終わりよければ・・・(放送終了)

2012年6月アーカイブ

『国立天文台 前編』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

『国立天文台』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1340063.JPG

 

三鷹市大沢にあります『国立天文台・三鷹キャンパス』は、約10万坪の

広大な敷地の中に、いくつもの歴史的建造物が広がる都会のオアシスと

なっています。

 

そんな『国立天文台・三鷹キャンパス』の最寄駅である「武蔵境駅」に

降り立ったジャパン探訪一行は、非常に立派になった駅舎に驚きつつ、

タクシーで目的地へと向かうことに。

 

10分ほどでキャンパスに到着すると、「国立天文台・天文情報センター・

アーカイブ室・広報普及委員」、人呼んで"国立天文台の生き字引"という

中桐正夫先生が登場。こちらの中桐先生の案内で天文台ツアーがスタート!

 

国立天文台1.JPG

 

1920年代、本格的にこの地で観測を始めてから、約90年もの月日が流れた

「国立天文台・三鷹キャンパス」には、大正から昭和にかけての古きよき時代の

天文学の香りが、そこかしこに漂っています。

 

そんなキャンパスの中でジャパン探訪一行が最初に訪れたのは、大正10年に

建設されたという最も古い建物「第一赤道儀室」。

 

国立天文台2.JPG

 

登録有形文化財にも登録されているという「第一赤道儀室」には

「カールツアイスの望遠鏡」が動態保存されています。

 

ドーム内.JPG

 

もちろん「第一赤道儀室」自体も歴史を感じられる建物でしたが、

その「第一赤道儀室」の隣に「古墳」があったのには、一同ビックリ!

 

天文台内古墳.JPG

 

続いてジャパン探訪一行が向かったのは、今回のツアーのハイライトの1つ、

「アインシュタイン塔」。こちらは昭和5年に完成した建物で、国の登録有形

文化財にも指定されています。ちなみに、この建物は相対性理論の検証を

行うために建設されたそうで、"ホンモノ"はドイツにあるのだとか。

 

東大タイル.JPG

 

上の写真にあるように、「アインシュタイン塔」はレンガ造りの建物なのですが、

なんと使われているレンガは東京大学の「安田講堂」と同じものなのだとか。

 

そんな素敵な外観を楽しんだ後、「アインシュタイン塔」の地下へと向かうと、

そこには古い「分光器」や「湿度計」など、中桐先生のコレクションが所狭しと

並んでいました。

 

また、中桐先生によりますと、この地下室を「アストロノミーパブ」という

お酒を飲む部屋にしようという構想があるのだとか。こちらも楽しみです!

 

今回は、ここで時間いっぱいとなってしまったため、次回は続編をお送りする

予定です。お楽しみに!!

 

アシスタントは、MariEri!

P1340054.JPG
 
今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

 

今日の挑戦者は......ツマグロウさん!

賞金で「お寿司を食べに行きたい!」ということですが、結果は...??

 

くにまるさん120VSリスナーさん130点で、リスナーさんの勝ち!!

1万3000円の賞金獲得です!

 

MariEriのコメント

放送の最後ではあんなかんじになっちゃいましたが...

エリ「マリはやさしいです!」

マリ「エリはかわいいです!」

ホントは仲いいんですよ!

 

 MariEriの公式ブログはこちら

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『ボサノバで世界旅行』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1340005.JPG

 

今回は、『ボサノバで世界旅行』というテーマで選曲して頂きました。

 

林伸次さんによりますと、「"ボサノバ好き"と言えば日本だが、世界各地で

ボサノバは愛されている。日本では日系ブラジル人と日本人の交流があるが、

ブラジルでは例えばイタリア系移民も多く、イタリアにはボサノバのコレクターが

多い。また、ブラジル生まれの日本人アーティストの小野リサさんは中国語で

ボサノバを歌ったり、中国ツアーを行ったりしていて、中国が気に入っている。

さらにブラジル以外のポルトガル圏が意外な場所にあり、ボサノバと似た音楽が

生まれている」ということでした。

 

そんな世界中で人気のボサノバ・シーンの中から、イタリアの女性ヴォーカル

6人組『ドルチェメンテ』のほか、中国をはじめとしたアジア各地で人気があり、

海外でも精力的にライブ活動を行っているブラジル生まれの日本人アーティスト

『小野リサ』さん、ブラジルと同じく旧ポルトガル領である「カーボベルデ」という

国で活躍したアーティスト『セザリア・エヴォラ』の楽曲を紹介してくださいました。

 

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ブラジリアン・ワックス / ドルチェメンテ

2. 何日君再来(ホウ・リイ・チュン・ツァイ・ライ) / 小野リサ

3.ヴェロシダーデ / セザリア・エヴォラ

以上の3曲でした。

 

「東京の階段」研究家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、「東京の階段」研究家の松本泰生さんに

出演して頂きました。

 

P1330974.JPG

 

普段は大学の講師として「都市計画」をテーマにした授業をされているという

松本さんは、15年以上に渡って「東京都心の階段を巡る活動」をされており、

その活動をまとめた著書『東京の階段』も発売されています。

 

ちなみに、松本さんが「東京の階段」に興味を持たれたのは、平坦ばかりで

階段が少なかったという出身地・静岡市から上京した際、街を歩くとどこにでも

階段があり、階段で街がつながっているのを面白いと感じたのがきっかけ

だったそうです。

 

そんな松本さんが見てきた「東京の階段」の中から、オススメの階段として

以下の3ヶ所を挙げて頂きました。

 

【松本泰生さんオススメの階段】

●「愛宕坂」

  数多い東京の階段の中でも1・2を争う名階段で、その姿には威圧感が

  あるのだとか。

 

●「高輪4丁目 高輪台から下る長い階段」

  両端や階段下に大きな建物がないため、階段を下っていくと品川駅の

  港南口から高層ビル群を見ることが出来るそうで、階段から高層ビルが

  見えるという点が東京の階段ならではで良いのだとか。

 

●「谷中・玉林寺脇の井戸付き階段」

  階段の横に屋根付きの井戸と井戸の後ろには木が生い茂っており、

  懐かしさを感じることができるのだとか。ちなみに、屋根付きの井戸が

  ある階段は、都心ではここだけだそうです。

 

 

『路地裏の居酒屋文化論 中野編』 ゲスト:マイク・モラスキーさん  

k20120627c.jpg 

 今日のゲストはJAZZと赤提灯を愛するアメリカ人!一橋大学大学院教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をお持ちのマイク・モラスキーさんでした。
 

飲み屋街の一角に佇む古き良き居酒屋が研究テーマのひとつであるモラスキーさん。
日本独特のコミュニケーションの場であり心温まる人情が垣間見られるオヤジ系居酒屋について、いろいろとお話しいただいてきましたが、先週、吉田涙子アナを連れ立って中野の居酒屋を訪れたそうです。

ちょうど一年前も、邦丸さんとスタッフがモラさんと一緒にフィールドワークを行ったのも中野。JR中野駅の北口にある大衆居酒屋『第二力酒蔵)』を数名
で訪れました。今回は、中野ブロードウェイ際の路地を入った区画整理前のエリアの一角にある昭和の雰囲気を漂わせた居酒屋を訪れたそうです。風情のあるカウンターで
モラさんと涙子さんは樽から注がれる美味しいお酒をいただかれたそうですよ。

 

マイク・モラスキーさんのブログ「居酒屋探訪記」

http://blog.livedoor.jp/mora845/

「コンピューターおばあちゃんの会」代表・大川加世子さん

k20120626f.jpg

おばあちゃん世代が楽しくパソコンでコミュニケーションをとろうという「コンピューターおばあちゃんの会」

代表の大川加世子さんにお越しいただきました。

御年82歳にはとても見えない若々しい大川さん、若い頃に仕事で英文タイプライターを使いこなし

キーボードへのアレルギーは全くありませんでした。

これからどんどん増える高齢世代が、孤独を癒すため、コミュニケーションツールとして

パソコンの価値は知っていても使いこなせない、ということを実感して、大川さんはこの会を立ち上げたそうです。

そして先月25日にアスキー・メディアワークスから出版された「コンピューターおばあちゃんといっしょに学ぶ

はじめてのiPad入門」。大川さんが監修しているこの本、とてもわかりやすい!

本には、文字の入力方法、カメラの撮影方法、メール送受信、アプリのダウンロード方法など

細かいことまで、明快に、大きな文字で紹介してくれています。

(さっそく熟読する邦丸さん)

スタジオにもiPad持参で登場した大川さん、持ってはいるものの使いこなせない邦丸さんと違って

縦横無尽に使いこなしています。

新しいツールを使いこなしているおばあちゃん、本当にカッコいいですよね!

 

「コンピューターおばあちゃんの会」公式サイト

http://www.jijibaba.com/

被災地で無料巡回上映会・みやこシネマリーン支配人・櫛桁一則さん

震災後の去年5月から、被災地を回る巡回無料映画上映会を続けている

岩手県宮古市「みやこシネマリーン」支配人の櫛桁一則さんに、地元宮古からお電話でご出演いただきました。

みやこシネマリーンは、国内初の、生活協同組合が母体となる映画館として1997年に誕生しました。

震災当時、仕事で盛岡にいた櫛桁さん、急いで宮古に戻りました。

映画館の設備には大きな被害はありませんでしたが、海に近い地区は津波に襲われ、壊滅状態だったそうです。

直後は「今は映画どころではない」と思いボランティア活動を行っていた櫛桁さんですが、

「映画館はやってないの?子供がドラえもんを楽しみにしている」と言うお母さんの声が耳に。

何人でもいいから見たい人がいるなら映画館を再開しようと、震災からわずか15日後の3/26に再開します。

シネマリーンの営業と並行して、たくさんの被災地で、無料巡回上映会を始めました。

小中学校や仮設住宅を会場に、既に100回を超えた上映会には、たくさんの子供たちが。

スクリーンに向かって笑ったり応援したり、映画館では感じたことのなかった反応だったそうです。

年配の方々の反応も子供たち以上。「男はつらいよ」と落語のコラボ企画では

「震災以来始めてこんなに笑ったよ」という声をもらいました。

募金をいただくのですが「1800円」募金してくれる人が多いんです。「映画1本分」ってことですね。

この活動は、映画ファンからの募金が土台になっています。岩手のほかにも宮城や福島で

同じ活動をしている団体もいます。

復興まで何年かかるか、何をもって復興なのかわからないように、この活動のゴールもわかりません。

しかし、こういう心のケアをするソフト面の活動は、ますます大事になってくるでしょう。

 

みやこシネマリーン 公式サイト

http://www.geocities.jp/cinemarine/

『「ダービー」「宝塚記念」の回顧&「夏競馬」の楽しみ方』

『スポーツ情熱列島』では、"競馬界のマザー・テレサ"こと、

競馬パーソナリティーの鈴木淑子さんに出演して頂きました。

 

k20120625l.jpg

 

前回、鈴木淑子さんにお越し頂いたのが、「ダービー」の直前だった

ということで、今回は「ダービー」の回顧から始まりました。

 

前回の出演段階では、どこから行くか迷いに迷われていた

淑子さんですが、最終的に5頭のボックスで馬券を購入し、

見事に的中されたそうです!

 

続いては、昨日行われた春競馬の最後を飾るドリームレース

「宝塚記念」を振り返って頂きました。

 

今年の「宝塚記念」の最大の焦点は、前走の「天皇賞・春」で

圧倒的な1番人気に支持されながらも、まさかの大敗を喫して

しまった「オルフェーブル」が復活を果たすのかどうかという点。

そんな中で行われた昨日のレースでは、「オルフェーブル」が

見事なまでの復活劇を披露してくれました。レースを見届けた

淑子さんは「これで凱旋門賞が非常に楽しみになった!」と、

おっしゃっていました。

 

最後に、これから本格的にスタートする「夏競馬」についても

お話し頂きました。

 

ちなみに、「夏競馬」というのは6月中旬から9月の中旬にかけて、

札幌・函館・福島・新潟・小倉など、地方にある競馬場を中心に

開催される競馬のことを指します。

 

淑子さんによりますと、地方競馬場にはそれぞれ異なった魅力があり、

例えば「函館競馬場は人と馬が近い競馬場」で、「新潟競馬場は日本で

唯一の直線競馬が行われる競馬場」なんだそうです。

 

また、被災地・東北にある唯一の競馬場である「福島競馬場」に関しては、

「安全に開催しているので、支援の意味も込めて是非訪れてほしい。

そして、競馬の後は観光や飯坂温泉などに立ち寄って、福島を満喫

してほしい」と、リスナーの皆さんに語りかけていました。

 

 

『「人工降雨」の最前線』

『ラジオ白熱教室』では、九州大学名誉教授で筑波大学

客員教授の真木太一先生に、『「人工降雨」の最前線』

というテーマでお話し頂きました。

 

k20120625e.jpg 

 

 

 

9.11を体験されたソプラノ歌手の柴田智子さん

6月20日スタジオにお越し頂いたソプラノ歌手の柴田智子さん。
2001年のアメリカ同時多発テロを現地で体験され、
その後悲惨な現実の中で人々の中に勇気や愛が芽生えるのを目撃。
今も「音楽ができること」を模索しつつ、活動をされています。

東日本大震災についても音楽を通じて復興支援活動をされていまして、
「東日本大震災津波遺児 東北レインボーハウス建設支援コンサート」を
今年の3月にも行っています。

 

柴田智子さん.jpg

そんな柴田智子さん、来月コンサートがあります。

「キューピープレゼンツ 柴田智子のサラダ記念日コンサート Vol.8」
 ●7月6日金曜日 午後6時15分開場、6時45分開演。
 ●会場は銀座ヤマハホール。
 ●全席指定 一般6,000円、学生4,500円
 ●ドリンクとお土産の野菜付きです。
 ●ベースの井上陽介さんらとの共演となります。
 ●お問い合わせは、ミリオンコンサート協会
  03-3501-5638 (※繰り返し) までどうぞ。

クラッシックから歌謡曲まで、様々な曲がお聴きいただけますよ。
たとえば・・・
 SHOW ME / I COULD HAVE DANCED ALL NIGHT / I NEED TO BE IN LOVE / HONESTY / THE ROSE / SUKIYAKI / AMAZING GRACE
 / 翼を下さい / 瑠璃色の地球 / 故郷の空を思えば / 歌に生き愛に生き 他全20曲

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 トマトと合わせ薬味の卵炒め

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月は「夏を乗り切る薬味料理」をテーマにお送りします。

 

6月25日に紹介するメニューは?

 

野崎  今日は、「トマトと合わせ薬味の卵炒め」の作り方をお教えします。

    

[合わせ薬味の作り方]

[用意するもの]

青じそ10枚、しょうが1かけ、みょうが3個、ねぎ2分の1本、貝割れ大根1パック

[手順]

・青じそ10枚を横に千切りにする。

・生姜1かけを皮をむいてみじん切りにする。

・みょうが3個を縦半分に切って、小口切りにする

・ねぎは青い部分2分の1本分を小口切りにする。

・貝割れ大根はざく切りにする。

・5つの切った薬味野菜を混ぜて、たっぷりの冷水に1〜2分さらす。

 (さらすことでアクが抜けて、シャキっとして日持ちがするようになる。)

・合わせ薬味をしっかり水切りして、キッチンペーパーを敷いた蓋付きの

    容器に入れれば、1週間は保存できる。

 

〈トマトと合わせ薬味の卵炒め〉2人前

 

トマトと合わせ薬味1.JPG

 

(用意するもの)

・トマト 1個(中くらいの大きさのもの)

・卵2

・おろし生姜 小さじ2分の1

・淡口醤油  小さじ1

・塩   少々

・胡椒  少々

・合わせ薬味 50グラム

・サラダ油 小さじ1

 

〈手順〉

①トマトは湯むきにして、横半分に切って、縦に八つに割る。

②卵を割りほぐして、おろし生姜、淡口醤油、塩、胡椒、合わせ薬味、

   トマトと混ぜる。

③フライパンにサラダ油をひいて、強火で熱して先ほど合わせたものを

    一気に流し入れる。

 かき混ぜながら火を通していき、卵が半熟程度になったら火を止めて、

    器に盛ったら完成。

0625うすくち2.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だから、トマト、卵、合わせ薬味の色がきれい。

・淡口醤油と合わせ薬味があれば、この夏、いろんなおいしい料理が作れる

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。


◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます

 

6月25日~6月29日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、女優の床嶋佳子さん

kunimaru_tokoshima.jpg

6月25日(月)「クラシックバレエとの出会い」
"現在の日本のドラマで一番犯人率の高い"女優の床嶋佳子さん。クラシックバレエに夢中で、友達づきあいも恋愛にもまったく興味がなかったそうです。少女時代のお話を聴いています。


6月26日(火)「バレリーナ時代」
6歳でバレエを始めた床嶋さん。プロを目指して松山バレエ団に入団されます。その後、主演に抜擢されたミュージカルから床嶋さんの人生が変わることになります。バレリーナ時代のお話を聴いています。


6月27日(水)「バレリーナから女優へ」
バレエをやめて女優になると決めた床嶋さんですが、テレビドラマでは自然な演技ができずに苦労されたそうです。
女優になられた当時の話を聴いています。


6月28日(木)「ドラマの魅力」
サスペンスなどで似た役が多い床嶋佳子さん。しかし、役の人生や家族構成が違うため、同じ演技にはならないそうです。ドラマの話を聴いています。


6月29日(金)「プライベートのお話」
お酒が強いという床嶋さんですが、「バレリーナはみんなお酒が強い」との事。そして8月に行われる舞台の話も聴いています。


<床嶋佳子>
★主な出演作品
【テレビ】
捜し屋★諸星光介が走る! 法医学教室の事件ファイル 医療捜査官・財前一二三 おみやさん おばさんデカ・桜乙女の事件帖ファイナル フェイク
【舞台】
天璋院篤姫 エディットピアフ ANJIN~イングリッシュサムライ~

『国立 後編』

『くにまるジャパン探訪』では、前回に続いて邦丸さんと伊藤佳子アナ、

そして、特別参加となったショッピングキャスター・木場本和枝さんが、

『国立』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1330852.JPG

 

前回の放送では喫茶店「こおひい豆やストリングス」にスンナリと到着した

かのような構成となっていましたが、実は道中では色々なことがありました。

というわけで今回は、その珍道中の模様をお送りしました。

 

まず、ジャパン探訪一行が立ち寄ったのは「近江屋」という酒屋さん。

ここでは、洞爺湖サミットにスパークリングワインを提供したという、

蔵王にある「タケダワイナリー」製の「くにたちワイン」を発見!

 

国立ワイン.JPG

 

まだまだ旅の始まりではありましたが、当たり前のように「くにたちワイン」の

ハーフボトルを購入し、3人揃って気持ちよくなっちゃいました(笑)

 

ワイン試飲.JPG

 

そんな感じで「近江屋さん」を出ると、今度は八百屋さんとお惣菜屋さんを

足して2で割ったような「やおぎん」というお店を発見。そして、お店の中へと

入っていくと、この旅の準レギュラーメンバーともいえる「唐揚げ」が!!

というわけで、ワインに続いて唐揚げを堪能した一行でした。

 

その後、たまたま出会った一橋大学に通う弁護士志望の女子大生に

インタビューしたりしながら、一行が向かったのは国立と国分寺の境に

ある名所「たまらん坂」。

 

この「たまらん坂」は、伝説のバンド「RCサクセション」が歌った「多摩蘭坂」

という曲のモデルとして知られ、RCサクセションファンや忌野清志郎ファンに

とっては、聖地の1つとなっている場所だそうです。

 

ちなみに、「たまらん坂」の語源は、東京商科大学(現在の一橋大学)の

学生たちが、だらだらと急なこの坂を登る際、「たまらん」と連発したことに

由来するのだとか。

 

なお、番組内でもたっぷりとご紹介しましたが、「たまらん坂」付近では

木場本和枝さんが、素敵な歌声で「多摩蘭坂」を熱唱してくれました。

木場本さん、ありがとうございました。

 

この後、前回の放送でお送りした「こおひい豆や ストリングス」にて

美味しいコーヒーを堪能して、今回の"おじちゃん・おばちゃん3人旅"は

ゴールを迎えました。

 

次回は、またもや三多摩方面を訪れる予定です。

 

 

アシスタントは、MariEri!

P1330848.JPG
 
今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

 

今日の挑戦者は......プチさん!

賞金で「映画を見に行きたい」ということですが、結果は...??

 

くにまるさん80VSリスナーさん110点で、リスナーさんの勝ち!!

1万1000円の賞金獲得です!

 

MariEriのコメント

今日の衣装は、天使がマリで、悪魔がエリ!

実はこれ、現在発売中の2ndDVDのウラテーマでもあるんです!

よろしければ、ぜひこちらのページからチェックしてみてください!

↓    ↓     ↓     ↓

 MariEriの公式ブログはこちら

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

シンガー・ソングライターの熊谷育美さんが登場!

