
 「再生ボタン」(右向き▲マーク)をタップすると
 日付を一日ごとに自動送りします。

弘兼 「(アプリを見ながら)・・・なるほど、移動してますね!
     これは楽しめますね」


 span
 ▲ナイトビジョンモード

  星図表示 

 「Comet Book」は、アイソン彗星に限らず
 今、その場所から、どのような星が見えるか――
 「星図」表示によって確認することができます。
 (GPS機能をオンにします)

 表示方法は2種類あり
 「半円表示」では地平線の上を表示。
 「全画面表示」に切り替えれば、
 地平線の下まで見ることができます。

 span

砂山 「いつ『アイソン彗星』を観測すると決まったら、
     もしくは予定を立てるときに
     事前に見える方向・高さをチェックできる
     『Comet Book』を使ってみてください」


 詳しくは、ビクセンのサイト
 または Google play (Android)
  iTunes App Store (iPhone)でご確認ください。

 こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。 



 毎月最初の放送では、
 番組をお送りするネットワーク各局の
 エリア情報もご紹介!(月替わり)

第108回 長野えびす講 煙火大会

  ミュージック スターマイン 

 例年、40万人の人出でにぎわう
 「長野えびす講 煙火大会」の見所は
 音楽と融合した「ミュージックスターマイン」

 今年は、10号玉、8号玉、7号玉
 合計108連発でラストを飾ります。

  えびすシートで ゆったり見物 

 ゆったりイスに座って花火を見物したい方のために
 目の前で迫力の花火を楽しめる
 「えびすシート」が用意されています。

 ※煙火大会 公式プログラム、
  信州特産のお土産、カイロなどが付きます
 ※4千円

 ■会場:長野大橋 西側 犀川第2緑地
 ■場所:長野駅東口から 徒歩約20分
 ■公式ホームページ:長野えびす講 煙火大会

2013年11月02日

635

11月2日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:黒澤和子さんの回◆

 衣装デザインという仕事は、
 黒澤和子さんも番組の中で 
 「縁の下の力持ち」とおっしゃっていましたけど
 映画の中で本当に重要なパートだと思いますね。
 現に「アカデミー賞」の中でも
 衣装デザインに与える賞もありますので、
 すごい大切な仕事だと思いました。

 span

 それと、身内ならではといいますか、
 ちょっと強面で、みんな“怖い”と思っていた
 黒澤 明監督の素顔に関するお話をたくさん
 面白く聞けて、楽しかったですね。

2013年11月02日

634

11月2日 黒澤和子さんの名言

黒澤和子さんの好きな言葉

    客観的
      具体的


    世界が平和でありますように

 span

 (画像をクリックすると拡大します)

 客観的というのは、
 なんでも客観的に俯瞰して見ないと
 本物が見えないという意味もありますけど、
 ちょうど私たちくらいの年になってくると
 みんな“意固地”になってくるじゃないですか。

 私はそれが“前進できない感じ”で
 人様を見てても嫌なので、
 常に自分を客観的に見て
 フレッシュでいられるようにいたいな――
 と思って、
 凝り固まったつまんないおばさんに
 なりたくないという意味です。

 span

 具体的というのは、父に教わったことで、
 『映画というのは全て写るから具体的でなければ』
 ――という、
 それは、イコール 人生でもそうで
 口で何だかんだ言ってても
 しょうがないじゃないですか。

 だから“おいしいもの食べたいな”と思ったら
 おいしい店に歩いて向かうか、
 自分でおいしいものを作るしかないので、
 『食べたいよな、食べたいよな・・・』
 言っててもつまらないので、
 何でも具体的にしたいな――と。

弘兼 「口で言うばっかりでなくて、
     全部行動に
( ということですね)

2013年11月02日

614

11月2日 ゲスト:黒澤和子さん

テーマ
  『夢中になれることがある人間は
     一番 幸せ
      ―― 衣装デザイナー・黒澤和子さん


 この日のゲストは映画衣装デザイナー
 衣装デザインを担当された最新作『清須会議』
 公開(11月9日)を控える黒澤和子さん。

 span
 ▲スケッチブックの言葉について詳しくは こちら(PC版)
  (画像をクリックすると拡大します)


 映画制作における「縁の下の力持ちと位置づける
 衣装デザイナーの仕事について――、
 そして、黒澤 明監督の
 映画人としての仕事にかける情熱や
 父親としての素顔について伺いました。



衣装デザインの仕事――黒澤和子さんの場合

 ◆監督と打ち合わせ
 ◆デザイン画作成
 ◆テーマカラー決定
 ◆生地集め (衣装チームによる縫製)
 ◆衣装合わせ
 ◆扮装テスト(衣装、カツラ、ヘアメイク、小道具など)を経て
  完成形に近づける

 監督がかわれば、
 衣装デザインの仕事の取り組み方にも
 変化があるのでしょうか?

