639

3月2日は 三田誠広さんと「別れと旅立ちの歌」対決!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
3月2日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
番組名物“大人の歌 対決”シリーズでおなじみ
芥川賞受賞作家で、武蔵野大学教授の三田誠広(まさひろ)さん。
 
「団塊倶楽部」では去年年5月【泣ける歌 対決】
去年12月【大人の恋の歌 対決】で2度にわたり
三田誠広VS 弘兼憲史
“選曲対決”企画をお送りしました。
 
 span
 
両者1勝1敗で迎える3度目の対決は
春3月にふさわしく【別れと旅立ちの歌】で対決!
 
あなたの心の琴線に触れる選曲をするのは
はたしてどちらか?
今回も過去2度の対決同様、
あなたの涙を誘う名曲が選曲されることは必至!
 
そして二人が選ぶ
【別れと旅立ちの歌】ベスト5は??
選曲理由もお楽しみに!
 
 過去の放送の模様もご覧いただけます。
 ■2012年05月05日「男が泣ける歌 対決」
 ■「好きな言葉」
 ■2012年12月08日「大人の愛の歌 対決」
 ■ジョン・レノンを偲ぶ「好きな言葉」
  
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたの“別れ”にまつわる思い出の曲 >
 
あなたの“別れ”にまつわる思い出の曲を
エピソードとともにお寄せください。
 
また、生放送中は 三田さんvs 弘兼さん の選曲対決に
“ジャッジ”としてご参加ください。
 
 両者が選曲する1~5位の曲を
 「1位 vs 1位」「2位 vs 2位」
 「5位 vs 5位」の対決方式で順におかけします。
 そこで、各対決ごと
 あなたの心をつかんだ(勝利)曲への
 投票をお願いいたします。
 
(詳しくは放送でご案内します)
  
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年02月23日

762

ちょっと足をのばして 【2013年2月23日】

YBS 山梨放送から
 
『3776の さるぼぼ作り』
 
2月23日はごろ合わせから
「富士山の日」に制定されています。
 
富士山が世界遺産に登録されますように・・・
そんな願いを込めて、
山梨県富士河口湖町西湖にある
「西湖いやしの里根場ねんばちりめん細工体験工房では
富士山の背の高さになぞらえた
3776個の「さるぼぼ」づくりを行っています。
 
span
 
富士河口湖町では昔から
33歳の厄年の女性がさるぼぼを作り、
神社に奉納するという習慣があるそうですが、
その習慣と、富士山への思いを込めて。 
ひと針、ひと針、、、
 
1月から、横田さんという女性が
たった一人でスタートし、
観光客の方や友人に手伝ってもらい
現在、600個を突破!
6月の世界遺産登録に向け、
3776個を目指しています。

日本の原風景である
茅葺き屋根の集落を甦らせようと、
「西湖いやしの里根場」には
約20棟の茅葺き屋根の家屋が復元されています。
 
かやぶき屋根の建物でゆっくりと針作業。
 
なんだかノスタルジックで、
時間が流れるのを忘れてしまいそうです。
 
もちろん、西湖いやしの里からの富士山は絶景! 
 
一緒にさるぼぼを作ってくれる
ボランティアの方を募集しているそうです。
是非一緒に作ってみませんか?
 
西湖いやしの里根場(ねんば)のサイトはこちら
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子



BSN 新潟放送から
 
『越後姫』
 
2月も半ばを過ぎ、
そろそろ春の話題も入ってくるころです。
 
天気予報ではまだ
雪マークがチラついている新潟ですが、
新潟には美味しいイチゴがあるんです。
 
その名も「越後姫」
 
有名なイチゴはたくさんありますが、
越後姫は新潟県外では
あまり見かけないイチゴなんです。
 
span
 
粒も大きくて
甘さと酸味が程よく人気のイチゴなんですが、
果肉が柔らかく搬送にはむかない為に
新潟県内で食べられることほとんどないイチゴです。
 
新潟県内には、そんな美味しいイチゴを
自分で収穫できるイチゴ狩り施設があります。
 
昨年は残暑が厳しかったため、
今年のイチゴの出来はスタートが遅め。
 
3年に入る頃が豊富に取れそうだということでした。
6月頃まで楽しめるイチゴ狩りですが、
一番摘みは甘みが強く、
遅くなると酸味が引き立つようになります。
時間制限はありますが、
イチゴ食べ放題も時期よっては行っているので、
お腹いっぱいの越後姫で
満たしてなんて贅沢はどうでしょうか。
 
最高で、イチゴのパック3つ分食べたかたが
いるそうですよ。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『今朝も-8.8℃』
 
今年の冬の寒さといったら・・・もう~
  
今週も-10度近くまで下がる日の連日。
モノトーンの世界からなかなか抜け出せません。
 
それでも、観光客の皆さんの足がとぎれない、
信州・松本、蔵のある街 中町
 
モノトーンの
蔵造りが連なる町並みは美しいですよ。
 
その街並みの中、黒い壁で存在感を
主張している建物。
 
カレー屋さんなんです。
 
span
 
お店の中も松本民芸家具
染色のタペストリーも民芸。
 
美しいものが美しい。
民芸好きの方どうぞ・・・
 
「デリー」…松本駅から松本城方面へ徒歩7分
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子

2013年02月23日

761

2月23日 団塊スマートライフ『銀座シネパトス』

中継リポート⇒『銀座シネパトス』
 
ご紹介アプリ⇒『あなたの街の花粉情報』



この日は文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
3月31日に閉館となる「銀座シネパトス」から
中継リポートをお届けしました。
 
「銀座シネパトス」では、この日から
最終上映作品で、
「銀座シネパトス」が舞台となる映画
『インターミッション』の公開が始まりました。
 
中継では、
初日舞台あいさつ1回目と2回目との合間を縫う形で
銀座シネパトス支配人・鈴木伸英さんに
ご登場いただいたほか、
劇場の常連ファンの方のインタビューもお伝えしました。
  
  銀座の名画座 3月31日閉館 
 
 1967年10月、銀座4丁目「三原橋地下街」に
 銀座シネパトスの前身「銀座地球座」が誕生。
 
 しかし、三原橋地下街の耐久性の問題が浮上し
 惜しまれながら今年3月31日をもっての
 閉館が決定しました。
 
 2009年に支配人に就任された鈴木さんはこの年
 3館あるうちの1館を、
 銀座初の邦画名画専門館とする
 「銀座シネパトス名画座宣言」を発表。
 
鈴木 「軌道に乗ってきた時だったので
     非常に残念です」

 
 トークショーが頻繁に開催されることも特徴の一つ。
 「竹中直人さんのトークショーで
  サインをもらったことが最高の思い出」
という
 常連ファンの方にもお話をお聞きしました。
 
 「ここは庶民的な映画館で、
  有名な方と触れ合いの場があるので、
  仕事で疲れてても癒される面があって
  なくなるのが残念です」

 
  『インターミッション』 
 
 「銀座シネパトス」閉館を知った
 映画監督・樋口尚文さんが
 シネパトスを“映像に残そう”と
 閉館間際の名画座を舞台とした
 シネパトスのための作品が制作されました。
 
 それが銀座シネパトス最終上映作品で
 この日公開初日を迎えた『インターミッション』
 
鈴木 「映画と映画の“インターミッション”
     休憩時間に繰り広げられる
     観客たちの会話劇、
     ブラックコメディになっています」


span
  
  さようならシネパトス 
 
 『インターミッション』の撮影で使われた座席や、
 監督、俳優、関係者のサインが展示されています。
 
砂山 「ぜひ昭和の雰囲気を一度
     感じていただきたいと思います」

 
 span
 
 『インターミッション』公開は閉館される3月31日まで。
 上映スケジュールは
 銀座シネパトスのウェブサイトをご覧ください。
 
銀座シネパトス
 
■住所:東京都中央区銀座4-8-7 先
■住所:三原橋地下街
■交通:東京メトロ 銀座線「銀座駅」A5出口より徒歩2分
■交通:東京メトロ 日比谷線「東銀座駅」A2出口より徒歩2分
■電話::03-3561-4660
■閉館日:3月31日
 
■ウェブサイト:◆銀座シネパトスのウェブサイト
■ウェブサイト:◆「ありがとう、さようなら、銀座シネパトス」のページ
■ウェブサイト:◆映画『インターミッション』公式サイト
 
 


ご紹介アプリ⇒『あなたの街の花粉情報』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
花粉の飛散情報
週間予報をチェックすることができる
ドコモ『あなたの街の花粉情報』
 
 span span span 
  
  花粉の飛散情報を通知 
 
 現在地や登録した地域(3か所まで登録可能)
 「花粉飛散レベル」を
 「少ない・やや多い・非常に多い」など5段階で表示。
 
 設定により、花粉情報を毎朝通知することもできます。
 
砂山 「“花粉”だけにハクション大魔王
     花粉情報を教えてくれる
     ユーモラスでかわいいアプリです」

 
  週間予報 
 
 花粉情報のほかに
 天気・気温・降水確率・洗濯指数の
 週間予報をチェックすることができます。
 
  花粉図鑑・花粉地図 
 
 花粉図鑑は、花粉の種類別、地域別に
 花粉が飛散する時期をカレンダーで表示。
 
 また、スギ・ヒノキ・ブタクサ…など
 花粉の種類別に
 特徴や飛散時期を紹介しています。
 
 花粉地図は、春花粉の飛散情報を
 全国または地域別に確認することができます。
 
 
 詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年02月23日

636

2月23日 石川真紀 放送後記

映画音楽特集 Part2 ~ ゲスト:襟川クロさんの回◆
 
クロさんには、前回に引き続き、
新作、旧作のエピソード&鑑賞ポイントを
続々ご紹介いただき、
また、
ココでしか聞けない
秘めた思いもご披露くださいました。
 
良い映画音楽をおかけしながら、
名画の話題をピックアップしますと、
もう一度観たくなる作品、新しく観たくなる作品が、
きっと出てくるはず。
 
span
 
前に観た作品であっても、
時を経て、
様々な経験を重ねた今の自分の目には、
同じ作品とは思えないほど、
新鮮なメッセージが映るから不思議です。
 
さて、第85回アカデミー賞のゆくえは、
どのようになるでしょう。 
 
ノミニーのうち、
最近鑑賞した
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』は、
3Dで観るに値する哲学的な1本。
映画の鑑賞後、
現在、原作を読み進めていますが、
原作と映画でこれほどまでに感動の異なる作品は、
なかなか出会えません。
そして、『リンカーン』の劇中、
白熱した攻防が繰り広げられる議会のシーンは、
ここ数年の日本とも重なり合う生々しさが必見です。 
 
受賞の如何を問わず、 
作品を鑑賞して心が揺さぶられる瞬間を、
これからも大切にしたいと思います。
 
 
Un cahier de MAKI 
 ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2013年02月23日

