終わりよければ・・・(放送終了)

2011年4月アーカイブ

クイズレストランジャポネ

 

P1140278.JPG

 

4月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・ロンちゃん!

賞金で「引越し祝いをしたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまる30点VSリスナーさん110点で、

リスナーさんの勝ち~!!

賞金1万1000円の獲得となりました!

 

★MariEriコメント

 今日も変わらずおもしろかったです!

また来ますっ!

We will be back!!(笑)

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『ジェーン・バーキン 震災復興支援コンサート』

『音楽マスターピース』では、先日、この番組にもご出演頂いた

ジェーン・バーキンさんによる「東日本大震災チャリティ・ライブ」に

共演されたピアニストで作曲家、編曲家の中島ノブユキさんに

出演して頂きました。

 

P1140260.JPG

 

今回は、4月6日に行われた「Jane Birkin 震災復興支援コンサート

『Together for Japan』」についてお話し頂きました。

 

また、『Together for Japan』の貴重な音源をお持ち頂き、

番組内では、その中から2曲をご紹介頂きました。

 

更に、中島さん自身も参加されている、6月発売のアルバムからも

1曲ご紹介頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.PHYSIQUE ET SANS ISSUE(終わりのない愛)

            / ジェーン・バーキン

2.Yesterday Yes A Day(哀しみの影) / ジェーン・バーキン

3.What a Wonderful World(この素晴らしい世界)

            / ルイ・アームストロング(歌:武田カオリ)

以上の3曲でした。


 

 

 

パンダ専用ミルクを開発!ミルク博士の高津善太さん

k20110426g.jpg

今月1日に公開された、上野動物園の二頭のパンダ、リーリーとシンシン。

二頭の間の赤ちゃんを期待する声も大きいわけですが、

実はパンダには、意外な生態がありました。

 7割の確率で双子を産むにも関わらず、一頭しか子育てをしない・・・

つまり、おっぱいをあげないというのです。

今週ののアクティビストは、

双子のパンダの赤ちゃんの誕生に備えて、

パンダ専用のミルクを研究開発なさった

「ミルク博士」、高津善太さん。

 

 とにかく母乳の組成がわからず、

世界中のデータを調べ、

上野動物園とかなり協議して、結局、パンダ母乳組成と共に

類縁のクマ数種の母乳データを参考にしながら、目標組成を決められたということです。

 味は、乳糖がほとんどなく、

甘味がないため人間にとっては美味しくないということで

邦丸アナと純子アナも

「・・・・コクがありますね」という反応。

 でも実際にこのパンダミルクは

日本、中国で

たくさんの赤ちゃんパンダはもちろん、

大人のパンダにも飲まれているということです。

 

 高津さんが研究を続けられている森乳サンワールドのホームページはこちら

動物園マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、動物園マニアのやきそば かおるさんに

出演していただきました。

 

P1140249.JPG

 

普段は動物写真家、ライター、構成作家として活動されている

やきそば かおるさんは、これまでに日本にある動物園のうち、

9割以上の動物園を訪れたことがあるそうです。

 

☆"やきそばさん流"動物園の回り方

 ①絶対に朝から行く!

 ②動物園に着いたら、まず肉食動物のご機嫌を伺う!

   (動いているところを見ることができる可能性が高い)

 ③次に、1日中活動しているゴリラ・鳥・アリクイ・ペンギン

   などを見る!

 ④夕方、もう一度、肉食動物のご機嫌を伺う!

   (朝と同様にウロウロと動いている可能性が高い)

 

 

デイトライン東京

『歌舞伎町案内人の見た被災地』  ゲスト:李小牧(リー シャム)さん

k20110427j.jpg

本日のゲストは5回目の登場、歌舞伎町案内人・中国人ジャーナリストの李小牧さん。実は今月、李さんは歌舞伎町を飛び出し東日本大震災の取材に行かれていました。

李さんが被災地の取材に行かれた理由は、被災地での中国人にまつわるデマを確かめるため。4月6日から10日間の単独取材だったそうです。

仙台をベースに沿岸部各地を取材されたのですが、中国人の犯罪にまつわる噂は耳にすることはなかったそうです。

また被災された在日中国人の方々へも取材。その中で日本人の男性と結婚しているけど国籍を取得していない中国人女性たちの多くが今回の被災で不安を抱えていたそうです。

 

また、李さんが被災地で感じたのは、実は社会主義の中国では個人の土地という考えがなく、どこも国の土地なので復旧するのが早いということでした。

 

そんな歌舞伎町案内人 李小牧さんと北京在住の日本人コラムニスト加藤嘉一さんとの対談本「常識外 日中論」がメディア総合研究所から発売になりました。

この出版を記念して5名様に「常識外 日中論」をプレゼント。

宛先は 〒105 8002 文化放送「くにまるジャパン 日中論」の係りまでです

 

李さんのHP

http://www.leexiaomu.com/about/

 

コンテナハウスで一日も早く避難所の方々にプライベート空間を

東日本大震災では、依然として14万人近くの避難所暮らしを送る人々が苦しい生活を強いられています。
仮設住宅の設置が遅れているというニュースはお聞き及びかと思いますが、この遅れの原因には、「仮設住宅の規格に土地の広さなどの条件が合わない」といった従来のことがあるそうです。

そうした中、今日は通常、軍事作戦を行うときなどに、使われる「コンテナハウス」を、まず避難所に建てて、避難所生活をしている方々に、一日も早くプライベート空間を確保してもらうための活動をしている国際政治アナリストの菅原出(すがわら・いずる)さんにお話を伺いました。

k20110426n.jpg

 

●「コンテナハウス」とは?
⇒米軍や国連などが軍事行動を起こす際、畳んだ状態で持ち込み、組み立て、必要がなくなったら撤去する仮設用の住居。
輸送が容易で「数時間」で組み立てられる。アフガニスタンの砂漠から南米のジャングルまで使える強度もある。

●仮設住宅の設置が進まない原因は?
⇒政府のお金でやれば早いが、政府の「仮設住宅」は、「災害救助法」に基づいて県が発注者=施主となり、「日本プレハブ協会」が間取りなどの規格を設定して建てる。「日本プレハブ協会」の加盟企業のみが受注できる。
ところが、今回の被災地では、この規定に合う広さの土地が十分確保できない。
政府は今回波をかぶった地域には住宅を建てない方針だが、町営の土地で高台にあるという範囲では、規定に合う広い土地がない。

●菅原さんの進めるコンテナハウスのプロジェクトは、現在までにどこまで話が進んでいる?
ちょうど今日、新潟港に第一陣のコンテナハウスが到着する。その後、被害の大きかった宮城県の女川町に30棟持って行き、早ければ28日にも避難所での設置が始まるが、被災地への輸送上の手続きが遅れれば、連休を挟んでしまうので、5月2日になってしまう。

●これを進めていくための費用は?資金の調達は?
「特定非営利活動法人 難民を助ける会」で寄付を集め、海外で購入した上で被災地に運んでいる。
輸送や設置に一棟あたり80万円程度かかる。
ある外資系の金融企業が2000万円を超える支援をしてくれ、それにより今回の第一陣が実現した。

●コンテナハウスは他にも用途がありそうですが?
⇒避難用の住居としてだけでなく、公共の施設としても使える。消防署ごと流されてしまった南三陸町では、コンテナハウスを使って仮設の消防署を作る話もある。病院や商店を立て直すのにも利用できる。

