林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

7月31日(日)身体と歯の相乗効果

今週も、

城西国際大学 福祉総合学部 教授、

諸角一記(もろずみ・かずのり)先生の授業。

 moro%20st-thumb-240x240-84826.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、

諸角先生が現在、主に研究に当たっていらっしゃる

「 身体機能と義歯の関係 」について、

入門のお話を聞かせてくださいました。


食べ物を咀嚼するのはもちろん、

踏ん張ったり、早い動き、強い力を出すのにも重要な役割を担うのが、歯。

これは、自分の歯と同じように、義歯に関しても共通することが、

先生のご研究を通じて判かってきているそうで、

噛む力が低下すると、

全体的に強い力が出せなくなる傾向があるのだそうです。


このことを体感できるのが、スタジオで展開されたユニークなテスト。

①着座して足を上げるのと、②立位でジャンプするのとでは、

どちらが、より歯に負荷がかかるか、というもの。

正解は、②。

先生の解説と、身体感覚から、

①では、比較的、腹筋や大腿部に負荷がかかるのに対し、

②は、ジャンプする前の予備運動から着地するまで、

食いしばっていることが実感でき、

その分、歯に負荷がかかっていることが分かります。


また、歯は、姿勢の面でも重要。

直立している人物を、横から見た場合、

自分の歯にしても義歯にしても、歯が整っている場合は、頭位が正常ですが、

歯が整っていない、あるいは、義歯を入れていない場合は、

頭位が下がり、姿勢が悪くなるとのこと。


私たちの身体を構成する全身の部位の中で、

どれも、一般的には必要でないものなどありませんが、

殊、歯に関しては、

消化機能の為にも、全身の運動機能やバランスを保つ為にも必要だということ。

今回の授業を受けて、

身体の健康と歯の健康の密接な繋がり、相乗効果を意識することができ、

これからの毎日が、より一層、バージョンアップしたものになりそうです。

                    石川真紀

【 ON AIR MUSIC 】
 
   Reminiscing ( 追憶の甘い日々 ) / Little River Band


番組日記 | 2016年7月31日 08:00

≪ 7月24日(日)日常を支える動作たち | 番組日記 一覧 | 8月7日(日)人知を超える人知 ≫

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.