斉藤一美 ニュースワイド SAKIDORI! 毎週月曜日~金曜日 15:30~17:50 ON AIR
facebook
twtter
facebook
twitter

記事一覧

  • 第851回:大雨、警戒は続く

    今動いているニュースを様々な角度から深く掘り下げる『ニュースオフサイド』
    九州を襲った豪雨。各地で河川の氾濫や土砂崩れ、インフラ断絶などの大きな被害が出ています。

    昨日もこの番組にご出演いただいたNPO法人九州災害復興支援リーダーズサミット代表・原田秀夫さんは今、福岡県大牟田市に入られたとのこと。
    市立みなと小学校に避難されている子供たちを見に行こうと向かったそうですが、小学校は今も腰の位まで水位が...。色々なところで車が何十台も浸かっているそうです。避難所の孤立はない様子。
    マスクと消毒、距離感の対策など避難所のコロナ対策や、避難所で必要とされている物についても伝えてくださいました。

    つづいて、浸水に見舞われた人吉市にお住いの宮原みとさんにもお話を伺いました。
    球磨川が見える8階建てのビルにお住まいの宮原さん。前日夜は次の日が大雨だということは聞いていたが、安心して眠っていたら、朝方ものすごいアラーム音で目が覚め、見てみたらもう水が溢れて避難が困難な状況だったそうです。
    熊本地震の時に、ボランティアセンターと社協を結ぶような活動をされていた宮原さん。
    「物資は潤沢。今のところ、何が必要になるかは分からないので物資は必要ないので、できれば募金を...と思う。家ごと流されている人がいたり、見通しが立たない状況で、適材適所で必要なものが必要な場に届くように、募金をお願いしたい。社会福祉協議会はまだまだ安否確認などで対応が大変。人吉市もふるさと納税で支援を募っていたりしています。」ということです。

    今後の気象情報を詳しく伝えてくれたのは、気象予報士の田中正史記者。
    明日も梅雨前線は停滞。西日本、東日本と大雨で地盤が緩んでいる地帯があります。土砂災害や浸水被害の危険度は高まっていますので、警戒してください。
    sakidori20200707 (4).JPG

    「今」を切り取る『きょうのナマチュウ』
    連日、新型コロナウイルスの感染者が100人を超えています。

    まずは、文化放送都庁キャップの伊藤佳子記者に、都と国のそれぞれの対応方針について伝えてもらいました。
    知事として2期目にあたるインタビューを行うはずだった小池知事ですが、コロナ対応で時間が取れなくなったようで、昨日の夜に急遽延期に。
    では、都の対応はというと、「補正予算3千億円を組む」「PCR検査数も1日3000件だったのを1万件まで増やす」「ある地域や業種での連携強化」。
    昨日分科会で了承されたイベント開催制限緩和に関しては、小池知事は東京都でもイベント開催に必要なガイドラインを励行してもらい、きちんとと語っていました。

    西村志野記者は、スポーツ関連の動きを紹介。ここまで無観客で行ってきたプロ野球とサッカーJリーグも、いよいよ10日から観客を入れて試合を再開しますが、マスク着用・検温・大声での声援禁止などのルールが指定されています。
    sinosan20200707.jpg
    最後に、感染者や死者が世界最多となっているアメリカの現状を、アメリカの国立研究機関博士研究員の峰宗太郎さんに伺いました。
    アメリカ全土では、最も流行の激しかったニューヨークや北東部は収まりつつあるそうですが、テキサスやフロリダなどの南東部に増え始めています。
    NYタイムズが「コロナの空気感染」を報道しましたが、この可能性については「頻繁に起こっているとは思えない。感染者が多くいる密集して閉鎖的な場での感染というような、いわゆる"3密"の、非常に限定的な場面では起こっている可能性はあるかも。ただし、細かい飛沫が空気中に舞う『マイクロ飛沫』の感染が高そうで、実際には空気感染かは分からない。空気感染が本当ならば、もっともっと拡大しているだろう。」という見方を示してくださいました。


    sakidori20200707 (1).JPG
    石川真紀キャスターの『SAKIDORIニュースパレード』
    報道スポーツセンターから『ニュースパレード』の主な項目を紹介しています。
    今日は、「JR東日本管内の多機能トイレ19駅で施錠、うち12駅は昨日から解除」という話題もピックアップ!
    多機能トイレにカギがかけられているのは、夜間や早朝など駅員の手薄な時間帯で、なにかお手伝いが必要な場合やトラブルが起きてしまった際に隣の駅から駆け付けて対応可能な駅はこの施錠が解除されることになったということです。


