2017年11月 記事一覧
12日から九州場所が始まります!
今場所は先場所休んだ面々が帰ってくる!ということで
今日は、今場所、この力士から目を離すなという3人の力士を挙げてもらいました。
1人目は新三役 西小結の阿武咲。
若いのに肝が据わっていて、相撲理論もしっかりしている。
まだまだ強くなるということでした。
2人目は横綱 稀勢の里。
稽古でも順調で、けがもほぼ治っているのでは?
3人目は再入幕 安美錦。
昨年夏場所の左アキレスけん断裂から復活。8場所ぶりの幕内に大注目です。
1年納めの九州場所。どんなドラマが待っているのでしょうか?
★☆★☆★本編は
2017年11月7日(火) 極シアター
今日はダンス☆マンさんをお迎えしました。
ミラーボール星出身で、大好きな70~80年代の
ダンス・クラシックスの名曲の素晴らしさを伝えるためアーティスト活動を開始。
原曲の"ノリ"を損なわないように英語詞の語感を大切にしながら、
オリジナルの日本語詞をつけて歌う。
サウンド面では生のグルーヴに現代のテイストを加えて、
新しいダンス・クラシックスを作り出している。
98年3月18日「背の高いヤツはジャマ」でデビュー。
その後、ディスコ・サウンドが注目され、モーニング娘。の大ヒット曲「LOVEマシーン」他、
数多くのアレンジを担当し、第42回日本レコード大賞では編曲賞を受賞。
作曲においても、郷ひろみの「なかったコトにして」、はっぱ隊の「YATTA!」、
アニメ「ケロロ軍曹」のエンディングテーマ曲「アフロ軍曹」などのヒット曲を生み出している。
2009年より、ミラーボール星にいた兄"ドリー"と、Funkユニット、"THE☆FUNKS"を結成。
"横浜サマーファンクフェスティバル"、"SOUL POWER SUMMIT"、Beat Connection等に出演し話題に。
今日はディスコミックス、そしてダンス☆マンさんの生解説による
「日本語の空耳・ダンスミュージック」、
さらにはリスナーさんからのダンスミュージックリクエストにも答えていただきました。
ダンス☆マン緊急プレ大晦日Live
~D☆Mの期間限定新ソロユニット"The Preface"を確認せよ~」は
12月30日(土)午後5時会場、5時半開演です。
会場は「センター北」駅徒歩1分のプレミアホール。
料金は全席自由で5400円(税込)。1ドリンク制で500円は別料金です。
詳しくはダンス☆マンさんのHPをご覧ください。
ダンス☆マンさんの公式HPはコチラ!
★☆★☆★本編は
今日の商品は《2017年型》三菱重工の『ビーバーエアコン』!
まず、省エネで電気代がお得!6畳用の試算は、年間で1万9千400円!
14年前と比べて1万7千800円もお得!ここ数年ご存知の通り、灯油は
値上がりしていてエアコンは省エネなので、かかるコストが逆転している!
しかもエアコンなら、灯油を補充する手間もかからず、空気もクリーンで安全性
も高い!これからは暖房を使う時間が長くなります。エアコン暖房をぜひ!
もちろん、ビーバーだから性能もいい!三菱重工のジェットエンジン技術を応用
したオリジナルの『ハイパーJET気流』で、暖房は足元から這うように約8m
先まで到達、隅々まで温風が行き渡る!タイマーで寒い朝も快適!他(ほか)にも、
空気清浄や清潔機能など、基本性能に優れた人気モデルだから一年中大活躍!
工事は、専門の技術者が丁寧な作業で室内機も室外機もきれいに設置!
6畳~18畳用まで。古いエアコンが1台あれば、何台でも下取り価格でOK!
買い替えの際は、取り外し料とリサイクル料・収集運搬料を別途頂戴します。
詳しくは文化放送ショッピング をご覧ください。
※放送終了後1週間しかお聴きになれません。
※詳しくはコチラをご覧ください。
2017年11月7日(火) デイリー「ホッと」トピックス
『焼鳥屋さんが、串焼きに合う日本酒を開発!』
実は先日、焼鳥屋さんが自ら、串焼きに合う日本酒を開発し、
話題となっています。
串焼きに合う日本酒を開発したのは、この番組でもたびたびお世話になっている
焼鳥チェーン『ひびき』。
埼玉県川越市に本社がある『ひびき』は、同じく川越市にある酒蔵
『小江戸鏡山酒造』とタッグを組み、串焼きに合う日本酒を共同開発。
ちなみに、『ひびき』が日本酒を開発したのは今回が初めてのこと。
今回の新たな日本酒は、酒米『山田錦』を使った純米吟醸酒
『ひびき仕込みオリジナル純米吟醸酒』。
今年の春から仕込み作業がスタートし、発酵したもろみから酒を搾り出す
上槽工程を6月に終えました。
実際に、米麹づくりから完成に至るまで、『ひびき』のスタッフが交代で参加。
(スタッフの中には当初、「『ひびき専用ラベル』を貼るだけだと思っていた人も」)
『ひびき』で提供している、地元発祥の味噌だれを使った辛口の串焼き料理に
合う味に仕上げたという。
国内にある19店舗で、先月の23日から1杯580円(税別)で提供を開始。
海外でも、イタリアのフィレンツェ店では既に提供を開始し、
シンガポール店でも来年からメニューに加わる予定とのことです。
串焼きに合う日本酒、ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか?