終わりよければ・・・(放送終了)

2011年5月アーカイブ

被災地の子どもたちにおもちゃを!あそび支援隊・多田千尋さん

k20110531e.jpg

 

今週のアクティビストは、

東京おもちゃ美術館の館長で日本グッドトイ委員会理事長の多田千尋さん。

 

多田さんは、東日本大震災直後に「あそび支援隊」を結成。

 被災地の避難所や保育所などにいる子供たちの為に、

世界14カ国から集めたおもちゃを届けて、子供たち、

そして、それを見守る大人たちの心のケアに努めていらっしゃいます。

 

現在は「積み木」に絞って、一般の方からのおもちゃを集めていらっしゃいます。

協力いただける方はぜひアクセスを。

 

東京おもちゃ美術館、東京おもちゃ美術館のHPはこちら

『思わず目がハートになったサッカー選手&監督』

『スポーツ情熱列島』では、ノンフィクション作家の小松成美さんに

出演していただきました。

 

k20110530l.jpg

 

今回は、『小松さんの目が思わずハートになったサッカー選手&監督』ということで、

以下の方々とのエピソードなどをお話し頂きました。

 

 ●イングランドのプレミアリーグ・アーセナルのアーセン・ベンゲル監督

 ●元フランス代表のジネディーヌ・ジダン

 ●セリエA・ACミラン所属で元イタリア代表のフィリッポ・インザーギ選手

 ●リーガ・エスパニョーラ・FCバルセロナ所属でスペイン代表のシャビ選手

 ●ロシアのプレミアリーグ・CSKAモスクワ所属で日本代表の本田圭祐選手

 ●元日本代表の中田英寿さん

5月30日~6月3日は成世昌平「あんたの里」

110530_naruse.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、成世昌平「あんたの里」。

『珍獣の医学』

『ラジオ白熱教室』では、田園調布動物病院院長の田向健一さんに、

『珍獣の医学』というテーマでお話し頂きました。

 

k20110530g.jpg 

 

☆田向健一さん著書情報

  『珍獣の医学』(扶桑社より、税別1500円にて発売中)

 

 

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 あっさり飲める酢の物

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

5月のテーマは「出汁と淡口醤油の関係」です。

 

出汁と淡口醤油の関係を知っておくと、様々な料理が簡単においしく

作れてしまうのです。今月は、その方法をお教えいたします。

 

5月30日に紹介するメニューは?

 

野崎   これまで、出汁と淡口醤油に、お酒を加えたらお吸い物、

     みりんを加えたらうどんやそばのつゆになることをお教えしましたが、

出汁と淡口醤油とお酢を使えば、酢の物が作れちゃうんです。

しかも汁が抵抗なく飲めちゃうんです。

今回はその方法を紹介します。

 

酢の物1.jpg

 

〈あっさり飲める 酢の物 1人前〉

用意するもの

・にぼしやかつおぶしで取った出汁 200cc

・淡口醤油が出汁に対して7分の1 30cc弱

・穀物酢 出汁に対して7分の1 30cc弱

・かつおぶし

・わかめ

 

※出汁のとり方がわからない方は、「出汁の3段活用」の回をご覧ください。

 

〈ポイント〉

●酢を1回、火にかけて飛ばすことが大事。

酢はすっぱいし、ツンとくるけど、1回火にかけるとまろやかに

なる。

 

●ワカメの代わりに、ジュンサイやもずくでもよい。

 

●ごま油をたらせば中華風ドレッシングにもなる。

 あっさりした冷麺にもなる。

 

※なぜ淡口が良いのか?

●淡口醤油だとしつこくないから、スッキリしていておいしい

汁も飲めてしまう。

 

●ワカメやジュンサイなど素材の味を引き立ててくれる。

 

酢の物2.jpg

 

スッキリした味わいに、放送中、汁まですべて平らげてしまった邦丸さんでした。

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回はそばつゆの作り方をご紹介します。お楽しみに!

5月30日~6月3日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、平田満さん

hirata-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、平田満さん!

5月30日 月曜日 「平田満さんの部活ライフ」
愛知県豊橋市の大家族の末っ子として生まれた平田満さん。
小さい頃は、ガキ大将のお兄さんについて歩いていたという、引っ込み思案な平田さん。
中学生時代には野球と相撲、高校に入るとラクビー部と部活に励んでいたそうです。
いずれも愛知県の県大会でかなり良い所まで進んだのですが...。
平田満さんの学生時代のお話をお伺いしています。

5月31日 火曜日 「早稲田大学に入学・劇団『暫(しばらく)』へ」
高校を卒業後、早稲田大学へと進んだ平田満さん。
大学1年生に見えなかった平田さんは、サークルからの勧誘されなかったそうです。
そんな時に劇団「暫(しばらく)」と出会い、
「楽しそうだし、女の子もいるし...」そんな感じで何となく入部。
その後、初舞台を経験して、向いていないと思った平田さんは、
「やめたい」と伝えに行くと、そこには「つかこうへい」さんがいて...。

6月1日 水曜日 「つかこうへいさんとの出会い」
平田満さんが演劇を辞めようと思った矢先に出会った「つかこうへい」さん。
「つかこうへい」さんの雰囲気に圧され、演劇を続ける事になったのですが...。
「つかさんがいなければ、今まで芝居や俳優としての生き方は無かった。」という
平田満さんから「つかこうへい」さんとのエピソードをお伺いしました。

6月2日 木曜日 「思い出の蒲田行進曲」
平田満さんにとって、ターニングポイントになった作品「蒲田行進曲」。
風間杜夫さんや松坂慶子さんなど出演陣のエピソードや、
平田満さんが演じた「ヤス」の名シーンについて、
「蒲田行進曲」大好きの私、邦丸が思う処をお聞きしています。

6月3日 金曜日 「40歳で悩み、50歳を過ぎて・・・。」
平田満さんが40歳になる頃には、それまでの俳優人生について悩み始め、
今後どうすればいいのかと迷ってしまったそうです。
一念発起し、当時所属していた事務所を辞め、平田満さんは再スタートします。
当時は相当苦労なさったそうですが、
新しい自分を見つける良いキッカケになったそうです。
平田満さんのチャレンジと、ご出演されている舞台、映画についてお聞きしました。

<平田満>
1953年生まれ。愛知県出身。
早稲田大学在学中、学生劇団「暫」時代につかこうへいと出会い、大きく運命が開けていく。1974年、劇団「つかこうへい事務所」旗揚げに参加。「初級革命講座飛龍伝」('73年)、「熱海殺人事件」('73年)、「いつも心に太陽を」('79年)、「蒲田行進曲」('80年)などのほとんどの作品に出演する。1982年劇団は解散。その後、「泣き虫なまいき石川啄木」('86年 作井上ひさし こまつ座)や「こんな話」('87年)、「島」('88年 作エイソル・フガード、ジョン・カニ、ウィンストン・ヌッショナ 地人会)で木村光一演出と、TPT(シアタープロジェクト東京)では外国人演出家、デヴィッド・ルヴォー、ロバート・アラン・アッカーマンらと出会い新たな刺激を受けるなどし、'01年に「ART」(演出パトリス・ケルブラ 松竹)、「こんにちは、母さん」(作・演出永井愛 二兎社)で読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。様々な出会いが結びついた賞となった。
また、映画「蒲田行進曲」('82年深作欣二監督)では舞台と同じ「ヤス」役を演じ、1982年度日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、報知映画賞最優秀主演男優賞を始め多数受賞。
ドラマでは「独眼竜正宗」('87年NHK)、「君の名は」('91年NHK)や「ラブジェネレーション」('98年CX)、「神様もう少しだけ」('98年CX)など、高視聴率番組にも多く出演。その他にも、「シャツの店」('86年NHK)、「こんにちは、母さん」('07年NHK)、「ラスト・フレンズ」('08年CX)、「パンドラ」('08年WOWOW)、「誰かが嘘をついている」('09年CX)などがある。
2006年、企画プロデュース共同体「アル☆カンパニー」を立ち上げ、平田俊子、青木豪、蓬莱竜太、前田司郎など幅広い作家・演出家と様々な試みに取り組んでいる。

