639

8月4日は 音楽家・山本直純 特集!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
8月4日「ドコモ団塊倶楽部」
没後10年 音楽家・山本直純の世界を特集します。
 
“楽しくなければ音楽じゃない”
 
クラシック音楽の普及に尽力された
“ひげの指揮者”――
自ら出演も果たしたテレビCMソングや、
『マグマ大使』『新おばけのQ太郎』、
そしておなじみ
『男はつらいよ』の作曲でも知られる
音楽家・山本直純さん――。
 
番組では、
山本直純さんのご子息で作曲家の
山本純ノ介さん、
長年、マネージャーとしてともに歩まれた
岩永直也さんをゲストにお招きして、
山本直純さんの音楽、エピソード満載でお送りします。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 「クラシック音楽」についての疑問・質問 >
 
テレビ番組『オーケストラがやってきた』の
司会をはじめ
山本直純さんが普及に努めた
「クラシック音楽」についての
素朴な疑問や、質問をお寄せください。
 
  山本純ノ介さん、岩永直也さんへの
  質問も募集します。
 
  メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年07月28日

762

ちょっと足をのばして 【2012年7月28日】

SBC 信越放送から
 
『涼風をどうぞ』
 
今年の山岳は雪どけが遅く
例年よりも残雪が残っているそうです。
 
今週の火曜日24日、
北アルプスの涸沢カールに行って来ました。
 
残雪の白と新緑、岩肌の黒のコントラスト
絶妙なバランスです。
 
span
 
雪渓を渡る風は涼しくて
下界に戻りたくない!って感じ。
 
涼風にフルートの音色も涼やか~
何もなくても山は良いですが
お楽しみもありがたい。
 
 
涸沢カール
  上高地から 徒歩約6時間
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子



YBS 山梨放送から
 
『夏に負けない!穴子丼!』
 
蝉は元気よく啼き出し、
夏も盛りに突入しました。
夏バテによる食欲減退など吹き飛ばして、
スタミナが抜群につく丼ぶりをご紹介します!
 
その丼ぶりの名は『激盛り穴子丼』
 
山梨県山梨市牧丘町の
お食事処はくさい にて出会えます。
 
さぁごらん下さい、この迫力を!
 
span
 
まず、器の直径17cm!
カボチャ、マイタケ、
インゲンの天ぷらも十分立派な大きさですが、
メインの穴子は・・・な・な・なんと・・・!
35cm!!
 
さんじゅうごせんちー!
と驚きの声を上げてしまいます。
 
さらに、手前にえび天が
5本「突き刺さっている」という豪快ぶり。
食欲がみなぎってきませんかー?!
 
気になるお味は・・・
甘だれの染み込んだ衣の中に、
ふわふわふっくらの穴子。
ご主人のこだわりがひしひしと伝わってくる、
優しいお味なのです。
 
しかもこのボリュームでお値段は、
なななんと1280円!!
 
皆さんになるべくお手頃に
スタミナをガツンとつけてほしいというご主人。
お味もお値段も優しい、
ただ、見た目の迫力は半端ではない!
 
『激盛り穴子丼』で、
暑い夏も美味しく乗り切りましょう!
 
 
■≪お食事処はくさい≫
 
■場所:山梨県山梨市牧丘町窪平
■場所:『花かげの湯』内
■営業時間:11:00~21:00
■定休日:月曜日(※祝日の場合、翌日定休)
■問合せ:080-5033-8931(はくさい)
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 横川紘子


BSN 新潟放送から
 
『水と土の芸術祭』
 
みなと町新潟の芸術祭
「水と土の芸術祭」が始まりました。
 
二つの大河と日本海、
そして豊かな大地に恵まれた新潟市で、
自然とアートの共生をテーマにスタートした芸術祭です。
 
町の中を歩いていると、
自然と一体化しているようにも見えるアート作品。
美術館などでは、作品に触れることはできませんが、
この芸術祭は
実際に触れることができるのも魅力の一つです。
 
約60組の作家が作品展示を行いますが、
パフォーマンスや
ワークショップなどのアクションやアイデアで
楽しむ作品もあります。
 
span
 
中でも人気はメイン会場。
新潟市の旧水揚場を
そのままアート作品にしてしまいました。
敷地内にある「おもしろ半分製作所」は、
子供たちに大人気で
アート作品の中で汗だくになって
遊ぶ姿も見られました。
 
また、芸術祭終了後も
市内に引き続き展示される作品もあり、
町の中に溶け込んだ作品も見ることができます。
 
約5ケ月に渡って行われるこの芸術祭。
四季と共に変わる新潟の景色と一緒に
楽しんでください。
  
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ

2012年07月28日

761

7月28日 団塊スマートライフ『両国花火資料館』

中継場所『両国花火資料館』
 
ご紹介アプリ『花火職人になろうLite』



『第35回 隅田川花火大会』が行われるこの日は
「両国花火資料館」からの
中継リポートをお届けしました。
 
お話を伺ったのは、
両国花火資料館の鈴木克之さんです。
 
鈴木さんは、花火の歴史や、
花火の製造法と打ち上げ法、花火の種類、
花火鑑賞のポイントなどを習熟している
「花火鑑賞士」の資格をお持ちでいらっしゃいます。
 
  花火玉の“現物”が見られる! 
 
 「両国花火資料館」では
 2尺玉から3尺玉まで原寸大の花火玉と
 花火の仕組みが分かるカットモデル、
 実際に打ち上げに使われている打ち上げ筒などを
 見ることができます。
 
 もっとも大きな花火玉は「20号2尺玉」
 直径60cm、
 高さ400mまで打ち上がり、
 直径400mに広がります。
 
鈴木(東京)スカイツリーがほとんど
     隠れてしまうというような大きさで広がる
     大型の花火です」

 
span
  
  花火師の“心意気”に触れられる! 
 
 「隅田川花火大会」ゆかりの
 花火会社の花火師さん達が
 花火打ち上げのときに着ている
 半纏が展示されています。
 
 他にも「隅田川花火大会」の歴史を
 年表やポスターなどで紹介している
 コーナーもあります。
  
  第35回 隅田川花火大会 打ち上げ時間 
 
 ◆第一会場:夜7時05分から
  (桜橋下流~言問橋上流)
 
  花火玉は5号(直径15cm)
  上空150mほどの高さまで上がり、
  直径150~200mほどに広がります。
 
 ◆第二会場:夜7時30分から
  (駒形橋下流~厩橋上流)
 
  花火玉は2.5号
  上空80mほどの高さまで上がり、
  直径50mほどに広がります。
 
鈴木 「隅田川の花火は“橋”を渡りながら
     見るのが最高だと思います」

 
  花火コンクール 
 
 「隅田川花火大会」で毎年人気を集めるイベントが
 両国花火ゆかりの花火業者7社と、
 国内の代表的な花火大会で優秀な成績を収めた
 花火業者3社の合計10社が
 オリジナルの花火で美しさと技術をを競い合う
 「花火コンクール」
 
 第一会場の打ち上げを担当し、
 花火コンクールにも参加している
 「丸玉屋 小勝おがつ煙火店」の花火師さん
 黒川さんに、放送前にお話を伺いました。
 
 第1、第2会場あわせて 約2万発
 
  「第35回 隅田川花火大会」では
  第1会場、第2会場それぞれ約1万発
  合計約2万発花火が打ち上がります。
 
 第1会場 ラスト5分で2千発が打ち上がる!
 
 花火打ち上げ時間のラスト5分で
 全体の2割にあたる約2千発が
 豪快に打ち上がります。
 
吉井 「今年は東京スカイツリーが開業したので
     “ライトアップされたスカイツリーと花火”
     という、一層ファンタスティックな景色が
     楽しめますよね」

 
  交通規制やマナーを守り、熱中症対策を 
 
 花火大会会場周辺は、大幅な交通規制が行われます。
 また、大会当日は大変混雑が予想されます。
 
 花火見物にお出かけの際は、マナーを守り、
 また熱中症にご注意ください。
 
span
▲鈴木克之さんと吉井歌奈子さん
 
両国花火資料館
 
■住所:東京都墨田区両国2-10-8
■住所:住友不動産両国ビル1階
■交通:JR総武線「両国駅」より徒歩5分
■交通:都営大江戸線「両国駅」より徒歩10分
 
■電話::03-5608-6951(墨田区観光協会)
■開館時間: 12:00~16:00(7・8月は毎日開館)
■入館料: 無料


ご紹介アプリ⇒『花火職人になろうLite』
 
この日ご紹介したアプリケーションソフトは
『花火職人になろうLite』
 
花火玉や花火ショーを自分でデザインできる、
本格的 打上花火シミュレーションゲームです。
 
 span
  
  あなたも花火師に! 
   
 打ち上げる花火を選んでタップするだけで
 26種類の花火を自在に打ち上げることができます。
 
span span span
▲打ち上げ位置を調整すれば
 お好みの花火玉で、夜空を埋め尽くすことも

 
吉井 「ものすごく簡単で、
     タップするだけで、
     華やかで幻想的な光景を作ることができて
     画面が爽快で美しいです」

 
  Lite版の特徴 
 
 26個の花火を
  ワンタッチで自在に打ち上げられる。
 3種類の背景を切り替えられる。
 花火画面の写真を撮って
  保存や、Twitterへの投稿が可能。
 
 ※有料のPro版では、花火玉制作、花火ショーの記録、
  さらには
  花火玉が管理できる“花火倉庫”機能があり
  花火玉の大きさを変えて遊ぶことができます。
 
  詳しくは Google Play でご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。

2012年07月28日

636

7月28日 石川真紀 放送後記

ブラジル音楽 ショーロ特集 ~ ゲスト:熊本尚美さんの回◆

弘兼さんがショーロに魅せられた
ブラジル出張は、去年10月。
そして、
私が尚美さんと初めてお会いしたのは、
今年3月のこと。
 
日本語で‘哀しみ’と訳される
ショーロの響きには、
もしかしたら以前も、
それと意識せずに
耳にしていたことがあるのかもしれない
と感じるような
懐かしさがあり、
聞く人の心と体に滋味深く浸透してくる
スケールの大きな音楽だというのが、
第一印象でした。
 
span
 
リオから帰国されるたび、
日本のショーロ愛好者の皆さんに
尚美さんが指導されるワークショップでは、
フルート、ギター、カバキーニョ、
ピアニカ、バイオリン、トロンボーン、
テナーサックスなど、
大所帯の編成で輪になって演奏。
それぞれ、演奏の合間に
歌も歌うエネルギーに満ちた空間を
見学させていただきました。
もともとヨーロッパの
クラシック音楽を基盤にしていて、
やがて、
サンバ、ボサノヴァへと派生していく
ブラジル音楽の源流で、
どの音に行きたがっているか、
作曲家とメロディ自体の意思を感じながら演奏する、
いわゆるポリフォニー感と、
原曲が楽譜にしづらい為、
楽譜どおりに演奏する必要がない、
いわゆる、リングヮージンとが、
ショーロの醍醐味であることを教わり、
大切なのは、
シンコペーションのリズムと
美しいメロディの融合であることを
初心者ながら感じておりました。
 
