TeaLounge 文化放送AM1134
メールリクエストはこちらへ

今月のゲスト

今月のゲスト

中村征夫様05リサイズ.jpg

毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。

今月のゲスト
line

10月25日 ビューティーラボ 神保美喜 私のお気に入り

このコーナー、毎月最後の週は、
「神保美喜・ビューティ・ラボ~私のお気に入り」です。

今週のお気に入りは「ファスナー」。
アメリカの男性が、靴紐を結ぶ煩わしさから解放されたいと、
考案したものといわれています。
両方の突起を噛み合わせて、開け閉めをするこの便利なアイテムは、
私たちの暮らしになくてはならないものですね。
他にも「ジッパー」、「チャック」などと呼ばれていますが、呼び方は違っても、同じもの。
特に、「チャック」の語源は尾道で生まれました。
「きんちゃく」をもじった言葉だそうです。

生地と色違いや、大きめのファスナーが使われているものでファッションのアクセントに、
ファスナーの引手部分にお気に入りのチャームを付けてアクセサリーの一部に。
自分の目印にもなりますね。最近は、軽くて丈夫な素材を生かして、
ファスナーそのものを組み合わせたバッグやポーチなどが人気を集めています。
どこからでも開けられるし、ファスナーを全部開いて小さくたためます。
このファスナー、中国語では「ラーレェン」フランス語では「フェルメチュール・ア・グリシェール」
中米諸国では、稲妻を表す「シェレス・レランパゴス」などと、
その土地独特の呼び名があるんです。

ファスナーは、世界各国で愛用の「お気に入り」なんですね。

神保美喜

2014.10.25

line
line

10月18日 ビューティー・ラボ DHCおすすめ商品

10/18 「髪の正しい乾かし方」

DHC マイクロミストドライヤー.jpg

DHC マイクロミストドライヤー

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22352


DHC ダブルトリートメント ヘアエッセンス(マイクロミスト ドライヤー用).jpg

DHC ダブルトリートメント ヘアエッセンス(マイクロミスト ドライヤー用)

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22354

DHC アフターバスヘア トリートメント(エマルジョンタイプ).jpg

DHC アフターバスヘア トリートメント(エマルジョンタイプ)

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=969

2014.10.18

line
line

10月18日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「髪の正しい乾かし方」です。

髪の毛はとても熱に弱いものです。
それは髪の毛のケラチンというたんぱく質が熱に弱いからです。
熱を当てるのは髪にとって大きなダメージです。

だからと言って濡れたまま放置するのも良くありません。
髪が傷んだり、菌が繁殖してニオイが出たり、
くせ毛が出たりしてしまうからです。
ですから髪を乾かす時のドライヤーの使い方には十分気を付けたいですね。

できる限りドライヤーを当てる時間を短くして、髪への
ダメージを軽くするためにもきちんとタオルドライして下さい。
水分をタオルに吸い込ませるように丁寧に髪を抑えましょう。
ゴシゴシ拭くとその摩擦で髪にダメージを与えます。

ドライヤーは髪から15センチ位離して使うか、
冷風機能を使用して優しく乾かしましょう。
=============================

手早く乾かしたい、それが、髪へのダメージに繋がるのであれば...。
日々のことです、きちんとケアしたいですね。

神保美喜

2014.10.18

line
line

10月11日 ビューティー・ラボ DHCおすすめ商品

10/11 「ヘアサイクル」

ミレットエキス.jpg

ミレットエキス

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2220

ボリュームトップ.jpg

ボリュームトップ

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=4221 

DHC 薬用美髪根エッセンス (発毛促進剤).jpg

DHC 薬用美髪根エッセンス <発毛促進剤>

http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=22420

2014.10.11

line
line

10月11日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと

美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「ヘアサイクル」です。

ヘアサイクルというのは、髪の毛が生まれ変わる間隔のことで、
へアサイクルが乱れると髪の毛の成長期間が短くなります。
すると髪が十分に育たずに細くなり、ハリやコシが失われます。
生える髪より抜け毛が多くなって髪全体が薄くなります。

ヘアサイクルの乱れには色々な原因があります。
ホルモンバランスの乱れ、栄養の偏り、睡眠不足、ストレスなど
です。
また、加齢とともに頭皮が乾燥して硬くなったり、血行不良も
起こりがちです。
健やかな髪を育てやすくするには、バランスの良い食事や
マッサージなどで頭皮の環境を整えることが大切です。
=============================

勿論ですが、髪は身体の一部。髪の健康にも気を配りましょうね。

神保美喜

2014.10.11

line
<< 前の5件 63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73