終わりよければ・・・(放送終了)

2014年3月アーカイブ

『ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!』の著者と編集者が登場!

今週から月曜日の12時台にお送りすることになった『本屋さんへ行こう!』では、

今年の2月にご著書「ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!」を

出版されました、NPO法人「つどい場さくらちゃん」の代表・丸尾多重子さんと、

この本の編集をご担当されました、ブックマン社の小宮亜里編集長にお越し

いただきました。

 

本屋(2014.3.31).jpg

 

丸尾多重子さんは、大阪市生まれ。4年間OLをされた後、調理師免許を取得され、

15年間に渡って東京で食関係の仕事をされました。その後、大阪に帰られると、

10年間でお母様・お兄様・お父様を在宅介護。

 

そして、ヘルパー1級取得の実習で介護現場の実態を知った憤りから、2004年

3月に兵庫県西宮市に「つどい場さくらちゃん」を設立され、2007年4月にNPO

法人化。

 

2008年には現在の一軒家に移設され、高齢者はもちろん、介護者や介護従事者

の皆さんの交流の場を提供し、悩みを分かち合ったりすることで、介護者の孤立を

防いでおられます。

 

☆丸尾多重子さん 著書情報

  『ばあちゃん、介護施設を間違えたらもっとボケるで!』

        (ブックマン社より、税別1300円にて発売中)

 

☆丸尾多重子さんのオススメ本

  『99歳ちりつもばあちゃんの幸せになるふりかけ』

    (じゃこめてい出版より、税別1000円にて発売中)

 

『くにまる古墳塾』

今週から始まった新コーナー『新発見・再発見! くにまる〇〇塾』では、

専修大学教授の土生田純之先生にお越しいただき、『くにまる古墳塾』を

開講していただきました。

 

土生田先生.jpg

 

☆土生田純之先生 著書情報

   『墓の考古学』(吉川弘文館より、9975円にて発売中)

増税前ラスト!『<ダイキン>加湿ストリーマ空気清浄器』

空気の汚れが気になるこの時期に、買い替える方が多い商品。

今日は≪ダイキン≫の『加湿ストリーマ空気清浄器』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

≪ダイキン≫ならではのダブル方式で、店頭でも人気のモデル!

25畳まで対応で、8畳の部屋なら約11分でキレイに!

14331空気清浄器.jpg

花粉やカビ・ダニの死がいなど有害物質を吸い込んで分解する『ストリーマ』と

気になる空気の汚れに飛び出し、空中の汚れも抑えて除菌する『イオン』の

ダブル方式。もちろんPM2、5にも対応。加湿もできて1年中重宝。

 

「(音も静かで)いい働きしていますね」と真紀さん。

14331石川さん.jpg

 

電気代は自動運転で1日4,5円!

高性能フィルターは10年間交換不要です。

 「(フィルター代について)これ大きいんだよー」と邦丸さん。

14331邦丸さん.jpg

フィルター代が勿体ないと、フィルターを外して使ってしまう(!?)お母様の話も。

 

メーカーオリジナルキャラクター『ぴちょんくん』のタオルハンカチをプレゼント。

デザイン違いで31畳までの部屋用のハイグレードモデルもご用意あります。

詳しくは文化放送 ラジオショッピングをご覧ください。

※3/31(月)19時~4/1(火)9時はサイトメンテナンスのため

ご利用いただけません。ご了承ください。

 

木場本和枝さんは、「くにまるジャパン」では今日でラジオショッピング

から卒業となります。ありがとうございました!

 

3月31日~4月4日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、藤竜也さん

fuji_kunimaru.jpg

3月31日(月)「藤竜也少年と映画の出会い」
戦後の混乱期に育った少年時代。
早くからお父様を亡くされた事や時代の背景も影響してガキ大将として成長したそうです。
そんな藤竜也さんと映画の出会いは、亡くなる前のお父様とみた映画「ターザン」だったそうです。
以来、お小遣いは映画に費やしたという藤竜也さんの少年時代のお話をお聴きしました。

4月1日(火)「藤竜也、俳優になる」
もともと、映画の中の人物になるなんて思ってもいなかった藤竜也さん。
そんな藤竜也さん、「15分の遅刻があったからこそ。」と、俳優の道に進むキッカケ私達に教えてくれました。
意外と不純な考えで俳優の世界に進んだという藤竜也さんのエピソードをお聴きしました。

4月2日(水)「人生を変えた作品、愛のコリーダ」
藤竜也さんの人生を変えた作品と言われるのが大島渚監督の映画「愛のコリーダ」。
当時、所属していた事務所からは反対の声が上がっていましたが、この映画との出会いを大切にしたいと、事務所を辞めてまで出演したそうです。撮影している毎日は新鮮な発見の連続で大変充実したものだったという、当時のエピソードをお伺いしました。

4月3日(木)「藤竜也さんの俳優論」
藤竜也さんは「愛のコリーダ」の撮影終了後、これまでは来た仕事はすべて請けるというスタンスから、自分で、仕事を選んで出演するという風に変わっていったそうです。中でも重要視しているのが「台本」なんだそうです。
台本からの声が聞こえるという藤竜也さんの俳優論についてお話をお聴きしました。

4月4日(金)「藤竜也の今後について」
とにかく凝り性という、72歳の藤竜也さん。
日常からやっている事や現在、挑戦中の事についてお話をお伺いしました。
そして、藤竜也さんがご出演の最新映画「サクラサク」について、ストーリーや魅力、撮影中のエピソードについてお話をお聴きしました。

<藤竜也>
1941年北京生まれ。大学在学中にスカウトされ、62年日活からデビュー。「野良猫ロック」シリーズなど数多くの映画に出演。70年代からは「時間ですよ」などのテレビドラマでも活躍し、人気を博す。主演した大島渚監督作品「愛のコリーダ」(76年)、「愛の亡霊」(78年)は国際的にも大きな話題となる。「アカルイミライ」(2003年)、「海猿」(04年)など若手監督の作品にも意欲的に参加。三原光尋監督作品「村の写真集」(03年)では、05年上海国際映画祭最優秀主演男優賞を受賞。

『総武線 各駅停車の旅』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『総武線沿線』を訪れた模様をお送りしました。

 

最初は、前回の放送でも少しお伝えした、浅草橋駅近くの「天才算数塾」という

場所で開催している「カセット&ラジカセ普及企画(仮)」展覧会を訪れた模様を

ご紹介しました。

 

ラジカセ博覧会.jpg

 

こちらでは、以前「おもしろ人間国宝」のコーナーにもご出演いただいた

松崎順一さんのご案内により、ラジカセの歴史などを伺ったほか、非常に

ディープなラジカセコレクションを拝見しました。

 

また、こちらのセクシーキラーさんにも色々なお話を伺いました。

 

セクシーキラー.jpg

 

なお、今回の展覧会(入場料500円)は来週の月曜日まで開催されており、

明日29日には松崎順一さんによるイベント「テープ寄席+カセットテープと

ラジカセの解剖学」が、そして、30日には番組でもご紹介した「ラジオエクサ

サイズ」が予定されております。

 

懐かしのラジカセを堪能したジャパン探訪一行は、総武線各駅停車に乗って

かつて文化放送があった懐かしの「四谷」へと移動。まずは、老舗のジャズ

喫茶「いーぐる」にお邪魔しました。

 

いーぐる入口.jpg

いーぐる店内.jpg

 

こちらでは、オーナーである後藤雅洋さんに「お店の歴史」や「店名の由来」

などのほか、いろいろなジャズ・ミュージシャンに関するお話なども伺いました。

 

そんな後藤雅洋さんが、全精力を傾けて監修された「ジャズ耳養成マガジン

JAZZ100年」という隔週刊のCD付き雑誌(サライ責任編集)が、先日創刊

されました。現在、創刊号の「まずピアノから始めよう」が小学館より発売中

です。創刊号は、ビル・エヴァンス、バド・パウエル、オスカー・ピーターソンの

演奏が収録されたCDが付いて、税別700円という大変お得な価格で発売中

です。なお、4月8日発売の2号目以降は、税別1200円での発売となります。

 

ラジカセからジャズ喫茶と、音楽の世界をたっぷりと堪能した一行は、最後に

四谷駅の近くにある老舗の立ち飲み屋さん「鈴伝」において恒例の修行を行い、

今回の探訪を終えました。

 

鈴伝.jpg

 

次回は、「川崎大師」にお参りする予定です。お楽しみに!

 

アシスタントは、「陸ドル」の宇佐美菜穂さん!

P1570449.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、「陸ドル」の宇佐美菜穂さん!
陸上競技が得意なアイドルです!

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=ロバジョンさん。
賞金6000円を獲得!!
おめでとうございます!

★宇佐美菜穂さんから一言
4月6日15:00~から文化放送で「スポーツディスカバリー」が始まります。

ぜひそちらもお聴きください!!

 

宇佐美菜穂さんの公式ツイッターはこちら!
「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

40周年感謝セールラスト!『アロマが香るロボット掃除機「ラクリート」』

実は気になっている方が多い家電のひとつ。

今日の商品は『アロマが香るロボット掃除機「ラクリート」』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

今回は紙くずを散らして実演。スイッチONで自動でお掃除!

14328邦丸さん.JPG

長いブラシを動かしながらいろいろな方向に進んで

壁際や隅にたまったゴミやホコリもしっかりキャッチ。

薄型だから、掃除機のノズルでは届きにくいベッドやソファの上もラクラク。

犬や猫の毛もスッキリ! 

 

ちゃんととれました!ゴミ捨ても簡単。

14328邦丸さん2.JPG

「ひげのようなものでかきこむんだね。それが小動物みたい」と邦丸さん。

 

さらに10㎝以上段差がある玄関や階段などはセンサーで方向転換するから

落ちない!敷居やマットなど多少の段差はスッと乗り越えます。

オリジナル機能の『アロマトレイ』付き。お好みのアロマを使えば、

掃除中にふんわりアロマの香りが広がります。

「かすかに香るってのはいいね」と邦丸さん。

 

「かわいい。うちにも一台欲しい」と佳子さん。「そんなに安いの!?意外です」とも。

14328佳子さん.JPG

充電は約4時間。スタンドに立てて充電するので場所をとりません。

15畳の部屋まで使えて、1回充電すると最大約50分働きます。

色は3色。『替えフィルター』のプレゼント付きです。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <さつまいもとじゃこのきんぴら>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

3月のテーマは、"3・2・1で作るきんぴら"です。

淡口醤油、酒、砂糖を3:2:1の割合で入れるだけで、簡単にきんぴらが作れます。

 

3月28日のお料理は・・・、『さつまいもとじゃこのきんぴら』

IMG_1204.jpg

では、〈さつまいもとじゃこのきんぴら〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・さつまいも    200グラム

 ・ちりめんじゃこ   60グラム

 ・いり白ごま   大さじ2

 ・サラダ油    小さじ1

 【合わせ調味料】

 ・淡口醤油    大さじ3(45cc)

 ・酒       大さじ2(30cc)

 ・砂糖      大さじ1( 9グラム)

IMG_1212.jpg

■作り方

 1)さつまいもは、4センチの長さに切って、1センチ角に切る。

   水にさらして、水気をきる。

 2)フライパンにサラダ油を中火で熱し、1)を炒める。

 3)さつまいもに透明感がでてきたら、淡口醤油、酒、砂糖を合わせた

   調味料とじゃこを加えて強火にし、汁気がなくなるまで手早く炒め煮にする。

 4)仕上がり際にごまを加えて絡める。


IMG_1213.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

ちりめんじゃこが水分を吸い過ぎると、ぶよぶよになって美味しくない。

バリエーションを増やすには、カリフラワー、ブロッコリー、ゴボウ、ネギなどと合わせてもよい。

 





IMG_1220.jpg

■お味見くにまる

じゃこの塩分とさつまいもの甘さのバランスが絶妙!

じゃことさつまいもって、こんなに合うんですね。

 




なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油、酒、砂糖を3:2:1と覚えておくだけで、いろんなバリエーションのきんぴらを作ることができます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

IMG_1181.jpg



コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

最終回に押谷沙樹さんが登場!

『音楽マスターピース』では、作曲家・ピアニストでシンガーソングライターの

押谷沙樹さんにご出演いただきました。

 

押谷さん140327.jpg

 

ピアニストで作曲家、シンガーソングライターとしてご活躍中の押谷沙樹さんは、

この番組「くにまるジャパン」のテーマ曲をはじめ、天気予報、交通情報のBGM、

全てのジングルを作曲、制作していただいているほか、「春の風バージョン」や

「クリスマス・バージョン」といった形で季節ごとに特別バージョンのテーマ曲を

制作して下さっています。

 

そんな押谷さんが初めてピアノを習い始めたのは3歳の時だそうで、6歳からは

作曲も学び始めたそうです。その後、大阪教育大学作曲科在学中より、舞台や

映像、アニメ、映画などへの楽曲の提供を数多く手掛けられています。そして、

2004年にシンガーソングライターとしてCDデビューを果たされると、その後は、

作曲家としての活動をメインに様々なアーティストへの楽曲の提供、映画、CM、

テレビ、ラジオなどのテーマ音楽、サウンドトラックなど、数多くの作品を担当。

クラシック、ジャズ、ポップス、ブラジル音楽など、さまざまな音楽を吸収した

オリジナル曲と様々なバックグラウンドを持つ演奏家との有機的な音楽作りに

取り組んでいらっしゃいます。

 

これまでにTVアニメ「ドラゴンボール改」の挿入歌、映画『仮面ライダー×スーパー

戦隊 スーパーヒーロー大戦』や「海賊戦隊ゴーカイジャー」の主題歌など、数々の

作品に作曲やコーラス、演奏などで参加されています。

 

そして「くにまるジャパン」のテーマ曲の制作などをきっかけに結成されたご自身の

リーダーアンサンブル「押谷沙樹 organic ensemble」 と、不定形ユニット「押谷沙樹

organica」を主宰されています。

 

現在は、年内のリリースを目標に、新たなソロアルバムの制作に取り組まれている

そうです。

 

今回は、特別に出来立てホヤホヤの未発表曲を3曲ご紹介いただいたほか、

押谷さんが影響を受けたというイタリアの作曲家、エンニオ・モリコーネの曲を

ご紹介いただきました。

 

なお、「音楽マスターピース」は今回で最終回となりますが、今日のゲスト・

押谷沙樹さんをはじめ、このコーナーにお越しいただいていた皆さんには、

今後は水曜日にお送りしている「洋楽ジャパン」を「洋楽ジャパンX」として

リニューアルし、そちらの方にゲストとしてお越しいただきたいと思っており

ますので、お楽しみに!