635

2月23日 弘兼憲史 放送後記

映画音楽特集 Part2 ~ ゲスト:襟川クロさんの回◆
 
私は“青春映画”が一番苦手なジャンルでして、
きょうご紹介した「青春映画」は
半分くらい観てなかったんですよ。
曲はみんな知ってるんですけど、
映画に対するコメントができずに残念でした。
ただ、きょうのような放送では
曲をじっくり聴いていただくのも大事ですから、
言葉はあまり要らないかな、とその点が救いでした。
 
span
 
きょうもたくさんのリクエストをいいただいて、
おかけした曲は、いい曲ばっかりでした。
 
いつか機会があれば、ぜひ
昔の映画の主題歌の特集もやってみたいですね。
 
アカデミー賞の予想は
当てににいくなら“二重丸”の『リンカーン』
『アルゴ』なんでしょうけど、
『ジャンゴ』にとってもらいたいですね。

2013年02月23日

634

2月23日 襟川クロさんの名言

襟川クロさんの好きな言葉
 
    『オスカー?
     何をおすか~?!
     たぶん“リンカーン”』

 
span
 
(画像をクリックすると拡大します)
 
弘兼 「もしこれが外れたら次のときは
     ギャラなしで出ていただく、と(笑)」

 
フルヌードで。
ラジオなんで(笑)
 
弘兼 「このマンガは?」
 
小学生の時からこのマンガを描いていて、
水森亜土さんが大好きで、
ずっとこのマンガを
手帳とかノートに描いていた少女だったんです。
 
弘兼 「かわいい感じですね」
 
span 
 
前回2012年12月15日ご出演時に伺った
襟川クロさんの「好きな言葉」はこちら

2013年02月23日

614

2月23日 映画音楽特集 Part2 ~ ゲスト:襟川クロさん

テーマ
  『これがニュースタンダード!
   映画音楽大特集 Part2
         With 襟川クロ   

 
前回大好評、12月の特集第1弾に続き
この日は映画音楽特集 Part2をお送りしました。
 
映画パーソナリティーの襟川クロさんに再登場していただき、
前回同様“1980年以降の洋画”を特集。
 
シネマミュージック ニュースタンダードと呼ぶに
ふさわしい名曲を堪能しながら、
満開の花が咲く襟川クロさんと
“映画大好き”弘兼憲史さんとの映画談議。
 
さらに、第85回 アカデミー賞直前の受賞予想、
襟川クロさんオススメ最新話題作の見どころ――と、
映画の魅力を味わいつくす2時間となりました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
また中継コーナー「団塊スマートライフ」では
惜しまれながら来月で閉館となる銀座の名画座
『銀座シネパトス』から
最終上映作品『インターミッション』公開初日の模様を
お伝えしました。



ラブロマンス部門
 
 ラブロマンス部門でおかけした曲
 
 ●『ストリート・オブ・ファイヤー』より
  今夜は青春(Tonight Is What It Means to Be Young)
  (ファイヤー・インク)
 
 ●『ノッティングヒルの恋人』より
  She(エルビス・コステロ)
  (1999年/ロジャー・ミッシェル監督)
 
 『ノッティングヒルの恋人』襟川クロさん曰く、
 これぞ“定番”――
 イギリスが舞台のラブストーリーはいうなれば
 “半径2m”の身近に感じる
 “リアル”なラブストーリー。
 
 「She」はシャルル・アズナヴールが作曲。
 歌うことが難しいこの曲を映画でカバーした
 エルビス・コステロは、アズナヴールや、
 ミュージシャンの父・ロス・マクマナスに
 レクチャーを受け、見事な歌唱を披露。
 
 「私も聴きたかった」というクロさんは、
 かつて人気のあった歌が
 数十年の時を経て映画で使用され、
 再び人気を呼んだことから
 「エコですよ、この歌は」と評価。
 
弘兼 「これは良かったですね!
     ラストで泣いてしまいました」

 
襟川 「これを観ないと“愛を語る資格は
     ないのではないか”と思っちゃうくらい」

 
 span
 
 ●『フラッシュ・ダンス』より
  フラッシュ・ダンス(アイリーン・キャラ)
 
襟川 「MTV全盛時代だったので、
     絵的に見せる、
     音楽と印象付ける(映画の)代表かな」

 
 ●『恋する惑星』より
  夢中人(フェイ・ウォン)
 


青春映画部門
 
 青春映画部門でおかけした曲
 
 ●『セント・エルモス・ファイアー』より
  セント・エルモス・ファイアー(ジョン・パー)
 ●『カクテル』より
  ココモ(ビーチ・ボーイズ)
 ●『初体験 リッジモント・ハイ』より
  ソー・マッチ・イン・ラヴ(ティィモシー・B.シュミット)
 
 監督は女性のエイミー・ヘッカーリング。
 
襟川 「高校生の青春の今・別れ・感動、
     青春そのものを描いているので
     24曲もロックナンバーを入れた、という
     音楽的にも魅せる・聴かせる・楽しませる(作品)

 
 ●『ラ・ブーム』より
  愛のファンダジー(チャード・サンダーソン)
 


シリーズ化された映画部門
  
 シリーズ化された映画部門でおかけした曲
 
 ●『バック・トゥ・ザ・フューチャー』より
  パワー・オブ・ラヴ(ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)
 
襟川 「マイケル・J・フォックスの人気がここで安定して
     大人なんだか子供なんだかわからない、
     あのキャラクターがチャーミングで、
     彼にとっては思い出がある作品シリーズ」

 
 1991年にパーキンソン病と診断され
 闘病しながら演技を続けているマイケルは、
 自身の半生をもとにしたコメディードラマに出演。
 (2013年秋 全米放映予定)
 
 ●『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』より
  He's A Pirate
 
襟川 「お金が稼げる、人気スターが出る、
     次を待たされる・・・こんなヒットシリーズは
     今どき、なかなか作れるもんじゃないですよ」

  
弘兼 「ジョニー・デップはメイクして出るんですけど
     これが一番いいですね」

 
襟川 「私は昔の映画とか好きですよ
     話すと5時間半くらいかかるんですけど」

 
石川 「ジョニー・デップ、好きです私も。
     かっこいい。ワイルドだし」
 
 
span
 
 ●『ゴーストバスターズ』より
  ゴーストバスターズ(レイ・パーカー・ジュニア)
 ●『ターミネーター』より
  ターミネーターのテーマ
 ●『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》』より
  レイダース・マーチ
 ●『007 スカイフォール』より
  スカイフォール(アデル)
 
弘兼 「『007』はいつも面白いんですけど
     これは特に面白かったですね」

 
襟川 「主題歌が昔の『007』に戻って、
     歌唱力があって、熱い歌という…
     これは取りますね、アカデミー賞」

 


襟川クロ × 弘兼憲史 珠玉の映画音楽!
 
 今回は襟川クロさん、弘兼憲史 さんが
 ミュージカル映画の中から珠玉の一曲を選曲!

襟川クロさん
 
 『マンマ・ミーア!』(2008年/フィリダ・ロイド監督)より
 「マンマ・ミーア」(メリル・ストリープ)
 
 劇中の曲はすべてABBAの曲を使用。
 
 「きょうは晴れだと読んだ」と天気を考慮した襟川クロさんが
 「気持ちよく洗濯物を干したり、外に出かけたり、
  ラジオを聴いたり」
できるようにと、前日に
 選曲作品を『レ・ミゼラブル』から変更。
 
襟川 「メリル・ストリープって
     アカデミー賞にノミネートされる
     最高の名優さんなのに、
     本当に“主婦”なんです」

 
 ※アカデミー主演女優賞を2度獲得
 
span span
 
弘兼憲史さん
 
 『ブルース・ブラザーズ』
 (1980年=1981年日本公開/ジョン・ランディス監督)より
 「シンク」(アレサ・フランクリン)
 
襟川 「60年代とか、ソウル系のサウンドが入っている
     定番のサウンド・トラックですね」

 
弘兼 「『ブルース・ブラザーズ』は
     本当に面白かったですね」

 



最多リクエスト
 
 この日の最多リクエスト総合最多リクエスト
 
 『タニタニック』
 (1997年/ジェームズ・キャメロン監督)より
  「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」(セリーヌ・ディオン) 
 
 前回12月の特集で「ラブロマンス映画部門」最多リクエストの
 「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン」
 今回は総合で最多のリクエストを集めました。
 


襟川クロさんのお薦め映画
 
 『恋人たちの予感』
 
 アダルトなカップルにオススメ。
 レストランの1シーンが思い出される名作。
 
 『あの頃ペニー・レインと』
 
 「初体験 リッジモント・ハイ」の脚本を書いた
 音楽ライターとしても有名なキャメロン・クロウが監督。
 
襟川 「おしゃべりの会話のセンスが、
     やっぱりライターさんだなというくらい
     名文句がたくさんあります」

 
 『ぼくの美しい人だから』
 
 襟川クロさんが大好きだった俳優
 ジェームズ・スペイダーが27歳のエリートを、
 スーザン・サランドンが43歳の女性を演じ、
 16歳の年齢差を越える恋愛が描かれます。
 
襟川 「熟女が若い男性をグイグイ押していく
     フェロモン出しながら・・・
     段々はまっていく熟女のテクニック!」

 
弘兼 「いいですね!これは観たいです!」
 
span
 


アカデミー賞 直前予想
 
 第85回アカデミー賞授賞式
 日本時間25日午前に行われます。
 
 作品賞にはジャンルの異なる作品9本がノミネート。
 
 大本命に『リンカーン』
 対抗馬として『アルゴ』を挙げる声が多いようです。
 
 襟川クロさんは
 審査員の平均年齢が60歳以上であることから
 予想では『リンカーン』を本命視。
 
 一方で、「学校の教科書みたいな優等生の映画が
 どこまで評価されているのか・・・」
とも指摘。
 
襟川 「とっても面白くて
     あの時代の裏話としては参考になる。
     (でも、スピルバーグが製作総指揮を務めた)
     『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とは
     別モノなので、そこはよろしく」

 
 クロさんのお好きな作品は
 ベン・アフレックが監督・主演を務める『アルゴ』。 
 
 イラン革命真っただ中のテヘランから
 アメリカ人外交官を救出することができるか?!
 
 span
 
襟川 「うまいですよね、ハラハラするところ
     うまい!って思って」

 
弘兼 「結果がわかってるのに、
     なぜあんなにドキドキするんだろう」

 
 『ジャンゴ 繋がれざる者』はこれまで数多くの
 “個性派・マニアック”と評される作品を
 世に送り出したクエンティン・タランティーノ監督が、
 エンターテインメント大作に仕上げた西部劇。
 
襟川(賞を)取ることはないけど、
     ノミネートされただけでもすごいですよ!」

 
弘兼 「観たいですね!」
 
襟川 「昔の『続・荒野の用心棒』のサウンドが流れてきたり
     往年のファンにはたまりません」

 


お送りした曲目
 
心の愛 / スティービー・ワンダー
 (映画『ウーマン・イン・レッド』より)
20世紀フォックス・ファンファーレ
 
今夜は青春(Tonight Is What It Means to Be Young) / ファイヤー・インク
 (映画『ストリート・オブ・ファイヤー』より)
She / エルビス・コステロ
 (映画『ノッティングヒルの恋人』より)
フラッシュ・ダンス / アイリーン・キャラ
 (映画『フラッシュ・ダンス』より)
夢中人 / フェイ・ウォン
 (映画『恋する惑星』より)
ユニバーサル・スタジオ・テーマソング
 
