639

5月5日は 泣ける歌対決!! 三田誠広さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
5月5日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
1977年『僕って何』で芥川賞受賞、
作家、武蔵野大学教授の三田誠広さん。
 
テーマ
  男が泣ける歌対決 三田誠広

 
ゴールデン・ウィークの「団塊倶楽部」は音楽特集♪♪
5月5日は、去年12月に
『男が泣ける昭和の歌とメロディー』(平凡社)を発表された
三田誠広さんと
“人間ジュークボックス”弘兼憲史さんが
“男が泣ける歌”で対決!!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたが泣ける歌 >
 
この歌を聴けば泣ける!
 
あなたにとっての“泣ける歌”と
そのワケ、曲にまつわるエピソードを
教えてください。
 
 三田誠広さんへの質問・メッセージ、
 楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモ オリジナル 甲州印傳グッズのセットを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「三田誠広 VS 弘兼憲史 男が泣ける歌対決!」
 
 三田さん、弘兼さんがそれぞれ
 “これぞ泣ける歌”5曲ずつ選曲。
 
  ラジオをお聴きのあなたが審査員となって
  楽曲オンエア後にメール・FAXで投票してください。
 
 投票に参加してくださった方の中から抽選で
 3組6名様
 映画『幸せの教室』(5月11日公開)の
 劇場チケットをプレゼントします。
 
  詳しい応募方法は放送でご案内します。
 
『男が泣ける昭和の歌とメロディー』
 
 三田誠広さんが
 『男が泣ける昭和の歌とメロディー』(平凡社)
 書こうと思ったきっかけは?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 三田誠広さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの本音をチェック!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “スマートライフ・コンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 
ツイッターでも ご参加を!
 
 『弘兼憲史 今週の ひと言』
 ラジオとツイッターでチェック!!
 
 アカウントは joqrdankai です♪♪

2012年04月28日

762

ちょっと足をのばして 【2012年4月28日】

BSN 新潟放送から
 
『雪下にんじん』
 
新潟県の中でも雪深い津南町
この津南町には
春の訪れを感じさせる野菜があります。
それが、雪の下で冬を越した
「雪下にんじん」です。
 
span
 
越冬させることで、
にんじん臭さが抜け甘みのある
みずみずしい にんじんになります。
 
ただ、雪下から にんじんを掘りおこすのが
大変な作業です。
この時期でも3mほどある雪を退かすのに
20日ほどかかり、
1本1本手作業で にんじんを掘りおこしていきます。
掘りおこしてみると、
にんじんが冷んやりと冷たいんです。
これが、美味しい雪下にんじんの秘密です。
 
雪の中では常時0℃で、
にんじんの鮮度を保ってくれます。
雪の下から早く出してしまうと
にんじん臭さが残り、
長く入れておくと にんじんの表面に
黒い斑点ができてしまうそうです。
そのタイミングが難しいんですね。
 
キレイな色の雪下にんじんは、
皮が柔らかいので
そのまま食べる人もいるくらいです。
 
にんじん嫌いでも
にんじんファンになる雪下にんじん
お試しください。
  
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『松本発世界へ』
 
SBC松本局のロビーで
華やかな姿を見せてくれていた
ラナンキュラスの大輪。
 
span
 
実はこの花、
松本市内の花卉農家17人でつくるグループ
『フラワースピリット』
栽培するもので、
オランダで開催されたフロリアード2012
1位~4位を独占したそうです。
 
オリジナルの品種は100種類近く
直径10cmを越えるものもあります。
 
花びらのフリル、色合い、
なんともゴージャスで
バラのようにも。
 
気になるお値段は・・・
一本1000円の物もあり。
 
松本発世界の
大輪の花が開くことを応援します。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『旬まっただ中!山梨県 南部町は 筍 の名産地』
 
大地の恵みをぐんぐん吸い込み、
水を根っこからいっぱい吸収した
青々とした
その竹の根元に目を凝らしてみると・・・・。
 
にょき!!
にょきにょき!!
 
たけのこが可愛い頭を出しています。
 
span
 
山梨県の最南端、
静岡県との県境にある南部町
筍の名産地として有名です。
 
四月下旬~五月上旬は
筍の代表格『孟宗竹』の最盛期。
 
南部町にある道の駅ほか、
いろいろな場所で町内に30件ほどある
筍農家さんが朝収穫した
新鮮で立派な筍が手に入ります。
 
肥沃な赤土、腐葉土で育った
自然の恵み筍。
この時期ならではの
贅沢な食材を見かけたら、
旬の味に酔いしれるのも
いいかもしれません。
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子

2012年04月28日

761

4月28日 団塊スマートライフ『PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト』

『PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト』
 
この日は、東京・南青山
SPIRAL GARDEN(SPIRAL 1F)からの中継リポートで
ドコモ≪イエ・ラブ・ゾク≫のイベント
「PRODUCT FAMILY
 【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト」

ご紹介しました。
 
 span
 
 イエ・ラブ・ゾク とは
 
  ケータイによって築かれる
  「あたたかい家族の絆」を
  モノクロ写真とエピソードと共に紹介する
  ドコモの広告シリーズ。
  今年10周年を迎えました。
 
  2011年8月27日の放送では
  家族の相性を診断出来るアプリケーションソフト
  『イエ・ラブ・ゾク 相性診断』をご紹介しています。
 
 
 PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト
 
  SPIRAL GARDENで開催中のイベントでは
  これまで≪イエ・ラブ・ゾク≫で紹介された
  ご家族(170組)の写真展開催のほか、
  「家族」をテーマに心を込めて製作された
  「イエ・ラブ・ゾク」のオリジナルアイテム、
  様々な業界の第一線で活躍する
  20名のプレゼンターが選定した
  「家族」を感じるモノ――を
  『イエ・ラブ・ゾク』認定プロダクトとして
  展示販売しています。
 
  開催期間は2012年4月28日~4月30日(月)
 
 
 KOSHINO三姉妹こけし
 
 20名のプレゼンターのお一人
 総合プロデューサー青木昭夫さんに
 お話を伺いました。
 
  『KOSHINO三姉妹こけし』
  コシノヒロコ、コシノジュンコ、コシノミチコの
  三姉妹とその母・小篠綾子さんがモデルになった
  NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』と 
  津軽こけしの職人とのコラボレーション。
 
 span
 
青木 「私も家族で『カーネーション』を観ていて
     特に義理の母が大ファンで
     もうすぐ“母の日”ということもあって
     5月13日に向けて、
     こけしと お花のカーネーションを添えて
     プレゼントしたい――という思いで
     選ばせていただいております」

 
吉井 「本当にソックリで、
     “コシノ三姉妹”の顔だってわかりますね」

 
  KOSHINO三姉妹こけしについて詳しくはこちら
  KOSHINO三姉妹こけしのサイトはこちら
 
 
イエ・ラブ・ゾク SOAP SET
 
  吉井歌奈子さんが気になったモノは
  赤いハートが入った石鹸
  磁器製のソープトレイのセット。
 
青木 「手を洗えば洗うほど、
     “中から”赤色のハートマークが出てきます。
     子供が“手洗い面倒くさい”と思っても
     『ハートが見たい』と思えば
     自ら洗ってくれる石鹸です」

 
  ※赤いハート部分も「石鹸」です
  
吉井 「セットで3,000円となってまして
     ちょっとした贈り物に
     喜ばれるのではないでしょうか」

 
 イエ・ラブ・ゾク SOAP SETについて詳しくはこちら
 
 
モノができる背景を知って、長く使う
 
 『PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト』を
 通じて伝えたいこと――をお聞きしました。
 
青木 「自分の本当に気に入ったモノを
     長く使っていく――
     その背景には
     職人さんがいたり、いろんな思いがあったりして
     できている――というメッセージを
     感じていただけたらな、と(思います)

 
 
PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト
 
■会場:SPIRAL GARDEN(SPIRAL 1F)
■会場:東京都港区南青山5-6-23
■交通:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線
■交通:「表参道駅」より徒歩1分
■交通:(B1出口前もしくはB3出口から渋谷方向) 
■電話:03-3498-1171(代表)
■時間: 11:00~20:00
 
■ウェブサイト:PRODUCT FAMILY 【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト
 
   
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。



4月28日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさんこんにちは!
きょうは初夏の陽気で
気持ちよい一日でしたね。
 
表参道は新緑が眩しく、
とても気持ちいいお散歩ができました。
 
きょうの中継先は
表参道スパイラルで開催中のイベント
『PRODUCT FAMILY【イエ・ラブ・ゾク】のモノプロジェクト』
 
あたたかい家族の絆を伝える
このイベント
家族をテーマにした写真と
家族を感じるモノが展示されています。
 
救急箱、木の器、絵本などなど
生活を彩るモノを見て触って、
自然と自分の家族の事を想える場所でした。
 
いつも一緒にいなくても
大切な人がいるありがたみを
感じられました。
 
とにかくすばらしいイベントですので
ぜひ30日までにスパイラルへ!
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月28日

636

4月28日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:前田憲男さんの回◆
 
前田さんとは、
以前、あるホームパーティでお会いして以来、
数年ぶりの再会でしたが、
今日の生放送はもちろん、
プライベートでも、まさに信条どおりの自然体。
 
JAZZ界の大御所なのは申し上げるまでもなく、
近くにピアノがあったとして、
(弾いてくださったらいいな・・・。
 でも気安くお願いしたら
 失礼に当たるよな・・・。)
と、
居合わせた誰もが心に思っていると、
スッと誘われるように
ピアノの前へとお進みになり、
呼吸をするように演奏してくださる ―
そういった光景を目の当たりにしますと、
ただただ
前田さんの懐の深さに感じ入るばかりです。
 
span
 
芸術的感性は共通することの多い
前田さんと弘兼さんですが、
大きく異なるのが、
段取りを気にするか否か。
 
前田さんも、かつては気になることが
今よりも多かったと振り返りますが、
60歳におなりになった頃を境に、
‘こうでなければならない’といった枠から脱し、
自然体の境地に辿り着いたそうです。
 