詳しくはこちらをお読みください。

http://i-sugawara.jp/donate201103.html

是非、リスナーの皆様、小額でもいいので寄付をお願いします。

《お振込先》
【銀行】 三井住友銀行 目黒支店 普通預金口座 7030268
特定非営利活動法人 難民を助ける会
【郵便局】 00100-9-600
特定非営利活動法人 難民を助ける会 「東日本大震災・仮設住宅」と
明記してください。

《お問い合わせ》
特定非営利活動法人 難民を助ける会 まで  電話 03-5423-4511

『注目のスポーツ選手』

『スポーツ情熱列島』では、ノンフィクション作家の小松成美さんに

出演していただきました。

 

k20110425o.jpg

 

今回は、小松さんが注目している日本のプロ野球選手ということで、

北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹選手と読売ジャイアンツの

沢村拓一選手、同じく注目している海外で活躍中のサッカー選手

ということで、セリエA・インテルミラノの長友佑都選手、ブンデスリーガ・

ドルトムントの香川真司選手、オランダ・フェイエノールトの宮市亮選手

についてお話し頂きました。


 

『古気候学』

『ラジオ白熱教室』では、元TBSアナウンサーで

日本気象予報士会顧問の石井和子さんに、

『古気候学』についてお話し頂きました。

 

※現在、石井さんは朗読の講師もなさっており、

 文学作品の朗読会も定期的に開催されています。

 

k20110425g.jpg 

 

☆石井和子さん著書情報

  『平安の気象予報士 紫式部』

  ~源氏物語に隠された天気の科学~

  (講談社+α新書より、税別800円にて発売中)

 

4月25日~4月29日は三山ひろし「ダンチョネ港町」

110425_miyama.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、三山ひろし「ダンチョネ港町」。

邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 鶏の出汁で作るラーメン

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

今月のテーマは「料理は水から作る!」

 

4回目写真.JPG

 

なんでもかんでも出汁から作る必要はありません。
出汁がなくても水だけで簡単に作ることができる料理を紹介。

 

4月25日に紹介するメニューは?

野崎  今日は鶏の出汁で作るラーメンを作ります。

 

邦丸  鶏の出汁って、ラーメン屋さんだと1週間くらいグツグツ煮こむ

    イメージがあるんですけど・・・・

    

野崎  20分~30分で鶏の出汁がとれちゃう方法をお教えします。

 

邦丸  ええーっ!本当に!

 

「鶏の出汁で作るラーメン」  2人前用

      〈材料〉

       ・鶏のモモ肉 250~300グラム

    水1リットル

・ヒガシマル淡口醤油 75cc

 

    にら、長ネギ、しいたけ 各適量

    ごま油

    豆板醤

    ラーメンの麺

 

〈手順〉

・鶏肉の霜降り。鶏肉を熱湯にさっと通して、

冷たい水で洗う。

       ・鍋に分量の水と水気を取った鶏肉を入れて、火にかける

       ・ちょっと泡が浮いてくるようになったら弱火にする。

        沸騰させない!

       ・25分~30分茹でる。湯の温度は80~90度くらい。

        途中、あくは取る。

       ・汁をこして、肉を取りおく。

       ・鶏の出汁に醤油、豆板醤、にらなどの具材を入れて

        ひと煮立ちさせる。麺をゆでて器に盛り、スープを張り、

        具をのせる。鶏肉も。好みで豆板醤、ごま油を少々加える

 

        【料理のポイントは?】

By 野崎

   〈ポイント〉

       ●鶏は出汁をとる前に霜降りしておくこと

        霜降りしておけばあくの出方も少しですむ

 

       ●沸騰させない

大事なことは湯気が立つくらいの火加減で煮出すこと。

沸騰させないことで風味を残す。

  また、低い温度で煮ることで、鶏肉はバンバンジーのような

柔らかくてしっとりした肉になる。

 

なぜ淡口醤油が良いの?

・淡口醤油ならラーメンがすっきりしておいしい

・鶏の出汁のおいしさを活かす

 

出来あがった料理を食べた邦丸さんは・・・

 

邦丸    「スープは澄んでるけど、コクが出てる!」

      「鶏ってうまいですね~。」

      「今まで作っていたものは、何だったんだ~!」

 

今回も目からウロコの料理のコツに、驚きを隠せない邦丸さんでした。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回は出汁の3段活用をご紹介します。お楽しみに!

素材の味を引き出すレシピをご紹介!

4月から始まった新コーナーの中で、野村邦丸アナが毎回収録を楽しみにしているのが「邦丸野崎のヒガシマルうすくち道場」です。

毎回、東京・広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長、野崎洋光さんがご出演になり、うすくち醤油を使ったレシピを紹介してくれます。

nozaki_san.JPG

素材の味を引き出すことを一貫して教えてくれる野崎さん。

これまでのお料理の常識をくつがえす提案がいっぱいです。

さすがに料理人の頂点に立つ方だけあり、毎回食材をたくさん用意してくださり、要領よく調理してくれます。

毎週月曜日午前9時45分ごろからですので、どうぞお聴きのがしなく。

 

ホームページでも、毎回のレシピを載せています

ぜひお聴きください。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月25日~4月29日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、香山美子さん

kayama_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、香山美子さん!

4月25日(月) 「演技が好きな朗読少女」
東京生まれの香山美子さん。お父様は吉本興業の文芸部長をされていたそうです。
活発だった香山美子さんは、中村メイコさんのマネをして朗読をしているうちに、演技にハマっていったんだそうです。
少女時代のお話をお伺いしています。

4月26日(火)「女優デビュー」
17歳の時、ミスコンテストで準ミスに選ばれた香山美子さんは、松竹映画でデビューする事になります。
19歳の時、撮影中に監督に「カンが悪い」と言われた事が、香山美子さんの「女優」という仕事にやる気をつけたんだそうです。
デビュー当時のお話をしていただきました。

4月27日(水)「映画にテレビに大活躍!」
松竹時代の香山美子さんは、家と撮影所の往復する毎日で、旅行はおろか恋する時間もなかったんだそうです。
そんな中、テレビ番組「銭形平次」の仕事を受け、さらに忙しくなっていったそうです。
大川橋蔵さんとの思い出を伺いました。

4月28日(木)「結婚、そして出産」
香山美子さんが29歳の時、テレビ番組で知り合った三条正人さんとご結婚されました。
実は香山美子さん、最初は三条さんの事が嫌いだったそうです。
その後、39歳で出産し、子育てをすることで、香山美子さんは、客観的に物事が見られるようになったんだそうです。
プライベートなお話をお聞きしています。
料理に関するエピソードは笑えますよ!