2014年のワールドカップと、
2016年のオリンピックによって、
一足飛びに経済成長を遂げるであろうブラジル。 
その可能性に着目した諸外国が、
既に市場を開拓しつつある現状も耳にしますが、
国民が長期的に実を伴った成長を実感できるよう、
新旧を共存共栄させていってほしいものです。 
スポーツ、音楽など文化面で
世界に愛されるコンテンツを生み出してきた国には、
その土地に相応しい方策が
きっと在るはずですから。
  
2年後、4年後には、
日本でもショーロのような大人の音楽が
広く親しまれるようになっていることを期待しつつ、
まずは、
ロンドンでの各々の健闘を応援しましょう。
  
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月28日

635

7月28日 弘兼憲史 放送後記

ブラジル音楽 ショーロ特集 ~ ゲスト:熊本尚美さんの回◆
 
子供の頃から
ブラジル音楽がものすごく好きで、
サンバが好きになったのは、
小学生くらいからですね。
 
その時は知らなかったけど、
サウタージという哀歓のあるメロディが
ものすごく心に刺さっていました。
 
span
 
サンバって“陽気”なように聴こえるけど、
サンバの曲を全部聴き込んでいくと、
途中で必ず転調して、哀しい部分が出る――
という、あれがものすごく好きで、
さらに『黒いオルフェ』という映画を観て――
リオデジャネイロの
カーニバルを舞台に繰り広げる
恋愛ドラマがあるんですが、
それを観て、ずっと
ブラジルに行きたいな、と思っていたんです。
 
そして、去年10月に、
取材なんですけど、
念願叶ってブラジルに行って、
道端でショーロの演奏をやっているのを聴いて、
ハマった――といことなんです。
 
話は前後するんですが、
僕は渋谷にあるブラジリアン・バーに
よく行っていたんですが、
そこでショーロの演奏をやっていまして、
そこでショーロを聴いてハマって、
本場のブラジルに行ってハマって、
熊本さんと知り合って・・・と
ここ最近ですけど、
ショーロはものすごく好きです。
 
きょうは目の前で、
熊本尚美さんと山田やーそ裕さんの
二人のライブを聴かせていただいて
たいへんハッピーな気持ちになました。
 
やっぱりショーロは
冬に聴くよりも、
夏の暑いときに聴く方がいいな、という感じなんで、
きょうはピッタリだったと思います。
 
リスナーの皆さんも楽しんでいただけましたでしょうか。

2012年07月28日

634

7月28日 熊本尚美さん、山田やーそ裕さんの名言

 
熊本尚美さん、山田やーそ裕さんの好きな言葉 
 ↑ クリックすると「好きな言葉」のスケッチブックを表示します



熊本尚美さんの好きな言葉
 
    『Amizade 友情』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
今、自分の人生を考えても、
“友情”がなければ、
ここまでブラジルで活動させてもらうことも
できなかったでしょうし、
行くこともなかったでしょうし、
またこうやって日本に帰ってきて
日本の皆さんと一緒に
演奏できることもなかったと思うので、
一番大切な言葉だと…私にとっては。
 
span
 
span


熊本尚美さんが初めて買ったレコード
 
ペッパー警部 / ピンク・レディー
 
たぶん、ピンク・レディーだったと思うんです。
 
『ペッパー警部』だったような気がします。
大好きだったんです。


山田やーそ裕さんの好きな言葉
 
  『7弦ギターの日本人演奏者
     もっと増えて~!』

 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
(たくさん増えて)ほしいですね。
少ないですよね、
ほかの楽器と比べるとどうしても。
 
熊本 「増えたら、でも、ライバルが増えるよ」
 
増えちゃうね!
 
span
 
span

2012年07月28日

614

7月28日 ブラジル音楽 ショーロ特集 ~ ゲスト:熊本尚美さん

テーマ
  『 サンバやボサノヴァの源流!
 
          ショーロ ライブ !!

 
ロンドンオリンピックが開幕!
 
日本時間のこの日午前に行われた開会式では、
まるでUKロックの祭典のような
パフォーマンスが繰り広げられましたが、
番組ではいちはやく
4年後のリオデジャネイロオリンピックの開会式を予想。 
 
弘兼 「最初はショーロで始まって、
     サンバ、ボサノヴァで締める気がします」

 
そう、この日はリオデジャネイロで生まれ
サンバ、ボサノヴァの源流とされる
ブラジル音楽 ショーロを大特集!
 
弘兼憲史さんが去年10月の
ブラジル取材で出会い、魅了されたショーロ。
 
「ぜひ番組で紹介したい」と実現したのが
この日のショーロ ライブ!
 
ゲストには、ショーロに魅せられ
リオデジャネイロに移り住んだ
ショーロのフルート奏者・熊本尚美さん、
そしてスタジオライブ開催が決まって
急遽オファーした
7弦ギター奏者・山田やーそゆたかさんをお招きして
ブラジル音楽の源流をたどる2時間。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
「団塊倶楽部」だから実現した異色の音楽特集――
地球の反対側の音楽ショーロの世界に浸りました。
 
span



ショーロとは
 
スタジオライブ オープニングは
“ココナッツのお菓子”を意味する『Doce de Coco』
 
span
▲写真は『Papo de Anjo』演奏の時のもの
  アルトフルートに持ち替えて

 
石川 「素敵な響きですね♪」
 
弘兼 「いきなりリオの雰囲気になりました」
 
ショーロは150年前に、フルート、ギター、
カヴァキーニョ(ウクレレに似た小型弦楽器)の
トリオ形式で演奏されたのが始まり
その後、パンデイロ(タンバリンに似た打楽器)や
クラリネット、サックスなど様々な楽器が加わるように。
 
熊本 「ショーロは(サンバ、ボサノヴァ)
     すべての源流ですね」

 
span
 
「半分以上」というほど、ヨーロッパからやってきた
音楽の影響を強く受けているショーロ。
さらにアフリカからやってきたリズムも加わりました。
 
熊本 「ブラジルは移民の国ですから、
     いろんな国から
     いろんなものが入ってきました」

 
当時ブラジルの首都だったリオデジャネイロは
海外文化の流入がとりわけ盛んだったようです。
 
  ブラジル音楽といえば、日本では
  ボサノヴァが有名ですが、
  リオデジェネイロを歩いた弘兼さんによれば
  ブラジルで見聞きする音楽のほとんどは
  ショーロなのだとか。

山田(日本で演奏する人は)
     まだまだ少ないですけど
     着実に増えてます」

 
熊本 「プロでやってる人だと20人くらい…?」
 
弘兼 「もっと広めたいですよね、知らない人たちに」
 
span span



ショーロに魅せられブラジルへ
 
世界の中に、もっと気に入る音楽があるはず――と
クラシック音楽を続けていた熊本尚美さんが
フルートに似合う曲を探して
中南米の音楽を聴く日々を送っていると
ある日、友人から借りた1枚のCDに
ショーロがありました。
 
熊本 「これ!これがやりたかったんだ!と思って…」
  
2001年、熊本尚美さんは
ブラジルから日本にやってきた
ショーロの普及に尽力する あるギタリスト
運命的な出会いを果たします。
 
「ブラジルに行って勉強しないとダメ」
と勧めるその人は
『Naomi vai pro Rio ~ナオミ、リオへ行く~』という
曲を熊本さんにプレゼント。
 
熊本 「行かなきゃ女がすたる、と思って」
 
span
 
こうしてリオデジャネイロに渡った熊本尚美さん。
 
その後、感謝のしるしとして
“アンサーソング”ともいえる
『Espere no Rio~私をリオで待っててね~』を作曲。
 
この日、スタジオライブでも演奏していただきました。
 
span
  
このほか“ブラジルの第2の国歌”といわれている
『カリニョーゾ』
さらに『ヘメシェンド』
生演奏を披露してくださり、
そのほか、熊本尚美さんがオススメする
CDの中から、4曲をお楽しみいただきました。
 
熊本 「音楽っていうのは
     本当に素晴らしいと思いました。
     言葉が伝わらなくても楽器があれば
     楽器同士で音で会話ができるというか、
     それがすごく素晴らしいと思います」

 
span


ブラジルの人はなぜ陽気なのか?
 
音楽だけでなく、
ブラジル文化に関することもお聞きしました。
 
番組をお聴きのリスナーの方からの質問。
 
Q.ブラジルの人はなぜ みんな陽気なのでしょうか?
 
熊本 「陽気な人しかいないんじゃないですかね。
     (思い悩むことは“経済的なこと”より)
     “失恋”の方が深刻かもしれない」

 

span
 
石川 「そういう時にショーロで浸るわけですね。
     別れた彼女の名前を付けた曲を
     演奏して・・・」

 
熊本 「そんな歌詞がついた曲、いっぱいありますね。
     海沿いに街があるので、
     毎日、みんな海に行って過ごすんですよね。
     あの生活をしてると
     “明るくならざるを得ない”というか」

 
弘兼 「暗くはならないですね」
 
石川 「弘兼さん、ピッタリですね」



ショーロが気になったら 熊本さん、山田さんのサイトへアクセス!
 
 熊本尚美さんの最新情報について詳しくは
 熊本尚美のページ Naomi Kumamoto, flautista de choro
 山田やーそ裕さんの最新情報は
 山田やーそ裕 / 7弦ギタリスト・ウェブサイト YASO7.COM
 をご覧ください!


お送りした曲目
 
Doce de Coco / 熊本尚美、山田やーそ裕 LIVE!!
 