セント・エルモス・ファイアー / ジョン・パー
 (映画『セント・エルモス・ファイアー』より)
ココモ / ビーチ・ボーイズ
 (映画『カクテル』より)
ソー・マッチ・イン・ラヴ / ティモシー・B.シュミット
 (映画『初体験 リッジモント・ハイ』より)
愛のファンダジー / リチャード・サンダーソン
 (映画『ラ・ブーム』より)
美女と野獣(Beauty and the Beast) / セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソン
 (映画『美女と野獣』より)
コロンビア映画(イントロ)
 
パワー・オブ・ラヴ / ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
 (映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』より)
He's A Pirate
 (映画『パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち』より)
ゴーストバスターズ / レイ・パーカー・ジュニア
 (映画『ゴーストバスターズ』より)
メイン・タイトル(TERMINATOR 2 THEME)
 (映画『ターミネーター2』より)
レイダース・マーチ
 (映画『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』より)
 (現在の邦題『インディ・ジョーンズ/レイダース 失われたアーク《聖櫃》』)
スカイフォール / アデル
 (映画『007 スカイフォール』より)
マンマ・ミーア / メリル・ストリープ
 (襟川クロさんが選ぶミュージカル映画珠玉の一曲/映画『マンマ・ミーア!』より)
シンク / アレサ・フランクリン 
 (弘兼憲史さんが選ぶミュージカル映画珠玉の一曲/映画『ブルース・ブラザーズ』より)
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン / セリーヌ・ディオン
 (映画『タイタニック』より/総合最多リクエスト


前回2012年12月15日放送
  映画音楽特集 第1弾はこちらをご覧ください。
 
襟川クロさんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年02月23日

639

2月23日は 映画音楽特集 Part2 ~ 襟川クロさん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 2月23日(土)は 大好評企画第2弾 映画音楽ニュースタンダード特集!! 現金1万円、話題作チケットプレゼントもご用意しています♪ ゲストは襟川クロさんです。 / 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
スペシャルウィーク2月23日(土)放送の
「ドコモ団塊倶楽部」前回12月の特集第1弾
大好評となりました
映画音楽 ニュースタンダード特集をお送りします!
 
ゲストは前回に引き続き
映画パーソナリティーの襟川クロさん。
 
 span
 
今回も1980年以降の作品の中から
シネマ新時代のニュースタンダートとなる
ヒットナンバーを特集!
 
感動がよみがえるシネマミュージックを聴きながら
映画談義に花を咲かせます
 
発表直前、アカデミー賞の賞取り予想や、
襟川クロさんオススメの
最新作情報も聞き逃さないでください。
 
スペシャルウィーク恒例のリスナープレゼント
どうぞお楽しみに!
 
  前回2012年12月15日放送 映画音楽特集 第1弾
  模様はこちらをご覧ください。

   
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 思い出の映画音楽リクエスト >
 
1980年以降に制作された作品の中から
あなたの好きな映画音楽のリクエストを募集します。
 
作品にまつわるエピソードも合わせてお寄せください。
 
襟川クロさんへの質問もお待ちしています。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で3名様に現金1万円を、
 さらに2名様に映画『リンカーン』
 (スティーブン・スピルバーグ監督 / 4月19日公開)の
 ペア鑑賞券をプレゼントします!
 
 映画『リンカーン』オフィシャルサイトはこちら
 
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年02月16日

762

ちょっと足をのばして 【2013年2月16日】

SBC 信越放送から
 
『もぐります』
 
きょう(2月15日)も松本は朝から雪です。
今年はとにかく雪降りの日が多い!!!
 
例年ですと、松本は3月にドカッと降る
いわゆる上雪が多いんですが
今年の冬は雪かきの日々が続きます。
 
この雪が嬉しいのは、もはや、
スキー場と犬だけでしょ。
 
span
 
我が屋の柴犬は雪の中にもぐりこみ
ラッセルします。
リードがなかったらキツネみたいだ。
その調子で、庭の雪かきも手伝って欲しいな~
  
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『山中湖のシジミ』
 
山中湖湖畔沿いをドライブしていると、
気になる看板を発見!
「シジミらーめん」
 
山梨県でシジミ!?
 
お店のご主人にお話をうかがってビックリ。
なんと、使っているシジミは
目の前の山中湖で採れた地元産のもの。
 
今は数少なくなってしまったそうですが、
昔(ご主人の子どもの頃)は、
山中湖でシジミが沢山採れたそうです。
 
山梨県民の私は、
山中湖でシジミが採れることを知りませんでした。
 
お店の名物シジミらーめんは、
シジミでダシを取ったあっさり塩らーめん!
 
span
 
細麺の縮れ麺が、
シジミの旨味が効いたスープとよく絡んで最高です。
この季節のシジミは、
“寒シジミ”といって
身がしまり特に美味しいそうです。
 
新しい山梨名物になりそうな予感。
 
メイン しじみラーメン
■住所:南都留郡山中湖村山中125
■電話:0555-62-5339
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田郁帆


BSN 新潟放送から
 
『新潟おでん』
 
寒くなると食べたくなるのが、おでん!

2月22日が「おでんの日」なのは知っていましたか?
この「おでんの日」2007年にBSNで放送していた
「クチこみラジオ越後じまんず」というラジオ番組で、
新潟発の記念日を作ろう!という企画のもと
日本記念日協会の認定をえている正式な記念日なんです。
 
なんで、2月22日が「おでんの日」なのかというと、
おでんを食べる時に熱いので
「ふーふーふー」ってしますよね。
あつあつおでんをイメージし、
その語呂合わせからこの日になりました。
 
ご当地おでんというのは全国にありますが、
新潟おでんの特徴は新潟の食材を使っていることと、
おでん出汁とお米を組み合わせた
一品があることなんです。
 
3月10日まで新潟市内23店舗の参加店で
“おでんラリー”を開催していて、
期間限定のおでんも食べることができます。
 
span
 
写真は女性には嬉しい
コラーゲンとヒアルロン酸入りのおでん
あつあつのおでん出汁の中に
コラーゲンボールを入れてあげると、
あっという間に溶けてしまい、
食べてキレイになれるおでんなんですよ。
 
寒い冬は新潟のおでんで温まりましょう。
 
越乃おでん会 フェイスブックページ
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ

2013年02月16日

761

2月16日 団塊スマートライフ『湯島天神梅まつり』

中継リポート⇒『湯島天神梅まつり』
 
ご紹介アプリ⇒『Tokyo Runner』



この日は川瀬良子さんが
2月8日から開催されている「湯島天神梅まつり」
会場から中継リポートをお届けしました。
 
  約300本の梅! 
 
 江戸時代より「梅の名所」として親しまれてきた
 湯島天神の梅園には約300本があります。
 
 樹齢70年~80年の立派な木を見ることができます。
  
 「湯島天神梅まつり」は昭和33年から開催され
 今回で56回目を数えます。
 (今年2013年は 3月8日 金曜日まで)
 
 詳しいお話を湯島天神の佐々木さんに伺いました。
 
  今年の開花状況 
 
 開花状況は、やや遅めで、
 現在は主に二分咲き程度。
 
川瀬 「日当たりのいい白梅の木は
     きれいに咲いてますね。
     写真を撮りに来ている方も大勢います」
 
 
佐々木 「早咲きで、日当たりもいいので
      三~四分くらいは咲いております」

 
span
▲早咲きの白梅
 
 見頃は2月下旬~3月上旬になりそうです。
 
  様々な催しを開催 
 
 「湯島天神梅まつり」開催期間中
  バラエティに富んだイベントが開催されます。
 
 ◆湯島天神白梅太鼓
  (期間中の土日に開催/午後3時~3時半頃)
 
佐々木 「女性中心のメンバーで
      “静”の打ち方に動きを加えた
      躍動感あふれる太鼓になります」

 
 ◆青森県物産展 2月16日(土)17日(日)
 
 ◆その他のイベント
  花笠音頭フラメンコ、江戸芸かっぽれ、
  おはやし、ベリーダンス、講談 など
 
span
▲学問の神様で知られる湯島天神 合格祈願の絵馬が鈴なりに
 
湯島天神梅まつり
 
■日程:開催中 ~ 3月8日(金)まで
■会場:湯島天神
■住所:東京都文京区湯島3-30-1
 
■交通:東京メトロ 千代田線「湯島湯島駅」より徒歩2分
■交通:同 銀座線「上野広小路駅」より徒歩5分
■交通:同・丸ノ内線「本郷3丁目駅」より徒歩10分
■交通:都営地下鉄 大江戸線「上野御徒町駅」より徒歩5分
■交通:JR「御徒町駅」より徒歩8分
 
■開園時間:8:00~19:30 入園無料
 
■ウェブサイト:湯島天神公式サイト
 
 


ご紹介アプリ⇒『Tokyo Runner』
 
「東京マラソン2013」の開催を来週2月24日(日)
控えるこの日は
「東京マラソン」に出場する方や
沿道で応援したい方にオススメのアプリ
『Tokyo Runner』をご紹介しました。
 
 span
 

  東京マラソン予想感想タイム 
 
 マラソントレーニングのサポートや
 ジョギングの記録を残す
 ランニングアプリとして、
 走行距離やタイムを記録することはもちろん、 
 「東京マラソン」の“予想完走タイム”
 “予想順位”を表示。
 
 東京マラソンを走った気分を味わうことができます。
 
span span
▲マップ / トレーニング結果
 
 毎年、応募多数のため高倍率となる
 「東京マラソン」を疑似体験することができそうです。
 
  ランナー向けサポート 
 
 「東京マラソン」参加ランナーのために
 給水所、救護所・関門閉鎖時刻などを表示。
 完走をサポートする
 ワンポイントアドバイスを掲載しています。
 
  応援者向けサポート 
 
 「東京マラソン2013」当日
 沿道で応援したい方のために
「ランナー通過予想時刻」を表示します。
 
span span
▲コースガイド ランナー向け/応援者向け

  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年02月16日

636

2月16日 石川真紀 放送後記

童謡・唱歌特集 ~ ゲスト:安田祥子さんの回◆
 
私の周囲で、現在、
子育て中の友人たちと話していると、
自分たちが子どもの頃、
自然と耳にしながら育った歌に 
今の子どもたちが
家以外で触れる機会があるとすれば、
保育園・幼稚園くらいだと聞きます。
 
その保育園・幼稚園で身についた歌を、
大人になってから
思い出すことが出来るようになるには、
やはり、家でも、
両親や祖父母、きょうだいの声で歌い聞かせ、
心の深いところに沁み込ませる時間と
経験が不可欠なのかもしれません。
 
span
 
今日の放送でおかけした「仰げば尊し」は、
私にとって、柱の傷のような1曲。
 
小学生の頃には、
歌っていても呪文のようにしか感じられなかった歌詞が、
中学・高校と成長するに従って
意味を理解できるようになり、
幅広い年代の皆さんと価値観を共有できる
このようなお仕事をする上で、
聞くたび大きな財産になっていることを実感します。
  