4月29日(金)「これからの香山美子さん」
子供を通じて知り合ったママさん友達と接している内に、香山美子さんの世界が広がったのだそうです。
専業主婦をやっている今が楽しいとおっしゃる香山美子さんは、今後「おばあちゃん」役をやりたいんだそうです。
7年前の「治らない」といわれた大怪我の話もお伺いしています。

<香山美子>
1944年、東京都出身。
【主な作品】
★舞台:祇園に生きる いろどり橋 温泉芸者奮闘記・わたしの宝島 白蓮れんれん 愛愛のれん 佐渡島他吉の生涯
★テレビ:中央流沙 みの刑事の愛の事件簿大作戦 天竜・伊那殺人渓谷 温泉に行こう4 幼稚園ゲーム3

『新・江ノ島水族館』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『新・江ノ島水族館』を訪れた模様をお送りしました。

 

110415_1458~0003.jpg

 

4月16日でオープン7周年を迎えた『新・江ノ島水族館』では、

今年の2月現在で734種、50029点の生き物が飼育されています。

 

そんな『新・江ノ島水族館』の見どころの1つが、相模湾の環境を

可能な限り忠実に再現している『相模湾大水槽』。

こちらには、約8千匹のマイワシの大群をはじめとして、

アジ・サバ・エイなど、約2万匹の魚が泳ぎ回っており、

その光景は正に壮観の一言です。

 

また、『新・江ノ島水族館』の自慢のショータイム『スプラッシュ』では、

イルカ・アシカ・そして水族館のスタッフであるトリーターの皆さんが

織り成す、オリジナル・エンタテインメントショーを楽しむことが出来ます。

 

 

  ☆取材こぼれ話

    居酒屋などで食べる機会の多い魚「ホッケ」を、

    ゆい夏ちゃんは店で出てくるような開いた状態で

    泳いでいると思っていたそうです(笑)。

 

P1130938.JPG

 

次回は、いよいよ『江ノ島』に上陸する予定です。

 

 

クイズレストランジャポネ

 

P1130914.JPG

 

4月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・

"トマト"さん!

賞金で「家の修理代の埋め合わせをしたい」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまる100点VSリスナーさん150点で、

リスナーさんの勝ち~!!

賞金1万5000円の獲得となりました!

 

★MariEriコメント

先週はEriがお休みだったんですが、今週は2人で楽しくできました!

やっぱり2人がいいです!

2人ともホントはくにまるさんとデートしたいんですよ~(汗)

 

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『震災後のこんな時に聴きたい曲』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1130898.JPG

 

これまで林さんに出演して頂いた際には、ボサノバの名曲を

ご紹介いただいてきましたが、今回はボサノバにとどまらず、

『震災後のこんな時に聴きたい曲』を選曲して頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.輝く月が照らす夜 / 畠山美由紀

2.what the world needs now is love / sergio mendes&brasil 66

3.We've Only Just Begun / The Carpenters

以上の3曲でした。


 

地下鉄階段マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、地下鉄階段マニアの稲富滋さんに

出演していただきました。

 

P1130875.JPG

 

地下鉄の駅の階段を登り、近くの神社・仏閣でお参りするという

「東京地下鉄巡礼団」を2007年に結成し、団長を務めている

稲富さんは、東京メトロと都営地下鉄の合計13路線にある駅の

階段はすべて登ったことがあるそうです。

 

そんな稲富さんのお気に入りの階段は、「都営地下鉄大江戸線の

飯田橋駅C3出口にある"直登"の階段」だそうです。

 

デイトライン東京

「大震災を乗り越えて」 ゲスト:マイク・モラスキーさん

 k201104020i.jpg

今日のゲストは5回目の登場、JAZZと赤提灯を愛する、アメリカ人!一橋大学大学院の教授で作家、ピアニストなど多彩な顔をお持ちのマイク・モラスキーさんです。

 

モラスキーさんは3月11日の東日本大震災の前夜に上海から帰ってきたばかりで当日は東京にいらしたそうです。それからアメリカに研究のため帰国されたのですが、離れているだけに日本のニュースに心を痛めていたそうです。

 

日本に戻ってからも余震が続き、原発事故の報道も納得がいかないものが多かったそうです。

でも、人生には笑いも生き抜きも必要。そろそろ真剣さとユーモアのバランスの取れた生活を取り戻そうとおっしっていました。

被災地のことを想いながら居酒屋に足を運ぶのもよし、追悼の気持ちで最初の一杯を口にしようということでした。

 

今回はモラスキーさん流のブラックジョークは少な目でしたが、心がほっとするお話が聞けました。

 

マイク・モラスキー公式HP

http://molasky.nsf.jp/

 

ブログ「居酒屋探訪記」

http://blog.livedoor.jp/mora845/

ハイパーレスキュー隊・隊長、槇野稔さん

k201104019f.jpg

今週のアクティビストは

3月11日の東日本大震災の被災地で地震直後から宮城県気仙沼に入り、

尊い人命の救助に当たってこられました、ハイパーレスキュー隊の槇野稔隊長にお越しいただきました。

常に、「我々は最終部隊。我々がやらなければ代わりはいない」

という理念で任務に当たっているという槇野さん。

 

気仙沼の人々に

「あんたたちもう来たの?」と驚かれるほど震災直後に現地入りし、

いったいどこから手をつけていいのかわからないような瓦礫の山を目にされたそうです。

「救助された家族から、東京の人に助けてもらったと聞いた。本当にありがとう。」

とわざわざお礼を言いに来たという被災者や、

自分のほうが大変なのに、疲れをねぎらい、励ましてくれる被災者もいたということです。

 

リスナーに伝えたいことを伺うと

「まだ、終わっていないということ」。

 

今回の震災では、日本全国の消防隊が被災地へ駆け付け、

まだまだ現場でがんばっている消防隊員もいます。

警察、自衛隊など多くの方の活動も続いています。

 被災された方々が一日も早く笑顔で暮らせるよう、

引き続き復興支援をお願いしたい、

とまっすぐした瞳で力強く語っていただきました。

 

 槇野さんが所属されている東京消防庁のホームページはこちら

東京消防庁第二消防方面本部のホームページはこちら

『ボクシング&サッカー』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの二宮寿朗さんに

出演して頂きました。

 

k201104018n.JPG

 

今回は、4月8日に行われた「ボクシングのトリプル世界戦」、

3月29日に行われた「日本代表対Jリーグ選抜のチャリティマッチ」、

4月23日から再開する「Jリーグ」、7月に行われる予定の

「サッカーの南米選手権」などについてお話し頂きました。

 

 

 

『被災した子どもと向き合う母親の心のケア』

『ラジオ白熱教室』では、早稲田大学教育学部教授で臨床心理士、

学校心理士の本田恵子先生に、『被災した子どもと向き合う母親の

心のケア』についてお話し頂きました。

 

k201104018d.JPG 

 

本田先生の活動や著書などにつきましては、

以下のサイトをご覧ください。

 

☆本田恵子先生著「レスキューノート ~子育て編~」クリエーションアカデミー

   については、コチラをご覧ください。

 

☆包括的スクールカウンセリング研究会については、コチラをご覧ください。

 

4月18日~4月22日は北島三郎「男の人生」

110418_kitajima.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、北島三郎「男の人生」。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 第3回

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、3回目となる今回も淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただきます。

 

3回目写真.jpg

 

今月のテーマは「料理は水から作る!」

なんでもかんでも出汁から作る必要はありません。
出汁がなくても水だけで簡単に作ることができる料理を紹介します。

4月18日にご紹介いただくメニューは?

野崎  今日は出汁を使わずに作るたまご焼きの作り方をお教えします。

 

邦丸  えっ、出汁使わなくていいんですか?

    

野崎  いらないんです。水だけでつくれちゃうんです。

 

「卵焼き」  2人前用

    〈材料〉

    ・卵3個

・水50cc

・砂糖大さじ1杯~1.5杯

・ヒガシマル淡口醤油 大さじ2分の1

 

〈手順〉

・卵3個に対し水50ccを合わせ、砂糖と淡口醤油で味

を調える。

    ・卵液をフライパンや卵焼き器に移して、焼いていく。

    ・焼くのが苦手な人は、半熟になるまでかきまぜてスクランブルエッグ状にする。

・半熟になったら、巻きすを敷いてその上にサランラップを敷く。

・巻きすでくるんで、形を整形していく。

・電子レンジで少しだけ温めれば完成。

 

 

        【料理のポイントは?】

By 野崎

   ●半熟状の卵焼きを巻きすでくるみ、電子レンジに入れる

     レンジに入れれば固まって、きれいな形の卵焼きが作れる

 

    ●なぜ淡口醤油が良いの?

・色がきれいで、卵が鮮やか

・味が濃くないから、卵の味がする

     ・普通の醤油だとうまみが出すぎて、逆に味を消してしまう

 

 

水だけで作る卵焼きを食べた邦丸さん、今回も大変驚いていました。

放送が終わっても、1人黙々と卵焼きを食べていたほど、お気に入りのご様子でした。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回は鶏の出汁で作るラーメンをご紹介します。お楽しみに!

4月18日~4月22日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、ヨネスケさん

yonesuke-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、ヨネスケさん!

4月18日 月曜日 【ヨネスケさんの少年時代】
千葉県市原市に、4人兄弟の末っ子として生まれたヨネスケさん。
海と山に囲まれた環境が「突撃!隣の晩御飯」に活かされているそうです!
今で言う「シングルマザー」の家庭で育ったヨネスケさんは、お母様への気持ちと、周りの大人達に対しての不信感と反抗心が、人一倍強かったそうです。
ヨネスケさんの子供時代にスポットを当ててお話をお伺いしました。

4月19日 火曜日 【落語家デビュー!修行は辛かった】
落語家になる事を決めたヨネスケさん。
そのキッカケは憧れだった、柳家金語楼師匠の存在と、
ずっと抱いていた成り上がるという野望があったからだそうです。
その後、桂米丸師匠の内弟子として落語家としての第一歩を踏み出すのですが、
その修行時代の厳しさたるや...。
ヨネスケさんの修行時代のお話をお聞きしました。

4月20日 水曜日 【二つ目に昇進してから...】
若手の噺家さんに対して「真面目過ぎる!」と一刀両断するヨネスケさん。
二つ目に昇進した頃はヤンチャを繰り返していたんだそうです。
また、その頃に出会った奥様とした「駆け落ち」についても、
楽しそうにお話されていました。
当時のハチャメチャなエピソードをお聞きしています。

4月21日 木曜日 【突撃!となりの晩ごはん!!】
ヨネスケさんといえば、「突撃!となりの晩ごはん」ではないでしょうか。
およそ20年続いた番組の中で訪れたお宅の数は5000にもなるそうです。
番組の裏側についてと、ヨネスケさんの番組に対する思い入れなど、
お話していただきました。

4月22日 金曜日 【ヨネスケさんと野球】
落語以外に多方面でご活躍されているヨネスケさん。
特に野球に関しては解説者を務めるほど詳しいのですが、
そのキッカケは高校生時代の恩師からの一言があったからなんだそうです。
ヨネスケさんが大好きな野球についてお話していただきました。

<ヨネスケ>
1967年 高校卒業後、(昭和42年)桂米丸氏に弟子入り。内弟子として噺はもちろんのこと、箸の上げ下げから礼儀を仕込まれる。
1967年 浅草演芸ホールでデビュー。
1971年 4月、二つ目に昇進。「笑点(日本テレビ)」の前座をつとめ「日曜招待席」では大喜利のメンバーになる。
1981年 真打ちに昇進。
1982年 放送演芸大賞ホープ賞を受賞。
現在、社団法人落語芸術協会理事を務める。

『宮城ふるさとプラザ』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが、

前々回の岩手県のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』、

前回の福島県のアンテナショップ『福島県八重洲観光交流館』に

続いて、宮城県のアンテナショップ『宮城ふるさとプラザ』を訪れた

模様をお送りしました。

 

P1130392.JPG

 

先日の東日本大震災で大きな被害を受けた自治体の

一つである宮城県。

 

その宮城県といえば、美しいリアス式海岸が連なり、

多くの海の幸に恵まれた土地ですが、地震や津波の

影響でほとんどの漁が行われていないようです。

 

そのため、池袋駅の目の前にある『宮城ふるさとプラザ』にも、

当分の間、有名な「南三陸産のわかめ」などの入荷予定が

無いそうです。

 

しかし、宮城県には海の幸以外にも多くの美味しい食べ物が

存在しており、こちらの『宮城ふるさとプラザ』でも、「日本酒」・

銘菓「萩の月」・「笹かまぼこ」・「ずんだ餅」・「味噌」などを

販売しています。

 

 

 ☆取材こぼれ話

   あの有名な「ずんだ餅」の原料を聞かれたゆい夏ちゃんは、

   自信満々に「草!」と答えていました(笑)。

 

 

次回は『江ノ島』を訪れる予定です。

クイズレストランジャポネ

 

KP1130376.JPG

 

今日のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、AeLL.のみなさん!

健康・エコ・環境問題に取り組むアイドルユニットです。

  

さて、今日の挑戦者は・・・アイスミントさん!

賞金で「ケータイラジオを買いたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまるさん100点VSリスナーさん140点で、

リスナーさんの勝ち~!!

賞金1万4000円の獲得となりました!

 

★AeLL.のコメント

西  さん  「緊張しましたが、楽しくしゃべれました!」

鷹那さん  「頭がスカスカなので、これから勉強してしっかり知識を詰めたいと思います(笑)」

石條さん  「今度はリスナーとして応募します(笑)」

篠崎さん  「もっとうまくしゃべれるように勉強します!」

 

AeLL.の公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『ジャズが勇気づける』

『音楽マスターピース』では、音楽評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

P1130345.JPG

 

今回は、『ジャズが勇気づける』というテーマで、3月11日に発生した

東日本大震災を通じて、音楽の力を再発見されたという青木さんに、

生きる勇気が湧いてくるというジャズの名曲についてお話し頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.What a Wonderful World(この素晴らしい世界)

       / ルイ・アームストロング

2.A Child is born / アビー・リンカーン

以上の2曲でした。


 

名刺アドバイザーが登場!

『おもしろ人間国宝』では、名刺アドバイザーの高木芳紀さんに

出演していただきました。

 

P1130330.JPG 

 

「名刺アドバイザー」というのは、名前と連絡先しか書いていないような

印象の薄い名刺を、「仕事をする名刺」に変身させるためのアドバイスを

するそうです。

 

そんな名刺アドバイザーとして活躍中の高木さんによりますと、

「仕事をする名刺=稼ぐ名刺」には大きく分けて3つの要素が

あるらしく、その要素とは「顔写真を入れる」・「キャッチコピーを

入れる」・「裏面を利用する」の3つだそうです。

 

 

障害者を持つ方にバリアフリー映画を!エロバリ映画展開、山上徹二郎さん

k201104012d.jpg

 

 

 様々な分野においてバリアフリーが進んできていますが、

去年、またひとつ新たなバリアフリー化が起こりました。

 

視覚や聴覚に障がいのある人が、映画館で成人映画を楽しめるエロバリアフリー。

略して「エロバリ」。

 

今週のアクティビストは、

エロバリ映画のシリーズ化を展開している画製作会社シグロ

映画プロデューサー、山上徹二郎さん。

コーナーでは「ナース夏子の暑い夏」の音声とともにお話を伺いました。

 

