林家正蔵のサンデーユニバーシティ

文化放送

毎週日曜日7:30~8:00

9月28日(日)違いを知ることから・・・

今週は、

城西国際大学 看護学部 准教授、

中村博文(なかむら・ひろふみ)先生の授業でした。

20140928-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生のご専門は、精神看護学。

心の病について、誤解や偏見がなくなるよう、

日々、研究を進めていらっしゃる先生に、

基本のお話と現在の問題点について、教えていただきました。


一般に、精神疾患・精神障害と称される中にも、

主に6つに大別される分類の他、

各々、多岐に亘る症例が存在し、

統計上の数字に反映されていない

潜在的な当事者も、相当数に上ると考えられるのだそうです。


そして、世界的に見て日本が立ち遅れているのが、

精神疾患のある人への対応。

およそ320万床と、病床数が欧米各国から群を抜く多さに上り、

帰宅しても大丈夫なのに帰れない、退院できない、

いわゆる社会的入院を余儀なくされている人が、

およそ7万人存在すると言います。


中村先生曰く、

「問題の根底にあるのは、いまだ根強い偏見」、とのこと。

自分や周囲と ' 違う人 ' を、

なかなか受け入れられない、

あるいは、

しっかり治そうとする、

日本人のきっちりとした気質が、

少なからず影響しているようです。


精神科の病棟で看護師さんとして勤務する友人も、

「この問題を、もっと知ってほしい」と話しています。


どんな物事も、

当事者と、そのご家族や周囲の人にしか理解しえないことが多いものですが、

どういった局面であっても、

何かしらの突破口を見出すことが出来て、

隣人同士、

助け合いながら共存し続けることの出来る社会であってほしい ―

そう思います。

                 石川真紀


番組日記 | 2014年9月28日 08:00

≪ 9月21日(日)無理をしないこと。 | 番組日記 一覧 | 10月5日(日)ストレス時代 ≫

Copyright © Nippon Cultural Broadcasting Inc.All right reserved.