私をリオで待っててね / 熊本尚美、山田やーそ裕 LIVE!!
 
カリニョーゾ / 熊本尚美、山田やーそ裕 LIVE!!
 
Brejeiro 
 (CD『Cafe Brasil』より)
Papo de Anjo / 熊本尚美、山田やーそ裕 LIVE!!
 
Rio Na Chuva
 (CD『Naomi vai pro rio』より)
ペッパー警部 / ピンク・レディー
 (熊本尚美さんが初めて買ったレコード) 
Vibracoes
 (CD『Ao Jacob, Seus Bandolins』より)
Noites Cariocas
 (CD『Noites Cariocas』より)
ヘメシェンド / 熊本尚美、山田やーそ裕 LIVE!!
 


ショーロ フルート奏者・熊本尚美さん、
  7弦ギター奏者・山田やーそ裕さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年07月28日

639

7月28日は ブラジル大衆音楽「ショーロ」特集!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
7月28日「ドコモ団塊倶楽部」
ブラジル大衆音楽「ショーロ」を特集!
 
テーマ
  『 サンバやボサノヴァの源流!
 
          ショーロ ライブ !!

 
ブラジル伝統音楽「ショーロ」に魅せられた
ショーロフルーティストで、作曲家の
熊本尚美さんをゲストにお招きします。
 
あの“島耕作”も魅了された
ショーロのライブもお楽しみください。
 
2年にワールドカップ、
4年後にオリンピックを控えるブラジル
 
音楽文化
そして「島 耕作」の目に映った経済のことまで――。
ブラジルがわかる2時間! 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 「ショーロ」/「ブラジル文化」についての疑問・質問 >
 
「ショーロ」をご存じない方も大勢いらっしゃるでしょう。
番組ではもちろん熊本尚美さんに
「ショーロとはどのような音楽?」という
基本的なところからお聞きします。
 
そこで
ラジオをお聴きのリスナーの皆さんからは
さらに踏み込んだ「ショーロ」に関する質問や
ブラジルと「音楽」の関係について、
あるいは、ブラジル文化そのものに関する質問、
熊本尚美さんに聞いてみたいことを募集します。
 
 
番組オープニングで映画チケットプレゼントのお知らせがあります!
どうぞお聴き逃しなく!!

 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年07月21日

762

ちょっと足をのばして 【2012年7月21日】

BSN 新潟放送から
 
『新潟すいか』
 
新潟県は全国でも有数の すいかの産地です。
 
中でも新潟市西区すいか専用の集出荷場があり、
スイカシーズンの今は
スイカ好きにはたまらない場所となります。
 
span
 
トラックから直接、
集出荷場のベルトコンベアの上へ下ろされるスイカ。
 
今の時期で1日に2万個のスイカが持ち込まれ、
大きさや、中味の空洞率などを機械で分け、
その日のうちに出荷します。
今年の新潟すいかは玉が大きく、
箱が閉まらないというくらい大玉の物もありました。
 
ピークの時期は
夜まで稼働するというこの集出荷場ですが、
ここまで頑張るのは西区の美味しいスイカを
たくさんの人に食べてもらいたいという思いから。
西区のスイカは甘みが強く
シャリ感があるので、食べ応えもあります。
 
チョット食欲がないな…という時は、
新潟産のスイカ夏バテ予防をしてください。
 
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ



SBC 信越放送から
 
『ヤヨイちゃん』
 
松本が生んだ世界的アーティスト
草間彌生さん(83歳)
 
今回の展覧会もやってくれちゃいました~。
美術館の入り口にそびえる
その名も“ヤヨイちゃん”
かわいい!
 
span
 
溢れる創作意欲は限りなく
今でも作品を生み出し続けているそうです。
 
今回の展覧会の最中も、
作品ができ次第、追加展示されるそうです。
 
で、凄いのは、
あのヴィトンと彌生がコラボ
 
7月31日まで伊勢丹新宿店に限定ショップ登場
 
すごい・・・
 
暑さにやられてる場合じゃない!
って気にさせてくれます。
 
■草間彌生展
 
 ■松本市美術館(松本駅から徒歩10分)
 ■11月4日まで
 
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子


YBS 山梨放送から
 
『ゴールデンエイジに魅せられて 住宅街にアメリカの風』
 
甲府の住宅街を車で走っていると、
アメリカ・ルート66にありそうなガレージ風の建物が
突然視界に飛び込んできます。
 
span
 
「わかる人は、この外観だけで
 この店は何かある。って匂うらしい」

 
そう笑顔で語るのは、
ゴールデンエイジのアメリカンアンティークに
惚れ込んで20年以上。
何度もアメリカに通っては、
集めたグッズが収納しきれなくなり、
ついには自宅敷地内の庭をつぶして
この建物「AMERICAN ANTIQUES 1st」を建てた
ご主人(47)。
 
入場無料で
展示してあるコレクションを見ることができます。
希少価値の高い一点もの、
輸送するのに船を使って一か月かかった
大型看板など、
プライスレスなものの中に、
値段がついているものも。
 
「会話と店に入った時の様子でわかるんだ。
 この人は本当にこの品々が好きで
 大切に思ってくれる。
 そういう人には譲っても、と思って」

 
ガレージの中はもちろんエアコンなどなく
非常に暑い。
そしてご主人もアツい。
 
山梨へアメリカの風を感じに出かけてみては?
 
AMERICAN ANTIQUES 1st
  甲府市国玉町318-13
  
(山梨放送 スコーパーキャスター 加藤明子

2012年07月21日

761

7月21日 団塊スマートライフ『新橋演舞場』

『新橋演舞場』
 
この日は スーパー歌舞伎 三代猿之助 四十八撰の内
  ヤマトタケル』
の公演が行われている
「新橋演舞場」から中継リポートをお届けしました。
 
  話題満載『ヤマトタケル』 
 
 今回の『ヤマトタケル』の公演では
 今年6月「二代目市川亀次郎」から
 「四代目市川猿之助」の襲名した市川猿之助さんと
 「九代目市川中車」(香川照之さん)が、
 劇中で襲名披露口上を行います。
 
 また療養のため舞台を離れていた
 「三代目猿之助」改め「二代目市川猿翁」
 約8年4カ月ぶりに芝居へ復帰することも
 大きな話題になっています。
 
  「らくらくスマートフォン」と市川猿之助さんがコラボレーション 
 
 「七月大歌舞伎」が開催中の新橋演舞場では
 来月発売予定の
 ドコモ「らくらくスマートフォン」市川猿之助さんが
 コラボレーションする企画が行われています。
 
吉井 「日本を代表する伝統芸能『歌舞伎』を上演する場で
     最先端テクノロジーのスマートフォンを
     活用する、ユニークなコラボ企画です」

  
  スマートフォンやタブレット端末 体験コーナー設置
 
 新橋演舞場2階ロビーで、スマートフォンや
 タブレット端末を体験することができます。
 
 四代目市川猿之助さんが劇中の口上の中で
 「体験コーナー」をお知らせしていることもあって
 休憩時間は、大勢のお客さんで賑わいました。 
 
span
 
  襲名 お祝いメッセージ映像
 
 猿之助さんがこれまで共演された
 俳優の佐々木蔵之介さんや、佐藤隆太さんらによる
 襲名のお祝いメッセージの映像などを
 端末のタッチ操作でご覧いただけます。
 
吉井 「猿之助さんのお人柄を伺わせるような
     エピソードも語られておりました」

 
  筋書き(パンフレット)の一部電子版

  筋書き(パンフレット)の
  一部電子版を体験することができます。
 
吉井 「細かい文字も拡大して読めるので
     とても楽に記事を読むことができます」

 
  らくらくスマートフォン を体験! 
 
 来月発売予定の「らくらくスマートフォン」
 体験することができます。
 
  大画面のらくらくタッチ操作
 
  文字入力のキーボードが大きいから
    メール作成も らくらく

 
吉井 「従来のケータイを押した時の感覚が
     スマートフォンで再現されているんです。
     押し間違いがなく、安心感がありますね。
     “聞きやすさ”にもこだわりをもった
     『らくらくスマートフォン』です」

 
span
 
  8月もコラボ企画開催予定 
 
  8月16日から20日まで
  「国立劇場・大劇場」で上演される『亀治郎の会』でも、
  このコラボ企画を展開する予定です。
 
 
スーパー歌舞伎 三代猿之助 四十八撰の内 ヤマトタケル』
 
■日程:平成24年7月4日(水)~29日(日)
■会場:新橋演舞場
■住所:東京都中央区銀座6-18-2
■交通:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「東銀座駅」6出口より徒歩5分
■交通:都営大江戸線「築地市場駅」A3出口より徒歩3分
■電話::03-3541-2600(代)
 
■ウェブサイト:歌舞伎公式総合サイト 歌舞伎美人 かぶきびと
 
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。



7月21日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさんこんにちは!
 
きょうは七月大歌舞伎が上演されている
新橋演舞場のロビーからお送りしました。
昼の部の「ヤマトタケル」
猿之助さんの襲名を祝うお客さんで満席の演目です。
 
放送の時間にちょうど幕間の終わりを告げる
ブーーーーーーという
ブザー音が鳴り響きましたが、
みなさんを驚かさなかったでしょうか?
 
