11月30日 ラヴィン・スプーンフルの魔法を信じるかい? 
    
    
    
    
 
    
       
           
          11月最終週は萩原「師匠」健太さんのご登場。 
今回は、何度目かの再発が行われたラヴィン・スプーンフルをピックアップです。 
 「何度も買ってきたファンの皆さんすいません。 
 でも今回がたぶん決定版。音質もいいし、ステレオとモノの 
 両方が聞けるのも売りです」 
おかけしたのは、次の4曲です。 
・Do You Believe in Magic 
・Daydream 
・Did'nt Want I Have to Do It 
・Coconut Grove 
22日には、タワレコ渋谷で長門芳郎さんとのトークイベントが行われます。 
お時間ある方は是非、タワレコで健太さんの新刊 
「アメリカン・グラフィティから始まった」を購入の上ご参加を。 
詳しくはこちら ! 
 
★☆★☆★本編は
こちら からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
        
       
 
        
     
    
   
    
 
     
    
       清水国明さん 
    
    
    
    
 
    
       
           
          2016年11月30日(水) 極シアター 
本日の極シアターのお客様は、清水国明さんでした。
芸能界きってのアウトドア派としても知られる清水さん、2005年、山梨県の河口湖に「森と湖の楽園」を開園。 
2014年からは、瀬戸内海に浮かぶ無人島で、キャンプ場をプロデュースされています。
今日は、無人島「ありが島」の開発奮闘記、災害支援のレスキュー「RVパーク」の計画、 
さらにアウトドア相談室でリスナーからの疑問・質問にお答えいただきました。
 
「ありが島」の年越しイベント、参加者募集のお知らせ! 
期間 12月31日から来年2日の2泊3日。 
砂ビーチでカウントダウン花火大会 、「初日の出」クルージング 、船で行く宮島・厳島神社参拝 、 
「ありが島」での海鮮バーベキュー、めでたい鯛釣り大会 など、内容盛り沢山の2泊3日。 
宿泊・食事付きで、参加費用は、2万5,000円   定員は、20名限定 
お問い合わせ先、東京 03-5765-5825 
 
山梨県河口湖 自然体験村「清水国明の森と湖の楽園」は、 
こちらのHPからお申込みください。 
http://www.workshopresort.com/
 
 
★☆★☆★本編は
こちら からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
        
       
 
        
          カテゴリ:PICK UP, 極シアター  2016年11月30日
                
         
         
          
          
           
        
        
        
        
        
         
     
    
   
    
 
     
    
       この時期ならではの『<新>有明海産 全型焼海苔』 
    
    
    
    
 
    
       
           
          『新海苔』をご紹介できる季節がやってきました。 
今日は、≪初摘み≫で『焼き立ての九州・有明産 全型焼海苔』 です。 
 
有明海で少し前まで海の中でゆらゆら泳いでいた海苔だから、 
初摘みならではの風味や柔らかな口当たりをご堪能いただけます。 
もちろん今回も、ご注文いただいてから焼き上げる『焼きたて』! 
同じ品質の海苔が全国の一流ホテル、旅館の朝食や寿司店で 
使われているほどで、熟練の職人が有明海産の海苔の風味を活かすように、 
少し厚めの海苔を少し強めに焼き上げています。 
 
 
全型の大きな四角い焼海苔が1袋に10枚、これが12袋で、合計120枚! 
お歳暮などのご進物にご入り用の方は、オペレーターにお問合せください。 
詳しくは
文化放送ショッピング をご覧ください。
        
       
 
        
          カテゴリ:文化放送ラジオショッピング  2016年11月30日
                
         
         
          
          
           
        
        
        
        
        
         
     
    
   
    
 
     
    
       青木眞弥さん 
    
    
    
    
 
    
       
           
          2016年11月29日(火) 極シアター 
 
今日は映画雑誌「キネマ旬報」新編集長の青木眞弥さんをお迎えしました! 
1919年(大正8年)に創刊された「キネマ旬報」。 
もともとは学生が作った雑誌で、一番最初雑誌のコピーを持ってきてもらいましたが、 
並々ならぬ映画に対しての熱い思いが書かれていました。 
 
青木編集長は1965年、兵庫県生まれ。 
大学在学中から月に20本のペースで映画を鑑賞するほどの映画好きで 
1987年にキネマ旬報社に入社。 
1995年から99年にかけて編集長を務められました。 
その後も編集者として制作にかかわり、 
この春、17年ぶりに編集長に就任されています。 
 
第2幕、第3幕では青木編集長お勧めの 
「これは必見!映画音楽が印象に残る名作」を 
ご紹介していただきました。 
 
キネマ旬報も2019年で創刊100年を迎えることから、 
さまざまな試みが行なわれています。 
現在は毎月5日と20日に発売されていますので、 
ぜひお手に取ってみてください。 
 
★☆★☆★本編は
こちら からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
        
       
 
        
          カテゴリ:PICK UP, 極シアター  2016年11月29日
                
         
         
          
          
           
        
        
        
        
        
         
     
    
   
    
 
     
    
       SEIBUプリンセスラビッツ 足立友里恵さん 
    
    
    
    
 
    
       
           
           
1985年生まれ。 
北海道札幌市出身で、アイスホッケーを始めたのは小学校2年。 
高校2年生の時にアイスホッケー女子日本代表に初選出。 
札幌市内のクラブチームに所属したのち、 
早稲田大学スポーツ科学部に進学。 
それと同時にSEIBUプリンセスラビッツに所属。 
チームの中心選手として活躍され、 
また日本代表としてオリンピック、世界選手権に出場されている。 
 
SEIBUプリンセスラビッツの公式HPはコチラ ! 
 
★☆★☆★本編は
こちら からお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★
        
       
 
        
          カテゴリ:スポーツ情熱列島  2016年11月29日