林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

9月16日(日)後追い行政

今週は、

城西大学 現代政策学部 学部長、

小淵洋一(おぶち・よういち)先生の授業でした。

 


obuchi-s.jpg

 

東京など大都市を中心とする慢性的な交通渋滞は、

車が増えたから道路を増やす、という

日本政府が重ねてきた ' 後追い行政 ' が生み出したもの ―

端的に、そう表現できるそうです。


1975年、

20年後の渋滞深刻化に備え一般道の通行に課金システムを導入した(ロードプライシング)

シンガポールのケースや、

2003年にスタートしたイギリス・ロンドンのコンジェスチョン・チャージ、

2007年にロードプライシングが導入されたスウェーデン・ストックホルムのケース、

ノルウェーで道路財源確保の為に導入されたケースなど、

それぞれの事例のシステムと効果を検証し、

日本の各地でも

地域性や文化に合わせられる部分を組み合わせて

ケーススタディすることが出来そうです。


obuchi.jpg

 

交通渋滞にかぎらず、

年金も福祉も、エネルギーも、

日本の行政は、あらゆるものが ' 後追い ' で来てしまっています。


日常生活の中では、

明日できることは、明日やる、でいいこともありますが、

市民生活では予想しきれない事態を想定し、

先を見越して行うのが政治であり、

市民生活ではカバーしきれないサービスを受ける為に

納税しているはずなのに。

 

表面的には楽観主義であっても、

根拠のある希望を市民に持たせるのが為政者に相応しい人物だと

私は思っていますが、

1人の思いや力だけでは 

なかなか世の中を変えるまでに時間がかかるのが現状ですから、

私たち市民は、

交通安全にしても、防犯にしても、

周囲と共存共栄できる堅実な生活を続けていたいものです。


                  石川真紀


【 ON AIR MUSIC 】

     I Say a Little Prayer / Aretha Franklin


番組日記 | 2012年9月16日 08:00

≪ 9月9日(日)働き方 | 番組日記 一覧 | 9月23日(日)人と車の共存 ≫

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.