実はわたし自身が
ブザーを予想していなかったので、
その大音量と長さに驚きました!
スピーカーの真下で放送していましたし(笑)
 
驚いたといえば、もうひとつ。
最新のらくらくスマートフォンのタッチ感覚です。
 
なんでフラット画面で
あのボタンを押す感触が再現できるのか!?
技術の進化ってすごいですね。
 
しかも見た目もかっこいいので
これまでのらくらくフォンより
高齢者用のイメージがなくなりました。
機械音痴なうちの両親にも薦められそう。
  
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月21日

636

7月21日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:古澤利夫さんの回◆
 
ジョージ・ルーカス、ジェームズ・キャメロン、
ハリソン・フォード、シガニー・ウィーバー、
レオナルド・ディカプリオ・・・
 
映画史に名を刻む多くの人々との時間を、
40年以上前のことまでも、
つい先刻のことのように
情熱的に語ってくださる古澤さんと向き合っていますと、
‘古澤フィルム’の上映会に出席している心持になります。
 
span
 
人と人とを上手に繋ぐ媒体、
あるいは、
自分自身の姿を投影しつつも
多大なる影響を受ける鏡 ―
古澤さんとは、そういう御方なのでしょう。
 
多くの人々が映画監督1人の為、
忠実に仕事を成し遂げるように、
どんな艱難辛苦も、
コレがあれば乗り越えられる、
エンターテインメントとは、そんな心の支え。
 
出会った人物、森羅万象を、
ことごとく
‘夢の○○’と受け入れて歩むことができれば、
人類は平和に過ごせるはず。
古澤さんの半生について聞かせていただきながら、
ふとそんなことを思っておりました。
 
『アベンジャーズ』や『アバター』の次回作にも
期待が高まりますが、
旧作もじっくり鑑賞してみたいです。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月21日

635

7月21日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:古澤利夫さんの回◆
 
きょうは(スタッフの)「礒部君の日」でした。
 
こんなにうれしそうな礒部君を見るのは初めてで、
着てるTシャツも『スター・ウォーズ』の――
僕らにはわからない、
何か“意味”を込めたTシャツを着ていました。(※)
 
   span

  ※『スター・ウォーズ』ファンのスタッフ礒部は
   ヨーダのライトセーバー戦を初めて描いた
   『エピソード2/クローンの攻撃』公開(2002年)から
   10周年の“意味”を込め、ヨーダのTシャツを着用。

 
span
 
私も映画の世界には行きたかった時代があるんです。
映画監督にもなりたかった、
脚本家にもなりたかった、
そして映画の配給会社にも
就職したいと思ったことがあるくらい
映画好きでした。
 
若い頃からずっと映画を観てましたけど、
悲しいのは、最近は忙しくて
なかなか映画に行けないということです。
 
span
 
きょう、古澤さんに
映画の製作の裏話とか聞けて
興味深かったんですが、
何よりも一番驚いたのは、
あの人が僕より年上なのに、
まったく物を忘れていなくて、
次から次へと、いろんな(監督、出演者、スタッフなどの)人の名前が出る――という
記憶力には驚きました。
 
きょうは充実した、楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

2012年07月21日

634

7月21日 古澤利夫さんの名言

古澤利夫さんの好きな言葉
 
    『徳を以て人をまさる者は さかえ
     力を以て 人を勝さる者は 亡ぶ』

 
    『夢』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
僕が映画に携わって、いろんな先輩、
あるいはオーナー・経営者を見てきて
感じたことなんですね。
 
  徳を以て人をまさる者は さかえ
  力を以て 人を勝さる者は 亡ぶ

 
『夢』 というのは、
僕の“キーワード”として
「夢の映画」
「夢の女優」「夢の男優」
「夢の監督」「夢の編集者」「夢のカメラマン」
すべて、どこにもつながるということです。
 
“前に向かって撃て!”ですね。
 
span



古澤利夫さんオススメの“元気が出る映画”
  
『ラブ・アクチュアリー』
 (リチャード・カーティス監督/2003年製作/2004年日本公開)
 
 大病を患われた古澤さんが元気をもらった映画として
 挙げてくださった作品です。

 
ヒュー・グラント、リーアム・ニーソン、エマ・トンプソンの
オールスター映画なんですが、
監督はこの作品の中で、
映画の“幸福感”と“夢”を語る――という
とても大切なことをやってるんですね。
 
それと、観た後に
“人間生命の活力”――幸せな気分になれる。
 
span
 
映画が持っている、
“元気を与える”“気分をよくする”
前を向いて歩く(ために)“後ろから押してくれる”――(が詰まった)
典型的な“いい映画”ですよ
 
ぜひご覧ください。
 


古澤利夫さんが初めて買ったレコード
 
ロック・アラウンド・ザ・クロック / ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ
 
姉と一緒に1957年に名画座で観た
『暴力教室』(1955年製作)
初めて映画にロックンロールが使われたんです。
ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツの
『ロック・アラウンド・ザ・クロック』という曲なんですが、
これを、お小遣いを貯めて、
ちょっとお母さんから・・・いただいて。
 
弘兼 「ちょっといただいて、レコードに変わっちゃった、と」
 
そういうことです。
 
姉の小さいプレーヤーで(聴いて)
 
span
 

ビックリしましたよ。
映画はいっぱい見てたんですけど、
シンフォニックスコアとか、
いろんなのがありますけど、
こういうのが入ったのは初めて。

2012年07月21日

614

7月21日 ゲスト:古澤利夫さん

テーマ
  『 ハリウッドが認めた
     日本一の映画宣伝マン!
      ―― 古澤利夫 

 
この日は「団塊倶楽部」の人気企画――映画特集
 
ゲストに“ハリウッドが認めた日本一の洋画宣伝マン”
古澤利夫さんをお迎えしました。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
古澤利夫さんは20世紀フォックスに入社後
『ミクロの決死圏』『おしゃれ泥棒』
『トラ・トラ・トラ!』『パットン大戦車軍団』
『オーメン』『猿の惑星』
『フレンチ・コネクション』『明日に向って撃て!』
『スター・ウォーズ』『エイリアン』
『ダイ・ハード』『スピード』『タイタニック』など
手がけた作品は 750本以上
 
スティーブン・スピルバーグ監督が来日した際に
黒澤 明監督と引き合わせた・・・
 
シガニー・ウィスバーさんが来日するたびに
食事を共にする・・・など
ハリウッドスターとの交流や
「配給」という仕事のことなど
映画産業の裏話の数々をご紹介いただきました。
 
また、この日は古澤さんが携わってこられた
映画に関するエピソードをまとめた本
『明日に向って撃て!』(文春文庫/2012年4月発売/税込み980円)
5名の方にプレゼントいたしました。
(ご応募受付は終了しました) 
 



『スター・ウォーズ』で幻に終わった三船敏郎のジェダイ役
 
古澤利夫さんは洋画の宣伝マンとして、世界でただ一人
『スター・ウォーズ』全6作すべての宣伝・配給を担当されました。
 
古澤 「革命的な映画でしたね」
 
空前の大ヒットを記録した
『スター・ウォーズ』の一作目(『エピソード4/新たなる希望』)が公開された
1977年(日本公開は78年)を境に
映画産業は大きく変動。
 
興行形態、映画製作の概念、
マーチャンダイジング
そして「劇場」という
ハードの整備にも影響を与えました。
 
古澤 「マーチャンダイジングの売り上げが
     去年いっぱいで3兆円ですから」

 
弘兼 「3兆円というと・・・
     『一千億』が何個ですか??(笑)」

 
石川 「想像を絶しますね」 
 
span
 
主要キャストに、
当時ほとんど無名に近い俳優が起用された中で
“侍”をイメージさせるジェダイ・マスター
オビ=ワン・ケノービの配役に関しては
“ビッグネームの起用を”――という声があがり、
そこでオファーを受けたのが日本の三船敏郎さん。
 
しかし三船さんは出演を断り、
『スター・ウォーズ』の2年後に製作された
スティーブン・スピルバーグ監督作品
『1941』に出演。
 
のちに「失敗した」と後悔の言葉を残したそうです。
 
古澤 「もったいなかったですね」
 
span 
 
古澤利夫さんが
『スター・ウォーズ』シリーズで好きなシーンは
『エピソード5/帝国の逆襲』で
ダース・ベイダーがルークに
「私がお前の父親だ」と打ち明けるシーン。
 
ベイダーとルークが親子であることが初めてわかる
物語上、重要なシーンとあって撮影中も
親子である事実は一部の関係者以外極秘とされ、
台本にはダミーのセリフが用意されました。
 
古澤 「あれはビックリしましたよ。
     かん口令がしかれてて
     誰も知らないんで」

 
なお「団塊スマートライフ」冒頭のコントには
ダンカイ・ベイダーが2度目の登場を果たし、
このシーンのオマージュとなる小芝居を披露。
 
span 
▲呼吸を再現
  
弘兼さんは、ベイダー独特の呼吸を“生”で熱演し・・・
古澤利夫さんも「いいじゃない!」
  


なぜ「配給」というのか?
 
古澤 「元々、映画が完成して、劇場に配る――
     これを“配給”っていうんです」

 
弘兼 「昔だったら、フィルムの“ブツ”を
     そのまま届けに行く――と」

 
由来は“戦後の配給”と同じで、
制作会社が作品を「発売」し
配給会社が劇場に「配給」します。
 


邦題は誰が決める?
 
日本公開される洋画に邦題をつけるのは
(基本的に)日本の配給会社の宣伝部。
 
『Butch Cassidy and the Sundance Kid』の邦題を
『明日に向って撃て!』としたのは古澤利夫さん。
 
span
 
一方で『The Poseidon Adventure』
ほぼ原題通りでカタカナ表記にした
『ポセイドン・アドベンチャー』に。
 
古澤 「今はほとんど“原題通り”ですけど
     僕は日本にわかるように
     アレンジした方がいいと思います」

 
製作サイドからは
“原題通りに”と強く要請されることもあり、
邦題の決め方は作品により様々なのだそうです。
 


この夏最も面白い! 『アベンジャーズ』
 
8月14日公開『アベンジャーズ』にも携わっている古澤さんは
「今年一番面白いアクション映画」
日本でのヒットにも太鼓判を押します。
 
古澤 「ロジカルにも、絵面的にも、感情的にも
     うまく観客を乗せる映画です。
     本当にうまく作ったな、と思いました」

 

▲写真は「団塊リポート」のコーナーから
 
 初めて買ったレコード『スーパーマンのテーマ』という
 RN・あず さんの投稿をご紹介しました。
 


お送りした曲目
 
ベン・ハー 序曲
 (弘兼セレクション/映画『ベン・ハー』より)
イン・ザ・ヒート・オブ・ザ・ナイト / レイ・チャールズ
 (弘兼セレクション/映画 『夜の大捜査線』主題歌)
マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン / セリーヌ・ディオン
 (映画『タイタニック』主題歌)
タイトルズ / ヴァンゲリス
 (古澤利夫さんのリクエスト/映画『炎のランナー』より)
スーパーマンのテーマ
 (RN・あずさんが初めて買ったレコード/映画『スーパーマン』より)
ロック・アラウンド・ザ・クロック / ビル・ヘイリー&ヒズ・コメッツ
 (古澤利夫さんが初めて買ったレコード/映画『暴力教室』主題歌) 
愛しい人へ捧ぐ歌 / 桑田佳祐
 


