終わりよければ・・・(放送終了)

2013年8月アーカイブ

マル秘ミッションにお集まりいただいたリスナーさんに感謝です

8月28日お昼11時頃、前回以上の数のリスナーさんに新橋駅前広場にお集まり頂いて(※たまたまお越し頂いて)、番組の指令に合わせていろいろとやって頂きました。番組としても果たしてどうなるかドキドキなのですが、今回も感動さえ覚える放送となりました。

「やるMAN」時代からこのコーナーを担当する川船Dが撮影して、個人が判明しないように加工したお写真をここに掲載しておきます。

次回も是非ご協力下さい。いつも本当に有難うございます。

DSC01856a.JPG

 

DSC01849a.JPG

 

DSC01853a.JPG

 

DSC01859a.JPG

有難うございました!8月スペシャルウィーク

リスナーのみなさんの多大なご協力のもと、ようやく8月のスペシャルウィークを終えることができました。

その前の週にお寄せいただいた「好きなコーナー、きらいなコーナー、やってほしいコーナー」アンケートの情報を参考にさせて頂きつつ、次回の企画を練らせていただきます。

さて、今回は文化放送全体で「夏の終わり」というイメージのスペシャルウィークを演出しておりましたが、この番組では「音当てジャパン」の音を少しでもいやされるものにしようと、ディレクター一同、アイデアをしぼりました。楽しんでいただけましたか?

その最終日。あの「知の巨人」佐藤優さんに、ネコちゃんの物まねをやってもらうという前代未聞かつ空前絶後の録音カットをお聞かせしました。スタッフが佐藤さんのご自宅にお伺いし、ネコのシマちゃんの鳴き声をとらせていただき、これと佐藤さんによる物まね、加納アナにより物まねの3つを用意して、どれがどれだか当ててもらうという企画でした。みなさん分かりましたか?

tama.jpg

写真は佐藤家の階段で撮らせてもらったタマちゃんです。かわいいでしょ。

夏の終わりに、リスナーのみなさんもこの写真で癒されてください。

 

中村真理さんセレクトの間違いなく泣ける洋楽で邦丸ついに!?

毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
4日目は中村真理さんが登場。「絶対に間違いなく泣ける曲お願いしますよ!」
という邦丸アナのハードル上げに、ビビりながらも紹介してくれました。
まずリスナーからのリクエスト。

「ドント・ドリーム・イッツ・オーバー/クラウデッド・ハウス」
 
ニュージーランド出身のバンド。3年ほど前の再結成ツアーを見るために
わざわざロンドンまで行ったくらい真理さんは好きだそうです。

そしてリスナーに対するプロの選曲!
中村真理さんセレクト、間違いなく泣ける洋楽は
 
「幸せの黄色いリボン/ドーン」
 
この曲に感銘を受けて作られた映画が山田洋次監督の名作「幸福の
黄色いハンカチ」。曲に乗せて、日本語詞を加納有沙アナに
朗読してもらいました。すると!ついに・・・ついに邦丸アナの目から涙が。
当日はTシャツも靴も夏らしい黄色だった真理さん。写真がなくてすみません!

『館山の夏 2013後篇』

『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと伊藤佳子アナ、

そして、旅が大好きなアイドル"旅ドル"の歩りえこさんが『安房・館山』を

訪れた模様をお送りしました。

 

旅ドル.jpg

 

前回の放送では、邦丸さんと伊藤アナが生放送を終えてから「館山」に向かうため、

一足早く到着した"歩りえこ班"が「館山野鳥の森」をはじめ、「安房神社」・「館山

パイオニアファーム」・「館山フルーツ工房」などを訪れた模様をお届けしました。

 

というわけで、今回は邦丸さんと伊藤アナが「館山」に到着し、とりあえず海辺へと

繰り出したところからスタート!

 

目についた海の家を訪れたところ、偶然、番組のリスナーさんと遭遇。練馬区在住の

リスナーさんと「館山」で交流を深めることができました。また、まだ始まったばかりでは

ありますが、コチラで軽い"修行"を行いました。

 

その後、ようやく先発隊の"歩りえこ班"と合流した一行は、地元の愛沢さんの案内で

"軍事都市"館山ならではの戦争遺跡を見学することになりました。

 

地下壕入口.jpg

地下壕②.jpg

 

東京湾の入口ということもあり、軍事上の重要な場所だったという館山に残っている、

総延長1・6キロという全国的に見ても大規模な「地下壕」などを案内して頂きながら、

「かつて、ここに住んでいる人がいた!」といった仰天エピソードなどを、たっぷりと

お話しいただきました。

 

地下壕内部.jpg

地下壕外観.jpg

壕の説明.jpg

 

貴重な戦争遺跡の見学を終えた一行は、いよいよ"極上の海の幸"を頂くため、

「季の音(ときのね)」というお店へ。現在、館山では日本で一番早く漁が解禁に

なるということで、「伊勢海老ヌーヴォー」という企画を展開しており、特別料金で

豪華な伊勢海老料理を楽しむことができます。

 

館山飯.jpg

 

また、9月3日からスタートするため、まだ詳細は明かせませんが、ある食べ方で

伊勢海老を頂いたところ、これがまた絶品でした。なお、言うまでもありませんが、

コチラでは本格的な"修行"を行いました。

 

リスナーの皆さんも、極上の「伊勢海老」をはじめ、多くの海の幸・山の幸を味わう

ことができる「館山」を、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

 

次回もお楽しみに!

 

組み立て簡単で水を使わない、非常用簡易トイレ

家に備えてある防災用品、大切なものを忘れていませんか。

本日は『非常用簡易トイレ』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

0830非常用簡易トイレ.JPG

 ダンボール製で軽く、女性もお子さんも簡単に作れる組み立て式。

黒いビニール袋をかぶせて、プラスチック製の便座を乗せるだけ。

水を使わない、固めるタイプの非常用トイレ。

使用後は凝固剤を振り掛ければ、あっという間にゼリー状に固まります。

 

0830邦丸さん.JPG

サイズは約30cm角で、120kgの方まで座れます。安心の日本製。

「避難所のトイレが閉鎖されてしまうこともある。自宅にあると違うよね」と邦丸さん。

 

0830佳子さん.JPG
 箱には持ち手がついているので、そのまま収納できます。

「普段は収納して、もしもの時に出せるのがいいですね」と佳子さん。

 

簡易トイレ1個に、凝固剤と黒いビニール袋がそれぞれ5セットつきます。

さらに凝固剤とビニール袋を追加した『文化放送ラジオショッピング特別セット』もご用意。

もしもの時のために、ぜひご家庭に備えてください。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

アシスタントは歩りえこさん!

P1490312.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、
このコーナー初登場の「旅ドル」の歩りえこさん!
世界各国を旅するアイドルです。
 
さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=ノブシーゲさん。
賞金4000円を獲得!!
おめでとうございます!
 
★歩りえこさんから一言
今日のリスナーさん、おもしろかったです!
気になるコンビニの店員さんの前で、
わざわざおつりが出るようにお札で支払うとか...(笑)
かわいいな~と思いました!

 
歩りえこさんの公式ブログはこちら!
 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <豆腐の野菜あんかけ>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

8月のテーマは、"体に優しいサッパリ夏野菜レシピ"です。

暑い時期、冷たいものを食べたり、長い時間冷房に当たって冷えた体を温めるために、温かい野菜料理はいかがでしょう。淡口醤油を使って、サッパリ食べやすく仕上げます。

 

8月26日のお料理は・・・、『豆腐の野菜あんかけ』

 DSC_3428.jpg

では、〈豆腐の野菜あんかけ〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

  ・野菜5種  各30グラム

     かぼちゃ   4分の1個

     じゃがいも  2分の1個

     にんじん   3センチくらい

     玉ねぎ    4分の1個

     ピーマン   1個

  ・豆腐      2分の1丁

    ※絹ごし、木綿どちらでもよい。

  ・淡口醤油 大さじ1弱

  ・酒    大さじ1弱

  ・豆乳    100cc

  ・水     100cc

  ・片栗粉     適量

  ・揚げ油     適量

DSC_3439.jpg

■作り方

 1)かぼちゃ、にんじん、じゃがいもは、3センチの長さ、1センチ幅に切る。

 2)玉ねぎ、ピーマンは2センチ四方に切る。

 3)1)と2)をさっと茹でる。ただし、ピーマンは最後にさっと茹でる。

 4)豆腐はザルに上げて水けをきり、半分に切る。

 5)4)に片栗粉をまぶして、170度に熱した揚げ油で

   薄いきつね色になるまで揚げ、油をきって器に盛る。

 6)鍋に、豆乳、水、淡口醤油、酒を入れて、3)を加えて煮る。

 7)野菜に火が通ったら、片栗粉大さじ1を同じ量の水で溶いて回し入れ、

   とろみをつける。

 8)7)を5)にかける。

 

DSC_3445.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

豆腐を揚げるのが手間な場合は、厚揚げを買ってきてグリルで焼き、スライスしてあんをかけてもいいでしょう。夏野菜にこだわらず、季節の野菜を使えば、その季節ごとに楽しめます。


 






DSC_3437.jpg

■お味見くにまる

あんかけが豆乳を使っているので、クリームシチューみたいですが、しつこくなくサッパリ食べられる。野菜の彩りが食欲をそそります。

 






なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

何といっても見た目が美しい。野菜あんの色が鮮やか。さっぱりしているので、食欲も増します。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

  DSC_3435.jpg 来週もお楽しみに。

金曜日はコレ!房州伊勢海老プレゼント

【30日金曜日の曜日別賞は「館山賞」!!】
 
豪華プレゼントが売りの「くにまるジャパン」。
5日目最終日の金曜日は「館山賞」です。旬の伊勢えび1キロを生きたまま10名様にプレゼントします。
今日も生放送中にどんどん当てて行きます。
詳しくは午前11時20分頃の「くにまる情報局」で。


伊勢えび130830.JPG 
 
【金曜日は楽しいコーナー続々】
 
「クイズレストラン・ジャポネ」 10時05~25分頃 
 
千葉県館山市まで「探訪」の企画にご同行頂いた「旅ドル」こと歩りえこちゃんが、今日のウェイトレス役。
世界の旅のエピソードをクイズにした新コーナー、ご著書「思い立ったらマチュピチュ~旅ガールが教える、ガイドに載らない旅ワザ~」のプレゼントもありますよ。
 

「くにまるジャパン探訪」 12時8分~30分頃
 
千葉県館山市は実は伊勢海老の名産地。伊勢海老の水揚げでは、実は伊勢より房州の方が多いんです。まもなく旬最盛期を迎える房州伊勢海老。過去にこのコーナーで取材させていただいた「炙り海鮮丼」「八色丼」に続く、新しいメニューを予感させる話もあるようですよ。
 
 
 
【くにまるジャパン スペシャルメニューはお洒落な中華の名店】
 
今回もリスナーさんのために感謝をこめて、お得でおいしいランチ企画をご用意いたしました。
特別企画「くにまるジャパン」特別メニュー。今回は新宿御苑前と南青山の絶好のロケーションにある、今注目の中華料理の名店「礼華(らいか)」さん にて。
 
○本日の前菜盛り合わせ
○蟹の卵と蟹肉のフカヒレスープ
○芝海老のチリソース 蒸しパン添え
○山梨県産健味鶏の黒酢ソース
○長ネギと叉焼の花山椒入りスープ麺
○礼華特製杏仁豆腐
○中国茶
 
以上7品の豪華ランチを、消費税・サービス料込み2,980円でお召し上がりになれます。ご予約は午前11時半から夕方6時まで。
番組のキーワードは「夏の終わり」です。
 
ご予約のお電話番号のご案内です。
●『礼華(らいか)』新宿御苑店をご希望の場合
電話03-5367-8355 まで。
●南青山店『礼華青鸞居(らいかせいらんきょ)』をご希望の場合
電話03-5786-9399 まで
 

是非、番組リスナーさんならではの特典。どうぞお楽しみください。

 

洋楽「噺家」の萩原健太師匠が薦める「泣ける洋楽」は?

毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
3日目の今日は洋楽「噺家」の萩原健太さん。熟練の人情噺のように、
笑えて最後にホロッと泣けるラインナップでお送りしました。
今日は「泣ける洋楽が多すぎて、普段のコーナーも拡大版で泣ける洋楽を
やっちゃえ!」ということで、泣けて泣けて涙が止まらない曲の大特集。

k20130828u.jpg

・アイ・ウイッシュ・ザット・ウィ・ワー・マリード/ロニーとザ・ハイ・ライツ
ボーカルのロニーくんは当時12歳!「結婚できたらいいのに、なんで周りは
結婚させてくれないんだ」と、泣きながら歌っています。12歳で結婚できるわけないだろ!
 
・ステイン・アライヴ/ジョナサン&ダーリーン・エドワーズ
今回最大の問題ナンバー(?)。ジョー・スタッフォード(Vo)とポール・ウエストン(Key)の
達人ミュージシャン夫妻が、わざと下手な歌を出そうということで作ったアルバムの1曲。
この下手っぷりがとにかくツボにはまる!情けなくて、泣けてくる~

・アイ・ビリーヴ・イン・ラヴィング・ユー/キャロル・キング
キャロルが今年発売したダウンロードシングル。来日公演の際、初日で歌い過ぎて
2日目は声が出なくなってしまったキャロルが「君の友だち」を「会場のみんなで
歌って」と声をかけ、会場全体で合唱したという、なみだ、涙のエピソードが。

ここでリスナーリクエスト。

・メタル・グルー/T・レックス
来日公演を見に行った健太さん。1時間くらいで終わってしまってがっかり、と思ったら
ライブ中に地震があり、地震に慣れていないロンドン出身の彼らは「地が裂ける~!」と
ビビッて大騒ぎ、早終わりしてとっとと帰ってしまったそうな・・・という泣けるエピソード。

そして締めくくり、健太さんの泣ける洋楽は

・メイ・イーチ・デイ / アンディ・ウイリアムス
 あなたのそれぞれの1日が愛に包まれたいい日でありますように、と願う曲。
歌詞はクサいのに、アンディのイノセントな歌声を聴くと、邪念を捨てて
それぞれの人生を慈しむ心が生まれるんですよ・・と、まるで人情噺の
大団円のようにきれいにまとめてくれた健太師匠でした。

ジャズ・ギタリストの小沼ようすけさんが登場!

『音楽マスターピース』では、日本を代表するジャズ・ギタリストの

小沼ようすけさんに出演していただきました。

 

小沼さん.jpg

 

海と自然を愛するギタリストである小沼ようすけさんは1974年、秋田県でお生まれに

なりました。 1995年、ヘリテージ・ジャズギター・コンペティション世界大会で3位に

輝いたのを皮切りに注目を集め、1999年、ギブソン・ジャズギター・コンテストで優勝。

2001年にアルバム『nu jazz』でデビューを果たされました。以後、ソウルやR&Bの

影響を受けたグルーヴ感あふれる独自のジャズを作り上げていらっしゃいます。

また、2006年より湘南の海辺に移住され、現在はサーフィンを楽しみながらギターを

奏でる「職住接近」の毎日を送っていらっしゃいます。

 

そんな小沼さんは、これまでに8枚のアルバムを発表され、いずれも高い評価を得て

おり、最近作であるニュー・ヨークで録音された『Jam Ka』は、カリブ海のフランス領

グアドゥループ島のリズム「グォッカ」を取り入れたダブル・パーカッション編成という

独自のスタイルで、「グォッカ」を取り入れた初の日本人アーティストの作品として、

フランス本国やグアドゥループ島でも注目されています。また、東日本大震災復興

支援のチャリティシングル『光 - Luz』は、現在もiTUNESほかでダウンロード配信中

です。

 

今回は、小沼さんのCDから曲をおかけしたほか、特別にソロ演奏の披露と、更には

小沼さんの生演奏と加納有沙アナウンサーの歌唱によるコラボレーションまで披露

してくださいました。

 

 

☆小沼ようすけさん ソロライブ情報

  日時:9月3日(火)

  会場:「モーションブルーヨコハマ」(横浜赤レンガ倉庫内)

  開場:夕方5時半

      ファーストステージ・・・夜7時より

      セカンドステージ・・・夜9時より

  料金:3,000円(全席自由)

  予約:045-226-1919

  詳しくは、コチラをご覧下さい。

  

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.esan(エサン) / 小沼ようすけ

2.オランジュ / アクアピット

3.Change she world / エリック・クラプトン(小沼さんによる生演奏)

4.いそしぎ / 小沼ようすけ&加納有沙(生演奏)

以上の4曲でした。

風鈴演奏家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、世界で唯一のプロの風鈴演奏家である

日向真さんに出演して頂きました。

 

風鈴演奏家.jpg

 

京都・東山の森に風鈴ハウス「風処」を構え、インスピレーションを受けて

数多くの楽曲を発表されている日向さんは、京都から世界に向けて日本の

風鈴ミュージックを発信しています。

 

そんな日向真さんに風鈴演奏をやろうと思われたきっかけを伺ったところ、

「中学の頃、シンセサイザーやピアノで曲を作っていた際、もっと心地よい

音がないかといろいろなモノを集めており、その中の1つが風鈴だった。

それからのめり込み、たくさんの風鈴を集めるようになり、自然な流れで

風鈴演奏家になった」ということでした。

 

今回は、スタジオに「江戸風鈴」「南部風鈴」「明珍火箸風鈴」「真鍮風鈴」

「備長炭風鈴」「サヌカイト風鈴」「貝殻風鈴」などを色々な種類の風鈴を

お持ちくださり、加納アナウンサーの歌とのコラボで童謡の「ふるさと」を

演奏して頂きました。

 

今回、演奏してくださったような素敵な風鈴の音色を生で聴いてみたい方は、

9月29日(日)の午後1時より、江戸川区にございます「篠原風鈴本舗」さん

にて「ゆらぎコンサート」が開催されますので、ぜひ足をお運びください。

 

手軽に測れる、手首式デジタル血圧計

敬老の日にもおすすめ、正確に測れると大好評!

本日の商品は『手首式デジタル血圧計』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

≪欧州(ヨーロッパ)高血圧学会≫の厳しい臨床試験に合格した、

『手首式のデジタル血圧計』。精度の高い測定が、手首にはめてボタンひとつで手軽にできます。

お二人にも測定していただきました!

0829加納さん.JPG

生放送中でも平常心!?血圧も平常値な加納さん。

青いランプは正常に測定できたお知らせです。(※測定の際は血圧計は心臓の高さにしましょう)

 

脈拍数、最高血圧・最低血圧に加え、脈圧(最高血圧値と最低血圧値の差の値)も表示するので、

その時の身体の状態を一目で確認できます。液晶画面も大きくてみやすい。

更に、2つのメモリーに120回分ずつ記録しておけます。

0829邦丸さん.png

普段より少し高めなのは「生放送でアゲアゲだから!」な邦丸さん。

何度も測定。「敬老の日にいいね~」

 

0829血圧計サンプル.JPG

メーカー特製血圧手帳をプレゼント。

お得な2台セットもご用意あります。

毎日の健康管理におすすめです。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

 

29日木曜日はコレ!絶品ローズポーク!!

【29日木曜日の曜日別賞は恒例の「茨城賞」!!】
 
豪華プレゼントが売りの「くにまるジャパン」。
4日目、木曜日は初の「茨城賞」です。茨城県のブランド豚「ローズポーク1キロ」を10名様にプレゼントします。
今日も生放送中にどんどん当てて行きます。

ローズポーク肉.jpg
 
 
【スペシャルウィークならではのコラボ企画続々】
 
「おもしろ人間国宝」 10時05~25分頃 
 
世界で唯一のプロの風鈴演奏家 日向真(ひなたしん)さん45歳。
京都・東山の森に風鈴ハウス「風処(かぜどころ)」を構え、インスピレーションを受けて数多くの楽曲を発表。
京都から日本の風鈴ミュージックを世界へ発信しています。
その日向さんに風鈴演奏していただくとともに、なんと加納有沙アナがこれに合わせて歌わせて頂くという異色のコラボが実現します。どうかご期待ください。
 

「音楽マスターピース」 12時8分~30分頃
 
日本を代表するジャズ・ギタリストの一人、小沼ようすけさんがご登場。海とギターを愛する小沼さんの美しいギターの音色を紹介させて頂きつつ、なんとこのギターに乗せて、加納有沙アナが歌うという贅沢な企画が実現。
こちらもお聴き逃しなく。
 
 
 
【くにまるジャパン スペシャルメニューはお洒落な中華の名店】
 
今回もリスナーさんのために感謝をこめて、お得でおいしいランチ企画をご用意いたしました。
特別企画「くにまるジャパン」特別メニュー。今回は新宿御苑前と南青山の絶好のロケーションにある、今注目の中華料理の名店「礼華(らいか)」さん にて。
 
○本日の前菜盛り合わせ
○蟹の卵と蟹肉のフカヒレスープ
○芝海老のチリソース 蒸しパン添え
○山梨県産健味鶏の黒酢ソース
○長ネギと叉焼の花山椒入りスープ麺
○礼華特製杏仁豆腐
○中国茶
 
以上7品の豪華ランチを、消費税・サービス料込み2,980円でお召し上がりになれます。ご予約は午前11時半から夕方6時まで。
番組のキーワードは「夏の終わり」です。
 
ご予約のお電話番号のご案内です。
●『礼華(らいか)』新宿御苑店をご希望の場合
電話03-5367-8355 まで。
●南青山店『礼華青鸞居(らいかせいらんきょ)』をご希望の場合
電話03-5786-9399 まで
 

是非、番組リスナーさんならではの特典。どうぞお楽しみください。

 

【お助けマン ご報告】

きのう8月28日お昼11時頃、前回以上の数のリスナーさんに新橋駅前広場にお集まり頂いて(※たまたまお越し頂いて)、番組の指令に合わせていろいろとやって頂きました。番組としても果たしてどうなるかドキドキなのですが、今回も感動さえ覚える放送となりました。

「やるMAN」時代からこのコーナーを担当する川船Dが撮影して、個人が判明しないように加工したお写真をここに掲載しておきます。

次回も是非ご協力下さい。いつも本当に有難うございます。

 

DSC01849.JPG

DSC01853.JPG

DSC01856.JPG

DSC01859.JPG 

『微博発! どうなる日中関係!』 ゲスト:李小牧さん&蔡成平さん

スペシャルウォークの本日は、最強の中国人ジャーナリストコンビの登場。歌舞伎町案内人にして、中国人作家、ジャーナリストの李小牧(リー・シャム)さん、そして、日本のニュースを中国に発信されているジャーナリストの蔡成平(サイ チェンピン)さんをお迎えしました。

 

k20130828h.jpg 

 

現在、中国版ツィッター「微博(ウェイボー)」のユーザーは4億人以上と言われ、言論統制のある中国社会に大きなインパクトを与えています。

その現状を、著書「微博の衝撃」でいち早く紹介された、李小牧さんと蔡成平さんに現在の日中関係について伺いました。

 

李さんによりますと、8月15日の終戦記念日に3人の閣僚が靖国神社を参拝しましたが、安倍晋三総理は参拝しませんでした。

このことについて、中国ではあまり報道されず、微博でも賛否両論の意見があったそうです。

 

そんな中、中国では日本が中国に対して戦争の準備をしていると多くの人が思い込み、ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」についても、中国では「空母」だと批判の意見が相次いでいるそうです。

 

また、満州事変のきっかけとなった柳条湖事件が起こったのが1931年9月18日で、毎年9月18日は「抗日の日」といわれ、各地で大規模な反日デモが行われてきました。

李さんは日中関係の改善のため、今年はデモは起きないとコメント。一方、蔡さんは国内問題が噴出しているので、反日デモが起きるのではないかとコメントしました。

 

日中関係の見通しはどうも不透明のようです。

防災機能も充実!ラジオ付電波時計

防災用のラジオ、どこかにしまいっぱなしになっていませんか?

本日は『≪セイコー≫ラジオ付電波時計』のご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

置き時計型の液晶タイプの電波時計です。

しかも目覚まし(アラーム)機能付でとても便利!

0828時計.JPG

ラジオも聴けます。アラームの音はラジオにも切り替え可能なので、ぜひお目覚めは文化放送で。

 

0828涙子さん.jpg

「文字が見やすい」と涙子さん。

 

さらに、防災機能も備わっています。手回し充電、LEDライト付で、

携帯電話や一部スマートフォンにも充電OK。非常用ブザーもついています。

0828邦丸さん.jpg

ショッピングが始まってすぐ手回ししてくれた邦丸さん。ほら、このとおり!?明るいです!

ACアダプター、乾電池、手回し充電と、電源が豊富なのも便利です。

 

ACアダプター付。

文化放送ラジオショッピング限定で、イヤホンもプレゼント。

お得な2台セットもご用意しています。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はコレ!太田アナの伝統芸

otasuke0828.JPG

本日8月28日水曜日は何と言ってもこの企画! 「太田英明の炎の復活お助けマン」。

前回、広場にいたのに黙って見ていた方も、今回はぜひ、一緒に楽しい放送を作りましょう。

リスナーのみなさん。午前11時頃、東京・新橋のSL広場にポケットラジオをお持ちの上、お集まりください。

前回と同じく、広場に番組のリスナーさんと思われる方がいらしても
「番組聴いて来たんですよね」などと決して話しかけないでください。
決して目を合わせたりせず、「たまたまそこにいるかのように」振舞って下さい。
現場には太田英明アナがいると思いますが、決して話しかけるようなことはせず、ひたすらラジオからの指令をお待ちください。
できればスマホでラジコではなく、ポケットラジオにイヤホンでお越しください。

「スマートホンでラジコというのではだめですか?」という質問をたくさんいただきましたが、ラジコの場合は若干の遅れが生じますので
出来ればポケットラジオにイヤホンという装備でお越しください。

なお、企画の性格上、その場でご協力いただいた方にグッズを配ったり、お礼を言ったりできません。終わったら、再び静かに周囲の風景に溶け込んで下さる献身的なリスナーさん、是非8月28日水曜日のお昼11時頃、新橋SL広場にお集まりください。

面白い放送を一緒に作りましょう。

芥川賞「爪と目」の著者・作家の藤野可織さん

藤野可織さん130827.jpg

今年の7月に第149回芥川賞に輝いた「爪と目」(新潮社)の著者、
作家の藤野可織さんにお越しいただきました。
地元の京都からわざわざお越しいただいた藤野さん、
1980年京都生まれで、同志社大学大学院修了後、2006年「いやしい鳥」で文學界
新人賞受賞、2009年に書かれた「いけにえ」が初の芥川賞候補となり、今年の
7月に「爪と目」で、めでたく芥川賞受賞となりました。
今回の受賞作「爪と目」は父とその不倫相手の若い女性を観察する、3歳の娘の
目線で淡々と描かれる小説。藤野さんは前から、感受性が鋭いとかそういう特別な
人間ではなく、普通の鈍感な人々が平凡な生活を営む側面を描きたかったそうです。
もともと子供モチーフの作品は以前から描いていたので、もっと書きたいと考えて
今回の作品が出来上がりました。とにかく大がかりな仕掛けがなく淡々と物語が
進んでいき、最後には・・・!というお話。藤野さんの独特な文体と世界観、
そして背筋が凍るようなあの感覚を是非体感してみてください。
プライベートでは、藤野さんはかなりのホラー好き。小柄で可憐な藤野さんが
可愛らしい声でホラーについて嬉々として話す様子もなんだかユーモラスですね。
そして藤野さんのオススメ本。
「拳闘士の休息/トム・ジョーンズ」(河出文庫)
11編からなる短編集。元ボクサーで海兵隊員の経歴を持つ著者の、実体験をもとにした作品。

直訳ロッカー王様の泣ける洋楽は?

毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
2日目の今日は日本語直訳ロッカーの王様が登場。夏なのに、そして10分という短い
時間なのに王様姿で登場してくれました。

k20130827s.jpg
まずリスナーからのリクエスト。

「いとしのレイラ/デレク&ザ・ドミノス」
 
エリック・クラプトンが、親友ジョージ・ハリスンの奥さんパティを
好きになってしまい、彼女に捧げる歌だっということは有名。
その後ジョージは離婚、パティはクラプトンと再婚・・・。
しかし王様の解説によると、クラプトンが無理やり奪ったのではなく
女性遊びが盛んだった(?)ジョージに疲れたパティが、つい優しい
クラプトンの方に行ってしまったとか。しかしその後もクラプトンと
パティは離婚。ミュージシャンというのは全く!というお話でした。
 
そしてリスナーに対するプロの選曲!
王様セレクトの泣ける洋楽は
 
「Maybe I'm Amazed / Paul McCartney」
 
ビートルズが解散した直後、ひとりでやっていくことを
心細く感じていたポールを、献身的にサポートした妻のリンダ。
僕を救えるのは君だけだよ!君がいるから僕は歌を歌えるんだー!!
という、臆面もないスーパーラブソングの名曲。
王様のセンチメンタルな側面をかいま見てしまいました。

家庭内暴力、DV、引きこもりなどの相談に応じる「日本駆け込み寺」代表・玄秀盛さん

k20130827l.jpg

日本最大級の歓楽街・歌舞伎町で、DVや多重債務、引きこもりなどさまざまな難題の
よろず相談に無料で応じている「日本駆け込み寺」。代表の玄秀盛さんにお越しいただきました。
1956年大阪生まれ、壮絶な半生を過ごしてきた玄さん、2000年、献血の際に白血病のウイルス保菌者で
あることが判明し、人生を180度変え過去と決別。行き着いた新宿歌舞伎町で、NPO法人
日本ソーシャル・マイノリティ協会を設立し、暴力や金銭トラブルなど問題を抱えた人たち、
社会的弱者を救済するためのボランティア活動を行ってきました。
2度目のご登場の今回は、実際にどんなケースの相談が持ち込まれるのかをいろいろ教えて
いただきました。これまでも、玄さんの力強いアドバイスで背中を押された人がたくさんいます。
玄さんは著書もたくさんあります。
最新刊2冊「悩み方、違ってます!2万人以上を崖っぷちから救った型破りな言葉」(幻冬舎)
「何があっても生きる、孤立・貧困・自死の連鎖を断つ」(佼成出版)
是非チェックしてみてください。
そして8/28(水)18時~20時、MARUZEN&ジュンク堂渋谷店併設カフェ内にて
日本駆け込み寺の「お悩みWOMANプロジェクト」主催、「内観 introspection 
特別セミナー」が開催されます。人間関係に疲れている方、悩みを抱えている方、
是非チェックしてみてください。
詳細は「お悩みWOMANプロジェクト」HPにて。
http://onayami-woman.com/

日本駆け込み寺 公式サイト
http://nippon-kakekomidera.jp/

フワフワでおいしい、パンの缶詰セット

9月1日は「防災の日」です。非常食はなにを用意していますか?

本日は『パンの缶詰10缶セット』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

0827パンの缶詰.JPG

写真右のカップケーキのような形のパンが、そのまま写真中央のピンクの缶に入っています。

乾燥パンと違ってしっとり柔らかく、缶に入っていたとは思えない程おいしい!

味は、『ミルク』『チョコチップ』『苺』『キャラメル』の4種類をセットに。4種類あるから食べ飽きません。

 

0827邦丸さん.jpg

「缶詰なのに、町で買うパン屋さんのパンみたい」と邦丸さん。

 

缶詰ですが、出来上がったパンを缶に詰めたのではありません!

特許を取得した独自製法で、缶の中で生地を発酵させて焼き上げています。

まさに、焼き立てがそのまま詰まっているんです。

0827純子さん.jpg

「非常時でも、甘かったりおいしいかったりするとほっとしますよね。お子さんもよさそう」と純子さん。

 

1缶100g入り。4種類合計10缶セット。

賞味期間は約3年です。

この機会にぜひご用意ください。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンコンJr.さんの、夏の終わりに泣ける洋楽

今週はスペシャルウィークということで、洋楽ジャパンも枠を拡大して
12時台後半「なるほどジャパン」のコーナーを1週間ぶっ通し、
毎日洋楽通のゲストをお迎えして、「夏の終わりに間違いなく泣ける洋楽
リクエスト」をお送りしております。
5日間のトップバッターはサンコンJrさん!

 

k20130826v.jpg

お送りした曲、まずリスナーからのリクエストは

「想い出のサマーブリーズ/シールズ&クロフツ」

サンコンさん、この曲を、アイズレーブラザーズのカバーバージョンを
オリジナルだとずっと思っていて、
最近、黒沢秀樹さんと伊藤銀次さんのデュオ「UNCLE-JAM」のライブで
この曲を聴き、銀次さんからシールズ&クロフツがオリジナルだと
教えてもらったそうです。

そしてリスナーに対するプロの選曲!
サンコンさんセレクトの泣ける洋楽は

「HOLD WHAT YOU'VE GOT / JOE TEX 」

1964年発表の曲。
子どもの頃、いつもニューウェーブばかり聴いているお兄さんの部屋から
R&Bが流れてきて衝撃を受け、こっそりお兄さんのいない間に
部屋に忍び込んで探し当て聴いていたというサンコンさん。
オーティス・レディングやベン・E・キング他の中にジョー・テックスを発見。
今日はラジオではおよそ流れたことがないであろうという、この曲をリクエスト。
いやーいい曲だ!

火曜日はこの方!芥川賞作家、藤野可織さんご登場

【恒例の「音当てジャパン」は吉崎達彦さんが"ホホホ..."で歌う曲当てクイズ】

スペシャルウィーク恒例の「音当てジャパン」は、火曜日のレギュラーコメンテーターの吉崎達彦さんにヘッドホンをして頂いて「ある歌」を「ホ」で歌っていただいた音をお聞きいただくクイズ。何の曲なのかを当ててもらいます。

hohoho_resize.jpg

【27日火曜日の曜日別賞は「築地賞」!!】

豪華プレゼントが売りの「くにまるジャパン」。
火曜日は初の「築地賞」です。「アクティビストジャパン」でお馴染み、水産庁のウエカツさん=上田勝彦さんご紹介の「Re-fish食堂」ご提供「特製メカジキの西京漬け 100グラム×4枚」を10名様にプレゼントします。
今日も生放送中にどんどん当てて行きますよ。

 
【聴きごたえのあるゲストトーク、火曜日も続々】
 
「アクティビストジャパン」 10時05~25分頃 

前回大反響! 日本駆け込み寺 代表 玄秀盛(げん ひでもり)さん 
日本最大級の歓楽街、新宿歌舞伎町で、家庭内暴力、DV、ひきこもりなど様々な難題に関するよろず相談に無料で応じるアクティビスト。
「繁華街のど真ん中で、たった一人のあなたを救う」がモットー。

「本屋さんへ行こう!」 12時8分~30分頃

K_Fujino.jpg
芥川賞作家 藤野可織(ふじの・かおり)さん
「爪と目」で描こうとした世界はどんなものだったのか?育ったご家庭のお話、好きな本、映画のお話など。
意外な素顔に迫ります。

 

【くにまるジャパン スペシャルメニューはお洒落な中華の名店】

今回もリスナーさんのために感謝をこめて、お得でおいしいランチ企画をご用意いたしました。
特別企画「くにまるジャパン」特別メニュー。今回は新宿御苑前南青山の絶好のロケーションにある、今注目の中華料理の名店「礼華(らいか)」さん にて。

○本日の前菜盛り合わせ
○蟹の卵と蟹肉のフカヒレスープ
○芝海老のチリソース 蒸しパン添え
○山梨県産健味鶏の黒酢ソース
○長ネギと叉焼の花山椒入りスープ麺
○礼華特製杏仁豆腐
○中国茶

以上7品の豪華ランチを、消費税・サービス料込み2,980円でお召し上がりになれます。ご予約は午前11時半から夕方6時まで。
番組のキーワードは「夏の終わり」です。

ご予約のお電話番号のご案内です。
●『礼華(らいか)』新宿御苑店をご希望の場合
電話03-5367-8355(※繰り返し)まで。
●南青山店『礼華青鸞居(らいかせいらんきょ)』をご希望の場合
電話03-5786-9399(※繰り返し)まで


是非、番組リスナーさんならではの特典。どうぞお楽しみください。

出かけるのが楽しくなる、軽量ウォーキングシューズ

秋の行楽シーズンも間近!今、履いている靴に満足していますか?

本日は『軽量ウォーキングシューズ』のご紹介です。

ショッピングキャスターは、木場本和枝さんです。

 

おすすめの点は、まず軽さです。紳士用の25cmで約230g。

更に軽いだけでなくクッション性も優れているので、歩くのがとってもラク!

0826邦丸さん.jpg

邦丸さんにも履いていただきました。歩き回った末に・・・キメポーズ。

スニーカータイプの紐靴。ジッパー付きなので履くのも脱ぐのもラク!  

4Eの幅広でゆったり履けます。「そこがいい」と邦丸さん。

 

素材は丈夫な合皮で、ポイントにメッシュを使っていてムレにくい。

中敷きは竹炭入りで、抗菌・防臭・除湿効果もあります。

0826石川さん.jpg                                              

真紀さんは、中敷きまで確認。 

 

0826ウォーキングシューズ.jpeg 

実は、1色ではありません。ブラック・ブラウン・ベージュの3色組。

婦人用もあります。『敬老の日』のプレゼントにもどうぞ。

サイズなど詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

          

森繁和さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、文化放送ライオンズナイターの解説者、

森繁和さんに出演して頂きました。

 

森繁和さん.jpg

 

今回は、前橋育英高校の初出場・初優勝で幕を閉じた『高校野球選手権大会』を

振り返って頂いたほか、いよいよシーズン終盤を迎えた『プロ野球の今後の展望』

などについてお話し頂きました。

 

 

☆森繁和さん 講演会情報

  9月29日(日)に愛知県の西尾市文化会館において、「勝ち続ける力」という

  タイトルの講演会が開催されます。

  詳しくは、0563-54-5855(西尾市文化会館)までお問い合わせください。

 

☆森繁和さん 著書情報

  ●『勝ち続ける力』(ビジネス社より、税込1365円にて発売中)

  ●『参謀』(講談社より、税別1400円にて発売中)

『成功する人の妄想の技術』

『ラジオ白熱教室』では、脳科学者の中野信子さんに出演していただきました。

 

中野信子さん.jpg

 

今回は、『成功する人の妄想の技術』というテーマで、お話し頂きました。

 

 

☆中野信子さん 著書情報

  『成功する人の妄想の技術』

  (KKベストセラーズより、税別1480円にて発売中)

最初から聴いて金箔扇子をゲット!

【金箔扇子がもらえるチャンス!】

今週一週間は「くにまるジャパン」のスペシャルウィークです。
今回のスペシャルウィークは、是非とも「番組の冒頭」からお聴きいただけませんでしょうか。
なぜかと申しますと、今週番組を冒頭から聴いていただきますと、田中貴金属さんご提供の片面は黒色和紙、そしてもう片面は総金箔仕上げという「金箔扇子」2万円相当が当たるチャンスがあるんです。

金箔扇子.jpg

毎日の放送の冒頭でパートナーのアナウンサーが「"夏の終わり"にまつわるある言葉」をお伝えします。
リスナーのみなさんには、ご面倒ですがこれを覚えておいていただきまして、この「言葉」を「一週間で3曜日以上」お書きいただいた上で、
メールかFAX、またはハガキでご応募いただく仕組みとさせていただきます。

FAX  03(5403)1151
メール japan@joqr.net
葉書 〒105-8002文化放送「くにまるジャパン」
それぞれ田中貴金属「金箔扇子」の係まで。

その他企画・お楽しみどころ盛りだくさんの「くにまるジャパン」スペシャルウィーク。
どうぞ一週間お楽しみください。

 

【プレゼントも充実!おいしいもの揃いの曜日別賞】

毎日の番組にメールやFAXで参加してくれたリスナーさんの中から抽選で各地のおいしいものを大放出します。

月曜日 「秋田賞」 「秋田農家のお母さん手作りセット」20名様
    完熟トマトのピューレ、トマトのケチャップ、焼肉のたれ 
     ・・・全て秋田農家のお母さんの手作り

火曜日 「築地賞」 「特製メカジキの西京漬け 100グラム×4枚」10名様
   あの水産庁のウエカツさん=上田勝彦さんのご紹介
   Re(リ)-fish食堂ご提供

水曜日 「ベルギー賞」 「ベルギービールいろいろ詰め合わせ」10名様
   毎回好評のベルギービールを様々取り揃えました

木曜日 「茨城賞」 銘柄豚「ローズポーク」しゃぶしゃぶ肉1kg 10名様

金曜日 「館山賞」 大ぶりの「房州伊勢海老」1キロ 10名様
   館山名産「房州団扇」のセット  
   伊勢海老はリスナーさんのご自宅に「生きたまま」お届け

 

【今回も番組リスナーさんにはお得な豪華ランチを 「くにまるジャパン」特別メニュー】

新宿御苑前と南青山の絶好のロケーションにある、今注目の中華料理の名店、「礼華(らいか)」さん にて、スペシャルウィーク恒例「くにまるジャパン」特別メニュー

○本日の前菜盛り合わせ
○蟹の卵と蟹肉のフカヒレスープ
○芝海老のチリソース 蒸しパン添え
○山梨県産健味鶏の黒酢ソース
○長ネギと叉焼の花山椒入りスープ麺
○礼華特製杏仁豆腐
○中国茶

以上7品の豪華ランチを、消費税・サービス料込み2,980円で
お召し上がりになれます。ご予約は午前11時半から夕方6時まで。

番組のキーワードは「夏の終わり」です。

ご予約のお電話番号は・・・
●『礼華(らいか)』新宿御苑店をご希望の場合
電話03-5367-8355 まで。
●南青山店『礼華青鸞居(らいかせいらんきょ)』をご希望の場合
電話03-5786-9399 まで

是非、番組リスナーさんならではの特典。お楽しみください。

 

 

 

 

今日は秋田賞「秋田農家の母さんセット」

 スペシャルウィーク「秋田賞」 「秋田農家のお母さん手作りセット」20名様

 

プレゼント自慢の「くにまるジャパン」スペシャルウィーク。まず月曜日は番組にご参加いただいた方の中から抽選で20名様にコレです。

秋田賞.JPG

「完熟トマトのピューレ」 冷涼な土地で育った完熟トマト「桃太郎」を煮詰めて凝縮した一品

「手作りケチャップ 完熟トマト桃太郎」 トマトの味が際立った芳醇な味 農林水産大臣賞受賞

「秋田東成瀬 焼肉のたれ」 石孫の天然醸造仕込 無添加 特選醤油のみを使用しドレッシングにも使える

全て秋田農家のお母さんの手作りです。

是非、番組にご参加ください!

 

【今日も聴きごたえのあるゲストトーク続々】

「ラジオ白熱教室」 美人脳科学者 中野信子さん

 今日は「妄想」を脳科学的に分析してくれます

N_Nakano.JPG

「スポーツ情熱列島」 森繁和さん ライオンズナイター解説者 元中日ドラゴンズピッチングコーチ

 毎回好評の森繁和さん。今日も高校野球からプロ野球ペナントの行方まで。野球の深みを語ります。

S_Mori.JPG 

8月26日~8月30日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、美奈子さん

minako_kunimaru.jpg

8月26日(月)  「16歳で母親に」
自動車会社の社宅に住んでいた子供のころの美奈子さん。
外国の方も住んでいて、外国人の友達がたくさんできたそうです。
でもさみしがり屋だった美奈子さん。よくお母さんの後を追いかけていたそうです。
人見知りが激しかったそうです。(今でもそうらしいです)。高校一年生の時に妊娠。
母親は「産めばいいじゃん」父親は「お前もやってくれるな」という反応だったそうで
無事母親になったのでした。

8月27日(火) 「ビッグダディーとの出会い」
ビッグダディーこと林下清志さんに出会ったのが整骨院の新年会。たまたま隣に座ったのでした。あっという間に意気投合。子だくさんのあるあるの話で盛り上がったそうです。
次の日、前の日の時の約束、覚えてるだろうなと言われ、呼出し。あれよあれよという間におつきあいすることになったのでした。

8月28日(水) 「テレビ番組に自分が出るようになって...」
痛快ビッグダディーの裏話をしてくれた美奈子さん。11か月も密着すると、もう家族のような感じ。でもたまにはイラっとすることもあったのでした。でも、飾ることはなく「素」のままを出していたそうです。小豆島に住んでいたころは知らない方が訪ねてきたり、ネットに悪意の書き込みなどもあったが、いい人との出会いの方が多かったと振り返っていました。

8月29日(木) 「写真集撮影秘話」
ビッグダディーと離婚することになった美奈子さん。でも本当は別れたくはなかったそうです。写真集を出すことになったのですが、「だれが見るんじゃ」と思っていたそうです。
カメラマンに褒められてその気になってしまったなど撮影秘話をしてくれました。
もう一度話が来てももうやらないそうです。子供たちの反応は上々だったそうです。

8月30日(金) 「これからの美奈子さん」
写真集が23万部も売れてしまい、その数字のすごさにピンとこないそうです。
握手会で結婚してくださいと言われたりしたそうですが、まんざらでもなさそう。
でも相手に求めるのは男としてよりも父親としての力量。ダウンタウンの浜田さんが大好きなのだそうです。物まねのリクエストがあり、お答えしました。大喜びの美奈子さんでした。趣味・妊娠、特技・分娩でいきたいなぁと思っているそうです。


<美奈子>
テレビ朝日系のドキュメンタリー番組『痛快!ビッグダディ』に出演した6人の子を持つシングルマザー。
出産後17キロのダイエットに成功。
講談社より、半生をつづった自伝『ハダカの美奈子』を出版。

『館山の夏 2013前篇』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサー、

そして、今回は旅が大好きなアイドル"旅ドル"の歩りえこさんを

スペシャルゲストとしてお迎えし、『安房・館山』を訪れた模様を

お送りしました。

 

旅ドル集合.jpg

 

今回の館山取材は取材内容が盛りだくさんで、生放送が終わってからの

出発では間に合わないため、史上初の"2班体制"で取材を行うことに。

 

というわけで、まずは午前10時半に東京駅発の「特急さざなみ」にて、

先発隊の「歩りえこ班」が出発。すると、発車直前に購入した崎陽軒の

「シウマイ弁当」を食べ終えた歩りえこさんは、いつのまにか爆睡モードに

突入。そして、「館山」に到着する頃になって、ようやく目を覚ましました。

 

こんな感じで始まった今回の「館山探訪」で、一行が最初にお邪魔したのは

「館山野鳥の森」。こちらは100種類以上の野鳥が観察されたという鳥好き

にとっては必見のスポットで、「森林浴の森日本百選」にも選ばれているそう

です。また、急勾配の坂を頑張って登ると、そこには展望台があり、天気が

良ければ見事な絶景を眺めることができます。

 

展望台.jpg

 

絶景を楽しんだ一行は、続いて「野鳥の森」とつながっている「安房神社」へ。

「安房国一之宮」であるこちらは、文献によると二千七百年もの歴史を誇る

由緒正しいお宮です。

 

安房神社.jpg

 

広大な境内や鬱蒼とした森が素敵な神社でしたが、宮司さんの奥様がやっている

「あづち茶屋」も魅力の一つで、「参拝に来た人が休むのだから、値段が高くては

いけない」ということで、非常に良心的なお値段でコーヒーや紅茶などを提供されて

います。ちなみに、歩りえこさんが注文した「白玉宇治金時」も600円という安さにも

関わらず、味は一級品だったそうです。

 

宇治金時.jpg

 

美味しいかき氷を食べて一休みした後、続いて一行が訪れたのは絶品「いちじく」の

「館山パイオニアファーム」。去年、邦丸さんも訪れたこちらでは、「桝井ドーフィン」や

「バナーネ」「ネグローネ」といった、色々な種類の「いちじく」を生産されています。

こちらでは、11月24日まで「いちじく狩り」を楽しむことができますので、

ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

 

イチジク狩.jpg

 

「いちじく」を堪能した後は、元エンジニアのご夫妻がオープンしたジャムの専門店

「館山フルーツ工房」へ。捨てるしかなかったマンゴーを化学の知識を使って渋みを

除去して、見事にジャムとして商品化するなどしたこちらには、いろいろなフルーツを

使って作った絶品のジャムを購入することができます。また、パッションフルーツの

アイスなども味わうことができます。

 

ジャム.jpg

ジャム作り①.jpg

ジャム作り②.jpg

 

そうこうしているうちに、2時間半ほど遅れて東京を出発した邦丸さんと伊藤アナも

「館山」に到着しましたが、歩班との合流時刻まで時間があったので、海辺へと

出かけた模様まで今回はお届けしました。

 

次回は、2つの班が合流してからの模様をお送りしますので、お楽しみに!