 

山上さんはバリアフリー映画を見た時に、

特にその音声ガイドに不満を感じたということです。

 

しかしそれは、ボランティアの人たちが、

むしろ映画の製作者の著作権を侵害しないようにという配慮から、

「客観的」に控えめに音声ガイドを付けていることによる、ということを知って、

このエロバリシリーズを作ることにしたということです。

 

エロバリシリーズの作品が今までと決定的に違う点として、

映画館に副音声を流して、イヤホンなしで楽しめる、ということだということです。

 

実際に障害をお持ちの方から

「みんなと一緒に同じものを見、聞きできたのがうれしかった」

と言ってもらえたことが一番うれしかった、ということです。

 

ちょっとエロい映画をみんなで一緒に見てクスっと笑い、

セックスをオープンに語れるものにするのが大事なのではないか、と

語っていただきました。

 

エロバリシリーズの展開をしている

株式会社シグロのホームページはこちらです 

 

 

 

 

『野球シーズン到来!』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの石田雄太さんに

出演して頂きました。

 

k201104011m.jpg

 

今回は、すったもんだの末に明日、セ・パ同時開幕を迎える

『プロ野球』に加え、一足早く開幕を迎えた『メジャーリーグ』に

ついてお話し頂きました。

 

 

☆石田雄太さん著書情報

   去年の4月に文芸春秋社から刊行されました

   『イチローインタヴューズ』の電子書籍版が、

   4月17日に発売になります。

   (i Phone 及び i Padでご覧になれます)


 

『地球環境と風』

『ラジオ白熱教室』では、筑波大学北アフリカセンター客員教授で、

日本沙漠学会会長の真木太一先生に『地球環境と風』という

テーマでお話し頂きました。

 

k201104011d.jpg 

 

☆真木太一先生著書情報

  『風で読む地球環境』

  (古今書院より、税別2800円にて発売中)


 

4月11日~4月15日は立樹みか「瀬戸内最終行き」

110411_tachigi.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、立樹みか「瀬戸内最終行き」。

邦丸野崎ヒガシマルうすくち道場 第2回


今回で2回目となる「邦丸野崎ヒガシマルうすくち道場」。

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・

野崎洋光さんに淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただきます。

今月のテーマは「料理は水から作る!」

なんでもかんでも出汁から作る必要はありません。
出汁がなくても水だけで簡単に作ることができる料理を紹介します。

  

 

nozaki2.JPG

 

4月11日にご紹介いただくメニューは「たけのこごはん」

 

邦丸  「春になると、たけのこごはんを作られる方多いですけど、

     アク抜きだなんだかんだで

     いろいろめんどくさくないですか?」

野崎  「今日は、難しくないカンタンな作り方をお教えします。」

 

「たけのこごはん」  ※2人前用

〈材料〉

・米 2合

・生たけのこ 2分の1 もしくは 1本 (手のひらに乗るくらい)

・油揚げ 1枚

・水300cc

・ヒガシマル淡口醤油 30cc

・お酒 30cc ※比率は水:淡口醤油:お酒=10:1:1

 

〈たけのこアク抜き用〉

・大根おろしの汁 100cc

・水100cc(あく抜き用)

・塩 ひとつまみ (2グラムくらい。1パーセント)

 

〈手順〉

「たけのこのアクの抜き方」

・たけのこの皮をむく。縦4分の1に切ったあと、

 5ミリくらいに切る。

・大根おろしの汁と水を1:1の比率で混ぜる。

 さらに、塩をひとつまみ入れる。

・その汁に、たけのこを浸けておく。30分浸けたらあく抜き完了。

 

「たけのこごはんの作り方」

・米を洗って、水に15分浸けておく。

 米を15ふんほどざるにあげておく。

・この間に熱湯で油抜きした油揚げをできるだけ細かく切る。

・水300cc、淡口醤油30cc、酒30cc、

 米、たけのこ、油揚げ、を炊飯器に入れる

・炊飯器のスイッチを入れる。設定は早炊きで!

 

        【料理のポイントは?】

By 野崎
●生のたけのこは茹でなくて良い!

 あく抜きは茹でなくてもできる。茹でると大変。

 旬の食材はこの時期しか食べられないんだから、茹でずに

 生で食べましょう。たけのこの風合いのままだからおいしい。

 

●炊飯は早炊きで!

 米は浸水の時間も炊飯器に入っている。だから、早炊き。

 すぐに食べないならスイッチは切っておく。

 保温状態にしておくとおいしくなくなっていくので。

         

●なぜ淡口醤油が良い?

 普通の醤油だと色も濃いし味も濃い。

 うまみが強すぎるからピークを過ぎてしまう。

 淡口醤油だと旬の素材の色と香りをそのまま感じられる。

 タケノコ本来の味が楽しめる。

 

 

米ぬかを入れて茹でなくても良いことに驚く邦丸さん。

家に帰って、すぐに奥さんにたけのこのアクの抜き方を教えていたようです。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回は手軽に作れる卵焼きをご紹介します。お楽しみに!

 

 

 


 

4月11日~4月15日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、兵藤ゆきさん

hyodo_kunimaru.JPG

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、兵藤ゆきさん!

4月11日「枠にとらわれず育った少女時代」
名古屋で生まれた兵藤さんは、とてもほめ上手の両親の元で育ちました。
特にお父さんは兵藤さんが「究極の平和主義者」と表現するぐらい穏やかな人で、お父さんが語る昔話はすべて最後がハッピーエンドに作り変えられているというぐらい、
それは徹底していました。
そんな兵藤さんが偶然入った高校はまるで軍隊のような高校でした。しかし、高校3年になってから、理解のある先生に出会います。

4月12日「深夜ラジオのカリスマ」
お母さんの洋裁の腕を見ていた兵藤さんは、手に職を付ければ怖いものは無いと思い、将来の進路はファッションデザイナーと決めていました。
しかし、ひょんな事からDJを勤めることになります。それも当時あまり仲の良くなかった東海ラジオと中部日本放送の両方で。その後、気が付けば東京・名古屋・大阪のラジオで生の深夜番組を持つ、カリスマラジオパーソナリティとなりました。
兵藤さんのDJはそれまでの深夜放送のDJとはちょっと違っていました。それがリスナーには新鮮だったようです。

4月13日「TVの世界の人気者に」
兵藤さんのTVデビューのきっかけは、マネージャーさんとフジテレビの横澤プロデューサーとの偶然の居酒屋での出会いでした。
こうして笑っていいともに出演した兵藤さんは、深夜放送の様なバラエティを創りたいと考えていたテリー伊藤さんに出会い、元気が出るテレビで活躍することになります。
この番組は大変だったけれどとても面白かったので、勉強になったのだそうです。この頃は、芸能人、出演者というよりもただひたすら体当たりをしてきたのだと兵藤さんは話してくれました。

4月14日「はじめての子育てとニューヨーク生活」
実は兵藤さんには長い間付き合っていた人が居ました。お互いに忙しい、東名阪を挟んだすれ違いの生活の中で、ずっと気持ちを通わせていた人です。
お子さんができたので入籍したのですが、一人での子育ては大変で、兵藤さんは旦那さんの留学先であるニューヨークに旅立ちます。そしてニューヨーク生活を始めた兵藤さんは、英語に苦しめられながらも優しい人たちに助けられて生活を続けました。


4月15日「ほめて教えるということを知って」
考えただけで気持ちが悪くなるぐらい英語が苦手だった兵藤さんが、今は英語を教える立場になりました。そんな兵藤さんは、教えるときには褒める事が大切だと言います。ほめるのは甘やかすことではなく、認めてあげるという事だから、どんどん上達を認めてあげて欲しいというわけです。考えてみると、このほめ上手、兵藤さんはお父さんから受け継いだものでもありました。
そんな兵藤さんが、英語の学び方を書いた本を出しました。漫画エッセイ本ですが、この本の漫画は、くにまるさんからのアドバイスで、どんどん変わっていったのだそうです。


<兵藤ゆき>
1996年長男誕生後、夫の留学先であるニューヨーク(NY)に子育てを中心に11年ほど移住。
民主主義の本場NYでの子育て経験をつづったエッセイ集も多数発表。2007年、家族で完全帰国。(NYの住居はそのままにしてあるので、家族で時々NYに行く)
帰国を機に、子どもと大人のよりよい関係、ペットと人とのよりよい関係、心地よい衣服の在り方、楽しくできる英語習得法など、人が幸せにポジティブに生きていくための知識を、NYでの経験を踏まえた上で再度アカデミックに勉強し直し、小学校英語準認定指導者、チャイルド・コーチング・アドバイザー、ペット介護士の資格を取得。
帰国後に、NYで見聞きした参考になるニューヨーカーの子育てエッセンスをまとめたエッセイ集、「子どもがのびのび育つ理由(わけ)」、元WBA世界スーパーフライ級チャンピオンの飯田覚士氏と子どもの脳の発達を促す体遊びとビジョン能力を鍛える遊びをまとめた、「脳を育てるからだ遊び」、英語習得奮闘紀「ゆき姐の漫画エッセイ 英語と格闘 in New York」も出版。
現在は、テレビ、ラジオ、執筆などで活躍するかたわら、NYでの子育てや異文化体験から得た様々な話題の講演依頼も多数寄せられ、全国に精力的に出向いて行っている。
また洋裁正教員資格を生かし、2009年5月、ストレス・フリーをテーマにした、下着、ホームウエアーなどのブランドyukine inc.(ユキネエインク)を立ち上げ、服飾デザイナーデビューも果たす。
2010年5月 一般社団法人「子どもの発達科学研究所」特別研究員就任。

『福島県八重洲観光交流館』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが、

前回訪れた「岩手県のアンテナショップ」に続いて、福島県の

アンテナショップ『福島県八重洲観光交流館』を訪れた模様を

お送りしました。

 

110329_1644~0001.jpg

 

全国で三番目の広さを誇る都道府県である福島県は、

最も内陸部に位置する会津地方、県庁所在地の福島や

郡山などのある中通り地方、そして今回の地震・津波・

原発災害で大きなダメージを受けた浜通り地方の3つの

地域があり、それぞれに魅力が溢れています。

 

そして、東京駅・八重洲口の目の前にある『福島県八重洲

観光交流館』では、そんな魅力溢れる福島県の名産品のほか、

観光パンフレットやポスターなどが所狭しと並んでいます。

 

 

☆取材こぼれ話

  今回の取材では、このコーナー史上初の出来事が起こりました。

  それは・・・なんと、いつも邦丸さんに食べ物を買ってもらっていた

  ゆい夏ちゃんが、自腹で「福島のカレー」を購入していました(笑)。

 

P1120954.JPG

 

次回は、『宮城県のアンテナショップ』を訪れる予定です。

 

 

クイズレストラン・ジャポネ

 

 

P1120942s.JPG

 

4月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

 

今週はEriちゃんが、体調が悪くてお休みのため、

Mariちゃんのみの出演となりました!

 

さて、今日の挑戦者は・・・

"国分寺うさぎ"さん!

賞金で「好きな作家の小説をまとめて買いたい」ということですが、

さあ、国分寺うさぎさんの結果は・・・??

 

くにまる150点VSリスナーさん80点で、

くにまるさんの勝ち~!!

賞金獲得はなりませんでした!

 

★Mariちゃんのコメント

「Eriを看病して、しっかり治してまた2人で来ます!

今日のリスナーさんはとってもおもしろかったです。

またお話したいです!」

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『今、リスナーに届けたい曲を歌詞とともに・・・』

『音楽マスターピース』では、早稲田大学文学学術院教授で

音楽および文芸評論家の小沼純一さんに出演して頂きました。

 

P1120924.JPG 

 

今回は、3月11日に発生した東日本大震災からまもなく1ヶ月となる中、

プロの選曲者であり、文芸評論家でご自身が詩人でもある小沼さんに、

「今、リスナーの皆様にお届けしたい曲」を歌詞の朗読と合わせて

ご紹介いただきました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.むかい風 / ミルトン・ナシメント

2.My Song / キース・ジャレット

3.小さな空 / 武満徹

以上の3曲でした。


 

アニソンマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、アニソンマニアのキムラケイサクさんに

出演していただきました。

 

P1120908.JPG  

 

子供の頃、「宇宙戦艦ヤマト」や「コンバトラーV」などの

アニメに夢中になっていたというキムラケイサクさんは、

41歳になった現在でも、子供向けの作品から大人向けの

作品まで、分け隔てなく見ているそうです。

 

そんなキムラさんに「元気になれるアニソンベスト3」と、

「キムラさんが大好きなアニソンベスト3」を選んで頂きました。

 

☆「元気になれるアニソンベスト3」

  第1位 「ウルトラ勝って泣こうゼっ!」

       (「イナズマイレブン」のOPテーマ)

  第2位 「ウルトラマンナイスの主題歌」

  第3位 「KEEP ON DREAMING」

       (「熱血最強ゴウザウラー」のOPテーマ

 

☆「キムラさんが大好きなアニソンベスト3」

  第1位 「宇宙戦艦ヤマト」

       (「宇宙戦艦ヤマト」のOPテーマ)

  第2位 「Alright!ハートキャッチプリキュア!」

       (「ハートキャッチプリキュア!」のOPテーマ)

  第3位 「銀河旋風ブライガー」

       (「銀河旋風ブライガー」のOPテーマ)

 

 

ジェーン・バーキンさんが来てくれました!

フランスを代表する歌手で女優のジェーン・バーキンさんが、東日本大震災の被害で困難な生活を強いられている日本の支援のために緊急来日され、文化放送にご出演くださいました。

 

k20110406o.jpg

 

「日本人は感情を表に出さないと言うが、私の知る日本人は決してそうではなく情緒豊か」

「にもかかわらず、この状況でも他人を思いやる日本人はすばらしい。外国では考えられない。」

 

 

 

k20110406m.jpg

代表曲のひとつとされる恋愛曲「La Javanaise」を、日本へのメッセージのバックに使っている理由について聞いたサラーム海上さんの質問に対しては
「愛のない人生に意味はないから」と答えてくれました。


k20110406l.jpg 

心のケアの専門家、藤森和美さんに「心のケア」について伺いました

武蔵野大学人間関係学部教授の藤森和美さんが、お休みの二木啓孝さんの代わりに来てくれました。

 

k20110406d.jpg

 

藤森さんは、過去の大震災や自然災害の犠牲者、犯罪被害者の方々の心のケアに当たられた「心のケア」の専門家です。
リスナーからは、様々な不安や悩みに関する相談のメール、FAXが寄せられ、それにひとつひとつお答えいただきました。

番組で紹介した資料は以下のサイトでご確認できます。
藤森先生の書かれたハンドブック「教職員と保護者が知っておきたい 災害を体験した子どもたちの心のケア」のダウンロードも可能です。
http://www.jstss.org/info/pdf.html

デイトライン東京

「東日本大震災 中東からのメッセージ」

ゲスト:あれず・ふぁくれじゃはに さん

 k20110406e.jpg

本日のゲストは2回目のご登場。イラン人ジャーナリストあれず・ふぁくれじゃはさんです。あれずさんは、いまご自身のFacebookで被災者の方々へ向けたイランからの手紙を募集しているそうです。

今回は番組で、あれずさんの元へ届いたイラン人留学生ギィアーイー・レイラーさんからの手紙をご紹介しました。

 

震災により、亡くなられた方々に、ご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災地の方々には、お見舞い申し上げます。

今日、ニュースで陸前高田(りくぜんたかた)市の松並木から、たった一本だけ残った松の木を拝見しました。その松を拝見しまして、非常に感動したと同時に、人間というものもその松の木のように強ければ、地震があっても津波が来ても、生き残れると思いました。
日本人は、第2次世界大戦後、ゼロから再スタートし、世界中の皆を驚かせました。イラン人の学生である私も日本の素晴らしい技術や知識を身につけられるよう、イランから日本にやって来ました。

この数十年間、発展途上国から日本の技術を学びに日本にやって来たすべての留学生は、被災地の皆様を決して忘れたりしません。更に、イランの砂漠緑化プロジェクトに長年携わってきたJICAの技術者や専門家を、イランの砂漠に住んでいる子供や若者たちは、決して忘れたりしません。

日本人はこの数十年間、世界のどこかで地震や他の災害が生じた場合は、すぐにも現地のみんなの力になってあげました。本当にお疲れ様でした。

今は、世界中の皆が日本に恩返しをするチャンスです。
皆さんのことを心から愛し、日本人の思いやりの気持ちや愛国心を強く尊敬しております。

ギィアーイー・レイラー

引きこもりからTOEIC満点イングリッシュモンスターに!菊池武彦さん 

k20110405e.jpg

 

社内公用語を英語にする企業が出てきたり、

新卒採用者や管理職に英語能力テスト、TOEICでの高いスコアを取ることを条件にする企業も増えてきました。

今週のアクティビストは、青森県出身の独身男性、菊池健彦(51)さん。

一見、どこにでもおじさんといった風貌なんですが、

TOEICの満点である990点を取った回数が実に25回。

ここから、ついたあだ名がイングリッシュモンスター。

しかし、海外への渡航経験は未だに一度もないそうです。

 

大学卒業後、営業マンになるもうまくいかず退職。

その後引きこもり生活7年間が続きます。

「することがないことに疲れた」、という菊池さんは

本屋で一番安い英語の参考書を手に取ります。

その後、貯金が底につき、仙台から上京。

初めて受けたTOEICが簡単すぎて

「イナカモンをだましているのかと思った」そうです。

 

「語学を始めるのに遅いことは絶対にない。

40歳でも50歳が、中学生向けのラジオ講座から初めても上達し続ける。

エリートじゃない僕が言うんだから説得力があると思う。」

とリスナーにメッセージをいただきました。

菊池健彦さんのブログはこちら

 

 

『長年、見続けてきた西武ライオンズ』

『スポーツ情熱列島』では、27年に渡って文化放送ライオンズナイターの

レポーター・コメンテーターを務められ、現在ではフリーでご活躍中の

中川充四郎さんに出演して頂きました。

 

k20110404m.jpg 

 

今回は、長年に渡って見続けてこられた『西武ライオンズ』について

お話し頂きました。

 

中川充四郎さんのHPはコチラ

 

☆中川充四郎さん著書プレゼント情報

  文芸社から3月15日に発売になった中川充四郎さんの著書

  『ラジオで伝えたライオンズ~監督・選手たちと過ごした二十七年~』

  (1400円+税)を、くにまるジャパンリスナーの方5名様にプレゼント

  致します。

  ご希望の方は、お葉書で

  〒105-8002  文化放送 くにまるジャパン

  「中川充四郎さんの本プレゼント」の係までご応募ください。

  なお、当選者の方の発表は、賞品の発送を持って替えさせて頂きます。

 

『「歴史人口学」から見る日本の経済史』

『ラジオ白熱教室』では、上智大学教授で日本経済史がご専門の

鬼頭宏先生に『「歴史人口学」から見る日本の経済史』というテーマで

お話し頂きました。

 

k20110404d.jpg

たくさんの義援金、メッセージ、ラジオをお持ちくださり有難うございます

東日本大震災の発生以来、大変多くのリスナーの皆様から、震災の情報、ご意見、ご感想、問題提起、そしてつぶやきなどをたくさん頂きまして、まことに有難うございます。

リスナーの皆様に心よりお見舞い申し上げます。

毎日たくさんのリスナーの皆様が、わざわざ文化放送までお越しくださり、義援金や被災地に送るためのラジオをお持ちくださいます。

まずは、こんな写真をご覧下さい。


k20110328m.jpg

 

「わたる」くんということしか分かりませんが、たくさんの5円玉を紐で繋いで持ってきてくれました。貯めるのにずいぶん時間がかかったんじゃないかと思います。

小さなお子さんからお年寄りの方まで、わざわざ足を運んでくださり、有難うございます。

 

なお、「文化放送東日本大震災義援金」はリスナーの皆様のおかげで、3月31日午前11時までに 1757万8197円の募金が集まりまして、その全額を、 第1回目の募金額として中央共同募金会に寄託いたしました。
http://www.joqr.co.jp/topics/gienkin_report.php
リスナーの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

震災以来、番組のコメンテーターの方々からも、非常に洞察に富んだ素晴らしいコメントをたくさん頂いています。

いち早く海外の新聞の論説欄のご紹介をしてくれて、日本人の持つ素晴らしさを海外の視点からご紹介下さった吉崎達彦さん。

日本をよく知る海外紙の論説委員の文章は、聴く人に元気を与えてくれたと思います。

震災直後から落語を自粛せずに開催し続けて「だって仕事だから」としか言わない立川志らくさん。

実は震災直後には、長年ラジオ番組を持っている岩手のリスナーに「リスナーのみなさん大丈夫ですか」とお見舞いしていることは語りません。

そして「知の巨人」佐藤優さん。世界中からの温かい支援に対して、どうして日本人を代表して総理大臣が、海外の主要新聞に感謝の広告を出したり、国権の最高機関である国会で「感謝決議」をしないのか?というご指摘でした。

その佐藤優さんからは、こんなメッセージを頂きました。

 

sato_san.JPG 

 

さて、「くにまるジャパン」では、震災後最初の放送となった3月14日以来使用してきたオープニングテーマ「がんばれジャパン」を先週金曜日にいったん終了しまして、今日から「春の風バージョン」でお送りしています。

ともにシンガーソングライターの押谷沙樹さんが作曲してくれたものです。

震災からの復興に向けては、まだまだ明るい展望もない状況ですが、こんなときにも桜は開花してくれます。
困難な日々を過ごしている方々にも、少しでも春の訪れに思いを向けていただきたいという願って、敢えてこの曲とともにお送りすることに致しました。

 

k20110330l.jpg

 

どうか引き続き、「くにまるジャパン」にメールやFAXをお寄せ下さい。何か人に伝えたい方、

また誰かのメッセージを聴きたい方、どうぞラジオをご利用ください。

 

 

 

4月4日~4月8日は花咲ゆき美「面影草」

110404_hanasaki.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、花咲ゆき美「面影草」。

4月4日~4月8日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」は、村上弘明さん

murakami_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」のゲストは、村上弘明さん!

