くにまるジャパン 極 文化放送 番組サイト

毎週月曜日〜金曜日 9:00~13:00 文化放送

2019年2月 記事一覧

感性リサーチ代表・黒川伊保子さん

2019年2月25日(月)極シアター


本日の『極シアター』には、「感性リサーチ」代表の黒川伊保子さんを
お迎えしました。


極シアター20190225.jpg


大学卒業後、コンピュータメーカーにてAI(人工知能)開発に携わり、
脳とことばの研究を始めます。やがて、脳機能論の立場から、
語感の正体が「ことばの発音の身体感覚」であることを発見。
AI分析の手法を用いて、世界初の語感分析法である
『サブリミナル・インプレッション導出法』を開発し、
マーケティングの世界に新境地を開拓した、
感性分析の第一人者でいらっしゃいます。


「脳は、性別と年代別に、驚くほど違う意識の質を持っている」
黒川さんは、このような脳のホルモンバランス別の意識の方向性を精査し、
それぞれの脳に「心地よい」ことばの音を割り出しました。
これにより、語感の男女年齢別の脳への訴求度も算出することができます。
すなわち、黒川さんのシステムをもってすれば、商品名の語感を明らかにし、
その語感がターゲット市場(想定した買い手)にとって心地よい音かどうかを
数値的に評価できるのです。


こうした研究をベースに開始した商品名の語感分析サービスは、
市場が多様化する21世紀ならではのマーケティング手法として、
脚光を浴びています。


また、独自の脳の研究からくりだされる、男女脳の可笑しくも哀しい
すれ違いを書いた随筆や、語感の秘密を紐解く著作も人気を博し、
テレビ出演、雑誌の脳トレ、恋愛特集のコメンテイターとしても
幅広く活躍していらっしゃいます。


そんな黒川伊保子さんをお迎えし、今回は「男性脳と女性脳の違い」
「7という数字と脳の関係」「車のデザインや食べ物・ファッション
といった分野における7年周期」などについてお話しいただきました。
また、リスナーの皆さんからの相談にもお応えいただきました!


☆黒川伊保子さん著書情報
●『女の機嫌の直し方』(インターナショナル新書)
●『妻のトリセツ』(講談社+α新書)
●『ヒトは7年で脱皮する 近未来を予測する脳科学』(朝日新書)




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『三鷹市が「絵本の思い出欄」を加えた母子健康手帳を配布へ!』

このコーナーをradiko.jpタイムフリーで聴く

※放送終了後1週間しかお聴きになれません。

※詳しくはコチラをご覧ください。

2019年2月25日(月) デイリー「ホッと」トピックス
『三鷹市が「絵本の思い出欄」を加えた母子健康手帳を配布へ!』


デイリー20190225.jpg


母子健康手帳に親子で読んだ絵本を記録できる「絵本の思い出欄」を
新たに加えるという取り組みが、東京・三鷹市で始まるそうです。


そもそも母子健康手帳というのは、それぞれの市町村に妊娠届を提出した
際に手渡されるモノ。全国共通と思われている人も多いですが、実はそう
ではありません。親子の健康状態や出生時の体重、予防接種の記録など、
母子健康手帳に掲載する基本的な項目は、母子健康法で定められていますが、
それ以外に関しては、それぞれの自治体の裁量により掲載項目を追加できる
のだとか。
 

そんな中、三鷹市が母子手帳に追加することになったのが「絵本の思い出欄」。
こちらのページには、読んだ絵本のタイトルとその作者、さらにはその絵本を
読んであげたときの子どもの様子なども記録できるようにするとのこと。


また、絵本を借りることができる市立図書館の地図や、開館時間なども掲載
されているので、とても便利!


三鷹市の担当者の方に伺ったところ、母子手帳に「絵本の思い出欄」を追加
することにより、絵本をより身近な存在として感じてもらい、お子さんの成長
の記録と共に残してもらえるようになるはず。今回の取り組みが絵本を読み
聞かせるキッカケとなり、そして絵本を通して、親子で過ごす時間、ふれあう
時間が少しでも増えてほしい......、そんな想いを込めて製作することになった
のだとか。


三鷹市では、「絵本の思い出欄」を加えた母子手帳を1800部ほど製作し、
今年の4月から配布予定となっています。

大人気!『《福さ屋》大ぶり辛子明太子切れ子』

今日は『《福さ屋》大ぶり辛子明太子切れ子』をご紹介しました。
九州・福岡の有名メーカー《福さ屋》で一番大きいLサイズだけを詰め合わせているから、
食べ応えがあって豪華!しかも、どこが切れているのかわからないほど、
ほぼ姿のままの『上切れ子』。
実は、《福さ屋》の一番大きい『大ぶり辛子明太子の切れ子』が買えるのは、
文化放送ラジオショッピングだけ!他では手に入りませんよ!
おいしさの秘訣は、ギフト用と同じ《福さ屋》自慢の魚醤を加えた特製調味液。
更に、唐辛子にこだわる《福さ屋》ならではの契約農家の完熟唐辛子もブレンド!
時間をかけて漬け込むことで、キレのある辛味と旨味の余韻まで味わえるんです。
厳選した皮が薄くて粒が大きいたらこだから、プチプチッとした食感もたまらない!
素材に自信があるから、無着色のきれいな明太子に仕上がっているんです。
190225明太子切れ子.jpg
解凍するだけで食べられますし、おいしい明太子だからご飯もお酒もすすみます。
お弁当やおにぎりはもちろん、和え物にもいい!
火を通しても《福さ屋》の明太子の旨みが活きていますので、
炙ったり玉子焼きなどのアレンジもおすすめです。
分量は、400gが2パックで合計800g。大きな明太子10本~14本をドーンとお届け!
味付けもいいから、ご飯を何杯でもおかわりできちゃう!
関東地区の送料は無料でお届け。福さ屋のおいしい明太子をぜひ!
詳しくは文化放送ショッピングをご覧ください。

