くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

6月6日 3ピース・バンドのドラム研究 ミッチ・ミッチェル編

今週はサンコンjr.さんが登場。
今年2月、ギタリストのウルフルケイスケさんがソロ活動に専念するためウルフルズの活動を休止、ということで、現在ウルフルズは3ピース・バンドとして活動中です。
そこで、参考にするため、いろいろな3ピース・バンドの音源を聞くようになったというサンコンさん。
そこで今回は、同じくブルースを出発点としている「ジミ・ヘンドリクス・エクスピアリアンス」をピックアップ。叩きまくるドラマー、ミッチ・ミッチェルがヒジョーに参考になるとのこと。
k20180606j.jpg
*プレイリスト*
Purple Haze( Live at Monterey )/ Jimi Hendrix Experience
叩きまくるドラムには唖然とするばかり。
Manic Depression / Jimi Hendrix Experience
3拍子なんだけど、これもジャズっぽくて凄い。
「これ聞いてて思ったけど、シカゴのテリー・キャスって、
 初期はホントにジミヘンそのものなんだね」(邦丸さん)
ジミヘンが舞台袖でテリー・キャスのプレイを聞いてぶっ飛び、
それから二人の交流が始まった...というエピソードが登場!
Wait Until Tomorrow / Jimi Hendrix Experience
ただひたすらカッコいい曲。
I'm Your Hoocie Koochie Man / Jimi Hendrix Experience
ブルーズをこういう音でプレイするのって、ツェッペリンなんかよりずっと早くジミヘンがやってるんですよね。
*オープニング・ナンバー*
サインはピース/オーシャン
3ピースの「ピース」にひっかけてみました(笑)*邦丸談


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


5月30日 西日本入梅記念 効果音入り雨の名曲集

ジャイアンツ5連敗中で開き直ったかのような萩原健太さん登場。
k20180530l.jpg
お父様の故郷であるという、長崎・諫早を旅してきたばかり、という健太さん。
つい最近、邦丸さんも諫早に行った、と、聞くと、
「あそこはウナギが旨いんです。
 容器の下にお湯を張ってあって...」と思わずナマツバごっくんな
グルメ情報をご披露くださいます。
「向こうに行ってる間に、梅雨入りとかって話を聞いたので、
 何のひねりもないですが、雨の曲をやろうかなと」
しかし、そこは一筋縄ではいかない健太さん!
「ただ雨の名曲じゃつまらないから、効果音入りのやつを集めようと」
*プレイリスト*
The Cascades / Rhythm Of The Rain (1962)
(悲しき雨音 カスケーズ)
まずは定番中の定番のこの曲から。
いきなり雷が鳴って、雨が降り始める...
ヴォーカルで曲の作者であるジョン・ガモーさんは、
来日され、コットンクラブで公演されたとか。
「このまんまの声で。見かけは普通のおじいちゃんなんですが」
The Ronettes / Walking In The Rain (1964)
(恋の雨音 ロネッツ)
カスケーズの2年後に作られたこの曲。
「実は、冒頭の効果音、カスケーズと同じものなんです。
 同じゴールドスター・スタジオというところで録音されていて、
 そこに備え付けの効果音をそのまま使ってるらしくて、
 こういうことになってます。
 イントロだけ聞いたらどっちの曲かわからない」
「あ、ホントだ!」
しかしこちらは凝り性のフィル・スペクター・プロデュースだけあって、
曲の間に雷の音をティンパニーの替わりに使ったりしています!
The Dramatics / In The Rain (1972)
(イン・ザ・レイン ドラマティックス)
これは文句のつけようがない名曲。
Love Unlimited / Walking In The Rain (With The One I Love) (1972)
(恋の雨音 ラヴ・アンリミテッド)
効果音満載の面白い曲。電話の向こうで喋っているのは、
プロデューサーのバリー・ホワイト。
「サウンドも何もかも、愛のテーマそのまんまですね」(邦丸さん)
雨の歌って、歌詞もどこか変なんですよ...
冷静に考えると、どこかオカシイ人たちばかり出てくる、という健太さんに
スタジオの中も外も大爆笑の渦!