唐橋 「監督さんによっては、言い方(伝え方)
     難しいかたもいらっしゃるんですか?」


黒澤 「それが“映画の楽しさ”だと思うんですよ。
     監督が全員、まったく違うので・・・
     同じ監督なんていないじゃないですか」


span

 たとえば『これは“上品”に』と注文を受けたとしても
 監督一人ひとり
 “上品”の意味・捉え方が異なります。

黒澤 「そういう感受性をもって
    
(監督の意図を)当てていくのが仕事」


 span

 なお、映画の撮影で使用された衣装
 その後、どうなるかというと・・・
 映画衣装の会社が保管するのだそうです。

黒澤 「衣装会社とコンビでやるので、
     そこが保管することになります」


弘兼 「衣装会社さんも
     いままでやったサンプルとして持っていて
     ひとつの“資産”になるわけですね」




“汚し”とは『経年変化』させること

 衣装にリアリティを出すためのテクニック
 “汚し”といわれるについて伺いました。

黒澤 「わかりやすく言えば『経年変化』ですね」

 「ワイシャツ」に例えると
 一度、洗濯機にかけたものも経年変化――、
 一年着たものも経年変化――、
 キレイなままだが経年変化しているケースもあれば
 洗いこまれて経年変化しているケースもあり、
 さらには
 加治屋さんだから『すす』が付いている――
 工場で働いているから『油』が付く――というように
 職業別に、特徴的な経年変化をするケースも。

 span

黒澤 「こういう職業だから、こういうモノで汚れる
     という前提に、経年変化であるとか
     汚れをつけていくのを
     映画では『汚し』というんです。
     『汚す』みたいに思われますけど、
     基本的に“経年変化”ありきで、その場に応じた
    “汚し”をかけるということです」




父・黒澤 明監督

 黒澤和子さんの父親であり
 日本のみならず海外の映画関係者に大きな影響を与えた
 世界の「クロサワ」黒澤 明監督の素顔について伺うと
 弘兼憲史 さんが抱く黒澤監督の
 イメージが吹き飛ぶような
 意外なエピソードが次々と披露されました。

span

 愛娘への誕生日プレゼント

黒澤 「母が用意して、父が偉そうに渡す
     ――というタイプです。
     でも、かわいいんですよ。
     誕生日前なのに私に渡したくって
     部屋の外をウロウロして、母に見つかって
     『まだ早いでしょ!』と怒られてる・・・」

 
弘兼 「思っているイメージと違いますね!(笑)」

span span

 愛娘が家を空けると・・・

黒澤 「修学旅行だか、海の学校だかに行く時、
     悲しくなっちゃって
     朝から機嫌が悪くて、
     本当に“寂しがり屋さん”です」


 怒られたことは なし

黒澤 「父に叱られたことはないんです。
     三船敏郎さんとか、千秋 実さんとか
     スタッフの中で女の子が初めて生まれて、
     うち、いとこも全員男で、女の子一人だったので
     それは甘やかされました」


 span



黒澤和子さんの最新情報

 映画 最新作『清須会議』
  11月9日(土)公開 映画『清須会議』公式サイトは こちら


 黒澤和子さんの最新情報は
 黒澤 和子のBlogでご確認ください。


ペリー荻野の怪傑!暴れん坊将軍

 今世紀最大の天文ショー!
 今月末から来月にかけて
 肉眼でも観測できるといわれている
 巨大彗星・アイソン彗星をご紹介!

 span

  アイソン(ISON)は、発見者が所属する
  国際科学光学ネットワーク
  (International Scientific Optical Network)の略。

 アイソン彗星について詳しいことを
 去年2012年5月12日放送金環日食
 ご出演いただいた
 国立天文台渡部わたなべ潤一さんに伺いました。

 「彗星」は氷や雪でできており、
 太陽に近づくと表面が溶けて蒸発。
 水蒸気となって尾を引くことから
 「ほうき星」とも呼ばれる天体。

  アイソン彗星富士山くらいの大きさがあるため
  溶けてなくなることはないそうです。

 また、10万年、100万年、千万年単位の
 周期で地球に近づいてくる星はありますが
 アイソン彗星は、今回通り過ぎると
 太陽系を飛び出して行ってしまい
 二度と帰って来ることはないのだとか。

 気になる見頃は・・・

渡部 「太陽から少し遠ざかる12月の上旬、
     夜明け前・東の空に
     肉眼でも見えると期待されています」


弘兼 「12月のはじめ、夜明け前の東の空
     これ、覚えておいた方がいいですね」


ペリー 「2013年11月29日に太陽に最接近、
      その前後の時期には“明るさ”が
      『マイナス等級』に達するそうです」



 肉眼でも見ることができるアイソン彗星ですが
 観測をより楽しむために
 天文関連グッズで有名なビクセンさんを訪ね、
 オススメの観測グッズについて
 株式会社ビクセン企画部のソラガール”
 岩城いわしろ朱香
さんにお話を伺いました。

 span
 ▲ペリーさんと 岩城朱香さん(右)

 「アイソン彗星観測セット」

  双眼鏡と分かりやすいガイドブック、
  アイソン彗星の位置情報がついた星座早見盤が
  セットになった商品。 現在5機種 発売。

岩城 「私のオススメは
     『アイソン彗星観測セット B630』で
     軽くて、お子様でも
     目の幅を合わせやすくなっています」


 写真撮影に「彗星キャッチャー」

  カメラに取り付け、方位と高度を合わせると
  彗星の方にカメラが向く――。
  そのままシャッターを押せば
  フレームに彗星が納まっているはずです。

 span
 ▲“星に願いを”・・・岩城朱香さんの願い
  世界各地で星を見ること!
  「南米の高い山でオリオン座が逆さから昇るところを
   一回見たことがあるんですけど、もう一回見てみたいです」


 ★ ビクセンのアイソン彗星特設サイトはこちら ★

 ★ オマケ画像 ★

 span
 ▲星柄のタイツを履いたペリー荻野さん(画像をクリック!)



お送りした曲目

七人の侍
 (弘兼セレクション)
野ばら

真夏の果実 / サザンオールスターズ

We Are The World / USA for Africa

つづれおり / キャロル・キング

星のフラメンコ / 西郷輝彦

コメットさん / 九重佑三子

涙のかわくまで / 西田佐知子
 (RN・メガネの素敵な唐橋お姉さまさんが初めて買ったレコード)


黒澤和子さんの名言・好きな言葉はこちらをご覧ください。

過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年11月02日