歌手・はいだしょうこさん

2019年2月22日(金) 極シアター

DSC08208.JPG

きょうの『極シアター』は、歌手で女優のはいだしょうこさんをお迎えしました。

3回目のご登場となったはいだしょうこさんに、1月に上演されたミュージカル「ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812」や、最近の出来事ついて伺いました。第3幕では、今年の目標が『貯金』ということなので、貯金ができるかどうか、性格判断もしてみました。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

 

■『はいだしょうこコンサート2019~春風にのせて~』
◎日時:4月13日(土)
  ・昼公演:13:30開場/14:00開演
  ・夜公演:18:00開場/18:30開演
  ※昼公演と夜公演は一部内容が異なる予定です。
◎会場:渋谷区富ヶ谷HAKUJU HALL
◎ゲスト:
  ・昼公演:霧矢大夢 他  (予定)
  ・夜公演:霧矢大夢 他  (予定)
◎チケット
  全席指定・税込7,000円 ※未就学児童入場不可
チケットぴあ
WEB:http://w.pia.jp/t/haidashoko-t/(PC/携帯共通)
電話:0570-02-9999 (Pコード:142-702)
店頭:セブン-イレブン、チケットぴあ店舗でも直接販売
◎問い合わせ先:
  「ホリプロ」電話:03-3490-4611
  詳しくは、こちらをご覧ください。

■はいだしょうこさんの情報は...
 はいだしょうこオフィシャルブログ「しょうこのメーメーblog」
 はいだしょうこ(@haida_shoko) • Instagram

 

■この秋、出演予定の舞台「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」
9月に、三谷幸喜作・演出の舞台「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」出演する予定だそうです。

 

■はいだしょうこさんのプロフィール

 1979年、東京都のご出身です。
 お父様がピアニスト、お母様は声楽家という文字通りの音楽一家に生まれ育ちました。
国立音大付属高校声楽科を中退され、宝塚音楽学校に入学。1998年、宝塚歌劇団へ入団されタカラジェンヌ「千琴ひめか」としてデビューされ、入団からわずか3年目にして、公演のフィナーレをソロで飾る"エトワール"に異例の大抜擢!正確なリズム感に加えて、表現力豊かで伸びやかな透き通る歌声は、多くの観客を魅了し、高い評価を受けました。
 退団後は、NHK「おかあさんといっしょ」の第19代うたのおねえさんに就任され、子どもたちのみならず、幅広い世代から親しまれ、一躍お茶の間の人気者になりました。
 うたのおねえさんを卒業された後は、その天然キャラが話題となり、バラエティ番組などにも引っ張りだこなのはご存知通り。
 現在は、コンサートなどの音楽活動をはじめ、タレント・女優、さらには画伯など、ジャンルを問わず、幅広くご活躍中のはいだしょうこさんです。

 

★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

『白金台』

今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと舘谷春香アナが
『白金台』界隈にお邪魔した模様をお送りしました。


五反田駅に降り立った一行は、最初の目的地である、皇后陛下・
美智子さまのご実家跡である品川区の区立公園「ねむの木の庭」へ。


44hal_20190215-9B_07652_Sony.jpg


こちらの公園には、皇后さまゆかりの樹木や、お歌に登場する
樹木や草花が数多く栽培されています。


44hal_20190215-9B_07665_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07658_Sony.jpg


続いて、一行は「池田山公園」へ!


44hal_20190215-9B_07681_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07685_Sony.jpg


緑がいっぱいの「池田山公園」を堪能したところで、
続いては「港区立郷土歴史館」へと移動。


44hal_20190215-9B_07697_Sony.jpg


こちらの「港区立郷土歴史館」は、80年前に建てられた国の調査研究機関
「公衆衛生院」の建物を改修したもの。そんな歴史的な建造物の中で、
港区の歴史をじっくりと楽しめる施設となっています。
ちなみに、こちらの設計を担当したのは、東大安田講堂なども手がけ、
後に東京帝国大学の総長まで務めた建築家・内田祥三さん。


その後、「国立公衆衛生院」と名称を変更し、2002年まで使われた後、
2009年に港区が土地・建物を取得。そして、2016年の11月に着工し、
総工費80億円近くをかけ、耐震や防火の基準を満たすように改修。
また、古い扉や照明など、できる限り当時の様子を残すように工夫を重ね、
去年の2月に完成。その後、展示物などを整えていき、去年の秋にオープン
へとこぎつけました。


そんな「港区立郷土歴史館」を学芸員の川上さんにご案内いただきます!


44hal_20190215-9B_07709_Sony.jpg


まずは、便器の跡が残る床など、当時の名残を拝見しました。


44hal_20190215-9B_07732_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07719_Sony.jpg


続いて、誰でも無料で楽しめる体験型展示施設・
コミュニケーションルームへ!


44hal_20190215-9B_07739_Sony.jpg


こちらでは、本物のミンククジラの骨格標本や土器などに
実際に触れることができます。


44hal_20190215-9B_07751_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07760_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07771_Sony.jpg


また、昔のテープレコーダーやラジオなども展示されています。


44hal_20190215-9B_07774_Sony.jpg
44hal_20190215-9B_07775_Sony.jpg


次回は、この続きからお届けします。
お楽しみに!




★☆★☆★本編はこちらからお聴きいただけます♪(放送後一週間以内)★☆★☆★

radiko.jp 文化放送を今すぐ聴く!