『音楽マスターピース』では、きのう6月20日にニュー・シングル『強く』が発売に

なりました、宮城県気仙沼市在住のシンガー・ソングライターの熊谷育美さんに

出演していただきました。

 

P1330825.JPG

 

今回は、ニュー・シングル『強く』に込められた想いなどを伺ったほか、

熊谷さんが影響を受けたアーティストということで、『キャロル・キング』

の楽曲を紹介して頂きました。

 

熊谷さんによりますと、「キャロル・キングの『Natural Woman』という曲は

"シンガー・ソングライターの原点に戻れる曲"で、『You've got a friend』

という曲は"元気になれる曲"」だそうです。

 

また、新曲『強く』には「まだまだ完全には立ち直れないが、強くありたい。

強くなりたい」という想いが込められているそうです。

 

 

☆熊谷育美さんライブ情報

  熊谷さんの初のホール公演となる『その先の青へ』が

  明日6月22日(金)に開催されます。

  会場:「Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE」

      (東京都渋谷区)

  開場:午後6時  開演:午後7時

  チケット:前売り 3,900円   当日 4,400円

        現在、「チケットぴあ」「ローソンチケット」「イープラス」で発売中

  問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION [03-5720-9999]

          (午後3時~夕方6時まで受付)

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Natural Woman / キャロル・キング

2.You've got a friend / キャロル・キング

3.強く / 熊谷育美

以上の3曲でした。

 

知恵の輪名人が登場!

『おもしろ人間国宝』では、知恵の輪名人の山本徹さんに

出演して頂きました。

 

P1330812.JPG

 

山本徹さんは「日本知恵の輪協会」の会長として、全国各地の講演会や

イベントなどで知恵の輪の実演と指導をされている他、知恵の輪クリエーター

として100種類以上のオリジナルの知恵の輪を製作されているそうです。

 

そんな山本さんによりますと、一口に「知恵の輪」といっても色々あるそうで、

リングのどこかが欠けている「欠環型」、リングが連なっている「連環型」、

切れ目がない「環型」、ひも状になっている「縄型」といった4種類に分類

することができるそうです。

 

また、今回はスタジオに山本さんの「知恵の輪コレクション」の中から

いくつかをお持ちいただき、邦丸さんと石田アナが懸命にチャレンジ

しましたが、残念ながら生放送中に外すことは出来ませんでした。

 

 

「元イスラエル軍特殊部隊コマンダーが語るシリア内戦」 ゲスト:アヴィ・マザルトさん

k20120620d.jpg

 

今日のゲストは元イスラエル軍特殊部隊コマンダーにして格闘技インストラクターのアヴィ・マザルトさんでした。

アヴィさんはイスラエルの特殊部隊に所属され実戦を経験。シリアも敵国ひとつでした。そのシリアで起こった内戦は、チュニジアやエジプトで起こった"アラブの春"民主化運動とは違う複雑な事情があると報道されています。

今回、アヴィさんに元イスラエル軍兵士の立場からシリア内戦の裏側を語って

いただきました。

イスラエルとシリアはこれまでに3度の全面戦争を経験。1967年にイスラエル軍が占領したゴラン高原をめぐっては、今もアサド政権と対立が続いています。また首都ダマスカスにパレスチナ・ゲリラの拠点があり、武器援助や軍事訓練の拠点を提供しているとされます。そんな反イスラエルを掲げるパレスチナ・ゲリラ「ヒズボラ」に武器供与などの支援を行っているとされるのです。

しかし、今回の内戦は、シリアの国民同士の戦い。政府軍が戦車、戦闘ヘリコプターなどを導入し、多くの市民を犠牲にしています。

そんな状況にアヴィさんは怒り、「軍隊は自国民を守るために存在するのに、それが自国民を殺すなんて最悪。アサド政権はもうすぐ倒れるだろう」と語りました。軍隊経験があり、命をかけて国民を守った元コマンダーの言葉でした。

 

格闘技道場「コンバット・スポーツ・センター」

http://www.combat-sports-center.com/japanese/index.html

 

サバイバルゲームフィールド「WAR ZONE」

http://war-zone.jp/

古書店へ行こう!近代詩の伝道師で古本屋好き・Pippoさん

k20120619k.jpg

近代詩の伝道師で普及活動をされているPippoさんにお越しいただきました。

近代詩の月例勉強会「ポエトリーカフェ」を主宰しているPippoさん、詩と古本の娯楽WEBサイト

「P-Wave」も運営しています。

このHP内の一番人気のコーナーが「古本ざしきわらしが行く!」。

Pippoさんの双子の妹(?)わらしちゃんが、さまざまな古本屋を訪ねて探検するコーナーです。

放送中にわらしちゃんが突然乱入し(?)またいなくなったのはびっくりしましたが・・・。

Pippoさんが出されている近代詩の朗読音源CDから、

草野天平という詩人の詩を朗読していただきました。

思わず邦丸さんも純子アナも涙腺が・・・。

詩って、心を支えてくれる、強くしてくれるものなんですね。

 

Pippoさんの公式サイト「P-Wave」

http://pippo-t.jp/

震災直後から奔走、陥没事故を防ぐためのインフラの内科医・冨田洋さん

k20120619d.jpg

東日本大震災直後から、陥没事故を防ぐために奔走し続けてきた、インフラの内科医こと

ジオ・サーチ社社長の冨田洋さんにお越しいただきました。

ジオ・サーチ社は、道路の陥没予防の調査において、世界ナンバーワンの実績を誇る会社。

普段は、道路の陥没を招く空洞がないかを調べたり、構造物の内部の様子を調査するのが仕事ですが

地震などの際にも緊急出動し、主に国道など輸送路の安全確保に努めてきました。

今までのどの地震よりすさまじかったのが東日本大震災。

震災後、震災対策室を設置し、早速現地入りして空洞の調査を行いました。

その際も2次災害を防ぐため「スタッフの安全最優先」地球のERとして

「頼まれた調査は絶対に断らない」に留意しながら活動なさったそうです。

仙台では、地下鉄の駅周辺に、長さ100mに渡る陥没が見つかりました(連結された通常の1車両分)

建物や道路の重傷軽傷を、瞬時に判断して表示することを続けました。

冨田さんの震災直後からの記録をまとめた本「多発する空洞化現象からインフラを守れ 復活への道」

(幻冬舎)発売中です。

また、富田さんは12年に亘って地雷除去支援の活動もなさっています。

こちらの話も、次回お越しになったとき、是非うかがわせてください!

 

ジオ・サーチ株式会社 公式サイト

http://www.geosearch.co.jp/index.shtml

『一押しの「ルーキー」&「大学生」』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

k20120618o.jpg

 

今回は安倍さん一押しの『プロ野球界のルーキー』と、『大学球界の注目選手』

についてお話しいただきました。

 

『プロ野球界の一押しルーキー』としては、楽天ゴールデンイーグルスにドラフト2位で

入団した「釜田佳直投手」や、中日ドラゴンズにドラフト1位で入団した「高橋周平選手」

などの名前を挙げてくださいました。中でも、高校時代から「プロでも即戦力になる!」と、

釜田投手について熱く語っていた安倍さんによりますと、「"野球オタク"のような選手。

いい意味でストレートの回転が汚い点や、頭の良さなどから1年目からの活躍を確信

していた」そうです。

 

また、『大学球界の注目選手』としては、今日行われる予定の全日本大学野球の

決勝での投げ合いが予想される早稲田大学の『吉永健太朗投手』と、亜細亜大学の

『東浜巨投手』の名前を挙げてくださいました。

 

ちなみに、今日の放送で名前が挙がった選手に共通しているのは「舞台が大きくなれば

なるほど、力を発揮できるタイプ」という点だそうです。

 

 

『ITリスクの考え方』

『ラジオ白熱教室』では、東京電機大学未来科学部教授、

情報セキュリティ研究室の佐々木良一先生に出演して

いただきました。

 

k20120618e.jpg 

 

今回は、『ITリスクの考え方』についてお話し頂きました。

 

☆佐々木良一先生 著書情報

   ●『インターネットセキュリティ入門』(岩波新書より発売中)

   ●『ITリスクの考え方』(岩波新書より発売中)

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 和風麻婆豆腐

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月は「夏を乗り切る薬味料理」をテーマにお送りします。

 

6月18日に紹介するメニューは?

 

野崎  今日は、「和風麻婆豆腐」の作り方をお教えします。

 

和風マーボ1.JPG   

[合わせ薬味の作り方]

[用意するもの]

青じそ10枚、しょうが1かけ、みょうが3個、

ねぎ2分の1本、貝割れ大根1パック

[手順]

・青じそ10枚を横に千切りにする。

・生姜1かけは皮をむいてみじん切りにする。

・みょうが3個を縦半分に切って、小口切りにする。

・ねぎは青い部分2分の1本分を小口切りにする。

・貝割れ大根はざく切りにする。

・5つの切った薬味野菜を混ぜて、たっぷりの冷水に1〜2分さらす。

 (さらすことでアクが抜けて、シャキっとして日持ちがするようになる。)

・合わせ薬味をしっかり水切りして、キッチンペーパーを敷いた

 蓋付きの容器に入れれば、1週間は保存できる。

 

[和風麻婆豆腐 2人前]

(用意するもの)

・出汁 2カップ 400cc

 ※出汁の作り方は、80度のお湯500ccの中にかつおぶし

  5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

・淡口醤油  50cc

・みりん   50cc

・豆腐1丁  300グラムくらい

・豚ひき肉 100グラム

・七味唐辛子 少々 

・合わせ薬味 50~60グラム

・水溶き片栗粉 

 (片栗粉と水、それぞれ大さじ2分の1弱)

 

〈手順〉

①ひき肉はざるに入れて、箸で混ぜながら熱湯にくぐらせて霜降りする。

 霜降りしたら、水気を切る。

 ※霜降りすると、ひき肉がほぐれて余分な油が抜ける

②片栗粉は水に混ぜる。

③フライパンに出汁、淡口醤油、みりんと先ほどのひき肉を入れて煮立てる。

 豆腐は手で崩しながら入れていく。

④豆腐が温まったら、七味唐辛子と合わせの薬味と

 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

 

和風マーボ2.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・淡口醤油だから、すっきりとさわやかな味わいになる。

・夏に適した味に仕上げることができる

 

和風マーボ3.JPG 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます

 

6月18日~6月22日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、歌手の稲垣潤一さん

kunimaru_inagaki.jpg

6月18日(月)「稲垣さんの音楽的ルーツ」
稲垣さんの音楽のルーツはビートルズ、特にジョンレノンの歌だそうです。ラジオから流れるヒット曲を聴いていた少年だったと稲垣さんは語ります。小学校時代はやんちゃだった稲垣さんですが、クラスメイトのほとんどと分かれて別の中学校に進学したのを機に音楽に興味を持つようになりました。ローン、それも友達の親を保証人にしたローンでドラムセットを手に入れると、クラスメートとバンドを活動をするようになります。最初のコンサートは図書室、この頃から稲垣さんは歌うドラマーの道を歩み始めます。

