くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2017年3月 記事一覧

東日本大震災から6年

2017年3月10日(金) 

 2011年3月11日に起きた東日本大震災から6年。
 いざという時に備えての意識と行動を忘れないためにも、文化放送では今年も、震災について各番組で取り上げ、防災について今一度考えます。
「くにまるジャパン極」では、これまで被災地の人々と様々な繋がりを持ってきました。
 そんな野村邦丸や番組とゆかりのある方々や、今回新たに出会った方を現地に訪ね歩き、その取材や交流の模様をお届けしました。


44hal_20170310_010499.jpg
<極シアター・第一幕>
 まずは、仙台を拠点にしながら主に東北地方の漁業について取材されている、漁業ジャーナリストの菊地正宏さんと共に、ヒラメを中心とした福島の漁業の現状を取材してきました。
44hal_20170310_010498.jpg
 お邪魔したのは南相馬市・真野川漁港。ご案内いただいたのが、「相馬双葉漁業協同組合」の理事・松野豊喜さん。
 こちらでは、実際に漁船に乗せていただき、沖合2〜3キロのところまで連れて行っていただきました。震災発生当時の様子など伺いました。
44hal_20170310_010497.jpg
 乗せていただいたのは泰晃丸。こちらの次男さんは今年、地元の水産高校を卒業され、お遺産と一緒に親子3人で船に乗られるそうです。
44hal_20170310_010502.jpg
 この日は漁がお休みだったので、事前に常磐沖のヒラメを確保しておいてくれました。
44hal_20170310_010501.jpg


<極シアター・第二幕>
 第二幕では、福島県相馬市・磯部地区にある「磯部水産加工施設」を訪ねました。
44hal_20170310_010507.jpg
 コウナゴ・シラスの加工ラインでは、2台のセシウム濃度測定装置を導入して、全品検査をしている様子や、漁師・仲買人・漁協による地域を挙げた新しい水産加工流通システムについて説明していただきました。
44hal_20170310_010506.jpg
 その後、第一幕に登場いただきました松野さんのお宅にお邪魔し、〆たての常磐もののヒラメとご対面!身がプリプリ!噛めば噛むほど旨味が口の中に広がり「ヒラメは刺身!」を実感させていただきました。
44hal_20170310_010510.jpg
44hal_20170310_010514.jpg
44hal_20170310_010519.jpg


<極シアター・第三幕>
 今回の取材では、"気仙沼のさっちゃん"こと菊池幸恵さんのご実家にもお世話になりました。
44hal_20170310_010526.jpg
 さっちゃんのご実家は気仙沼大島。フェリーで25分くらいのところにある自然が豊かなのんびりとした島です。もと民宿を営んでいたということで取材班もこの日は泊めていただきました。
 前夜の大宴会から一夜明けて、落ち着いたところでさっちゃんにお話しを伺いました。
 さっちゃんが大型連休までにオープンするという「気仙沼大島・大漁丸(仮称)」も見学。
44hal_20170310_010528.jpg
 2階の窓からはこんな眺めが広がっています。
44hal_20170310_010527.jpg
 さらに、宴会にも同席していたさっちゃんの甥・佐藤一昭さんのはからいで、遠洋マグロ延縄漁船「第68竜丸」の船内を案内していただきました。
44hal_20170310_010560.jpg
 一昭さんは、この船の機関士。一度出港すると半年〜1年の航海になるそうで、気仙沼を出港すると気仙沼に戻ってくるまで、休みがないそうです。
44hal_20170310_010549.jpg
 さすが!海の男!!最後には、こんなおみやげもプレゼントしてくれました。
44hal_20170310_010557.jpg


★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


 このあとの<くにまるジャパン探訪>では、南相馬市で奮闘する若き女医の活動の様子をお届けしました。こちらもご覧ください。
44hal_20170310_010486.jpg

安心感が違う『カメラ付きドアホン取り替え工事』

今日は『ドアホン』!インターホン国内シェアトップで信頼の高い《アイホン》社の録画機能付
カラー画像の『カメラ付きドアホン取り替え工事』をご紹介しました!
映像がカラーでくっきり映り、ピンポンされる度に画像を残すから、
帰宅してからばっちりチェックできます。
家にいる時もドアホンがあれば安心!夜間はLEDライトが点くから見やすいですし、
ボタンの配置もわかりやすく、ズームもできて便利になっていますよ!
170310邦丸さん.JPG
取り替えは1時間程度!メーカーを問わず、今ある玄関口の子機と、家の中の
親機を付け替えて電源工事をするだけ!専門の技術者が丁寧に取付けます!
すっきりしたデザインで受話器はなく、ボタンを押すだけで会話もできます。
今なら、「ドアホンで録画中」と書かれたプレートをプレゼント!貼って更に防犯!
他に、ご要望にお応えして、玄関周りをほぼ真横まで見られて
ワイヤレスの室内機を追加した上位モデルも、お買得にご用意しています!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。


『東日本大震災から6年「私たちが今、伝えたいこと」』

今週の『くにまるジャパン探訪』では、10時台・11時台の「極シアター」
に引き続き、『東日本大震災から6年「私たちが今、伝えたいこと」』を
お送りしました。


まず前半では、南相馬市立総合病院で働く医師・山本佳奈さんにお話を
伺った模様をお届けしました。


44hal_20170310_010490.jpg


山本佳奈さんには「現在の医療制度に対するジレンマ」や、実は日本中で
直面しているという「地域医療崩壊の危機」、そして昨年末、火災により
院長先生が亡くなり、病院存続の危機を迎えている福島県広野町の「高野
病院」の現状などについて伺いました。ちなみに、山本さんは「高野病院
を支援する会 事務局」のメンバーとしても活動されています。


44hal_20170310_010488.jpg


そしてコーナー後半では、小学館より刊行されている「週刊ビッグコミック
スピリッツ」編集長の坪内崇さんと、副編集長の浜本邦生さんにお越し頂き、
「週刊ビッグコミックスピリッツ(3月13日発売号)」で組まれている特集
「君と僕の防災」について伺いました。


DSCN5399.jpg




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


『月例復興報告』

毎月第2木曜日の『くにまるレポーターズ』は「月例復興報告」。


今月は、移動型ニュースエディターで、ブルーイッシュメディアの
エディター・山本ケイゾーさんに、宮城県気仙沼市で行われている
「漁師さんのハローワーク」という取り組みについてレポートして
もらいました。


今回は邦丸さんも取材に同行し、「漁師さんのハローワーク」の運営を
行っている「宮城県北部船主協会付属船員職業紹介所」の吉田鶴男さん
にお話を伺いました。


44hal_20170310_010544.jpg



★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


大澤誉志幸さん

2017年3月9日(木) 極シアター

本日の『極シアター』には、大澤誉志幸さんをお迎えしました。


DSCN5378.jpg


大澤誉志幸さんは1957年、東京都のお生まれ。 大学時代の仲間と結成
されたバンド「クラウディ・スカイ」のヴォーカリストとして、81年に
レコードデビュー。 その後、「クラウディ・スカイ」が解散すると、
単身ニューヨークへと渡り、約1年間滞在。その頃から、他のアーティ
ストへの楽曲の提供を始められ、沢田研二「おまえにチェックイン」
「晴れのちBlue Boy」、中森明菜「1/2の神話」、山下久美子「こっち
をお向きよソフィア」、吉川晃司「ラ・ヴィアンローズ」など、多くの
ヒット曲を手掛けられます。また、作曲家・音楽プロデューサーとして
ご活躍される一方、自らも83年にシングル「彼女には判らない」でソロ
デビュー。そして、84年には「そして僕は途方に暮れる」が大ヒット。
その後も多くのヒット曲を生み出されました。


まず第一幕では、名曲「そして僕は途方に暮れる」の知られざる製作
秘話をはじめ、大澤さんが影響を受けた音楽・初めて買ったレコード
などについて伺いました。


続いて第二幕では、デビュー35周年記念作品として先月リリースされた
ニューアルバム「Song Book」についてお話しいただきました。


そして第三幕では、2012年から行っている「渡り鳥ツアー」と銘打った
ライブツアーで、全国各地を巡ってこられた(沖縄以外すべて制覇!)
大澤誉志幸さんに、お気に入りの温泉・観光スポット・ローカル飯・
牛肉・風景などを紹介していただきました。 まだまだ、たくさんの
オススメ情報をお持ちのようでしたので、ぜひ次回お越しいただいた
際に、この続きを伺いたいと思います。




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★


radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!