    japanet20200707 (1).JPG
    『ジャパネットたかた ラジオショッピング』は、サッと使えて、強く吸う軽量スティッククリーナー「日立 スティッククリーナー ラクかるパワーブーストサイクロン」のご紹介でした。スタジオにて、実際にお試し!
    「ちょっとやらせて!」と、小西さんも興味津々(^^) 片手で軽々スイスイお掃除していましたよ。
    japanet20200707 (4).JPG
    国際ジャーナリスト・小西克哉さんの『今日のオピニオン』
    テーマは「日本が香港に貢献できる方法とは」
    「香港国家安全維持法」で大変なことになっている香港ですが、「香港の民主主義をどう守るか、これを考えるのはもう遅い。出来ることの1番は、香港の人々を受け入れること。日本がこれまで苦手としていた難民・移民の分野がもっとも貢献できる部分だ。」と小西さん。
    高度でプロフェッショナルな人材を招き入れることは国のプラスになるといい、多くの優秀な人材を香港の外に出す理由を作ってしまった今、イギリス、オーストラリア、台北、アメリカなどはすでに動いていると語りました。
    「色々な意味で後進国である日本も、スピード勝負!急いで法案を変えて、日本が働くのに魅力的な場所だということをアピールすべき!」だと提案してくださいました。
    konisisan20200707.JPG

    『SAKIDORIスポーツ』
    松井佐祐里 アナウンサーが、「サッカー・ドイツ1部リーグで入れ替え戦が行われ、大迫勇也が所属するブレーメンの1部残留が決定」など今日のスポーツニュースをお伝えしました。


    『ニュースパレードアネックス』
    九州地方で南部に続き、北部でも甚大な被害が相次ぐ中、気象庁と国土交通省は今日、合同で記者会見を開き、河川の氾濫や土砂災害に最大級の警戒を呼びかけました。
    スタジオには再び、気象予報士の田中正史記者。九州の現在の雨の状況、四国・東海・関東の今後の気象情報、土砂災害の注意点などを詳しく解説してもらいました。
    sakidori20200707 (3).JPG

    【今日の1曲】 Stars / シンプリー・レッド
  • こんばんは

    火曜サブキャスターの松井佐祐里です。


    九州を襲った豪雨のこと、
    新型コロナウイルスのことや、
    パラアスリートの栄養指導を行っている方にお話を聞くなどしました。


    きょう7月7日は、七夕ですね。
    各地に被害をもたらしている豪雨、そして新型コロナウイルスなど、
    悲しくなるようなことが落ち着いて、
    世の中が穏やかになりますように。

  • お電話:管理栄養士で東京家政大学准教授 内野美恵さん

    今日お電話を繋いでお話を伺ったのは、パラアスリートの栄養指導を行っている、管理栄養士で東京家政大学准教授の内野美恵さんです。
    栄養指導のきっかけは、1995年、コンビニで日本初のパラアスリート専門誌「アクティブ・ジャパン」のボランティア募集を見たこと。「栄養士のボランティアはどうか」と直談判したのだとか!

    当時、内野さんは自転車のロードレーサーの指導をしており、車いす陸上のレーサー(競技用の3輪の車いす)とタイヤが同じということで、「指導できるのでは?」と思ったそうですが、やってみるとそれは大きな勘違い。
    健常者と障害者は体が違い、色々なことを知りたいと感じ、選手の体を教えてもらうことからスタートしたそうです。

    管理栄養士として、パラアスリートと接していると驚きと発見の連続!
    例えば、パラ陸上の義足の選手と車いすに乗っているボッチャの選手、障害が異なるので栄養指導においても違いがあるというお話をしてくださいました。
    ほかにも、練習中のエネルギー消費量が分からなくて、発汗量を調べたいから体重を教えてもらおうとしたところ、「車いすだから家では量れない」、「自律神経が崩れているのでそもそも汗をかかないよ」と言われたことも。
    気付き、試行錯誤して工夫しながら取り組んでいらっしゃる内野さんですが、未知の分野へのワクワク感も感じているよう。

    「選手をよく観察し、できるだけ多く選手の声を聴く。車いすの選手と話すときは、しゃがんだり中腰で目線を同じに。個人差が大きいパラアスリートに寄り添い、オーダーメイドの指導が基本。」だと語ってくださいました。

CALENDAR

< 2020年7月 >
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
TOPへ
radiko