毎週土曜日の朝、すてきなゲストとの15分。
4月のお客様は、水中写真家の中村征夫 さん。
海での撮影こと、体のケアのこと、そしてこれからのこと
お仕事やプライベートのお話を、伺っていきます。
「DHC presents 神保美喜のTea Lounge」は
土曜・朝9時35分からです。
今月のゲスト



1月26日 ビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「簡単料理で元気に過ごしましょう」です。
1月は胃腸が疲れやすい月ですね。
外の空気が冷たく、部屋で過ごす事が多くて、
運動不足にもなりがちなので、体に脂肪が溜まりやすくなります。
更に、風邪やインフルエンザもまだまだ猛威を振るう時期です。
高タンパクで、低脂肪の食材を上手に使って、体の免疫力を高め
ましょう。
鶏肉や海老など、体を温めてエネルギーを補う食材は、有効です。
旬の蕪と鶏肉の照り焼き煮は如何でしょう。
少々の油を熱した鍋で、一口大の鶏肉と皮をむいた櫛切りの蕪を
炒めて、肉の色が変わったら、つゆの素を薄めて味付けます。
煮汁が無くなるくらいに煮詰めて出来上がり。
熱いうちに、召し上がれ。
===============================
身体が温まり、作り方の簡単な健康レシピ。私もいろいろ研究しています。
美味しく食べられることも健康のしるし。新しい年を元気にスタートさせていきましょう!
神保美喜
2013.01.26


1月26日 ビューティー・ラボは 私のお気に入り
このコーナー、毎月最後の週は、「神保美喜・ビューティ・ラボ
~私のお気に入り」です。
今週のお気に入りは「お盆」。
古くから、ものを載せて運ぶ道具として人々に使われてきた
「お盆」。お料理や、茶道の道具として様々な材質や作り方で、
日本の工芸品としても愛されています。
見渡せば、私たちの身の回りでいろんな用途の「お盆」が
活躍していますね。キッチンでは食材を置くフードトレイ、
セットのお食事の際に提供されるサービストレイ、
デスク周りでは書類トレイ、ペントレイ。
病院で医療器具が置いてあるステンレス製のものと言われれば、
「ああ、そうだ」と納得される方も多いと思います。
冠婚葬祭の正式な道具として使いますし、お会計の時のお金や伝票を置くカルトンも、実はお盆の一種なんです。
私は、自分の化粧台の前にお気に入りの化粧品や、
メイクアップ道具を置いています。
どこに何があるかひと目でわかる、私の必需品。
「お盆」は、誰かの為に、何かの為にそれを使うことによって心が伝わる、
特別な意味を持つ道具だと思っています。
便利で、アイデア次第で、お気に入りの幅がもっと広がる「お盆」、大切に使いたいですね。
2013.01.26


1月19日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「低温火傷に気をつけて」です。
最近、カイロやホットカーペット、床暖房などによる低温火傷が多くなっています。
低温火傷は見た目が軽く見えても、表面よりも皮膚の土台となる
真皮の深いところや脂肪細胞にダメージが与えられ、重い火傷になります。
幾つか注意のポイントを挙げてみましょうね。
カイロの場合は、
布を使って伝わる熱を減らす。
同じ場所に当たる状態では、長い時間使わない。
寝る時には、絶対に使わないなどに気をつけます。
床暖房の低温火傷で多いのは、床暖房の上で眠ってしまった場合
です。特にお酒に酔ってそのまま眠ったりしないように、気を付けてくださいね。お酒は程々に。
そして、熱を受けた可能性があり、肌が普段と異なるようであれば、出来る限り早く、皮膚科などの医療機関で診てもらいましょう。
===========================
低温火傷は、「じわじわ、しっかり」の怖さです。
跡に残るのも、更に怖いところ。気をつけましょうね!
神保美喜
2013.01.19


1月12日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「髪を健康にしましょう」です。
髪を健康に保つには、先ず頭皮を正常な状態に保つ事が大切です。
綺麗にしたいと、爪を立ててゴシゴシ髪を洗わないでくださいね。
頭皮と髪が傷つきます。
お肌と同じ様に、優しくマッサージするように洗いましょう。
また、自律神経が乱れると髪にも影響すると言われています。
緊張が続いて自律神経のバランスが崩れると、ホルモンの調和も乱れて、
血行が悪くなり、きちんと栄養が行き渡らなくなる事で
髪や頭皮のトラブルのにつながります。
頭皮を清潔に保って、血行を良くすると共に、
毎日の暮らしでは、ストレスを溜めず、
心を穏やかに保つというのも髪を健康に保つ秘訣です。
一日一度は、鏡に向かって自分に微笑んでみませんか。
=====================================================
私は、寝る前に鏡を見て「ニコッ」。
髪にもきっと届いていると思います。
神保美喜
2013.01.12


1月5日のビューティー・ラボ & 神保美喜のひとこと
美容、健康に役立つ情報をお届けする『ビューティ・ラボ』。
今週は、「年の始めに、見直しましょう」です。
健康な体で在り続ける第一歩は、自分の生活習慣を見直すこと。
食生活や運動は、如何ですか。
健康診断は受けていますか?
「私は大丈夫!」と思っていても、生活習慣病は知らないうちに
忍び寄っている事が多いものです。
食事は、主食とメインのおかずに副菜をきちんと揃えましょう。
腹八分目を心掛けて、ゆっくり噛んで食べましょう。
野菜、海草、大豆製品は欠かさないようにしましょう。
香辛料や酸味の力で食塩を減らして、薄味料理を心掛けましょう。
運動は極端にならず、日常生活で出来そうなことを続けましょう。
ラジオ体操、早歩き、階段の昇り降り、早歩き、床掃除など、
それぞれ一つ一つは大きなカロリー消化ではないけれど、
続ける事で効果が現れます。
年の始めに、「目指せ健康生活」を誓ってみませんか。
============================
小さな事を、毎日続ける・・・。意外と大変なんですよ。
でも達成感は一杯、頑張りましょうね。
神保美喜
2013.01.11


毎週、素敵なゲストをお迎えして、お仕事のことから、
TVなどではなかなか聞けない
プライベートについてなど、色々お話を伺います。
また、美容やおしゃれに関する皆様からのご質問にお答えする
『神保美喜・ビューティーQ&A』や、
神保さんの「お気に入り」情報などもお届けしています。
皆様からのご質問や、ゲストのリクエストもお待ちしております。
ご一緒にお茶を飲みながら、ゆっくり聞いてくださいね。
DHCのオススメ商品

4/1 「春は心がゆれる季節」
ローヤルゼリー
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=2157
セントジョーンズワート
https://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32229
ザクロ種子エキス

2017年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
バックナンバー
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月