日本語と珠玉の旋律を、
正しく美しく麗しく聞かせてくださる
安田祥子さんの歌声は、
心の柔らかな子どもたちにこそ響く至宝。
 
AMラジオ放送と団塊倶楽部という
番組の存在意義を再認識する
貴重なひとときとなりました。 
 
さて、来週は文化放送スペシャルウィーク
またご一緒に、充実した土曜日を過ごしましょう。 
 
 
Un cahier de MAKI 
 ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2013年02月16日

635

2月16日 弘兼憲史 放送後記

童謡・唱歌特集 ~ ゲスト:安田祥子さんの回◆
 
日頃、けがれきった心の私が、
きょうの番組で一瞬ではありましたが、
清らかな心になりました。
 
童謡唱歌――こういう歌は
子供の頃に歌ってい時の、
純粋な自分を思い出しますね。
当時は本当に清らかでした。
 
span
 
今は、童謡・唱歌を聴く機会が少ないので、
この歌を知っている我々団塊の世代が
子供なり孫なりに
教えていかなければいけないな、という
ある種の使命感を覚えましたね。
 
リクエストをたくさん送っていただいて、
感想も寄せられましたので、
やはり童謡を好きな人が
大勢いらっしゃるということですよね。
 
また第2弾、第3弾と特集をしていきたいと思います。

2013年02月16日

634

2月16日 安田祥子さんの名言

安田祥子さんの好きな言葉
 
    『日本の歌で  豊に』
 
span
 
(画像をクリックすると拡大します)

これから、今の時代だからこそ
日本の歌をお家の中で歌って欲しいし――、
皆さんから自然に声が出てくるような、
そういう歌がたくさんありますからね。
 
やさしさを歌った歌とか、
人の心遣いを歌った歌とかがありますので、
ボキャブラリーの豊かな日本の歌を歌って――、
大きな声で唄えば健康にもいいですし、
心も豊かになりますし、
笑顔も増えますし、
ぜひぜひ、皆さんで
たくさん思い出して歌っていただきたい――
という気持ちを込めました。
 
弘兼 「童謡・唱歌は、我々が伝えていかないと
     消えてしまいますからね」

 
団塊の世代の方が思い出して歌ってくださると・・・
どこかで誰かが歌ってくれないと――、
この頃はテレビ、ラジオで歌ってくれませんから、
ぜひお家で
そういう歌を口ずさんでいただきたい、と。
 
span
 
「難しいから歌えない」「子どもには難しい」と
どうぞおっしゃらないで――、
みんな“呪文”のように、
なんとなく覚えてきてるので
それでいいと思うんですね。
 
口ずさんでほしい。
“子どもたちにインプットしよう”
という想いをこめて口ずさんでほしい――
そういう想いがいっぱいこめられています。
 



一番好きな歌
 
(リスナーの方からの質問)
 
Q.童謡・唱歌の中で一番好きな曲を教えてください。
 
難しいですね。
でも、大事にしている曲に『あした』っていう曲があるんです。
 
span 
 
母がよく子守唄で歌ってくれた歌で、
夜寝るときにいつも歌ってくれた歌なんですね。
 
“留守にしているお父さんを、泣かないで待っていましょう”
という、ちょっと寂しい歌なんですけれども、
母のぬくもりを感じながら
毎晩のように聴いていた、私の大事な一曲です。
 
 
『あした』(作詞:清水かつら/作曲:弘田龍太郎)

2013年02月16日

614

2月16日 童謡・唱歌 特集 ~ ゲスト 安田祥子さん

テーマ
  『童謡には
   十人十色の思い出がある
      ―― 安田祥子 

 
お聴きいただいているリスナーの方からの反響が
回を重ねるごとに着実に増えている
「ドコモ団塊倶楽部」の音楽特集――。
 
この日は、声楽家で童謡歌手の安田祥子さんを
ゲストにお迎えして童謡・唱歌特集をお送りしました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
たくさんのリクエストのほかに、
曲をおかけした直後に、
その曲の感想や思い出を数多くお寄せいただく
――という特徴が見られました。
 
 歌詞を紐解き、作られた時代を振り返り…、
 懐かしむと同時に、
 日本のこころ・童謡を後世に伝えることの
 大切さを感じた今回の特集。
 
山積みとなったメール・FAXに感謝と
驚きが入り混じり、
童謡を愛する方々の想いの大きさ、
温かさにも触れられた放送となりました。
 



歌詞の世界を想像
 
1910年に文部省唱歌が誕生して1世紀――
かつての子供たちが歌った唱歌、
親が子供に歌って聴かせた童謡は、
今も歌い継がれているでしょうか?
 
歌詞に、現在では使われることの少ない言葉が
含まれていたり、「歌詞全体が難しい」ことから
歌われなくなった童謡も多いようです。
 
弘兼さんは少年時代、
「城ヶ島の雨」の歌詞の意味を調べたことがありました。
 
「利休鼠(りきゅうねずみ)の 雨がふる」
「利休鼠」とは“緑色がかった灰色”
 
この日の童謡・唱歌特集1曲目――
日本の童謡で「好きな歌」に挙げる声が多いという
「浜辺の歌」では2番の歌詞『もとおれば』――。 
 
安田『もとおれば』だけをとれば
     “どういうことだろう?”って
     思うかもしれませんが・・・。
     この歌は日本のお好きな歌を聞いた時の
     ナンバー1なんです」

 
 span
 
歌詞を吟味することで、
歌の世界が“想像の中で膨らむ”――
これこそが童謡を歌うこと・聴くことの魅力。
 
安田 「“共感を呼ぶ”というか、
     (歌の)後ろ側にある想いも
     言葉の中に歌われている――
     そこを想って歌ってくださると、
     お歌いになる方たちそれぞれの
     バックボーンの中で歌っているから、
     聴いている方の想像の中で
     みんな“絵”が違うんです。
     それがこの歌(浜辺の歌)
     すごさだと思うんですね」

 
弘兼 「この頃は完全に
     プロ中のプロの(作詞家の)作品ですから
     歌詞がきれいというか、美しいというか、
     言葉が難しい・・・(苦笑)」

 


童謡の中で ストーリーを歌う
 
♪ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン♪
 
 軽快な歌詞で、楽しさあふれる「雨ふり」
 5番まで歌う
 ストーリーになっていることがわかります。
 
 1番・・・母さんが迎えに来る
 3番・・・あの子がずぶ濡れになっている
 4番・・・あの子に僕の傘を貸す
 5番・・・僕は母さんの蛇の目に入る
 
安田 「坊やが、傘のない(別の)坊やを見つけて
     “僕の傘に入っていきなさい”
     “僕は母さんの蛇の目に入っていく”
     “僕のことは心配しないでいい”
     そこまでちゃんと歌ってほしいんです」

 
  弘兼 「なるほど。
       “蛇の目傘”も
       今の子はわからないかもしれない」

 


安田家のテーマ『やさしいおかあさま』
 
“お父さん”の歌って少ないですね。
 
 でも、愛情深いお母さんの歌はたくさんあります。
 
子供のお母さんに対して
「“母”をアピールする歌を歌ってほしい」と伝えている
安田祥子さんご自身が、
お母様から歌って聴かされた歌――
“安田家のテーマ”「やさしいおかあさま」
 
3番には次の歌詞があります。
 
 私が大きくなったら
  ご恩をおかえしいたします
  それまで達者で まっててね

 
安田 「うちの母は3番まで
     歌って聴かせてくれたんです。
     だから、ご恩返しをしきゃといけない…(笑)
     そういうこともしっかり歌っているんです」

 
 span
 


リクエスト ベスト3
 
第3位 夕やけこやけ
 
弘兼 「夕焼けを見たら“早く帰らなきゃ”と」
 
安田 「夕焼けの物悲しさもあるし、
     遊びをやめて帰らなきゃいけない…
     いろんな想いが夕焼けの中にありますよね」
 
 
第2位 故郷
 
以前、テレビ番組「はじめてのおつかい」で
「ふるさと」を歌いながら帰途につく
子供たちの姿が紹介されました。
 
安田 「その子のお家には
     こういう歌が流れているというのを見て
     すごくうれしかったですね」

 
弘兼 「お母さんがちゃんと
     歌って聴かせてたんですね」

 
安田 「意味がわかって歌っているわけではないので
     何とは無しにインプットされていることが
     すごく大事だな、って
     本当にうれしくなりましたね」

 
 なお、「はじめてのおつかい」に登場した子供たちは
 小鮒釣りし の歌詞を
 子豚釣りし と歌っていたそうです。
 
span
 
第1位 赤とんぼ
 
弘兼 「やっぱりこれが1位か、という気はしましたね」
 
今回の童謡・唱歌特集 リクエスト
1位となった「赤とんぼ」ですが
安田祥子さんは、童謡ではなく
歌曲としての印象が強いそうです。
 
そのワケは「誰しもが口ずさめる“音形”ではない」から。
 
歌詞の ゆうやけこや は
最高音が「えの母音」=「こやけ」の「け」
 
安田 「“え” “い”の母音が最高音にきてる歌は
     歌いにくいんです」

 
キーを低くして歌えば問題ありませんが
“歌曲”として歌う場合は難しいのだそうです。
 
安田 「妹(由紀さおりさん)なんかは
     毎回『嫌だわ嫌だわ』って言ってる
     すごく神経を使う歌です」

 


安田祥子さん推薦の童謡『人形』
 
安田祥子さんが童謡・唱歌の名曲の中から
お薦めする一曲に選んだ「人形」
“女の子のたしなみが”が含まれています。
 
 物を大事にする教え
 着物――七五三の情景
 
安田 「女の子の一番大事なことが
     全部この歌の中にあると思うんです。
     言葉は難しいかもしれないんですし、
     可愛い歌なんだけれども
     意味の深い歌だな、――と」

 
弘兼憲史 さんのお薦めの童謡は
「ちいさい秋みつけた」
 
  弘兼さんは、この歌の歌詞について
  独自の解釈を披露。
 
 子供が部屋の中で病に伏している
 家の外で遊んでいる子供たちの声に
  耳をすませると、モズの声が聞こえた
 (2番)お部屋は 北向き 曇りのガラス
       うつろな目の色 溶かしたミルク

   (この歌詞から) 病気で寝ている
 (3番)窓から風見鶏が見え、
     ハゼの葉がが夕陽と重なっている
 
安田 「しっかり絵が浮かんでますね」
 
弘兼『おおきい秋』だったら
     秋の真っ只中で遊んでいる――という
     イメージがあるんですが
     『ちいさい秋』だから部屋の中で感じる
     秋じゃないかと思いますね」

 
span
▲曲をおかけしている合間には安田祥子さんが
 『ちいさい秋みつけた』を歌う際の手の動きを
 
span
▲もし『おおきい秋』だったら・・・
 


安田祥子さんの最新情報
 
午後のサロン Vol.157 安田祥子さん
 『残したい 伝えたい 日本の歌』トークショー

 
 ■日時:3月6日(水)14時開演
 ■会場:十字屋ホール(東京・銀座)
 ■お問い合わせ:十字屋ホール 03-3561-5250 
お問い合わせ:(土日祝/休業日)
 
梅のうたコンサート
 
 ■日時:3月12日(火)13:30開演
 ■会場:川崎市高津市民館大ホール(ノクティホール)
 ■お問い合わせ:川崎童謡の会事務局 044-434-6417 
 
安田祥子&中村由利子 
 Passeges ~そよ風の小径~

 
 ■日時:3月21日(木)19時開演
 ■会場:STB139(スイートベイジル139)
 ■お問い合わせ:レアード事務局 03-3582-0438
 
由紀さおり・安田祥子コンサート
 
 ■日時:5月24日(金)18:30開演
 ■会場:渋谷区文化総合センターさくらホール
 ■お問い合わせ:キョードーインフォメーション
 お問い合わせ:06-7732-8888
 
安田 「子どもさんたちも受け入れられるような
     コンセプトで新しい形を作りたいね、
     という思いがあったので
     5月にそういうことを踏まえたコンサートを
     立ち上げる準備をしているところでございます」

 
石川(観客の)皆さん一緒に歌えるといますか、
     体もスイングしますし、楽しめますよね」

 
安田 「ご存じの歌ばかり歌いますから
     緊張もあるんですけどね(笑)
     (歌詞を間違えて)
     あれ~?みたいなことにならないように」

 
 詳しくは由紀さおり・安田祥子 安田音楽事務所 公式サイト
 ご覧ください。
 


ツイッターユーザー・安田祥子さん
 
スマートフォンでツイッターをご利用の安田祥子さんは
今回の放送の数日前から「団塊倶楽部」出演を
フォロワーの方々に広めてくださいました。
 
 そのおかげで、安田さんのファンの方や
 初めて番組をお聴きになる方から
 ツイッターや番組宛てのメールで
 たくさんの反響をお寄せいただきました。
 
さらに放送後には
写真入りでツイートで、出演の感想も。
 
 放送直後には、スマートフォンの使い方を
 弘兼憲史さんがレクチャーする場面もありましたよ。
 
 span
  
 安田祥子さんのツイッターはこちら
 
 団塊倶楽部のツイッター
 フォローもお願いいたします。
 
 安田祥子さんの前回 2009年5月9日
 ご出演の模様はこちらをご覧ください。
 


お送りした曲目
 
浜辺の歌 / 由紀さおり、安田祥子
 
砂山(中山晋平 作曲) / 由紀さおり
 (CD『あしたへ贈る歌 I 安田シスターズ with オーケストラ』収録「メドレー」より)
砂山(山田耕筰 作曲) / 安田祥子
 (CD『あしたへ贈る歌 I 安田シスターズ with オーケストラ』収録「メドレー」より)
早春賦 / 安田祥子
 
春よ来い / 安田祥子
 
おぼろ月夜 / 安田祥子
 
春の小川 / 安田祥子
 
花 / 安田祥子
 
月の砂漠(月の沙漠) / 由紀さおり、安田祥子
 
叱られて / 安田祥子
 
あめふり / 由紀さおり
 
赤いくつ / 安田祥子
 
やさしいおかあさま / 由紀さおり、安田祥子
 
里の秋 / 由紀さおり、安田祥子
 
夕やけこやけ / 由紀さおり、安田祥子
 
故郷 / 由紀さおり、安田祥子
 
赤とんぼ / 由紀さおり、安田祥子
 
人形 / 由紀さおり、安田祥子
 (安田祥子さんがお薦めする童謡)
ちいさい秋みつけた / 由紀さおり
 (弘兼憲史さんがお薦めする童謡)
みかんの花咲く丘 / 由紀さおり
 (塚本ディレクターがお薦めする童謡)


安田祥子さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年02月16日

639

2月16日は 童謡・唱歌 特集! ~ 安田祥子さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
2月16日放送「ドコモ団塊倶楽部」
童謡・唱歌 特集をお送りします!
 
ゲストは、童謡・唱歌を歌い続ける
声楽家の安田祥子さん。
 
span
 
懐かしい歌、メロディとともに・・・
 
  童謡が作られた背景、
  歌詞にこめられた意味に迫りながら
  文部省唱歌100年の歩みを特集します。
 
どうぞお楽しみに!
 
 安田祥子さんの前回 2009年5月9日
 ご出演の模様はこちらをご覧ください。
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 思い出の童謡・唱歌 >
 
あなたの思い出の「童謡・唱歌」について
エピソードを添えてお寄せ下さい。
 
また、安田祥子さんへの質問、
童謡・唱歌のリクエストも募集します
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年02月09日

762

ちょっと足をのばして 【2013年2月9日】

BSN 新潟放送から
 
『堀部安兵衛スイーツ』
 
赤穂浪士の一人、高田馬場13人斬りで有名な
堀部安兵衛新発田市出身です。
 
この堀部安兵衛「義によって縁結び助太刀いたし候」
キーワードに新発田市高田馬場では
安兵衛スイーツ「義理チョコ」が発売されています。
 
span
 
ちなみに参加店舗は新発田市から11店舗と
助太刀として高田馬場から1店舗の
合計12店舗です。
 
13店舗ではなかったのが残念ですが、
それぞれのパティシエが
オリジナルのスイーツを作りました。
 
販売期間は通年のものから
バレンタインまでと様々ですが、
ネーミングや思考も面白い。
情(情熱)に厚い安兵衛の性格を表現した
パッション(情熱)の入ったスイーツは、
なんとパッションからパッションフルーツ入り
 
安兵衛の人柄を感じながら食べると
更に美味しくなると思いますよ。
 
高田馬場では
チョコかけフルーツバーガーが発売。
義の心を感じてみてください。
 
(BSN新潟放送 海津ゆうこのさたばな
 パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『最上川ライン下り』
 
東北づいてます。
昨年、山形県と秋田県の両県にまたがる
鳥海山登山の帰り道
最上川沿いを車で走りながら
次は真冬の最上川を下るのだ~!
 
ということで、先週末行ってきました。
炬燵船で、雪景色を観ながら一杯。
船頭さんの山形民謡を堪能していると
あっという間の1時間。
 
span
 
泊まりは、2度目の酒田市(山形)
居酒屋では、
東北弁しかしゃべらない地元のおじさんと交流。
 
旅のだいご味は、地酒、地魚とお国ことば。
いやはや、方言はいい!!!
 
観光に関わる皆さん、標準語はやめましょう。
んだな~。
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目
 パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『春ですよ~!』
  
立春を迎え、空気はだいぶやわらかくなってきました。
今回は山梨県にある、
ささやかに春の訪れを告げる花
「福寿草(ふくじゅそう)の名所をご紹介します。
 
そこは、山梨市牧丘町間瀬さんという方の個人宅。
ご自宅の敷地内のいたるところに、
黄金色に輝く福寿草が花開いています。
特にみどころは、
ご自宅奥の竹林の根元に点々と生えている福寿草達です。
 
span
 
福寿草は、別名『しあわせを呼ぶ花』とも呼ばれ、
開花時期には、この竹林に群生する
神秘的な姿を一目みようと、
県外など遠方からも
大勢の観覧客が来られるそうです。
 
雲間からあふれる陽射しを受けて
ゆっくりと目を覚まし、
日暮れとともに花を閉じるので、
きれいにみられる時間は
大体朝10時から昼3時くらいまで。
 
2月下旬頃までが見頃だそうです。
場所の詳しい地図が、山梨市役所牧丘支所にあります。
 
ぜひ皆さんも、
あたらしい季節としあわせを呼ぶ花で、
春を感じてみてくださいね。
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子

2013年02月09日

761

2月9日 団塊スマートライフ『シャルロッテチョコレートファクトリー』

スマートライフ

中継リポート⇒『シャルロッテチョコレートファクトリー』
 
ご紹介アプリ⇒『Ghana 手づくりチョコレシピ』



バレンタイン・デーを5日後に控えたこの日は
文化放送・砂山圭大郎アナウンサーが
「シャルロッテチョコレートファクトリー」から
中継リポートをお届けしました。
 
  チョコレートファクトリー 
 
 「シャルロッテチョコレートファクトリー」
 ロッテが提案する新感覚のコンセプトカフェ。
 
 “チョコレートファクトリー”の名の通り、
 チョコレートができあがる工程を目にしたり
 できたてのオリジナルチョコレートメニューを
 味わったりすることができます。
 
 店内の作りも【天井】は“チョコを包む銀紙”
 【ライト】は“カカオの実”――と
 チョコレートをイメージさせる空間に。
 
砂山 「天井の配管に
     チョコレートが流れてるんじゃないかな、
     と思わせるような夢のある世界観で、
     絵本から飛び出してきたような世界観です」

 
 放送では、店長の加藤 守さんにお話を伺いました。
 
 
 
  チョコめし 
 
 ランチ・ディナーメニューのほか
 話題の「チョコめし」を味わうことができます。
 
 定番人気メニューをご紹介
 
 ショコラバターチキンカレーとカカオバターライス
 
  トマトベースのスパイシーチキンカレーに
   チョコレートグレービーソースをかけた濃厚なソース。
 
 ショコラハヤシライス ホワイトチョコレートチーズソース
 
  ホワイトチョコを使ったハヤシライス。
 
加藤 「味がまろやかになりまして、
     深みが出て、お料理には合いますね」

 
 チョコレートビーフシチュー
 
加藤 「チョコレートで煮込んで、
     若干、甘みと旨みががあります。
     お肉も非常に柔らかくなりますので
     おいしく召し上がっていただけます」
 
 
  岩手県 奥の都鶏グリル
 
  ハチミツとバルサミコのチョコレートソース
  
  バレンタインディナーコース(2月14日まで) 
 
 2月14日まで
 チョコレートのコース料理を楽しむことができる
 バレンタインフェアを開催中。

 前菜4種、パスタ3種、メイン2種、デザート2種より
 各一品ずつ選べます。
 
 この日は次のメニューをご用意いただき
 砂山アナが試食させていただきました。
 
 ロメインレタスの焼きシーザーサラダ
  ガーナホワイトとアンチョビのドレッシング
 ベーコンときのこのチョコトマトソース
  ※シャルロッテチョコレートファクトリーの定番パスタ
 フランス産マグレ鴨のロースト
  レッドヴィネガーとガーナブラックのソース
 チョコレートとヨーグルトのムース
  濃厚なヴァニラアイスクリーム添え
 
 
 
 パスタを試食して・・・
 
砂山 「トマトの酸味がいい具合に引き立ちます」
 
加藤 「見た目はチョコレート色ですけど、
     トマトの酸味と、きのこの風味が
     ベストマッチングになっています」

 
 マグレ鴨のローストもいただきました♪
 
砂山 「甘いのかと思いましたが、違いますね
     今まで食べたことのない“新感覚”です」

 
加藤 「肉汁にチョコレートを混ぜて作っているので
     肉汁の味に旨みが出ています」

 
 ※『バレンタインディナーコース』は2,480円
 
 
シャルロッテチョコレートファクトリー
 
■住所:東京都墨田区錦糸町4-6-1
■住所:ロッテシティホテル錦糸町 1F
■交通:JR線「錦糸町駅」より徒歩1分
■電話::03-3622-6100
■営業時間: 7:00~22:00
 
