くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2018年5月 記事一覧

野球解説者・板東英二さん

2018年5月22日(火) 極シアター
k20180522h.jpg
今日は、野球解説者の板東英二さんをお迎えしました!
1940年、旧満州生まれ。
1958年、夏の甲子園第40回大会に徳島の名門・徳島商の
エースピッチャーとして出場し、奪三振83の大会記録を作り準優勝。
この奪三振記録は今も破られていません。
高校卒業後はプロ野球・中日ドラゴンズに入団し、
11年の現役生活で通算77勝を挙げられます。
現役引退後は解説者のお仕事以外に、タレント、俳優としても活躍され、
「マジカル頭脳パワー」の司会や「金曜日の妻たちへ」「あうん」などに出演。
また自伝的小説からエッセイまで15冊の本を出版されています。
k20180522e.jpg
今日はまだまだ終わりが見えない坂東伝説を検証していきました。
初めてオールスターに出場できると知ったのは当日の試合をテレビで見ていた時だった!?
そのほか、王さんとのエピソード、荒木大輔さんのお母さんに謝りたいエピソード、などなど。
また幻の名曲、坂東さんが歌う「あやまち」をおかけました。
k20180522g.jpg



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『日本の食文化と伝統芸能が楽しめる劇場型レストランがオープン!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年5月22日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『日本の食文化と伝統芸能が楽しめる劇場型レストランがオープン!』


k20180522f.jpg


お寿司、お茶、和菓子などの日本の食文化と、
能や狂言といった日本の伝統芸能が楽しめる劇場型レストラン
『水戯庵(すいぎあん)』が中央区・日本橋にオープンし、
話題となっています。


場所は、日本橋エリアでは数少ない屋外広場のある複合施設
「福徳の森」の地下。


店内には、江戸時代に狩野派の絵師が描いた老松の鏡板を背景にした
三間四方(およそ5・4m四方)の舞台が完備され、1日3回、
20分ほどの演目が毎日行われています。能、狂言、日本舞踊、文楽、雅楽など、
日本を代表する伝統芸能が、ジャンルや流派の垣根を越えて日替わりで楽しめます。


ちなみに、先日行われた記念すべきこけら落とし公演には、日本を代表する
狂言師・野村萬斎さんが登場!


ランチタイム、ティータイム、ディナータイムの3部構成となっており、
それぞれ完全入替制。なお、空席があれば予約なしでも入店できますが、
なるべく事前に予約した方が安心です。
すべて伝統芸能の観覧料と料理のセット料金で、ランチとティータイムは
1人6500円から、ディナータイムは1人9000円から楽しめます。


ランチタイムとディナータイムには、江戸時代創業の「すし栄」の江戸前寿司、
ティータイムには、200年以上の歴史を持つ京都の老舗「福寿園」のお茶と、
京菓子の老舗「老松」の和菓子などを提供。


また、すべての公演が終了した夜8時半以降はラウンジとして営業し、
アラカルトメニューを注文することができます。こちらの予約は不要です。
なお、ラウンジタイムでは、こちらの専属の演者による華麗な舞いなどが、
ほぼ毎日、楽しめるのだとか!


ちなみに、こちらは幻想的な水族アート展覧会「アートアクアリウム」などを
手掛ける木村英智(きむら・ひでとも)さんがプロデュースしており、
幻想的な日本の美が随所に散りばめられています。


こちらの『水戯庵』へは、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」よりすぐ。
コレド室町2に直結しています。
なお、料金・公演内容などの詳細は、『水戯庵』のホームページをご覧ください♪

長年人気!『《秋田・後文》稲庭うどん 裁ち落とし麺』

今日は『《秋田・後文》稲庭うどん 裁ち落とし麺』をご紹介しました。
稲庭うどんというと透き通るようなツヤが何とも上品で、食べるとコシがあって滑らか!
冷たい水でしめて食べる『ざるうどん』なら、ツルツルッとのど越しもよくて、
稲庭うどんのおいしさを存分に味わえる。夏、食欲が落ちた時でもいけちゃう!
今日はこれが、ギフト用を作る時の裁ち落とし(切れ端)部分だからお得。
長さは約15センチで多少不揃いですが短いから茹でやすくて、家で食べるには
ちょうどいいと喜ばれている!お子さんや麺をすするのが苦手な方にもおすすめ。
180522稲庭うどん.jpg
メーカーは、秋田県・稲庭町にある《後文》。原料には上質な小麦粉、
長崎五島灘のきれいな海水で作られた塩、豊かな自然が生み出す湧き水を使用。
300年の伝統を受け継ぐ『手綯い手延べ製法』で、時間をかけて作っているから風味が違う!
これから暑くなってきて食欲が落ちた時もおすすめします。
お届けは、300gずつチャック付きの袋に入って10袋、ドーンと3キロ!約30人前。
ギフト用の稲庭うどんに換算すると3キロで9千円以上になりますが、
これが裁ち落としだからお得!乾麺で日持ちしますので、買い置きしておけば一年中重宝しますよ。
しかも、2セット以上のまとめ買いなら全国送料無料でもっとお得!
暑くて買い物に出掛けたくない時も手抜きと思われない!
昼食や夕食はもちろん、夜食にも、飲んだ後のシメにもぜひ。
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

編集者・ライターの菊地高弘さんが登場!

今週の『本屋さんへ行こう!』には、編集者でライターの
菊地高弘さんにお越しいただきました。


本屋20180521.jpg


菊地高弘さんは1982年のお生まれ。雑誌『野球太郎』の編集部員を経て、
2015年4月よりフリーの編集兼ライターに。野球部員の生態を分析する
"野球部研究家"としても活動しつつ、様々な媒体で選手視点からの
記事を寄稿されています。また、菊地選手名義で、あるある本の元祖
『野球部あるある』を出版、シリーズ化される程の人気を博しました。


今回は、菊地高弘さんの最新刊『巨人ファンはどこへ行ったのか?』
についてお話を伺いました。


☆菊地高弘さん著書情報
『巨人ファンはどこへ行ったのか?』
(イースト・プレスより、税別1500円にて発売中)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

remy・和田率さん

2018年5月21日(月) 極シアター

本日の『極シアター』には、準食学士でサーファーの和田率さんを
お迎えしました。


極シアター20180521.jpg


和田率さんは、1979年のお生まれ。2003年、慶應義塾大学卒。
CMプランナーを経て、「remy」を立ち上げる。
キッチンウェアの企画デザイン、アプリ開発などに従事する傍ら、
お母様・平野レミさんから学んだ"雑うまレシピ"で、長女のお弁当
づくりに勤しむ。奥様は食育インストラクターの和田明日香さん。
現在は、「退屈なものを楽しく」をモットーに、雑誌・ラジオ出演、
講演会などの活動も精力的に行う。また、パパによる新感覚食育本
『お弁父』が話題沸騰中。


そんな和田率さんをお迎えし、話題の一冊『お弁父』のお話をはじめ、
「率」という名前の由来、お弁当を作るようになった経緯、お母様・
和田レミさんからの食に関する教え、食に関する和田家のポリシーなど、
いろいろな話題を伺いました。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!