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


5月23日 魅惑のフェンダー・ローズ・サウンド!

今週は、久々登場の秦万里子さん。
「成人式のときに、振袖いらないから、
 フェンダーローズ買って! と親にねだって、
 それからずーっと遊んでました」という秦さんが、
ローズ・ピアノの魅力をプレイヤーの観点から
じっくり語ってくださいました!
k20180523m.jpg
*プレイリスト*
Stuff - My Sweetness
ローズといえば、リチャード・ティー。
数ある名演の中でも、この素晴らしいナンバーを。
Billy Joel - Just The Way You Are
リチャード・ティーは、なんとローズを使って、
400枚ものアルバムに参加してるんです(笑)。
この曲も、ビリー自身が弾いてるんだとばかり思ってたら、
実はリチャード・ティー(笑)。
What Are You Doing the Rest Of Your Life? - Bill Evans
ローズと普通のピアノを使い分けるビル・エヴァンス。
71年の「From Left to Right」というアルバムに収録された
ミシェル・ルグラン作のナンバーですが、
当時、ゴリゴリのジャズ・ファンからは
「ビル・エヴァンスがエレピなんて!」とさんざん非難されたとか。
「ちなみに私、ビル・エヴァンスの孫弟子なんですけど」
アメリカ留学中、ビル・エヴァンスの最後の弟子という先生に
ピアノを習ったけど、当時、ビル・エヴァンスのビの字も知らなかった...
というエピソードをご披露くださいました。
Chick Corea and Return to Forever - Spain
これも70年代フュージョンを代表する名曲の一つ。
Grover Washington Jr. - Just the Two of Us
最後は再びリチャード・ティーの演奏。
邦題「クリスタルの恋人たち」って、恥かしくていいにくいですよね(秦さん)
「ローズは音色が素晴らしいけど、買ってから、
 調整がホントに大変で、こんなに手がかかる楽器とは思わなかった。
 あと、上がカマボコ型になってるから、楽譜がおけない(笑)」
ちなみに、秦さんが候補曲として挙げてくださった他の曲は、
The Eagles-I can't tell you why
10cc - I'm Not In Love
Minnie Riperton - Lovin' You
Roberta Flack - Feel Like Makin' Love
Roberta Flack & Donny Hathaway -YOU'VE GOT A FRIEND
荒井由実(松任谷由実)-中央フリーウェイ
タイトル見てるだけでも音が浮かんできますね!
*オープニング・ナンバー*
Stievie Wonder-I Wish


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

5月16日 アニキの部屋から聞こえてきた80'sヒットパレード その3

サンコンjr.さん、久々の「アニキの部屋から聞こえてきた」シリーズ。
第3弾となった今回も、80'sの香りをたっぷりお届けくださいました。
k20180516k.jpg
*プレイリスト*
Blue Jean / David Bowie 1984
And She Was / Talking Heads 1985
Look Of Love / ABC 1982
Suspicious Minds / Fine Young Cannibals 1985
*オープニング・ナンバー*
Synchronicity 1/The Police


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


5月9日 夏が待ちきれない! ブリティッシュ・サマー・ヒッツ

八十八夜も立夏も過ぎて、暦の上ではもう夏...ということで、
今週は中村真理さんが英国産の夏を歌ったヒットナンバーをご紹介くださいました。
k20180509j.jpg
*プレイリスト*
クラブ・トロピカーナ/ワム!
想い出のサマー・ナイト(Bad case of loving you)/ロバート・パーマー
ちぎれたハート(Cruel Summer)/バナナラマ
ロング・ホット・サマー/スタイル・カウンシル
70年代から80年代初頭にかけヒットした、いかにもブリティッシュ~なヒット曲たち!
また真理さんが愛してやまないインコの声と、かわいらしいお写真もご紹介くださいました。
k20180509k.jpg
*オープニング・ナンバー*
イン・ザ・サマータイム/マンゴ・ジェリー


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!