古澤利夫さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年07月21日

639

7月21日は 映画宣伝マン 古澤利夫さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
7月21日「ドコモ団塊倶楽部」のゲストは
映画宣伝マンの古澤利夫さんです。
 
10代で映画の世界に飛び込み、
20世紀FOX映画日本支社在籍時代は
『スター・ウォーズ』『タイタニック』など
数々の映画宣伝、配給、マーケティングに携わり、 
2011年までに担当された映画は
実に700作品以上
 
今年4月には、数々の作品を通して
古澤利夫さんの映画人生が語られる
『明日に向って撃て!』(文庫)が発売されました。
 
ヒット作誕生の裏側、映画業界の仕事について――
“全身映画人”古澤利夫さんにお聞きします。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< 古澤利夫さんへの質問 >
 
 映画業界のこと、宣伝・配給の仕事について・・・
 古澤利夫さんに聞いてみたいことを
 お寄せください!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年07月14日

762

ちょっと足をのばして 【2012年7月14日】

YBS 山梨放送から
 
『酒まんじゅう』
  
山梨県上野原市には、暑い夏のおやつに欠かせない名物!!
「酒(さか)まんじゅう」があります。
 
span
 
明治時代から愛され続ける酒まんじゅうは、
ふっくらと蒸された皮に
酒粕が含まれています。
食べた瞬間、ほんのりと酒粕の香りがします。
そして、中から顔を出したのは「甘味噌!」
 
まんじゅうに味噌?
と、驚く方もいらっしゃると思いますが、
これがまた絶品!
 
実は、明治時代に暑さで食欲が無いときに、
味噌を食べて夏バテ防止をしていたそうです。
そこで昔から酒まんじゅうには
甘味噌を入れるようになったんだとか。
 
私がお邪魔した「高城菓子店」では、
奥様手作りのこだわり味噌を使っています。
 
暑くなってきて、早くもバテ気味・・・!という方、
上野原市名物「酒まんじゅう」
パクッと一口いかがでしょうか?
力が漲ってきますよ!
 
 
高城菓子店
 粒あん・甘味噌 一個 小 75円
            大 95円
上野原市上野原(旧甲州街道宿場町)
電話 0554ー63ー0260 
 
(山梨放送 スコーパーキャスター 角田< つのだ > 郁帆



BSN 新潟放送から
 
『たきがしら湿原』
 
阿賀町にある「たきがしら湿原」
雄大な自然の中で
四季折々の植物を楽しむことができます。
標高約350m付近に位置していて、
周辺の山ではブナや
ミズナラなども見ることができます。
 
以前あった集落の水田跡地
人工造成された人工湿原ですが、
在来の自然種を主体に水生、
湿生植物や野草など60種類が
6haの広大な敷地に植栽されています。
 
span
 
春から秋まで
様々な植物を見ることができますから
今の季節は植物だけではなく、
夜はホタル鑑賞もできるんです。
 
源氏ホタルと平家ホタルを一緒に見ることもでき、
また山の中なので星空観察もできるロケーションです。
昼間の艶やかな緑と、夜の光輝く景色の
2つを楽しめる たきがしら湿原
新潟の避暑地のような場所です。
この自然に癒されてみてください。
  
(BSN新潟放送 パーソナリティー 海津ゆうこ


SBC 信越放送から
 
『なにを想う?』
 
今年の松本の梅雨はシトシト雨の日はなく
からっと夏のような青空と
真夏日の陽気の狭間に
土砂降り。というような感じです。
 
肌寒くて、
こたつでもあればいいのに・・・
なんて年もあるのに、
自然というのは計り知れないものですね~
 
こんな梅雨の年に生まれた青ガエル君
 
span
 
つらいな~と思うのか?
生きずらいな~と感じているのか?
勝手な人間の自己投影。
 
紫陽花の上で何を想う?
  
(SBCラジオYOUスタ深志3丁目パーソナリティー 山本広子

2012年07月14日

761

7月14日 団塊スマートライフ『クローバー体操教室』

 
中継場所⇒『クローバー体操教室』
 
ご紹介アプリ⇒『1億2500万人の大応援団』



この日は元体操選手で、
跳び箱 23段 世界記録保持者、
スポーツタレントの 池谷直樹さんが特別講師を務める
「クローバー体操教室」(東京・渋谷)からの
中継リポートをお届けしました。
 
「クローバー体操教室」
幼児から小学生までの子供達が
跳び箱・鉄棒・縄跳び・ボール・マット運動などの
レッスンで運動能力向上を目指しています。
 
詳しいお話を『おっかさんといっしょ』や『ポンキッキ』
舞台『ピーターパン』にも出演されている
特別講師の黒崎雅人さんに伺いました。
 
  4段階のクラスと、学校の必修科目「ダンスクラス」 
 
 レッスンは、年齢や技術によって
 「一つ葉クラス」「二つ葉クラス」
 「三つ葉クラス」「四つ葉クラス」

 4段階のクラスにわかれ、
 さらに、学校の必修科目にもなった
 「ダンス」のクラスも設定。
 
 (放送日時点で)
 100人以上のお子さんが学んでいます。
 
黒崎 「一番下は1歳。
     一番上は小学5年生の
     男の子・女の子が通っています」

 
  バク転、転回もお手のもの!「四つ葉クラス」の姉妹 
 
 放送中にレッスンが行われていた
 「四つ葉クラス」で学んでいる
 小学5年生と4年生のKさん姉妹に
 お話を伺いました。
 
 お姉さん
 小学2年生の時にバク転をマスター。
 
 妹さん
 転回が好きなのだそうです。
 
span
▲右から 黒崎雅人さん、吉井歌奈子さん
  Kさん親子のお姉さん、妹さん、お母様

 
 なお、二人の将来の夢は女優になることで
 憧れている人は
 モデルで女優の さん、佐々木希さん。
 
弘兼 「女優さんもいいですけど、
     美人の体操選手になるのもどうでしょう」

 
吉井 「将来、この教室から
     オリンピック選手が出ることを
     期待したいですね」

 
黒崎 「一人でも出てくれたら嬉しいので、
     頑張っていきたいと思います」

 
 
クローバー体操教室
 
■住所:東京都渋谷区上原2-47-19ウェル上原ビル2F
■交通:小田急線「代々木上原駅」南口より徒歩5分
■交通:井の頭線「池ノ上駅」より徒歩12分
■交通:京王線「笹塚駅」より徒歩12分

■電話::03-3418-0787
 
■ウェブサイト:http://www.smiley-clover.com/
 



◆アプリ『1億2500万人の大応援団』◆
 
この日は
JOC公式応援キャンペーン『1億2000万人の大応援団』
公式アプリケーションソフトをご紹介しました。
 
span
 
文章と写真で
応援メッセージを選手に送ることができるほか、
選手から届いたメッセージを見ることもできます。
 
span span span
 
競技日程(スケジュール)や選手名鑑
大会開幕後は「結果」を確認することも可能。
 
ドコモのユーザに対しては
「がんばれ!ニッポン! ドコモを使って もらおうキャンペーン」
実施中です。
 
2012年8月12日までに応援メッセージを投稿し、
キャンペーンサイトに進んで応募すると
抽選で「オリジナルトランク」(500名)、
「海外トラベルキット」(2012名)が当たります。
 
応募方法、応募条件などについて詳しくは
『1億2000万人の大応援団』のアプリ、またはサイトで
ご確認ください。
 
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。


7月14日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさんこんにちは!
きょうは運動音痴のわたしには驚きの
教室見学でした。
こちらの体操教室では
下は1歳から小学生までの子供たちが
マット運動やら縄跳びなど
様々な体操を習っています。
 
インタビューを受けてくれた2人の美少女姉妹は
とてもしなやかな動きと
美しいフォームで技をみせてくれました。
 
あぁ、こんなに美しい動きができたら
わたしも体育の時間が
嫌いにならなかっただろうなぁ~としみじみ。
 
教室の先生のお話によると、
人の運動神経は5歳までに決まるそうです。
もう戻れない(涙)
 
というわけで、
将来自分に子供ができたら
体操教室に通わせたいと思います。
 
子供たちがいきいきと身体を動かす姿に、
こちらまで元気をもらえました。 
 
  
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月14日

636

7月14日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:西田善夫さんの回◆
 
私たち文化放送アナウンサーはもちろん、
多くのスポーツアナウンサーの皆さんと
放送人が尊敬する大先輩、
西田善夫さんとご一緒するに当たり、
文化放送のスポーツアナウンサーたちから、
「くれぐれも失礼のないように」と注意を受けて
本番に臨みました。
 
span
 
公共放送であるNHKと民間放送との違い、
テレビとラジオの違いを
十二分に理解され、咀嚼された上で、
それぞれの差異を巧みに使い分けて、
大方は、ありのままに、
そして時には、美味しく調理して
情報を届けてこられた半生について
伺っていますと、
放送人、アナウンサーという職業には、
縦櫛、横櫛を入れ、
プラス、奥行き、空気をお伝えする
3D、4Dの可能性が
秘められているということを再認識します。 
 
span
 
私は日頃、 
弘兼さんから、
「文化放送の女性アナウンサーで、一番、真面目だ」
と言っていただくことが多く、 
一般的に堅い印象を持たれることが
多いのかも知れませんが、
西田さんが示してくださったように、
抑えるべきところを堅実に抑えた上で、
多面的、多角的な存在を目指して
歩みを続けたいと思います。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月14日

635

7月14日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:西田善夫さんの回◆
 
西田善夫さんは早稲田大学の大先輩で、
西田さんは放送研究会、
僕は漫画研究会だったんですけど、
きょう、私がデザインした
「WASEDA BEAR」という
ラグビーの熊のマスコットをお渡ししたら、
すごく喜んでいただけました。
 
span
 
僕よりも、
文化放送のほかのアナウンサーの方々が
“神様”を見るような感じでしたので、
やはり、この業界の人たちにとって
西田さんという方は
たいへん偉大な人なんだ、という気がいたしました。
 
スポーツは僕も大好きなんで、
オリンピックの話をお聞きして
「へぇ、そうなんだ!」
という話もたくさんありました。
 
たいへん楽しくお話を聞かせていただきました。
 
僕は“オリンピック好き”“陸上好き”なので
ロンドン・オリンピックでは、
女子のマラソンで日本にメダルがほしいですね。
 
柔道とか体操とか水泳とか、
いくつかメダルを取れるでしょうけど、
やっぱり“陸上”で取る――というのが
私にとってのオリンピックでの醍醐味です。
 
それを考えると、
サッカーの“なでしこ”と
女子のマラソン――女子ばっかりですけれども、
そのあたり期待してます。

2012年07月14日

634

7月14日 西田善夫さんの名言

西田善夫さんの好きな言葉
 
    『初めに言葉があった』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
「好きな言葉」というと、
いろんな人が言った言葉がありますよね。
でも、好きなのは
“言葉そのもの”ということが好きなんですね。
  
昔「初めに言葉ありき」っていうのがありましたよね。
それが変わってきたのは、
全部のものを続けていくと、
全てのものは言葉によってできた――
という解釈になりますよね。
 
文字というのは読まなくちゃいけない。
 
でも、言葉っていうのは自分で発して、
そして聞こえますよね。
まず“それ”が最初だと思う。
 
喋ることが好きなせいもあるんですが。
 
span
 
「話せばわかる」というのは、
“危機的”な時に言う言葉――って考えますけど、
問題があるときに「話せばわかる」っていうんじゃなくて、
なんでもないときに話をすることで
“お互いがわかる”
ということもあるでしょうし、
私は「話」ということほど大事なものはない――
それを形成しているのが
「言葉」だと思いますね。 
 



団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 西田善夫さんへの10 Questions ◆
 
Q.今、この番組「団塊倶楽部」を放送している
  スタジオの様子を“実況”で伝えてください。

A.今まで私が経験しているスタジオっていうのは・・・
 
  ここは外が見えるんですね。
 
  建物が四角い長方形の部屋なんです。
  なぜか一角、壁がナナメで三角になっている。
  これは敷地の問題と、あそこが角なんでしょうね。
 
span
  
Q.長く楽しんでいらっしゃる、あるいは、
  最近、嗜んでいらっしゃる趣味を教えてください。

A.「パソコン」
 
Q.食べ物や家事など
  「実は、これが苦手です」というものは、ありますか?

A.生まれてこの方76年、
  嫌いなものが「ひとつもない」んですよ。
  何を食べてもおいしいですね。
 
Q.「こういう性格の人は苦手だな~」と思うのは
  どんな人ですか?

A.「頭のいい人」「先々心配し過ぎる人」
  いいよ、そこまで考えなくても――
  と思うときもありますけどね、
  あんまり人の性格って「気にならない」ですね。
 
Q.西田さんの身の回りで最近あった
  ハッピーなニュースを教えてください。

A.割合と「毎日ハッピー」な人なんです。
 
Q.「おふくろの味」と聞いて
  すぐに思い浮かべる料理は何ですか?

A.「なんでもおいしかった」
 
Q.カラオケでよくお歌いになる
  十八番の楽曲を教えてください。

A.『虹と雪のバラード』(トワ・エ・モワ)
  『ふれあい』(中村雅俊)
 
Q.ご自身の半生で
  もう一度、戻ってみたい時代は、いつですか?

A.「今、幸せです」
 
Q.出来ることなら
  もう一度 会いたい人物は、どなたですか?

A.「多過ぎます」ね。
  会わない方がいいんじゃないか、っていう
  そういう“会いたい人”がいっぱいいますね。
 
Q.スポーツ全般の実況を担当してる
  私、文化放送アナウンサー・松島 茂 を含め
  後進の実況アナウンサーにアドバイスをお願いします。

A.とにかく「スポーツを見ること」ですよね。
  それから「面白さを見出すこと」ですね。
 
span

2012年07月14日

614

7月14日 ゲスト:西田善夫さん

テーマ
  『 テレビは一緒に見るもの、
     ラジオは語りかけるもの!
             ―― 西田善夫 

 
ロンドン・オリンピック開幕まであと2週間。

そこでこの日は
過去のオリンピックで生まれた名場面を
“言葉”で彩る実況にスポットを当てた2時間。
 
ゲストは、東京オリンピックからスポーツ実況をスタートし、
夏冬あわせてオリンピック10大会で実況を担当――
高校野球 甲子園大会でも
数々の名実況を残している
元NHKアナウンサーの西田善夫さん。
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
名勝負、名場面あるところに名実況あり!
 
懐かしいオリンピック名場面を現場で伝えた
西田善夫さんの実況人生に迫りました。
 



実況 ベスト3
 
西田善夫さんに、ご自身の実況で
最も印象に残っている試合・実況の
「ベスト3」を挙げていただきました。
 
◆ベスト3
 
 ●1972年 ミュンヘン・オリンピック
 
 男子レスリング・フリー52キロ級
 加藤喜代美選手の金メダル

 
  優勝インタビューで
  「この優勝を誰が一番喜んでくれますか?」の質問に
  加藤選手は
  「僕はオリンピックのために結婚を1年延ばしています。
   だから待っていてくれている婚約者です」

  と答えました。
 
  婚約者とは、加藤選手と同窓の
  専修大学卓球部キャプテンで
  世界選手権にも出場している平野美恵子選手。
 
  そこで、西田さんは
  「婚約者の平野美恵子さん!お待ちどうさま。
   加藤選手は4日の月曜日、
   その一便で日本に帰ります」
と実況。
 
span
 
◆ベスト2
 
 ●1972年 ミュンヘン・オリンピック
 
 男子バレーボール 日本の金メダル
   
◆ベスト1
 
 1980年 レイクプラシッド・オリンピック
 アイスホッケー決勝リーグ ソ連 vs アメリカ

 
  プロ選手の参加が認められていなかった当時、
  ソ連をはじめ、かつての共産主義国からは
  “ステート・アマ”と呼ばれる
  国家の後ろ盾を持ち、実質的にプロ選手といえる
  強豪選手がオリンピックに出場し
  活躍していました。
 
  ソ連絶対有利という大方の予想の中で行われた
  決勝戦は、
  アメリカがリードを許しながら1点差に詰め寄り
  第2ピリオドを終了。
 
  スタンドを埋める地元の観客は
  予想を超えるアメリカの健闘に大興奮。
  
  第3ピリオドで同点に追いつくと
  「USA!USA!」の大合唱。
 
  さらには、アメリカがロングシュートを決め逆転!
  観客はもちろん、報道陣も総立ちに。
 
西田 「モニターは見えますけど
     リンクが見えないわけですよ。
     そこで何をあれしたか、放送してる時に・・・
     みんなが立ち上がってる、報道席も立ってる・・・
     『この際、私も立ち上がります!』
     って言ったんです。
     あとから『全く意味のないコメントだ』
     と言われました」

 
span
 
  また、この大会は、前年暮れの
  ソ連のアフガン侵攻により
  異様な雰囲気に包まれた中で開会式が行われ
  西田善夫さんは・・・
 
  「4年たって閏年が来れば、
   オリンピックはやってくるものと思っていました。
   今、失いかけて、オリンピックが開ける価値を
   始めて知りました」

 
  と伝えました。
 
span


名フレーズ と 名実況
  
西田 「“考えた言葉”は意外にあてはまらない。
     一瞬、思い浮かんだものを
     大事にしたほうがいい」

 
2004年のアテネ・オリンピック「体操男子団体」で
日本の冨田洋之選手が
「鉄棒」の演技でフィニッシュを決める際の
実況が大きな反響を呼びました。
 
実況を担当したのは
NHKの刈屋富士雄アナウンサー。
 
「伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架橋だ!」
 
感動の名場面・名実況と高く評価される一方、
一部の先輩アナウンサーからは
「作った言葉を言うのはおかしい」
批判の声も上がったそうです。
 
西田 「僕はあれもすばらしい言葉だと思います」
 
span
 
刈屋アナは帰国後、放送博物館に
実況で使用した自身の“資料”を提出。
 
そこには「栄光の架橋」「伸身の」といった言葉が
バラバラに書き込まれていたそうです。
 
西田 「僕は、どこでどう作ろうが、
     みんなを感銘させたことはすばらしい
(と思う)
 
また、刈屋アナの実況について
西田善夫さんが
フィニッシュよりも注目した点として
演技開始直前のフレーズを紹介してくださいました。
 
 「冨田が冨田であることを証明すれば、
  日本は勝てます

 
『勝ちます』ではなく
勝てます』とした点に、
メダル争いにおいてギリギリの状況下に置かれている
日本の様子を“掴んでいる”と指摘。
 
西田(『勝てます』としたのは)彼の実感だと思います。
     僕はそこを評価します。
     だから、後の言葉も素晴らしいけども、
     『・・・・・・日本は勝てます』
     素晴らしいと思ってますね」

 
弘兼 「『勝ちます』と『勝てます』じゃ
     ちょっと意味が違いますね」

 
span span


お送りした曲目
 
霧のロンドンブリッジ / ジョー・スタッフォード
 (弘兼セレクション)
白い恋人たち / フランシス・レイ
 (弘兼セレクション)
ヘイ・ジュード / ザ・ビートルズ
 
虹と雪のバラード / トワ・エ・モア
 
栄光の架橋 / ゆず
 


西田善夫さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年07月14日

639

7月14日は 元NHKアナウンサー・西田善夫さん登場!

◆◆ お知らせ ◆◆ … 「初めて買ったレコード」 メッセージ募集! / Twitterアカウントは joqrdankai フォローをお願いします! / スマートフォン専用コンテンツ「ちょっと足をのばして・・・」は スマートフォンで「団塊倶楽部」のホームページにアクセスするとご覧いただけます! / 弘兼憲史さんへの質問・メッセージもお待ちします!
 
 ・Twitter アカウント: @joqrdankai 
 ・初めて買ったレコードを教えてください!
 ・過去の放送レポート・コラム バックナンバー
 ・石川真紀ブログ「Un cahier de MAKI」 Twitter @Maki_Ishikawa
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
7月14日(土)「ドコモ団塊倶楽部」
ゲストは元NHKアナウンサーで
現在はスポーツアナリストの西田善夫[よしお]さんです。
  
テーマ
  『 テレビは一緒に見るもの、
     ラジオは語りかけるもの!
           ―― 西田善夫 

 
1964年 東京オリンピックからスポーツ実況に携わり
オリンピックの実況は夏冬あわせて10大会――。
高校野球・甲子園大会決勝戦の実況は12回――。
西田善夫さんの実況人生の中から、
印象に残る名勝負、思い出深い実況、
そして口癖まで。
 
ロンドン・オリンピックの前に
過去のスポーツ名勝負・名場面・名実況を知ろう!
 