6月19日(火)「アマチュアで音楽生活」
ヤマハ主催のコンテストに出場し、地区予選を通過できなかった稲垣さんですが、その頃すでに将来の道は音楽と決めていました。高校を出て就職した会社を1日で辞めてしまった稲垣さんは、仙台市内のライブハウスで毎晩のように演奏をするようになります。東京に出て米軍キャンプやディスコでも歌いましたが、あまりに収入に結びつかないため、1年ぐらいで仙台に帰ってしまいました。米軍キャンプも凄かったけど、新宿はもっと怖いところだったと、稲垣さんは回想します。

6月20日(水)「28歳でのレコードデビュー」
デモテープを作っていろいろな処に売り込んでいた稲垣さんに、とうとう声がかかり、東京に出て行くことになりました。28歳のデビュー曲は雨のリグレット、あこがれの湯川れい子さんの作詞でしたが、それまで洋楽ばかり唄っていた稲垣さんは日本語のポップスには違和感を感じました。でも、日本語で唄うことで、自分の新しい世界が見えてきたのだそうです。3曲目のシングル「ドラマティックレイン」は大ヒットします。まだ駆け出しの作詞家だった秋元康さんの歌詞はあまりにすばらしく、スターへの階段を上りだしました。

6月21日(木)「ロングバージョンとクリスマスキャロルの頃には」
 稲垣潤一さんの曲の中で一番カラオケで歌われているのは「ロングバージョン」、この曲のイントロを聴いた瞬間に、凄い良い曲だと稲垣さんは感じたそうです。どろどろした男と女の物語を歌うこの曲を、稲垣さんは逆にさっぱりとした感じで歌っています。一方、「クリスマスキャロルの頃には」は、じっくりと温めていた曲だそうです。それが秋元康さんのドラマのテーマ曲として仕上げられ、大ヒット曲になりました。そんな稲垣さんはデュエットアルバムも発表しています。レコーディングにはいろいろと苦労をしましたが、出来上がったものは原曲から生まれ変わったすばらしいものになっていました。

6月22日(金)「これからの稲垣潤一さん」
10年ほど前から、稲垣さんは"みやぎびっきの会"という活動で宮城県の小中学校の楽器修理のためのチャリティーイベントをやっています。震災以降は宮城、そして仙台の人たちを元気付けるためのストリートライブも積極的にやられていて、改めて歌の力を再確認したのだそうです。そんな稲垣さんが6月13日にニューアルバムを発表しました。往年の欧米のスタンダードナンバーを日本語でカバーしたアルバムで、スタンダードにJ-POPの味付けを加えたものだそうです。


<稲垣潤一>
1953年7月9日生まれ、仙台市出身。
中学時代から本格的なバンド活動を始める。高校卒業後、ライブハウス、ディスコ、米軍キャンプなど様々な場所でライブ活動をする中、ドラムを叩きながらのボーカルというスタイルで注目を浴び、1982年「雨のリグレット」でデビュー。「ドラマティック・レイン」(1982)や「夏のクラクション」(1983)「クリスマスキャロルの頃には」(1992) 他、数々のヒット曲で日本を代表するAORシンガーとしての地位を確立。コンサート回数も現在では2000本を超えている。

有難うございました!スペシャルウィーク終了!

「スペシャルウィーク」が無事終了しました。
リスナーのみなさま、プレゼントをご提供下さったみなさま、出演してくれたゲストのみなさま、有難うございました。

金曜日の「コメンテータージャパン」と「深読みジャパン」では、レギュラーコメンテーターの作家の佐藤優さんと一緒に元総理の森喜朗衆議院議員がご出演。

元総理登場.JPG

 

脱原発に伴う液化天然ガスの調達の上でも鍵を握るロシアとの外交で、実はこの森元総理がキーパーソンだという話は以前から佐藤さんにしてもらっていました。

今回は、森元総理とロシアのプーチン大統領の友情が、どのような経緯で育まれたのかなど、なかなか聴こうと思っても聴けない話がたくさんうかがえました。

支持率が低かった総理時代のイメージを覆されるエピソードがたくさん聴けた1時間でした。

また、スペシャルウィークの特別企画として、1日5万円+αの現金獲得クイズ「くにまるファイブ」を展開。
6月18日の週より、順次賞金を発送いたします。
それ以外にも、「音当てクイズ~どこが違うんでしょう?」や、「秋田賞」「富山賞」「ベルギー賞」「茨城賞」「よっちゃん賞」などの曜日別賞への参加もたくさんいただきました。

その結果、日ごろ番組にお寄せいただくメールやFAXの数、およそ1000件の4倍に当たる4000件以上の投稿を連日いただきました。
写真は、最終日のメールの一部です。

メール4倍.JPG

 

リスナーのみなさんに感謝しつつ、引き続き番組におつきあいいただければ、大変有難く存じ上げます。

 

【被災地で今必要なのは「お花の種」「野菜の種」「球根」】

スペシャルウィークの6月13日水曜日の「なるほどジャパン」には、お笑いコンビ「大蛇が村にやってきた」のつっこみ担当で、英オックスフォード大学などを卒業した超高学歴芸人、富山泰庸(とみやま・よしのぶ)さんが登場!

k20120613q.jpg

東日本大震災の発生以来、復興支援活動に文字通り奔走されてきた富山さん。
これまでも番組に度々お越しになり、「今被災地で本当に必要なもの」について、お話頂いて来ました。

被災地では、震災前の地域社会と関係なく「くじびき」で仮設住宅の割り振りが決められたため、近所のコミュニティが崩壊しているそうです。隣の人のいびきさえも聴こえる薄い壁の仮設住宅で、声を出すことさえ控える暮らし。
引きこもってしまう人も多く、中には運動量の不足で筋肉が極度に衰弱し、骨折してしまう人もいる。

そうした中、富山さんの仲間は、訪問リハビリの事業「あらや訪問リハビリステーション」を開始し、ご家庭を訪問する中で、様々なニーズを吸収し、イベントを企画し、少しでも笑いを取り戻すことに役立てたいとお話になっていました。

さて今、リスナーのみなさまでお手伝いできること」は?
富山さんによりますと、ある仮設住宅の横で畑を開放したところ、ただで食糧を育てることができるメリットに加え、植物を自分で育てる喜びや農作業を通じての仲間との交流を楽しみに、仮設にこもっていた人たちが出て来たんだそうです。

そこで、もしリスナーのみなさんで「お花の種」「野菜の種」「球根」などをお送り頂ける方は、いつもの送り先にお送り頂けないでしょうか?また、高台にあることが多い仮設住宅では、車に乗れない人も多く、運ぶのに重たい水は購入するのが大変だそうです。
ミネラルウォーターもお送り下さる方がいらしたら、大変ありがたいということでした。

宛先はこちらです。

〒029-2203

陸前高田市竹駒町細根沢2-4 とうごう薬局内 木村 佳晶(よしあき)さま宛。

電話0192-53-1122 (※宅配便記入用)

先日、番組のスタッフが「とうごう薬局」さんにおうかがいしたところ、「くにまるジャパン」のリスナーの方がお送りいただいた支援物資の宅配便の伝票の控えがたくさんあり、感動しました。
中にはレギュラーで支援物資をお送りくださっている方もいらっしゃるそうです。

引き続き温かいご支援をいただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


********************************************

6月11日月曜日の「なるほどジャパン」では、福島のサッカー少年、少女たちをロンドンオリンピックに連れて行く活動をされている金谷光起さんがご出演になりました。

学生時代から少年たちへのサッカーのコーチをしてきた金谷さんは、東日本大震災の発生以来、会社員を続けながら、被災地の子供たちが被災地以外の子供たちとサッカーをする機会をつくる「東北復興サッカーフェスティバル」を何度も開催して来ました。
そして、今、ロンドンオリンピックに福島の子供たち10人を連れて行き、国境を越えて福島の「今」を考えて頂くきっかけにしたいと、そのための資金を集めるべく呼びかけながら、準備を進めているということでした。

もし月曜日の放送を聴いて、福島で大好きなサッカーが出来なくなってしまった少年・少女に、オリンピック開催地のロンドンで未来へのきっかけをつかんでもらいための資金を支援して下さる方がいらっしゃれば、是非、力になって下さい。


 

 

アシスタントは、MariEri!

P1330665.JPG
 
今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

 

今日の挑戦者は......プーさん!

賞金で「家族で食事に行きたい!」ということですが、結果は...??

 

くにまるさん30VSリスナーさん80点で、リスナーさんの勝ち!!

8000円の賞金獲得です!

 

MariEriのコメント

まさか脾臓を間違えてしまうとは!!

来週までにしっかり勉強してきます(汗)

 

 MariEriの公式ブログはこちら

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『国立熟女ブレンド』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサー、

そして、今回は特別にショッピングキャスターの木場本和枝さんが

参加し、『国立』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1330674.JPG

 

ちなみに今回、木場本さんが特別参加することになったのは、

「地元が近いから」という非常に単純な理由です(笑)

 

今は亡き忌野清志郎さんが少年時代を過ごした「国立」は、

作家・山口瞳さんが長く暮らした土地としても知られています。

 

駅周辺には、一橋大学を中心に桐朋高校・国立高校・国立音大付属高校、

そして東京女子体育大学などが広がり、多摩地域を代表する文教都市と

なっています。

 

なお、国立駅を降りてから今回の目的地に向かう道中、紆余曲折あった

ジャパン探訪一行ですが、その模様は次週お送りします。

 

というわけで、今回の目的地である「こおひい豆や ストリングス」に

到着した一行。ちなみに、こちらのお店にお邪魔することになったのは、

先日、ご主人に「クイズレストラン ジャポネ」の解答者として参加して

頂いたのがキッカケとなりました。

 

ストリングス.JPG

 

コーヒーの香りに誘われ店内へと入っていくと、そこには強烈な個性を

お持ちのマスターとお客さんが待ち受けていました。

 

中には、ジュエリーやレザークラフトを手がけるアーティスト・鷲見タロウさんや、

6月16日に渋谷で封切になる映画「からっぽ」に主演している清水尚弥さん

などなど、その業界では名の知れた方々が美味しいコーヒーを味わっていました。

 

そんな個性的なお客さんたちとの会話を楽しんだ後、「そろそろコーヒーを」と思い、

注文しようとすると、既にご主人が特製「熟女ブレンド」を用意してくれており、

入れたてのコーヒーが運ばれてきました。

 

ストリングス概観.JPG

 

味わった感想としては、「苦味が残る芯のある熟女のような味」なのだとか・・・。

 

味の表現が合っているのかどうかはともかく、とにかく美味しいコーヒーである

ことは間違いありません。

 

お近くにお住まいの方は、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

 

 

☆「こおひいやストリングス」の連絡先:090-3549-4001

☆「TARO WASHIMI」の連絡先:042-511-1849

 

 

次回は、『国立編パート2』をお送りする予定です。

 

『英仏対決!これがウマいよ、日本食』 ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん&ドラ・トーザンさん

 

k20120613h.jpg

スペシャルウィーク恒例の英仏対決。ゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさん、そして、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにしてエッセイストのドラ・トーザンさんでした。

 

今回は、料理があまり美味しくない国だと言われるイギリス!一方、美食の国として世界に知られるフランス!そんな真逆な国のご出身、スティーブンさんとドラさんが日本食をめぐるバトルトークを展開しました。

 

ドラさんが好きな寿司はトロとウニ!一方、スティーブンさんは「やっぱりfランス人はお高くとまっている!」と発言。そんなスティーブンさんも寿司好き。でも値段が高いトロやウニは、奥さんに食べさせてもらえない!だから、寿司では鯖など光り物が好きなんだそうです。

また、ドラさんが嫌いな日本食は、タコ、イカ、納豆!でも、スティーブンさんは、フランスのエスカルゴだって気持ち悪いとまたまた毒舌発言!

そんなスティーブンさんが好きな日本食は、ざるそば、酢だこ、漬物、塩辛、ゆず 三つ葉の吸い物、みょうが!まるで、日本のオヤジでした!

 

ドラさんのHP

http://www.doratauzin.net/

 

ドラさんのFACEBOOK

http://www.facebook.com/dora.tauzin.official

『押谷沙樹さんのお勧めする音楽』

『音楽マスターピース』では、シンガーソングライターの押谷沙樹さんに

出演していただきました。

 

P1330632.JPG

 

押谷沙樹さんと言えば、「くにまるジャパン」のテーマ曲を始め、天気予報や

交通情報のテーマ曲、そしてほとんどのジングルを作曲・演奏して下さって

いますが、新たに夏に向けて、梅雨が明けた爽やかな晴れ間にかけて欲しい

という「サンシャイン・バージョン」(仮) を作曲してくださっている最中だそうです。

 

そんな中、今回は「押谷さんの思い出深い曲・影響を受けた曲・お勧めの曲」

ということで、イランの国民的英雄歌手「モハンマド・レザー・シャジャリアーン」

の他、ハスキーな声と語りかけるような独特の歌い方が特徴で、音楽だけでは

なくドラマ『私立探偵 濱マイク』や大河ドラマ『龍馬伝』にゲスト出演されるなど、

多才なことでも知られるシンガーソングライター「SION」、この番組にも出演して

頂いたシタール奏者のヨシダダイキチさんに師事している実力派のシタール奏者

「シタール王子」の楽曲などを紹介してくださいました。

 

 

☆押谷沙樹さん情報

  ●6月27日(水)の19時より、東京タワー展望台において、

   原田真二さんの前座としてライブをされます。

  ●押谷さんがテーマ曲を作曲された映画『仮面ライダー×

   スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』が上映中です。


 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Golchehreh(ゴルチェレ) / モハンマド・レザー・シャジャリアーン

2.マイナスを脱ぎ捨てる / SION

3.シタール王子のびよーんビヨンド / シタール王子 

以上の3曲でした。

 

「日本ツインテール協会」の会長さんが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「日本ツインテール協会」会長の、

古谷完さんに出演して頂きました。

 

P1330610.JPG

 

古谷さんは今年2月に「日本ツインテール協会」を設立され、

2月2日を「ツインテールの日」に制定するなど、ツインテールを

世の中に広める活動をされています。

 

また、古谷さんによりますと、「日本ツインテール協会」の中では

一口にツインテールと言っても色々と区分けされているそうです。

 

例えば、髪を結ぶ位置で分けると、頭上で高く結ぶ「ラビットスタイル」、

耳横で結ぶ「レギュラースタイル」、耳下で結ぶ「カントリースタイル」

などがあるそうです。

 

また、髪の長さで分けると、ロングで結ぶ「ホーステール」、

中くらいの長さの「シュリンプ」、短めの「バードテール」などが

あるそうです。

 

そんな中、今回は特別に鈴木純子アナウンサーにも登場してもらい、

石田・鈴木両アナウンサーによる、ツインテールの実演を披露して

もらいました!

 

P1330580.JPG

P1330590.JPG

 

2人のツインテールを見た古谷さんからは「ナイスツインテール」という一言が

飛び出していました。

 

なお、石田アナウンサーは番組終了までツインテールのままだったため、

他の番組のスタッフから、「どうしちゃったの?」という目で見られていました(笑)

 

被災地の仮設で今必要なのは「種」「球根」「水」

6月13日水曜日の「なるほどジャパン」にはお笑いコンビ「大蛇が村にやってきた」のつっこみ担当で、英オックスフォード大学などを卒業した超高学歴芸人、富山泰庸(とみやま・よしのぶ)さんが登場!

k20120613q.jpg

東日本大震災の発生以来、復興支援活動に文字通り奔走されてきた富山さん。
これまでも番組に度々お越しになり、「今被災地で本当に必要なもの」について、お話頂いて来ました。

被災地では、震災前の地域社会と関係なく「くじびき」で仮設住宅の割り振りが決められたため、近所のコミュニティが崩壊しているそうです。隣の人のいびきさえも聴こえる薄い壁の仮設住宅で、声を出すことさえ控える暮らし。
引きこもってしまう人も多く、中には運動量の不足で筋肉が極度に衰弱し、骨折してしまう人もいる。

そうした中、富山さんの仲間は、訪問リハビリの事業「あらや訪問リハビリステーション」を開始し、ご家庭を訪問する中で、様々なニーズを吸収し、イベントを企画し、少しでも笑いを取り戻すことに役立てたいとお話になっていました。

さて今、リスナーのみなさまでお手伝いできること」は?
富山さんによりますと、ある仮設住宅の横で畑を開放したところ、ただで食糧を育てることができるメリットに加え、植物を自分で育てる喜びや農作業を通じての仲間との交流を楽しみに、仮設にこもっていた人たちが出て来たんだそうです。

そこで、もしリスナーのみなさんで「お花の種」「野菜の種」「球根」などをお送り頂ける方は、いつもの送り先にお送り頂けないでしょうか?また、高台にあることが多い仮設住宅では、車に乗れない人も多く、運ぶのに重たい水は購入するのが大変だそうです。
ミネラルウォーターもお送り下さる方がいらしたら、大変ありがたいということでした。

宛先はこちらです。

〒029-2203

陸前高田市竹駒町細根沢2-4 とうごう薬局内 木村 佳晶(よしあき)さま宛。

電話0192-53-1122 (※宅配便記入用)

先日、番組のスタッフが「とうごう薬局」さんにおうかがいしたところ、「くにまるジャパン」のリスナーの方がお送りいただいた支援物資の宅配便の伝票の控えがたくさんあり、感動しました。
中にはレギュラーで支援物資をお送りくださっている方もいらっしゃるそうです。

引き続き温かいご支援をいただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。


********************************************

6月11日月曜日の「なるほどジャパン」では、福島のサッカー少年、少女たちをロンドンオリンピックに連れて行く活動をされている金谷光起さんがご出演になりました。

学生時代から少年たちへのサッカーのコーチをしてきた金谷さんは、東日本大震災の発生以来、会社員を続けながら、被災地の子供たちが被災地以外の子供たちとサッカーをする機会をつくる「東北復興サッカーフェスティバル」を何度も開催して来ました。
そして、今、ロンドンオリンピックに福島の子供たち10人を連れて行き、国境を越えて福島の「今」を考えて頂くきっかけにしたいと、そのための資金を集めるべく呼びかけながら、準備を進めているということでした。

もし月曜日の放送を聴いて、福島で大好きなサッカーが出来なくなってしまった少年・少女に、オリンピック開催地のロンドンで未来へのきっかけをつかんでもらいための資金を支援して下さる方がいらっしゃれば、是非、力になって下さい。


雑誌魂!「ダ・ヴィンチ」編集長・関口靖彦さん

k20120612h.jpg

本に関する情報が充実の人気月刊誌「ダ・ヴィンチ」編集長の関口靖彦さんにお越しいただきました。

1994年創刊。関口さんは去年から編集長を務めています。

発売中の最新号(7月号)は綾瀬はるかさんが表紙。

「ダ・ヴィンチ」は、マニア向けではなく、一般の方に「本って面白そう」と思ってもらえる

入り口を目指す雑誌なので、あの俳優さんがこんな本を読んでる、薦めてる、という記事は

本を読む入り口になるそうです。

また「上半期Book Of Year 2012」という特集は、今年上半期に話題になった

作品を紹介しています。

邦丸さんの大好きな作家・有川浩さんの人気作品「図書館戦争」も、

劇場版の公開を記念して特集、有川さんインタビューなど掲載されています。

しばらく本を読んでないなーという方も、本をちょっと読むと

心に別の扉が開くというか、気持ちが広がって新しい風が吹く感じがしますよね。

そんな気持ちを、編集長として読者に届けたいそうです。

 

公式サイト「ダ・ヴィンチ電子ナビ」

http://ddnavi.com/

途上国の子供たちに未来の仕事を「One Of Loveプロジェクト」夏木マリさん

k20120612e.jpg

歌手、女優の夏木マリさんにお越しいただきました。

夏木さんが、パートナーの斎藤ノヴさんと一緒に立ち上げた「One Of Loveプロジェクト」。

途上国の子供たちの未来のために支援を続けるプロジェクトです。

2008年に子供たちに会いに、バングラデシュとエチオピアに行ったことがきっかけだそうです。

エチオピアで、大好きな「バラ」と出会った夏木さん、バラを使った支援の仕組みを確立しました。

夏木さんが品種改良をプロデュースしたバラの品種「マリルージュ」の売り上げの15%、

そして6/21に行うライブの収益金などをプロジェクトの資金に。

また、エチオピアのバラが一年を通して買えるようになりました。

実際にエチオピアのバラ園に行ってみた夏木さん、最初はそこで働く女性たちにも

笑顔がなかったそうですが、夏木さんたちが支援でパソコンを送ると

自分たちの仕事の意味(作ったバラがどう役立っているか)を知ることができ、

仕事のやりがいを再認識し、笑顔になってきたそうです。離職率も下がったとか。

6/21のライブのお知らせです。

「One Of Love Vol.3 途上国の子供たちに未来の仕事を贈るプロジェクトGIG」

出演は仲井戸麗市さん、泉谷しげるさん、竹中直人さん、土屋アンナさんほか多数。

もちろん夏木マリさん、斎藤ノヴさん夫妻も出演します。

詳しくは下記公式サイトでどうぞ。

 

One Of Loveプロジェクト 公式サイト

http://www.oneoflove.org/

 

 

 

『わが心の木内野球』

『スポーツ情熱列島』では、今シーズンから文化放送ライオンズナイター・

ホームランナイターの解説者をお勤めになられている仁志敏久さんに

出演して頂きました。

 

k20120611h.JPG

 

茨城放送時代に当時・常総学院の野球部で活躍していた仁志さんを

取材したこともあり、かなり一方的に思い入れたっぷりの邦丸さん。

そんな邦丸さんからの質問攻めに対して、仁志さんは分かりやすく

丁寧にお話し下さいました。

 

仁志さんといえば高校野球の名門・常総学院において、名将として

知られる木内幸男監督の下で高校3年間を過ごされたわけですが、

その後、早稲田大学・日本生命・読売ジャイアンツと名門チームで

プレーされたにも関わらず、高校時代以外は「何かが足りない」と

感じていたそうです。それほどまでに、仁志さんにとって木内監督の

存在は大きかったそうです。

 

 

☆仁志敏久さん著書情報

   『わが心の木内野球』

   (ベースボールマガジン社より、税別1400円にて発売中)

 

 

『新・股間若衆~男の裸は芸術なのか!?~』

『ラジオ白熱教室』では、東京大学文化資源学研究室教授の

木下直之先生に出演して頂きました。

 

k20120611e.jpg 


 

今回は、『新・股間若衆~男の裸体は芸術なのか!?~』という

テーマでお話し頂きました。

 

 

☆木下直之先生 著書情報

   『股間若衆~男の裸は芸術か~』

   (新潮社より、税別1800円にて発売中)

 


 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 合わせ薬味を使った冷たい蕎麦

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月は「夏を乗り切る薬味料理」をテーマにお送りします。

 

6月11日に紹介するメニューは?

 

野崎  今日は、「合わせ薬味を使った冷たい蕎麦」の作り方をお教えします。

 

合わせ薬味そば.JPG    

[合わせ薬味の作り方]

[用意するもの]

青じそ10枚、しょうが1かけ、みょうが3個、

ねぎ2分の1本、貝割れ大根1パック

[手順]

・青じそ10枚を横に千切りにする。

・生姜1かけを皮をむいてみじん切りにする。

・みょうが3個を縦半分に切って、小口切りにする。

・ねぎは青い部分2分の1本分を小口切りにする。

・貝割れ大根はざく切りにする。

・5つの切った薬味野菜を混ぜて、たっぷりの冷水に1〜2分さらす。

 (さらすことでアクが抜けて、シャキッとして日持ちがするようになる。)

・合わせ薬味をしっかり水切りして、キッチンペーパーを敷いた

 蓋付きの容器に入れれば、1週間は保存できる。


[合わせ薬味を使った冷たい蕎麦 2人前]

(用意するもの)

・出汁 300cc

 ※出汁の作り方は、80度のお湯500ccの中にかつおぶし

  5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

・淡口醤油  大さじ2強(37.5cc

・みりん   大さじ1 (15cc)  

・かつおぶし   

・乾麺のおそば 2人分

・合わせ薬味 適量

〈手順〉

①出汁、淡口醤油、みりん、かつおぶしを合わせてひと煮立ち

 させる。火を止めて漉して冷ます。

②そばを茹でて冷ます。

 そばつゆの中に合わせ薬味を入れたら出来上がり。

 

合わせ薬味そば2.JPG 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

 ・淡口醤油だからさっぱりしていておいしい。くどくない。

 

合わせ薬味そば3.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます

6月11日~6月15日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、女優の沢田雅美さん

kunimaru_sawada.jpg

6月11日(月)「 沢田家の謎 」
1949年、昭和24年生まれの沢田雅美さん。お父様は戦争で亡くなっており(あれ?計算が...)、「おにいちゃん」と呼んでいた人が叔父さんで、でも本当は実のお兄様で...など、いろいろと謎が多いご家庭だったそうです。初日は、複雑怪奇な沢田雅美さんのご家庭の謎に迫ってみました。よーく聴いていないと頭がこんがらがっちゃいますのでご注意を!

6月12日(火)「 石井ふく子さん と 池内淳子さん 」
中学3年生の春にお兄様の推薦で応募したTVドラマ「ただいま11人」のオーデションでTBSのスタジオを訪れた沢田雅美さん。そこに面接官として座っていたのは、その後にいろいろとお世話になる石井ふく子プロデューサーと、主演女優の池内淳子さんでした。火曜日は、お二人との初めての出会いを振り返っていただきました。

6月13日(水)「 演技とは... 」
TVドラマ「ただいま11人」でデビュー後、数々のドラマ・舞台を経験され、その中でご自分の演技も少しずつ変化していったという沢田雅美さん。そこで気をつけていたのは「演出家の方の意図を理解すること」だったそうです。しかし、中には訳の分からない注文を出してくる演出家の方もいて、そんな時、沢田雅美さんがとる行動は...?水曜日は、沢田雅美さんの「演技論」。と言ってもそんなに堅苦しいお話ではないのでご安心を!

6月14日(木)「 渡る世間は鬼ばかり 」
木曜日の前半は、沢田雅美さんが舞台の自主公演で億単位の借金を背負ってしまい、多くの関係者に御迷惑をかけてしまったというお話。そして後半は、大ヒットドラマ「渡る世間は鬼ばかり」での裏話。「久子」というアクの強い役柄だったため、私生活でもいろいろなことがあったそうです。

6月15日(金)「 健康であるために... 」
現在62歳の沢田雅美さんですが、2年ほど前に体のあちらこちらに不調が出たため、検査をしてもらった結果、バセドウ病とヘバーテン結節という病気であることが発覚。その後は、それまで浴びるように飲んでいたビールを1日2本までと決め、健康に気を使うようになったそうです。最終日は、沢田雅美さんを突然襲った病魔のお話。同じように体の不調に悩んでいる人への沢田雅美さんのアドバイスは、「とりあえずいろんな人に聞いてみる。そうすれば解決策が見つかる」だそうです...。


<沢田雅美>
1949年、神奈川県出身。
★主な代表作品
【舞台】
ナツひとり 母の子守唄 化粧 嫁しゅうとめ おたふく物語 旦那さま大事 夢千代日記
【テレビ】
どーもキニナル 理想の生活 渡る世間は鬼ばかり おみやさん 警部補佃次郎 いい旅夢気分 はぐれ刑事純情派

『武蔵五日市絶品うどん!』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが

『武蔵五日市』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1330482.JPG

 

JR五日市線の終着駅・「武蔵五日市」は、平成7年に当時の秋川市と

五日市町が合併してできた「あきる野市・五日市地区」の中心となる

駅となっています。

 

今回、ジャパン探訪一行がお邪魔したのは、その武蔵五日市駅から

歩いて3分ほどの場所にある、知る人ぞ知るうどん・そばの名店

『初後亭(しょうごてい)』。

 

一行が駅に到着すると、何とお店のオーナーである"清水の哲ちゃん"が

「歓迎 野村係長」と書かれた紙を持って出迎えてくれました!

そして、お腹ペコペコ状態の一行は、その哲ちゃんの案内でお店へと移動。

 

20120601172915.jpg

 

お店に到着した一行の前に、まず運ばれてきたのが限定醸造だという福生のお酒。

大好物の登場にテンションが上がりっぱなしの邦丸さんと伊藤アナでした。

 

すると、そこへ遂に名物の「引きずり出しうどん」が登場!

「これぞ、うどんのコシだ」という非常にコシの強いうどんで、肉汁と普通の汁で

食べさせてもらいましたが、どちらも味わい深い一品でした。

ちなみに、一般的な小麦粉に塩水を加える製法ではなく、小麦粉に直接塩を

入れるのが"五日市流"なんだそうです。

 

また、うどんだけではなく「ナスめし」や「豚バラ飯」・「新鮮な地物の野菜」なども

出して頂いたのですが、これまた絶品に次ぐ絶品でした。

 

そして、最後にはデザートとして「地卵のプリン」や「地粉で焼いたケーキ」が登場。

邦丸さんによると、お酒にも合うスイーツだそうです。

 

まだまだ、飲み続け・・・いや食べ続けたいところでしたが、みんなの家が遠い

こともあり、泣く泣く極楽のようなお店を後にしました。

 

次回も多摩方面を訪れる予定です。

お楽しみに!

 

アシスタントは、MariEri!

P1330480.JPG
 
今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

 

今日の挑戦者は・・・セリエAさん!

賞金で「サッカーのユニフォームが欲しい」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまるさん70VSリスナーさん100点で、リスナーさんの勝ち!!

1万円の賞金獲得です!

 

MariEriの近況

マリ ⇒ 「最近のマイブームはマッサージ! おじいちゃん、おばあちゃんの肩揉んでます!」

エリ ⇒ 「最近のマイブームは耳かき! おじいちゃん、おばあちゃんの耳かきを毎日してます!」

 

 MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

「フランス映画から学ぶ恋と人生」 ゲスト:ドラ・トーザンさん

k20120606c.jpg

本日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさんでした。

フランス映画といえば、「太陽がいっぱい」「シェルブールの雨傘」「冒険た
ち」「男と女」など、おしゃれで、恋愛や人生などを深く見つめる作品が数多
く、いまも根強い人気を誇っています。今日は、そんなフランス映画で描かれ
る恋や人生について、ドラさんに語っていただきました。
ちなみに、ドラさんのお勧め作品は、『そして友よ、静かに死ね』『柔らかい肌』『終電車』の3本でした。

このほど、河出文庫からドラさんの新刊「パリジェンヌ流今を楽しむ!自分革命」が出版になりました。
6月13日水曜日、午後1時15分から、埼玉県草加市の独協大学で、ドラさんの講演会「ドラ・トーザンのフランス流人生の楽しみかた」が開催されます。

Dora Tauzin HP
http://www.doratauzin.net/


Dora Tauzin FACEBOOK
http://www.facebook.com/dora.tauzin.official

『ジャズとドラムの関係』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

P1330461.JPG

 

毎回、主にジャズの名盤をご紹介頂いている青木和富さんに今回は

『ジャズとドラムの関係』というテーマで、「アフリカのトーキングドラム」

・「イスラムの軍楽隊とジャズ」「ドラム・システムの簡単な歴史」など

についてお話し頂きました。

 

青木さんによりますと、「アメリカのポピュラー音楽においてドラムは

大きな役割を果たした。また、軍楽隊からマーチングバンドが登場し、

南北戦争の後に黒人たちが受け継いでジャズが生まれたという説も

ある」ということでした。

 