お忙しい合間を縫って
親しいご友人と遊ぶ時や、
連日、アシスタントさんたちと
自炊していらっしゃる賄い夕飯の盛り付けなど、
弘兼さんはまだまだ、
段取らずには居られない性分のようですが、
各々どこかで、
自分にとって居心地の良い
‘自然体’を築き上げることが出来たなら、
もっと大人を楽に愉しめるように
なるかも知れません。
 
日記をつけず、スコアも保存しない ―
 
今を精一杯楽しみながら、
未来への一歩を積み重ね続ける、
そんな素敵な大人を、目指したいです。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月28日

635

4月28日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:前田憲男さんの回◆
 
白黒テレビの頃、よくバラエティ番組を見て
『11PM』とか『シャボン玉ホリデー』を
見ていたんですが
前田憲男さんが時々登場されて、
ピアノを弾いている姿を見て以来、
動いている前田憲男さんを見たのは
今回が初めてで、
あれから年月がたっていて、
理想の、僕が目指す存在の
いい年の重ね方をされているな、と思いました。
 
span
 
『段取りをしない』『自然体で生きる』
私に全くないところですので、
これを見習って、
前田憲男さんのような
いい先輩になりたいと思います。 
 
span

2012年04月28日

634

4月28日 前田憲男さんの名言

前田憲男さんの好きな言葉
 
    『自然体』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
本来、怠け者なんですよ。
無理をしない――というか、
物事をやる時に、いっぱい計画を立てたりするとか
「これをやったら“こういう風に思われないか”」とか
心配することなんかを考えないで
普通に生活する――っていう。
 
弘兼 「“段取り”とかいろいろしないで
     流れるままに生きる――という…」

 
そうそうそう。
それにやっとこね、60過ぎくらいから
「これが一番いい」っていうことに
気がついたわけ。
 
弘兼 「それはね“長生きコース”
     入られたような気がしますよ。
     僕、まだ“段取り”してますもん。
     (今年9月で)65なんですけど。
     こういう生き方ができるようになるといいですよね」

 
石川 「ピアノに向かってらっしゃるたたずまいも
     “自然体”の印象ですね。
     緊張されることはそんなにないですか?」

 
ありませんね。
努めて緊張しないように――っていういことで
過ごしてます。
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 前田憲男さんへの10 Questions ◆
 
Q.最初にピアノで弾いた曲は何ですか?
 
A.「バイエル101番」(実際に弾いてくださいました)
  (ピアノを始めたのは)5歳くらいですね。
 
Q.気分転換にすることは何ですか?
A.「あまりしない」
 
Q.最近 召し上がったもので
  「美味しかった」ものは何ですか?

A.「食事には興味がない」
  (お酒は?)酒はやたら飲みます
  ほぼ100% 日本酒。
 
Q.「実は、苦手です!」というものは
  何かありますか?

A.「美人と話をすること」
 
Q.最近お買い物で一番高価なものは何ですか?
A.まだ買ってないけど「マッキントッシュとフィナーレという楽譜ソフト」
  バージョンアップ、バージョンアップ(と繰り返すこと)
  どっちかを買うと、
  どっちかも買わなきゃいけないということで
  いっぺんに30万くらい“支出”になるんで
  今、考え中です。
 
Q.「おふくろの味」と聞いてすぐに思い浮かべる料理は何ですか?
A.「大根の味噌汁」
 
Q.こういう性格の人は苦手…それは、どんな人ですか??
A.「自己主張の強い人」
 
Q.タイムマシーンがあります。行ってみたい時代は?
A.「高校時代」
  ちょうどジャズに目覚めた頃。
  (最初に聴いたのは)ベニー(ベニイ)・グッドマンですね。
 
Q.お好きな映画音楽は何ですか?
 
A.“何”ということでなくて、作曲家として
  しいて言えば「ヘンリー・マンシーニ」
 
Q.ベニー(ベニイ)・グッドマンにいま会えるとしたら
  どんなことを聞いてみたいですか?

A.「長生きの秘訣」
  ほかの連中に比べれば長生きだったでしょうね。
 
span


前田憲男さんが初めて買ったレコード
 
アレキサンダーズ・ラグ・タイム・バンド / ベニー・グッドマン
 
高校の時ですね。
ちょうど高校に軽音楽部があって
そこに入った頃に買ったんですね。
 
これはもう、何回も聴いて
ビッグバンドの譜面を書く練習をした
最初の曲ですね。
 
span
 
石川 「メロディ、BGM、サウンドの部分、
     どの順番でお聴きになるんですか?」

 
いろいろ聴き方はあるんだけど、
場合場合によってね。
 
リズムが興味があったら、
リズムから聴く――ということはやりますね。
あと、バッググラウンドがどう動いてるか。
 
メロディは一番最後。どうでもいいの、あれは(笑)
 
石川 「あとに“のる”ものなんですね」

2012年04月28日

614

4月28日 ゲスト:前田憲男さん

テーマ
 『 ジャズは勝手に出来るから好きなんだ!
 
        前田憲男 

 
「100歳になりました――って、人前で弾いて
 (100歳を)通り越して120歳まで生きたい」

 
ゲストは「100歳のソロコンサート」が夢という
現在77歳 作曲家・編曲家・ジャズピアニストの
前田憲男さん。
 
span
▲石川アナウンサーの手には『前田憲男コンサート vol.10』のフライヤー
  (画像をクリックすると拡大します)

 
いつものスタジオではなく、
文化放送メディアプラスホールから
ピアノ生演奏を交えての放送をお送りしました。
 
span



ピアニスト、編曲家、テレビ番組テーマ曲・・・
 
1934年大阪出身の前田憲男さんは
高校卒業後プロの道へ進まれ、1955年に上京。
当初、ピアニストとしての仕事は
大学の学費を稼ぐためでしたが
当時はジャズ 第1期黄金時代
 
“ジャズメン”の収入は
大学の初任給の5~6倍に達するほどで
『ジャズメンだったらお嫁にやろうか』
という言葉が定着する時代でもありました。
 
ジャズメンとして順風満帆のはずでしたが
前田さんは第1子が誕生すると
「このまま50~60歳になって今の生活ができるか」と考え
――“山のように仕事があった時代”――
報酬は安いものの、仕事量をこなせる
“アレンジャー”の方が安定する――と
編曲の分野にも進出。
 
 span
 
前田 「民間放送ができて
     番組をやらなければいけない――、
     ドラマだろうが、ミュージカルだろうが
     とにかく“譜面を書く人”が欲しかった時代」

 
一日20時間働いた時期もあるという前田憲男さんは
アレンジャーに転向した最初の月、
月収はその前月の10倍増に。
 
やがて、テレビ番組のテーマ曲や
ビッグバンド向けのアレンジを手がけられ、
1980年には、前田憲男さんがリーダーとなって
『前田憲男とウィンドブレイカーズ』を結成。
 
その活動期間は30年を超えています。


体にしみこんだ“音楽”そのものが編曲のアイディア
 
Q.編曲のアイディアはどこから浮かぶ?
 
 出来上がった曲からイメージを膨らませる?
 歌い手からのひらめき?
 多種多彩な編曲の創造力の源を教えてください!
 
前田 「今おっしゃったのは全部入ります。
     曲のイメージ、歌い手のイメージ
     ディレクターの要求、
     あらゆるものが要素になってますね」

 
弘兼 「要求にこたえるにはいろんな“引き出し”を
     持ってないといけませんよね。
     引き出し作りは
     いろんな人の音楽を聴いて頭に入れるんですか?」

 
前田 「寝る間を惜しんで稼ぎまくった時に
     聴いたものが、全部入ってるわけ。
     その時の財産ですね」



スタインウェイが踊った! 生演奏♪♪
 
石川真紀アナウンサーが
文化放送の社屋が
四谷(東京・新宿区)にあった頃からの局の
“宝”――と語るスタインウェイ
 
span
 
これまで
「団塊倶楽部」の公開生放送でも使われた由緒あるピアノが、
この日は前田憲男さんの手によって
その美しい音色を奏でました。
 
 span
 
  その時が訪れたのは
  番組が後半に突入した12時過ぎ。
 
曲目は・・・
 
  Misty
  
span
 
span span
▲間近で 前田憲男さんの生演奏を体感できて弘兼さん、石川アナも感動


前田憲男さんの最新情報
 
 Grand Seiko Presents
   前田憲男コンサート vol.10

 
 ■日時:5月22日(火)18:30開場/19:00開演
 ■会場:浜離宮朝日ホール(東京・中央区)
 ■チケット:全席指定 5,000円(税込み)
 ■お問い合わせ: 株式会社バルケニック 03-3470-1155
  (受付時間:平日11時~19時)
 
span
 
 東日本大震災復興支援 しあわせの大漁旗プロジェクト
 
 ■5月27日(日)しあわせの大漁旗贈呈式
  前田憲男さんが参加(岩手県宮古市)
 
 そのほか前田憲男さんの最新情報は
 NORIO MAEDA'S HOME PAGEでご確認ください。


お送りした曲目
 
恋人よ我に帰れ / 中本マリ/高橋達也と東京ユニオン
 (弘兼セレクション)
 (アルバム『トレジャーズ / 前田憲男作品集vol.1』より)
直立猿人 / 宮間利之とニュー・ハード
 (アルバム『トレジャーズ / 前田憲男作品集vol.1』より)
Misty / 前田憲男 LIVE!!
 