『巣鴨 地蔵通り商店街』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『巣鴨 地蔵通り商店街』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1150613.JPG

              (巣鴨で購入した赤いパンツ)

 

「おばあちゃんの原宿」としても有名な『巣鴨 地蔵通り商店街』は、

江戸時代の中ごろから今日に至るまで栄え続けており、現在では

約800メートルの間に200余りの名店が立ち並び、連日、多くの

買い物客などで賑わっています。

中でも、とげぬき地蔵の縁日である「四の日」には、

隅々まで露店が立ち並び、大変な混雑となるそうです。

 

そんな『巣鴨 地蔵通り商店街』を訪れたジャパン探訪一行ですが、

メインの目的地である『とげぬき地蔵(高岩寺)』に着くまでの間に、

「塩大福」が名物の『伊勢屋さん』や、江戸時代から伝承している

匠の技を今に伝える『江戸文字屋 桜庵さん』など、次から次へと

面白そうな店に遭遇したため、今週の番組内では目的地まで

たどり着くことができませんでした。

 

・・・というわけで、『とげぬき地蔵(高岩寺)』を訪れた模様は、

次回の放送でお送りします。

 

  ☆取材こぼれ話

    今回の取材場所に向かう前、ゆい夏ちゃんはファンの方から

    「(取材で何か食べた時)"おいしい~"以外のコメントをした

    ほうがいいのでは・・・」という、大変ありがたいアドバイスを

    いただいたそうです。

 

クイズレストランジャポネ

P1150599.JPG

5月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは「魚ドル」の安西真実ちゃん!
名前のとおり"魚"が大好きなアイドル。

 

さて、今日の挑戦者は・・・まゆたんさん!
「息子の誕生日を祝いたい!」ということですが、
さあ、結果は・・・??
まゆたん120点VSくにまるさん40点で、

まゆたんの勝ち~!!
賞金の1万2000円獲得です!!
おめでとうございます!

 

★安西真実ちゃんコメント

1ヶ月間、ありがとうございました!

次回登場までに、いろんなお魚を釣って食べて勉強して帰ってきま~す♪

 

★安西真実ちゃんからお知らせ

食卓に並ぶ海産物がどんな場所で、どんな人に、どんな風に作られているのか見たい!と思った事はありませんか?
自分の作っているこだわりの商品の良さをもっと伝えたい!と良い商品なのに、中々アピール出来ていない企業さまいませんか?
海産物のこだわりを5分間の動画番組を使ってご紹介するというサイト

◎お魚Market!

↑現在はまだ制作中なので、完成のイメージとは若干異なりますが、雰囲気とやりたい事はこれを見ていただければ伝わるかと思います。
ご紹介する商品の動画をいくつか撮って編集している段階ですが、あと数種類終われば開店出来る様になります。

「お魚Market! ってどんなサイト?」
「うちの商品も宣伝してほしいけど、どんな番組が出来るの?」
「番組を作るって言ったらすごくお金がかかりそうだけど、一体どのくらいかかるの?」
「安西真実って誰?」
などなど、疑問を解消できる様にしましたので、まずは参加企業さま募集のページをご覧いただければと思います。

◎参加企業さま募集専用ページ

 ☆安西真実ちゃん公式ブログはこちら! 


「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万5000円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!
 
来週もお楽しみに!

『「冗談音楽」と「ジャズ系お笑い」の系譜』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

P1150590.JPG

 

今回は、『「冗談音楽」と「ジャズ系お笑い」の系譜』というテーマで、

これまでとは一味違った視点からジャズついてお話し頂きました。

 

青木さんによりますと、もちろん「ジャズの本道」ではないが、

実は「遊び心」はジャズの大切な要素の1つなのだそうです。

 

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ウィリアム・テル序曲 / スパイク・ジョーンズとシティ・スリッカーズ

2.ウィリアム・テル序曲 / フランキー堺とシティ・スリッカーズ

3.炭坑節 / フランキー堺とシティ・スリッカーズ

4.タイプライター / ルロイ・アンダーソン

以上の4曲でした。

 

つり革マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、つり革マニアの浮穴仁さんに

出演していただきました。

 

P1150575.JPG 

 

2005年に転職した際、電車通勤になったのがきっかけで

『つり革』に興味を持つようになったという浮穴さんは、

これまでに300種類以上の『つり革』を見てこられたそうです。

 

また、つり革の色や形などの見た目の特徴だけではなく、

つり革の持ち方についても興味を抱いたという浮穴さん。

 

遂には、5本の指で取っ手を持つ「握り」、取っ手全体を外側から

包む「ワッカ持ち」、ベルトの部分をつかむ「革持ち」、取っ手の

内側に手を通す「中通し」、複数を同時につかむ「2個持ち」など、

独自の分類方法を考案されたそうです。

 

ちなみに、その分類方法によると、なんと10種類以上もの

つり革の持ち方が存在するそうです。

 

峰由樹レポーターが"みねゆき"を見に行った・・・

11時台水曜日、木曜日のレポーター、峰由樹さんの人気が上昇しています。

独特の「ひよこ」しゃべりに癒されるという人が多いようです。

 突っ込み甲斐のあるキャラクターのせいか、リスナーのみなさんからのメールも多く、

先日は「"みねゆき"と検索すると"護衛艦みねゆき"が出てくる」というのが来ていました。

 

実はこの峰由樹レポーター。結構仕事熱心で、

今回もわざわざ「みねゆき」を見て来たんだそうです。

 

http://ameblo.jp/yuki-mine0623/entry-10897231937.html

護衛艦みねゆき.JPG

引退した看護師さんを訪問看護に!キャンナス代表菅原由美さん

 

 

 

k20110524e.jpg

今週のアクティビストは、
訪問ボランティアナースの会キャンナスの代表、菅原由美さんにお越しいただき、
さらに、東日本大震災被災地で

実際にボランティアナースとして働かれている高藤さんに

お電話でお話を伺いしました。

結婚や出産を機にリタイアされた

元看護師さんの技術や経験を

介護や看護の担い手として

再び活躍できるようにという目的で作られたキャンナス。

 

今回の東日本大震災以降、

たくさんのキャンナスのメンバーが被災地に入ってボランティア活動を行っています。

 

その一人、高藤さんが

現在働かれている宮城県石巻市渡波小学校避難所では
圧倒的に生野菜が足りないとのこと。


もしお野菜をお送りいただける方は、まずお電話を。


○ヤマダヨウコさん  090-2889-8137
○JICA 090-2313-8932

この2つが窓口となります。

現地では食べ物を保管する冷蔵庫が小さいため、
必ず何をどれくらい送れるのか
教えてほしいということです。

キャンナスのホームページはこちら




 

デイトライン東京

「路地裏の居酒屋文化論 実践編」   ゲスト:マイク・モラスキーさん

 k20110525e.jpg

本日のゲストは6回目のご登場、一橋大学大学院教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をもつアメリカ人、マイク・モラスキーさんです。

 

飲み屋街の一角に佇む古き良き居酒屋が研究テーマのひとつであるモラスキーさん。日本独特のコミュニケーションの場であり心温まる人情が垣間見られるオヤジ系居酒屋についてお話されてきましたが、先日「くにまるジャパン」では居酒屋研究のフィールドワークを行いました。今日はその研究成果について、お話し頂きました。

 

モラスキーさん、邦丸さん、スタッフ数名でおじゃましたのは、JR中野駅の北口にある『第二力酒蔵』というお店。数名で訪れるのに適した大衆居酒屋さんでした。日本酒の種類が豊富で料理も美味しい。午後2時から開店して地元の人たちに愛されている店です。

そのあとモラスキーさんの案内でもう一軒バーへ。4人くらいが座れるカウンターとテーブル席がひとつある小さなお店でした。印象的だったのは、中野駅の北口徒歩数分のところにあるそのお店のまわりは昭和の時代、戦後の雰囲気がそのまま残り、とても風情のある空間になっていたことでした。

次回の居酒屋フィールドワークも楽しみですね。

 

 

マイク・モラスキー公式HPはこちら

 http://molasky.nsf.jp/

 

 

マイク・モラスキー ブログ「居酒屋探訪紀」はこちら

http://blog.livedoor.jp/mora845/

『ママ記者野球基金』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターで二児の母、

"ママ記者"こと、瀬川ふみ子さんに出演して頂きました。

 

k20110523m.jpg

 

今回は、瀬川さんが立ち上げた『ママ記者野球基金』について

お話し頂きました。

 

東日本大震災直後の3月13日からご自身のブログを

通じて『ママ記者野球基金』を立ち上げた瀬川さんは、

被災地となってしまった故郷・福島県いわき市の

野球少年たちを中心に野球の道具を届け続けて

いらっしゃいます。

 

 

☆瀬川さんの『ママ記者ブログ』はコチラ

 

☆瀬川さんがライターを務める「頑張っている球児を応援する

  高校野球専門ポータルサイト」、『高校野球情報.com』は

  コチラ

 

☆瀬川ふみ子さん著書情報

   『甲子園だけが高校野球ではない』が廣済堂出版より

   発売中です。

『失敗の仕組み』

『ラジオ白熱教室』では、立教大学現代心理学部

心理学科教授の芳賀繁先生に、『失敗の仕組み』

というテーマでお話し頂きました。

 

k20110523e.jpg

 

☆芳賀繁先生著書情報

  『絵でみる 失敗のしくみ』

   (日本能率協会マネジメントセンターより、

           税別1500円にて発売中)

 

5月23日~5月27日は西田あい「ときめきカフェテラス」

110523_nishida.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、西田あい「ときめきカフェテラス」。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 そばつゆとうどんつゆで作る卵とじ

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

5月のテーマは「出汁と淡口醤油の関係」です。

 

出汁と淡口醤油の関係を知っておくと、様々な料理が簡単においしく

作れてしまうのです。今月は、その方法をお教えいたします。

 

5月23日に紹介するメニューは?

 

野崎   前回、おそばのつゆの作り方をお教えしましたよね。

     今回は、温かいおそばのつゆとうどんのつゆを使って作る卵とじを

     紹介します。

 

卵とじ1.JPG

 

〈うどんのつゆで作る卵とじ 1人前〉

用意するもの

・にぼしやかつおぶしで取った出汁 150cc

・淡口醤油が出汁に対して20分の1 7cc(7.5)

・お酒3cc (淡口醤油の半分くらい)

・ねぎ

・しいたけ

・ベーコン

・みつば

・卵

 

※出汁を取る方法がわからない場合は、「出汁の3段活用の回」をご覧ください。

 

〈手順〉

●スライスしたねぎ、しいたけ、ベーコンをフライパンへ。

●出汁と淡口醤油、みりんを入れる。

●火をかけて、卵を入れて閉じる。

●沸騰したら、みつばをちらす。胡椒をかけてもよい。

 

 

 

〈そばのつゆで作る卵とじ 1人前〉

用意するもの

・にぼしやかつおぶしで取った出汁 150cc

・淡口醤油が出汁に対して15分の1 10cc

・みりん5cc (淡口醤油の半分くらい)

・ネギ

・しいたけ

・豚のバラ肉

・卵

 

〈手順〉

●スライスしたねぎ、しいたけ、豚肉をフライパンへ入れて炒める。

●ある程度火が通ったら、出汁と淡口醤油、みりんを入れる。

●卵を入れて閉じる。

●沸騰したら、みつばをちらす。

 

卵とじ2.JPG 

 

【料理のポイントは?】

By 野崎
〈ポイント〉

●そばのつゆは出汁に対して15分の1の淡口醤油 +みりん

うどんのつゆは出汁に対して20分の1の淡口醤油+お酒

 

●なぜ、そばとうどんで比率が違うのか?

 ⇒うどんの中には、塩分が入っている。下味がついているので、

出汁は薄くてよい。味の道ができている。そばには、塩分が

入っていないから濃くしなければいけない。

 

●ベーコンには下味がついている。だから、出汁は薄くてよい。

 豚肉には下味がついていないので、濃くしなければいけない。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

●昔は、塩分が入ってないそばは濃くしないとおいしくない

 時代だった。かつおぶしをたくさん使えない時代だったから、

濃口醤油をつけて食べていた。今は、かつおぶしを自由に使える時代なので、淡口のほうがさっぱりしていておいしい。                    

●色がきれいで、卵が鮮やか

●味が濃くないから、卵の味もする

 

卵とじを食べた邦丸さんは・・・

邦丸  「はっきりいってうまい!」

    「今までやってきたことは何だったんだろう」

    「文句のつけようがない!」

 

今週も野崎さんの料理にノックアウトされた邦丸さんでした。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回はそばつゆの作り方をご紹介します。お楽しみに!

5月23日~5月27日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、河村隆一さん

kawamura-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、河村隆一さん!

5月23日(月)「虫取りとサーフィン」
神奈川でお生まれになった河村隆一さん。
子供の頃は虫取りが大好きだったそうです。
そして、最近までなさっていたサーフィンの地元の方たちとの温かいエピソードも伺っています。

5月24日(火)「LUNA SEA」
音楽のため高校をやめ、ライブ活動を続けた川村隆一さんですが、そのバンドは解散。
その後、今のLUNASEAに参加することになったんだそうです。
当時はバンドだけで食べられずバイトをするのですが、バンド活動費用に消え、その日食べるのもままならない時に後輩におごったものとは?

5月25日(水)「LUNA SEA大ブレイク そしてソロ活動」
「LUNA SEA」としてメジャーデビューし、オリコン1位、武道館、東京ドームと活躍。
そんな中、ソロ活動を始めます。
その真意とは? 
そして、「車のゴルフもボクシングも楽器」とはどういう事?

5月26日(木)「別の顔、役者として父として」
役者としても活動されている河村隆一さん。
演じることは人のシナリオを生きること。
音楽で言えば、カバーのようなものなのだそうです。
そして2歳になる息子さんとのエピソードも伺っています。

5月27日(金)「ミュージカルについて」
先日行われた武道館ライブで6時間半に104曲歌われた河村さん。
なんとペース配分もせず、最初から全力だったそうです。
そして主演を務めるミュージカル「嵐が丘」のお話も伺っています。

<河村隆一>
1997年LUNA SEAの活動休止期間中、シングル「 I love you 」でソロ活動をスタート。
ドラマ出演や小説の出版、他アーティストへの曲をプロデュースするなどの活動の一方、2ndシングル「 Glass 」は100万枚以上のセールス。
オリジナルアルバム「 Love 」は320万枚のセールスを記録した。
2007年12月 LUNA SEA一夜限りの復活ライブを東京ドームにて行う。
2008年2月 ソロ活動10周年の集大成の71曲ライブを日本武道館にて行う。
2009年4月にはニューアルバム「ピアノ」をリリース、5月から全国ツアーをスタートさせ、8月22日東京国際フォーラム公演にてファイナルを迎えた。
2010年1月20日にシングル「抱きしめて」発売。
また、同名タイトルにて恋愛小説「抱きしめて」(泉忠司×河村隆一)が発売。
2010年2月にエイベックス移籍第一弾アルバム「Sora」発売。

『二子玉川』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『二子玉川』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1150235.JPG

 

オシャレな街として人気上昇中の『二子玉川』。

かつて駅の東側には『二子玉川園』という遊園地があり、

昭和60年の閉園後もレジャー施設として利用され、

多くの人に親しまれてきました。

そして、5年前から本格的な再開発工事がスタートし、

現在では、大規模な商業ビルなどが立ち並ぶ盛り場へと

変貌を遂げています。

 

そんな『二子玉川』の駅前を後にして一行が向かったのは、

駅から10分ほどのところにある『玉川大師 玉真院』。

こちらには、全長100mにも及ぶ「地下霊場」があり、

朝9時から午後4時半までであれば、どなたでも

「地下霊場巡り」を体験することができます。

 

   ☆取材こぼれ話

      取材にご協力頂いた『玉川大師 玉真院』の

      ご住職が独身だということを知った邦丸さんは、

      最近、仏像に興味があるというゆい夏ちゃんに

      "縁談"を持ちかけていました(笑)。

 

 

次回は『巣鴨』を訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

 

 

P1150219.JPG

5月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは「魚ドル」の安西真実ちゃん!
名前のとおり"魚"が大好きなアイドル。

 

さて、今日の挑戦者は・・・さとちゃんさん!
「娘の誕生日を祝いたい!」ということですが、
さあ、結果は・・・??
さとちゃん150点VSくにまるさん130点で、

さとちゃんの勝ち~!!
パーフェクトで、賞金の1万5000円獲得です!!
おめでとうございます!

 

★安西真実ちゃんからお知らせ

食卓に並ぶ海産物がどんな場所で、どんな人に、どんな風に作られているのか見たい!と思った事はありませんか?
自分の作っているこだわりの商品の良さをもっと伝えたい!と良い商品なのに、中々アピール出来ていない企業さまいませんか?
海産物のこだわりを5分間の動画番組を使ってご紹介するというサイト

◎お魚Market!

↑現在はまだ制作中なので、完成のイメージとは若干異なりますが、雰囲気とやりたい事はこれを見ていただければ伝わるかと思います。
ご紹介する商品の動画をいくつか撮って編集している段階ですが、あと数種類終われば開店出来る様になります。

「お魚Market! ってどんなサイト?」
「うちの商品も宣伝してほしいけど、どんな番組が出来るの?」
「番組を作るって言ったらすごくお金がかかりそうだけど、一体どのくらいかかるの?」
「安西真実って誰?」
などなど、疑問を解消できる様にしましたので、まずは参加企業さま募集のページをご覧いただければと思います。

◎参加企業さま募集専用ページ

 ☆安西真実ちゃん公式ブログはこちら! 


「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万5000円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!
 
来週もお楽しみに!

『フィンランド音楽の新潮流』

『音楽マスターピース』では、ヨーロッパの伝統音楽を日本に紹介している

音楽レーベル『The Music Plant』の野崎洋子さんに出演して頂きました。

 

P1150200.JPG

 

今回は、『フィンランド音楽の新潮流』というテーマでお話し頂きました。

 

野崎さんによりますと、フィンランド人は変わったものが好きで、

ヘルシンキなどでは日本のアニメやコスプレが大人気だそうです。

 

また、フィンランドは東と西で文化がかなり異なるらしく、

東側ではロシアの影響が強いそうです。

 

☆来日公演情報

 本日の放送でもご紹介したフィンランドのアーティスト、

 マラマーイルマン・ヴァサラットやヴァルティナなどが

 出演するライブが開催されます。

  ●5/28 「FINLAND FEST メタルアタック」

        会場:恵比寿リキッドルーム

  ●5/28 「FINLAND FEST ワールドミュージック」

        会場:渋谷O-West

   ライブに関する詳細は、コチラをご覧ください。


 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.氷りついた悪魔 / マラマーイルマン・ヴァサラット

2.セレニコ / ヴァルティナ

3.コルピの神様 / コルピクラーニ

以上の3曲でした。

 

タンデム自転車世界一周夫婦が登場!

『おもしろ人間国宝』では、タンデム自転車という二人乗り用の

自転車で世界一周を達成された、青木史也さん・直美さん

ご夫妻に出演していただきました。

 

P1150182.JPG

 

2004年7月から「太平洋一周編」としてタンデム自転車での

旅を開始し、半年間で達成された青木さんご夫妻は、その後、

2年間の準備期間を経て2007年4月から「地球一周編」を

スタートし、2年2ヶ月かけて世界一周を達成されました。

 

そんな青木さんご夫妻によりますと、世界一周の道中において

最もきつかったのは、歩くのもままならないほどの急な上り坂が

150kmも続いたという、南米のアンデスを越える時だそうです。

 

 

  ☆青木史也さん著書情報

     『ちゃんと漕げ』(彩図社より発売中)

 

『ビンラディン後の中東情勢』 ゲスト あれず・ふぁくれじゃはに さん 

 k20110518e.jpg

本日のゲストは3回目のご登場、イラン人ジャーナリストのあれず・ふぁくれじゃはに さんです。

ジャスミン革命後、動乱の続く中東情勢。それに今月の1日、2011年のアメリカ同時多発テロの首謀者で国際手配されていた国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者がパキスタンでアメリカ軍の特殊部隊によって殺害されました。果たして、ビンラディンの死は中東各国にどんな影響を与えるのでしょうか?

あれずさんによるとは、ビンラディンはすでに過去の人間で犯罪者。テロで世界は変わらない。欧米やアジア各国のとらえ方と同じように、その死は冷静に受け止められているようです。

それよりも、中東各国の一般大衆は圧政、貧困、搾取などが切実な問題。現政府や王制の変革を望んでいるとだということでした。

 

ただ、あれずさんの祖国イランの大統領のアフマディネジャド大統領は、国営テレビに生出演して、ビンラディンについて驚く話をしたそうです。それは「僕は確かな情報で知っている。ビンラディンは昔からアメリカに逮捕されていて、病気にさせられて、今になってアメリカ大統領選挙のために殺された。」というものだったそうです。

 

あれずさんのブログ

http://touji-shabeyalda.blogspot.com/

腰が曲がってもおしゃれに!シニア向け洋服ブランド・マダムトモコの渡辺友子さんと武石麗子さん

 

 

 

k20110517f.jpg

 

今週のアクティビストは
年を重ねた女性のためのオシャレ服を作られている
マダムトモコのチーフデザイナーで副社長でもあります渡辺友子さんと
渡辺さんのお嬢様でマダムトモコの社長を勤めていらっしゃる武石麗子さんです。

洋服の買い物に没頭する女性の姿を見ていますと、つくづく
オシャレは、女性にとって欠かせない物であることを実感します。

それだけに何らかの事情があって、着たい服が着られなくなったら、
きっと気分が塞いでしまうのではないでしょうか?

渡辺さんは
骨粗鬆症で背中が丸くなって家に閉じこもりがちになっていた姑の
米寿の祝いに工夫をしてブラウスとスカートを作ってあげたそうです。
それでとても喜ばれたのが、企業のきっかけ。
娘である武石さんが「これはすごい!」と特許をとられ、商品化、と
母娘の二人三脚でここまで
やってこられています。

人気のある商品では
予約ですぐ売れてしまうとか。

マダムトモコのホームページはこちら。
http://www.madametomo.jp/


『実際にボールを受けた大ブレイク中のプロ野球投手』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

k20110516m.jpg

 

今回は、『流しのブルペンキャッチャー「もう一度シリーズ」

出身のピッチャーがプロで完全ブレイクしている』という

テーマでお話し頂きました。

 

毎年、春にブルペンでボールを受けさせてもらった注目ピッチャーの中から、

「どうしても、もう一度受けてみたい」と思った選手(年に2~3人程度)に

頼み込んで、秋にもう一回受けさせてもらうことがあるという安倍さん。

 

その「もう一度シリーズ」出身のピッチャーの中で、現在、

プロで大ブレイクしているのが、千葉ロッテマリーンズの

唐川侑己投手と東京ヤクルトスワローズの由規投手だそうです。

 

また、安倍さんの「一押し新戦力選手」として、八戸大学から

東北楽天ゴールデンイーグルスに入団した塩見貴洋投手の

名前を挙げて頂きました。

 

『就活エリートの迷走』

『ラジオ白熱教室』では、リクルートワークス研究所主幹研究員の

豊田義博さんに、『就活エリートの迷走』というテーマでお話し頂きました。

 

k20110516e.jpg  

 

 

☆豊田義博さん著書情報

  『就活エリートの迷走』

   (ちくま新書より、税別760円にて発売中)

 

5月16日~5月20日は西郷輝彦「オリオン急行」

110516_saigo.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、西郷輝彦「オリオン急行」。

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 そばつゆ

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

5月のテーマは「出汁と淡口醤油の関係」です。

 

出汁と淡口醤油の関係を知っておくと、様々な料理が簡単においしく

作れてしまうのです。今月は、その方法をお教えいたします。

 

5月16日に紹介するメニューは?

野崎  5月2日に出汁をとる方法をお教えしましたが、

今回はその出汁を使ってそばつゆを作る方法を教えします。

 

〈おさらい 簡単に出汁を取る方法 かつおぶし&こんぶの場合〉

●ポットのお湯500cc(温度は75度~80度)の中に、

かつおぶし5グラム強と4センチ~5センチ四方のだしこんぶを

1分間入れるだけ。

さらに、先ほど使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁が取れる。

      

〈簡単に出汁を取る方法 にぼし&こんぶの場合〉

●1リットルの水に、30グラムのにぼしを3時間以上

つけておくだけ。

さらに、新しい水1リットルと1回目に使ったにぼしと8センチ4方の

 こんぶを入れてひと煮立ちさせれば、2番出汁が取れる。

 

      

温かいそばのつゆ 1人前の場合

 

温うどんつゆ.jpg

 

〈用意するもの〉

・出汁 300cc

・淡口醤油が出汁に対して15分の1 20cc

・みりん10cc (淡口醤油の半分くらい)

〈手順〉

●出汁に淡口醤油、みりんを加えて温めるだけ。

 

 

つめたいそばのつゆ 1人前の場合

 

冷そばつゆ.jpg

 

〈用意するもの〉

・出汁 150cc

・淡口醤油が出汁に対して8分の1 20cc弱

・みりん 20cc (淡口醤油と同じくらい)

・かつおぶし

〈手順〉

●出汁に淡口醤油、みりん、かつおぶしを1つまみ入れる。

 沸騰させて、火を止めて冷ます。

 あとは、そばを茹でて、冷まして、

薬味にネギ、ワサビを添えるだけ。

         

【料理のポイントは?】

By 野崎
〈ポイント〉

●みりんを入れる。甘いがうまい。

       

●タレにするときは濃くしなきゃいけない。強さが必要。

だから、かつおぶしが入っている。

 タレは飲むものではない。だから、強くても良い。

 

●出汁に対して、淡口醤油6分の1だと、天つゆになる

 

※なぜ淡口が良いのか?

・淡口醤油だとさっぱりしていておいしい。くどくない。

 

そばつゆを飲んだ邦丸さんは

邦丸「そば入れたら、完璧にそばつゆですよ」

  

今回も大満足の邦丸さんでした。

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回はそばつゆとうどんつゆで作る卵とじをご紹介します。お楽しみに!

5月16日~5月20日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、手塚理美さん

teduka-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、手塚理美さん!

5月16日(月)「女優デビュー」
子役モデル時代、そして衝撃的な写真集を経て、手塚理美さんは女優になりました。
世間の反応とは違い、自分にとって写真集は10代の良い記念だったそうです。
お芝居は他人になるから嫌だと思っていたのに、自分の眠っている部分を出させてもらうものだという事に気がついて、それまで演技をすることを嫌っていた手塚さんは、自分で連続テレビ小説「ハイカラさん」のオーディションを受けに行きます。

5月17日(火)「ふぞろいの林檎たち」
ハイカラさんが終わってからの次の大きな仕事は「ふぞろいの林檎たち」でした。女優としての心構えは出来ていたのですが、その分、これからの方向性に悩んでいた手塚さんは、同じように悩んでいた同世代のタレントさんと一緒に、この「不ぞろい学校」とでも言うべき場所でいろいろ勉強していくことになります。長いシリーズでしたが、皆、成長していったのでした。
小さいときから芸能活動をしていたので青春が無かった手塚さん。その青春を取り戻したような仕事がこの、ふぞろいの林檎たち、そして男女七人秋物語でしたが、ここでは手塚さんのしぐさから、ある有名なギャグも生まれていました。

5月18日(水)「ロンドン留学」
ふぞろいの林檎たちの中では、自分が一番充実しているときの作品である3作目が一番好きなのだそうです。妊娠3ヶ月なのに走るシーンを撮るときだけは気にしたつもりなのに、出来たものを見てみたらがむしゃらに走っていたのは笑ったそうですが。
この頃、ロンドンにも留学しています。
何でも出来ると思っていた自分がロンドンでは何も出来なかった。これがわかって人生をリセットできたのだそうです。
そして、人生の中でいちばんやりたかったことに手塚さんは気が付きました。

5月19日(木)「お母さんとしての一面」
お母さんとしての手塚さんは女優の手塚さんとは違う一面をもっているのだそうです。
特に御長男はマイペース。時間をぜんぜん気にしません。
そんな子供に手を焼きながらもいろいろと付き合い方を学び、こんな長男を手塚さんは「師匠」と呼ぶようになります。
長男はある日、手塚さんに本をプレゼントしてくれましたが、それはちょっと変わったタイトルの本でした。お子さんはきちんとお母さんを見ていたのです。

5月20日(金)「50代を迎えて」
もうすぐ50歳になる手塚さんですが、本人はまだ20歳のときのままなのだそうです。演じてみたい役柄も「天然ボケのお母さん」クールでないビューティが良いのだそうです。
でも、手塚さんは隠れ完璧主義者、大変だと思うことに興味があるのです。下のお子さんの受験は親子で楽しんでいました。
上の子が再婚は絶対に嫌だというので再婚しなかった手塚さん。今はもう良いかなとおもっているようですが、その条件がこれまた変わっています。

<手塚理美>
1974年2代目ユニチカキャンペンガールでデビュー。
主な出演作は、テレビドラマ「ふぞろいの林檎たち」、「男女7人秋物語』、
NHK朝の連続テレビ小説「ハイカラさん」、「ふたりっ子」、「筆談ホステス」、
映画「アホ-マンズ」「ジュリエットゲーム「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「余命1カ月の花嫁」など。
数多くの映画・ドラマで活躍中

『目黒』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『目黒』を訪れた模様をお送りしました。

 

CA3A0023-0001.JPG

 

東京の城南地区を代表する盛り場の一つであり、昭和八年に府中に

引っ越すまでは競馬場があったという『目黒』。

更に昔、江戸時代には将軍が鷹狩を行うための『鷹場』としても

賑わっていたそうです。

 

そんな『目黒』をゆるりと散策しながら一行が向かったのは、

「江戸の五不動」の一つとしても知られる『目黒不動』。

 

この『目黒不動』には、江戸時代の飢饉の際に貴重な栄養源として、

甘藷(サツマイモ)の栽培を奨励し、多くの人々を飢えから救ったことで

「甘藷先生」と呼ばれた蘭学者・青木昆陽が眠っています。

 

 

  ☆取材こぼれ話

     「甘藷(サツマイモ)先生」と呼ばれた青木昆陽のお墓の前で、

     「好きな天ぷらの具材は?」と聞かれたゆい夏ちゃんは、

     迷わず「ナス!!」と答えていました(笑)。

 

P1140923.JPG

 

次回は『二子玉川』を訪れる予定です。

クイズレストラン・ジャポネ

P1140905.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム"つまづきの石"さん!

「家族でおいしいものを食べにいきたい!」ということでしたが、

結果は・・・??

 

リスナーさん150点 VS くにまる60点で、リスナーさんの勝利

賞金1万5000円獲得です!

おめでとうございます~!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★木場本さんコメント★

いつもこの番組のスタジオは邪悪な人ばかりなので、

リスナーの牧師さんの登場で心あらわれました。

太田さんも心があらわれるといいと願っております...。 

 

ちなみに・・・

アクセス数急増中!

読めば「言葉の乱れ」も直る!? 

木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに

『ポール・サイモンと「明日に架ける橋」40周年盤』

『音楽マスターピース』では、音楽ライターの五十嵐正さんに

出演していただきました。

 

P1140898.JPG 

 

今回は、『ポール・サイモン』と『サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」の

40周年記念盤』についてお話し頂きました。

 

10月には御年70歳を迎えるポール・サイモンが、4月13日に5年ぶりとなる

アルバム『ソー・ビューティフル・オア・ソー・ホワット』をリリースしました。

 

そして、同じく4月13日にサイモン&ガーファンクル不朽の名作、

『明日に架ける橋』の40周年記念盤(CD&DVD)がリリースされました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.The Afterlife / ポール・サイモン

2.フランク・ロイド・ライトに捧げる歌 / サイモン&ガーファンクル

3.Love and Hard Times / ポール・サイモン

以上の3曲でした。

 

フリーペーパーマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、フリーペーパーマニアの

石崎孝多さんに出演していただきました。

 

P1140887.JPG 

 

これまでに約1万冊のフリーペーパーを読んできたという石崎さんは、

そのフリーペーパー好きが高じて、昨年12月、渋谷に日本初となる

フリーペーパー専門店「オンリーフリーペーパー」をオープンされました。

 

 

☆石崎さんオススメのフリーペーパー

  ・『金岡新聞』:和歌山県在住の小学4年生、金岡くんが書いているフリーペーパー。

  ・『FG』:林業を愛する女の子たちが書いているフリーペーパー。

  ・『フリースタイルな僧侶たち』:お坊さんが作っているフリーペーパー。

 

デイトライン東京

『在日ネパール人の皆さん!被災地の支援』 ジギャン・クマル・タパさん

 k20110511h.jpg

本日のゲストは6回目のご登場。ネパールと日本の架け橋!ネパール政府公式通訳者で国際交流の研究者のジギャン・クマル・タパさんです。

 

先月、在日ネパール人の皆さんが、東日本大震災の被災者の方々の避難所を訪

れ、炊き出しのボランティア活動を行いました。今日は、そのボランティア活

動について、メンバーの中心であるタパさんにお話を伺いました。

まず、4月1日に在日ネパール人のボランティア一行は福島県いわき市へ。

1000食用意したネパールカレーライスセットなどを被災者の皆さんに振る舞ったそうです。

さらに、4月16日金曜日の夜にチャーターバスで東京を出発。総勢参加者47人で宮城県南三陸町の被災者のうち登米市の2か所の避難所を訪れ、被災者1000人分のネパール料理の炊き出しを行ったそうです。

タパさん曰く、炊き出しも大変喜んでいただいたけど、被災者の皆さんとのコミュニケーション、ふれあいが何より心に残ったそうです。

またボランティア一行にはヨガのインストラクターも同行され、避難所の皆さんもヨガを体験してリフレッシュしたそうです。

 

震災と原発事故で日本を離れる外国人も多い中、ネパールの方々の温かい支援は、日本国民との「絆」を感じさせてくれました。

 

主婦から営業所所長へ!駅弁のカリスマ・三浦由紀江さん

 

k20110510g.jpg

今週のアクティビストは、

JR大宮駅構内で、年商10億円もの売り上げを誇る、

人呼んで「駅弁のカリスマ」、

日本レストランエンタプライズ、NREの弁当営業部、大宮営業所所長、三浦由紀江さんです。

そのサービスぶりが話題となり、

本、「1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス」(ダイアモンド社)も出版。

講演会にも引っ張りだこですが、

実は、44歳まで、一度も外に働きに出たことがない専業主婦でした。

 

時給800円のパートからスタートして、

今現在は120人のスタッフを束ねていらっしゃる三浦さん。

このゴールデンウィークには、かつてないほどの売り上げを達成されたそうです。      

 

心がけていることは、

限定品の開発、チームワーク作り、プレーイングマネジャーとしての率先して売り場に立って見本をみせること。

そして、現場に発注をさせ、

現場を元気に明るくするということだそうです。

 

 東日本大震災以降、新たに東北の業者さんと組んで、仕掛けられているのが、

福島の業者さんとのコラボ駅弁。

 

立て続けに2種類販売しています。

また、一ノ関の業者さんとも新たにコラボを考えていられるそうです。

 

日本レストランエンタプライズのホームページはこちら

心から温まる南アジア炊き出し風カレー

「エキゾ」=「ここでないどこか」に誘うひととき「エキゾチック・ジャポン」。
今週はサラーム海上さんがご出演。

カレー2_0511.jpg

ミュージシャンの間で広がる「フクシマ」を支援する動きのお話など伺いましたが、サラームさんのご出演時には、いつもお得意のエスニック料理を作ってきてもらいます。

今週は、被災地でネパールやパキスタン、バングラデッシュといった南インドの国々の人たちが、温かいカレーの炊き出しをやってくれた話題を紹介した上で、サラーム流 「鶏肉のパキスタン風カレー」を作ってきてもらいました。

 

カレー0511.jpg

 

くにまる太鼓判のメニューのレシピをご紹介しておきます。


『パキスタンの炊きだし風チキンカレー』

【材料:2人分】
鶏モモ肉:300g(骨付きを食べやすい大きさに切りわける)
タマネギ:中1個:粗みじん切り
トマト:中1個:皮を剝き、ざく切り
ニンニク:1個:すりおろす
ショウガ:1かけ:すりおろす

サラダ油:大さじ2
塩:小さじ1
水:カップ1

*パウダースパイス
 ターメリック:小さじ1/2
 カイエンヌペッパー:小さじ1
 コリアンダーパウダー:小さじ1

*ホールスパイス(なければあるものだけでも)
 シナモンスティック:5cmほど
 クローブ:3粒
 カルダモン:3粒

【作り方】
1.中華鍋にサラダ油を中火で熱し、シナモン、クローブ、カルダモンを入れ、香りが出て、カルダモンやクローブがふくれあがるまで5分ほどゆっくりと熱する。

2.スパイスの香りが油に移ったら、タマネギを入れ、強めの中火で、焦がしそうになったら水(分量外)を加えながら、きつね色に炒める。

3.トマトを入れ、5分ほど煮込み、崩れてきたら、一旦火を止め、ターメリック、カイエンヌペッパー、コリアンダー、塩を入れる。

 

『ここ最近、取材してきた「プロ野球」&「メジャーリーグ」』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの石田雄太さんに

出演して頂きました。

 

k20110509o.jpg

 

今回は、「千葉ロッテマリーンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス」の

パ・リーグ開幕戦や、斎藤佑樹投手が初勝利を挙げた4月17日の試合、

更には、アメリカ・ボストンで行われた松坂対イチローの対決など、

実際に石田さんが取材してこられた、ここ最近の「日本のプロ野球」や

「メジャーリーグ」についてお話し頂きました。

 

 

☆石田雄太さん著書情報

   去年の4月に文芸春秋社から刊行されました

   『イチローインタヴューズ』の電子書籍版が、

   1500円(税込み)にて発売中です。

   (i Phone 及び i Padでご覧になれます)

 

 

『今、心の平穏を保つには・・・』

『ラジオ白熱教室』では、中央大学教授で比較宗教学・

インド思想がご専門の保坂俊司先生に出演して頂きました。

 

k20110509f.jpg 

 

今回は、『無宗教の国だとも言われている日本において、

こんな時代の今この時に、一人一人が「心の平穏」を保つには、

どう支え合えばよいのか』についてお話し頂きました。

 

5月9日~5月13日は桜井くみ子「途中下車」

110509_sakurai.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、桜井くみ子「途中下車」。

邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 「お吸い物」

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

5月のテーマは「出汁と淡口醤油の関係」です。

 

0509.JPG 

 

出汁と淡口醤油の関係を知っておくと、様々な料理が簡単においしく

作れてしまうのです。今月は、その方法をお教えいたします。

 

5月9日に紹介するメニューは?

野崎  前回、出汁とる方法をお教えしましたが、

今回はその出汁を使ってお吸い物を作る方法を教えします。

 

〈前回のおさらい 簡単に出汁を取る方法 かつおぶし&こんぶの場合〉

●ポットのお湯500cc(温度は75度~80度)の中に、

かつおぶし5グラム強と4センチ~5センチ四方のだしこんぶを

1分間入れるだけ。これで1番だしが取れる。

さらに、先ほど使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁が取れる。

      

〈簡単に出汁を取る方法 にぼし&こんぶの場合〉

●1リットルの水に、30グラムのにぼしを3時間以上

つけておくだけ。

 さらに、新しい水1リットルと1回目に使ったにぼしと8センチ4方の

 こんぶを入れてひと煮立ちさせれば、2番出汁が取れる。

      

お吸い物の作り方 (2人前の場合)

〈用意するもの〉

・出汁 300cc

・淡口醤油が出汁に対して25分の1 12cc

・お酒5cc (淡口醤油の半分くらい)

・豆腐 適量 (6分の1くらい)

・三つ葉 適量 (3本くらい)

 

〈手順〉

●出汁と淡口醤油とお酒と豆腐、三つ葉を入れて、

 ひと煮立ちしたら出来上がり。

 

         

【料理のポイントは?】

By 野崎
●「味付けは計算機でできる!」

 出汁と淡口醤油とお酒の割合さえ覚えてしまえば、

 何人前だろうと簡単に作れる。

 吸い物の場合は出汁に対して、淡口醤油を25分の1入れる。

      

●さらに、20分の1の比率でにゅうめんにもなる

 

※なぜ淡口が良いのか?

・醤油くささが出ない。普通の醤油を使うと、旨みが強すぎて

 くどくなってしまう。淡口醤油ならあっさり味わえる。

 

nozaki_san.JPG

 

お吸い物を飲んだ邦丸さんは・・・

 

邦丸 「うまい!」

「これ、店で出せますね~。」

 

今回も大満足の邦丸さんでした。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回はそばつゆの作り方をご紹介します。お楽しみに!

5月9日~5月13日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、内海桂子さん

utsumi-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」のゲストは、内海桂子さん!

5/9(月) 働き暮らした少女時代
芸歴75年の内海佳子師匠は、1922年、お母様が駆け落ちした先、銚子でお生まれになったそうです。
お父様と別れたお母様と東京浅草の実家に戻った後のつらい状況に、自ら命を絶つことも考えられたそうです。
しかし、お母様を支えるために神田のお蕎麦屋さんに奉公へ行き、さらに三味線や踊りを稽古してチンドン屋さんの一行と旅へ出られる、など必死に働き暮らした少女時代のお話を明るく、お話いただきました。

5/10(火) 漫才師デビュー
昭和13年、16歳となった佳子師匠は、師匠曰く、「お金のため」に漫才の舞台に上がります。
最初は夫婦漫才の代役でしたが、練習もしていないのにうまくツッコめるなど、トントン拍子に人気者に。
時代は第二次大戦へと移りますが、満州における軍の慰問漫才でも大人気だったそうです。
終戦後、団子を売ったり、キャバレーの女給さんとして働くなどパワフルに働かれ、その後、芸人の道一本に絞るまで激動の時期をお話いただきました。

5/11(水) 名コンビ誕生 
14歳も年下となる内海好江さんとコンビを組んだのは昭和25年。
「一人前にしてやってほしい」と好江さんの親から頼まれ、時には厳しく芸を教え込んだということです。
絶対に口答えはしなかったという好江さんにキツイ言葉をかけて、好江さんを追い込んでしまったこともあったそうです。
たくさんの賞を得た名コンビについて、そして97年にお亡くなりになられた好江さんについて、思いを語られています。

5/12(木) マネージャー、今の夫との出会い 
小学生から佳子師匠のファンで、300通のラブレターを送ってきたという今の旦那様は24歳も年下。
結婚を申し込まれた佳子師匠の「私の死に水とってくれる?」という質問に対し、旦那様は「うん、一緒に飲むよ!」といい返事をされたそうです。
今はマネージャーとなった旦那様もお話の輪に入って、銀婚式を迎えた仲むつまじいご夫婦のお話を伺っています。

5/13(金) 生涯現役!現在の佳子師匠
今年で90歳となる佳子師匠は、今も元気いっぱい。現役の漫才師として活躍されています。
ツイッターも駆使し、街中で若者に声を掛けられる佳子師匠は「老人は老人の感性で活躍するべき」と語られています。
現在、佳子師匠は、 あした順子さんとコンビを組んで漫才をされています。
意識しているのはなんとあの・・・「AKB48」なんだそうです。
24時間でも話したりない!という佳子師匠のお話で、元気をいただきましょう。

<内海桂子>
1923年、東京都出身。
1938年、高砂屋とし松とコンビで浅草橋館に漫才初出演。
1950年、内海好江とコンビ≪内海桂子・好江≫結成。
1958年「NHK漫才コンクール」優勝、1998年に漫才協団会長に就任。
漫才活動の他、映画・ドラマ・トーク番組・バラエティ番組などに出演し、最近ではレポーター、講演会の講師、今村昌平監督の日本映画学校・演劇科講師を務めるなど常に新境地を開拓。
1982年度に授賞した芸術選奨文部大臣賞は漫才としては初の栄誉。

『江ノ島』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『江ノ島』を訪れた模様をお送りしました。

 

110415_1701~0002.jpg

 

鎌倉時代から湘南の景勝地として親しまれ、数多くの絵画にも

登場してきた『江ノ島』。

 

現在は、多くの飲食店やみやげ物店などが軒を連ねており、

名物の「生しらす」を始めとした新鮮な海の幸やスイーツなど、

美味しい食べ物の宝庫となっています。

 

そんな『江ノ島』を心行くまで楽しんできたゆい夏ちゃんは、

「これまでの取材の中で、一番楽しかった」と、ご満悦でした。

 

P1140582.JPG

 

次回は『目黒』を訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1140565.JPG

5月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは「魚ドル」の安西真実ちゃん!
名前のとおり"魚"が大好きなアイドル。

 

さて、今日の挑戦者は・・・ブースカおくさまさん!
「ベビーカーを買いたい!」ということですが、
さあ、結果は・・・??
ブースカおくさまさん150点VSくにまるさん60点で、

ブースカおくさまさんの勝ち~!!
パーフェクトで、賞金の1万5000円獲得です!!
おめでとうございます!

 

★安西真実ちゃんコメント
今がシーズンのホタルイカについて、雑学を紹介!

みんなが食べているホタルイカの約99%はメス!!

なぜならオスは深海で交尾した後に死んでしまうので、

食卓に上らないんです・・・。

今がおいしい時期ですので、ぜひ!

 

☆安西真実ちゃん公式ブログはこちら! 


「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万5000円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!
 
来週もお楽しみに!

ナポリタンマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、ナポリタンマニアのイートナポさんに

出演していただきました。

 

P1140545.JPG

 

2007年からナポリタンの食べ歩きを始めたという

イートナポさんですが、わずか4年のあいだに

1500食ものナポリタンを食べてきたそうです。

 

そんなイートナポさんによりますと、「なぜか店名に"パピプペポ"が

入っているお店のナポリタンはおいしい」そうです。

 

 

☆イートナポさんが選ぶ「ナポリタン」のおいしい店

  ・新橋の『ポワ』

  ・新橋の『ポンヌフ』

  ・南麻布の『レンガ』

デイトライン東京

k20110504h.jpg

『英国ロイヤル挙式のこぼれ話』 ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

 

本日のゲストは、6回目のご登場、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんです。

 

先月の29日に行われたイギリスのウィリアム王子とキャサリン妃のロイヤルウエディング!バッキンガム宮殿のバルコニーでのロイヤルキスに酔いしれた方も多いと思います。

 

でもゴシップ好きのイギリスでは、キャサリン妃の妹で花嫁付添人を務めたピッパ・ミドルトンさんに注目。ウィリアム王子の弟でベストマンを務めたヘンリー王子との恋愛を期待するゴシップ紙もあり、花嫁のキャサリン妃をしのぐ人気を集めているそうなんです。また、ジェントルマンのウィリアム王子に対して、やんちゃキャラのヘンリー王子の人気もとても高いそうなんです。

 

一方、自宅前の通りにテーブルを持ち出して、近所のみんなが通りにテーブルを運んで国旗を飾り、サンドイッチやソーセージロール、サラダ、ケーキを持ち寄るイギリスの伝統行事、ストリート・パーティーも話題になりましたが、スティーブンさんによると、名物のソーセージロールはあまりおいしくないとか。最後に酔ったお父さんが食べてなくなるのが定番なんだそうです。

『最近の相撲界』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツニッポン新聞社で

相撲担当歴10年という現役の記者、黒田健司郎さんに

出演して頂きました。

 

k20110502j.jpg

 

今回は、5月8日から両国国技館で始まる「技能審査場所」や、

「一連の八百長問題」、「期待している力士」など、ここ最近の

『相撲界』についてお話し頂きました。

 

 

 

 

5月2日~5月6日は千葉げん太「涙の祝い酒」

110502_chiba.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、千葉げん太「涙の祝い酒」。

『人間の"こころ"』について

『ラジオ白熱教室』では、藤田保健衛生大学

総合医科学研究所教授の宮川剛先生に

『人間の"こころ"』についてお話し頂きました。

 

k20110502e.jpg 

 

☆宮川剛先生著書情報

  『「こころ」は遺伝子でどこまで決まるのか』

   ~パーソナルゲノム時代の脳科学~

   (NHK出版新書より、税別780円にて発売中)

 

邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 出汁の3段活用

東京広尾の日本料理の名店、ミシュランガイド東京で星を獲得、「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

5月のテーマは「出汁と淡口醤油の関係」です。

 

1_2May.JPG 

 

出汁と淡口醤油の関係を知っておくと、様々な料理が簡単においしく

作れてしまうのです。今月は、その方法をお教えいたします。

 

5月2日に紹介するメニューは?

野崎  今日は、出汁をとる方法をお教えします。

 

邦丸  出汁というと、時間をかけてグツグツ煮込むイメージが

 

    あるのですが・・・

 

野崎  そんなことしなくても、

    短時間で簡単にとれちゃう方法があるんです!

 

〈出汁の3段活用 かつおぶし&こんぶの場合〉

用意するもの

・ポットのお湯 500cc 75度~80度 

・かつおぶし 5グラム (分量はポットのお湯の100分の1)

・だしこんぶ 4センチ~5センチ四方 1枚

      

1回目

●ポットのお湯500cc(温度は75度~80度)の中に、

 かつおぶし5グラム強と4センチ~5センチ四方のだしこんぶを

 1分間入れるだけ。

      

2回目

●(出汁を取ったら)

 先ほど使ったかつおぶしとだしこんぶを

 250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

 2番出汁が取れる。

      

3回目

●かつおとこんぶを細かく刻んで、ポン酢に浸す。

 そこに、菜っ葉やほうれんそう、三つ葉などを茹でて和えると

 おひたしとしておかずになる。

 

〈出汁の3段活用 にぼし&こんぶの場合〉

1回目

●1リットルの水に、30グラムのにぼしを3時間以上

 つけておくだけ。

      

2回目

●新しい水1リットルと1回目に使ったにぼしと8センチ4方の

 こんぶを入れてひと煮立ちさせるだけ。

      

3回目

●先ほどのにぼしをフライパンに薄く油をひいて、ネギ、しいたけ

といっしょに炒める。味噌か醤油を入れればおかずになる。

 

※さらに取った出汁を使って

 出汁+25分の1の淡口醤油+お酒 でお吸い物を作ることもできます。

 

 

2_2May.JPG         

 

【料理のポイントは?】

By 野崎

・出汁は長時間グツグツ煮出さなくてもとれる。

・熱い温度だと出汁もとれるが、苦みと渋みもでてしまう。

 だから75度~80度くらいが良い。

・こんな時代だからこそ、電力を使わずに食材を無駄なく使いたい。

 エコを心がけたい。

 

※なぜ淡口醤油が良いのですか?

・普通の醤油はうまみが強すぎるがゆえに風合いが消えてしまう。

 色も味もじゃましてしまう。味がくどくなる。

・素材には素材の味があるから、味を引き立てるためには

 ヒガシマル淡口醤油が一番合う。

 

出来あがった出汁を飲んだ邦丸さんは・・・

 

邦丸    「おーっ!出汁だ!出汁が出来てる!」

 

さらに菜っ葉のおひたしを食べると・・・

 

邦丸    「あーーっ、完璧に一品出来てる!」

      

あまりのおいしさに拍手してしまう邦丸さんでした。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

次回はこの出汁を使ったお吸い物の作り方をご紹介します。お楽しみ

5月2日~5月6日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、市毛良枝さん

ichige_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」のゲストは、市毛良枝さん!

5月2日(月)「なめるように可愛がられた少女時代 」
静岡県・伊豆市修善寺で、三人姉兄妹の年の離れた末っ子としてお生まれになった市毛良枝さん。ご両親はそんな市毛さんを溺愛し、ご本人いわく、「なめるように可愛がられて育てられた」そうです。
しかし、そんなご両親の愛が市毛さんにとっては負担となった時期もあり...。
月曜日は、市毛良枝さんが「サンタクロースは何で私の欲しいモノが分かるんだろう?」と真剣に悩んでいた頃、 "泣き虫" で "いじられキャラ" だった少女時代のエピソードを語っていただきました。

5月3日(火)「 運命を変えた『 宝塚 』 」
静岡県・修善寺の小学校を卒業後、ご両親の方針で東京の中学校に進学し、大叔母さんのお宅にお世話になっていた市毛良枝さん。そこで見た「宝塚」の舞台中継に感銘を受け、宝塚歌劇団への入団を目指したはずだったのですが、ちょっとした勘違いで結局は新劇の道へ...。
火曜日は、その勘違いぶりに容赦なく突っ込みを入れていきます。

5月4日(水)「 『 嫁姑ドラマ 』 での "ささやかな抵抗" 」
市毛良枝さんと初井言榮さん。このお二人の名前を聞いて思い出されるのは「私は泣かない」などの一連の「嫁姑ドラマ」ではないでしょうか? 市毛良枝さんの分析によれば、この「嫁姑シリーズ」が長きに渡って好評だった理由は、「私(市毛さん)のささやかな抵抗がテレビを見ている女性の方にウケたのかも...」とのこと。
水曜日は、市毛良枝さんが女優デビューを果たしたものの、いまいちパッとしなかった頃のお話を中心に!

5月5日(木)「 お嫁さんにしたい女優No.1 ~ 世間とのギャップ 」
一時期、「お嫁さんにしたい女優さんは誰?」と問われれば、世の男性の多くが「市毛良枝さん!」と答えて
いた時代がありました。しかし、当の御本人は和田アキ子さんに「アンタって男みたいだね」と言われるような性格で、世間の認識とのギャップにストレスを感じていたそうです。また、「こんなにフツーの自分が、こんなにきらびやかな芸能会にいてもいいのだろうか?」という戸惑いも...。
木曜日は、市毛良枝さんのさまざまな"迷い"を伺っております。

5月6日(金)「 映画『 岳 ‐ガク‐ 』 」
山好きの知り合いのお医者さんに「今度、一緒に山に連れてって下さいよ~」と、半ば社交辞令で言った一言から、それまではまったく興味がなかった"山"に登るはめになり、以来、すっかり山登りに魅せられてしまった市毛良枝さん。そんな市毛良枝さんが、ご自身にピッタリの役、「山小屋のおばちゃん」として出演する映画「岳‐ガク‐」が5月7日から公開されます。
最終日は、山登りの魅力と映画「岳‐ガク‐」の見所をたっぷりと!

<市毛良枝>
静岡県生まれ。
1971年 TBS「冬の華」でテレビ初出演。
1977年 フジテレビ「私は泣かない」での演技が好評で、これがシリーズ化。
"理想の嫁ナンバーワン"として、お茶の間の人気を得る。
その後、ドラマ・映画・舞台と幅広く活躍。
また、登山を始めたことでそれまでの人生が一変。
現在、NPO法人日本トレッキング協会理事。