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 
◇メール・FAXのテーマ◇
 
< あなたにとっての金メダル >
 
あなたが自分自身に対して
“金メダル”を贈りたい――と思った
かけがえのない出来事を教えてください。
 
誇りに感じること、
素朴な自慢話も大歓迎です!
 
 西田善夫さんさんへの質問・メッセージ、
 楽曲リクエスト、番組の感想も大歓迎!
 
   メールのあて先は dankai@joqr.net
 
 メッセージをお寄せいただいた方の中から
 抽選で5名様にQUOカードを、
 放送でメッセージを紹介させていただいた方には
 弘兼憲史さんがイラストを描いた
 番組オリジナルステッカーを差し上げます。 
 (ご連絡先を明記してください)

2012年07月07日

762

ちょっと足をのばして 【2012年7月7日】

「ちょっと足をのばして」毎月1週目の更新に関するお知らせ■



「ドコモ団塊倶楽部」をお送りしているエリアの
地域に密着した情報をお送りしている
「ちょっと足をのばして・・・」は毎月1週目の放送では
「団塊スマートライフ」と連動してお届けします。
 
7月7日の放送では 長野の情報をお伝えしました。
 
  こちらで詳しくご紹介していますので、タッチ(タップ)してご覧ください。

2012年07月07日

761

7月7日 団塊スマートライフ『科学で体験するマンガ展』

『科学で体験するマンガ展』
 
この日は
「科学で体験するマンガ展」 ~ 時を超える夢のヒーロー ~
開催初日を迎えた日本科学未来館(東京・青海)から
中継リポートをお届けしました。
 
  マンガの世界を科学技術で再現! 
 
 『科学で体験するマンガ展』
 小学館90周年事業として開催されています。
 日本の高度成長期の人気漫画
 『怪物くん』『サイボーグ009』『鉄腕アトム』
 『ドラえもん』『ひみつのアッコちゃん』の世界を
 さまざまな科学技術を用いて再現。
 
 詳しいお話を日本科学未来館の
 “イケメン”科学コミュニケーター
 本田隆行さんに伺いました。
 
本田 「人間ができない魔法のような技術を
     実際に現実にするために
     科学技術を使って、皆さんに
     体験していただこうというというものです」

 
 span
 (画像をクリックすると拡大します) 
 
  5つのマンガ と 展示内容 
 
 『怪物くん』
  ・・・怪物くんの伸びる手!
     伸びる手でUFOを捕まえる!
 
 【画像認識技術】を使用。
 
 『サイボーグ009』
  ・・・最高幹部をつきとめよ!
     ハイスピードの戦闘を見極める!
 
 【ストップモーションゴーグル】を使用。
        
 『鉄腕アトム』
 ・・・アトムと一緒に空をこえよう!
    実在する街の上空を、アトムと一緒に探検!
 
 【3D衛星画像マップ】を使用。
  
 『ドラえもん』
 ・・・声が固まるコエカタマリン!
    声を固体のカタカナに!
 
 【音声認識技術】を使い
 自分の声を文字に変えて固めて
 スクリーンの中で歩いてくるキャラクターにぶつけます。
 
吉井 「あ、ジャイアンだ・・・コラ!!
     ・・・すごい!
     私の声(=『コラ』)が
     セメントのように固まって
     ジャイアン、スネ夫にぶつかって
     倒せるんですね?」

 
本田 「タイミングが合ったらジャイアンを
     懲らしめることもできるんです」

 
 『ひみつのアッコちゃん』
 ・・・魔法の鏡で変身!
    一瞬でなりたい姿に早変わり!
 
 【顔画像認識技術】を使い
 「ウェイトレス」「警察官」「魔法使い」
 「お姫様」「バレリーナ」の5種類の中から
 自分がなりたい姿に変身できます。
 
 吉井歌奈子さんがチャレンジしました。
 
吉井テクマクマヤコン、テクマクマヤコン、
     バレリーナになぁれ!

     ・・・あ! バレリーナになった私の顔が!」

 
 この展示には顔認証技術が使われています。
  
 
吉井 「まさに子供の頃に憧れた世界が
     “現実”になる“ワクワク感”を
     体験できまる場所ですね」

 
本田 「皆さんに“ワクワク”を
     味わっていただきたいですね」

 
 span
 (画像をクリックすると拡大します)
 
科学で体験するマンガ展 ~時を超える夢のヒーロー~
 
■日程:2012年7月7日~10月15日(月)
 
■会場:日本科学未来館
■会場:東京都江東区青海2-3-6
■交通:新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」より徒歩4分
■交通:新交通ゆりかもめ「船の科学館駅」より徒歩5分
■電話::03-3570-9151
■開館時間: 10:00~17:00
■休館日: 火曜日
■休館日: ※夏休み期間中は無休
■入場料: 大人 1,300円/18歳以下 700円
 
■ウェブサイト:科学で体験するマンガ展 公式サイト
 



今月28日 長野県上田市で 『上田わっしょい』 開催
  
毎月最初の放送では、
番組をお送りするネットワーク各局の
エリア情報もご紹介!(月替わり)
 
■上田わっしょい
  
2009年夏に大ヒットしたアニメ映画
『サマーウォーズ』(細田守監督)の舞台となった
長野県上田市では、
毎年7月の最終土曜日に
『サマーウォーズ』の劇中でも描かれたお祭り
『上田わっしょい』が行われます。
 
バンドの演奏に合わせて踊りながら
「わっしょい!」という掛け声を 夏の夜空に響かせる――
今年で41回目を数えるお祭りです。
 
2009年以降は『サマーウォーズ』のファンの方がが
訪れるようになりました。
 
第41回 上田わっしょい
 
■日程:2012年7月8日 土曜日
■場所:「上田駅」から徒歩5分 / 上田・中心市街地 
 
  
こちらに掲載の情報は放送日時点のものです。


7月7日 吉井歌奈子 放送後記
 
みなさん、こんにちは!
ことしも七夕はあいにくのお天気。
でもきっと天空では
織り姫と彦星は会っていたはず☆
 
そんな空想好きで夢みがちなわたし。
こどもの頃から漫画が大好きで
「ドラえもん」をはじめ
たくさんの漫画から夢を与えてもらいました。
 
そんな夢の世界が
現実に近づいていることを感じさせてくれるイベント
日本科学未来館の
「科学で体験するマンガ展 ~ 時を超える夢のヒーロー ~」。
 
こちらには
これまで“マンガの世界”だった感覚を
実際に体験できるブースが並んでいます。
 
放送ではご紹介できませんでしたが、
「サイボーグ009」のブースでは
自分の周りを敵に囲まれ
凄いスピードで自分を狙っている音、
というのが体験できました。
 
これって戦闘シーンのある漫画の
定番シチュエーション!
ひゅんひゅんと、緊張させる音が
今にも自分をかすめそうな感覚に
感動しました。
 
こちらは超指向性の
パラメトリックスピーカーというものが
使われているそうです。
 
スピーカーの仕組みは全くわかりませんでしたが
いま活躍している科学者の皆さんたちも
マンガを通じて未来に憧れ、
科学技術でその夢を叶えようと
努力をされてきたことはわかりました!
 
大人も“こどもの気持ち”にかえってしまう、
そんなイベントでした。 
 
 
吉井歌奈子
 
 
span 吉井歌奈子 オフィシャルブログ「かなぶん」へのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月07日

636

7月7日 石川真紀 放送後記

◆ゲスト:根岸季衣さんの回◆
 
今回の放送で印象的だったのが、
根岸さんのサバサバ、気さくなカッコよさと、
弘兼さんのリラックスした雰囲気。
 
30年来のご親交がおありとのことで、
お互いに気の置けない方同士、
フレンドリーなお喋りを
展開されていた様子です。 
いずれも動物占いが
ペガサス同士というのも
不思議と納得の枠に収まりきらない
波長が飛び交っていました。
 
span
  
例えば、
つかこうへいさんや蜷川幸雄さんといった
唯一無二の舞台で鍛え上げられた
俳優さん、舞台人の方たちには、
独特の気骨があり、
舞台人である以前に
一個の人間として生き抜く生命力が
備わっているように感じます。
 
お2人の
お酒を酌み交わしながらのお喋りと、
お好きな洋楽のデュエットを、
いつか聞かせていただきたいものです。
 
 
Un cahier de MAKI ブログへのアクセス
 
 Twitter フォローも お願いいたします。

2012年07月07日

635

7月7日 弘兼憲史 放送後記

◆ゲスト:根岸季衣さんの回◆
 
30年前にすごくよく飲んでいた根岸さんと、
きょうこうやって
明るいところで真正面からまともな話をしたのは
考えてみたら、
なかったんじゃないかな、という感じでした。
 
span
 
根岸さんは回りに気配りをよくする人で、
当時から、ある意味、女優さんらしくない
気さくな人だな、という感じでした。
 
歌も大変うまかったんですが、
今は念願のライブ活動を
やっておられるというので、
私も、9月29日の銀座タクト
ぜひ行ってみたいと思っております。
 
根岸さん、また飲みましょう。
 
 
根岸季衣&The Blues Road
  LIVE in TACT

 
■日時:9月29日(土) 19時開演
■会場:銀座TACT
■料金:4,000円/1ドリンク付き
 
■電話予約:銀座TACT 03-3571-3939
 
■バンド サイト: http://home.catv.ne.jp/pp/toshie/

2012年07月07日

634

7月7日 根岸季衣さんの名言

根岸季衣さんの好きな言葉
 
    『Stay Gold』
 
span
(画像をクリックすると拡大します)
 
『アウトサイダー』って映画で
スティービー・ワンダーが歌ってたんですよね。
 
“金のままで”――
すごい素敵な言葉だな、とは
その時に思ってて。
 
span
 
ちょうどこの番組にも合ってません?
 
弘兼“輝いていたい”――
     そうですね」



ハイビジョンもドーンと来い!
 
“しみ・しわも芸のうち、ギャラのうち”――
年をとると役も
複雑になったり深くなったりするから
面白くなるじゃないですか。
 
無理に作りこんでいくとキリがないというか
できなくなっちゃうから・・・。
 
span
 
若い時に高齢の役を演じることと、
年齢を重ねてから、若い役を演じること――
難しいのはどちら?

 
舞台だったら、若い役をやるのはアリですよね。
 
映像だと、特殊な技術を使えばアリだけど・・・。
 
近年、テレビの画質が向上したことは、
“役者泣かせ”ともいえますが・・・

 
みんな“ブーブー”言ってますけどね。
「ドラマには必要ない」って。
フィルムのざらついた質感の方が
物語はね・・・。
 
でも強いですよ、ハイビジョンには。
“スッピン女優”ですから。
ドーンと来いですよ(笑)
 


団塊ホームルーム ~ ゲスト・クエスチョン
 
  ◆ 根岸季衣さんへの10 Questions ◆
 
Q.ご自分を動物に例えるとしたら、
  どんな生き物だと思いますか?

A.「馬」
 
Q.何かジンクスはありますか?
A.「新聞に載っている占いをチェック」
 
Q.食べ物や家事など
  「実は苦手です」というものはありますか?

A.情けないくらい「ない」です。
 
Q.前世のご自分は、何だったと思いますか?
A.「馬」だったんじゃないですかね。
 
Q.“酒豪”と噂の、根岸季衣さん――
  過去、一番多い時で、
  どれくらい呑んだことがありますか?

A.“長さ”でいえば「二日間」
 
  (NHK)『澪つくし』の打ち上げで
  夜から飲み始めて、朝になって、
  残った有志でロマンスカーに乗って
  箱根に行って・・・もちろん途中でお酒を飲んで、
  夜12時に寝ようとしたら
  「きょうは○○君の誕生日です」
  また起こした人がいて・・・
  「寝てないじゃん」と思いながら
  そのまま飲んで、
  朝まで飲んで帰ってきたというのが…。
  
  でも20代ですよね、あの無茶は。
 
Q.「こんな性格の人は苦手だな~」と思うのは、
  どんな人ですか?

A.「威張ってる人」
 
Q.まだ演じたことのない役柄、
  挑戦してみたい役どころを挙げてください。

A.「おとなしい呆け方をする役」
 
Q.漢字の表記を変更して、
  改名された理由を教えてください。

A.つかさんが平仮名好きで「とし江」になっていたんですけど
  いろんな、姓名判断する人すべてに
  「よくない」と言われて変えさせていただきました。
 
Q.最近、よくお聞きになっている音楽、
  オススメの楽曲を挙げてください。

A.自分でバンドをやり始めてからは
  「ブルース」ばっかり聴いてますね。
 
Q.あの言葉があったから今の自分がいる――
  そんな、忘れられない言葉を教えてください。

A.一回、二十歳で芝居をやめようと思ったときに、
  つか(こうへい)さんが、
  その頃付き合ってた彼に
  『お前はこいつの才能をわかってない!』って
  ホワイトのビンを投げつけたことがありましたね。
  ・・・あら、ポロっと言っちゃったわ(笑)
 
span


根岸季衣さんが初めて買った(かもしれない)レコード
 
涙くんさようなら / ジャニーズ
 
たぶん自分で初めて買ったのは
ジャニーズだろう――というのはあって、
小学校の頃。
元祖ジャニーズファンなんで。
  
男性が踊るっていうのが画期的だったんですよね。
 
今度(「団塊倶楽部」に)出させていただくのに
何だったろう?と思って調べたんですけど・・・
これが最初じゃないかもしれないけど、
きっと聴いてらっしゃる方にも、
思い出がいっぱいあるような曲だろうな、と思って。
 
競作だったんですよね。
坂本九さんの方が有名かもしれないけど。

2012年07月07日

614

7月7日 ゲスト:根岸季衣さん

テーマ
  『年を取るのって面白い! 
 
            ―― 根岸季衣

 
『蒲田行進曲』初代 小夏 役――
1980年の初演や82年の再演で
ヒロイン・小夏を演じられた
女優の根岸季衣[ねぎしとしえ]さんがこの日のゲスト。
 
根岸さんや劇団員の皆さんは当時、
弘兼憲史さんの大ファンで
公演に弘兼さん夫妻を招待――。
 
観劇の後に新宿ゴールデン街へ
飲みに行ったことがきっかけで飲み友達となった
根岸さんと弘兼さんが
(お酒のない)お昼の「団塊倶楽部」で再会!
 
span



根岸季衣さんが役者を目指したキッカケ

 
根岸 「初めから好きだったんです、幼稚園の時から」
 
子どもの頃から演じることが好きだった根岸季衣さんは
桐朋学園大学時代、
ミュージカル研究部(のようなサークル)
ジャズヴォーカルを教えてくれる人を探すことになりました。
 
そうして訪れた東京・中野のスナックは
つかこうへいさんや、つかさんと親しい人が
よく出入りする店。
 
そこで芝居のチケットをもらった縁で
稽古場(早稲田大学6号館)の見学に出向くと・・・
 
根岸 「積み重ねたドーナツ盤をガンガンかけてて、
     三浦洋一が腹筋してて、
     『ここは何だ?!』

 
そこには、平田 満さん、岩間多佳子さん、
長谷川康夫さんといった、
後の つか作品を支えた面々が。
 
根岸 「その人たちが踊ったりしてて、
     『君も踊ろう』って・・・」

 
得意の踊りを披露し
一気に、距離が近づいたことで
その後も稽古場に通うように。
 
span
 
  大学を辞めた根岸さんは
  “がさつなこ”を逆さにした
  「嵯峨小夏」名義で役者として活動。
 
  『蒲田行進曲』小夏
  この「小夏」から名づけられました。
  
つかこうへいさんさんの“口立て”は楽――
 
根岸 「愛と憎の落差の中で
     演劇的に生きた人」

 
つかこうへいさんがお亡くなりになったのは
2年前の2010年7月10日。
 
葬儀は行われなかったものの
風間杜夫さんの号令で集まると・・・
 
根岸 「集まれてすごく救われたというか・・・
     でもみんな“しみじみと”ではなく
     大笑いでしたけどね。
     それくらいエピソードがメチャクチャで」

 
弘兼 「つかさんとは、ゴルフを一緒にやり始めて
     その“デタラメぶり”が
     よくわかりました(笑)」

 
span
 
放送では、つかさんの数々の“武勇伝”の
ごく一部が語られました。
  
つかこうへいさんといえば、
風間杜夫さんが大いに戸惑ったという
独特の指導法“口立て”が有名ですが・・・
 
弘兼(その場でセリフを言われて)
     覚えられるんですか?」

 
根岸 「逆に楽ですよ。
     体に入っちゃうから。
     セリフ覚えで苦労することはなかったから、
     嫌なところは忘れたフリすればいいし、
     好きなところだけ
     デフォルメして増やせばいい――
     みたいなところもあるし」

 
span span
 
風間杜夫さんにご出演いただいた2009年8月22日の放送リポートはこちら
 
 ◆つかこうへいの70年代展◆
 
 ■日程:2012年3月1日(木)~ 8月5日(日)
 ■会場:早稲田大学 演劇博物館3階 現代コーナー
 
 会期中 7月22日(日)には
 『ストリッパー物語』『いつも心に太陽を』
 上映されます。
 (早稲田大学小野記念講堂)
 (入場無料・予約不要【定員200名】)


ブルースバンド
 
アメリカ人の英会話の先生が
ブルース好きだったことから、
ブルースバンドの活動に興味を持ち始めた根岸さんは
やがてブルースバンド『季衣&ザ・ブルースロード』を結成。
 
現在は、
50代がお二人(最年長は根岸さん)に
30~40代の、
それぞれバラバラのお仕事をされている
9人のメンバーで構成。
  
根岸 「土日中心の実業団バンドなんですけど」
 
スケジュールの調整が困難とのことですが、
オリジナル楽曲制作のために
一泊の合宿をすることもあるとか。
 
お客さんの年齢層も高いため、
ライブは、ゆったりと座りながら
食事も楽しめる会場を探して行うそうです。
 
span
 
根岸 「いろんなところで行き詰まりつつも、
     その行き詰るくらい のめり込めるのが
     また面白い、というかね」

 
 
 根岸季衣&The Blues Road
   LIVE in TACT

 
 span
 
 ■日時:9月29日(土) 19時開演
 ■会場:銀座TACT
 ■料金:4,000円/1ドリンク付き
 
 ■電話予約:銀座TACT 03-3571-3939
 
 ■バンド サイト: http://home.catv.ne.jp/pp/toshie/


最新公演『しみじみ日本・乃木大将』埼玉・大阪・新潟で!
 
根岸 「みんな、下半身、馬の着ぐるみ着たまま
     芝居するんですよ」

 
 ◆しみじみ日本・乃木大将◆
 
 ■作:井上ひさし
 ■演出:蜷川幸雄
 
 ■出演:風間杜夫・根岸季衣・六平直政
■出演:山崎 一・吉田鋼太郎 他
 
 日程:2012年7月12日(木)~7月29日(日)
 会場:彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
 
 ■日程:2012年8月 2日(木)~8月 5日(日)
 ■会場:イオン化粧品 シアターBRAVA!(大阪)
 
 日程:2012年8月25日(土)~8月26日(日)
 会場:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館
 
 そのほか根岸季衣さんの最新情報について
 詳しくは公式サイト「根岸季衣ROOM」をご覧ください。


お送りした曲目
 
希望の航路 / 藤山一郎
 (弘兼セレクション)
帰らざる日々 / アリス
 (弘兼セレクション)
音信川 / 根岸季衣
 
I Just Want To Make Love To You / Born To Be Wild  / エタ・ジェイムス
 (ライブアルバム『Burnin' Down the House』より)
オンリー・イエスタデイ / カーペンターズ
 (RN・香澄パパさんが初めて買ったレコード)
涙くんさようなら / ジャニーズ
 (根岸季衣さんが初めて買った(かもしれない)レコード)

根岸季衣さんの名言・好きな言葉(PC版)はこちらをご覧ください。
 
過去の放送レポート バックナンバー(PC版)はこちら

2012年07月07日