 

 

アシスタントは、日野麻衣ちゃん!

P1480834.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは
初登場の「うさドル」の日野麻衣ちゃん!
"うさぎになりたい"アイドルです。
 
さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=朝霞の整体師さん。
賞金3000円を獲得!!
おめでとうございます!

 

★麻衣ちゃんから一言

ゆったりたのしい時間でした。

みんなにうさぎの魅力が伝わった? カナ!? 
 

日野麻衣ちゃん公式ブログはこちら!

『まいぴょんのにこにこ日記』

 
「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!
 
来週もお楽しみに!

食べ応えのある辛子明太子切れ子

ピリッとした辛さが後を引く、おいしい明太子。
本日は『《博多 福さ屋》の無着色大ぶり辛子明太子の切れ子』のご紹介です。
ショッピングキャスターは水野真里子さんです。
 
0823明太子箱.JPG

ちょっと皮が破れたりしていますが、ほぼ姿のままで『上切れ子』と
言われるほどの明太子!味はギフト用と同じ。
大きくて粒が揃ったプチプチの食感と、《福さ屋》オリジナルのタレがしっかり
絡んで、辛さと旨みのある辛子明太子に仕上げています。
 
P1480802.JPG
邦丸さん「(明太子が)おばちゃんの顔サイズ!?」
 
 
P1480797.JPG
思わずのけぞってかみしめる邦丸さん。
 
400g入りが2パックで合計800g、本数にして10〜14本。
40周年感謝のプレゼントで
200gのパックをおつけします。
詳しくは文化放送 福みみくらぶをご覧ください。


温めるだけでおいしい、金目鯛姿煮

まるまる一尾煮付けた高級な金目鯛が、訳あってお買得!

本日は『≪ゆう屋≫の金目鯛姿煮』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

大きい金目鯛ですとお値段が高くなりますが、これは少し小ぶりだからお買得!

小さ目でも味は変わりません。家で食べやすい大きさです。

0822金目鯛.JPG

食べ方は湯せんするだけ。煮崩れなく、きれいな姿煮が食べられます。

試食ではきざみしょうがを添えてお出ししました。

 

0822金目鯛加納さん.JPG

放送直前の加納さん。「おいしそう!」

 

ふっくら肉厚な金目鯛に、昔ながらの甘辛の醤油味が中まで染みていて、ご飯がすすみますよ。

0822金目鯛邦丸さん.JPG

放送直後のご飯がすすみすぎている邦丸さん。

 

煮汁入りで300g。金目鯛だけでも240gあるので

2人で食べても十分な大きさです。

手間いらずでおいしい金目鯛の姿煮。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピング Twitterもやっております。

よろしければこちらもどうぞ。

 

 

 

 

 

音楽評論家の高橋健太郎さんが登場!

『音楽マスターピース』では、音楽評論家の高橋健太郎さんに

出演していただきました。

 

高橋健太郎.jpg

 

音楽評論家で音楽プロデューサーでもいらっしゃいます高橋健太郎さんは、

一橋大学の在学中に「Player」などの音楽誌でライターとしてデビュー。

そして、大学をご卒業後の1982年、ジャマイカに旅行したのをきっかけに、

本格的に音楽評論を始められると、「ミュージックマガジン」ほかの音楽雑誌、

「朝日新聞」やマガジンハウス関連の一般紙などにもレギュラーで寄稿されて

います。また、1990年代以後はライターのほか、音楽プロデューサー、レコー

ディングエンジニアとしても活動されるようになり、2000年にはインディーズ

レーベル「MEMORY LAB」を設立、2004年には音楽配信サイト「ototoy」の

創設にも参加されました。そして、去年の10月、電子書籍版の本格的な音楽

雑誌「エリス」の編集長に就任され、現在も編集長としてご活躍されています。

 

今回は、そんな高橋健太郎さんに電子書籍版の音楽雑誌「ERIS」について、

そこで紹介している音楽と合わせて、お話し頂きました。

 

高橋さんによりますと、「ERISのコンセプトは"音楽は一生かけて楽しもう"。

通常の音楽雑誌が扱うような新譜情報やライブ情報などは載せず、執筆者の

方々が日ごろのライフワーク的な成果を一般の音楽雑誌では不可能な分量で

発表するなど、次代の音楽論、文化論のプラットフォームとなり得るような雑誌

を目指している。また、執筆陣が強力で、北中正和さん、ピーター・バラカンさん

ほか、個性豊かな音楽評論家が、それぞれの知見と感覚をベースに音楽や

音楽家を語っている。ちなみに、電子版は無料、紙で印刷されたものは有料と

なっており、購読の登録を行うとパスワードが送られ、スマートフォンやタブレット

端末、またはPCで読んでいただく形になっている」ということでした。

 

そんな電子書籍版の音楽雑誌「ERIS」で紹介されている音楽の中から、今回は

「カウント・ラシャ・アンド・ヒズ・カリプソニアンズ」の他、「アントニオ・ロウレイロ」、

「朝日美穂さん」の楽曲をご紹介頂きました。

 

※電子書籍版の音楽雑誌「ERIS」の詳細につきましては、コチラをご覧ください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.カリプソ・チャ・チャ / カウント・ラシャ・アンド・ヒズ・カリプソニアンズ

2.ルス・ダ・テラ=地上の光 / アントニオ・ロウレイロ

3.ひつじ雲 / 朝日美穂

以上の3曲でした。

 

 

天下三分系電子音楽家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、天下三分系電子音楽家の"おもしろ三国志"さんに

出演して頂きました。

 

三国志.jpg 

 

テクノで三国志を表現するミュージシャンである"おもしろ三国志"さんは、

作詞・作曲・プログラミング・パフォーマンスのすべてを一人でこなされており、

2010年には「サマーソニック」にも出演を果たされました。

 

ちなみに、"おもしろ三国志"という名前は、初めて音楽ライブに出演する際、

先輩から「チラシを作るから今すぐ名前を決めて」と言われ、パッと思いついた

のが"おもしろ三国志"だったそうです。

 

そんな"おもしろ三国志"さんに魅力あふれる「三国志」の登場人物の中で、

特に好きなキャラクターを伺ったところ、劉備の配下で、忠実で頭もよく強い

という「趙雲」と、映画「レッドクリフ」の主人公としても知られ、孫権に仕えて

いたという「周瑜」の2人を挙げていました。

 

夏休みラストスパート 怒涛のヒットパレード!

今日のゲストは中村真理さん。
少しずつ夏の終わりが近づいているこの時期、
「夏」を感じさせる80年代のヒット曲を4曲、
セレクトしていただきました!
k20130821k.jpg
お送りした曲は...
・思い出のサマー(Summer of '69)/ブライアン・アダムス
 この曲のイントロが流れると、
 ライヴ会場がざわめいて...みんなどこでどんなレスポンスするか、
 それを待ち構えているんです!

・ヴァケイション/ゴー・ゴーズ
 女の子バンドの先駆け、ゴー・ゴーズの夏らしいヒット曲。
 ちゃんとみんな演奏もしてるんですよ~!

・夢見るNo.1(The tide is high)/ブロンディ
 デボラ・ハリーが気に入ってカヴァーすることになった曲
 (もとは30年代の曲で、67年にこの形に作り変えられたとか)
 亡くなる前のジョン・レノンが大好きだった曲で
 ショーンはいつもパパがこのレコードをかけていたのをよく覚えているとか...

・シー・オブ・ラヴ/ハニードリッパーズ
 ジョン・ボナム亡き後、ロバート・プラントが手がけた「余技」。
 リードギターはジミー・ペイジ。
 で、思わず大ヒットしちゃったけど、
 「プラントの売りはコレじゃない!」ということで
 それ以降、この路線には手を出していないんだそうで...

ボリュームたっぷり!未選別干し椎茸

『生』より『干し』てある方が旨みアップ!

本日は『未選別干し椎茸・どんこ』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

椎茸の生産量日本一の大分県産で、原木栽培の「どんこ」。

大小さまざまで見た目は不揃いですが、

原木栽培の椎茸だから味も香りもいいんです。

0821椎茸.jpg

試食は、椎茸の煮物・バター焼き・炊き込みご飯です。

調理には、椎茸の戻し汁も使っています。

 

0821椎茸邦丸さん2.png

「香りが鼻に抜ける!」と邦丸さん。

 

0821椎茸涙子さん.jpg

「「歯ごたえが違う!」と涙子さん。

 

文化放送ラジオショッピング40周年感謝のプレゼントで、

1割増量して合計330g!

小分け袋2枚と、おいしく戻すための「しおり」付き。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピングTwitterもやっております。

ショッピングキャスターの3者3様なつぶやきもお楽しみに☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『世界を笑わせたい クララの落語奮闘記』 ゲスト:クララ・クレフトさん

今日のゲストは、下町文化や環境問題のオピニオンをブログやツィッターで発信するドイツ人、クララ・クレフトさんでした。

 

文学、漫画、音楽など日本文化を愛するクララさんですが、特に落語に造詣が深く、字幕つき落語の欧州公演なども手がけられています。

今日は、そんなクララさんに落語の魅力を伺いました。

 

クララさんが落語にハマッたきっかけは、日本語を勉強しているオーストリアの友人から落語を聞かせてもらったとき、内容が半分しか分からず悔しい思いをしたからなんだそうです。

落語の魅力は、みんな一緒に笑えること。また、同じ演目でも噺家によって

さまざまなアレンジが加えられ、個性的な「話芸」の伝統が形成されているところだということでした。

 

今年も落語の欧州公演がありますが、その前に東京公演「春風亭一之輔 世界制覇本番前 英語字幕つき落語会」が9月16日(月)敬老の日「お江戸日本橋亭」で行われます。午後7時開演

 

※日本国籍の方、6000円 外国人を連れてくると2人で4000円です。

 

 

「春風亭一之輔 世界制覇本番前 英語字幕つき落語会」

 facebook

 

https://www.facebook.com/events/551452068229989/

 

 

 

「クララの八百八町」ブログ

http://eighthundredandeighttowns.typepad.com/

阿久悠さんが甲子園の球児たちに贈った詩「甲子園の詩完全版」・スポーツニッポン宮内正英さん

k20130820m.jpg

阿久悠さんが甲子園の球児たちに贈った詩をまとめた本「甲子園の詩完全版~
敗れざる君たちへ」(幻戯書房)。阿久さんが長期にわたって連載していたコラム
「甲子園の詩」の、最後のご担当で、スポーツニッポン常務執行役員・宮内正英さんに
お越しいただきました。
阿久さんは、昭和の歌謡曲黄金時代を築いた天才作詞家であると同時に、高校野球に非常に
強い思い入れを持っていました。1979年の第61回大会から、阿久さんが亡くなる前年の2007年
まで、球児たちに向けた詩のコラムを連載していました。甲子園大会中は、1日中テレビの前に
陣取って全ての試合を一球も逃さず観戦していたそうです。特に敗れた高校の球児たちに
贈られる詩が多く、歌碑として残している高校もあります。
当時無敵のPL学園に29-7で敗れた東海大山形、ハンカチ王子こと斉藤佑樹選手と現楽天の
田中将大選手の引き分け再試合となる死闘など、さまざまなドラマを目にした阿久さんの
詩は多くの人の心を打ちます。阿久さんが書いた詩が363編すべて収録されているこの
「甲子園の詩完全版~敗れざる君たちへ」甲子園大会開催中の今だからこそ、是非
読んでいただきたい1冊です。

コーヒーハンターで株式会社ミカフェート代表取締役社長・川島良彰さん

k20130820h.jpg

株式会社ミカフェート代表取締役社長、人呼んで「コーヒーハンター」の川島良彰さんに
お越しいただきました。ミカフェートさんの自慢のコーヒー「グランクリュカフェ」を
スタジオでいただきながらのトークとなりました。
1956年、珈琲焙煎卸業を営む家庭に生まれた川島さん、小学校の頃からコーヒーの仕事を
したいと考えていました。高校卒業後中米エルサルバドルに留学、内戦等で治安の悪い現地でも
懸命にコーヒーの研究に取り組みました。その後UCC上島珈琲に入社、世界各地で農園を開発し
51歳で新たに今の会社を設立、現在に至っています。世界を股にかけてコーヒーの研究、開発に
取り組んだ川島さんのエピソード、あまりにも多すぎて1回ではお話を伺いきれません。
次回、10月22日(火)にまたお越しいただきますのでお楽しみに!
川島さんの著書「私は珈琲で世界を変えることにした。夢をかたちにする仕事道」は
ポプラ社より1300円+税で好評発売中です。
川島さんの思い出の地、エルサルバドルの「セルバ・ネグラ農園」の豆を使ったグランクリュ
カフェは絶品!是非飲んでみてください。

株式会社ミカフェート 公式サイト
http://www.mi-cafeto.com/

まだまだ食べたい、うなぎの蒲焼!

本日も、邦丸さんの「ありがとうございます」から始まりました、ラジオショッピング。

ご紹介したのは『≪浜名湖産≫うなぎの蒲焼』です。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

国産の中でも、脂ののった良質な『浜名湖産』のうなぎを使用。

串打ちしたうなぎの両面を同時に焼くことで、身がふっくらと柔らかくなっています。

タレも絶妙な味わい!湯せんするだけでおいしく食べられます。

0820うなぎ.JPG

試食はお重で!こちらは邦丸さんにお出しした大サイズ、約100gです。

 

0820うなぎ邦丸さん.jpg

蓋を開けて、まずは匂いを楽しむ?邦丸さん。

この匂い、ラジオでお届けできないのが本当に残念です。

 

0820うなぎ純子さん.jpg

純子さんには、約60gの食べ切りサイズをご用意しました。

「ちょうどいいですね」とこの後ほぼ完食!

 

『串に刺した蒲焼』と『特製タレ』、『山椒』をつけてお届けします。

食べ切りサイズ・大サイズともにお徳用セットもご用意しています。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピングTwitterもございます。

ショッピングキャスターもつぶやいてます。

 

土肥義弘さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、去年の10月に現役引退を表明され、

今シーズンから文化放送「ライオンズナイター」の解説者をお務め

になられている、土肥義弘さんに出演して頂きました。

 

k20130819p.jpg

 

今回は、『春日部共栄高校の2年生エースとしての夏の甲子園準優勝』のほか、

『西武ライオンズ時代』、『横浜ベイスターズ時代』、『メジャーリーグへの挑戦』など、

ご自身の野球選手時代を振り返ってもらいながら、色々とお話し頂きました。

 

現役時代、当時の日本球界を代表する強打の外国人助っ人「タフィ・ローズ選手」を

見事に抑える場面が、多くの野球ファンの記憶に残っていますが、その対戦について

土肥さんは「ホームランがある選手なので、やはり怖かった」と振り返っていました。

 

また、西武時代は主に中継ぎとしてご活躍された土肥さんですが、横浜に移籍して

プロ初先発を任された日は、初めて前の晩に眠れないという経験をされたそうです。

 

なんだこれぇ!なあわびの煮貝

本来高級品の大きな『あわびの煮貝』が、わけあってお買い得!