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ブリス・ブロッサム(未発表曲) / 押谷沙樹

2.ア・モーメント・イン・ホワイトネス(未発表曲) / 押谷沙樹

3.イン・ノスタルジア(未発表曲) / 押谷沙樹

4.デボラのテーマ / エンニオ・モリコーネ

以上の4曲でした。

 

シンプルで長く使える『プラチナ台ダイヤモンド1石プチネックレス』

キラキラ輝いてきれいなダイヤモンドのネックレス!

今日は『プラチナ台・ダイヤモンド1石プチネックレス』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

超一流ホテルの店頭で販売されている品質の高いネックレスが、

メーカーの協力で驚きのお値段!

14327ダイヤネックレス.JPG

0.1ctから0.3ctをご用意!カード鑑別書付きで包んでお届け。

 

さっそく加納さんにつけてもらいました。カジュアルな時もサマになります。

「デザインがいいのか0,2ct以上に見える」と邦丸さん。

14327加納さん.JPG

ダイヤモンドをプラチナでぐるりと一周囲んだ『フクリン留め』だから、

ダイヤが強調されて大きく見えるんです!ペンダントヘッドは高級感のあるPt900。

さらに、裏面はハート型にくり抜いてあるというこだわりも。

チェーンはPt850のスクリューチェーン。動くと光って見えます。

 

「0,3ctになると存在感が違う」と邦丸さん。

悩んだら大きい方が断然おすすめです。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

プロ野球の審判マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「プロ野球の審判マニア」のアメショネコさんに

ご出演いただきました。

 

審判マニア.jpg

 

アメショネコさんは、小学生のころに野球を覚えたのと同時に審判を好きになり、

それ以来、野球観戦中は選手よりも球審や塁審の動きに注目するようになった

そうです。そして、2009年からは毎年、同人誌「プロ野球公式戦出場審判一覧」

を製作されています。

 

今回は、そんなアメショネコさんに、「審判の役割」のほか、「審判を見るポイント」

「名物審判」「お気に入りの審判の動き」などを伺いました。

 

また、文化放送で実況中継する、明日のプロ野球開幕戦「西武VS楽天」の

開幕審判予想もしていただきました。ちなみに、アメショネコさんの予想では、

中村稔審判が球審を務めるのではないかということでした。

 

 

『日英 卒業式事情!』 ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

本日のゲストはサッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんでした。

 

k20140326i.jpg

 

4人のお子さんがいるスティーブンさん、昨年ご長男が小学校を卒業されました。

この卒業式には日本独特の伝統や風習があるといわれていますが、英国と日本ではどう違うのか、スティーブンさんにお話しを伺いましたよ。

 

実は、英国の小学校や中学校には卒業式や入学式はないそうなんです。

英国の義務教育は5歳から16歳。大学をめざす者はその後、「Six Form College」と呼ばれる進学のための学校で2年間、勉強して進学テストを受けます。もともと英国では義務教育には「卒業」という概念はなく、「Graduation(卒業)」は大学の学位を取ることなんだそうです。中世の時代から、世界のアカデミズムをリードしてきた英国らしいですね。

 

一方、日本の卒業式は子どもにとっても親にとっても堅苦しいのでは?とおっしゃっていました。入学式・卒業式など儀式が多いのは、いかにも日本らしいなということでしたよ。

 

 

増税前に!『<ダイキン>加湿ストリーマ空気清浄器』

暖かくなると、花粉やPM2,5など空気の汚れが気になりませんか。

今日は≪ダイキン≫の『加湿ストリーマ空気清浄器』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

≪ダイキン≫ならではのダブル方式で、店頭でも人気の空気清浄器!

14326空気清浄器.jpg

『ストリーマ技術』で花粉もカビもダニの死がいもパワフルに

吸い込んで分解!試験でなんと、スギやヒノキの花粉なら2時間で

99.6%以上分解・除去!吸い込んだ花粉など有害物質が再び

飛び散るのを抑えます。

 

さらに、吸い込んだ空気だけでなく、空中の汚れには『イオン』が飛び出して

除菌!この方式は≪ダイキン≫ならでは。もちろんPM2,5にも対応。

14326邦丸さん.jpg

「ダイキンは定評があるからね」と邦丸さん。

ご家族のお家に古い型があるそうで「そいつがかなりイイ仕事するんだよ」とのこと。

 

25畳まで対応で、8畳の部屋なら約11分でキレイに!

電気代は自動運転で1日4,5円!高性能フィルターは10年間交換不要です。

 

ショッピング40周年感謝セールで『ぴちょんくん』のタオルハンカチもプレゼント。

デザイン違いで31畳までの部屋用のハイグレードモデルもご用意あります。

詳しくは文化放送 ラジオショッピングをご覧ください。

 

 

3月26日 バート・バカラック ベスト・オブ・ベスト

今回は萩原健太さんが、
2年ぶりの来日が迫ったバカラックの名曲を渾身のセレクト!
おかけしたのは次の4曲。
1. B.J. Thomas / Raindrops Keep Fallin' On My Head (3:02)
最初はあまりにも有名な「雨に濡れても」。
「映画のやつはヴァージョンが違うんだよね」
「明日に向かって撃て!」のポール・ニューマンとキャサリン・ロスの
自転車シーン、忘れられません。
アウトロの不可思議な2拍子の挿入は一体ナンなんだ?
2. Aretha Franklin / I Say A Little Prayer (3:33)
続いてはアレサの「小さな願い」。
「ディオンヌのが有名ですが。こっちの方がヒットしたんですよ」
3. Jackie DeShannon / What The World Needs Now Is Love (3:15)
こちらも永遠の名曲。
4. Burt Bacharach / Make It Easy On Yourself (3:28)
最後はバカラック自身が歌うこのナンバーで。
「ヘタウマですけど、味がありますよね。名曲!」
k20140326l.jpg
写真は本編とは何の関係もなく、
萩原健太さん言うところの「3大乳首ジャケット」を持った3人。

探訪取材 四ツ谷を歩く

四ツ谷のJazz喫茶「いーぐる」の階段での一枚。

 

とっても素敵なお店でした。

放送は3/28金曜日の予定です。

 

jazz.JPG

写真集「世界の美しい透明な生き物」「世界の美しい飛んでいる鳥」エクスナレッジの澤井聖一さん

k20140325n.jpg

インテリア、建築関係の月刊誌を主に出版されている、株式会社エクスナレッジの代表取締役社長、
澤井聖一さんにお越しいただきました。
本業とは別に出版した大変美しい写真集が、話題になっています。去年の7月に「世界の美しい
透明な生き物」そして去年の12月に「世界の美しい飛んでいる鳥」を出版。「透明な生き物」は
クラゲや熱帯魚、昆虫、キノコなど、体が透き通った生き物の写真がおさめられています。
もともと水産学部で海洋生態学を学んだ澤井さん、前から関心のあったイカは透明な生き物だと
いうことで透明な生き物リストを作り、写真を収集、ラジオでご紹介するのがもったいないくらいの
美しい写真が集まりました。そして「飛んでいる鳥」については、人間が出来ないことは「飛ぶ」こと、
だったら鳥が飛んでいる瞬間の写真を集めようということで、苦労して写真集が出来上がりました。
そして澤井さんのライフワークである「イカ」。この6月に、念願のイカの写真集を出すことに
なっています。待ち遠しいですね!
そして澤井さんのオススメ本。
「エンディミオンの覚醒/ダン・シモンズ」(ハヤカワ文庫)
SF作家による分厚い全4冊のうちの三作目。オトナのためのオズの魔法使い、といったテイストの
壮大なスペースオペラです。

「奇跡の職場 新幹線清掃チームの働く誇り」著者でJR東日本テクノハート「TESSEI」の矢部輝夫さん

k20140325h.jpg

JR東日本テクノハート「TESSEI」のおもてなし創造部長、矢部輝夫さんにお越しいただきました。
わずか7分足らずで、停車中の新幹線の全車両の清掃をこなし、CNNから「ミラクル7ミニッツ」と
呼ばれ、見ている人たちにも感動を与えるその仕事ぶりが有名になり、「奇跡の職場
新幹線清掃チームの働く誇り」という著書にもなりました。
矢部さんは1966年、国鉄に入社、2005年に現在の会社(当時の社名は鉄道整備㈱)の取締役
経営企画部長に就任、社員の定着率も低かった新幹線清掃の会社にトータルサービスの考えを
定着させ、海外からも取材が殺到するおもてなし集団へと変革させました。
スタッフがキビキビと働き意識の高い「TESSEI」の仕事ぶりで、人々が感動することのひとつに
「礼に始まり礼に終わる」というスタイルがあります。スタッフのノリを良くする「ノリ語」や
支援力を高める「エンジェルリポート」等、いろいろな施策で「奇跡の職場」に成長していきました。
心がけひとつで、皆さんの職場も「奇跡の職場」に変わるかもしれません。人それぞれ、役割が
あります。あれをやりたいこれもやりたいではなく、自分に与えられた役割を全うすることから
始めることが大事、と矢部さんは話してくれました。

リピーターも増えてます!『<紀州・南高梅>つぶれ梅』

国産のおいしい梅干しが、驚きのお値段で大人気!

今日は≪紀州・南高梅≫の『無選別・つぶれ梅』をご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 
原料の梅は紀州・和歌山県産の≪南高梅≫!

本来なら高級な≪南高梅≫の梅干しが、『つぶれ梅』だからお買い得。

味は2種類。まろやかな『はちみつ風味』(写真右・塩分約8%)と

爽やかな『しそ風味』(左・塩分約7%)

無選別ですが、3L~4Lの大きな梅がほとんど! 

大粒だから旨みを存分に味わえます。

 

14325純子さん.jpg

「果肉たっぷりだからお料理に使ってもいいですね」と純子さん。

 

14325邦丸さん.jpg

試食はおかゆと一緒に。邦丸さん「テッパンだな、これ!」

 

お届けは500g入りが6パック、合計3㎏。

『はちみつ風味』と『しそ風味』が3パックずつの『ミックスセット』は特に人気です。

更にお得な12パック、合計6㎏もご用意。

 

賞味期間はどちらも約8ヶ月。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

土肥義弘さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、昨シーズンから文化放送「ライオンズナイター」の解説者を

お務めの土肥義弘さんにご出演いただきました。

 

土肥さん140324.jpg

 

今回は、いよいよ今週の金曜日に『プロ野球』が開幕するということで、

『プロ野球の順位予想』をしていただきました。

 

【土肥義弘さんの順位予想】

セ・リーグ①巨人②広島③阪神④中日⑤DeNA⑥ヤクルト

パ・リーグ①ソフトバンク②西武③楽天④ロッテ⑤日本ハム⑥オリックス

 

 

『人口移動学』

『ラジオ白熱教室』では、上智大学教授で「日本経済史」がご専門の

鬼頭宏先生にご出演いただきました。

 

鬼頭先生140324.jpg

 

今回は、『人口移動学』についてお話し頂きました。

 

 

お買い得!『<日立>極上炊き・圧力&スチーム炊飯器』

炊飯器を変えるとご飯が変わる!今日の商品は

≪日立≫の『蒸気カット極上炊き・圧力&スチーム炊飯器』です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

おいしく炊ける機能が揃った炊飯器が、メーカーの協力でとってもお買い得!

『蒸気カット』で棚に置いたまま炊けます。炊飯の度に移動の必要なし。

14324炊飯器.JPG

日立独自の『圧力と高温スチーム』で、しっかり蒸らして炊き上げます。

内釜は鉄ならではの大火力でふっくらおいしく炊く『黒厚鉄釜』で、3年のフッ素保証!

しかも『極上炊き』コースでご飯の甘み成分がアップ!

少量炊きの時にも『極上炊き』ができるのも日立ならでは。

 

「かまどを開けたときの湯気の香り」と石川さん。

14324石川さん.jpg

 

「極上炊き、ホントすごい!甘みを引き出すなー」と邦丸さん。完食!

14324邦丸さん.jpg

更に、長く保温したいご家庭にもおすすめ。長く保温していると乾燥しがちなご飯も

スチームで丸一日・24時間保温してもしっとり!

 

5,5合炊き。『米とぎシェーカー』のプレゼント付きです。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

 

3月24日~3月28日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、華原朋美さん

kahara_kunimaru.jpg

3月24日(月) 「乗馬で国体4位になった少女」
東京下町生まれの華原朋美さんは、男兄弟に囲まれたやはり男っぽい子供でした。
負けず嫌いで、目標ができるとそこまで頑張る子だったそうです。
子供の頃大きな病気をし、この病気には潮風が良いという事で家族は浦安に転居、そこで乗馬を覚えた華原さんは、なんと、高校時代には国体で4位になるほどになります。しかし華原さんは1位でないのが嫌で乗馬を辞めてしまい、友人と普通に遊ぶ高校生になります。
華原さんが吉野家でスカウトされたという話は本当だそうです。実際はその後何度も声を掛けられ、有名人になりたい!と思って、スカウトに応じたのだそうですが。最初はモデルを目指しますが、ぽっちゃり体型を直すためのサラダだけの生活に耐えられない華原さんは、「はい無理!」とダイエットをやめてしまいます。

3月25日(火) 「CDデビューし、大ブレイク」
減量が嫌でモデルを辞めた華原朋美さんはその後アイドルへの道を進むことになりました。水着グラビアやタレントとしての仕事などをしていましたが、それも結局辞めてしまいます。年齢を誤魔化すのが嫌だったのだそうです。
その後、小室哲哉さんと出会い、プライベートな付き合いもある中で、華原さんの唄を聴いた小室さんに認められ、CDデビューが決まります。この後は出す曲出す曲大ヒットした華原さんですが、ご本人は「景気が良かったのよ」と謙遜しています。いろいろあったけれど今は幸せ、小室さんあっての華原朋美だったと笑って話す華原朋美さんでした。

3月26日(水) 「大ヒットの陰での不安」
1996年のファーストアルバムは、300万枚を超える大ヒットとなりました。当時を振り返ることはありますか?と訊かれた華原さんは、大事な過去なので振り返ることもありますが、その頃の私は勘違いしていたと思うと答えてくれました。周りの大人がみんなやってくれていたからダメになっていく自分に気が付かず、その後、自分一人になった時にはどうしたらよいかわからなかったのだそうです。なぜ乗馬会見などやってしまったのだろうと、明るく笑いながら華原さんは話してくれました。
その後、「進ぬ!電波少年」の企画で7か月にわたりアメリカに渡りました。この仕事をうけるかどうかはとても迷ったのだそうです。周りに大人が居ないから全部自分でやらなければならず、大きく私を変えてくれたと華原さんは話してくれました。