東京ブギウギ / 笠置シヅ子
 
ヘイ・ポーラ / ポールとポーラ
 (RN・親父様さんが初めて買ったレコード)
Song of Cradle / 猪俣猛とザ・サード
 (アルバム『トレジャーズ / 前田憲男作品集vol.1』より) 

 
前田憲男さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年04月28日

639

4月28日は 前田憲男さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月28日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
作曲家でピアニストの前田憲男さん。
  
テーマ
  『 ジャズは勝手に出来るから好きなんだ!
 
        前田憲男 

 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたがもう一度聴きたい、観たいあの番組 >
 
前田憲男さんは
テレビ番組の音楽も数多くご担当されています。
そこで、
あなたがもう一度 聴きたい・観たい 番組と
その理由、エピソードをお寄せください。
 
 前田憲男さんへの質問・メッセージ、
 楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモ オリジナル 甲州印傳グッズのセットを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「プロのピアニスト、バンドマンからアレンジャーへ」
 
 1934年大阪出身の前田憲男さんは
  高校卒業後プロの道へ進まれ、1955年に上京。
 ピアニストとしての実力を高く評価されると共に、
 アレンジャーとしても頭角を現し
 ステージ、テレビなど幅広い分野で活躍――。
 
「ジャズピアニストとして」
 
 ピアニスト ジョージ・シアリングとのエピソード。
 
「前田憲男さんの LIVE !!」
 
 前田憲男さんの生演奏をお楽しみください♪♪
  
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 前田憲男さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの本音をチェック!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “スマートライフ・コンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 
ツイッターでも ご参加を!
 
 『弘兼憲史 今週の ひと言』
 ラジオとツイッターでチェック!!
 
 アカウントは joqrdankai です♪♪

2012年04月21日

762

ちょっと足をのばして 【2012年4月21日】

YBS 山梨放送から
 
『かのがわ古道』
 
山梨市下神内川地区には昭和30年代の風景を再現した
「かのがわ古道」があります。
 
長さ800メートル程の道には
「水車小屋」
川の水を敷地内に引いて食器を洗う「川ばた」などがあり、
昔懐かしい昭和ロマンに浸れる古道として
地域の皆さんに愛されています。
 
span
 
そんな「かのがわ古道」ですが、
この季節は更に魅力的な小道として衣替えを遂げます。
「かのがわ古道」は、桃畑の真ん中にまっすぐ伸びる道路。
そのため、満開を迎えた桃の花が
古道を包み込むように一面に広がります。
 
span
 
濃い桃の花と地面には
地区の皆さんが植えた鮮やかな黄色の菜の花が広がり、
桃の花と菜の花の共演を
楽しむことが出来る古道となります。
タンポポや芝桜も咲き、
モンシロチョウがダンスをしている「かのがわ古道」では、
山梨の春が一挙に集結したような感動を味わえます。
 
山梨市駅から南へ徒歩8分。
春の穏やかな青空の下、ゆったりと散歩や、
春風を感じながら
サイクリングやドライブをすると気持ちが良いですよ。
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆



BSN 新潟放送から
 
『つるし雛』
 
十日町市にあるクロス10には、
ギネス世界記録に認定された「つるし雛」があります。
 
span
 
つるし雛とは、
鶴や亀、鯛などの縁起ものの人形を布で作り、
長寿や健康を願う飾りものです。
 
「世界最多の手作り詰め物人形の展示物」として
認定されたつるし雛は、
雛の総数は11655個、高さは約10m、重さは約300kgもあり、
「幸せを呼ぶ傘吊るし雛」と名づけられています。
 
煩悩の数とされる108種類の縁起物を主に京都で作り、
十日町市でも約150人のボランティアが参加して
3年がかりで作りあげました。
 
ギネス認定員の方も床に並べた「つるし雛」を
約3時間掛けて数えたという、
作る側も認定する側も努力を重ねた縁起ものです。
 
たくさんの思いが詰まったこのつるし雛を見て、
たくさんの幸せが降り注いでくると良いですね。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『松本と東京スカイツリー』
 
松本駅から車で20分ほど東へ
行ったところに、美ヶ原温泉があります。
 
開湯は奈良時代、天武天皇が浸かったという
由緒正しい?名湯です。
 
22軒の宿があり、それなりの風情も楽しめます。
その温泉街にこのほど、新たな名所が出来ました。
(もともとそこは私と愛犬の散歩コースの一つ)
 
なにかと話題の東京スカイツリーつながりで
なんと、634m地点の塔がお目見え。
スカイツリーと同じ高さの地域ということで
観光客を呼び込もう!と企んでいるらしい。
 
span
 
海抜0mからの634mは迫力でしょうが・・・
単に634mでは、ちと効果も薄いかも?
と思いながら、散歩の途中でパチリ。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年04月21日

761

4月21日 団塊スマートライフ『代官山 蔦屋書店』

◆代官山 蔦屋書店』◆
 
この日は、去年(2011年)12月にオープンしたばかりの
“次世代 TSUTAYA”『代官山 蔦屋書店』から
中継リポートをお届けしました。
 
span
 
吉井 「外装もとってもオシャレで
     内装も大人が落ち着く雰囲気になっています」

 
代官山 蔦屋書店“文学のコンシェルジュ”
間室道子さんにお話を伺いました。
 
 
 コンセプトは「オトナのTSUTAYA」
 
  TSUTAYAがオープンした30年前に
  20代だった若者――
  現在50歳以上(プレミアエイジ)の方々が
  楽しめる空間として展開。 
 
間室 「50代、60代、70代の方々が
     ゆっくり店内でくつろいで
     ご本を選んだり、CD、映画のDVDを
     楽しめる空間になっています」

 
弘兼 「コンテンツは古い作品が多いんですか?」
 
間室 「たくさんご用意してございます」
 
 span span
 
 本だけではない、素敵なライフスタイルを
 
  本、映画、音楽、文具、
  旅行の相談も受けられるトラベル カウンターも。
 
 様々な分野に精通したコンシェルジュがご案内
 
  「旅行分野」のコンシェルジュ・・・
   世界100ヵ国以上を訪ね歩いたライター
 
  「料理分野」のコンシェルジュ・・・
   料理専門誌の元編集長
 
  「文学分野」のコンシェルジュ――間室さん・・・
   書店に勤めて四半世紀。
   書評、連載を担当中。
 
 間室さんオススメの本
 
 『舟を編む』(2012年本屋大賞 大賞受賞)
 
  辞書の編集部を舞台にした小説。
 
  主人公だけでなく、周囲の人々の“成長”が読み所。
 
 60歳以上限定 映像作品レンタル4点まで無料
 
  代官山 蔦屋書店限定、
  2012年4月30日まで、60歳以上の方は
  映像作品のレンタルが4点まで無料!
 
  返却は郵便ポストへの投函でOK。
 
  
代官山 蔦屋書店
 
■住所:東京都渋谷区猿楽町17-5
■交通:東急東横線「代官山駅」より徒歩5分
 
■電話:03-3770-2525
■営業時間: 1F:朝7時~深夜2時
■営業時間: 2F:朝9時~深夜2時
■定休日 ; なし
 
■ウェブサイト:代官山 蔦屋書店 代官山DAIKANYAMA T-SITE
 
   
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。



4月21日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさん、こんにちは。
きょうはコンシェルジュの中のコンシェルジュに
お会いしてきました。
 
その方は、代官山の蔦屋書店で
文芸コーナーのコンシェルジュを務める間室道子さん。
 
打ち合わせの段階で
コンシェルジュという仕事についてのお考えを伺い
目から鱗がぽろぽろ落ちました。
 
「もともとフランス語で
“門番”を意味するコンシェルジュ、
 だから私はお店でどのようなことをできるかの
案内役です」
と教えてくれた間室さん。
 
span
 
つまりソムリエのように
お客様が望むものを見繕うだけではなく、
お客様のお話を聞いて
自分が提案できるすべてを尽くして紹介するそう。
だから時に、
お客様の想定外の本を紹介することもあるそうです。
 
お客様にとっては
新しい扉を開いてくれる間室さん。
この代官山・蔦屋だから味わえる
コンシェルジュサービスは利用するほかありません。
 
間宮さんの本への情熱は、
お話ししているだけで伝染し、
自らの読書欲へと変わっていきますよ。
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月21日

636

4月21日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:島田雅彦さんの回◆
 
スペシャルウィークの「団塊倶楽部」
今回もお聞きいただき、
ありがとうございました。
 
昨今、何かと話題の芥川賞。
その選考委員をお務めの島田さんと、
各漫画賞の選考委員をお務めの
弘兼さんの対談を伺っていて、
舞台裏の興味深さも然ることながら、
特に印象的だったのが
‘ひねくれた’という表現でした。
 
同業者の作品について、
同業者同士が1つのタイトルの下、
選考を行う場合、
自分が、とある作品に与える評価を、
他の選考委員に突っ込まれるケースが
往々にしてある為、
相手(他の選考委員)の出方を見るべく、
あるいは、
自分の本心を隠すべく、
‘ひねくれた’視点に立って発言をすることが
あるとのこと。
 
span
 
そもそも、
人様の今後の人生を左右するような
判断をすること自体、
大変なお役目ですが、
さらに、
自分の感性に
NOを突きつけられるようなことがあるならば、
候補者も選考委員も、
相応に強靭な精神力を身につけていないと
太刀打ちできそうにありません。
 
本が好きな私としては、
受賞作品に目を通すことも続ける一方、
自分の五感を信じて
本選びをする楽しみも
味わい続けたいと思っています。
 
そして、
島田さんの独特の温度感、
2時間ご一緒した中では到底、網羅しきれない
重厚長大さを感じておりました。
 
もしも、
お酒の席で遭遇することがありましたら、
今度は、
twitter活用術や、
UFOキャッチャー、一目惚れについてなど、
もっとお話を伺ってみたいです。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月21日

635

4月21日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:島田雅彦さんの回◆
 
きょうは業界一の
“イケメン・プレイボーイ”といわれる島田雅彦さん。
本当にかっこいい人で、
でも、喋ってみると
案外 面白いことを喋っていただきまして
楽しく過ごせました。
 
span
 
新しい作品『英雄はそこにいる』
大変期待しております。
神の子の対決――
シャーマンの“ナルコレプシー”を持った
ナルヒコ探偵の対決というのが、
大変興味がありますので、
ぜひ読んでみたいと思います。
 
島田さん、今度 居酒屋で飲みましょう。

2012年04月21日

634

4月21日 島田雅彦さんの名言

島田雅彦さんの好きな言葉
 
    『たまには神でも信じてみるか』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
政治不信、通貨危機ということがあって
いわゆる“信用”とか“信頼”とかっていうものが
だいぶ揺らいでいる感じがしますけれども、
人が生きていく上では
信用・信頼というものなしには、ありえないですよね。
恋愛ひとつとっても、
相手を信用しなければ始まらないし、
ビジネスだって
「相手が詐欺を仕掛けるんじゃないか」と疑ってたら
一歩も進まないですから。
 
span
 
やっぱり“信用する”“信頼する”っていうこと…
根拠ないんだけど、
そこに勇気を出して、ポンと飛ぶしかないですよね。
 
そういうものが根本的に裏切られた場合
「何を信じたらいいんだよ」という話になると思うんですが
そういうときに人は「神を信じよう」と思うんじゃないかな。
 
人・お金を信じられる間は案外、
神はいらないのかもしれないけれども、
信じるものがなくなったときに
やっと人は神を信じるのかな、と
最近ちょっと思ってるんです。



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 島田雅彦さんへの10 Questions ◆
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら
  どんな生き物だと思いますか??

A.「コヨーテ」
 
Q.苦手な食べ物は、何かありますか?
A.「ミルク」
  一般的には“牛の体液”を飲んでるわけですよね。
  そう思うと、なんかちょっと・・・。
  チーズは発酵してるので。
 
Q.今、いちばん夢中になっていることを教えてください。
A.いつも「仕事」には夢中のつもり。
 
Q.小説家になっていなかったら、どんな職業を選んでいたと思いますか?
A.あくまでも希望ですが「歌手」
 
弘兼オペラがお好きだと」
 
  一時期、凝っちゃって、
  家庭教師を呼んで発声をしたことがあります。
  30前半くらいのときですかね。
 
Q.「おふくろの味」と聞いて
  すぐに思い浮かべる料理は、何ですか?

A.「おにぎり」
  好き嫌いが非常に激しかったものですから。
 
  あまり食べられるものがなく、
  うなぎが大好きで、
  “うなぎ以外のものは
   この世に存在しない”
も等しかった時代があって。
  今は値上がりしてますからね。
  “倍倍”で上がってますんで、
  3年後くらいには
  今の3倍くらいになってるかもしれないですね。
 
Q.ご自分の半生で、絶対に戻りたくない時代は、いつですか?
A.「昨日」
 
Q.大学で教鞭もとっていらっしゃる島田雅彦さん。
  学生さんに一番驚かされたことを教えてください。

A.「私を知らなかった」
  もちろん“知らない”でいいんですけど、
  授業をやるときに、
  “何の授業で、教員が誰だ”って書いてあるじゃないですか。
  先生じゃなく、
  学生だと思われた時があったりして。
  エレベーターに乗ろうとしたら
  「今 満員や、あとにしぃ」と言われました。
  
Q.一度はやってみたい仕事、チャレンジしてみたいことは何ですか?
A.「スキーのジャンプ」
 
Q.これまでの半生で、一番の不思議体験を教えてください。
A.映画で空港に住まなきゃいけなくなるという話が
  ありましたけど、あれと同じような経験を。
  「二日くらい空港にいた」ことがあります。
  
Q.番組パーソナリティ・弘兼憲史さんに、
  「これだけは ぜひ質問したい!」ということを どうぞ。

A.「これまで何人くらいの女性と
  関係をお持ちになりましたか?」
 
弘兼 「1+アルファですね。
     ・・・きつい質問がきました」
 
 
span


島田雅彦さんが初めて買ったレコード
 
未完成 (シューベルト)
 
父親が人からステレオをもらってきて、
かけるレコードがなかったので
街の小さなレコード屋に探しに行って、
どの基準で選んだかというと
値段の割に長く聴いていられるもの――。
 
span
 
“コスパ”…コストパフォーマンスですね。

2012年04月21日

614

4月21日 ゲスト:島田雅彦さん

テーマ
  『 芥川賞のウラ側、教えます!
 
             島田雅彦  

 
ゲストは小説家で、芥川賞選考委員でもある
島田雅彦さん。
 
span
▲石川アナウンサーが手にしているのは島田雅彦さん著『悪貨』
  (画像をクリックすると拡大します)

 
ご自身が来月
新刊の発売を控える小説家であると同時に
芥川賞 選考委員でもある島田雅彦さんに、
芥川賞の選考方法とそのウラ側、
島田さんの小説の書き方などを伺いました。
 
「団塊スマートライフ」のコーナーでも
50歳以上の方々が楽しめる店作りを展開する
代官山 蔦屋書店からリポートをお届けして、
今年のゴールデンウィーク、あなたはきっと読書に夢中!



芥川賞 選考のウラ側
 
今年(2012年)1月
『共喰い』で第146回 芥川賞を受賞した田中慎弥さん、
昨年(2011年)の受賞作『苦役列車』の映画化が決まった
西村賢太さんの言動や、
石原慎太郎さんと黒井千次さんが選考委員を退任したことが
話題となった芥川賞
 
島田雅彦さんは過去6度 受賞候補となり
現在は選考委員を担当。
 
  受賞作品決定に至るプロセスや
  選考作業の方法などを伺いました。
 
span 
 
Q.選考委員は何冊読むのか?
 
   ⇒ 候補作の5~6冊
 
 選考委員が読む作品は
 最終選考に残った5~6作品。
 芥川賞の場合
 100ページ前後~長くて250ページが多い。
 
  「直木賞」は単行本として出版された作品が対象のため
  上下2巻のケースも珍しくありません。

 
島田 「でも(芥川賞も直木賞も)選考料は同じ」
 
Q.島田雅彦さんの読み方は?
 
   ⇒ 2回読む
 
 最初は“流して”読み作品の“タイプ”を把握。
 次に、一行一行、チェックをしながら読むそうです。
  
島田 「どこを褒めようか、どこをけなそうか
     っていう形で各論に入って
     2回は読みます」

 
Q.票が割れた場合はどうする?
 
   ⇒ 投票→討議→投票 を繰り返す
 
 1回目の投票後、
 票数の少ない作品から討議に入り
 落選を確認。絞り込みを図ります。
 
島田 「たいてい第1回の投票で
     過半数を超えるものはでないんです」

 
 票数の少ない作品を強力に推す委員は
 推薦理由を説明することができ
 そこで、ユニークな着眼点、
 説得力のある批評があれば
 第2回以降の投票で
 “票を動かす”こともあるのだそうです。
 
島田 「多分にゲーム的です」
 
弘兼 「好みによって採点する、難しい作業ですね」
 
島田 「“好み”に合わせて評価する――
     ということでいえば、
     自分の好みに合ったものを
     選べばいいわけなんですが、
     反対していた他人に説得して
     をつけさせるためには
     熱弁をふるわなければ
     いけないところがあります」

 
 span
 
  ◆熱弁をふるうと逆効果??◆
 
 漫画賞やCMコピーなどの賞で
 数多く選考委員を務めたことがある弘兼さんと
 島田さんの共通する体験が明らかになりました。
 
  熱弁をふるうと
  “正論”を嫌う委員によって
  外されてしまう――。
 
島田 「正論を嫌うんですよ」
 
弘兼 「正論を言うと
     “軽く見られるんじゃないか”
     っていう感じがして、
     あえて曲解するんですよね」
 


執筆開始後、結末までは“臨機応変”に
 
小説を書き出した時
すでに“結末”は決まっているのでしょうか?