本日の放送商品は『はねだし・殻付あわびの煮貝』です。

ショッピングキャスターは、木場本和枝さんです。

 

メーカーは文化放送ラジオショッピングではおなじみの≪信玄食品≫

この夏、百貨店のお中元カタログで販売されていた殻付きのあわびが、少しキズがあるだけ、

簡易包装というだけでお買い得になっています。

0819あわび盛り付け.JPG

放送では、あわびのスライスに加え、この時期おすすめな食べ方、

煮汁をそうめんのつけつゆにして召し上がっていただきました。

 

0819あわび邦丸さん.jpg

そうめんをつけてびっくり!「なんだこれぇ!」な邦丸さん。

煮汁にはあわびの旨みが染み出ているのです。

 

0819あわび石川さん.jpg

はねだしですが、「ご家庭で食べるには十分」と石川さん。

 

殻と肝がついて90gのあわびが3個。

食べ方のしおりもつき。200セット限定です。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピングTwitterもやっております。

ショッピングキャスターもつぶやいてます。

『深海の魅力と不思議』

『ラジオ白熱教室』では、潜航艇「しんかい6500」の元潜航長で、

独立行政法人「海洋研究開発機構」にお勤めの吉梅剛さんに出演

していただきました。

 

k20130819g.jpg

 

今回は、『深海の魅力と不思議』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆吉梅剛さん 著書情報

   『ぼくは「しんかい6500」のパイロット』

   (こぶし書房より、税別1800円にて発売中)

 

☆「深海」に関するイベント情報

   国立科学博物館の特別展『深海~挑戦の歩みと驚異の生きものたち』

   10月6日まで開催中です。

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <ナスと鯵の煮浸し>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

8月のテーマは、"体に優しいサッパリ夏野菜レシピ"です。

暑い時期、冷たいものを食べたり、長い時間冷房に当たって冷えた体を温めるために、温かい野菜料理はいかがでしょう。淡口醤油を使って、サッパリ食べやすく仕上げます。

 

8月19日のお料理は・・・、『ナスと鯵の煮浸し』

DSC_3405.jpg 

では、〈ナスと鯵の煮浸し〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

  ・鯵の干物    1枚

  ・ナス      2個

  ・長ねぎ     2分の1本

  ・昆布   10センチ×10センチ

  ・淡口醤油 大さじ1弱

  ・酒       5cc

  ・枝豆      適量(茹でて皮をとったもの)

  ・水     300cc

DSC_3416.jpgのサムネール画像

■作り方

 1)鯵の干物を焼き、骨をはずして身をほぐす。

 2)ナスは丸のまま焼き、冷水にとったあと皮をむく。

 3)長ねぎは5センチの長さに切り、斜めに包丁目を入れる。

 4)300ccの水の中に1)の鯵の骨と昆布を入れて弱火で煮出す。

 5)味が出たら濾して、淡口醤油、酒を加え、

   1)のほぐした身となす、ねぎを入れてさっと煮る。

 6)5)、3)を器に盛って、枝豆を添える。

 

DSC_3420.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

淡口醤油が少ないのは、干物に塩分があるので少なくてよい。鯵の干物の代わりに、タイ、タチウオ、マナスの干物など他の干物でもOK!ナスも青菜や冬瓜などアレンジするのも楽しい。

枝豆は、さやの両端を切り、4%の塩水(1リットルの水に対し、塩40グラム)に3分半茹でて、ザルにあげると美味しく茹で上がります。

 

■お味見くにまる

ナス、ねぎ、枝豆のコントラストが爽やかでいい。焼いたナスは香ばしく、干物の骨から出た出汁で十分だ!

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

さっぱりしていて、夏にぴったりの味に仕上がります。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 DSC_3415.jpg 来週もお楽しみに。

8月19日~8月23日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、高橋真麻さん

maasa_kunimaru.jpg

8月19日(月)「 嘘のつけない性格 」
御自身を"嘘のつけない性格"と分析する高橋真麻さんですが、その裏にはどうも、お父様である高橋英樹さんの教育方針が関係しているようです。「父の名を汚すことのないように真面目に真面目に生きてきた」という、子供の頃のお話。この嘘のつけない性格、社会人になってからはいろいろと苦労が多いそうです。

8月20日(火)「 縁と運とタイミング 」
「人に何かを伝える仕事をしたい」ということでアナウンサーを目指した真麻さん。「縁」と「運」と「タイミング」でフジテレビに合格するまでのエピソードを中心に伺っています。更に、大学まで女子高だった真麻さんの恋愛観も語っていただいたのですが、これがまた恋愛圧力が強すぎて(笑)

8月21日(水)「 父、高橋英樹の言葉 」
フジテレビアナウンサーとしてデビューした真麻さんでしたが、当時、ネットに書かれていた言われなき誹謗中傷を目にしてすっかり自信を失くしてしまい「自分に回ってくるのは、誰がやってもいい仕事ばっかり...」などとネガティブな考えを持つようになってしまっていたそうです。そんな真麻さんを救ってくれたのは、お父様である高橋英樹さんの"ある言葉"でした。
フジテレビ時代の真麻さんの心の動きを追いかけていきます。

8月22日(木)「 フリーになったきっかけ 」
ある朝、突然「会社を辞めようかな...」と思い、局アナからフリーアナウンサーに転身したという真麻さんですが、「今から思うと、あのイベントがきっかけだったのかも...」とのこと。
果たして、そのイベントとは?
フリーアナウンサーとして活動していくことになった経緯を振り返っていただきました。
そして、前半はかつての上司だった福井謙二さんとの思い出話。大井町で一緒に飲んでいると、そこに現れたのが!

8月23日(金)「 現在進行形の恋 」
29歳にして初めて彼氏が出来たという真麻さん。最終日は、お付き合いを始めて2年が経過したにもかかわらず、未だに「彼氏に会いたい!」という気持ちを抑えきれないという、まるで高校生のような恋バナをたっぷりとお楽しみ下さい!


<高橋真麻>
昭和56年(1981)10月9日  東京都出身
昭和63年(1988)四谷雙葉小学校入学
平成12年(2000)東京女子大学 文理学部社会学科入学
平成16年(2004)同大学卒業後、株式会社フジテレビジョン アナウンス室入社
平成25年(2013)株式会社フジテレビジョン 退社

『東京タワー』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『東京タワー』を訪れた模様をお送りしました。

 

東京タワー①.jpg

 

昭和33年(1958年)の開業以来、東京の名所として愛されてきた「東京タワー」。

「スカイツリー」がオープンした今もなお、その名声は衰えることなく、夏休みの今は

国内外から数多くの観光客が訪れています。

 

取材当日、文化放送から目と鼻の先ということで徒歩で「東京タワー」に向かった

ジャパン探訪一行でしたが、あまりの酷暑のため、到着した頃には既に汗だくの

状態でした。

 

そんな一行は、早速エレベーターに乗り込み、大展望台へ!

 

すると、多くの観光客が思い思いに景色を楽しんでいましたが、外国からのお客様も

非常に多く、日本人と外国人がほぼ半々ぐらいの状態でした。そんな中、日本人は

もちろんのこと、イギリス人・ロシア人・フランス人などにも果敢にインタビューを行い、

楽しく交流を深めました。

 

また、こちらの展望台には、東京23区の中で最も高い場所にある神社だという、

「タワー大神宮」があり、邦丸さん・伊藤アナも参拝しようとしたのですが、ここで

伊藤アナがお賽銭を見事に(?)投げ損ねるというハプニングが!

 

その後、ガラス張りになっていて下が丸見え状態の「ルックダウンウインドウ」や

「グッズショップ」などを見学した一行は、再びエレベーターに乗って下に降り、

足元のビル「フットタウン」へと移動。

 

「フットタウン」で、まず一行が足を止めたのは、映画「always 三丁目の夕日」の

かなり精巧なジオラマなどを見ることが出来る「懐かしの東京タワー」という展示

コーナー。"alwaysファン"でもある邦丸さんは特に興味津々でした。

 

続いては、夏休みの時期に合わせて開催されている「大昆虫展in東京タワー」の

会場へ。こちらでは、ファーブルの世界から希少な昆虫まで、さまざまな昆虫の

標本を見ることができるほか、カブトムシなどと触れ合うこともできます。

 

こうして、たっぷり「東京タワー」を堪能した一行は、最後にタワーの入口付近で

営業中の「ハイボールガーデン」へ。こちらでは、心地よい風に吹かれながら、

そして夜にはライトアップされた美しい「東京タワー」を眺めながら、ハイボールを

始めとしたドリンクや美味しい料理を楽しめるため、かなりの人気スポットとなって

いるそうです。そして、もちろん一行は、しっかりと"修行"を行いました(笑)

 

次回は、「房総半島・館山」を訪れる予定です。お楽しみに!

 

アシスタントは安西真実ちゃん!

P1480422.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは「魚ドル」の安西真実ちゃん!
名前のとおり"魚"が大好きなアイドル。

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム・モンチッチさん。
賞金5000円を獲得!!
おめでとうございます!

 

★真実ちゃんから一言

今日は旦那様と一緒の出演で、キンチョーしてしまいましたが、

久しぶりの東京&文化放送を楽しめました!

これからもダンゴウオのように、寄り添っていきたいと思います!


☆安西真実ちゃん公式ブログはこちら! 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!

来週もお楽しみに!

『物足りる』減塩醤油

まずは本日の試食の写真から。じゃん!

本日の主役はどれでしょう?

0816しゅうゆ.JPG

 

正解は、醤油です。

本日のラジオショッピングは

『≪50代からの減塩醤油≫蒼穹(そうきゅう)の美味』をご紹介しました。

塩分の取りすぎ、気になっていませんか?

 

醤油の旨みはそのままに、塩分50%カットを実現!

減塩なのに『物足りる』お醤油です。お皿に出した時の香りもいいですよ。

0816邦丸さん.JPG

「醤油そのものがうまい。おふくろにいいな~」と邦丸さん

 

0816佳子さん.JPG

「お醤油は、いろんな料理に使ってますからね」と佳子さん。

1本300ml入りです。

 

つけてもかけても、加えてもいい、おいしい減塩醤油

『≪50代からの減塩醤油≫蒼穹(そうきゅう)の美味』

詳細は文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピングTwitterはじめました。

よろしればフォローしていただきたいなぁと・・・ま、しょーゆーこと!(醤油だけに)

 

 

大西洋の島国の国民的シンガーが登場!

『音楽マスターピース』では、アフリカ大陸の大西洋沖にある

小さな群島からなる国、「カーボ・ヴェルデ」の国民的シンガー、

ナンシー・ヴィエイラさんに出演していただきました。

 

ナンシーさん.JPG

 

ナンシー・ヴィエイラさんが暮らす「カーボ・ヴェルデ」というのは、アフリカ大陸、

セネガル沖500キロ離れた大西洋上にある10の島からなる国家で、人口が

約52万7000人、公用語はポルトガル語、そしてクレオール語だそうです。

(※注:クレオール語というのは、旧植民地などで意思疎通のために自然に

 出来た言語が現地生まれの子どもの世代に母国語となった言語のこと)

また、 エメラルドグリーンの美しいビーチはヨーロッパからの観光客が集まり、

国民は音楽や詩を愛しているのだとか。

 

そんな「カーボ・ヴェルデ」から遥々お越し頂いたナンシー・ヴィエイラさんは、

1975年に現在のカーボ・ヴェルデの対岸のアフリカ大陸にある小さな国、

ギニア・ビサウの首都ビサウでお生まれになりました。そして、生後4ヶ月後

には現在のカーボ・ヴェルデの首都、サティアゴ島のプライアに移り住みます。

ちなみに、ナンシーさんのお父さんは運輸通信大臣という要職にありましたが、

アマチュア・ミュージシャンとしてギターやバイオリンを演奏しており、その後の

ナンシーさんに影響を与えました。その後、14歳の時、お父さんが大使として

ポルトガルに赴任し、一家はリスボンに住むようになると、そこでナンシーさんは

ソング・コンテストで優勝するなどしてシンガーになるチャンスをつかみます。

そして1996年にはファーストアルバムを、2004年と2007年にもアルバムを

リリースされ、このうち2007年発売のサード・アルバムがヨーロッパで大ヒット。

そんな中、今月10日に日本でリリースされた通算4枚目のニューアルバムは、

イギリスBBCにて「彼女が真に偉大なるシンガーであることがこのアルバムで

証明された」と絶賛されています。

 

ちなみに、「カーボ・ヴェルデ」の音楽について伺ったところ、旧宗主国ポルトガル

における「ファド」に当たる音楽が「モルナ」で、ファドのクレオール版ではなく、

「哀歌」として発生し、同じポルトガル領だったアンゴラの奴隷からもたらされた

そうです。また、「モルナ」はカーボ・ヴェルデの人々にとっての心の音楽であり、

ブラジル発祥の4弦の弦楽器「カバキーニョ」やギター、ピアノで演奏されるそうで、

今回のアルバムは「モルナ」を基調にしているとのことです。また、「モルナ」以外

にもダンス音楽「コライディラ」や、農作業の後の集まりや地域のお祭りで発展して

来た「バトゥーケとフィナソン」、大衆的なミュージカルの音楽として発展して来た

「フナナー」など、「カーボ・ヴェルデ」には多様な音楽が存在するそうです。


☆ナンシー・ヴィエイラさん リリース情報

アルバム「そよ風のリズム、愛の歌」が、リスペクト・レコードから、

税込み2500円で好評発売中です。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.愛し合いましょう / ナンシー・ヴィエイラ

2.心のカーボ・ヴェルデ / ナンシー・ヴィエイラ

3.眠れ わが子よ 眠れ / ナンシー・ヴィエイラ

以上の3曲でした。

「ドンツキ協会」の会長さんが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「ドンツキ協会」会長の齊藤佳さんに

出演して頂きました。

 

ドンツキ.JPG

 

2011年に仲間と一緒に「ドンツキ協会」を設立された齊藤さんは、東京・向島に

数多く存在する「ドンツキ」を町の個性と捉え、観察・研究し「ドンツキ」と徹底的に

向き合い、「ドンツキ」の地位向上を目指して活動されています。

 

そんな齊藤さんによりますと、「行き止まり」や「袋小路」の俗称である「ドンツキ」

にも色々な形があり、「直進型」「分岐型」「先折れ型」「股通る(マタドール)型」

「蜃気楼型」「アックスボンバー型」「ヤマタノオロチ型」などに分類することが出来る

そうです。

 

ちなみに、齊藤さんが特に好きな「ドンツキ」は、下町らしい風景が残っている所や、

昔ながらの板壁やトタンの建物があるような場所だそうです。

 

ありがとうございます!?な味付けとろろ

ショッピングキャスターの水野さんを紹介したすぐ後の邦丸さんの言葉が、

「ありがとうございます!」でした。

まだ今日の商品がなにかも紹介していないのに・・・。お好きなんですね、とろろ。

 

本日は『大和いもの味付けとろろ(しょうゆ味)』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

この味付けとろろは、千葉県産の大和いもをすりおろして味付けし、小分けで冷凍したもの。

食べる時は袋のまま水道水に5~6分つけるだけで解凍できます。0815邦丸さん.JPG

「味も濃すぎない、いもの風味がすごくする!」と邦丸さん。

 

0815加納さん.JPG

「かきこむのがいいですよね~」と加納さん。

(この後完食。更に邦丸さんの分のマグロの山かけも召し上がってました)

 

0815とろろ.JPG

 

小分けで便利な90g入りを、16袋でお届けします。

スリムな袋なので冷蔵庫のちょっとした隙間にも入ります。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

文化放送ラジオショッピングTwitterも始めました。

ショッピングキャスターもつぶやいております。

 

こんな顔で食べてます

文化放送ラジオショッピングで、よくスタジオにおいしいものを持ち込んでもらって食べるシーンがありますが、実際どんな顔をしているのか、ホームページでご覧いただけるようになりました。

文化放送ラジオショッピングでご紹介した商品はこちらで毎日ご覧いただけます。

http://www.joqr.co.jp/japan/cat350/

 

ちなみに中村屋さんのカレーを食べた鈴木純子アナはこんな顔で・・・。

junko.bmp

夏だ、エレキだ、ベンチャーズ!