4/4(月) 被災地となった故郷・陸前高田への想い
岩手県・陸前高田で生まれ育った村上弘明さん。東日本大震災の発生後、ご両親となかなか連絡が取れず、不安な日々を過ごされたそうです。
ご両親はご無事だったものの、ご実家は1階部分が流されるなどの被害にあわれました。
今までの俳優人生は「恵まれていた」と言う村上さんは、この震災復興のために生涯かけて何かをなすよう、現在の立場に立たされている、と感じられているそうです。
故郷、そして被災に会われた方々へのメッセージもいただいています。

4/5(火) 大自然に囲まれ、野球選手を目指した少年時代
岩手の大自然に囲まれて育った村上さんの少年時代は、海に素もぐりして遊んでは、アワビとウニを取り放題、食べ放題だったそうです。
中学時代は野球に熱中、急激に背が伸びた村上さんは「これはプロでもやっていけるかも」と、甲子園出場経験のある宮城の気仙沼高校へ進学。しかし、下宿を許さないご両親の方針から野球の道をあきらめるなど、かわいらしい少年時代をのお話をお話していただきました。

4/6(水) 映画に熱中した学生時代とちょっと意外な映画デビューのお話
医学部を目指していた村上さんの浪人時代は、勉強もせず映画館通い。
そして東京の法政大学に進学されても、授業に出ず映画館通い。
映画にかかわる仕事をしたい、と思っていたところ、友人から勧められ「もう頬づえはつかない」という映画のオーディションを受けられます。
「ヒロインの相手役」として決定を伝えられていた村上さんですが、いつのまにかヒロインの相手役には違う俳優さんが決定。どういうわけか村上さんの役は・・・・ヒロインをナンパする街の男役だったそうです。

4/7(木) バイクに乗れないのに仮面ライダーになった話

「もう頬杖はつかない」が初仕事だった村上さんは、その後仮面ライダーのオーディションを受けることに。
バイクに乗れない村上さんは、エントリーの条件「バイクに乗れること」を無視してオーディションに望みますが、バイクに乗っての審査では、ギアの切り替え方も、止め方もわからない。
バイクを飛び降りたのはよかったのですが・・・・。審査会場が大変なことになってしまったお話を臨場感たっぷりにお話いただいています。

4/8(金) 時代劇への想いと主演映画

最初はなかなか時代劇に入り込めなかったという村上さんですが、必殺仕事人や、銭型平次など次々と時代劇にご出演され、次第に入り込みやすくなってきたということです。
そして9日に公開となる主演映画、不良少年などの自立支援に生涯をささげた社会福祉家・留岡幸助の映画「大地の詩―留岡幸助物語―」のお話を伺いました。

<村上弘明>
1956年、岩手県出身。'79年に俳優デビュー。ドラマのほか、映画、舞台など幅広く活躍。代表作として、NHK連続テレビ小説「都の風」、大河ドラマ「元禄繚乱」、金曜時代劇「柳生十兵衛七番勝負」シリーズなど数多くの作品に出演。

『得々情報 邦丸野崎ヒガシマルうすくち道場」

今月から毎週月曜日の「得々情報」では、あの東京広尾の日本料理の名店、
ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに
淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただきます。

 

2shot.JPG

 

今月のテーマは「料理は水から作る!」

なんでもかんでも出汁から作る必要はありません。
出汁がなくても水だけで簡単に作ることができる料理を紹介します。

4月4日にご紹介いただくメニューは?
「鰆(さわら)の煮魚」

野村   今日の料理は何ですか?

野崎   料理の定番「煮魚」です。
しかもグツグツ煮ないで簡単に作れる方法をご紹介。

【ご用意いただくもの】
 ※2人前用
 ・旬の魚 鰆 2切れ
 ・水 400cc
 ・ヒガシマルの淡口醤油 30cc
 ・酒 30cc (★放送では酒を入れない方法をご紹介しています。)
      
 ※魚だけじゃ寂しい場合は、
 ・豆腐 8分の1に切ったもの 2切れ
 ・しいたけ2個
 ・ネギ 筒状に切ったもの4本
 ・木の芽
 ・ワカメ など

【お料理の手順】
 ・魚に塩を振って、20~30分置いておく
 ・熱湯に入れて、湯通し。霜降りしておく。
 ・鍋に水と淡口醤油とお酒を入れて、
  さらに、魚と豆腐などの具材を入れる。
 ・火をつけて、沸騰したら火をとめて、出来上がり。

【料理のポイントは?】

By 野崎
●煮魚は「煮ちゃダメ」。火が通った時点がおいしい。
 
 普通は煮汁が沸騰した中に入れてている。
 「たんぱく質を固めてうまみが逃げない」と言いますが、
 逆に言えば「味も旨みも入れない」。
 
●なぜ淡口醤油が良い?
 淡口醤油なら食材の色が新鮮に出る。色がきれい。
 黒ずんでいない煮魚になる。旨みと色が強すぎない。
 つまり・・・
 旬の素材の味が活かせて、スッキリおいしい!     

「煮魚は煮るべからず」「出汁はいらずに水から」など、
意外な言葉に当惑していた野村邦丸アナも感動の笑顔に・・・。

その後家でも2回はチャレンジしてみたそうですよ。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

次回もお楽しみに!

『いわて銀河プラザ』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

岩手県のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』を訪れた模様を

お送りしました。

 

110329_1545~0001.jpg

 

「東日本大震災」で大きな被害を受けた東北地方。

特に太平洋側の地域では、まだまだ復旧の見込みが

立たない所も多い状況です。

 

そんな中、ふるさとに向けて懸命にエールを送っているのが、

自治体によるアンテナショップの数々です。

 

そこで今回、一行が訪れたのは、そのアンテナショップの中の1つ、

東銀座にある『いわて銀河プラザ』です。

 

北海道に次いで日本で二番目に広い都道府県である岩手県は、

豊かな自然に恵まれ、海の幸も山の幸も逸品揃い。

お米や野菜、畜産品はもちろんのこと、盛岡冷麺やわんこそば、

南部煎餅など、有名な名産品も数多くあり、「いわて銀河プラザ」では、

こうした美味しいモノを東京にいながらにして手に入れることができます。

 

☆『いわて銀河プラザ』:03-3524-8282

 

P1120632.JPG

 

次回は、『福島のアンテナショップ』を訪れる予定です。

 

 

クイズレストラン・ジャポネ

 

 

P1120621.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム"ぴったんこ"さん!

「賞金で奥さんとお寿司が食べたい!」ということでしたが、

結果は・・・??

 

リスナーさん80点 VS くにまる130点で、邦丸さんの勝利...

賞金獲得はなりませんでした!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★木場本さんコメント★

いつもいじめられている太田さんに褒められて、動揺してしまいカミカミに...!

これが私の本当の実力ではありません(泣)

 

 

ちなみに・・・

アクセス数急増中!

読めば「和枝」の由来も分かる! 

木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに