くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2018年6月 記事一覧

『郷土かるたを通して防災を学ぶ特別展が開催中!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年6月18日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『郷土かるたを通して防災を学ぶ特別展が開催中!』


デイリー20180618.jpg


災害などに関して詠まれたかるたを全国から集め、改めて防災について
考えてもらおうという特別展『全国の郷土かるた展2018 震災・防災と
郷土かるた』が、千代田区神田神保町にある「奥野かるた店・小さな
カルタ館」で開催されています。


今回の特別展では、過去の災害について詠まれている各地の郷土かるた
から、震災や防災に特化したかるたまで、計38点を展示しています。
その一例としては......、
「忘れない 忘れてはいけない 1・17」(兵庫県・御菅かるた)
「安政の 津波で下田は 大損害」(静岡県・下田いろいろ伊呂波かるた)
「東南海 戦争に加えて 地震まで」(静岡県・旧小笠町のかるた)など


そのほか、法政大学の学生ボランティア団体が作ったという「防災クイズ
カルタ」も展示されており、「地震の際はどこに逃げるか」など、読み札で
クイズが出題され、答えが絵で描かれた取り札を探す仕組みとなっているの
だとか。


なお、「奥野かるた店」のご担当者の方にお話を伺ったところ、
近くに大学が多いということもあり、大学生が多く訪れているほか、
休みの日には家族連れの姿も目立つとのこと。


また、訪れた方からは「あらためて地震大国なんだと感じた」といった感想や、
「全国には、こんなにたくさんのかるたがあったんだ!」という驚きの声、
さらには、一部のかるたが体験コーナーで実際に遊ぶことができるため、
「遊んでみるとより内容が入ってきますね!」という声も届いているそうです。


こちらの特別展『全国の郷土かるた展2018 震災・防災と郷土かるた』は、
神保町の駅から3分ほどの場所にある「奥野かるた店」にて、7月1日(日)まで
開催中。開館は正午~夕方5時まで。入場は無料。
なお、第2・第3日曜日と毎週月曜日が休館ですので、
本日はお休みとなっております。

作家・佐藤優さん

2018年6月15日(金) 極シアター
20180615佐藤優.jpg
きょうの『極シアター』は、「深読みジャパン」に引き続き、作家の佐藤優さんをお迎えしました。
★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


きょうは、ことし3月に佐藤優さんが上梓された、1975年、高校1年の夏に経験した東ヨーロッパから旧ソビエト連邦の旅行記『十五の夏』から、いかにして現在の佐藤優さんが誕生したのか、その原点に迫りました。


■新刊本『十五の夏』 
 上巻(価格:1,800円・税別)
  http://www.gentosha.co.jp/book/b11537.html
 下巻(価格:1,800円・税別)
  http://www.gentosha.co.jp/book/b11538.html


■佐藤優さんのプロフィール
1960年、東京都のお生まれです。
県立浦和高校を卒業後、同志社大学に進学され、大学院・神学研究科を修了後、外務省に入省。在イギリス日本国大使館、ロシア連邦日本国大使館などを経て、1995年から外務本省・国際情報局・分析第一課に勤務されました。
2002年5月、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕され、2005年2月、執行猶予付き有罪判決を受けましたが、2013年6月、執行猶予期間を満了し、刑の言い渡しの効力は消滅しています。
2005年、作家としてデビューされ、『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』で毎日出版文化賞特別賞を、『自壊する帝国』では、新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞されています。主な著書には『獄中記』『国家の謀略』『インテリジェンス人間論』などがあるほか、月間に80本以上の連載をこなしているという佐藤優さんです。


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『V・ファーレン長崎 髙田明社長スペシャルインタビュー』

今週の『くにまるジャパン探訪』は特別編。
先日、邦丸さんが長崎を訪ねた際にお話を伺った、サッカー・Jリーグ
『V・ファーレン長崎』髙田明社長のスペシャルインタビューの模様を
お届けしました。


44hal_20180512-IMG_0431_Canon.jpg


チームや故郷・長崎に対する熱い想いをはじめ、2023年に竣工予定の
新たなスタジアムの構想などまで、いろいろなお話を伺いました。


44hal_20180512-IMG_0434_Canon.jpg


先日の放送でお届けしたように、一緒に試合観戦もさせていただくなど、
とても楽しい時間を過ごすことができました。


44hal_20180512-IMG_0401_Canon.jpg
44hal_20180512-IMG_0441_Canon.jpg


次回は"不思議な打楽器の世界"を探検します。
お楽しみに!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『江戸東京野菜・内藤とうがらしを使った七味が登場!』(後編)

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2018年6月15日(金) デイリー「ホッと」トピックス
『江戸東京野菜・内藤とうがらしを使った七味が登場!』(後編)


デイリー20180615.jpg


昨日の放送に引き続き、江戸東京野菜のひとつ「内藤とうがらし」を
使用した「七味」についてお伝えしました。


改めて「内藤とうがらし」というのは、江戸時代の宿場町・内藤新宿で
育てられた野菜のひとつで、その後、一旦は消滅してしまいましたが、
2010年に約400年の時を経て復活。現在では、伝統の江戸東京野菜に認定
され、歴史ある新宿の名物として再び脚光を浴びています。


そんな「内藤とうがらし」を使用した「七味」7種類が開発・販売され、
話題となっているそうです。それぞれ新宿区内にある地区にちなんだ
名称がつけられており、一番人気だという手塚治虫さんの漫画の主人公
「鉄腕アトム」を題材にした「アトム七味(高田馬場)」をはじめ、
「文豪(早稲田)」「とうがらし女子(戸山)」「てっぽう(百人町
/大久保)」「ゴジラ(歌舞伎町)」「レインボー(新宿二丁目)」
「江戸(内藤町)」の7種類があります。


その中から、今日の放送では一番人気の「アトム七味」と、
変わり種の「文豪」をスタジオに用意しました。
「アトム七味」は、小柄だけど十万馬力を持つアトムのように、
小粒で辛い和山椒と内藤とうがらし、黒ごまを配合したもの。
もうひとつの「文豪」は、新宿生まれで甘党の作家・夏目漱石を
イメージしており、ほのかに辛いココア飲料となっているのだとか。


いずれの七味も一袋10グラム入りで、税込567円販売中。
販売場所は、新宿駅中央東口を出てすぐの映画館「新宿武蔵野館」のみ。
ちなみに、「アトム」に関しては特製缶が付く税込886円の商品もあります。


なお、ご紹介した「七味」以外にも、「内藤とうがらし」を使用した商品は
たくさんありますので、詳しくは『内藤とうがらしプロジェクト』の
公式ホームページをご覧ください。

大好評!『《静岡・牧之原》平成30年産 やぶ北深蒸し荒茶』

今日は『《静岡・牧之原》平成30年産 やぶ北深蒸し荒茶』をご紹介しました。
今の季節は茶葉を収穫している真っただ中!今年も出来がいいんです!
荒茶は製茶工場で一次加工だけしたお茶で、熱を加える回数が少なく、
お茶の『生の旨み』がギュッと詰まっています。しかも、煎茶や茎茶に選別する前の茶葉だから、
お茶の風味をまるごと味わえます。さわやかな香りとまろやかな旨みで、とってもおいしい!
何杯でもおかわりしたくなりますよ。
産地は、日本有数のお茶の産地『静岡県・牧之原台地』。
今日の荒茶は、『やぶ北』品種の茶葉を強く深く蒸す『深蒸し』仕上げ。見た目は不揃いですが、
ふわっと広がる香りと、苦味や渋味が和らいでコクのある味わいがとってもおいしいんです。
お茶を入れた時の緑色も、とってもきれい!
180615荒茶.JPG
メーカーは、静岡・菊川市にある、創業100年を超える《丸松製茶場》。
文化放送ラジオショッピングで30年以上愛され続けているお茶で、
今年も予約開始から既に多くのご注文をいただいています。
今回も、おいしい『荒茶』をお届けしますので、ご自宅や職場でたくさん召し上がってください。
分量は、200g入りのアルミパックが8袋で合計1.6キロ!お茶の1.6キロは相当なボリューム。
別に、お試し用セットもご用意!半分の量800gにしてお届け。
文化放送の荒茶をまだ飲んだことがない方や少しずつ欲しい方におすすめ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!