今週は洋楽ジャパン始まって以来、
ホンモノの洋楽アーティストがゲストに登場。
ご存知、ベンチャーズのオリジナル・メンバー、ドン・ウィルソンさんと、
リードギター担当、ジェリー・マギーさん!
k20130814i.jpg
ことし80歳! とは思えぬ元気なドンさん。
日曜日には「サマソニ」のステージを務めてきたばかり。
さらに西へ東へ、連日ツアーが続いています。
k20130814j.jpg
まず1965年の文化放送「ユア・ヒットパレード」年間チャートをご紹介。
なんとこの年のチャートは...
5位 ドレミの歌(サウンド・オブ・ミュージックより)
4位 ヘルプ!(ビートルズ)
3位 キャラヴァン
2位 ダイアモンド・ヘッド
1位 10番外の殺人
...なんと、1位から3位までをベンチャーズが独占!
当時の凄まじい人気ぶりがうかがえます。

オンエアしたナンバーは...
・ルージュの伝言
 最新アルバム「プレイ・ユーミン」からのナンバー。
・さすらいのギター
 邦丸さんのリクエスト。
・帰ってこない男
 萩原健太さんのリクエストをコメントつきで紹介。
 ドンさんは最初、この曲について覚えていないというお話でしたが、
 聞いているうちにどんどん思い出してきて
 「アーーーーー! と叫んでるのは私だ」と貴重な証言を。
・キャリー・ミー・バック
 これも健太さんのリクエスト。
 ジェリーさんがお見えになるのなら...ということで、
 ジェリー・マギーのプレースタイルがよくわかるこの曲をピックアップ!
k20130814k.jpg

ちょっと贅沢なハンバーグ

湯せんで手軽なのにおいしいって、いいですよね。

本日のラジオショッピングは、『サーロinハンバーグステーキ』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは、大田よしえさんです。

 

使われているお肉は牛肉100%!

その中の約6割がサーロインという贅沢なハンバーグです。

0814涙子さん.jpg

大胆に、ハンバーグの真ん中にナイフを入れた涙子さん!

 

このハンバーグのために作られた、デミグラスソースもおすすめです。

0814ハンバーグ邦丸さん.jpg

やっぱり、ご飯にかけちゃいますよね~。

「高級なハヤシライスになるよ」と邦丸さん。(この後スタッフさんにわけつつ完食)

 

 

0814ハンバーグ見本.JPG

サーロイン入りの贅沢なハンバーグを、是非ご家庭でお楽しみください。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

Twitterも始めました。文化放送ラジオショッピング

ショッピングキャスターもつぶやいております!

 

 

『イラン 穏健派のロウハニ師が大統領に就任』 ゲスト:あれず さん

今日のゲストは、イラン人研究者の あれず・ふぁくれじゃはに さんでした。

 

k20130814f.jpg 

6月のイラン大統領選挙で当選した保守穏健派のハッサン・ロウハニ師が3日、

最高指導者ハメネイ師の認証を受け大統領に就任しました。

これからのイラン新体制の路線について、あれずさんと一緒に考えました。

 

まず、あれずさんが、新大統領の就任式の中継で気になったのは、アフマディネジャド前大統領の側近だった悪名高き元検察官サイード・モルタザビーがいたこと。彼は2009年の大統領選挙の不正を訴えて逮捕された市民やジャーナリストらを留置所へ送り込み、死者を出した罪に問われ、刑務所に入ったものの、すぐに釈放された人物。一方、日本でもよく知られるハタミ元大統領はいなかった。リベラルで穏健派のハタミは、今回の選挙でロウハニ師を支持。そのハタミがいなくてモルタザビーがいるのは少し混乱したが、強硬派の旧体制への配慮があったのではないかというこでした。

 

また、ロウハニ新体制は、とくかく経済の建て直しに急いで着手するのではないかということでした。そのために必要なのは世界との協調。資源国イランだからこそ、各国との経済関係を模索するのではないかということでした。

 

話題の小説「奥様はCEO」著者でアート・クラフト・サイエンス代表取締役鎌田和彦さん

k20130813l.jpg

話題の小説「奥様はCEO」(牧野出版)の著者で、アート・クラフト・サイエンス
代表取締役の鎌田和彦さんにお越しいただきました。
鎌田さんは1965年生まれ、ベンチャー企業「インテリジェンス」の社長を経て
現在の会社を経営しています。そんなベンチャー企業経営者の鎌田さんの本格的な長編小説
「奥様はCEO」。鎌田さんの実体験やベンチャー仲間の体験談などを盛り込んだ
傑作エンタメ小説です。
主人公が入社するとあるベンチャー企業と、そのCEOの女性、そしてベンチャー企業
ならではの出来事、試練、恋愛などリアルな姿をコメディタッチで描いた作品。
女性の社会進出をテーマに描いたと話す鎌田さん自身の、経営者としてのビジョンも、
登場人物(特に女性CEO)には反映されているそうです。
そして鎌田さんのオススメ本。
「家日和/奥田英朗」(集英社文庫)
家族をテーマにした6篇の短編集。鎌田さんのお勧めはロハスにはまった妻を描く
「妻と玄米御飯」。独特のタッチで描かれています。

鎌田和彦さんのブログ「丸の内で働く社長のフロク」
http://ameblo.jp/intelligence/

元漁師で現水産庁職員・魚とと水産復興のため奔走する上田勝彦さん

k20130813f.jpg

元漁師で現在水産庁職員の上田勝彦さんにお越しいただきました。
2度目のご登場。子供のころから魚に慣れ親しんだ上田さん、長崎大学
水産学部在学中に行ったシイラ漁業がきっかけで一気に傾倒、休学してまで
漁業にのめりこみました。卒業時、漁師仲間からの「大学出てるんだから、
わしらの声を中央に伝えてこい」という言葉に背中を押され、漁師→水産庁職員となりました。
今回、水産の復興を考える団体「Re-Fish」が、ついに築地場外に
食堂をオープンしちゃいました。名前もそのまま「Re-Fish食堂」。上田さん曰く
「魚に真面目な定食屋」だそうです。
前回もお魚の美味しいレシピを教えていただきましたが、今回も「保存用塩カツオ」を
教えていただきました。スーパーで買ってきた普通のカツオを1cmくらいの板状に切り、
塩をばさっと適当にまぶします。そのまま冷蔵庫保存→冷凍庫保存。これが美味い!
細かく刻んで野菜炒めや茶漬け、酢の物、各種だしに最適です。今日も「Re-Fish」Tシャツ姿の
上田さんでした。

日本の魚食の復興を考える「Re-Fish」公式サイト
http://www.re-fish.jp/

夏に負けないカレー!

毎日暑いですが、そんな時でもこの匂いは食欲をそそる!

本日のラジオショッピングは『<新宿中村屋>ビーフカレー』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

味付けは、スパイスが効いた中辛タイプ。まさに、大人が喜ぶカレーです。

0813邦丸さん.jpg

「ずっとカレーが食べたかったんだ~」と邦丸さん。(この後完食です)

 

0813純子さん.jpg

「うちのカレーと全然違うー!どうしてー!」と純子さん。

 

しまった!喜ぶ大人の表情ばかりで、カレーがほとんど写っておりませんでした・・・。

0813カレー2.JPG

 

湯せんで温めるだけで、ちょっとリッチなカレーが味わえます!

他に『チキンカレー』と『野菜カレー』もご用意しております。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

 

『サッカー日本代表』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの二宮寿朗さんに

出演して頂きました。

 

k20130812o.jpg

 

今回は、『ブラジル・ワールドカップのアジア最終予選』の他、『コンフェデレーションズ

カップ』、『東アジアカップ』、そして、明後日から始まる『キリンチャレンジカップ』など、

激闘を繰り広げる『サッカーの日本代表』についてお話し頂きました。

 

 

☆二宮寿朗さん 著書情報

 『松田直樹を忘れない。~闘争人Ⅱ永遠の章~』

    (サンエイムックより、定価1600円にて発売中)

 

 

『笑いの日本文化』

『ラジオ白熱教室』では、日本学術振興会専門調査役の

樋口和憲さんに出演していただきました。

 

k20130812e.jpg

 

今回は、『笑いの日本文化』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆樋口和憲さん 著書情報

   『笑いの日本文化~「烏滸の者」はどこへ消えたのか?~』

   (東海教育研究所・東海大学出版より、税別2000円にて発売中)

 

 

ホタテはテッパン!

こんにちは。文化放送ラジオショッピングです。

本日より、「くにまるジャパン」のブログの仲間に入れていただくことになりました!

こちらでは日々の放送商品や放送の裏側をご紹介していきます。

今後ともよろしくお願い致します。

 

本日のご紹介の商品は『<北海道産>ホタテ貝柱水煮割肉缶詰』です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

邦丸さん・石川さんには、炊き込みご飯・サラダ・冷製スープの試食をお出ししました。

 

0812ほたて邦丸さん.jpg

ホタテのサラダ(大根とマヨネーズで和えています)を食べる邦丸さん。三歳児みたい・・・(BY木場本さん)

いつも本当においしそうに食べてくれます。

 

0812ほたて試食.JPG

試食はこんなかんじです。

 

ホタテはもちろんですが、横浜中華街のお店でも使われているという、旨みの詰まった煮汁の味もいいんです!

レシピもついてきますので、是非役立ててくださいね。

商品の詳細は、文化放送福みみ倶楽部でご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <冬瓜としいたけ、干し貝柱の煮物>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

8月のテーマは、"体に優しいサッパリ夏野菜レシピ"です。

暑い時期、冷たいものを食べたり、長い時間冷房に当たって冷えた体を温めるために、温かい野菜料理はいかがでしょう。淡口醤油を使って、サッパリ食べやすく仕上げます。

 

8月12日のお料理は・・・、『冬瓜としいたけ、干し貝柱の煮物』

 DSC_3384.jpg

では、〈冬瓜としいたけ、干し貝柱の煮物〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

  ・冬瓜    300グラム

  ・塩       適量

  ・重層      適量

  ・椎茸      2個

  ・干し貝柱  100グラム(安いものでよい)

  ・水     500cc

  ・淡口醤油   20cc

  ・酒      10cc

  ・片栗粉  大さじ1

■作り方

 1)干し貝柱は500ccの水に一晩つけておく。

 2)冬瓜は皮をむいて4センチ角に切る。

   面取りをして、格子状に切り目を入れ、塩と重層をこすりつける。

   ※塩と重層をこすりつけるのは、冬瓜の発色を良くするため。

 3)2)を熱湯で竹串がスッと通るくらい柔らかくなるまで茹でる。

 4)椎茸は軸をとり、さっとゆでる。

 5)1)を鍋に入れ火をかけ、3)と4)を入れて煮る。

   淡口醤油と酒を加えて、弱火で煮含めていく。

 6)片栗粉大さじ1を同じ量の水で溶き、水溶き片栗粉でとろみをつける。

DSC_3395.jpgのサムネール画像 

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

温かい料理なのに、見た目は涼しい料理です。冷ご飯にかけてもいいですし、パスタや素麺に合わせても相性はいいです。油を使ってないので、冷やして召し上がっていただいても結構です。

 

DSC_3388.jpg

■お味見くにまる

冬瓜の薄いみどり色が清涼感たっぷり。口に含むと冬瓜から染み出してくるジュースが口いっぱいに広がる。このジュースには貝柱の出汁と淡口醤油が絶妙にマッチして...、唸るしかない!!

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、素材の味を引き出している。もちろん見た目も美しい。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

DSC_3402.jpg 来週もお楽しみに。

8月12日~8月16日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、桂米丸さん

katsura_kunimaru.jpg

8月12日(月)「子供の頃の米丸師匠」
生まれも育ちも横浜という桂米丸さん。
落語家の命でもある大きな声は、お父様譲り。落語に興味を持ったキッカケは、お父様のレコードの中に落語があったからだそうです。その魅力にハマった米丸師匠は、何回も聞きながら覚え、その後、同級生の前で一席演じた所、一躍、有名になり、まずます落語が好きになっていきました。

8月13日(火)「桂米丸・落語家になる為に...」
米丸師匠が旧制中学を卒業する頃、世の中は戦争真っ只中。勤労動員として働いている中でも落語を披露し、楽しませていたそうです。終戦後、本格的に落語家を目指す為、家族を説得しに奔走する事になります。
当時の状況を彷彿させる米丸師匠の話をお楽しみください。

8月14日(水)「桂米丸の原点」
落語の世界を目指す為に、桂米丸さんは師匠である古今亭今輔さんを尋ねます。
しかし、終戦後という事で、内弟子になることが出来ず、通い弟子として、落語の世界に歩みを進めます。
新しいスタイルの弟子を育てたかったという今輔さん。米丸さんにある提案を突きつけるのでした。

8月15日(木)「新作落語家・桂米丸」
新作落語の名人として知られる米丸師匠。ネタを作る時の目線や苦労などお聴きしました。
話を進めている最中、なんと贅沢にも話の1つをご披露(?)いただきました。
80歳を過ぎてもまだまだ創作落語を続けられる米丸師匠の世界観についてお話をお聴きしました。

8月16日(金)「米寿を迎えた米丸師匠」
今年の春に米寿を迎えられた桂米丸師匠。
芸の世界で長く、そして幅広く活動されている米丸師匠は、寄席の他に、これまでに数多くの番組やCMにご出演されてきました。
中でも、野村邦丸の少年時代に見ていた「長崎タンメン」のCMやあわや大惨事になるところだったという温泉地での撮影など、米丸師匠のこれまで、そして、これから先についてのお話をお聴きしました。

<桂米丸>
神奈川県横浜市出身。
昭和21年 古今亭今輔に入門。
昭和22年 古今亭今児(いまじ)を名乗り、二ツ目。
昭和24年 桂米丸を襲名。
昭和51年 協会の会長になる。
平成11年 会長職を勇退、顧問になる。
~受賞歴~
平成4年秋 紫綬褒章
平成10年4月 勲四等旭日小綬章受章

『王子探訪』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『王子』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1480158.JPG

 

今回訪れた「王子」の地名は、熊野神社にお参りする人たちの安全を祈り、

また休息のために整備されたいくつもの神社の総称である「九十九王子」

にちなんだものです。かつて、江戸にも熊野から神様を招いた神社が多く、

中でも最大のものが、この地に建てられた「王子神社」であり、そこから

「王子」の地名が生まれたと言われているそうです。

 

熟年夫婦.jpg

 

しばし電車に揺られ「王子」に到着した一行は、涼を求めて「名主の滝」を目指すことに。

すると、どこからか陽気な太鼓の音色が聞こえてきました。

 

太鼓.jpg

 

音の方向へと向かっていくと、「王子神社」の境内で子どもたちが太鼓の練習を

していたので、しばらく子どもたちの叩く太鼓の音色を楽しませてもらいました。

その後、いよいよ最初の目的地である「名主の滝公園」へと到着。

 

滝①.jpg

 

鬱蒼とした樹林に取り囲まれている「名主の滝公園」には、鮮烈にほとばしる

「女滝」と「男滝」があり、たっぷりのマイナスイオンを浴びながら、涼を感じる

ことができます。

 

滝②.jpg

 

続いて、ジャパン探訪一行は、王子のもう一つの名所である「王子稲荷」へと移動。

毎年大晦日の夜、関東一円のキツネがこの地に集まってくるという、関八州稲荷の

棟梁である「王子稲荷神社」。今も十二月三十一日の夜には、キツネの装束に身を

固めた人々が街を練り歩く、「狐の行列」がにぎにぎしく執り行われています。

 

そんな「王子稲荷」での参拝を終え、坂道を下りてきた一行は、「石鍋商店」という

老舗のくず餅屋さんを発見!実に美味しそうな看板を見て我慢できなくなったため、

お邪魔することに。

 

くず餅.jpg

 

しかし、"老舗のくず餅屋さん"であるにも関わらず、邦丸さんも伊藤アナもなぜか

「くず餅」は頼まず、「水ようかん」と「酒まんじゅう」を購入していました。

 

和菓子.jpg

 

甘いモノでエネルギーを補給した一行は、続いて「王子」のもう一つの"水の名所"である

「音無親水公園」へ。「日本の都市公園百選」にも選ばれている"水遊びの名所"である

「音無親水公園」では、多くの親子連れが涼を求めて遊んでいました。

 

こうして非常に蒸し暑い中での「王子探訪」を終えた一行は、旅の仕上げに恒例の

"修行"を行いながら、思い思いに今回の旅を振り返っていました。

 

修行.jpg

 

次回もお楽しみに!

 

 

アシスタントは安西真実ちゃん!

P1480155.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは「魚ドル」の安西真実ちゃん!
名前のとおり"魚"が大好きなアイドル。

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム材木屋の若旦那さん。
賞金1万円を獲得!!
おめでとうございます!

 
☆安西真実ちゃん公式ブログはこちら! 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!
 
来週もお楽しみに!

高野進さんと小谷実可子さん

「小谷実可子のキープドリーミング」に2週連続でご出演いただいた高野進さん。

世界陸上について、ご自身の体験を織り交ぜて、いろいろと興味深いお話をうかがいました。

長年にわたって世界陸上のレポーターをつとめる小谷さんにとっては良き先生という感じ。

高野さんと小谷さん。さすがにこうして写ると迫力がありますね。

高野&小谷.JPG

『ジャズで聴くディズニー』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

P1480133.JPG

 

毎回、何らかのテーマに沿ってジャズの名盤をご紹介頂いている青木和富さんに、

今回は『ジャズで聴くディズニー』というテーマでお話し頂きました。

 

最初にご紹介頂いたのは、ミッキーマウスの短編映画シリーズとして最初に公開

された作品『蒸気船ウィリー』のサントラより「わらの中の七面鳥」。トーキーアニメ

ーション(音声つきのアニメーション)作品としては、世界でも最も初期の作品の一つ

である『蒸気船ウィリー』の価値は、サウンドトラック方式を採用し、映像と音楽を 

完全にシンクロさせたというところにあるという評価もあるのだとか。また、劇中に

ユーモアがあふれながらもリズミカルに流れる「わらの中の七面鳥」(オクラホマ

ミキサーの曲)がとても印象的で、その中でミッキーがフライパンやせんたく板、

たらいなどを楽器にしてリズミカルに演奏をするが、それがエスカレートしてネコの

シッポをひっぱったり、ブタ(授乳中)の母乳をつついたりしてうなり声をださせたり、

牛の口の中にある歯を木琴にして鳴らしたりして動物を楽器にするという(最後の

オチからしても)ブラックで一部残酷ながらも奇抜で面白みがある作品だそうです。

 

続いてご紹介頂いたのは、1940年代から1960年代にかけてアメリカ西海岸を

中心に一世を風靡し、全員が本職は「ウォルト・ディズニー・スタジオ」の有名プロ

アニメーターたちで編成されていたという伝説のDIXIEBAND「ファイアーハウス・

ファイブ・プラス・トゥ」の「ファイアーハウス・ストンプ」。この「ファイアーハウス(消防

5人組+2)」のメンバーには「白雪姫」をはじめ、「ピーターパン」、「ダンボ」、「101」

・・・などの製作で有名な「故ウォード・キンボール(tb)」や「故フランク・トーマス(pf)」、

「故ジョージ・ブランズ(tuba)」らが参加していたが、今でも元気で音楽活動を続けて

いるのは「ジョージ・プロバート(soprano sax)」氏唯一人なのだとか。

 

次にご紹介頂いたのは、「シンデレラ」のサントラから、アメリカの女性声優で歌手、

画家としても活躍し、アニメーション映画『シンデレラ』の主人公シンデレラ役の声優

としても知られているアイリーン・ウッズの「夢はひそかに」。アイリーン・ウッズは、

幼い頃から演技を学び、1944年の夏にラジオ放送の冠番組「Ilene Woods Show」 

でデビューした後、カリフォルニア州に活動の拠点を移します。 そして、1948年に

友人のマック・デイヴィッドとジェリー・リヴィングストンが『シンデレラ』劇中歌の作詞を

担当し、ウッズはデイヴィッドらが作詞した「夢はひそかに」や「ビビディ・バビディ・ブー」

のデモテープの収録を任されました。 そのデモテープを聞いたディズニーがウッズの

歌声を大変気に入り、ほかに300人以上ものオーディション参加者がいたにも関わらず、

ディズニーがデモテープを聞いたわずか2日後に、本編のシンデレラ役に抜擢された

そうです。

 

そして、最後にご紹介頂いたのは、映画「白雪姫」からマイルス・デイヴィスの演奏する

 「いつか王子様が」。『Someday My Prince Will Come』が原題のこの曲は、ベースの

同音連打が印象的なイントロで始まり、マイルスのミュート・トランペットが、まるで声で

歌うように可憐なメロディーを奏でています。 また、ピアノのウィントン・ケリーもテナー・

サックスのハンク・モブレーもそのムードをうまく引き継ぎ、肩の凝らない演奏となっている

と思いきや、最後に存在感あり過ぎのテナー・サックスがソロをとっています。この二人目

のテナー・サックスは既にマイルスのグループを離れていたジョン・コルトレーンですが、

ちょうど録音スタジオ近くのアポロ劇場に出演中で、そのセットの合間にスタジオに来て

飛び入り参加したのだとか。 また、アルバム・ジャケットに写っている美女は、当時の

マイルス夫人で大人気のダンサーだったフランシス・テイラーで、収録曲の中には彼女の

ために書いたという「プフランシング」まであるそうです。

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.わらの中の七面鳥 / 「蒸気船ウィリー」のサントラより

2.ファイアーハウス・ストンプ / ファイアーハウス・ファイブ・プラス・トゥ

3.夢はひそかに / アイリーン・ウッズ

4.いつか王子様が / マイルス・デイヴィス

以上の4曲でした。

 

お化け屋敷プロデューサーが登場!

『おもしろ人間国宝』では、お化け屋敷プロデューサーの

五味弘文さんに出演して頂きました。

 

P1480115.JPG 

 

1992年よりお化け屋敷の制作を開始されたという五味弘文さんは、

これまでに赤ん坊を連れて歩く「赤ん坊地獄」、手錠に繋がれて歩く

「LOVE CHAIN 恐怖の鎖地獄」など、全国各地で様々なお化け

屋敷を手掛けてこられました。 そして、現在は東京ドームシティ

アトラクションズで開催中の「呪い歯 密10号の家」をプロデュース

されています。

 

そんな五味さんによりますと「今のお化け屋敷の主流はストーリーの

あるお客さん参加型のモノで、何かを手に持ってもらったり、何らかの

役割を与えてそれを遂行してもらったりすることで、ストーリーの中に

より一層入っていけるようになっている」ということでした。

 

また、お化け屋敷プロデューサーとしての今後の夢を伺ったところ、

「海外にお化け屋敷を作って、外国人を驚かせたい」と、おっしゃって

いました。

 

『日英 子どもたちの夏休み事情!』 ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

今日のゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんでした。

 

k20130807d.jpg

 

いま、日本の教育は「ゆとり教育」が見直され、新学習指導要領が小中学校で実施されています。今後も週6日制の導入や夏休みの短縮なども検討され子どもの学力向上に向けた取り組みをさらに強めたい考えを示しています、

今日は、そんな日本の教育の中で、「夏休みの過ごし方」について埼玉県の川口市で4人のお子さんを育てているスティーブンさんと一緒に考えました。

 

スティーブンさん曰く「日本の子供たちはとても忙しい。夏休みもスケジュールがびっしり。教師も部活や補習などで学校に出て、ほんと大変そう!」ということでした。

イギリスの夏休みは、学校によって違うものの、ほとんどの学校では、子供が勉強するとは思ってないので宿題は出さないそうです。逆に中流階級エリアの親は、宿題をもっと要求しているそうです。

スティーブンさんの子供時代は、両親が共働きだったので、午前にサンドイッチを作り、隣町や地方などを自転車で走り、丸一日、冒険して過ごしていたそうですよ。

 

8月7日 「夏休み自由研究 ブレイクビーツで曲作り!」

毎月最初の水曜日にご登場いただくサンコンjr.さん。
今回は、ジェームズ・ブラウンの「ファンキー・ドラマー」という曲で
使われているドラムのフレーズが、
80年代後半、実にいろいろな曲で再利用されたという話題です。
ブレイクビーツとは、
「サンプラーや波形編集ソフトウェアなどを使用して
ドラム演奏のフレーズを分解し、
シーケンサーで組み立て直す音楽制作の方法」のこと。
80年代半ばにJBの編集盤「イン・ザ・ジャングル・グルーヴ」で、
このドラムのフレーズだけを抜き出したトラックに、
世界中の音楽制作者やミュージシャンが目を付けて、
自分の曲の中に「いただいちゃう」(もちろん著作権はきちんと処理した上で)
例がたくさん生まれた、というわけ。
この「ファンキー・ドラマー」は、世界で3番目に多く使われた
ブレイクビーツ、なんだそうです。
k20130807j.jpg
ご紹介したナンバーは...
・ファンキー・ドラマー/ジェームズ・ブラウン
・ファンキー・ドラマー(ボーナス・ビート・リプライズ)*イン・ザ・ジャングル・グルーヴ収録の元ネタ
(以下は再利用編)
・ザ・ブーミン・システム/LLクールJ
・アイム・ノット・ザ・マン・アイ・ユースト・トゥ・ビー/ファイン・ヤング・カニバルズ
・ウエイティン・フォー・ザット・デイ
(ユー・キャント・オールウエイズ・ゲット・ホワット・ユー・ウォント)/ジョージ・マイケル
・永遠の人に捧げる歌/シネイド・オコナー

ジュンク堂池袋本店の副店長田口久美子さんが今回の芥川賞・直木賞を解説

k20130806k.jpg

くにまるジャパンのブックコンシェルジュ、ジュンク堂池袋本店の田口久美子さんに
お越しいただき、先月発表された第149回芥川賞・直木賞について
解説していただきました。
芥川賞は藤野可織さんの「爪と目」、直木賞は桜木紫乃さんの「ホテルローヤル」。
藤野さんは芥川賞2度目の候補での受賞。不倫の末に男性の連れ子の娘と一緒に
3人で暮らすことになった若い女性について、その「娘」の目線で描かれる2人称小説です。
田口さん、デビュー作から彼女には注目していました。
桜木さんも直木賞2度目の候補で受賞。北国のうら寂しいラブホテル「ホテルローヤル」を
舞台にした、連作短編。この場所を行き交った、さまざまな事情を抱える男女の人間模様が
描かれます。筆者の実家がそのままの名前でラブホテルを経営。若い頃の手伝いの経験も
生きた作品。田口さん曰く「非常に読みやすい」そうです。
そして田口さんのオススメ本。
「安倍公房とわたし/山口果林」(講談社)
作家安倍公房と20年間愛人関係にあった女優山口果林が記す、没後初めて明かされる
文豪の愛と死の記録。山口果林さんと田口さんは小学校の同級生だそうです!

出雲大社の本殿保存修理~清水建設で社寺建築一筋の技術者金久保仁さん

k20130806g.jpg

今年の5月「平成の大遷宮」が行われた出雲大社。併せて行われる社殿の保存修理に
携わっている、清水建設株式会社東京支店、社寺建築・住宅部の金久保仁さんに
お越しいただきました。
1957年生まれ、清水建設入社後、30代以降は社寺建築一筋で、数々の保存修理現場の
現場管理責任者を務めてきました。大手ゼネコンでは珍しい社寺建築一筋の技術者です。
2009年~2013年の4年にわたり出雲大社の改修に従事。文化財の保存修理は、丁寧に
手解体して(金久保さん曰く「ほどく」)、部材1本1本を修理して組み立て直します。
数百年前の先人たちの技と知恵を学ぶことができます。出雲大社の改修では、
日本を代表する神社のご本殿と対面し身震いしたそうです。被災地の大船渡から
貴重な部材も届いたり、いろんな縁に支えられながら工期を完了することができました。
。今回から60年後の大遷宮の際、将来の人たちが自分たちの仕事を見たときに
恥ずかしくない仕事でありたいそうです。

夏だ、リズムだ、ビバ・ラテン!

今週はおなじみ萩原健太「師匠」が満を持してのご登場。
「日本の心はラテンだ!」と、
ラテン風味のポップスをまとめて3曲ご紹介いただきました。
k20130731i.jpg

どれをとってもゴキゲン、夏にぴったりの曲ばかりです。

・Someday We'll Get By/Azteca
(邦題・いつか、よくなる時が)
サンタナから独立したエスコヴェイド兄弟の大所帯バンド、アステカ。
とにかくゴキゲンなグループです。
日によってステージに立つメンバーが増減するというのも凄い。

・Cuando, Cuando, Cuando / Tito Rodriguez
50年代ラテン・ブーム立役者の一人、ティト・ロドリゲス。
甘い声とシャープなアレンジでスタジオもヒートアップ!

・Viva Japon / Los Panchos
今回最大の掘り出し物は、
あの「トリオ・ロス・パンチョス」の「バンザイ日本」。
震災後にかけてうるっと来てしまったという一曲です。

これが・・・

これが石川真紀アナご愛用の・・・。

k20130805j.jpg

頑張って働いている女性のみなさん、いかがでしょう?

もちろん男性も。

『夏の甲子園の見どころ』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

k20130805p.jpg

 

今回は、いよいよ8月8日から始まる『第95回全国高等学校野球選手権大会』の

注目選手や見どころなどのほか、惜しくも甲子園出場が叶わなかった桐光学園の

「松井裕樹投手」や、現役復帰断念を表明したソフトバンク・ホークスの「斉藤和巳

投手」などについてもお話しいただきました。

 

ちなみに、安倍さんは「夏の甲子園」の注目選手として、愛媛・済美高校のエース

「安楽智大投手」、大阪桐蔭高校のキャッチャー「森友哉選手」、埼玉・浦和学院の

エース「小島和哉投手」などの名前を挙げていました。

 

また、まだ組み合わせが決まっていない状況にも関わらず、無理を承知の上で

「準決勝進出候補校」を伺ったところ、「浦和学院」・「明徳義塾」・「横浜高校」・

「大阪桐蔭」の4校を挙げてくださいました。

 

 

☆安倍昌彦さん 著書情報

   『若者が育つということ~監督と大学野球』

   (日刊スポーツ社より、税込1575円にて発売中)

 

 

『名前の暗号』

『ラジオ白熱教室』では、大東文化大学文学部准教授の

山口謠司先生に出演していただきました。

 

k20130805c.jpg

 

今回は、山口先生の新しい御著書のタイトルにちなみまして、

『名前の暗号』というテーマでお話し頂きました。


 

☆山口謠司先生 著書情報

   『名前の暗号』(新潮新書より、税別740円にて発売中)

 

 

おかげさまで40周年 文化放送ラジオショッピング

文化放送ラジオショッピングは「くにまるジャパン」の中で月曜日から金曜日まで
午前9時40分頃からです。
おかげさまで今年2013年で40周年を迎えた文化放送ラジオショッピング。

毎日の放送で紹介した商品は、8月12日月曜日からこのページでもご紹介します。
http://www.joqr2933.jp/ec/fukumimi.html?historyBack=1

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <揚げナスと鶏肉の煮物>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

8月のテーマは、"体に優しいサッパリ夏野菜レシピ"です。

暑い時期、冷たいものを食べたり、長い時間冷房に当たって冷えた体を温めるために、温かい野菜料理はいかがでしょう。淡口醤油を使って、サッパリ食べやすく仕上げます。

 

8月5日のお料理は・・・、揚げナスと鶏肉の煮物』

 DSC_3358.jpg

では、〈揚げナスと鶏肉の煮物〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

  ・ナス          2個

  ・鶏もも肉      150グラム

  ・生しいたけ       2個

  ・ゆでたさやいんげん   2~3本

  ・生姜の薄切り      適量

  ・揚げ油         適量

  ・水         300cc

  ・淡口醤油     大さじ2

  ・みりん      大さじ2

  ・昆布       8センチ×8センチ

DSC_3362.jpg

■作り方

 1)ナスは両端を切り落とし、縦に数本包丁目を入れる。

   竹串に刺して転がらないように筏(いかだ)にし、170度の揚げ油で揚げる。

   ※菜箸ではさんで柔らかくなっていれば良い。凹みができるようになったらOK。

   ※ナスを油で揚げておくのは、長く煮ないための下準備。

    ナスは長く煮ると色が落ちてしまうので、煮る前に揚げて短時間で火が

    通るように下ごしらえをしておく。

 2)1)を氷水にとって、軽く揉み、水けをきる。

   ※ナスを揉むのは、手早く煮るため。味が染み込みやすくなります。

 3)鶏肉は一口大に切る。しいたけは軸を切り落とす。

 4)3)をさっと湯通し、冷水にとってザルに上げる。

 5)鍋に水、淡口醤油、みりん、昆布と4)を入れて中火で煮る。

 6)鶏肉に火が通ったら、揚げたナスと生姜を加えてさっと煮る。

   ※目安は沸騰してから1分くらい。

 7)皿に盛り、茹でたさやいんげんを食べやすく切って、添える。

DSC_3377.jpg


■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

ナスを揚げるのが手間な場合、スライスしてフライパンでさっと炒めてもいい。夏は味が濃いと食欲が進まなくなるので、このくらいサッパリでしているくらいが丁度よい。汁が冷めたら素麺のつけダレとしても美味しくいただけます。






 

DSC_3371.jpgのサムネール画像

■お味見くにまる

ナスの色がキレイ。いんげんの緑と生姜の香りが食欲をそそります。揚げたナスに鶏肉の美味しいエキスが染みこんで、うまい!

 





なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

ナスやシイタケの色が鮮やかになり、煮汁も澄んでいて美しい。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 DSC_3360.jpg  来週もお楽しみに。

 

8月5日~8月9日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、藤井フミヤさん

fujii_kunimaru.jpg

8月5日(月) 「子供のころの話」
父が国鉄職員、母が町で唯一の美容室を営んでいた家庭でした。
フィンガーファイブにあこがれていたフミヤさん、中学1年の時に「キャロル」の解散コンサートをテレビで見て音楽をやってみたいと思うようになったそうです。その頃のスタイルはボンタンでリーゼント、かばんはペッちゃんこだったそうです。バンドを始めたものの楽器経験者は一人だけ。ギターを買ったものの知らないことが多すぎて困ってしまうことが多かったそうです。

8月6日 (火) 「チェッカーズ 結成 解散」
中学でバンド活動、誰も歌いたがらないのでフミヤさんが「ルイジアナ」をうたったところ、いい感触だったのでボーカルに。高校に入ってからはアメリカンポップとロックロールを演奏するようになっていきました。高校卒業ののち、コンテストで全国優勝。その時のメンバーがチェッカーズでした。この時すでにチェッカーズはもう完成していたのだそうです。デビュー直後、水戸で行ったイベントで邦丸さんが司会をした話も出てきます。

8月7日(水) 「TRUE LOVE ソロ活動開始」
チェッカーズ解散ののち、アメリカに住もうかと考えていたところ、フジテレビのドラマ「あすなろ白書」主題歌の作成依頼が舞い込みます。初めて作曲した曲が大ヒット曲の「TRUE LOVE」。簡単なコードでできているので、いまだにギター教則本に載っているそうです。この曲が大ヒットしてしまったので、レコード会社がアルバム、コンサートツアーを企画、流れに乗る感じでソロ活動が始まってしまったのでした。

8月8日(木)「職業は歌手」
50歳を過ぎて歌手活動に専念したいと思うようになったフミヤさん。
映画は2時間、本はもっと時間をかけて人を感動させたりするが歌は3~4分で人の心を動かすことができる。そう考えると「歌」はすごい。これからはもっと歌を歌っていきたいと改めて思うようになったのだそうです。弟と組んだ解散のないユニットF-BLOODにつても語ってくれました。

8月9日(金) 「今、そしてこれからのフミヤさん」
居酒屋が好きというフミヤさん。友達と行くのだそうです。最近は早起きになったそうです。午前中は文章書いたり家でする仕事。午後は人と会う仕事。楽しみは夕食。一日のご褒美と感じているのだそうです。デビュー30周年記念30枚目のシングル「青春」についても語っています。最後に自分の将来像について聞いています。目標は陽気なジジイだそうです。

<藤井フミヤ>
1962年、福岡県生まれ。
'83年 チェッカーズ としてデビュー。'93年以降、ソロアーティストとして活動。
「TRUE LOVE」や「Another Orion」等ミリオンヒットを世に送り出す。
今年デビュー30周年&ソロデビュー20周年のダブルアニバーサリーを迎える。
7月10日にはソロ通産30枚目のシングル「青春」をリリース。
デビュー日に当たる9月21日からは1年間に及ぶ30周年プロジェクトの第1弾として
全国ツアー「藤井フミヤ 30TH ANNIVERSARY TOUR vol.1 青春」を開催。

『昭和のくらし博物館』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

大田区・南久が原にあります『昭和のくらし博物館』を訪れた模様を

お送りしました。

 

P1470928.JPG

 

文化放送がある「浜松町」を出発して京浜東北線で蒲田まで行き、そこから

池上線に乗り換えて四つ目の駅が、最寄駅となる「久が原」。このあたりには

古代の遺跡が広がり、昔から人間の居住に適した土地だったようで、現在も

高級住宅街が広がっています。

 

そして、今回、一行が訪れた「昭和のくらし博物館」は、久が原駅から歩いて

7~8分ほどの住宅街にある、昭和26年に建てられたごく普通の庶民の家

(小泉家)を家財道具ごと保存した貴重な建物で、有形登録文化財にも指定

されています。

 

そんな「昭和のくらし博物館」に到着した一行は、スタッフの松田さんの案内で

家の中へとお邪魔することに。すると、そこには数々の懐かしい光景が!

 

最初は、もちろん玄関から見学スタート。狭いながらも機能的な玄関廻りには、

昭和の人たちの知恵や工夫を感じさせられました。

 

続いては、茶の間・台所・座敷を見学。夏仕様になっていた、わずか四畳半の

茶の間には、丸い形ではなく長四角の「ちゃぶ台」が置かれていました。

また、「木の冷蔵庫」や「蠅帳」「現役の柱時計」など、さまざまな懐かしい品を

見ることができます。

 

続いて、一行は急な階段を上がって二階へと移動。二階には「子ども部屋」

として使われていた四畳半の部屋があり、卓上ピアノや当時のお菓子など、

こちらにも懐かしい品々が展示されています。また、この部屋からの眺望や

風通しの良さなどが気に入った邦丸さんからは「居心地いい。ずっといたい」

なんていう声も聞こえてきました。

 

この後、小泉家の住宅が博物館として保存されることになった経緯を伺ったり、

建て増しした二階で開催中の「風呂敷展」で風呂敷の上手な包み方を習ったり

した後、最後に庭で柿の葉茶をいただき、今回の"昭和探訪"を終えました。

 

 

【昭和のくらし博物館】

開館時間:朝10時から夕方5時まで(毎週月曜日は休館)

入場料:大人500円 小学生~高校生などは300円

問い合わせ:03-3750-1808

 

※「昭和のくらし博物館」のホームページでも、今回の取材の様子を

 ご紹介いただいておりますので、宜しければコチラをご覧下さい。

 

 

次回は、「王子周辺」を訪れる予定です。お楽しみに!

 

 

アシスタントは、木場本和枝さん!

P1470925.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・サクランボさん

結果は、パーフェクトで賞金1万円を獲得!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

P1470926.JPG 

★キバの一言

今日出場のリスナーさんは26歳の女子で、

スタジオのおっさん達はかつてないやさしさでヒント出しまくり。

「ダメなおっさん達だなー」と思いました(笑)。 

 

「最近、なんだかきれいになった」とウワサの

木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら! 

美の秘訣がわかるかも...!?

サラーム海上さんが登場!

『音楽マスターピース』では、"よろずエキゾ風物ライター"のサラーム海上さんに

出演していただきました。

 

P1470900.JPG

 

「くにまるジャパン」の中でも、数々のエキゾ料理のレシピをご紹介頂いている

サラーム海上さんが、このたび中東料理を幅広くカバーした料理エッセイ本

「おいしい中東 オリエントグルメ旅」を発売されるということで、今回は実際に

作ってきて頂いた中東料理をご紹介頂きながら、ご著書のお話などを中心に

伺いました。

 

今回、作ってきて頂いた料理は、メイン料理としてトルコの冷製ピーマンご飯

詰め料理の「ビベール・ドルマ」と3つのサラダです。3つのサラダは、レバノン

料理のパセリのサラダ「タッブーレ」、モロッコ料理のビーツのサラダ、そして

イスラエルやレバノン料理にあるひよこ豆のペースト「ホモス」で、暑い時期

なので、いずれも冷製にしてくださいました。

 

P1470871.JPG

 

【「ビベール・ドルマ」のレシピ】

[用意するもの]

形の良いピーマンを10個/お米を1カップ。お米はよく洗い、ザルに入れ水を

切っておく/玉ねぎのみじん切りを1/2個分/ カランツ(※小さいレーズンの

ような物、山葡萄を乾燥させたもの)を20g/松の実30g/ドライミント大さじ1

/ハーブのディルをみじん切りにして大さじ2/ オールスパイス(※クローブ、

ナツメグ、シナモンの主要3スパイスを合わせた香りがするためこの名称に)

小さじ2/胡椒を小さじ1/塩を小さじ1/砂糖小さじ2/オリーブオイル50cc

/トマトを1個/黄色のパプリカ1/4を5mmの幅にスライス/塩を小さじ1/2

 

そして「煮汁」は・・・

水が1と1/2カップ、レモン汁が大さじ2、塩が小さじ1、オリーブオイルが50cc、

そして、レモン1/2個を小さく「くし切り」に。

 

[作り方]

①フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎのみじん切りと松の実を炒める。

  タマネギが透き通ってきたら、水を切ったお米を加え、油が回るまで炒める。

  途中焦げつきそうになったら、水を少々(分量外)を足しながら、火を通していく。

②これにカランツ、オールスパイス、胡椒、ドライミント、ディルを加え、塩、砂糖で

  味付けし、さらに水100ccを足し、お米に水が吸収されるまで火を通してから

  火を止める。

③ピーマンはヘタの周りに包丁を回し入れ、スプーンを使ってへたと種を取る。

  トマトは3cm程度の角切りにする。

④このピーマンにここまで調理したご飯を2/3の高さまで詰める。これに先ほど

  角切りにしたトマトで蓋をする。

⑤次に、直径の小さめの深鍋に、シワにしたアルミホイルを敷き、ご飯を詰めた

  ピーマンを倒れないようにぎゅうぎゅうに詰めて並べ、上に黄パプリカを散らす。

  塩小さじ1/2を振りかける。

⑥ボウルに煮汁の材料を溶き、鍋の脇から注ぎ入れる。ドルマの中に煮汁が

  入らないように注意する。

⑦鍋にふたをして火にかけ、途中、ドルマが倒れたり、煮汁が吹きこぼれたり

  しないように注意しながら、40分弱火で煮る。

⑧お米に火が通ったら、常温に冷ましてから、鍋ごと冷蔵庫でよく冷やす。

⑨よく冷えたら、レモンをしぼって食べる。

 

ぜひ、皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。

 

また、ご著書「おいしい中東 オリエントグルメ旅」の内容について伺ったところ、

「世界的な中東料理のブームに伴って、日本でもトルコ料理やモロッコ料理の

レシピ本、特にタジン鍋の本は無数に出版されているが、レバノンやエジプト、

イエメン、イスラエルまで含む汎「中東」というコンセプトの本、しかも料理エッセイ

本はこれが日本初なのでは。この本発売と同時に「日本初の中東料理研究家」

と名乗ろうと思っている(笑)。世界三大料理の地・トルコでの居酒屋放浪、グルメ

国レバノンで味わう絶品メゼ、モロッコの民宿で教わるクスクス、エジプトの名物

コシャリ、イエメンの屋台食堂、イスラエルで出合った天才シェフなど、中東各地の

旅で味わった料理や食のエピソードを豊富な写真とともに綴られた紀行エッセイと

なっている。日本の家庭でも作れるオリエントグルメレシピ52品も収録している」

ということでした。

 

そんな著書「おいしい中東 オリエントグルメ旅」に関連して、美人なのに自意識に

さいなまれることもなく「わたし、歌っていいのかしら?」みたいなムードで歌うという、

トルコの女性歌手「エィレム・アクタシュ」の他、アンニュイな歌声にアラブのメロディを

退廃的なニュー・ウェイヴ・サウンドが混ざるという、フランス在住のレバノン人女性

歌手「ヤスミーン・ハムダン」、そして、イスラエルのサーフィンギターバンド「ブーム・

パム」と女性歌手「カロリーナ」による楽曲をご紹介いただきました。

 

 

☆サラーム海上さん著書情報

  『おいしい中東 オリエントグルメ旅』が双葉文庫より、

  8月8日に税込み900円にて発売されます。

☆サラーム海上さん著書プレゼント情報

 サラーム海上さんのご著書『おいしい中東 オリエントグルメ旅』を3名の方に

 差し上げます。

 ご希望の方は、おハガキに住所・氏名を必ずお書きの上、

 〒105-8002  文化放送 くにまるジャパン

  「おいしい中東」の係までお送り下さい。 

 なお、当選者の方の発表は賞品の発送をもって替えさせて頂きます。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Hasret / エィレム・アクタシュ

2.ベイルート / ヤスミーン・ハムダン

3.ブラック・ドッグ / ブーム・パムとカロリーナ

以上の3曲でした。

 

銅像案内人が登場!

『おもしろ人間国宝』では、銅像案内人の遠藤寛之さんに

出演して頂きました。

 

P1470866.JPG 

 

約10年という銅像歴の中で、300体以上の銅像を巡られてきたという

遠藤寛之さんは、全国の銅像情報を網羅するホームページ「日本の銅像

探偵団」の主催もされています。

 

そんな遠藤さんによりますと、現在日本には約5000体の銅像があり、

そのうち、二宮金次郎の像が1000体以上と最多を誇っているそうで、

次に多いのが33体の松尾芭蕉、その次に多いのが坂本龍馬だそうです。

 

また、遠藤さんのお気に入りの銅像を伺ったところ、皇居の二重橋近くにある

「楠木正成像」や、高知県高岡郡にある「維新の門(土佐藩士8名の群像)」、

愛媛県今治城にある「藤堂高虎の騎馬像」などを挙げてくださいました。

 

※「日本の銅像探偵団」のホームページはコチラ