■ウェブサイト:ロッテシティホテル錦糸町
 



ご紹介アプリ⇒『Ghana 手づくりチョコレシピ』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『Ghana 手づくりチョコレシピ』
 
 
 
  270種類以上のレシピ 
 
 「LOTTE・ガーナミルクチョコレート」を使った
 手づくりチョコレシピが
 270種類以上収録されています。
  
  種類・目的・材料別に分類 
 
 270種類以上のレシピの中から
 つくりたいものを探す際は、
 種類や目的に応じて分類された
 次のカテゴリーから選ぶことができます。
 
 「秋冬スイーツレシピ」
 「チョコごはんレシピ」
 「レシピ一覧」
 「シーンから選ぶ」
 「種類から選ぶ」
 「材料から選ぶ」

 

 
 ◆『シーンから選ぶ』を選択すると
  バレンタインにぴったりの
  「プレゼントレシピ」
  さらには「ちょこっとおやつレシピ」
  「お酒に合うレシピ」など
  さらに細かく分類された中から
  お好みのレシピを選びます。
 

▲(左)『お酒に合うレシピ』から「ビターなチョコレートジェラート」
  (中・右)チョコごはんレシピも

 
砂山 「これなら作れそう――というレシピを
     選んでチャレンジできますね」

 
  材料・つくり方などをわかりやすく紹介 
 
 それぞれのレシピには
 材料・道具、つくり方、難易度(3段階)
 調理時間が紹介されています。
 
 【動画ボタン】が表示されている一部のレシピは
 動画で つくり方の説明を見ることができます。
 

▲一部のレシピは動画でつくり方を紹介
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年02月09日

636

2月9日 石川真紀 放送後記

懐かしのCMソング特集! ~ ゲスト:中島信也さんの回◆
 
1人のクリエイターさんとして、
そして、
語り部として、
CMという一大文化を
体系的・立体的に語って聞かせてくださった中島さん。
 
時代や社会情勢に比例するように、
CMの作り方も、
企業・団体や消費者が求めるものも
劇的に様変わりした
この30年ほどの実体験は、
後世に語り継がれる際、
おそらく名実共に、
激動の期間として伝えられるはず。
そしてまた、
後世の人々が学ぶべきことの多い時代を、
私たちは今、共有しているようにも思えます。
 
span
 
これからCM制作会社へ入社される
後進の方へのメッセージとして
中島さんが仰った、
「楽しくなるまでには時間がかかる」という言葉。
どんな業種・職種であっても、
本気で進もうとすれば暫くの間は
困難に思えることの方が多いものですが、
とにかく、1つの道を信じ、
歩み続けることの大切さを、
説いてくださいました。
 
職業人としては、
物事を商業ベースで捉える視点が不可欠で、
つまり、結果がモノを言う現実と常に向き合いながら、
蓄積、過程が、
いかにかけがえのないものであるかということも感じて、
今を生きている私たち。 
 
職業人としての視点と、
消費者としての視点をバランス良く持ち、
世の中を俯瞰しながら、
持ち場で力を発揮することで、
必ずや、次への扉が開けるはず。
そう、思います。
 
嬉しいことに、
予想を遥かに超える反響をいただいた、
今回のCMソング特集
いずれまた、続編をお届けしたいと思っていますので、
引き続き、各企画をお楽しみにしていてくださいネ。
 
 

Un cahier de MAKI 
 ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2013年02月09日

635

2月9日 弘兼憲史 放送後記

懐かしのCMソング特集! ~ ゲスト:中島信也さんの回◆
 
僕は大学は漫画研究会で、
漫画家になりたいという気持ちはありましけど、
漫画家なんて
とてもなれるもんじゃないと思っていたんです。
 
そこで、自分の得意な技術を活かした職業に
就けないかと思ったときに
最初に思い浮かんだのが“CM制作”でした。
 
宣伝部に行ってCMを作りたい――と思っていたので
会社を選ぶときに、
当時、CMの強い3つの会社がありまして、
それがサントリー、資生堂、松下電器だったんですけど、
そのうち松下電器に採用されまして
入社して3年、CM制作に携わっていました。
 
span
 
CM制作は、あこがれの職業だったわけですけど、
きょうのゲストの中島信也さんのような
超一流ディレクターは、
僕らから見たら、雲の上の人のようだった気がします。
 
たぶん今、日本で5本の指に入るくらいの
素晴らしい方をきょうお招きして、
いろんなお話を聞いて大変楽しかったです。
 
中島さんとは、
「フジサンンケイグループ広告大賞」の
審査員を一緒にやっておりまして、
毎年一回顔を合わせております。
きょうは久しぶりにお会いして懐かしく感じました。
 
番組をお聴きのリスナーの皆さんからは、
きょう、ものすごくたくさんの
メール・FAXをお寄せいただきましたので
また第2弾をやりたいと思っております。

2013年02月09日

634

2月9日 中島信也さんの名言

中島信也さんの好きな言葉
 
    『明るく仲良く気持ちよく』
 
span
 
(画像をクリックすると拡大します)
 
現場の、ひとつのテーマなんです。
よくスポーツをやっている方も
「楽しむ」とおっしゃってますけど、
楽しいかどうかは微妙なんですよ。
むしろ苦しいことが多いですね。
いろいろな苦しみが渦巻いている現場なんですよ。
いろんな広告主さん、広告会社さん、
作り手、スタッフ・・・
思惑がみんな違うんで、
渦巻いている“人間交差点”になっているわけですけどね。
 
ここの中で、楽しむのはしんどいんですけど、
“明るく”やることはできますね。
みんなで“仲良く”やることもできる、と。
あと、終わった時の
“気持ちよさ”を求めたいなと思ってるんです。
 
span
 
気持ちよく終わる――
やっぱり意地を張ってると…
気持ちの悪い終わり方になると、ずっと残るんですね。
ちょっとでもいいから
“気持ちよく終わろう”っていうことになると、
八方うまくいくように……
ただ、僕の下にいる、直属のヤングたちは
ずいぶん傷ついてると思いますけれども…
ゴメンね、この場をお借りして
お詫びしておくけど、
皆さん、スタッフも広告主さんも
「気持ちい現場だったな」というのがあると、
コマーシャルに絶対出てくるんですよね。
作られたものに。
 
弘兼 「番組制作にも共通するものがありますね」
 
特に演者さんは
場の雰囲気によって変わってくるので、
僕らがすごくいいまとまり
現場を作ってると、
すごく演技に跳ね返ってくるんですね。
 
(現場の)スタッフがすごく“厳しい状態”だと
「自分もやりにくい」と言われる方も
けっこうおられるんで、
気持ちよくしていくっていうのが
すごく大事かな――と。
 
特に終わった後「気持ちよかったな」という
現場でありたいな、と。
しんどいんですけどね。
しんどくて苦しいし、大変なんですけど、
終わってみれば
「気持ちよかったな」という形は
なんとかできるかな、ということを
僕は心がけているんですけどね。
 
span
 
石川 「似顔絵と合わせて
     毛筆で書いてくださいました」

 
“毛筆”って“毛”を使ったという…
 
石川 「すいません!言ってはいけないことを(笑)」
 
弘兼 「今、地雷をドッカーンと踏んでしまいました(笑)」
 
いえ、とんでもないです。
ありがとうございます。
感謝します。
  



 この日ツイッターで
 リスナーの方からアドバイスを求める
 ツイート(リプライ)をいただきました。

 
この春、美大からCM制作会社に就職する娘に、
是非ともアドバイスを下さい。

 
しっかりと修業を積んでいただきたいな、
と思うんですけども…、
“楽しいか”というと、
楽しくなるには時間がかかると思いますけれども、
みんなで“面白く”仕事に入っていける
世界だと思うんですね。
ある程度、経験が必要で、
最初からチヤホヤはされないと思うんですけど、
そこの時期を超えていくと、
独特のクリエイティブの世界なんですよね。
 
span
 
ラジオにはラジオのクリエイティグ、
漫画には漫画の世界があるように
やっぱり“CMの世界”というのがあって、
その中でルールとマナー(を守って)
それと経験を積んでいくと、
これは面白くなっていく――と。
間違いなく面白くなっていくんで、
しんどいと思いますけども、
辞めずに、続けていただきたいなと思いますね。
辞めないことがポイントやと思いますね
 
僕、30年辞めたことないんでね。
もうボチボチ30年なんですけどね。
 
弘兼 「会社も入ったまま、定年を迎えるという
     今の時代では珍しいことに
     なるかもしれませんね」

 
(会社に)入ったまま、
珍しいことになってきてますね、ホントに。
どんどん髪の毛が抜けていくんですけど。
 
石川 「常に“オチ”はそこなんですね。
     サービス精神旺盛でいらして・・・」

 
とんでもないですけどもね。

2013年02月09日

614

2月9日 懐かしのCMソング特集! ~ ゲスト:中島信也さん

テーマ『あの時代
       あの頃のCMソング特集
        ―― with 中島信也

 
これまで様々な“音楽特集”をお送りしてきた
「ドコモ団塊倶楽部」がこの日お届けしたのは
懐かしのCMソング特集
 
ゲストは、日清食品カップヌードル「hungry ? シリーズ」
日本人として初の「カンヌ国際広告祭」グランプリを受賞された
CMディレクターの中島信也さん。
 
サントリー 伊右衛門、燃焼系アミノ式、
ホンダ ステップワゴンの「こどもといっしょにどこ行こう。」など
数多くのヒットCMを世に送り出した中島信也さんと一緒に、
CMソング & ヒットCM制作裏話で
懐かしいあの頃を思い出す2時間となりました。
 
span
▲(画像をクリックすると拡大します) 



懐かCM特集
 
CMソング特集の始まりはこの曲で乾杯♪♪
 
“とりあえずビール”もとい
“発泡酒!”と言いたくなる(?)
麒麟淡麗<生>のCMソングに使われた
「ボラーレ」で幕開け♪ 
  


化粧品 懐かCM
 
中島信也さんの思い出のCMソングは
俳優チャールズ・ブロンソン出演の
男性化粧品「マンダム」CMソング
「男の世界」(ジェリー・ウォレス)
 
中島 「ものすごいスケール感のあるCMでした。
     レコードを買ってもらって、
     実際歌うくらい好きだったんです」

 
 
引き続き「懐かCMソング特集」は
「化粧品CM」を取り上げました。
 
 ◆め組のひと / RATS & STAR
  (資生堂) ※正しい表記は「○」の中に「め」
 
 ◆Oh!クッキーフェイス / ティナ・チャールズ
  (カネボウ)
 
 ◆春の予感 - I've been mellow -  / 南沙織
  (1978年 資生堂 春のキャンペーン・ソング)
 
 
 ◆Rock'n Rouge / 松田聖子
  (1984年 カネボウ 春のイメージソング)
 
 
中島 「CMディレクターとしては
     “キャンペーンCMができたら一流”
     という、憧れの…
     なんとか、キャンペーンを発注されたい――
     という、ひとつの大変なカテゴリーでしたね」
  
 
 ◆時間よ止まれ / 矢沢永吉
  (資生堂)
 
中島 「本当に憧れてる人の
     CMを撮るっていうのは
     一番難しいですね。好き過ぎて」

 
「キャロル」時代からの矢沢永吉さんファンという
中島信也さんが
撮影現場で目にした矢沢栄吉さんの
意外な一面を披露。
 
 「どうだった?監督、どうだった?」
 「ダメだ、もう一回だな」「OKだね、監督」

 
中島 「全然イメージと違う方で
     けっこうデリケートな方なんです。
     ものすごく自分のテイクを
     気にされるんですよね」
 
 
石川 「セルフプロデュースをされる方なんですよね」
 


車の懐かCMソング
  
 ◆ハート・オブ・グラス / ブロンディ
  (トヨタ アクア)
 
 ◆ケンとメリー ~愛と風のように~ / BUZZ
  (日産 スカイライン)
 
 この曲は1972年リリース。
 この頃、男の子は皆、車を欲しがったと
 41年前を振り返る弘兼憲史さん。
 
中島 「車が新しい世界の象徴――
     車さえ手に入れれば世界が変わるはずだ
     と真剣に信じてたんで…」

 
当時、中島信也さんは小学生でしたが、
スカイラインに憧れ、
車雑誌に投稿したスカイラインのイラストが
掲載されたこともあったそうです。
 
中島 「本当に憧れでしたね」
 
弘兼 「トヨタのGT-Rは男だけで乗るんだけど
     “ケンメリ”は彼女を乗せる――って
     イメージがありました」

 
span
 
 ◆カローラIIにのって / 小沢健二
  (トヨタ カローラII)
  
 ◆マイ・ラグジュアリー・ナイト / しばたはつみ二
  (マツダ コスモ)
 
 ◆シティ・イン・シティ(In The City)  / マッドネス
  (ホンダ シティ)
 
原曲では ♪ドンバドンバドンバドンバ♪ と歌われるコーラスが
CMでは ♪ホンダホンダホンダホンダ♪
 
CMでは歌詞を“商品名・企業名”に変えて歌う
パターンも多く見られました。
 
中島 「ホンダは、トヨタ×日産戦争と全く違う
     垢抜けたパターンを出してましたね。
     オシャレなCMが多くて、僕らも
     『ホンダのコマーシャルをいつかやりたいな』
     と憧れましたね」

 


中島流 CM制作のポイント
 
面白いCMのアイディアはどこから生まれる?
 
この質問に「CMの歴史」が関連すると語る中島さんは
作家と組んでアイディアを考えることが
多いそうですが、
1990年代から湖池屋「ポリンキー」「ドンタコス」
NEC「バザールでござーる」などを手がけた
佐藤雅彦さんのようにCMのネタを専門に考える
“CMプランナー”が登場。
 
中島 「僕自身は
     (アイディアが)ポンポン出なくても、
     いろいろアイディアを出す人がいれば
     僕はいろんなコマーシャルを
     (作ることが)できる、というね」

 
弘兼 「原作つきの漫画を描いているようなものですね」
 
中島 「原作つきの漫画家的な形でやるので
     僕自身の頭から出てきたら
     僕、今頃ノーベル賞もらってますがな」

 
 span
 
 日清食品カップヌードル「hungry ? シリーズ」制作秘話
 
元々の案は『お腹の空いてる人はいませんか?』――。
それが『Are you hungry?』となり
中島信也さんのアイディアで『hungry?』へ。
 
そして、この声の担当を誰にするか――と
一歩ずつ完成に近づいていきます。
 
中島 「“着地”に一番近いところで
     仕事してるんですよね。
     もちろんアイディアを出していくんですけど、
     “コアアイディア”を考えられる優れた方が
     業界にはいっぱいいて、
     そういう人とどれだけ組めるか――
     というのがポイントなんです」

 
弘兼 「こういう仕事って楽しそうですよね」
 
漫画家になる前、松下電器時代の弘兼憲史さんは
入社後すぐ、宣伝の業務を希望しています。
 
中島 「“楽しい”と言えるかどうかは
     微妙ですけども、
     面白いことは間違いないですね」

 


高校の友人同士がCM業界で“戦う”
 
CMのために作られた
CMオリジナルソングがヒットしたケースもあります。
  
 ◆勇気のしるし ~リゲインのテーマ~ / 牛若丸三郎太
  (リゲイン)
 
中島 「『24時間戦えますか?』って言ってたんですから
     この時、バブルの直後で
     一番“戦っていた”時代ですかね」

 
このCMを手掛けたディレクター黒田秀樹さんは
中島信也さんの高校時代の友人。
一方、個の頃中島信也さんは
アーノルド・シュワルツェネッガー出演の『アリナミンV』のCMを担当。
 
中島 「後で知ったんですけど、カッコイイやつでね、ロン毛の。
     髪型が対処的なんですね」

  


CMソング・リクエストベスト3
 
第3位 いまのキミはピカピカに光って / 斉藤哲夫
  (ミノルタ=現コニカミノルタ/1980年)
 
 第3位は、CMに出演した宮崎美子さんが
 社会現象的な人気を集めた
 「いまのキミはピカピカに光って」
 
中島 「聴いておられる方、
     みんな同じ映像が
     浮かんでいるんじゃないでしょうか」

 
第2位 言葉にできない / 小田和正
  (明治安田生命/1999年)
 
 第2位は、オフコース時代に作られた曲を
 1999年にセルフカバーした
 小田和正さんの「言葉にできない」
 
span

第1位 クリスマス・イブ / 山下達郎
  (JR東海/1988年~1992年)
 
 第1位はJR東海の
 「クリスマス・エクスプレス」シリーズの
 「クリスマス・イブ」
 1983年のアルバム収録作品のこの曲は
 同年、シングルカットされ、
 1988年、CMソングとして起用されると
 CMの人気と共に大ヒット!
 
 山下達郎さんの歌声をバックに、
 駅で彼を待つ“彼女”――
 深津絵里さん(1988年=当時15歳)
 牧瀬里穂さん(1989年=当時17歳)達の
 演技も注目を集めました。
 
弘兼 「何回見てもジーンときますよね」
 
中島 「男の子の顔が出てこない印象で
     “彼女”だけを撮っている…
     自分(の作るCM)とは全然違う…
     『こういうのできたらカッコエエな』と」

 



中島信也 & 弘兼憲史 珠玉のCMソング! 
 
中島信也さん、弘兼憲史さんに
“珠玉のCMソング”を選んでいただきました。
 
◆中島信也 珠玉のCMソング
 ♪ 新しい私になって / 熊木杏里

 
資生堂一社提供のドラマ――
CMディレクター・杉山登志さんを描いた
『メッセージ ~伝説のCMディレクター・杉山登志~』
流れる90秒CMを作る際の号令は
『“名作”を作れ』
 
「詞と歌で勝負」と考えた中島信也さんが
シンガーソングライターで作曲を担当された
熊木杏里さんとともに作詞を手掛けられました。
 
中島 「長尺だったんで
     あまり流れなかったんですけど、
     ものすごい反響が来て、
     量もさることながら、歌の力なんじゃないかな
     と思ってるんですけどね。
     ホントはおセンチなんだな、僕って」

 
 span
 
◆弘兼憲史 珠玉のCMソング
 ♪ レナウン ワンサカ娘 / 弘田三枝子

 
作詞・作曲は小林亜星さん。
 
中島 「商品をメチャメチャ連呼していて
     いやらしくなくて、
     オシャレに聴こえるっていうのも
     曲の力だと思うんですけどね」

 
弘兼 「当時ニューヨークで流行った
     イラストレーター集団『プッシュピンスタジオ』の
     サイケデリックな絵が入っていまして
     当時はものすごく新しかった」

 
中島 「ものすごくモダンで
     ポップアートでしたね」

 


最多リクエスト
   
ふりむかないで / ハニー・ナイツ
  (エメロンシャンプー)
 
中島 「あの時、女の子たちが
     『今、撮られてるんじゃないか』
     『後ろからカメラが来てるんじゃないか』
     という気持ちで歩いてたらしいですから。
     誰も来てないんですけどね」

 


ボラーレ / ジプシー・キングス
 
男の世界 / ジェリー・ウォレス
 
め組のひと / RATS & STAR
 ※正しい表記は「○」の中に「め」
Oh!クッキーフェイス / ティナ・チャールズ
 
春の予感 - I've been mellow -  / 南沙織
 
Rock'n Rouge / 松田聖子
 
時間よ止まれ / 矢沢永吉
 
ハート・オブ・グラス / ブロンディ
 
ケンとメリー ~愛と風のように~ / BUZZ
 
カローラIIにのって / 小沢健二
 
マイ・ラグジュアリー・ナイト / しばたはつみ
 
シティ・イン・シティ(In The City) / マッドネス
 
ふりむかないで / ハニー・ナイツ 
 
勇気のしるし ~リゲインのテーマ~ / 牛若丸三郎太
 
いまのキミはピカピカに光って / 斉藤 哲夫
 
言葉にできない / 小田和正
 
クリスマス・イブ / 山下達郎
 
energy flow / 坂本龍一
 
新しい私になって / 熊木杏里
 (中島信也さんが選ぶ 珠玉のCMソング)
レナウン ワンサカ娘 / 弘田三枝子
 (弘兼憲史さんが選ぶ 珠玉のCMソング)
明日へのマーチ / 桑田佳祐
 


中島信也さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2013年02月09日

639

2月9日は 懐かしのCMソング特集! CMディレクター 中島信也さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
これまで様々なジャンルの音楽特集
お送りしてきた「ドコモ団塊倶楽部」
 
2月9日放送は
懐かしのCMソング特集します!
 
ゲストにCMディレクター中島信也さんをお招きして
CMから誕生したヒット曲、
流行のCMで使われた、おなじみのCMソングを
おかけするとともに
ヒットCM制作裏話も伺う予定です。
 
中島信也さんは
1993年、日清食品 カップヌードル 「hungry ? シリーズ」で
カンヌ国際広告祭グランプリ、
2003年、サントリー 燃焼系アミノ式「グッパイ、運動。シリーズ」で
全日本シーエム放送連盟 (ACC)
CMフェスティバル総務大臣賞(ACCグランプリ)
そのほか多くの広告賞を受賞されました。
 
また、弘兼憲史さんとは
ある広告コンクールで
ともに審査委員を務めた間柄でもあり、
弘兼さんは次回の放送を見据えて
中島さんとじっくり話ができる
この機会を楽しみにしているようです。
 
どんな話が飛び出すか?
 
そして“お茶の間の名曲アルバム”ともいえる
ヒットCMソングから何曲おかけすることができるか、
懐かしのCMソング特集をどうぞお楽しみに!
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 思い出のCMソング >
 
あなたの思い出のCMソングを
エピソードを交えて教えてください。
 
中島信也さんに聞いてみたいことも
幅広く募集します!
 
  CMソングのリクエストも大歓迎
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2013年02月02日

762

ちょっと足をのばして 【2013年2月2日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
2月2日の放送では 新潟の情報をお伝えしました。
 
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2013年02月02日

761

2月2日 団塊スマートライフ『尺八ワークショップ』

中継リポート⇒尺八ワークショップ体験
 
ご紹介アプリ⇒『逆声アプリ』



この日は川瀬良子さんが
谷根千(やねせん)と呼ばれる東京の下町――
谷中・根津・千駄木周辺(文京区から台東区一帯)で人気を集めている
尺八ワークショップに参加!
 
尺八作りと演奏に挑戦しました。
 
今回川瀬さんがお邪魔したのは台東区谷中の
「.com so 部屋」(ドット 虚無僧 部屋)
看板が掛けられた古民家。
 
span 
 
こちらでは毎週
「ルーツ尺八 Bamboo Way」という
ワークショップが開かれています。
 
「ルーツ尺八 Bamboo Way」主宰者の
土屋英之さんにお話を伺うとともに
尺八作りを伝授していただきました。
 
土屋 「皆さんに竹の魅力に触れていただくために
     尺八を作っていただいて、
     それから一緒に吹いていきます」

 
  幅広い年代の方に人気 
 
  ワークショップに参加される方は
  男女問わず30代から70代の方まで幅広く、
  夏休みには小学生も大勢参加。
  さらに、通りがかった欧米の方々が興味を示して
  飛び入りで参加されることもあるそうです。
 
  尺八作りの工程 
 
  ◆竹の節を棒で抜き、長さを調整する
  ◆歌口部分を削る
  ◆音階を決める穴を表に4個、裏に1個あける
 
川瀬(穴あけも)自分でできました。
     竹の長さから“何センチくらい”というのを
     土屋さんが決めてくださって
     ドリルであけました」

 
span
 
  かかった時間は約30分でした。
 
  尺八演奏チャレンジ♪・・・ 
 
  自ら作った尺八を吹いた川瀬良子さんでしたが・・・
 
  川瀬 「・・・おかしいな」
 
  土屋 「“風の音”が出たら名人です」
 
  弘兼 「(笑)」
 
  川瀬(自分で作った)尺八が悪いのかな?」
 
  その後、土屋さんに手本を示していただき
  尺八独特の音色を堪能することができました
 
  ワークショップに参加された方にもお話を伺うと、
  音が出るのは、始めてから2日目、3カ月目など
  人それぞれのようです。
 
  3,000円で自作可能 
 
  購入すると
  数十万円することも珍しくない尺八ですが
  こちらのワークショップでは
  3,000円で尺八を自作することができるほか、
  1回1,000円で個人レッスンを受けることもできます。
 
川瀬 「尺八に興味をもたれた方、
     吹いてみたい!という方は
     ぜひいらしてみてください」

 
span span
▲川瀬良子さんが作った尺八(画像をクリックすると拡大します)
 
尺八ワークショップ「ルーツ尺八BambooWay」
 (東京都台東区谷中)
 
■お問い合わせ:koya.com_so@hotmail.co.jp
 


毎月最初の放送では、
番組をお送りするネットワーク各局の
エリア情報もご紹介!(月替わり)
 
今月は15日(金)~17日(日)の3日間
新潟県十日町市で行われる
“白い愛の祭典”「十日町雪まつり」をご紹介しました。
 
 雪の芸術作品
 
  迫力ある巨大な雪の芸術作品は
  「雪まつり」の原点。
  今年は作品71点が展開されます。
 
 おまつりひろば
 
  市街地や山あいの集落など25か所で
  「おまつりひろば」が開設されます。
  十日町の郷土料理、雪上茶席、
  巨大な雪の滑り台、雪上運動会などを
  楽しむことができます。
  
 雪上カーニバル
 
  雪の巨大ステージで
  “音と光”の幻想的な世界が繰り広げられ、
  フィナーレを飾る雪花火は圧巻です。
 
   雪上カーニバル日時:
    2月16日(土)17:00~18:30
 
十日町雪まつり
 
  日程:2月15日(金)18時~2月17日(日)16時
  場所:城ヶ丘ピュアランド特設会場、
  場所:十日町高校グラウンドなど、市内一円
 
  ウェブサイト: 十日町雪まつり 公式ホームページ
 


ご紹介アプリ⇒『逆声アプリ』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは、
録音した自分の音声を
“逆再生”で聴くことができる「逆声アプリ」
 
  逆再生で 普通に聞こえるための読み方 
 
 「トマト」は反対から読んでも「トマト」ですが
 「トマトと声に出して録音した音声を
  “逆再生”しても「トマト」とは聞えません。
 
 「オタム」のように聞こえます。
 
  そこで読みたい言葉をローマ字で書きだして、
  それを逆に並べ変えて読むと
  うまくいきやすいようです。
 
  ◆ TOMATO(トマト)
  ⇒ OTAMOTオタモト)※トは小さく発音※
 
川瀬『うれてぃしあ』を逆再生で
     何と言うと思いますか?」

 
弘兼 「ローマ字で書いてみるとわかりますね。
     ・・・『アイシテル』、そうか!」

 
  スタジオで弘兼憲史さんがチャレンジ。
 
  イントネーションが少しおかしかったものの
  「愛してる」と聞こえました
 
弘兼『赤坂』はどっちから読んでも
     『あかさか』となるはずですよね」

 
 飲み会の席とか、友達が集まった時とか
 “クイズ”にして遊んでみるのも楽しそうですね。
 
弘兼 「映画『エクソシスト』
     悪魔が変な言葉をしゃべるんだけど、
     テープを逆再生すると、それが言葉になってる
     というシーンがあるんですよ」

 
  逆再生による言葉遊びに夢中になった弘兼さんが
  最後に出した問題は
  「イカマワキシ」――。
 
  逆再生するとどのように聞こえるか・・・
  ぜひ「逆声アプリ」でお試しください。
 
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2013年02月02日

636

2月2日 石川真紀 放送後記

オノマトペ特集 ~ ゲスト:藤野良孝さんの回◆
 
フランス語で、
擬態語、擬音語、擬声語を意味するオノマトペ
オノマトペという総称の存在が
広く知られるようになる以前から、
特段、意識せず使っていた私たちにとって、
そもそも、オノマトペという概念があること自体、
新鮮でした。
 
オノマトペを意識するようになった今、
私たちの暮らしは、考え方次第で、
より豊かに転じていけるということも、
学んだ気がします。
 
放送中、藤野さんのお話しにもありましたように、
子どもの心、つまり、感性の赴くまま、
純心無垢な気持ちで発せられるオノマトペは、
十人十色、千差万別。
言語という高度な文化を発達させてきた人類にとって、
まずは、オノマトペを織り交ぜながら表現することで、
より多くの人々の本能に直接訴え、
次に、論理立てて話すことで、より理解を深める、
そうした意思疎通の段階を形成することが
可能なのではないでしょうか。
 
span
 
私が最近、気になるオノマトペは、‘ゴリゴリ’
重度の肩こりや、フェイスラインなど
強めにマッサージする際の表現として用いられますが、
物の考え方、思想・信条について形容する‘ゴリゴリ’には、
一朝一夕には成しえない、
その人の矜持や生き方そのものが刻まれているようで、
耳にするたび、引っかかる言葉の1つです。
 
そして、
心の中でいつも唱えているオノマトペが、‘キラキラ’
幼い頃からキキララが好きだったり、
ピアノ教室でモーツァルトの
「きらきら星変奏曲」を演奏したりしていたことからか、
物心ついた時には、
‘キラキラ’という言葉を念じて
テンションを上げるようになっていた私。
 
これからも、無意識のオノマトペを相棒に、
小脳に響くラジオ放送を
心がけていきたいと思っています。
 
 

Un cahier de MAKI 
 ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2013年02月02日

635

2月2日 弘兼憲史 放送後記

オノマトペ特集 ~ ゲスト:藤野良孝さんの回◆
 
オノマトペは、我々漫画家業界では、
毎日使っている言葉で、
たとえば「ズズーっ」がいいか「ササーっ」がいいか、
ラーメンをすするとき、
味噌ラーメンと塩ラーメンとで
どうするかというくらい
我々はよく考える言葉なんですね。
 
span
 
きょう、藤野先生に来ていただいて、
「そういうことなんだ!」
“目からウロコ”オノマトペがいっぱいありました。
 
一番面白かったのは藤野先生のキャラクターで、
さかなクンみたいな感じもありましたけど、
お話の内容も含めて本当に楽しかったです。
またぜひ来ていただきたいと思います。

2013年02月02日

634

2月2日 藤野良孝さんの名言

藤野良孝さんの好きな言葉
 
    『あるがまま』
 
span
 
(画像をクリックすると拡大します)
 
弘兼 「すごいのを描かれました。うまいですね!」
 
恐縮です。
 
弘兼 「オノマトペがいっぱいありますね」
 
僕は「オノマトペ」をつくるときに、
子供になりきって作るんです。
大人は理屈で考えちゃうので、
オノマトペには適さなくなってしまうんです。
 
“あるがまま”――
子供っぽく見えてもいいので
ボーっとしてたり、ポカッとしてたり、
素のままでいこうかな、
という気持ちを意味して
(好きな言葉は)『あるがまま』にしています。
 
“短所”なんですけど“長所”になるオノマトペです。
ポカッボー
“短所”になる言葉なんですけど、
私にとっては“長所”になる言葉なんですね。
 
span



藤野良孝さんが初めて買ったレコード
 
UFO / ピンク・レディー
  
石川 「イントロからテンションを上げていくそうですね?」
 
♪ダダダダンダンダン・・・から
音階を上げて
テンションをマックスに上げていくんです。
 
姉の影響がものすごい強くて、
ピンク・レディーに注目したんです。
小学校の頃の話なんですけど、
ミーちゃん、ケイちゃんが大好きで、 
小学生でもどっちがタイプか話題になってたんです。
 
お姉ちゃんが(ピンク・レディーを)大好きで、
レコードから何から、いっぱい揃ってました。
 
span
 
歌詞の中に
♪地球の男に飽きたところよ
とありますね。
もし私が“バック・トゥ・ザ・フューチャー”で20年前に来たら
大好きなケイちゃんと恋ができたのかな、
なんて調子に乗ってしまったり・・・。
 
弘兼 「漫画では可能ですから」
 
妄想では可能ですよね♪
 
弘兼『黄昏流星群』で出してみようかな。
     大好きなタレントさんとデートをする、ね」

 
動きに合わせて踊っていたので、
セロトニンが活性化して、
細胞まで生き生きしたんじゃないか、と。
 
石川 「幸せホルモンが出るんですね。
     思い出の曲って聴くと元気になるって
     そういう効果もあるんですね」

 
そうなんですよ。
元気モリモリ120%です。

2013年02月02日