 
 はじめに、おおまかな起承転結――
 作品全体の“設計図”を作る。
 
島田 「作業工程の中では随時変わっていくので
     臨機応変に進めていくわけです。
     それで、最初に想定した“結末”に着地したら
     多分それは失敗です」

 
 想定通りに結末を迎えた作品は
 当初の構想から執筆を進める中で
 “発展”がなかった――、
 自分(島田さん)にとっての
 “新たな発見”もなかった――といえる。
 
弘兼 「登場人物のセリフが、
     自分でも意外なくらい
     “いい言葉”だったりしたら
     これに対応してストーリーも変わりますか?」

 
島田 「そういうことはよくあります」
 
span
 
弘兼憲史流 漫画の描き方は 途中 が変わる
 
 作品の導入部分と、ラストは
 構想から変わらないものの
 「途中は変わります」
 
島田雅彦流 小説の書き方は リズム・テンポに変化
 
 同じテンポで物語が展開すると
 読み手が飽きる――という島田さん。
 
 「ここをテンポアップしよう」
 「ここをスローに、
 ジックリとなめるように描写していこう」

 というように、リズムに変化をつけます。
 
島田 「リズムとかテンポとか、
     可変的にやっていった方が
     読むほうもノッてくれるのではないか、と
     思いますね」



島田雅彦さんの最新刊のお知らせ
 
『英雄はそこにいる』

■5月2日発売(集英社/税込み1,680円)
 
島田 「“英雄の中の英雄”ヘラクレス
     現代の日本に、リアリティを持って置き換えてみる
     ――という発想から始まったんです」

 
次々と暗殺、テロを重ね
全てが迷宮入り事件になってしまうカリスマ天才暗殺者

  VS
シャーマンの子に生まれた
“ナルコレプシー”の探偵ナルヒコ

 
 span
 
島田 「エンターテインメントに尽くしました」
 
弘兼 「映画化になりそうな話ですね」
 
島田 「ぜひ希望しております。
     あと『本屋大賞』も欲しいな」

 
石川 「映像化されたときには、島田さん自ら
     ご出演いただきたいな、と思いますよね」

 
 島田雅彦さんの最新情報は
 島田雅彦公式ホームページ 彼岸百貨店でご確認ください。



お送りした曲目
 
二つのギター / キングス・ロード
 (弘兼セレクション)
黒い瞳 / 101ストリングス・オーケストラ
 (弘兼セレクション)
弦楽四重奏曲第13番変ロ長調 第13番変ロ長調 / ジュリアード弦楽四重奏団
 (島田雅彦さんのリクエスト)
ラブ・ミー・トゥナイト / トム・ジョーンズ
 (RN・KEIJI KEIさんが初めて買ったレコード)
sign / JUJU


島田雅彦さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年04月21日

639

4月21日は 現金1万円プレゼント!!(5名様) 島田雅彦さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … スペシャルウィーク 4月21日(土)は 現金1万円プレゼント!!(5名様) / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月21日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
小説家の島田雅彦さん。
 
テーマ
  『 芥川賞のウラ側、教えます!
 
             島田雅彦  

 
『彼岸先生』で泉鏡花文学賞、
『退廃姉妹』で伊藤整文学賞を受賞、
『カオスの娘』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞。
2010年から芥川賞選考委員をお務めの
島田雅彦さんをお招きして
芥川賞 選考の裏側、
そして今改めて読み直してみると面白い、
島田さんお薦めの名作をご紹介いただきます。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 感動しました~ >
 
見たこと、聞いたこと、読んだこと…
これまでに あなたが感動したことを教えて下さい。
 
 島田雅彦さんへの質問・メッセージ、
 楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様に現金1万円を、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカー
 ドコモ オリジナル 甲州印傳グッズのセットを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「芥川賞選考のウラ側」
 
 芥川賞といえば今年2月
 『共喰い』で芥川賞を受賞した田中慎弥さんや、
 昨年の受賞者で受賞作『苦役列車』が映画化される
 西村賢太さんの言動が話題となっています。
 
  お二人に実際にお会いしている
  島田さんはどのような印象をお持ちなのでしょうか?
 
 また、先日、選考委員を辞任された
 石原慎太郎さんについて――。
 
「受賞作決定までのプロセス」
 
 投票のシステムと回数について。
 
「受賞したかどうかは『もしもし』の声でわかる」
 
 受賞の当落は、電話連絡の声のトーンでわかる――
 過去6度、芥川賞の候補になっている島田さんの体験談。
 
「作家としての日常」
 
 小説を書くときの儀式。
 
 締め切りが4本重なって・・・
 
「お薦めの小説」
 
 島田雅彦さんがお薦めする小説は?
 
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 島田雅彦さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの本音をチェック!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード
 文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “スマートライフ・コンシェルジュ”吉井歌奈子さん登場!
 
ツイッターでも ご参加を!
 
 『弘兼憲史 今週の ひと言』
 ラジオとツイッターでチェック!!
 
 アカウントは joqrdankai です♪♪

2012年04月14日

762

ちょっと足をのばして 【2012年4月14日】

SBC 信越放送から
 
『芝生広場』
 
松本城のの開花予想日は
13日ですが・・・
今のところ(13日午前の時点では)
まだのようです。
 
今年は春の嵐に悩まされ
いいお天気も長続きしませんが、
久しぶりに山の全景が見られた北アルプス、
今年は黄砂がないため、雪が白い。
(黄砂が観測される年は、雪が黄色に)
 
その北アルプスの絶景が楽しめる
「あがた運動公園 芝生広場」が松本の街の中に完成しました。
 
span
 
ふわふわの芝生で遊ぶ子供たち
背景には青空と北アルプス――
なんて光景が見られるはいいものです~
  
《あがた運動公園 芝生広場》
 
■長野県松本市県(あがた)1-1947-4
■交通:松本駅から徒歩 約30分
    松本駅からバスの利用が便利です。
    車の場合は
    長野自動車道 松本ICで下りてください。
  
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『いーなとうぶの幻のおやつ』
 
ようやくの便りが届く季節となりました。
 
そんな中、宮沢賢治の云う理想郷
イーハトーブをもじった
『いーなとうぶ』という農産物直売所が、
山梨県は甲斐市篠原に4月7日、
新オープンしました!
 
こちらの農産物直売所は、
「安心・安全・新鮮」をモットーに、
厳しいチェックを勝ち抜いた農産物のみが並びます。
 
特産品の「やはたいも」をはじめとする、
驚くほど新鮮でのびのびと育った農産物を
お手頃価格でたのしめます。
 
野菜や果物はもちろん!おすすめですが、
わたしはちょっとレアな
おすすめ商品を紹介します。
 
それは、『とろまんじゅう』です。
 
span
 
直売所の女性部の方々の手作りで、
水曜日のみ販売の幻のおやつです。
 
見た目は真っ白でまあるく、
材料も山芋・米粉・餡といたってシンプル。
 
山芋の生地のトロッとした舌触りと、
手作りならではの粒餡の優しい甘みが、
ほっこりした気持ちにさせてくれる逸品です。
 
あの味が忘れられず、
車を走らせ『いーなとうぶ』へ!
 
しかし、わたしが行った頃には
もう売り切れていました...残念。
 
幻のおやつ、みなさんも是非ご賞味下さい。
早く行かないと売り切れちゃいますよ~
 
《JA中巨摩東部 農産物直売所》
 
■山梨県甲斐市篠原2635
 (甲斐市役所の北隣)
■営業時間:9:00~18:00(不定休)
■電話:055-276-2399
■ウェブサイト:http://www.tyokubaisyo.or.jp/
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から
 
『水芭蕉公園』
 
今が見頃の水芭蕉
五泉市(ごせんし)には
3万株の水芭蕉を楽しむことができる
水芭蕉公園があります。
 
湿地帯特有の
ハンノキという樹木林の中に広がる水芭蕉の群生。
 
span
 
緑の葉の中で
白い花のように見えるのが苞で葉の一部です。
この苞の中にたくさん並んでいる
小さなブツブツしたものが花なんですよ。
 
公園内は約480メートルの木道があり、
ゆっくりと散策することができます。
 
今年は冬に雪が多く、気温も低かったため
水芭蕉の開花は
例年より10日ほど遅れています。
この時期は山桜との共演も見られるので、
春の新潟を楽しんでみてください。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ

2012年04月14日

761

4月14日 団塊スマートライフ『江戸木箸 大黒屋』

スタジオを飛び出して、
墨田区東向島――かつての「玉ノ井」を
歩きながらの放送となったこの日は
団塊スマートライフも墨田区内からの中継。
 
吉井歌奈子さんが訪れたのは
「江戸木箸 大黒屋」
さん。
 
江戸木箸職人として20年のキャリアを誇る
竹田勝彦さんにお話を伺いました。
 
五角・六角・七角・八角・丸型・小判型…種類豊富
 
竹田 「箸は基本的に親指、人差し指、中指の
     3本で支えるので、
     角の数が、奇数の箸が安定がいいです」

 
 span
 ▲竹田勝彦さん(右) (画像をクリックすると拡大します)
 
「六三四」
 
 東京スカイツリーの
 高さ634メートルにちなんだ箸「六三四」
 箸の頭が六角形、指があたるところが三角形、
 箸先が四角形になっています。
 
竹田 「皆さんの手が違うように、箸もそれだけ種類があるんです。
     手の形、握り、癖、持ち方が違うんで
     その形から選んでいただきたいなと思いまして
     だんだん、こういう形になってきたんです」

 
吉井 「私も、真紀さんが購入されたという
     『六三四』というお箸を気に入りました」

 
石川 「私も10日前から使用していまして
     『お箸はこれだ!』と思いますね。
     使いやすいです」

 
 
 ▲『六三四』は吉井歌奈子さんも購入
 
竹田 「指が来るところが(角が)『三』で奇数なんです。
     (東京スカイツリーが)『643メートル』だったら、
     多分作らなかったと思います」

 
 食べ物によって箸を使い分けることが必要
 ――と語る竹田さん。
 
 箸は“自分だけの専用の道具”でありながら
 自分の手に合わせて購入する考え方が
 ない(少ない)と感じていたそうです。
 
竹田 「そこで、そういう自分の手に合わせた
     箸を作りたかったんです」

 
 
 ▲200種類以上の箸が並ぶ店内
 
これぞ職人技! 100本作っても同じ箸に 
 20年のキャリアを誇る竹田さんをしても
 箸作りは「難しい」のだそうです。
 
 スプーンやフォークと違い“2本一組”の箸は
 その2本が“同じ”でなければいけません。
 また、数多くの箸を同時進行で作る際――、
 50膳の箸を作る場合、100本がどれを取っても
 ほぼ同じ出来に仕上げる必要があります。
 
 “手の感覚で作る”ことから
 「寸分違わぬ同じように作らなきゃいけない」点が
 難しいそうです。
 
修理も可能
 
 大黒屋で購入した江戸木箸は
 たとえ折れても修理が可能。
 
   折れた分だけ短くなりますが
   同じバランスで削り直してもらうことができます。
 
弘兼『六三四』はある意味、一生使えるということですね」
 
箸の購入の際には、実際に手に持ち、
 自分に合うものを選びましょう!

 
吉井 「一本一本に匠の技が宿っている、
     毎日使う自分だけのものを
     見つけたくなるお店です。
     皆さんも『江戸木箸』を一度手に取って
     ご自身の手で確かめてください」

 
 
この日は、使いやすい納豆専用の箸
5名の方にプレゼントいたしました。
(ご応募受け付けは終了しました)
  
 
江戸木箸 大黒屋
 
■住所:東京都墨田区東向島2-3-6
■交通:東武曳舟駅より徒歩3分
■交通:京成曳舟駅より徒歩8分
■交通:東武業平橋駅より徒歩15分
 
■電話:03-3611-0163
■営業時間: 月~土 10:00~17:00
■定休日 ; 日、祭、第2・3土曜日、6月第3金曜日
 
■ウェブサイト:http://www.edokibashi.com/
 
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。



4月14日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさま、こんにちは!!
きょうは雨ニモ負ケズのお出かけ企画♪
 
span
 
まもなく東京の新名所となる
東京スカイツリーの周りをお散歩してきました。
 
わたしが中継をしたのは、江戸木箸 大黒屋さん
 
毎日使うお箸、
それなのに皆さん
こだわって選んでましたか!?
履きやすい靴には
たくさん試着を繰り返してきたくせに
わたしはまったくお箸選びに
慎重になったことはありませんでした。
 
このお店には
職人の手によって厳選された素材による
つまみやすくて握りやすさを追求した
暖かみのあるお箸が
200種類以上取り揃えてありました。
 
三角形から八角形までの箸に
目移り(握り移り?)しながら
わたしは自分の手にあった一品を
見つけました!!!!
 
それは“六三四”という箸!
上は六角形、握る部分は三角形、
箸先は四角形という
縞黒檀というこだわりの素材でできたお箸です。
 
持った瞬間、
運命の人に出会ったような感触でした!!
これでご飯を食べたら、
驚くほど美味しかったんです。
 
こんなに握っただけで幸せな気分になるものを
選べたことに幸せを感じています!
皆さんもぜひ、
毎日使うお箸にこだわってみてはいかがでしょうか?
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月14日

636

4月14日 石川真紀 放送後記

◆下町探訪!玉ノ井を歩く ~ ゲスト:岡野雅行さんの回◆
 
今回は、お散歩企画の第1弾として、
番組ごと新たな挑戦!
 
旧・玉の井
現在の東京都墨田区東向島をそぞろ歩きながら、
東武博物館さん、菓子遍路・一哲さん、
玉の井カフェさん、岡野工業さんの工場、
江戸木箸・大黒屋さんを訪れました。
 
ご協力いただいた皆さん、
ありがとうございました。
 
span
 
昨日までは、天気予報が恨めしかったですが、
今朝を迎え赴いてみますと、 
滝田ゆうさんが「寺島町奇譚」で曰く
‘嵐の日は玉の井日和’、
永井荷風さんが「墨東綺譚」で称したような
‘ラビリンス’にぴったりの風情でしたし、
そして、
道中、日頃、放送を聞いてくださっている皆さんに
お声をかけていただいて、 
強く印象に残る放送となりました。
 
人の歴史が刻まれた街並みは、
その味わいを出来る限り残しながら、
後に続く歴史と新しい時代を
築いていきたいものです。
 
「団塊倶楽部」では、
いつものスタジオでの放送に加えまして、今後、
お散歩企画も行っていきたいと考えておりますので、
オススメのお散歩コースがありましたら、
番組宛てに教えてくださいネ!
  
「島 耕作」「黄昏流星群」
今日歩いた風景が登場する日を、
楽しみにしていましょう。
 
  メールの宛て先 dankai@joqr.net
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月14日

635

4月14日 弘兼憲史 放送後記

◆下町探訪!玉ノ井を歩く ~ ゲスト:岡野雅行さんの回◆
 
きょうは初めての、
外からの、
歩きながらの放送だったんですが、
今度の『島 耕作』のシーンに
放送中に撮った写真を使って
玉ノ井の風景を描こうと思っています。
 
これから、こういう企画があるたびに
漫画に登場させようと思っていますので
期待してください。
 
span
 
玉ノ井、本当にいい雰囲気のところで、
しかも岡野雅行さんの
元気なパワーをいただきまして
楽しい放送をすることができました。

2012年04月14日

634

4月14日 岡野雅行さんの名言

岡野雅行さんの好きな言葉
 
    『天一山(てんいちざん)』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
  
何でも一番と――。
天も山も一番と なんなきゃダメなんだよ。
だから「天と地」。
 
弘兼 「全部一番になれ、と。
     まさに『岡野工業』ですね」

 
そんなことないんだけどね。
うちの親父に教わったんだけどさ。
 
解釈のしようで、どうだってなるんだ――と。
 
span

2012年04月14日

614

4月14日 玉ノ井を歩く ~ ゲスト:岡野雅行さん

テーマ
  『 懐かしの町へタイムスリップ
 
     玉ノ井を行く      

 
この日はスタジオを飛び出して、
東京・墨田区東向島/かつての玉ノ井を歩きながらの中継で
2時間お送りしました。
 
石川 「かつての面影を残す建物は、
     表に見えるところには
     残ってないようなんですよね」

 
弘兼 「よくみると、古い色街・花街の面影が
     少し残っているという感じもありますね」

 
石川 「新旧“混在”している街という印象ですよね。
     新しいマンションも建ち始めていますし
     古くからの名店も軒を連ねている
     いい街ですね」

 
span
 
東武・東向島駅(旧 玉の井駅)をスタートして
「玉の井いろは通り商店街」を抜け
『玉ノ井カフェ』に立ち寄って
最後は“下町のエジソン”こと岡野雅行さんの
岡野工業の工場を見学。
 
span
▲弘兼憲史さんが手にしているスケッチブックの内容はこちら
  (画像をクリックすると拡大します)



「東向島駅」→「菓子遍路 一哲」
 
◆ルート◆
 
 ■東武伊勢崎線 東向島駅(旧 玉ノ井駅)
 
  スタートは、東向島駅。
  お隣の「東武博物館」のSLの汽笛が
  11時の時報を告げると同時に
  「団塊倶楽部」初の試みとなる“お散歩番組”がスタート♪
 
  (東武鉄道に関する資料・車両などが収集・展示されています)
 
 span
 
 吉井歌奈子さんも町歩き♪ 二元中継!
 
 スマートライフ・コンシェルジュ吉井歌奈子さんも
 “本隊”の弘兼石川コンビとは別行動で玉ノ井を探索。
 
  オープニングは「十間橋」から登場。
 
 span span
 ▲(左)当日はあいにくの空模様で東京スカイツリーの全貌は見えず
   (右)4月7日撮影のスカイツリー(いずれも画像クリックで拡大)

   
 菓子遍路 一哲
 
  和菓子屋「一哲」さんにお邪魔して
  ご主人の酒井哲治さんにお話を伺いました。
 
 Ittetsu_120414_01v_162x216.jpg Ittetsu_120414_02v_162x216.jpg
 ▲ご主人の酒井哲治さん(左)とお嬢さん(右)
 
  一行は寺島なすをモチーフにした最中
  『なすがままに』をいただきました。
 
   墨田区東向島周辺は
   かつて寺島(てらじま)と呼ばれ
   なすの産地として有名でした。
   寺島なすは 鶏の卵ほどの大きさのものが美味しいとされ
   なす特有の香りが強く、
   光沢のある黒紫色した実が特徴。

 
酒井 「なすを甘露煮にして、手間をかけて裏ごしして
     なめらかさが出るくらい入れています」

 
弘兼 「なすの香りがするような気がしますね」
 
 span
 ▲こちらは「投扇興」のイベント特注のお菓子/扇がモチーフ
  
■『菓子遍路 一哲』
 
 ■住所:東京都墨田区東向島4-29-6
 ■営業時間:10~19時
 ■定休日:水曜日
 


玉ノ井カフェ
 
 玉の井いろは通りを抜けて一行がたどり着いたのは
 玉ノ井カフェ
  
  玉ノ井カフェは東京スカイツリーの建設を契機に
  玉の井・寺島地区(現在の東向島・墨田地区周辺)
  町おこしの拠点として、去年オープンしたお店。
 
  「玉ノ井カフェ」では、地元町内会長の高橋一夫さん、
  東向島商店街会長の坂本武彦さん、
  向島学会会長の高木新太郎さんにお話を伺いました。
 
 span
 
 「寺島なす」復活を 町おこしの目玉に!
 
 「寺島なす」の種を見つけるところからスタートし
 土作り、有機たい肥の研究を重ね、
 寺島なす復活への準備が進められています。
  
弘兼 「種を見つけて?!
     『ジュラシック・パーク』みたいですね」

 
 ◆寺島なすの栽培勉強会
 
  ■日時:4月25日(水)18:00~
  ■講師:大竹道茂氏(江戸東京伝統野菜研究会代表)
  ■会場:玉ノ井カフェ
 
 ◆寺島なすの苗の販売日
 
  ■日時:4月29日(日)14:30~
  ■販売予定価格:1鉢 500円
  ■会場:玉ノ井カフェ
 
 
 ▲店内には昔懐かしい写真の数々が飾られています
 (画像をクリックすると拡大します)
 
 玉ノ井カフェ寺島なす復活への取り組みについて
 詳しくは玉ノ井カフェのオフィシャルサイトをご覧ください。
 


「岡野工業」へ
 
 一行は「玉ノ井カフェ」を後にして再び歩きます。
 四つ木橋南 交差点を経て・・・
 
 span
 
弘兼 「目の前にすごいスカイツリーが見え・・・
      見えないですね、きょう」

 
石川 「きょうは雨雲が下の方まで垂れこめていますので
     お天気いい日にまた来たいですね」

 
弘兼 「夜 来たいですね」
 
 span
 
 ■岡野工業
 
  一行が向かった先は「岡野工業」の工場。
  “下町のエジソン”“世界一の職人”などの異名を持つ 
  岡野雅行さんの会社です。
 
  世界を驚かせた数々の製品の中から一部、
  開発秘話を伺いました。
 
 span
 
  ◆ハイブリッドカーのニッケル水素電池のケース
  ◆携帯電話の電池のケース
  ◆ポータブル音楽プレーヤーの電池 ・・・
 
岡野 「日本で最初にやったのが私なんです」
 
リチウムイオン電池のケースの厚さは 
0.3~0.7ミリ(1ミリ以下!)
 
弘兼 「コンマ3といったって、ものすごく丈夫ですよね」
 
  ◆痛くない注射針「ナノパス33」
 
  針先の外形は わずか0.2ミリ
  内径(穴)は0.08ミリ
  この針により、
  糖尿病でインスリンの自己注射が必要な
  患者さんの痛みを減らすことが可能に。
 
岡野 「売りに出して10年たってるけど、
     どこもコピーもできないんだよ」

 
弘兼 「10年たってコピーが出ないのって
     ちょっと考えられないですよね」

 
石川 「企業秘密のたくさんある工場なんですよね」
 
岡野工業の工場は
国内外から多くの方が見学に訪れるため、
内部を見られることがないように
「トイレ」を工場の外に設置。
 
岡野 「『トイレを貸してください』って言って
     『外にあるよ』っていうと、
     みんなガッカリした顔しやがってさ」

 
 ※岡野雅行さんは2008年9月15日の放送にご出演くださいました。
  2008年9月15日の団塊倶楽部はこちら


お送りした曲目
 
カスバの女 / 氷川きよし
 
逢いたくて 逢いたくて / 一青 窈
 
胸の振り子 / 井上陽水
 
東京音頭 / サエラ
 

 
岡野雅行さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年04月14日

639

4月14日は 東京・玉ノ井を歩く!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
4月14日「ドコモ団塊倶楽部」はスタジオを飛び出し、
東京の下町・墨田区東向島――
かつての玉ノ井歩きながらの2時間

  はたしてどんな放送になるのでしょうか??
 
テーマ
  『 懐かしの町へタイムスリップ
 
      玉ノ井を行く    

 
東向島を代表する“下町のエジソン”
岡野雅行さんの岡野工業の工場や
町おこしの拠点として去年オープンした
「玉ノ井カフェ」にも立ち寄りながらの下町探訪!
 
  かつての玉ノ井
  どんな町だったのか――振り返るとともに
  今の東向島、そしてこれからに注目します。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 通り抜けられました >
 
玉ノ井は袋小路が多く
かつて存在した「抜けられます」 という看板も
玉ノ井ならではの名物の一つ。
 
そこで、あなたが“通り抜けたこと”、
“通り抜けたところ”に関する
エピソードを教えてください。
 
“下町のエジソン”岡野雅行さんへの質問・メッセージ、
楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた番組オリジナルステッカー
 ドコモ オリジナル 甲州印傳グッズのセットを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇放 送 内 容◇(予定)
 
「東向島駅から」
 
 かつての「玉の井」駅――現在の「東向島駅」から出発!
 
「玉ノ井いろは通り商店街」
 
「玉ノ井カフェ」
 
 「玉ノ井カフェ」は東京スカイツリー建設を機に
 玉ノ井・寺島地区(現在の東向島・墨田地区周辺)の
 町おこしの拠点として、昨年オープンしたお店。
 
 店内には、地元にゆかりの漫画家・滝田ゆうさんの
 イラストや写真などが飾られ、
 滝田さんの関連のグッズなども販売されています。
 
「岡野工業」
 
 プリウスのニッケル水素電池を収める筺体、
 痛くない注射針「ナノパス33」・・・
 
 下町のエジソン・岡野雅行さんの
 岡野工業の工場の中へもお邪魔して
 世間を驚かせた製品の数々――
 その誕生秘話を伺います。
 
 span
  
大好評!ゲストの皆さんの“好きな言葉”
 
 岡野雅行さんの好きな言葉は?
 
「団塊ホームルーム」 ゲストの深層心理をチェック!
 
 10の質問でゲストの本音をチェック!
 
「団塊リポート」 発掘!初めて買ったレコード伝説
 
 あなたが初めて買ったレコードは??
 リスナーの皆さんにご参加いただくコーナーです。
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 番組オリジナルポストカード文化放送オリジナルグッズ
 セットで差し上げます。  (随時募集中!)
 
「団塊スマートライフ」
 
 “スマートライフ・コンシェルジュ”吉井歌奈子さんも
 玉ノ井のどこかから登場!
 
ツイッターでも ご参加を!
 
 『今週の ひと言』をラジオとツイッターでチェック!!
 
 アカウントは joqrdankai です♪♪

2012年04月07日

762

ちょっと足をのばして 【2012年4月7日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
スマートフォンの便利な使い方をご紹介するコーナー
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
4月7日の放送では 長野の情報をお伝えしました。
 
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2012年04月07日

761

4月7日 団塊スマートライフ『街コン』

◆『街コン』――『長コン』『松コン』◆
 
この日は“町おこし”の一環として人気が拡大している
『街コン』をご紹介しました。
 
“街規模”の“合コン”が『街コン』
 
『街コン』に参加する見知らぬ男女同士が
『街コン』加盟店で食事やお酒を楽しみながら
交流をするもの――。
 
吉井 「多くは“飲み歩き”と“合コン”を
     同時に楽しめるような形になっています」

 
『街コン』の発祥地は2004年、栃木県宇都宮。
「街をあげて面白いことをやろう」――と 
宇都宮合コン=宮コンがスタート。
 
1回目の「宮コン」参加者は約170名。
その後、回を重ね、
現在では3000名の男女が参加するほど
人気を集め
加盟店舗も当初の4店舗から50店舗に拡大。
 
そして“街コン”は全国へと広まり
今年開催が予定されている「街コン」は
全国44都道府県 合計436件。(放送日時点)
 
吉井 「私の感覚で合コンというと3対3…
     3人しか出会えないのが 1500人と出会える
     チャンスですから、500倍もの人と出会える
     素晴らしい企画です(喜)」

 
文化放送のある港区浜松町でも
 「浜松町コン」――「浜コン」
 4月28日(土)に行われます。
 
弘兼 「加盟店で参加者のグループが
     わかるようになってるんですか?」

 
吉井 「わかるようにリストバンドが配られます。
     また、開催時間が15~18時で
     普段の営業時間外なので
     お店側にもメリットがあります。
     飲食店としても
     新規のお客さんを獲得できて
     広告宣伝効果も見込めますので
     参加者も楽しい、加盟店にも
     メリットがあるのが“街コン”です」

 
span
 
米長 「おじちゃんも行ってもいいの?」
 
吉井 「年齢制限はイベントごとにあるんです」
 
石川 「年齢制限のない、大人であれば大丈夫というところには
     ぜひいらしていただきたいですね」

 
span
 
長野市の「長コン」、松本市の「松コン」
 
 ■日程:5月12日(土) 松コン
 ■日程:5月19日(土) 長コン   
 
 ■参加対象:松コン…20~40歳 男女
 ■参加対象:コン…20歳以上の男女
 
 ■料金: 男性:7,000円/女性:4,000円
 ■受付:2名以上から(1名での参加は不可)
 
 ■申し込み締め切り:松コン…4月28日
 ■申し込み締め切り:長コン…4月10日
 
弘兼 「長コンなら僕らも行けますね」
 
吉井 「食べ物付き飲み放題なので
     “花より団子”という人もいるそうです」

 
石川 「知人でも“街コン”に参加した男性がいて
     就職活動とか、営業のお仕事の人が
     人に慣れる・初対面の人と
     コミュニケーションするのに
     慣れるためにもいいんじゃないか、
     という話をしていました」

 
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。



4月7日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさんこんにちは!
お花見日和の週末ですね♪
 
みなさんはどこで桜を楽しんでいますか?
 
きょうは最先端の町おこし
街規模の合コン、”街コン”についてお伝えしました。
 
span
 
今年街コンが行われるのは、
決まっているだけで全国で400件以上!
 
きょうもどこかで多くの人が出会い、
そして街コンで出会ったグループが
その町の桜の名所での
お花見をしているかもしれませんね(^▽^)
 
春ならではの楽しいイベントを満喫して、
遅れてきた春を目いっぱい楽しみましょう!
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月07日

636

4月7日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:米長邦雄さんの回◆
 
以前、文化放送で、
「人生さやわか流」のパーソナリティを
お務めいただいていた米長さんと、
実際にお会いしたのは、今日が初めて。
 
その柔和な表情と、
上背の高さが印象的な初対面でした。
 
「私の本業は、人生相談ですから」
「私が言うことは、たいてい適当ですから」
軽妙洒脱に仰る一方、
「将棋は、自分の頭で考えたかどうかが重要」
「人生には、先を読むということが
 有効ではない場面もある」
と、
哲学も織り交ぜながら語ってくださって、
いわゆる‘遊びのある生き方’を、
身を持って表現してくださっていると感じます。
 
span
 
米長さんについて形容されるところの
さわかや流や、泥沼流のような棋風、
その腕前、実力を指し示す棋力といった
将棋にまつわる用語の1つ1つも、
棋士の生き方や姿勢が滲む
素敵な表現ばかり。
 
今年1月に惜敗した
コンピュータ棋戦を自ら振り返り、
「これからは、
 コンピュータソフトをバージョンアップさせるよりも、
 弱点をなくしていく方向に、
 いずれなるだろう」
というお話は、
科学技術大国、
そして経済大国と称された経験を持つ日本全体が
向かうべき道とも捉えることができます。
 
相手の出方を読みつつ、
攻めの心意気も持ち合わせて居られたら、
将棋も、人間関係も、
向上させることができそうです。 
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年04月07日

635

4月7日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:米長邦雄さんの回◆
 
米長さんとお会いするのは、
きょうが初めてだったんですけど
だいたい想像している通りの方でした。
いろんな著書を読んだり
ほかの番組に出られている米長さんのお話を
聴いたりしたら
非常に面白いお方だったんですけど
期待にたがわず
本当に面白いお話をしていただきました。
 
span
 
棋士の方というと、
僕らからみると
“近寄りがたい天才”という感じがするんですが
米長さんは、確かに大天才なんですが
別の部分も大変面白い――
できれば一緒にお酒を飲んで
大声で話をしてみたいと思いました。

2012年04月07日

634

4月7日 米長邦雄さんの名言

米長邦雄さんの好きな言葉
 
    『春は女性が美しく見える』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
  
弘兼 「普通、ここに『座右の銘』を書くのに(笑)」
 
“座右の銘”というか“実感”ですね。
 
弘兼 「夏はどうなんですか?」
 
夏ですか?
“もっと美しく見える”
 
春はね、桜も咲いてね、
女性も華やいで見えますよね。
 
弘兼 「女性が美しみえるというのが
     一番幸せですよね、男にとって」

 
幸せですね。
 
石川 「自分たちは、自分で気持ちが高揚してると
     嬉しくなるので
     あまり男性のことは意識してないんですよね」

 
弘兼 「すいませんでした」
 
span



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 米長邦雄さんへの10 Questions ◆
 
Q.子どもの頃のニックネームを教えてください。
A.「くに坊」
 
Q.前世のご自分は、何だったと思いますか?
A.「僧侶」
 
Q.今、気になる女優さん、お好きな歌手は、どなたですか?
A.「コブクロ」
 
Q.気分転換にすることは、何ですか?
A.「散歩」夜になると「お酒」
 
Q.「実はこれが苦手です」というものは、何かありますか?
A.「かみさんのお説教」
 
Q.酔うと、ついやってしまうクセは、何かありますか?
A.「大声を出すこと」
 
Q.将棋棋士になっていなかったら、どんな職業を選んでいたと思いますか?
A.「天文学者」
 
Q.奥さまの手料理で、一番お好きなものを教えてください。
A.「ご飯と味噌汁」 平凡で一番いいなぁ。
 
Q.宇宙人と暮らすことになりました。
  地球のことで、まず最初に何を教えますか?

A.「何も教えない」
 
Q.タイムマシーンがあります。 どの時代に行ってみたいですか?
A.「元禄時代」
  楽しそうやないか。
 
span

米長邦雄さんが初めて買ったレコード
 
美空ひばり 全集(アルバム名不明)
 
 ≪ 放送でお送りした楽曲 ≫
 
 悲しき口笛 / 美空ひばり
 
レコードはあまり買わないんですけどね。
美空ひばりの全集みたいなのがあったんですね。
それは買っておこうと思いまして、
買ったんですけどね。
 
子供の頃、デビューの頃の声が一番好きですね。
天才的ですね。
あの人ほど歌のうまい人はいなかったでしょう。

2012年04月07日

614

4月7日 ゲスト:米長邦雄さん

テーマ われ敗れたり 米長邦雄
  
ゲストは永世棋聖で
日本将棋連盟会長の米長邦雄さん。
 
米長さんは、2011年のコンピュータ将棋世界選手権で優勝した
将棋対局ソフト『ボクラーズ』と今年1月
『将棋電王戦』で対戦。
 
なぜ米長さんが対戦することになったのか、
どのような準備をして対局に臨んだのか、
『ボンクラーズ』の強さは?
 
  そして米長さんは なぜ敗れたか――
 
span
▲石川アナウンサーが手にしているのは
  米長邦雄さんの著書『われ敗れたり』


 
プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦
 
■対局 料金表
 
◆羽生善治さん 7億800万円
 
 羽生善治さんがボンクラーズとの対局を
 打診されたさいに提示した条件は
 対局料「7億800万円」。
 これは、人との対局を1年間休み
 対コンピューター戦に専念する必要性があることから
 その間に得られるはずの対局料、タイトル料などから
 試算した金額。
 
米長 「羽生の2年間くらいの報酬を保証するということですね」
 
◆旧名人・米長邦雄さん 1000万円
 
米長 「現役じゃないし、でも引退者の中では
     相当強い方だろうから
     『どうですか?』と出したら
     『1000万円でいいからやってくれ』
     という人が出てきたんですよ」

 
span
 
ニコニコ動画が名乗りをあげ
今年1月14日
引退から7年の米長邦雄さんと
2011年の「コンピュータ将棋」世界一『ボクラーズ』による
『プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦』が実現。
 


米長・泥沼流が通用しないコンピューター
 
秒間1,800万手を読む『ボンクラーズ』に
“泥沼流”は通用せず。
 
泥沼流とは・・・
 
「難しい局面になった時
 僕も、どの手がいいのかわからない。
 相手はもっと分からない。
 そうすると、弱い方が悪い手を打って先に負ける」

 
span
 
泥沼流に持ち込もうとしても
米長さんが1時間かけて「こうすれば勝つんじゃないか」
と考えても・・・
 
米長 「コンピューターは秒間1,800万手を読むから
     1秒足らずで答えが出てくるんですよ。
     だから、そういうこと(泥沼流)をやっちゃダメなんですね」

 


奥様の予想
 
米長邦雄さんは自宅に『ボンクラーズ』を2台設置して
自分より弱いところを見つけるために
練習対局を重ねました。
  
米長 「人間より『やっぱりバカだな』
     というところと両極端なんです。
     “こんな簡単なことが分からないのか”
     ――というのがあるんですよ」

 
お酒を断ってパソコンに向かうこと2か月。
一日6時間、のべ300時間――
1局1局、ノートにつけて
相手の弱点を研究する日々を送り
迎えた2012年1月――。
 
大晦日の夜と元日はお酒を解禁し
上機嫌の米長さんが奥様に
「どうだ、勝てそうか?」と問いかけると・・・
 
「勝てません」
 
米長さんには“ある点”において
全盛時代との差があることから敗戦を断言。
 
「あなたには愛人がいないはずです」
 
米長 「どうして愛人がいなきゃ勝てないのかと思って
     “御言葉に甘えて”と思ったけど
     そうもいかないんで」

 
石川 「頼もしい奥様です」
 
span
 


ついに決着
 
1月14日午前10時に始まった『将棋電王戦』の対局は
夕方5時過ぎまで続き・・・
 
我慢に我慢を重ねての対局で
イライラが募った米長邦雄さんに痛恨のミス!
 
米長 「愛人がいないような男は
     神経質になりすぎる――だから
     (奥様の言葉の真意は)『心に愛人を』っていうことですね」

 
弘兼 「“ゆとり”を持てるような気持ちのあり方
     ということですね」

 
span
 
米長 「一手やり損ないますと
     人間同士だったら、まだ取り返せるんですけど
     コンピューターの場合は
     『負ける』ということがわかってますから
     あとはバタバタ…っとやって負けました」

 
 
米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ
プロ棋士対コンピュータ 将棋電王戦
について詳しくは
米長邦雄さんの著書をご覧ください。
 
『われ敗れたり  ~コンピュータ棋戦のすべてを語る~
■中央公論新社/税込み1,300円
 
span
 
2013年の「電王戦」は 5対5で行われます。
 
米長さんが再戦を挑む可能性はあるのでしょうか?
 
米長 「出ないと思いますね。
     若い人が5人出ると思います」

 
コンピューター陣営の顔ぶれは
今年5月に行われる
コンピュータ将棋世界選手権でほぼ決まり
1~5位、上位5本のソフトが推薦され
電王戦に駒を進めることになるようです。
 


米長邦雄さんの最新情報
 
 米長邦雄ホームページ『米長邦雄の家』をご覧ください。


お送りした曲目
 
王将 / 村田英雄
 (弘兼セレクション)
ベサメムーチョ / 桂 銀淑
 (弘兼セレクション)
MR. ROBOTO / Styx
 
再会 / 松尾和子
 
YES-YES-YES / オフコース
 (RN・かかりちょう さんが初めて買ったレコード)
悲しき口笛 / 美空ひばり
 (米長邦雄さんが初めて買ったレコード) 
桜 / 熊木杏里
 


米長邦雄さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年04月07日