青木さんには、そんな「ジャズとドラム」というテーマに沿った選曲を

して頂き、50年代初頭にニューヨークで本格的なキャリアをスタート

させたジョー・モレロがドラムを演奏しており、ウェストコースト・ジャズの

代表格として知られる『デイブ・ブルーベック・カルテット』の楽曲の他、

シカゴ生まれのジャズ・ドラマー『ジャック・ディジョネット』、青木さんの

先輩評論家の中には「歴史上最高のドラマー」という評価をする方も

いるという『シドニー・カトレット』の楽曲をご紹介頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.エブリバディ・ジャンピン / デイブ・ブルーベック・カルテット

2.ヌトロ / ジャック・ディジョネット

3.浮気はやめた / シドニー・カトレット

以上の3曲でした。

 

 

クラゲマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、クラゲマニアの平山博文さんに

出演して頂きました。

 

P1330442.JPG

 

10年ぐらい前に「新江の島水族館」を訪れた際にクラゲを見て、

その独特な見た目やふわふわ泳ぐ様子などに興味を持ち、

生態などを詳しく知りたくなったという平山さん。

 

しかし、当時はクラゲに関する書籍やインターネットの情報が

ほとんどなかったため、専門家にメールを出して色々と教えて

もらっていたそうです。そんな中、山口県の水産大学でクラゲの

研究をしている教授と仲良くなり、クラゲ好きのコミュニティ

「JFISH」をインターネット上で立ち上げ、現在では80人ほどの

会員がいるそうです。

 

そんなクラゲマニアの平山さんが「クラゲ鑑賞」にオススメする

水族館としては、クラゲ展示の老舗でありクラゲだけしかいない

専用の部屋もあるという「新江の島水族館」、クラゲの展示種類

世界一だという山形県鶴岡市にある「加茂水族館」などを紹介

して下さいました。

 

また、今回は平山さんが飼育されているという「ミズクラゲ」と

「サカサクラゲ」をスタジオにお持ち頂きました。

 

 

ジュンク堂池袋本店・田口久美子さんと雑誌売り場主任の小高聡美さん

k20120605n.jpg

くにまるジャパンのブック・コンシェルジュ・ジュンク堂池袋本店の田口久美子さんと

1階雑誌売り場主任の小高聡美さんにお越しいただきました。

入社8年目の小高さん、昔も今も雑誌は大好きだそう。

雑誌の、敷居が低く、書物へのドア的役割を果たしているところが魅力だとか。

古い雑誌も、時々読み返すと、いろんな発見があって楽しいですよね。

雑誌売り場の小高さんの仕事は、雑誌を陳列したり、出版社の方と打ち合わせしたり

他の書店で自分の書店においてないものを見かけるとすぐに連絡を取るそう。

雑誌は表紙が命なので、なるべく各雑誌が目立つように

同系色のものは並べないよう(表紙の白い雑誌と黒い雑誌を並べて

両方とも引き立つように)工夫するそうです。

最近の雑誌売り場の特徴的な動きとしては、やはり付録付き雑誌の台頭、

そして先日の金環日食の際の、日食グラス(付き雑誌)の飛ぶような売れ行き、

そしてスカイツリー開業とあってスカイツリー関連の雑誌も売れたとか。

2階の地図・実用書コーナーでは、ポプラ社の「図解絵本東京スカイツリー」という絵本が

よく売れました。作者のモリナガヨウさんが、何もないところから完成するまでを

2年以上にわたり長期取材。これは、邦丸さんを含む「現場萌え」の男子にはたまらない!

日本でただひとりの「江戸売り声」漫談家・宮田章司さん

k20120605h.jpg

江戸時代、庶民の時計代わりとまで言われた「売り声」を21世紀の現代、寄席の舞台で

披露されている「江戸売り声」漫談家の宮田章司さんにお越しいただきました。

1933年生まれの宮田さん、最初は漫才師として演芸界にデビューし

昭和30年代、文化放送でレギュラー番組をお持ちだったそうです!

(浜松町の新社屋にびっくりされていました)

今年79歳にはとても見えない!特に商売道具の声、とてもマイク乗りがいいんです。

今年の1月に、素朴社から「いいねぇ~『江戸売り声』絵で見る商いの原風景」を

出版されています。

この中に収められている100もの売り声から「古骨(古くなった番傘)買い」「落ち毛買い(京都では「おちゃない」)」

「ところてん売り」など実際に演じていただきました。

「魚売り」は、イワシ、サンマなど、魚の種類で売り声もぜんぜん違うんですね!

ニューヨーク公演も経験された宮田さん、ジャルパックのCMに出演したときは

タイムズスクエアのど真ん中で売り声を披露したそうです。

宮田さんの江戸売り声を生で聴ける寄席の予定は

6/26~5日間、浅草演芸ホール

7/1~10日間、池袋演芸場

そして、8/18~、江戸博での出演予定もあるそうです。

 

宮田章司さん 公式サイト

http://www013.upp.so-net.ne.jp/urigoe-miyata/

『サッカー&ロンドン五輪の最新情報』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの二宮寿朗さんに

出演して頂きました。

 

k20120604q.jpg

 

今回は、昨日から始まった『サッカーW杯ブラジル大会のアジア最終予選』の他、

開幕まで2ヶ月を切った『「ロンドン五輪」に出場する男子サッカー日本代表と、

ボートの男子軽量級ダブルスカルの武田大作選手』について、お話し頂きました。

 

昨日行われた、『日本VSオマーン』の試合を現地で観戦してこられたという

二宮さんによりますと、「本田選手のゴールシーンは久々に鳥肌が立った」と、

試合の模様を興奮冷めやらぬ様子で振り返ってくださいました。そして、

『W杯最終予選』の今後の展望としては、「今月12日にアウェーで行われる

アジア最上位のオーストラリアとの試合が試金石となりそう」ということでした。

 

また、ロンドン五輪のサッカー日本代表に関しては、「先日のトゥーロン国際

大会において、最終ラインに課題が残ったので、オーバーエージ枠を使って

浦和レッズの阿部勇樹選手を起用したら面白い。あと、川崎フロンターレの

中村憲剛選手の起用も面白いかも」とのことでした。

 

その他、二宮さんが取材を続けてこられたボートの男子軽量級ダブルスカル、

武田大作選手のロンドン五輪出場までの苦難の道のりなどについてもお話し

頂きました。

 

 

『言語と脳科学』

『ラジオ白熱教室』では、東京大学大学院総合文化研究科教授の

酒井邦嘉先生に出演して頂きました。

 

k20120604e.jpg

 

今回は、『言語と脳科学』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆酒井邦嘉先生 著書情報

   ●『脳を創る読書 なぜ「紙の本」が人にとって必要なのか』

          (実業之日本社より、税別1200円にて発売中)

   ●『言語の脳科学 脳はどのようにことばを生みだすか』

          (中公新書より、税別900円にて発売中)

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 刺身のカルパッチョ風

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月は「夏を乗り切る薬味料理」をテーマにお送りします。

 6月4日に紹介するメニューは?


野崎  今日は、「刺身のカルパッチョ風」の作り方をお教えします。

  

カルパッチョ風.JPG

 

    ただ、その前に、5つの薬味を使って「合わせ薬味」を作っておきます。

    今月はこの合わせ薬味が重要になってきます。

 

[合わせ薬味の作り方]

[用意するもの]

青じそ10枚、しょうが1かけ、みょうが3個、ねぎ2分の1本、貝割れ大根1パック

[手順]

・青じそ10枚を横に千切りにする。

・生姜1かけを皮をむいてみじん切りにする。

・みょうが3個を縦半分に切って、小口切りにする

・ねぎは青い部分2分の1本分を小口切りにする。

・貝割れ大根はざく切りにする。

・5つの切った薬味野菜を混ぜて、たっぷりの冷水に1〜2分さらす。

 (さらすことでアクが抜けて、シャキっとして日持ちがするようになる。)

・合わせ薬味をしっかり水切りして、キッチンペーパーを敷いた蓋付きの容器に

 入れれば、1週間は保存できる。

 

 

薬味.JPG

 

[刺身のカルパッチョ風 2人前]

(用意するもの)

・刺身

 ※鯛、マグロ、カツオなど。白身魚でも赤身魚でも何でもいい

・水 大さじ1

・お酢 大さじ1    

・淡口醤油 大さじ1

・オリーブオイル 大さじ1 ※ごま油でもよい

・合わせ薬味 適量

〈手順〉

①水、お酢、淡口醤油、大さじ1杯ずつを合わせてひと煮立ちさせる。

②冷ましたあとに、オリーブオイル大さじ1杯を混ぜる。

③刺身の上に、合わせ薬味を乗せて、出来上がった調味料をかけたら完成。

薬味0604.JPG

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

淡口醤油と薬味を使うことで清涼感が出る

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます

「毎日5万円×5日間の現金獲得クイズ」「秋田の名産品大放出」「森喜朗元総理も出演」 『くにまるジャパン』スペシャルウィーク!!

≪プレゼント企画 その①≫
"油断ならない!いきなり現金獲得クイズ「くにまるファイブ」"
  ⇒現金1万円×毎日5人×5日間 是非ご参加ください!

50000yen2.jpg

 東日本大震災の復興支援などでは、リスナーのみなさんから番組に対し、多大な義援金や支援物資などのご協力を頂きました。
 そんな「いつももらってばかり」の「くにまるジャパン」が、今回だけは男気を発揮します!
 SW期間中、毎日5万円×5日間を大放出!番組をよく聴いて頂きますと、コーナーとコーナーの間に、あるいは天気予報の真っ最中に、いきなりクイズが出題されます。クイズの答えは、番組の中での話題です。来週のスペシャルウィークは、全く油断できませんよ。
 賞金は1回1万円。1日最低5回は出題します。1万円×5回×5日間。総額25万円を大放出!!今回だけは、どうか受け取って下さい!


≪プレゼント企画 その②≫
"クイズ音当てジャパン~どこが違うんでしょう?"
  ⇒福島ツアーの「思い出のお裾分け」。ラジオならではの音遊びにご参加を!
 いつもはコメンテーターの方の言葉を答えにしたクイズを出題している「毎日なっとく!くにまるジャパン」。スペシャルウィーク中は、2つのそっくりな音をお聴かせして、果たしてどこが違うのか当ててもらう「クイズ音当てジャパン~どこが違うんでしょう?」をお送りします。
 正解された方の中から抽選でプレゼントするのは会津名産の「山塩ラーメン」。
 80人近いリスナーにご参加頂いた福島ツアー。今回お越し頂けなかった方にも「思い出のお裾分け」として、ツアー中に味わった会津「山塩ラーメン」をプレゼント。いつもの三陸発のプレゼントと合わせて、毎日5名様に「喜一 桧原宿Sio-Ya会津山塩ラーメン」をプレゼントします。どうぞご参加下さい。


≪プレゼント企画 その③≫SWの月曜日恒例! 秋田の名産品を大放出する"秋田賞"
  ⇒6月11日(月)限定!秋田県産「じゅんさい」100グラム×5パックを20名様に!
 スペシャルウィークの月曜日と言えば、番組パートナーの石川真紀アナの出身地、秋田県さんのご協力でお送りしている「秋田賞」
 今回は白神山地の清らかな水で育つ「秋田県産じゅんさい」100グラム5パックを20名様に
junsai.jpg
 FAXやメールで番組にご参加頂いた方の中から、石川真紀アナウンサーが番組中にご当選者様を選び発表します。

AND MORE...
 実はまだまだプレゼントをご用意しています。追って告知させて頂きます。どうかお聴き逃しなく。

プレゼントだけじゃありません...

スペシャルウィークの「くにまるジャパン」は聴きごたえズッシリ!
そして、懐かしの「あの企画」も限定復活!!


≪聴きごたえズッシリ!の特別ゲスト続々≫

6月11日月曜日 「スポーツ情熱列島」(12:10~12:30)
 ゲスト 仁志敏久さん(元プロ野球選手)
 最新著書『わが心の木内野球』のお話、今のプロ野球のお話など、じっくり伺います。
 nishi_san.jpg

6月12日火曜日 「アクティビスト・ジャパン」(10:05~10:25)
 ゲスト 夏木マリさん(女優)
 途上国の子供たちをサポートするプロジェクト『One of Love』。
   夏木マリさんと斉藤ノブさんの共同プロジェクトについてお話を伺います。
 natuki_mari_san.jpg

6月13日水曜日 「コメンテーター・ジャパン」「深読みジャパン」(8:30~9:30)
 ゲスト 鳩山邦夫さん(自民党衆議院議員)※二木啓孝さんとのダブルコメンテーター
 政界再編の可能性も取りざたされる中、兄・鳩山由紀夫元総理について、この先の政治の動向についてたっぷりお話いただきます。

6月15日金曜日 「コメンテーター・ジャパン」「深読みジャパン」(8:30~9:30)
 ゲスト 森喜朗さん(元内閣総理大臣)※佐藤優さんとのダブルコメンテーター
 緊迫する国際情勢について、元総理として党派を超えて陰に陽に活躍されている森喜朗元内閣総理大臣が、レギュラーコメンテーター、作家の佐藤優さんと一緒に国際情勢を語ってくれます。


≪限定復活!太田英明アナのあの「お助けマン」が帰ってくる!!≫

 「やる気MANMAN」の大人気企画「ようかんマンが行く」金曜日の名物企画。
 太田英明アナがいきなりつかまえた街行く人に、言葉を微妙に間違えたり、変な言葉を交えたりしてお話を伺う中継コーナー「お助けマン」が6月13日水曜日午前11時頃、限定で復活します。絶対聴き逃せません!

AND MORE...
■「おもしろ人間国宝」は「ツインテール・マニア」が登場!石田絵里奈アナと復帰間もない鈴木純子アナが「ツインテール」で少女に...?!
■「デイトライン東京」はスペシャルウィーク恒例「英仏対決!」
■「音楽マスターピース」には番組テーマ曲でおなじみ押谷沙樹さん
■スペシャルウィークの「お気楽野村係長」が面白いのは言うまでもありませんね。

6月4日~6月8日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、食生活ジャーナリストの岸朝子さん

kunimaru_kishi.jpg

6月4日 月曜日 「ウーマク少女とお父様」
沖縄でワンパクという意味のウーマクと呼ばれていた少女時代を過ごした岸朝子さん。
そんな岸さんのお父様は、沖縄から海外に渡り、そこで学んだ牡蠣の養殖を、日本で成功させ広めた方なんだそうです。
お父様のエピソードを中心に、岸さんの少女時代のお話をお伺いしています。

6月5日 火曜日 「結婚後の苦しい生活」
21歳の時に結婚した岸朝子さん。
戦時中という事もあり、旦那様とちゃんとお付き合いする事無く、結婚が決まっていたんだそうです。
しかし、ご長男の死や旦那様の仕事がうまくいかなかったりと厳しい結婚生活。
そんな中、新聞に載っていた主婦の友社の求人広告に目を付け、試験を受けるのでした。
結婚した頃のお話をお聴きしています。

6月6日 水曜日 「料理記者デビュー」
妊娠していながらも、主婦の友社の試験を受け、採用となった岸朝子さん。
「料理記者なんて好きな時に料理を食べて記事書いて...」と甘く見ていたそうですが、いざ、フタを開けてみると、毎日が大変で勉強の日々だったそうです。
岸朝子さんが料理記者として活躍していた頃のエピソードをお聴きしています。

6月7日 木曜日 「料理の鉄人」
主婦の友社を退職後も、料理本の編集長や、食専門のプロダクション設立など、食の世界でご活躍を続ける岸朝子さん。
そして、岸朝子さんを一躍有名にした番組「料理の鉄人」がスタートします。
岸朝子さんが審査員という立場からコメントする上で、チェックしていたポイントや表現方法など色々あったそうです。
料理の鉄人のお話を中心にお聴きしています。

6月8日 金曜日 「岸朝子さんのこだわりと健康」
現在、88歳の岸朝子さん。お酒やタバコも嗜まれるのですが、年齢を感じさせないほど、お元気で健康的。
そこで、その秘訣などを色々とお聴きしてみました。
食にこだわる岸朝子さんならではのお話満載です。
キーワードは「魚1 豆1 野菜5」だそうです!

<岸朝子>
1923年東京生まれ。女子栄養学園(現・女子栄養大学)卒業。55年に主婦の友社に入社。その後、女子栄養大学出版部に移り、『栄養と料理』編集長を務める。79年、株式会社エディターズを設立。料理、栄養など食に関する書籍や雑誌を多数編集する。93年よりフジテレビ系「料理の鉄人」に審査委員として出演。食後のひと言"おいしゅうございます"が話題となる。著書では、東京にある老舗・名店の極上の味みやげを厳選して紹介した『東京 五つ星の手みやげ』(2004年、東京書籍刊)が30万部を超えるベストセラーになるなど、料理記者歴50年以上の間に培ったその"審味眼"は、幅広い読者層から絶大な信頼を得ている。

『ゆったり福島・会津磐梯山周辺を巡る旅』

『くにまるジャパン探訪』では特別編として、去る5月19日・20日に

一泊二日で行われた『野村邦丸と行く ゆったり福島・会津磐梯山

周辺を巡る旅』の模様をお送りしました。

 

P1330236.JPG

 

風評被害に苦しむ被災地・福島県を元気付けようと、リスナーの皆様80名に

お付き合いいただき、初夏の爽やかな風に吹かれながら美しい風景を楽しみ、

美味しいモノに舌鼓を打ちながら、見事な珍道中を繰り広げてきました。

 

「遅刻しては大変だ」ということで、集合場所から目と鼻の先のホテルに

宿泊していた邦丸さん。・・・・・・が、集合時間になっても来ないため、

今回の旅に同行するスタッフが電話をかけてみたところ、その電話の音で

ようやく目が覚めた様子。慌てふためき寝癖も直さずにホテルを飛び出し、

集合場所にやってきた邦丸さんでしたが、とても優しい参加者の皆さんは、

温かく迎え入れてくれました(若干のヤジは飛んでいましたが)

 

ようやく全員が揃い、既に出発してしまった1号車を追いかけるように

福島へと向かう2号車。その車内では、まだ午前中にも関わらず、

そこら中から缶ビールを開ける音が聞こえてきました。言うまでもなく、

邦丸さんも終始、焼酎を飲み続けていました。

 

そうこうしているうちに、お楽しみのランチタイムに。 1日目の昼食は、

猪苗代町振興公社が運営するお蕎麦と農産物のお店「いわはし館」にて、

会津特産の美味しい「お蕎麦」をいただきました。こちらでは、お蕎麦だけ

ではなく、絶品の郷土料理「こづゆ」なども楽しめます。

 

そば.JPG

 

昼食後、一行は「野口英世記念館」と、かつての宮様別邸「天鏡閣」を見学。

どうやら、このあたりで邦丸さんは完全に酔っ払っていたようです(笑)

 

野口2.JPG

野口1.JPG

 

その後、一行は宿泊するホテルへと到着。今回は人数が多いこともあり、

2ヶ所のホテルに分かれて宿泊することになったのですが、そのために

宴会も2ヶ所で行われ、邦丸さんは掛け持ちで宴会を盛り上げることに。

すると、大盛り上がりの宴会の終盤、邦丸さんがスピーチすることに

なったのですが、話しているうちに感極まってしまい、目から大粒の涙を

流しながら気持ちを伝えていました。

 

宴会.JPG

 

そして、宴会の後もお酒を飲みまくり、ようやく1日目が終了しました。

 

軽くお酒が残る状態で迎えた2日目は、「五色沼」の観光からスタート。

ちなみに、このあたりすべてが明治21年7月15日の大噴火で誕生した

そうで、桧原湖の湖底には今も集落が沈んでいるのが見えるとか・・・。

 

五色沼1.JPG

 

「五色沼」の自然を満喫した一行は、続いて2日目の昼食会場へと到着。

皇族の皆様方もしばしば訪れる由緒正しい高級リゾートホテルとしても

知られる「裏磐梯高原ホテル」で絶品の「山塩ラーメン」を味わいました。

この「山塩ラーメン」というのは、このあたりで湧き出る海水とほぼ同じ

濃度の温泉水を煮詰めた幻の塩、「山塩」を使ったラーメンだそうです。

 

この後、日本酒の蔵元「栄川酒蔵」や、1200年前に建てられ、

かつて巨大な伽藍を誇ったという「慧日寺跡」を見学し、最後に

道の駅で買い物をして帰路へと就きました。

 

以下は、今回お世話になった2人のガイドさんです。

 

ガイドさん1.JPG

ガイドさん2.JPG

 

次回は、通常通りの旅の模様(奥多摩編)をお送りする予定です。

お楽しみに!

 

 

アシスタントは木場本和枝さん!

P1330231.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・ストリングスさん

賞金で「日帰り温泉に行きたい」ということでしたが、結果は・・・?

 

リスナーさん100点 VS くにまるさん30点

賞金1万円を獲得!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 ★木場本さんコメント★

お悩み相談、不十分な答えですみません(汗)

「キバログ」にて、じっくり考えて誠心誠意お答えしますので......!

 

 

最近は「人からもらったものをアップするばかり」とうわさ(?)の......

木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに