TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

中村征夫様05リサイズ.jpg

毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。

今月のゲスト
line

「DHC Q10美容液カラートリートメント」をプレゼント!

プレゼントのお知らせです。
神保美喜がセレクトしたDHC商品を抽選で5名の方にプレゼント致します。

今月セレクトしたのは神保美喜がCMキャラクターを務めている、あの商品♪
「DHC Q10美容液カラートリートメント」です。

白髪ってこまめにお手入れしないとすぐに目立ってきちゃう。
自分だとなかなかうまくカラーリングできない。
というように白髪のお悩みって尽きないですよね。

そんな方へお勧めなのが、手軽に毎日使えるこちらの白髪染め。
毎日の洗髪時のトリートメントをこちらの商品に替えるだけで
自宅で簡単・手軽に白髪を染める事ができます。

しかも美容液成分が86%配合されているので、
使う度に髪のダメージをケアしてくれる優れもの。
 
また、カラーリング剤特有のツンとしたニオイがしないのも嬉しいポイント。
こちらは上品なスイートローズの香りなので、毎日のお風呂が楽しくなっちゃいますね!

プレゼントご希望の方は、お葉書またはメールで。
トリートメントのカラーはブラック・ダークブラウン・ライトブラウンの3色展開なので、
ご希望のカラーをご記載下さいね。
お葉書の宛先は、〒105-8002 文化放送
「DHCプレゼンツ 神保美喜のティーラウンジ」の係。
メールの方は、番組ホームページからどうぞ。

今ならお得なキャンペーン実施中!
詳しくはフリーダイヤル0120-333-906
または番組ホームページのDHCバナーをクリック!
お電話の際には忘れずに「神保美喜のTeaLoungeを聞いた」と言って下さいね

2012.07.09

line
line

7月7日のビューティー・ラボ&神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「健康ってなぁに?」です。

巷には「健康」の文字が溢れていますね。
でも、そもそも「健康」って何でしょうか。

世界保健機関-WHO、国連の健康についての専門機関では、
「健康とは、肉体的、精神的、社会的すべてが満たされた状態で、
単に病気ではないとか、弱っていないという事ではない」としています。
ちょっとややこしい表現ですが、
要するに「体・心・そして生活の状態やライフスタイルも含めて満たされていないと、
健康とは言えない」という事ですね。

貴方はどうでしょうか。健康ですか?
毎日の暮らしを振り返って、体だけでなく、
何か気になるようなものがあるなら、少しでも改善するように心掛けたいですね。

===============================

人生の楽しみも、健康あってこそ。遅すぎるということはない
健康への取り組みですよね。

神保美喜

2012.07.09

line
line

7月のゲストは斉藤慶子さんです。

斉藤慶子さん.JPG

2012.06.30

line
line

6月30日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は「汗の基礎知識」です。

汗を出す所は、汗腺と呼ばれます。これには「エクリン汗腺」と
「アポクリン汗腺」の2種類があります。

先ず「エクリン汗腺」から出る汗の殆どが水分です。残りの僅か
な部分に塩分、尿素、アンモニア、ミネラルなどが含まれます。
無色透明で粘り気のないのが特徴です。
この「エクリン汗腺」からの汗というは、生命維持に欠かせない
体温調整や皮膚の乾燥防止など、大切な役目を持っています。
殆どの人のかく汗は、この汗です。
そして、デオドラント対策で臭いを防ぐ事ができます。

一方「アポクリン汗腺」からの汗は、脂肪、蛋白質、糖質、鉄分、
色素、尿素、アンモニアなどが含まれていて、乳白色で粘り気が
あり、独特の臭いを発生します。デオドラント対策で、ある程度
しか臭いを軽くする事ができない汗です。

============================

夏は、汗の季節。
自分の汗を確認してみるのも良いかもしれませんね。

神保美喜

2012.06.30

line
line

6月30日 神保美喜 私のお気に入り

毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」
今週のお気に入りは「石」。
昔から「石」は、永遠性を象徴するものとして
大切にされてきました。
歴史でも、石にまつわる様々な言い伝えや物語があります。

日常生活の道具としても重宝されてきた石。
人と石との関わりは、とても深いものがありますね。
特に私は、身につけるものとしての石の魅力に惹かれています。

その石の持つイメージから名付けられた、
「誕生石」はとても親しみがあるもの。
最近では、石それぞれの持つ力を有効にしていこうと、
「パワーストーン」、「ヒーリングストーン」として
用いられる事が多くなりました。
持っていて何となく心が落ち着いたり、元気が出でくるような気がしたり・・・。
前向きになれるのは、いいことだと思っています。
自分のきっかけを掴む、忘れられない思い出を感じる、
石の魅力はさまざまです。
色の美しさや、質感を味わってお気に入りの石を見つけてみませんか?

2012.06.30

line