3月27日(木) 「休養、そしてフィリピンでの生活」
休養中の華原朋美さんは、死にたいなぁと思うような不安の中、医者からもらった薬に頼る毎日でした。ずっと寝ていてお腹も空かない。歌が歌いたいという気持ちだけは変わらなかったけれど、そう思ったらまた薬を飲んで寝てしまう日々だったと、当時を振り返って華原さんは話してくれました。でも、そんな毎日でも少しずつ成長することはできると華原さんは言います。これを飲んだら逃げることになるんだろうなぁと考える自分がそこには居たのだそうです。
兄たちの手で病院に運ばれたのち、お父さんの居るフィリピンでの生活で華原さんは回復していきます。歩くのもしんどかったところから、だんだん明るくなり、ボランティアをするようにもなりました。生まれてよかったと初めて思えるようになったのも、そしてまた復帰したいと思ったのもこの頃だったそうです。
 
3月28日(金) 「華原朋美さんの近況」
初めてのカバーアルバムを華原朋美さんは発表しました。これは自分の青春時代の思い出の曲をカバーしたもので、華原さんは楽しそうに選曲のエピソードを話してくれました。
ちなみにグローブの楽曲「DEPARTURE」を唄うに当たっては、16年ぶりに再会した小室哲哉さんに直接了解をもらったのだそうです。そんな華原さんが今一番したいことは結婚!そして出産だそうです。まだ相手もいないけれど・・・・、噂の彼とはお付き合いまで至っていないので・・・・と、笑いながら話す華原さんです。ちなみに華原さんの理想の彼はなんと「失敗の多い人」自分も失敗が多いので、それをわかってくれる人がいいのだそうです。


<華原朋美>
1995年「keep yourself alive」でデビュー。以後「I BELIVE」「I'm proud」等ヒット曲をリリース。
歌手活動以外にもCM・ドラマ・バラエティー等で活躍するも2007年活動休止。
そして2012年12月、5年ぶりに芸能活動を再開。
今春、7年ぶりの新曲、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の劇中歌「夢やぶれて- I DREAMED A DREAM -」を日本語訳カバーしリリース予定。

ヒガシマルうすくち道場スペシャル・その3

6D_20140314_0232.jpg

 文化放送「くにまるジャパン」で、毎週金曜の朝9時40分ごろから放送している人気コーナー「邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場」のスペシャル版です。

 東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

    峰 由樹(タレント)


今回のテーマは「美味しく仕上げる淡口醤油の黄金比率」

その1・その2で、出汁や水に対して1/10、1/15、1/20、1/25で淡口醤油を使ったレシピを教えていただきました。

その3では、これまでのものを応用して1/7、1/30の淡口醤油を使ったレシピを教えていただきます。

まずは、1/30の淡口醤油を使ったレシピです。

70D_20140314_0254.jpg

『豆乳汁』 ※2人分

<用意するもの>

 ・小松菜      1株

 ・しいたけ     2個

 ・長ねぎ    1/2本

 ・無調整豆乳  100cc

 ・水      200cc

 ・塩        2グラム

 ・淡口醤油   小さじ1(5cc)

【黄金比率ポイント】

●水200ccに対して、淡口醤油は5cc。およそ30分の1。

<手順>

1)小松菜は根を切り落とし、4センチの長さに切る。

  しいたけは軸を取り、長ねぎは斜め切りする。

2)鍋に湯を沸かし、1)を霜降りする。

3)別の鍋に、豆乳、水200cc、淡口醤油5ccを合わせて火にかけて

  2)を入れ、沸騰したら弱火にして1分煮る。


続いて、1/のレシピです。

70D_20140314_0270.jpg

『やりいかそうめん』 ※2人分

<用意するもの>

 ・やりいか 1枚   150グラム

 ・生わかめ       50グラム

 ・菜の花         6本

 ・出汁        150cc

  出汁の作り方は、ポットのお湯500ccをボウルに移し、

   かつおぶし5グラム強(ひとつかみ)と4センチ四方の

   出汁昆布を浸し1分間入れて濾す。

 ・淡口醤油     小さじ5(25cc)  

 ・みりん      小さじ5(25cc)

 ・削り節         2グラム

 ・わけぎ(青い部分)   1本

 ・おろししょうが  小さじ1

【黄金比率ポイント】

●出汁200ccに対して、淡口醤油は25cc。およそ7分の1。

<手順>

1)やりいかは下処理をして、胴は70度の湯に15秒浸し、

  冷水に取って水気をふく。7~8センチの長さに細切りにする。

  げそは食べやすい大きさに切り、熱湯でさっと茹でて冷水に取る。

2)菜の花は80度のお湯で2分茹で、冷水に取って水気を絞る。

  わかめは7センチの長さに切る。

3)鍋に、出汁、淡口醤油、みりん、削り節を入れて、ひと煮立ちさせ

  濾して冷ます。

4)器に1)、2)を盛り、3)作った汁をかける。

5)小口切りしたわけぎとおろししょうがをのせる。

【淡口ポイント】

 ●淡口醤油があれば、そうめんのつゆを簡単に作ることができる。


70D_20140314_0272.jpg

『玉ねぎとじゃこのサラダ』 ※2人分

<用意するもの>

 ・玉ねぎ(大きめのもの) 1/2個(150グラム)

 ・セロリ           1本

 ・ちりめんじゃこ      40グラム

 ・あさつき          4本

 ・揚げ油          適量

 ・出汁          200cc

 ・淡口醤油       大さじ2(30cc)

 ・酢          大さじ2(30cc)

 ・削り節           2グラム

 ・白いりごま      大さじ1

【黄金比率ポイント】

●出汁200ccに対して、淡口醤油は30cc。およそ7分の1。

<手順>

1)玉ねぎは半分に切って、薄くスライスする。

  セロリは筋を取って、薄くスライスして玉ねぎと合わせ、

  水に浸して水気を切る。

2)ちりめんじゃこは少なめの揚げ油でカリッと揚げ、

  ざるに上げて油を切る。

3)あさつきは小口切りにする。

4)出汁、淡口醤油、酢、削り節を鍋で合わせてひと煮立ちさせ、冷ましておく。

5)1)を器に盛り、4)の汁を濾してからかけ、

  2)、3)、白いりごま、削り節を上からふる。

【淡口ポイント】

 ●とにかく淡口醤油は万能。

  炊き込みご飯、煮物、吸い物、そばつゆ、野菜ドレッシング、なんでも作れます。

 ●どの料理も、素材本来の味を引き出してくれます。

 

■「うすくち道場・その3」では野崎洋光さんに、

1/30の淡口レシピとして、

「豆乳汁」。

 1/7の淡口レシピとして、

「やりいかそうめん」、「玉ねぎとじゃこのサラダ」を教えていただきました。


6D_20140314_0142.jpg



以上、本日は全部で12種類、淡口醤油を使って美味しく仕上がるレシピを野崎さんに教えていただきました。


 だしの風味を生かすうすくち醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので、今回のレシピのように、出来上がった料理の塩分は控えめです。健康が気になる方にもおすすめです。

IMG_1200.jpgのサムネール画像

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 

ヒガシマルうすくち道場スペシャル・その2

6D_20140314_0230.jpg

 文化放送「くにまるジャパン」で、毎週金曜の朝9時40分ごろから放送している人気コーナー「邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場」のスペシャル版です。

 東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

    峰 由樹(タレント)


今回のテーマは「美味しく仕上げる淡口醤油の黄金比率」

その2では、出汁や水に対して1/20と1/25の淡口醤油を使ったレシピを紹介していただきます。

まずは、1/20の淡口醤油を使ったレシピです。


70D_20140306_0116.jpg

『春の五目うどん』 ※2人分

<用意するもの>

 ・うどん        2玉

 ・あさり(殻つき) 300グラム

 ・ゆで筍      1/2本(60グラム)

 ・菜の花        4本

 ・うど         4センチ

 ・生わかめ      30グラム

 ・水        600cc

 ・淡口醤油    大さじ2(30cc)  

 ・酒       小さじ2(10cc)

 ・昆布         1枚(10センチ×10センチ)

 ・おろししょうが   適量

【黄金比率ポイント】

●今回は、水600ccに対して、淡口醤油は30cc。1/20となる。

<手順>

1)あさりは殻ごとこすり洗いし、鍋に水600ccと昆布を入れ、

  ゆっくりと火にかける。

2)1)のあさりの口が開いたら火を止め、汁を濾して身を殻からはずす。

3)わかめは5センチの長さに切り、筍はスライスする。

4)菜の花は、根元の硬い部分を除き、5センチの長さに切り、

  さっと茹でて冷水に取り水気を切る。

5)うどは、皮をむいて、半分に切り、水に放した後、水気を切っておく。

6)鍋に2)のあさりの汁と淡口醤油、酒、わかめ、菜の花、うどを入れて火にかける。

  煮立ったらうどんを入れて、ひと煮立ちさせる。

7)最後に、器に入れてあさりを盛り、おろししょうがを添える。

【淡口ポイント】

 汁が真っ黒にならない。淡口醤油だから、澄んでいて美しい。

 汁はさっぱりしていて、あさりの出汁がきいている。


70D_20140306_0120.jpg

『筍とわかめのそば』 ※2人分

<用意するもの>

 ・そば     2玉

 ・ゆで筍  1/4本(60グラム)

 ・生わかめ 100グラム

 ・長ねぎ  1/2本

 ・出汁   600cc

  ※出汁の作り方

   ポットのお湯600ccをボウルに移し、

   かつおぶし6グラム強(ひとつかみ)と

   4センチ四方の出汁昆布を1分間入れて濾すだけ。

 ・淡口醤油 大さじ2(30cc)

 ・味醂   大さじ1(15cc)

 ・煮干し     3本

 ・木の芽     4枚

【黄金比率ポイント】

●今回は、出汁600ccに対して、淡口醤油は30cc。1/20となる。

<手順>

1)筍は根元の硬い部分を切り、縦にスライスする。

2)わかめは5センチの長さに切る。

3)長ねぎは4等分に切って芯を抜き、3センチの長さに切る。

4)そばは茹でる。

5)煮干しを頭と内臓を取って縦半分に割く。

6)鍋に出汁、淡口醤油、1)と5)を入れて、沸騰したら弱火で5分煮る。

7)6)に、2)と4)を入れ、強火にして沸騰したら3)を入れる。

8)器に盛り、木の芽をのせる。


70D_20140306_0126.jpg

『ふきと海老の葛煮』 ※2人分

<用意するもの>

 ・ふき     100グラム

 ・海老       6尾

 ・水      300cc

 ・淡口醤油  大さじ1(15cc)  

 ・昆布       1枚(10センチ×10センチ)

 ・片栗粉   大さじ1

 ・水     大さじ2(30cc)

 ・木の芽     適量

【黄金比率ポイント】

●水300ccに対して、淡口醤油は15cc。1/20となる。

<手順>

1)ふきは鍋に入る大きさに切り、多めの塩をまぶして板ずりし、

  熱湯で3分茹でる。

  冷水に取ったら水の中で皮をむき、5センチの長さに切る。

2)海老は殻つきのまま、背わたを取り、熱湯でさっと霜ふりをする。

3)鍋にふき、海老と水300cc、淡口醤油15cc、

  昆布を入れて、火にかける。

4)沸騰したら海老と昆布を引き上げ、海老は殻をむく。

5)鍋の煮汁が半分程度になるまで煮詰め、海老を戻し入れ、

  片栗粉と水でとろみをつける。

6)器に盛り、木の芽をのせる。


続いて、1/25の淡口醤油を使ったレシピです。

70D_20140314_0244.jpg

『ニラのかき玉汁』 ※2人分

<用意するもの>

 ・ニラ       6本

 ・卵        1個

 ・片栗粉   小さじ1

 ・水     小さじ1

 ・出汁     300cc

  ※出汁は、『筍とわかめのそば』を参照してください。

 ・淡口醤油  大さじ1弱(12cc)

 ・酒     小さじ1(5cc)

【黄金比率ポイント】

●出汁300ccに対して、淡口醤油は12cc。25分の1。

<手順>

1)ニラは3センチの長さに切り、卵は割りほぐす。

2)鍋に出汁、淡口醤油、酒とニラを入れて火にかける。

  沸騰したら水溶き片栗粉を入れてかき混ぜる。

3)卵を回し入れ、箸でゆっくりかき混ぜ、

  卵がふんわりしてきたら火を止める。

【淡口ポイント】

 ●もちろん、汁が濁っておらず美しい。

 ●何杯でも飲める飽きない味です。


70D_20140314_0252.jpg

『ふきと京がんもの淡汁』 ※2人分

<用意するもの>

 ・ふき      1本

 ・京がんも    4個

 ・出汁    400cc

  ※出汁は、『筍とわかめのそば』を参照してください。

 ・淡口醤油  大さじ1(15cc)

 ・味醂    小さじ1(5cc)

【黄金比率ポイント】

●出汁400ccに対して、淡口醤油は15cc。およそ25分の1。

<手順>

1)ふきは鍋に入る大きさに切り、多めの塩をまぶして板ずりし、

  熱湯で3分茹でる。

  冷水に取り、水のなかで皮をむき4センチの長さに切る。

2)京がんもは熱湯に浸し、油抜きする。

3)出汁、淡口醤油、みりんと2)を鍋に入れ、火にかける。

  沸騰したら弱火にして、3分煮る。

  1)を入れて1分煮る。

 

 

■「うすくち道場・その2」では野崎洋光さんに、

1/20の淡口レシピとして、

「春の五目うどん」、「筍とわかめのそば」、「ふきと海老の葛煮」

 1/25分の淡口レシピとして、

「ニラのかき玉汁」、「ふきと京がんもの淡汁」を教えていただきました。

 

 だしの風味を生かすうすくち醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので、今回のレシピのように、出来上がった料理の塩分は控えめです。健康が気になる方にもおすすめです。

IMG_1200.jpgのサムネール画像

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 


<うすくち道場スペシャル・その3へ続く・・・>

ヒガシマルうすくち道場スペシャル・その1

6D_20140314_0228.jpg

 文化放送「くにまるジャパン」で、毎週金曜の朝9時40分ごろから放送している人気コーナー「邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場」のスペシャル版です。

 東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

    峰 由樹(タレント)


今回のテーマは「美味しく仕上げる淡口醤油の黄金比率」

 まずは、出汁や水に対して1/10の淡口醤油を使ったレシピをご紹介です。


70D_20140306_0062.jpg

『山菜炊き込みごはん』 ※3合

<用意するもの>

 ・米         3合

 ・油揚げ       1枚

 ・ぜんまい(水煮) 60グラム

 ・こごみ      40グラム

 ・わらび (水煮) 40グラム

 ・筍       150グラム(茹でたものでもよい)

 ・水       450cc

 ・淡口醤油   大さじ3(45cc)

 ・酒      大さじ3(45cc)

【黄金比率ポイント】

●水450ccに対して、淡口醤油45cc、酒45cc、つまり、水、淡口醤油、酒の比率は10:1:1となる。

<手順>

 1)米は洗って、水に15分浸してからざるに上げて、15分おく。

 2)ぜんまいとわらびは3センチの長さに切り、

   こごみはさっと茹でて3センチの長さに切る。

 3)筍はあく抜きして、薄く切る。

 4)油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細かく刻む。

 5)土鍋に水、淡口醤油、酒と1)の米、2)のぜんまい、4)油揚げを入れ、

   蓋をして強火で7分煮る。

   沸騰したら蓋を開けて、さっとかき混ぜてからふたをして

   弱めの中火にし、7分火にかける。

   さらに弱火にして7分火にかける。

 6)米肌が見えてきたら、2)のこごみとわらびを入れてごく弱火にし、

   5分火にかける。

   火を止めて5分蒸らしたら、完成。

淡口ポイント

 ●山菜ごはんの色が美しい。

 ●淡口醤油だと筍などの旬の素材の色と香りをそのまま感じられます。



70D_20140306_0082.jpg

『かれいの山菜あんかけ』 ※2人分

<用意するもの>

 ・かれい(切り身) 4切れ(各40グラム)

  (※骨のないものがよい)

 ・山菜     100グラム

  (※こごみ、ぜんまい、わらび、ゆで筍など)

 ・三つ葉     10本

 ・出汁     200cc

  ※出汁の作り方は、ポットのお湯500ccをボウルに移し、

   かつおぶし5グラム強(ひとつかみ)と4センチ四方の出汁昆布を浸し

   1分間入れて濾す。

 ・淡口醤油    20cc  

 ・みりん     20cc

 ・小麦粉     適量

 ・片栗粉   大さじ1

 ・水     大さじ2(水溶き片栗粉用)

【黄金比率ポイント】

●出汁200ccに対して、淡口醤油20cc、みりん20cc、つまり、出汁、淡口醤油、みりんの比率は10:1:1となる。

<手順>

1)かれいは小麦粉をまぶし、180度の油で揚げる。

2)鍋に出汁200cc、淡口醤油20cc、みりん20ccを合わせる。

  そこに食べやすく切った山菜を入れて、火にかける。

3)沸騰したら3センチの長さに切った三つ葉を加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

4)1)を器に盛り、熱々の3)をかけて出来上がり。


続いて、出汁や水に対して1/15の淡口醤油を使ったレシピをご紹介です。

70D_20140306_0088.jpg

『筍と油揚げの煮物』 ※2人分

<用意するもの>

 ・筍        2本

 ・油揚げ      2枚

 ・生わかめ    80グラム

 ・木の芽     適量

 ・出汁     600cc

 ・淡口醤油    40cc  

 ・みりん   大さじ1(15cc)

【黄金比率ポイント】

●出汁600ccに対して、淡口醤油は40cc、つまり、出汁の1/15となる。

<手順>

1)筍は皮をむき、根元の硬い部分と穂先の部分を切り落とし縦半分に切る。

  さらに4等分に切って、大根おろしの汁でアクを抜き、

  熱湯でさっと茹でてざるに上げる。

2)油揚げは熱湯をかけて油抜きして半分に切り、さらに斜めに切って三角形にする。

3)鍋に筍と出汁、淡口醤油、みりんを入れて火にかけ、

  沸騰したら弱火にして5分煮てから油揚げを加えて5分煮る。

4)3)に5センチの長さに切ったわかめを加え温める。

5)器に盛り、木の芽をのせる。

【淡口ポイント】

 ●淡口醤油だから、すっきりした味わいに仕上がる。


70D_20140306_0110.jpg

『さわらとうどの雑炊』 ※2人分

<用意するもの>

 ・さわら(切り身) 4切れ(各20グラム)

 ・うど       5センチ

 ・しいたけ     2個

 ・温かいご飯  150グラム

 ・水      500cc

 ・淡口醤油  大さじ2(30cc)

 ・三つ葉      6本

 ・胡椒      適量

【黄金比率ポイント】

●水500ccに対して、淡口醤油は30cc、水のおよそ1/15になる。

<手順>

1)さわらの両面に薄く塩をまぶして30分おき、 

  熱湯で霜降りしてから冷水に取って洗い、水気を切る。

2)うどは皮をむいて縦半分に切り、さらに横半分に切る。

3)しいたけは軸をとり、小口に切る。

4)鍋に温かいご飯、水、淡口醤油、1)、2)、3)を入れて火にかけ、

  沸騰したら弱火にして2分煮る。

5)最後に3センチの長さに切った三つ葉を散らし、胡椒をふる。

 

「うすくち道場・その1」では野崎洋光さんに、

 1/10の淡口レシピとして、

「山菜炊き込みごはん」と「かれいの山菜あんかけ」

 1/15分の淡口レシピとして、

「筍と油揚げの煮物」と「さわらとうどの雑炊」を教えていただきました。


 だしの風味を生かすうすくち醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので、今回のレシピのように、出来上がった料理の塩分は控えめです。健康が気になる方にもおすすめです。

IMG_1200.jpgのサムネール画像

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 


<うすくち道場スペシャル・その2へ続く・・・>

『ジャズ界最大のカリスマ チャーリー・パーカー』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

青木さん140320.jpg

 

毎回、何らかのテーマに沿ってジャズの名盤をご紹介頂いている青木和富さんに、

今回は、"ジャズ界最大のカリスマ"とされる『チャーリー・パーカー』についてお話し

いただきました。

 

チャーリー・パーカーは1920年、アメリカのカンザス・シティの出身。当時のカンザス

・シティはゴスペル・ミュージックをはじめ、様々な音楽が溢れており、そんな環境の

中でパーカーは幼少期を過ごします。そして、1933年にパーカーは学校のスクール

バンドでアルト・サックスを手にとると、学校を卒業してプロのミュージシャンになる前

からすでにセミプロとして活動を開始しました。

 

1938年には、カンザス・シティの最も重要なミュージシャンの一人ジェイ・マクシャン

のバンドに加入し、シカゴやニューヨークをツアーで回ることになり、ニューヨークで

「ハーラン・レオナードのロケッツ」に参加した後、パーカーはカンザス・シティに戻り、

再びジェイ・マクシャンのバンドに参加、1942年までここに留まることになります。

 

1942年、マクシャン・バンドを辞めたパーカーは earl Hinesのバンドに一時期在籍

するなどした後、1945年に自身のグループを率いてジャズ・シーンの中心に登場。

当時、弱冠24歳だったパーカーは、スリルとスピード、そして、オリジナリティ、モダ

ナイズされたブルース・フィーリングと、既に時代の先端を行くトップランナーでした。

 

そして、1947年にニューヨークに戻ったパーカーは、新しいグループを結成します。

これがMiles Davis(tp)Duke Jordan(p)Tommy Potter(b)Max Roach(ds)を従えた

「チャーリー・パーカー・クインテット」です。また、パーカーには敏腕のマネージャー、

ビリー・ショウが付き、ビジネス的にも大きな成功を収めつつありました。1951年まで

のこの時期こそ、ある意味でのパーカーの最も安定したプレイが聴かれる時期で、

様々なフォーマット、"ウィズ・ストリングスもの"に至るまでアルト・サックスで出来る

こと全てをパーカーが成し遂げた時代といってもおかしくないほどです。

 

しかし、1951年、麻薬禍によってニューヨーク州のキャバレー・カードを取り上げられ、

マンハッタンのクラブへの出演が不可能となったパーカーは、その後1954年に二度

にわたる自殺未遂をしました。そして、1955年3月5日の名門クラブ「バード・ランド」

への出演を最後に、その1週間後の3月12日に34歳の若さでこの世を去ります。 

 

ジャズの100年に渡る歴史の中で、実働20年しかも34歳で亡くなったにも関わらず、

パーカーが残した偉業は語り尽くすことができない程で、今なお多くのアーティストが

彼の影響を受けています。

 

今回は、そんなチャーリー・パーカーが残した曲のほか、パーカーの影響を受けた

一人である、ローリング・ストーンズのドラマー、チャーリー・ワッツの演奏する曲を

ご紹介いただきました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ディジー・アトモスフィア / チャーリー・パーカー

2.オーニソロジー / チャーリー・パーカー

3.チェイシング・ザ・バード / チャーリー・パーカー

4.リラキシン・アット・カマリロ / チャーリー・ワッツ

以上の4曲でした。

 

大好評!『≪熊本・八代産い草使用≫畳の表替え』

まだ増税前の価格でご注文を承ります!

今日は≪熊本県・八代産い草使用≫の『畳の表替え』をご紹介です。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

畳替えに使用する畳表は、日本の名産地≪熊本県・八代産≫。

契約している『い草農家』が、い草を育てて畳表まで製造しているから品質がいい!

14320加納さん2.JPG

「(写真右が新しい畳表)ツヤツヤしてる」と加納さん。

 

『球磨川表(くまがわおもて)』というブランド名がついて、耐久性と弾力性に優れた畳表です。

更に、抗菌・防臭・防虫効果のある「青森ヒバ加工」済みなので衛生的。

「畳替えの時って耐久性ってあまり考えないけど、いい畳は長持ちするから

最終的にお得だよね」と邦丸さん。

 

施工は、国家資格・一級畳技能士のいる畳店に依頼するので安心です。

朝、ご自宅から畳を運びだし、新しい「畳表」に張り替えて夕方敷き直すので

日中外出もOK!大きな家具の移動、多少のへこみも補修!

 

邦丸さんに言われて本当に身に纏いそうだった加納さん。

14320加納さん.JPG

畳の縁は約20種類の豊富なラインアップからお選びいただけます。

どこに頼もうか困っていた方、飲食店などを経営者の方もお気軽にお問合せを。

「お店・・・和風居酒屋とか、いい香りで迎えられたらいいよね」と邦丸さん。

 

ご注文は4畳半から承ります。お気軽にご相談ください。

客間や寝室には上級ランクの『肥後優美表(ひごゆうびおもて)』もおすすめ。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

動物の骨を撮影するフォトグラファーが登場!

『おもしろ人間国宝』では、主に動物の骨を撮影されているフォトグラファーの

湯沢英治さんに出演して頂きました。

 

骨のカメラマン.jpg 

 

湯沢さんは2006年から動物の骨格標本の撮影を開始され、2008年には

初の写真集となる「BONES 動物の骨格と機能美」を早川書房から出版され、

更に2011年には「BAROCCO 骨の造形美」を新潮社から出版されました。

そして、去年の11月に3冊目となるBONESの完全版「REAL BONES」を

刊行したところ、これまでの作品と合わせて、アートと生物学の双方の観点

から話題となり、多くの雑誌・新聞・テレビなどに取り上げられています。

 

そんな湯沢英治さんが動物の骨を撮影されるようになったのは、2006年に

地元の動物園で展示していたウサギの骨格標本を、何気なく撮影したのが

きっかけだったそうです。一般的なウサギのイメージといえば、耳が特徴的で

カワイイ顔をしているが、骨格には耳もなくカワイイ雰囲気も全くなかったため、

自分の知っている動物と実際の動物には大きな差があり、とても面白いと

思い、そこから骨格の写真を撮るようになっていったそうです。

 

 

【湯沢英治さん写真展情報】

6月14日から7月10日まで、東京アートギャラリーにて写真展を開催されます。

 

3月19日 ダンス☆マンが惜しくも空耳カヴァーに至らなかったダンスクラッシックスの名曲

4月からのコーナー・リニューアルを前に、
スタッフ一同「これまで洋楽ジャパンに欠けていたモノは何か?」と考えた結果、
「それは『ディスコ』だ!」という結論に。
ディスコについて語っていただくなら、この人しかいない!
ミラーボール星からやってきた好青年、ダンス☆マンをスタジオにお招きしました。

k20140319m.jpg

テーマは
「ダンス☆マンが惜しくも空耳カヴァーに至らなかったダンスクラッシックスの名曲」
なぜカヴァーできなかったか?
様々な理由があるようですが、やはり著作権者の許可が得られなかった、
というのが一番大きいようです。
みんな肝っ玉が小さいなあ...

おかけした曲は以下の通り。

1:I Want You Back(帰ってほしいの)/The Jackson5
ジャクソン5のデビュー・ヒット「アイ・ウォンチュー・バック」を、
ダンス☆マンは「第四中学校」というタイトルの
青春ソングにする予定だったのですが...許可が下りなかった!

2:愛のコリーダ(AI NO Corrida)/Chaz Jankel
永遠のディスコ・クラシックスをl今回はオリジナルでご紹介。
「これは本当はね、『兄のリコーダー』ってタイトルにするつもりでした」
どこかスムーズでなく、ちょっと無茶な感じがするのが面白くていいんです、とダンス☆マン。
なるほど、この無茶さ加減がちょうどいい感じですよね~

3:In The Night/CheryilLynn
「これはね、イン・ザ・ナイトを『いんじゃない?』って。
 当たり前すぎてひねりが全然なくて」
自ら悩んだ末にボツにしたんだそうです!

「経済界から見た、日中関係のいま!」 ゲスト:蔡成平さん

本日のゲストは、日本の経済ニュースなどを中国に向け発信されている青島出身のジャーナリスト蔡成平(サイ チェンピン)さんでした。

k20140319i.jpg 

安倍総理の靖国神社参拝で日中関係の溝がさらに深まったという意見が出ている中、中国政府は去年1年間の日本と中国の貿易額が5%余り減少し約33兆円だったと発表しました。

中国全体の貿易総額が400兆円を超え、過去最高を記録する一方、日中貿易は落ち込んでいます。日中のビジネスの現場はどうなのでしょうか?

 

蔡さんいわく「日中関係はどんなに厳しい状況でも、中国の経営者の日本へのビジネスニーズが高まっているのは間違いない。日本企業もポテンシャルが大きく、成長性がまだ十分ある中国市場を見逃してはいけないだろう」とお話いただきました。

 

また、「チャイナリスクとチャイナチャンスは常に同時に存在するものであり両面を見きわめなければならなく、一面ばかり注目するなら成功を収めることは不可能だろう」と提言されましたよ。

 

大人気の緑茶!『≪静岡・牧之原≫やぶ北深蒸し・荒茶』

今年の新茶を迎える前に倉庫を一掃する『大蔵払い』だから、お買い得!

今日は『≪静岡牧之原≫やぶ北深蒸し荒茶・大蔵払い』のご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

荒茶は煎茶や茎茶に選別する前の茶葉。製茶工場で一次加工だけしたお茶で、

熱を加える回数が少なく、お茶の『生の旨み』が味わえます。

14319荒茶.JPG

 

一口飲んでお二人とも、「あーーーー」とほっこり。

14319邦丸さん.jpg

メーカーは毎度お馴染み、静岡県菊川の≪丸松製茶場≫。

産地は日本有数のお茶の産地『静岡県・牧之原台地』。

肉厚の『やぶ北』品種の茶葉を、強く深く蒸す『深蒸し茶』で、葉は不揃いで

やや粉が多くなりがちですが、これがお茶を淹れた時にきれいな緑色を生むんです。

 

「(粉が多くなりがちに対して)これがねぇ~」と涙子さん

14319涙子さん.jpg

渋みが抑えられてまろやかで、2煎目、3煎目もおいしく淹れられます。

ぜひ、最後の一滴まで味わってください!

 

200gのアルミパック入りが8袋、合計1,6㎏!賞味期間は約6ヶ月。

香ばしくておいしい『抹茶入り玄米茶30g』のプレゼント付。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

人気シリーズ「逆説の日本史」に続く「逆説の世界史」作家の井沢元彦さん

k20140318l.jpg

大ヒットシリーズ「逆説の日本史」でおなじみの、作家の井沢元彦さんに
お越しいただきました。
1954年生まれ、早大卒業後TBSに入社し、報道記者時代に「猿丸幻視行」で
乱歩賞を受賞、TBS退社後は執筆活動に専念。「言霊」「ユダヤ、キリスト、
イスラム集中講義」等の作品のほか、現在連載中の「逆説の日本史」シリーズは
累計492万部突破の大ベストセラーです。
「日本史」と並行して、井沢さんが構想15年、ついに「逆説の世界史」をスタート、
1月に第1巻「古代エジプトと中華帝国の興廃」(小学館)が発売されました。
文明はなぜ衰退あるいは停滞するのか。ピラミッドは何故造られ、建築技術は
なぜ継承されず文明が滅亡したのか?また中国という、15世紀に世界の最先端
だった国家がなぜ600年以上も停滞しているのか、などなど、さまざまな疑問に
ついて解説しています。「逆説の日本史」の読者の方もそうでない方も、
始まったばかりの「逆説の世界史」シリーズの第1巻、手放せない1冊になりそうです。
そして井沢さんのオススメ本。
「幕末バトル・ロワイヤルシリーズ/野口武彦」(新潮新書)
江戸末期の政局の権力争奪の歴史を、なかなか知ることの出来なかったトピックを
中心に紹介し、幕末のドラマを辿るシリーズ。


井沢元彦さん公式サイト「井沢元彦の書斎」
http://www.gyakusetsu-j.com/

犬と猫の車椅子製作・販売「adoworks」忠裕之さん

k20140318h.jpg

犬、猫用の車椅子の製造・販売を手掛ける「adoworks」の忠裕之さんに
お越しいただきました。
1954年生まれの忠さん、長年飼ってきた愛犬が、病気で歩けなくなったため
車椅子を自作。その方法をHPに載せたところ、製作依頼が来るようになりました。
以来サラリーマンと2足のわらじで車椅子の製作にあたり、ついに会社を退職、
犬と猫の車椅子作るに専念し、今まで2500台以上を製作しています。
忠さんの工房の名前にもなっている「アド」という愛犬が、病気で下半身麻痺に
なってしまい、車椅子を自作しようと、アルミ板のフレームや自転車の補助輪の
タイヤ等を活用して作りました。アドが喜んで走り回ってくれたので、HPに
載せたところ、なんとインド在住の方から製作依頼が。以降、全国の飼い主から
依頼が殺到、会社員生活の傍ら必死に車椅子を作っていました。
定年までもう少しというところで会社を退職し、いまは車椅子作り1本という
忠さん、自分が作ったものが役に立って、ワンちゃんが元気になり、飼い主に
喜んでもらえることがいちばん嬉しいそうです。
3月18日、本日発売の「もう一度ハッピーになった車いす犬たちの物語」は、
忠さんが作った車椅子をめぐる、犬と飼い主の物語をまとめた本です。
こちらも是非チェックしてみてください。
犬猫用の車椅子を活用することで、障害を持つワンちゃんのQOLを向上させ、
介護する飼い主さんの負担を減らすこともできます。一つの方法として、是非
検討してみてください!

忠裕之さんの工房「adworks」公式サイト
http://adoworks.com/

とっても綺麗な『大珠花珠本真珠ネックレスセット プレゼント付』

入学式や結婚式はもちろん、ちょっとしたおでかけにも重宝。

今日は『<宇和島産>8-8.5mm大珠 

     「花珠」本真珠ネックレスセット』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

純子さん、お似合いです。色はホワイトピンク系。長さは約42㎝。

14318純子さん.jpg

真珠の生産量日本一の宇和島のメーカーがこだわっているのが、

真珠の命とも言える『マキ』!真珠の層が薄いと時間が経つにつれ

劣化が激しくなるため、正確に測定して0,4mm以上の厚みのものだけを

揃えました!

 

イヤリングかピアスをセット。真珠鑑定保証書付。

更に、40周年感謝で、≪宇和島産≫7-7.5mmの本真珠を計24個も使った

腕時計ももれなくプレゼント! 

14318純子さん2.jpg

「かわいい~」と純子さん。「カジュアルでもいい」と邦丸さん。

 

14205彩花.JPG

別に、メーカー最高クラスのブルーグレー系の

独自ブランド『彩花(あやか)』もご用意。

あらたまった席でも品よく身に着けられます。

 

ご注文をいただいてから、一つ一つ丁寧に組み上げてお届けします。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

『選抜高校野球&プロ野球の展望』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

安倍さん(140317).jpg

 

今回は、今週の金曜日に開幕する「選抜高校野球」と、来週の金曜日に開幕する

「プロ野球」の展望などを中心にお話しいただきました。

 

「選抜高校野球」の注目校としては、「横浜高校」「美里工業」「都立小山台」などの

名前が挙がりました。

 

また、安倍さんによる「プロ野球の順位予想」を伺ったところ、

セ・リーグ①巨人②DeNA③広島④中日⑤阪神⑥ヤクルト

パ・リーグ①楽天②ソフトバンク③ロッテ④オリックス⑤西武⑥日本ハム

という予想になりました。

 

 

☆安倍昌彦さん 著書情報

 『育って行く力~監督と大学野球Ⅱ』

 (日刊スポーツ社より、税別1500円にて4月1日発売予定)

 

 安倍さんが執筆していらっしゃいます「野球太郎」の新刊

 『野球太郎2014プロ野球&ドラフト候補選手名鑑』が、

 税別1714円にて廣済堂出版より発売中です。

 

『ヤンキー経済~消費の主役・新保守層の正体~』

『ラジオ白熱教室』では、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダーで、

多摩大学非常勤講師の原田曜平さんにご出演いただきました。

 

ヤンキー経済.jpg

 

今回は、『ヤンキー経済~消費の主役・新保守層の正体~』というテーマで

お話しいただきました。

 

 

☆原田曜平さん 著書情報

   『ヤンキー経済 消費の主役・新保守層の正体』

      (幻冬舎新書より、税別780円にて発売中)

 

 

おいしくて大人気!今がお得な『<福さ屋>辛子明太子切れ子』

今週は文化放送ショッピング40周年感謝セールの第2弾!

今日は《博多 福さ屋》の『無着色・大ぶり辛子明太子の切れ子』のご紹介です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

切れ子といっても、ほぼ姿のまま、皮がちょっと破れている程度の

『上切れ子』で、≪福さ屋≫の中で一番大きいLサイズだけの詰め合せ!

14317明太子.JPG

皮が薄くて、プチプチと食感のいいたらこを、ピりっとした辛さと

旨みのある≪福さ屋≫独自の特製調味液で漬け込みました。

 

「うめぇなー。この味付けが絶妙だよね」と邦丸さん。

14317邦丸さん.jpg

この後「しないとルール違反!?」なほうじ茶茶漬けに。

 

14317真紀さん.jpg

「大ぶりも大ぶりですよ」と真紀さん。「パラパラと粒がほどける」

 

賞味期間は冷凍で約3ヶ月。解凍してそのままご飯やお酒のお供に。

おいしい明太子だからパスタやサラダなどに和えると味がランクアップ!

今回の試食、ボイルエビの明太マヨネーズ和えもおすすめです。

「安いエビが、別人格になる。別エビ格!うまい!」と邦丸さん。

 

400g入りが2パックで合計800g、本数にして10~14本。

さらに、40周年感謝で200gプレゼント。プレゼント付きは今月いっぱいまで!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

3月17日~3月20日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、小野寺昭さん

onodera_kunimaru.jpg

3月17日(月)「 小野寺昭さんの下積み時代 」
北海道・帯広のご出身。アマチュア劇団を主宰していたお父様と、映画で見た石原裕次郎さんに影響を受け、いつの頃からか俳優の道を志していたという小野寺昭さん。しかし、数々の劇団のオーディションに落ち続け、なかなか夢には手が届きませんでした。
初日の月曜日は、小野寺昭さんの下積み時代を振り返ります。俳優を目指していたのに、当時は人形劇団に所属し、人形操作や着ぐるみの中の人という、顔が出ない仕事ばかりでストレスが溜まったそうです。

3月18日(火)「 石原裕次郎さんとの思い出 」
下積みを重ね、25歳の時になんとかテレビドラマデビューを果たした小野寺昭さん。これをきっかけに徐々に注目され始め、その3年後には「太陽にほえろ」で、子供の頃から憧れていた石原裕次郎さんと共演という、夢のような展開に!
火曜日は、小野寺昭さんが多大なる影響を受けたという石原裕次郎さんについて熱く語っていただきました。

3月19日(水)「 太陽にほえろ 」 
小野寺昭さんと言えば、「太陽にほえろ の 殿下」を思い浮かべるリスナーさんは多いと思います。
水曜日は、「太陽にほえろ」の撮影秘話や、あっけなかった殿下の殉職シーンの裏話などを伺っています。
やたらと走るシーンが多かった「太陽にほえろ」。小野寺昭さんは犯人を追いかけるシーンで、ちょっとだけズルをしていました。それは...?

3月20日(木)「 若さの秘訣は 『 山登り 』 」
最終日は、小野寺昭さんのプライベートに迫ります。とは言っても、ほとんどは趣味である「登山」の話。
既に日本百名山の半分以上をクリアし、しかも、一人っきりの単独行とのこと。富士山には6回も登っているそうなのですが、「富士山は下から見るもの」と思っている、私、邦丸にはまったく理解できませんでした(笑)
ただし、この登山が小野寺昭さんの若さの秘訣ということだけは間違いないようです。


<小野寺昭>
1943年、北海道出身。
1969年、「パンとあこがれ!」 でデビュー。
★代表作
1972年 太陽にほえろ (日本テレビ)
1983年 御宿かわせみ (NHKテレビ)
2000年 釣りバカ日誌シリーズ (映画)
2003年 花あかり (舞台)

アシスタントは宇佐美菜穂さん!

P1560895.JPG

今月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、
このコーナー初登場の「陸ドル」の宇佐美菜穂さん!
陸上競技が得意なアイドルです!

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム=ジローさん。
賞金5000円を獲得!!
おめでとうございます!

★宇佐美菜穂さんから一言
今日は慶応大学の先輩の太田さんが大失態(笑)。

でも、おもしろかったです!

 

宇佐美菜穂さんの公式ツイッターはこちら!
「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください! 来週もお楽しみに!

『秋葉原』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『秋葉原』を訪れた模様をお送りしました。

 

のもの入口.jpg

 

「秋葉原から御徒町にかけてのゾーンが今、凄いことになっている!」

そんな噂を聞きつけたジャパン探訪一行は、オタクの聖地・秋葉原へと

向かうことに。

 

秋葉原に到着した一行が最初に向かったのは、山手線内側の線路沿いを

御徒町方面に進み、1分ほど歩いた高架下にある商業施設「ちゃばら」。

 

日本百貨店.jpg

 

まずは、こちらの「ちゃばら」に入っている日本全国から選りすぐりの逸品を

集めた「日本百貨店しょくひんかん」にて試食タイム。「タマネギスープ」や

「蜂蜜」など、日本全国の絶品を試食させて頂きました。

 

続いては、「お酒ゾーン」へと移動。「菊水」や「無冠帝」といった日本酒の他、

梅酒などを試飲(試飲のレベルを超えていたような気もしますが・・・)させて

頂きました。

 

試飲や試食の他にも、実際にお土産を購入したりと、たっぷり楽しんだところで

「日本百貨店」を後にした一行は、更に御徒町方面へと移動し、続いては以前

一度お邪魔したことのある"ものづくりの街"「2K540AKI-OKAARTISAN」を

訪ねることに。

 

2k540外観.jpg

 

こちらは「ものづくり」をテーマにした施設で、ギャラリー、工房、カフェ、ショップなど

高感度で質の高い技を持った職人が集まっています。

 

色々なお店がある中から、帽子屋さんにお邪魔してみました。

 

2k540②.jpg

2K540.jpg

 

二人とも、とってもお似合いですね・・・・・・。

 

続いて一行は、ちょうど取材日に秋葉原駅中央改札横にオープンした「エキナカ」の

最新施設、地産品ショップ「のもの」にお邪魔しました。

 

まずは、2階のキッチンスペースにてお食事タイム!

東北の美味しいモノが詰まった「東北盛り合わせ丼」や、ヘルシーな鹿肉の入った

「信州ジビエカレー」などを頂きました。

 

のものレストラン.jpg

 

そして、食事を楽しんだ後は1階の物販スペースへと移動。

こちらには、全国各地から取り寄せた逸品が購入できる他、ビール好きには

たまらない「クラフトビール」のコーナーや、「ご当地ソウルフード」のコーナー

などもありますので、乗り換えのついでなどの際に、ぜひのぞいてみて下さい。

 

そんな「のもの」を堪能した一行は、隣の「浅草橋」へと移動し、先日「おもしろ

人間国宝」にご出演頂いた松崎順一さんが関わるイベント「カセット&ラジカセ

普及企画(仮)展覧会」を訪問。

 

こちらのイベントは、浅草橋にある「天才算数塾」という所で、現在も開催中です。

会期中は色々なイベントも開催されておりますので、興味があるという方は訪れて

みてはいかがでしょうか?

 

なお、「カセット&ラジカセ普及企画(仮)展覧会」に関しましては、次回の放送でも

詳しくお伝えしますので、お楽しみに!

 

 

 

深剃りで肌に優しい『<ブラウン>シェーバー「シリーズ3限定モデル」』

T字カミソリや古いシェーバーを使って剃り味が落ちている方もぜひ!

今日は≪ブラウン≫の『シリーズ3・限定モデル』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

通常別売りの『ブラウン・シェーバークリーナー』がセットになった、

『限定モデル』です。100セット限定です。

14225シェーバー.JPG

ブラウンの最上位機種と同じ『ディ-プキャッチ網刃』を搭載。

899パターンの網目で短いヒゲも様々な向きに生えるヒゲも逃しません!

なぞるように肌に滑らせるだけで3枚の刃がフィットして、深剃りしてくれます。

押し付けなくていいから、肌にとっても優しいんです。

 

「これ、なぞるだけなんだよな~」と邦丸さん。

14314邦丸さん.JPG

剃り終わった邦丸さんを見た佳子さんの感想は「上品な感じになりました!」

(邦丸さん「今まで下品だったのかよ(笑)」

 

そしてシェーバーを使った後のお手入れは、自動アルコール洗浄器にお任せ!

水だけでは落としきれない皮脂や汚れを洗浄しながら除菌。充電もできます。

この『除菌までできるアルコール洗浄』はブラウンだけ。

 

充電は1時間で完了。フル充電なら1日1回3分使ったとしても

最長2週間使えるので、旅行や出張にも重宝します。

新生活へのプレゼントにもおすすめ!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <セロリとれんこんのきんぴら>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ


毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

3月のテーマは、"3・2・1で作るきんぴら"です。

淡口醤油、酒、砂糖を3:2:1の割合で入れるだけで、簡単にきんぴらが作れます。

 

3月14日のお料理は・・・、『セロリとれんこんのきんぴら』

IMG_1155.jpg 

では、〈セロリとれんこんのきんぴら〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・セロリ    150グラム

 ・れんこん   200グラム

  ※セロリ、れんこんは皮をむいた状態で

 ・ごま油   大さじ1

 ・赤唐辛子     2本

 ・長ねぎ      適量(青い部分)

 ・白ごま      適量

 【合わせ調味料】

 ・淡口醤油  大さじ3(45cc)

 ・酒     大さじ2(30cc)

 ・砂糖    大さじ1( 9グラム)

IMG_1167.jpg

■作り方

 1)セロリは薄く皮をむき、4センチくらいの短冊切りにする。

 2)れんこんは皮をむいて、縦半分に割り、薄切りにする。

 3)ごま油で1)と2)、赤唐辛子を強火で炒め、

   れんこんに透明感がでてきたら、

   淡口醤油、酒、砂糖を合わせた調味料を煮絡める。

 4)3)にねぎを入れてさらに炒める。

 5)仕上げに白ごまをふって出来上がり。


IMG_1178.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

れんこんに、ほんのり色がついているくらいがオススメ。







IMG_1174.jpg

■お味見くにまる

歯ごたえが美味しい!

セロリが苦手なんですけど、セロリって美味しんですね。





なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だから、黒くないきれいな色が出せて、味のバランスを整えてくれます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

IMG_1161.jpg

 


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

3月12日 ホワイトデー直前 洋楽ラブソング名曲選

今週のゲストは中村真理さん。
「私にとって忘れられない、洋楽ラブソングの名曲を集めてみました!」
k20140312o.jpg

おかけしたのは次の4曲。
I JUST WANT TO BE YOUR EVRYTHING / Andy Gibb
(恋のときめき/アンディ・ギブ)
私が最初に好きになった洋楽アイドルです! という真理さん。
ビー・ジーズ色満開とはいえ、名曲です。
「君が僕のものになってくれなかったら死んじゃうって歌詞。
でもそんなこと言われたら...引きますね」(笑)

More Than I Can Say / Leo Sayer
(星影のバラード/レオ・セイヤー)
安易な邦題ですが、こちらも名曲。
「明日は今日の2倍愛するよ、って歌詞がいいんです」(真理)
「じゃ次の日は4倍? その次の日は8倍?」(邦丸)

ETERNAL FLAME / The Bangles
(胸いっぱいの愛/バングルズ)
バングルズの代表曲。
「これは今までのとはちょっと違ってて、
 女性の方が男性に対して『私と同じこと感じてる?』って
 不安を訴えてる歌なんです」

REMINISCING / Little River Band
(追憶の甘い日々(リミニッシング)/リトル・リヴァー・バンド)
実はこの曲をいちばんかけたかった! という真理さん。
「一般的な訳詞では老夫婦が若く楽しかった日々を振り返る、
 となっているんですけど、私の解釈はちょっと違って。
 若いカップルが、これからいい思い出をたくさん作っていこうって、
 そう考えてる歌なんじゃないかと思うんです」

ジャズ・ピアニストの永田ジョージさんが登場!

『音楽マスターピース』では、ジャズ・ピアニストの永田ジョージさんに

出演していただきました。

 

永田ジョージさん.jpg

 

大学でジャズピアノに出逢い、敬愛するオスカー・ピーターソンに倣って、心地よい

グルーヴ感とリリカルなフレージングをモットーとするようになった永田ジョージさんは、

卒業後、「日本IBM」で働きながらピアニストとして都内で活動。 その後、アメリカ・

カリフォルニア州に留学中、ベニー・グリーンやジェフ・キーザーに出逢い、彼らとの

セッションを通じ、「自分の音を表現すること」の大切さを胸に刻みます。 2006年、

現地でフリューゲルホーン奏者でありボーカリストのTOKUさんとライブをし、地元の

ジャズファンから高評価を得ました。西海岸のサーフィンを通じて、自然のリズムを

自分の音へと昇華。

 

その後、2007年に帰国し、東京での演奏活動を再開され、「Groove Pockets」を

活動の核として、多くのパフォーマンスを重ねています。2012年に日本IBMを退社し、

音楽専業となり、ブラジリアンミュージックやサーフィンからインスピレーションを得て、

自然の大きさと心地よさをライブに取り入れ、ジャズというジャンルを超えての活躍が

期待されるピアニストです。

 

そして、先月には、ギタリストの露木達也さんと組んでいる「Brasilian Groove」に

ボーカリストの山野ミナさんを招いて、アルバム「Brasilian GROOVE feat. Mina

Yamano」をリリースされました。

 

今回は、そのニューアルバム「Brasilian GROOVE feat. Mina Yamano」から2曲

おかけした他、特別に生演奏と、更には永田ジョージさんの生演奏と加納有沙アナの

歌唱によるコラボレーションまで披露してくださいました。

 

 

☆永田ジョージさん リリース情報

永田ジョージさんの参加されているユニット「Brasilian GROOVE」の最新アルバム

『Brasilian GROOVE with Yamano Mina』が絶賛発売中です。

Amazonで「永田ジョージ」と検索して頂きますと、2000円+税でお買い求め頂けます。

 

☆永田ジョージさん ライブ情報

●3月15日:代官山スタンディングオベーション[加納有沙duo LIVE]

●3月25日:渋谷bar Rhodes [MIOSIC×永田ジョージ]

●3月31日:学芸大学 珈琲美学 1st Encounter

 ※詳しくは、コチラをご覧ください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Wave / Brasilian Groove

2.Nightingale sang in Berkeley Square / 永田ジョージ(生演奏)

3.卒業写真 / 永田ジョージ&加納有沙(生演奏)

4.ひこうき雲 / Brasilian Groove with Mina Yamano

以上の4曲でした。

 

自動でお掃除!『アロマが香るロボット掃除機「ラクリート」』

毎日お掃除できてますか。壁際やソファの下、見て見ぬフリしていませんか。

今日の商品は『アロマが香るロボット掃除機「ラクリート」』です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

 

「アンモナイトみたい」と加納さん。コンパクトだから部屋移動もラク。

14313加納さん.JPG

スイッチを入れれば自動でお掃除!『スパイラル』・『ランダム』・『壁づたい』の

3つの動きを組み合わせて、ゴミやホコリをしっかりキャッチ!

高さ7,5㎝の薄型だから、ベッドの下にもスイスイ入り込んで、

長い回転ブラシで隅々までキレイに掃除します。ゴミ捨ても簡単。

犬や猫の毛も吸い取るから、ペットを飼っている方からも喜ばれています。

 

さらに10㎝以上段差がある玄関や階段などはセンサーで方向転換するから

落ちない!敷居やマットなど多少の段差はスッと乗り越えます。

 

「長いブラシが可愛い。水かきしてるみたい」と邦丸さん。

14313邦丸さん.JPG

その後も方向転換すると、「おおー!頭いいぞ!」とくぎ付け。

 

また、『ラクリート』の中でこの機種だけ『アロマトレイ』付き!

お好みのアロマを使えば、掃除中にふんわりアロマの香りが広がります。

 

充電は約4時間。スタンドに立てて充電するので場所をとりません。14313ロボット掃除機.JPG

15畳の部屋まで使えて、1回充電すると最大約50分働きます。

色は3色。『替えフィルター』のプレゼント付きです。

今夜7時までにご注文いただくと、早ければ日曜お届け。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

動画も撮ってみました。よろしければラジオショッピングTwitterもどうぞ。

金魚研究家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、「金魚研究家」の川田洋之助さんに

出演して頂きました。

 

金魚研究家.jpg

 

"金魚歴"が40年以上で、現在は千匹以上の金魚を飼っているという川田さんは、

「金魚のすべて」や「四大地金魚のすべて」といった著書も出版されています。

 

そんな川田さんによりますと、「金魚の原種はフナの突然変異で生まれた赤い

フナのヒブナで、今から1500~2000年ぐらい前に中国で発見され、10世紀

後半ぐらいから本格的に飼育されるようになった。金魚が日本へやってきたのは

16世紀の始め頃で、室町時代の末期と言われている。しかし、戦乱期だった

ことと、養殖技術も無かったために一般に広まることはなかった。再び人気が

高まったのは江戸時代に入ってからで、当初は高級品として武家の池などで

飼われていたが、次第に庶民にも普及していった」とのことです。

 

ちなみに、千匹もの金魚を飼っている川田の好きな品種は、一番金魚らしい

金魚だという「リュウキン」や、頭に肉のコブがあり、背びれがないのが特徴

だという「ランチュウ」などだそうです。

 

『在日ネパール人の東北支援!』 ゲスト:ジギャン・クマル・タパさん

今日のゲストは、ネパールと日本の架け橋!ネパール政府公式通訳者で国際交流の研究者のジギャン・クマル・タパさんでした。

 k20140312j.jpg

 

東日本大震災が起こって以来、タパさんは多くの在日ネパール人の仲間と協力され、被災者の方々の避難所を数度訪れ炊き出しや市民交流などのボランティア活動を行われてきました。

 

震災から3年。タパさんに支援活動や東北の方々との交流について,お話しいた

だきましたよ。

 

届いてすぐ使える『<ニコン>デジタルカメラ特別セット』

使いやすくて機能も満載!シリーズ最新型のデジカメがお得。

今日は『<ニコン>デジタルカメラ特別セット』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

≪ニコン≫のコンパクトデジタルカメラの中で、

最高クラス2005万画素の『COOLPIX L30』!

14224ニコンデジカメ.JPG

軽くてコンパクト。おしゃれなレッドと定番のシルバーの2色です。

単3電池対応で、アルカリ電池なら最大320枚とれます。

 

高画質で≪ニコン≫ならではの高性能ニッコールレンズだから、

シャッターを押すだけで隅々までくっきり美しく撮影!

「らくらくオート撮影」は、カメラを向けるだけで色々な撮影モードに自動切り替え!

人物はもちろん、風景や逆光もカメラ任せですばやくキレイに撮影。

 

「手ブレ軽減」もついています。ズームは「光学5倍」。

楽しそうな邦丸さん。なにを撮っているのかと思いきや・・・

14312邦丸さん.jpg

 

涙子さんの団子!?(こちらは邦丸さんが撮影した写真です)

14312団子.JPG

 

団子写真に思わず笑う涙子さん。

14312涙子さん.jpg

肌色を明るくしたり、シワを滑らかにする「メイクアップ機能」も搭載。

(涙子さん「なんですっで!?」)

「ハイビジョン動画」もワンタッチでスタート!

 

『4GBのSDカード』と『充電池付の充電器』を特別にセット。

今日の商品はお電話でのみご注文を承ります。

0120-81-2933 文化放送ラジオショッピングの係まで。

今夜7時までにご注文いただくと、今度の土・日にお届けです。

「石巻まちの本棚」代表、勝邦義さん

本屋.jpeg

東日本大震災からちょうど3年を迎えた3月11日は、宮城県石巻からの放送です。
被災地の方々の声をお届けします。
「石巻まちの本棚」代表で、ISHINOMAKI2.0の理事、勝 邦義さんにお話を伺いました。
2012年夏、「石巻ブックエイド 一箱古本市」を契機として始まったこのプロジェクトは
被災地に本を送る活動を続ける「一箱本送り隊」との共同事業です。石巻の街なかに、
本好きの人たちが気軽に集まれる拠点として2013年7月にオープンしました。およそ
1000冊の本が並ぶ店内は木の香り漂い、ウッディーで落ち着ける雰囲気です。
土・日・月の11時~18時に営業しています。
勝さん曰く、震災で一度石巻を離れてしまった人たちが戻ってきて、おお、こんな
場所が出来たんだ、と気づいてくれるそうです。「居場所が出来た」と
言ってくれる人が多いとのこと。何か新しいこと、面白いことを発信していくことで
若い人たちにどんどん戻ってほしいそうです。朗読会などイベントも実施して
行きたいとのことで、邦丸さん発案の「熱燗を飲みながら鬼平を朗読する会」
純子さん発案の「読み聞かせ会」など提案しておきました(笑)

石巻の人に読んで欲しい!という本がありましたら、下記の宛先まで是非本を
送ってください。
〒986-0822 宮城県石巻市中央2丁目3-16
「石巻まちの本棚」
※土・日・月に届くように送ってくださるとうれしいです。


石巻 まちの本棚 オフィシャルサイト(facebook)
https://www.facebook.com/streetbookshelf

特別編・被災地女川で活動されている方々の声

女川.jpeg

東日本大震災からちょうど3年を迎えた3月11日は、宮城県石巻からの放送です。
被災地の方々の声をお届けします。
この番組にも度々ご登場いただいている、宮城県女川町「蒲鉾本舗 高政」の
次期社長・高橋正樹さんにお話を伺いました。
女川の中学生が中心になって、「いのちの石碑プロジェクト」を立ち上げたそうです。
1000年に一度の津波を後世に伝えるため「ここまで逃げれば大丈夫」という場所に
石碑を建立しようというもの。子どもたちはあっという間に1000万の寄付を集めました。
報道陣から「このプロジェクトはいつまで続くんですか」と聞かれ、生徒が
「1000年後、大津波が来た時にひとりでも多くの人が助かった時に終わります」と。
こどもたちは、10年20年でなく、1000年先を考えていました。
女川中学の防災担当佐藤敏郎先生にもお話を伺いました。
子どもたちが、自分たちで石屋さんを呼んできて打ち合わせなどしたそうです。
石碑の文章も、子どもたちみんなで考えた。
昨年のこの日に番組を生放送させていただいた女川さいがいFMにも伺ってみました。
宮里彩佳さん。当初は2か月限定で始まった女川さいがいFMも4年目に突入です。
女川の町長さんがスピーディーな人なので今の女川は勢いがあるそうです。
とにかく、いちど女川に来て、見て、目に焼き付けてください!

使いやすくて正確な『手首式デジタル血圧計』

今の血圧が正確に手早く測れます!

本日の商品は『手首式デジタル血圧計』です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。
 
 

病院などで多くの血圧計が使われている、日本精密測器の
 
最新型『手首式のデジタル血圧計』です!
 

1014血圧計サンプル.jpg
 
≪欧州(ヨーロッパ)高血圧学会≫の厳しい臨床試験に合格した血圧計。
 
手首に巻きつけてボタンを押すだけで、精度の高い測定値を表示します。

脈拍数、最高血圧・最低血圧に加え、脈圧(最高血圧値と最低血圧値の差の値)も表示するので、

その時の身体の状態を一目で確認できます。液晶画面も大きくてみやすい。

更に、2つのメモリーに120回分ずつ記録しておけます。
 
 
生放送中の測定でも正常値だった純子さん。「生放送でも、平常心ってことですかね(笑)」
14311純子さん2.jpg
 
「これだけコンパクトで手軽なら続けられそう」とのこと。
 
 
メーカー特製血圧手帳をプレゼント。
 
今夜19時までにご注文いただくと、今度の土・日にお届け。
 
さらにお得な2台セットもご用意あります。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

琴剣さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、元大相撲の力士で、現在は日本大相撲協会公認の

相撲漫画家、琴剣淳弥さんに出演して頂きました。

 

 k20140310s.jpg

 

今回は、今日2日目をむかえる『大相撲大阪場所』の見どころを伺ったほか、

2日から5日まで取材していた、大阪での様子を中心にお話し頂きました。

 

大阪滞在中には主だった部屋を全部回ってきたそうで、今、話題の

遠藤関の活躍もあって、どの部屋もお客さんでにぎわっていたようです。

また、大阪では、食い倒れていたという琴剣さん。

その様子は、ブログでも確認できます。

 

☆琴剣さん情報

・本場所中に報知新聞の相撲面で、イラストを連載中です。

・4月26日、27日の2日間、千葉県幕張メッセにてニコニコ動画主催の

 イベント・大相撲「超会議場所」が開催されます。

 琴剣さんは、その中で、相撲漫画のブースを出店します。

 協会の公式アプリをダウンロード後、そのブースで見せると、絵を書いて

 いただけるということで、ファン必見のイベントです。

・琴剣さんのHPは、コチラ

『醤油にまつわる謎』

『ラジオ白熱教室』では、日本の大学で唯一の醤油博士、

東京農業大学短期大学部部長の舘博さんにご出演頂きました。

 

醤油博士.jpg

 

今回は、日本人の食生活に欠かせない『醤油にまつわる謎』という

テーマでお話し頂きました。

 

☆舘博先生 著書情報

   『しょうゆの絵本』(農山漁村文化協会より、税込み1890円にて発売中)

【タイムセール!】『<シラガネーゼ>ボタニカルカラートリートメント』

年齢を重ねると気になるのが『白髪』。いつもお使いの『白髪染め』満足していますか。

今日の商品は『≪シラガネーゼ≫植物性カラートリートメント・染毛料』です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

美容師と共同開発した、サロンのための本格派の染毛料!

自宅で週1回、今お使いのトリートメントをこれに替えるだけで、

美容室のように白髪を染めながらツヤも与えてくれます。

14310シラガネーゼ.jpg

使い方は簡単。シャンプーした髪に≪シラガネーゼ≫を塗って、

5分たったら洗い流すだけ。ヘアカラー特有のツンとした臭いもなく、

白髪が自然な髪色に染まって1週間~10日程度持ちます。

さらに9種類の植物エキス配合で傷んだ髪も補修!

 

スタジオでは、短時間ですが、塗って流すの実演も!

14310真紀さん.jpg

「ツヤ感違いますね!」と真紀さん。

クシ付の詰め替え容器付で、髪をとかすように塗るので手を汚しません。

240gが1パック。ショートヘアなら週1回使って、約3ヶ月分!色は3色。

 

3月12日(水)までのタイムセールです。

今夜7時までにご注文いただくと、数量限定で早ければ明後日お届け!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

さらにお得な2セットは、0120-81-2933にお問い合わせください。

 

3月10日~3月14日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、紫吹淳さん

shibuki_kunimaru.jpg

3月10日(月)「バレエ少女が宝塚の道へ」
群馬県生まれの紫吹淳さんは、運動靴を履かず、ランドセルも使わない、ちょっとおめかしした女の子として小学生時代を過ごしました。中学に上がった直後にはこれが原因で上級生のいじめに遭いますが、この時はお父さんが相手の家に乗り込んで行ってくれて一件落着となったそうです。小さいころ、すぐに転んでしまうような紫吹さんに、お母さんはモダンバレエ教室に通わせます。トゥシューズが気に入った紫吹さんは喜んでバレエを習いますが、中学1年の白雪姫の時、王子様より大きな自分に気が付いてバレエを続ける気持ちを失ってしまいます。でも、もともとバレエが大好きだった紫吹さんは中学三年の時、その教室に戻ったのでした。すると先生が、身長が高くても大丈夫な「宝塚」という道を教えてくれ、紫吹さんの宝塚人生が始まったのでした。

3月11日(火) 「宝塚音楽学校時代」
紫吹淳さんは宝塚を受験し合格します。東京で試験があることを知らずに1次から宝塚に行き、2次までの間は一人でホテル暮らし。周りが美しい装いの中、一人だけセーラー服にポニーテールといういでたちで、いろいろとちょっとずれていた、でもこれが合格理由だったのかもと紫吹さんは笑います。なんと、宝塚を初めて観たのもこの時でした。思い違いもあり、知らず知らずのうちに紫吹さんは男役として勉強をすることになります。その頃は宝塚に興味は持てなかった、でも、やめようとも思わなかったと紫吹さんは当時を回想してくれました。

3月12日(水)  「宝塚歌劇団トップスター」
紫吹淳さんが最初に自分が男役だと気が付いたのは歌劇団2年目の新人公演の事、歩きながら(男として)セリフを言う場面でロボットのようにぎくしゃくしてしまった時なのだそうです。そして4年目、音楽学校から数えて6年目に、新人公演とはいえ、初めて主要人物の役をもらいました。この時にお芝居っておもしろい!もっとうまくなりたいと初めて思ったそうです。紫吹さんは宝塚の中でも変わった人として、いじめられた事もあったそうです。その後宝塚のトップになりますが、いじめられたから悔しくてトップになろうと思ったと、今は笑って話す紫吹淳さんでした。

3月13日(木)「宝塚退団後の紫吹淳さん」
宝塚に居る間、紫吹さんがいつも思っていた事、それは「なんで女の一番良い時期に男の格好をしなければいけないのだろう」という事でした。でも、結局紫吹さんは宝塚に18年居ました。宝塚の男役は退団すると女優になる人が多い中で、紫吹さんは男役も女役もこなす俳優さんになりました。ご本人曰く「女優という枠がひとつ増えただけ」なのだそうです。でも、一番芸能界に入ってから一番迷ったのも男と女を演じ分けることでした。デビュー25周年の公演で両方を演じてファンの皆さんに喜んでもらったことで、両方やろうという踏ん切りがつき、やっと吹っ切れたのだそうです。そして紫吹さんは面白い話をしてくれました。どちらを演じるかで体つきも変わってくるというのです。

3月14日(金) 「これからの紫吹淳さん」
ずっと紫吹さんは独身です。その訳を尋ねたら、「ずっと自分が理想の男性を演じてきたら、条件が高くなってしまった」と、話してくれました。今は少し条件が低くなったけれど、やっぱり三高が良い!そうしたら無条件に尊敬できるからと、紫吹さんは笑いながら話します。ちなみに占いでは今年中に結婚するのだそうです。「今年中に結婚できれば占いを信じる、そうでなければ一生占いは信じない」本気か冗談かわからない紫吹さんの話です。
4月、7月にミュージカル舞台を控えている紫吹さんですが、これからの目標を伺ったところ、やはり「結婚」という言葉が返ってきました。人生は長いようで短い、そして老後は一人で過ごすのはさびしいからそれまでに・・・・と話してくれた紫吹淳さんでした。

<紫吹淳>
元宝塚歌劇団月組トップスター。1986年、『レビュー交響楽』で宝塚初舞台を踏み、1992年『スパルタカス』新人公演で初の主演。その後、数々の作品で主役に抜擢され、2001年トップに抜擢。2004年3月宝塚歌劇団退団後、オスカープロモーションに所属。同年4月、「女優宣言お披露目記者会見」を行い、女優としてデビューを果たす。主な出演作品に、舞台『ホテルマジェスティック~戦場カメラマン澤田教一 その人生と愛~』、ミュージカル『9時から5時まで』、テレビ朝日『ナサケの女~国税局査察官』、コンサート『紫吹 淳 ソロコンサート』などがある。

『柏探訪』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『千葉県柏市』を訪れた模様をお送りしました。

 

柏トップ.jpg

 

今回、ジャパン探訪一行が訪れた「柏」は、上野駅から常磐線快速で30分弱。

Jリーグ・柏レイソルのホームタウンであり、駅前はストリート・ミュージシャンが

集まる場所としても知られています。

 

そんな柏に到着した一行は、まず駅に直結している柏インフォメーションを訪れ、

柏の"ゆるキャラ"である「カシワニ君」とご対面。

 

カシワニ①.jpg

カシワニ②.jpg

 

続いて、一行は柏を代表するB級グルメを体験するために、駅からちょっと入った

ところにあるお肉屋さん「セキグチ肉店」へ。

 

柏の肉屋.jpg

 

こちらでは、柏のB級グルメである「ミルフィーユカツバーガー」を堪能したほか、

人気商品だという「レバカツ」なども頂きました。

 

カツバーガー看板.jpg

柏肉食べる.jpg

 

お腹が一杯になったところで、一行は柏駅の反対側へと渡り、本日の最終目的地

である、「学童クラブ」と「塾」が同居するユニークな施設『ネクスファ』へと移動。

 

こちらでは連日、何かの"アクティビティ"が用意されており、この日は「理科実験」が

行われるということで、子どもたちに混じって参加させてもらうことに。

 

この日のテーマは「壊れにくいシャボン玉」。一般的なシャボン玉の液に身近なある

モノを加えるだけで、壊れにくくなるのだとか。

 

邦丸さんと伊藤アナも頭を捻って考えましたが、残念ながら分からず・・・。

ちなみに、答えは化粧水などに使われる保湿成分の「グリセリン」でした。

 

そして、その「グリセリン」が入った液を使って"壊れにくいシャボン玉"作りにチャレンジ!

 

シャボン玉実験.jpg

邦丸シャボン玉.jpg

 

見事に"壊れにくいシャボン玉"が完成しました!

ちなみに、グリセリンを混ぜてフタをして、それから2日間寝かせるのがポイント

なんだそうです。お子さんやお孫さんと一緒に試してみては、いかがでしょうか?

 

次回もお楽しみに!

 

アシスタントは木場本和枝さん!

P1560619.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ほんわかさん

結果は、賞金5000円を獲得!

 

★キバヲの一言

きょうもOBCの勢いに負けてしまいました...。

リスナーの方は楽しんでいただけたのでしょうか...?

「必ずもうかるクイズコーナー」への出場をお待ちしてます。

 

☆木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください。

【40周年感謝セール⑤】『≪熊本・八代産い草使用≫畳の表替え』

どこに頼もうか困っていた方、飲食店などを経営されている方もお問い合わせを!

今日は≪熊本県・八代産い草使用≫の『畳の表替え』をご紹介です。

ショッピングキャスターは、水野真里子さんです。

 

使用する畳表は、日本の名産地≪熊本県・八代産≫。

契約している『い草農家』がい草を育てて畳表まで製造しているから、品質がいい!

14307佳子さん2.JPG

『球磨川表(くまがわおもて)』というブランド名がついて、耐久性と弾力性に優れた畳表です。

更に、抗菌・防臭・防虫効果のある「青森ヒバ加工」済みなので衛生的。

客間や寝室には上級ランクの『肥後優美表(ひごゆうびおもて)』もおすすめ。

 

施工は、国家資格・一級畳技能士のいる畳店に依頼するので安心!

朝、ご自宅から畳を運びだし、新しい「畳表」に張り替えて夕方敷き直すので

日中外出もOK!大きな家具の移動、多少のへこみの修正もしてくれるので、

仕上がりがきれいで快適性もアップ。

 

「家具も動かしてくれるなら安心」と佳子さん。

14307佳子さん.JPG

畳の縁は約20種類の豊富なラインアップからお選びいただけます。

ご注文は4畳半から承ります。お気軽にご相談ください!

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <じゃがいもとベーコンのきんぴら>

■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ


毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

 

3月のテーマは、"3・2・1で作るきんぴら"です。

淡口醤油、酒、砂糖を3:2:1の割合で入れるだけで、簡単にきんぴらが作れます。

 

3月7日のお料理は・・・、『じゃがいもとベーコンのきんぴら』

IMG_1128.jpg 

では、〈じゃがいもとベーコンのきんぴら〉の作り方です。※2人分

■用意するもの

 ・じゃがいも  200グラム

 ・ベーコン   100グラム

 ・絹さや      8枚

 ・サラダ油  大さじ1

 【合わせ調味料】

 ・淡口醤油  大さじ3(45cc)

 ・酒     大さじ2(30cc)

 ・砂糖    大さじ1( 9グラム)

IMG_1144.jpg

■作り方

 1)じゃがいもは皮をむき、拍子切りにする。

   水にさらしてアクを抜いたら、水気をふき取る。

   ※直前に切って、さっと洗う。

 2)ベーコンはひと口大に切り、熱湯をかけて霜降りする。

 3)絹さやは、ゆでて斜め半分に切る。

 4)鍋にサラダ油をひいて、1)を炒める。

   じゃがいもに透明感がでてきたら2)を入れる。

 5)4)に淡口醤油、酒、砂糖を合わせた調味料を加えて煮ていく。

 6)煮汁が少し残るくらいで火を止める。

 7)3)を加えて混ぜ合わせたら出来上がり。


IMG_1140.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

じゃがいものの替わりにさつまいも、ベーコンの替わりに豚バラでも美味しい。

できあがったきんぴらにパスタを混ぜても美味しくいただけます。

淡口醤油3、酒2、砂糖1の「合わせ調味料」は、ペットボトルに入れて冷蔵庫にストックしておけば、さっと作れます。


IMG_1142.jpgのサムネール画像

■お味見くにまる

ベーコンだけど和風です。

じゃがいもの硬さが心地よい歯ごたえ。

コショウやカレー粉を混ぜてもいいですね。

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油だと、色が真っ黒にならずに澄んだ色が出せます。

 

だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。

淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、

うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、

『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を

セットにしてプレゼントします。

 

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002

文化放送『くにまるジャパン』

ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

IMG_1137.jpg

 


コチラからもご応募できます。

 

次回もお楽しみに。

『聖パトリック・デーとアイリッシュ・ミュージック』

『音楽マスターピース』では、音楽ライターで翻訳家の五十嵐正さんに

出演していただきました。

 

五十嵐さん0306.jpg

 

今回は、3月17日がアイルランド共和国の祝祭日、聖パトリックの祝日

(セント・パトリックス・デー)ということにちなんで、3月から5月あたりに

かけて来日予定のアイルランドのアーティストの曲をご紹介頂きました。

 

まず、ご紹介いただいたのは、フィドル、ボタン・アコーディオン、フルート&

イリアンパイプス、ブズーキ&ギター、バウロン(打楽器)の編成の5人組、

「Tada(テーダ)」というアイリッシュ・ミュージックのバンド。 デビューして

10数年となる「Tada」は、アイルランドの伝統音楽界を代表するバンドの

ひとつなんだそうです。

 

続いて、ご紹介頂いたのは、アコーディオン奏者のシェイマス・ベグリー。

シェイマスはアイルランド西部、ケリー州ディングルで農業を営みつつ音楽

活動を続ける人で、ベグリー家は優れた歌手やミュージシャンを数多く輩出

している音楽一家なのだとか。また、農夫らしいごつい外見の印象を裏切る

優しい歌声が印象的ということでした。

 

次にご紹介頂いたのは、アイルランドを代表する、まさに国民的歌手だという

メアリーブラック。80年代からずっと第一線で活躍してきた方で、今では日本

にもたくさんアイルランドのアーティストが来日するが、90年代前半に最初に

アイルランドの音楽を日本に届けてくれたのが、チーフタンズとこのメアリー・

ブラックだったそうです。

 

そして、最後にご紹介頂いたのは、主要メンバーがアイルランド系アメリカ人

からなるアイリッシュ・アメリカンのトップ・バンド「ソーラス」。96年結成なので、

既に18年のキャリアがあり、高い演奏能力と洗練されたアレンジが売り物

だということでした。

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Miss Cassidy's/All Around the Roo/The Ballingra Lass / Tada(テーダ)

2.Dán Lae Breithe / Seamus Begley(シェイマス・ベグリー)

3.Marguerite and The Gambler / Mary Black(メアリー・ブラック)

4.Tell God and the Devil / Solas(ソーラス)

以上の4曲でした。

 

「日本大学芋愛協会」の会長さんが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「日本大学芋愛協会」会長の奥野靖子さんに

出演して頂きました。

 

大学芋.jpg 

 

奥野さんは、2012年の11月に「日本大学芋愛協会」を設立され、大学芋の

美味しさの紹介や老舗の大学芋専門店の紹介など、大学芋を広める活動を

されています。

 

ちなみに、「日本大学芋愛協会」というのは大学芋をこよなく愛し、「より多く

の人が大学芋で幸せに」をスローガンとする協会で、大学芋のポテンシャル、

大学芋屋さんの紹介、大学芋好きの増殖を活動内容とされているそうです。

 

今回は、「大学芋いわた」(川越)・「甘藷生駒」(北馬込)・「芋千」(茨城)など、

名店の大学芋を実際にお持ち頂き、試食させていただいたのですが、それぞれ

異なる味わいがあり、どれも絶品でした!

 

【40周年感謝セール④】『日立ルームエアコン「白くまくん」』

増税前に間に合うラストチャンス!今なら今月中の取り付けも可能。

今日は≪日立≫の2013年・最新型エアコン・『白くまくん』のご紹介です。

ショッピングキャスターは水野真里子さんです。

13306白くまくん.JPG

上からみた図。実際に使っているフィルターは写真左です。

 

店頭では品薄になっているスタンダードタイプの省エネエアコンを、

日立の特別な協力でリスナーの皆様のために緊急確保!

買い替えは、文化放送ラジオショッピング史上最安値。

 

省エネエアコンなら光熱費も変わります。

『電力カット』を使えばボタンを押すだけで、冷房なら28度、暖房なら20度に

自動設定!最大消費電力をセーブして運転します。

 

更に、本来この機種には付いていない『ステンレスフィルター』を特別に搭載!

油汚れもサッとひとふき、お手入れ簡単。除菌効果もあります!

(写真右の邦丸さんが透けている方です)

14306邦丸さん.JPG

「フィルター掃除が大変なんだけど、これすごい。全然違う」と邦丸さん。

 

6畳用から14畳用までご用意。

『標準取付工事』のほかに『7年間の特別延長保証』つきで送料無料も無料!

特別に『白くまくん』のイラスト入りエコバッグもプレゼント。

13306手提げ.JPG

なお、買い替えの際の取り外し料とリサイクル料は別途頂戴します。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

3月5日 ストーンズ来日記念 チャーリー・ワッツの粋でロックなドラミング

今週のゲストは、活動再開が決まって大忙しのサンコンjr.さん。
4月からは大好評のNHKEテレ「ムジカ・ピッコリーノ」の
新シリーズも始まります!


k20140305o.jpg

おかけした曲は...

・I Just Want To Make Love To You(恋をしようよ)
ファースト・アルバム「ザ・ローリング・ストーンズ」収録曲。
「マディ・ウォーターズの曲だっていうから、
 借りてきて聞いてみたんですよ。そしたらスローでびっくり!」
ストーンズのスピード感は天下一品!

・Get Off Of My Cloud(ひとりぼっちの世界)
「ドラムスから始まるんだけど、それがリフになってて。
 タカタカ!タカタカ!」...邦丸さんと二人で大盛り上がり!

・Ruby Tuesday
これも「タカタカタカタカ!」
ずっとスネアなの? と聞く邦丸さんに
「最後に一回だけタムが入るんですよ」!

・2000 Light Years From Home(2000光年のかなたに)
「低迷期でもこんなカッコいい曲ができちゃう」
ストーンズの凄さ!
さて、いよいよ明日はドーム千秋楽です!

『ドラのお薦め、東京の和食』 ゲスト:ドラ・トーザンさん

本日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさんでした。

 

 k20140305h.jpg

 

昨年12月、和食がユネスコ・国連教育科学文化機関の「無形文化財」に登録され、世界からも大きな注目を集めています。

そこで今日は、和食も大好きというパリジェンヌ、ドラさんにお薦めの和食店とその魅力を伺いましたよ。

 

ドラさんの地元、神楽坂のお薦めの和食屋さんは・・・

ミシュラン三ツ星を獲得した懐石料理の名店「石かわ」

冬になると足しげく通うという絶品ちゃんこ鍋の「ちゃんこ 黒潮」

そして、東京を代表する甘味処「紀の善」でしたよ。

 

●ドラさんオフィシャル・フェイスブック

https://www.facebook.com/dora.tauzin.official

 

 

 

 

 

鈴木純子アナの書店レポート

今回は「さあ、本屋さんへ行こう!」純子アナが東京都心の2つの大型書店さんを
取材、レポートをしてくれました。
まず新宿の紀伊国屋書店。昭和2年創業、当初は木造2階建てだったのが、87年後
の今は地下2階、地上9階建ての大型店舗です。
新宿本店次長の石井音己さんに伺いました。この本店と、歩いて10分ほどの新宿南店の
両方合わせると品ぞろえは220万冊!いま開催中のフェアは「世界に届けたい日本文学」
そして「日本に届けたい世界文学」。是非お越し下さい。
続いて有楽町の三省堂書店。三省堂書店は、紀伊国屋書店よりさらに古く、明治14年の
創業です。有楽町店は2003年と、比較的新しい店舗です。この店舗では、池井戸潤さんの
本が、おそらく日本一売れているそうです。
新井見枝香さんに伺いました。店頭では、店員さんがオリジナルに工夫を凝らした
POPが名物になっています。このお店でしか買えない限定セット(映画のチケットと
原作本のセットなど)も注目です。
本はネットでも買えますが、店頭で思いもよらない本との出会いがあるのが本屋さんの
楽しいところ。是非、店頭でいい本と出会ってみてください!

【40周年感謝セール③】『<高須産業>浴室換気乾燥暖房機』

増税前にまだ間に合う!長く使えるいいものを今のうちに。

今日は『<高須産業>浴室換気乾燥暖房機』のご紹介です。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

寒いお風呂場をポカポカの浴室に変えると、入浴時のトラブルも抑えられます。

カーボンランプヒーターの遠赤外線効果で、体の芯まで温めてくれます。

13110浴換.JPG

お風呂場にある換気扇や換気口、通風口に取り付けるだけでOK!

『壁用』(写真)と『天井用』があり、工事はわずか2時間程度!

取り付けた日から安心・快適なお風呂に入れますよ。

 

暖房以外にも、乾燥、涼風、換気など、一年中使える『1台6役』の多機能タイプ。

洗濯物も乾かせるので花粉の季節にも大活躍!

涼風は「夏場のおデブっこはこれ」と邦丸さん。

 

「4年前、俺が買った時はもっと高かったんだけどなぁ・・・」と邦丸さん。

14305邦丸さん.jpg

85歳になるお母様が使っているそうです。

邦丸さんのように、ご実家のご両親のプレゼントにもおすすめです。

 

標準取付工事、『ランドリーパイプ(物干し棒)』と

『マイクロファイバーのバスタオル』のプレゼント付。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

お問い合わせは、0120-81-2933にお気軽にどうぞ。

世界を舞台に活動するフォトジャーナリストの林典子さん

k20140304i.jpg

世界最大規模の報道写真祭「ビザ・プール・リマージュ」で最高賞を日本人で
初めて受賞された、フォトジャーナリストの林典子さんにお越しいただきました。
1983年生まれ、大学在学中に、アフリカ西部の国・ガンビアの新聞社で写真を
撮りはじめました。初の著書「フォト・ドキュメンタリー 人間の尊厳-いま、
この世界の片隅で」が発売されたばかりです。報道の自由のない国ガンビアで
写真を撮りはじめ、東日本大震災の被災地や、中央アジアの国・キルギスなどで
写真撮影、実態を世界に発信しています。キルギスでは既婚女性の3~4割が
「誘拐結婚」という事実があります。誘拐結婚とは、適齢期の男性が街で気に
入った女性を数人で誘拐して一晩監禁し、結婚を強要するという風習です。
法律で禁止されているが伝統としてなかなか絶えることがありません。こうした
世界のさまざまな環境のなかで生きていく人たちの現実を伝える著書「人間の
尊厳~」は、岩波書店から好評発売中です。
林さんには近日中にもまたご登場いただきます。お楽しみに!
 
フォトグラファー 林典子 公式サイト
http://norikohayashi.jp/

【40周年感謝セール②】『≪リンナイ≫ガス給湯器交換工事』

給湯器が壊れたら突然お湯が出なくなる!

今日は『≪リンナイ≫ガス給湯器交換工事』をご紹介しました。

ショッピングキャスターは大田よしえさんです。

 

給湯器の寿命は約10年。

14204ガス給湯器.JPG

次の項目が1つでも該当したら、交換目安です。

①蛇口をひねってもなかなかお湯にならない

②お湯の温度が一定しない

③給湯器の周りが臭う、変な音がする

 

「うちは20年だよ・・・奇跡の給湯器って言われてる」と邦丸さん。

さすがに考えるようです。奥様には「大丈夫!」(根拠なし)と言われるそうですが。

14304邦丸さん.jpg

『給湯専用』と、お風呂を沸かせる『追い焚き式』をご用意。

操作はリモコン。16号タイプのほかに、大きな20号と24号タイプもご用意。

下取りありなので買い替えが特にお得です。

 

標準取付工事付・撤去処分材込み。工事は約3時間。

事前の調査・見積りは無料です。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

※放送でご紹介しておりました、3月中の施工分はいっぱいになりました。

たくさんのご注文ありがとうございました!

4月以降の施工をご希望の方は、0120-81-2933にお問い合わせください。

『プロ野球順位予想』

『スポーツ情熱列島』では、文化放送ライオンズナイター・ホームランナイターでも

お馴染みの鈴木光裕アナウンサーと松島茂アナウンサーに出演して頂きました。

 

鈴木アナ&松島アナ.jpg

 

今回は、3月28日のプロ野球開幕まで1ヶ月を切ったということで、

鈴木光裕アナウンサーと松島茂アナウンサー、そして邦丸さんに

両リーグの「順位予想」をしてもらいました。

 

以下、それぞれの順位予想です。

 

鈴木アナ予想 セ・リーグ①巨人②広島③中日④阪神⑤DeNA⑥ヤクルト

          パ・リーグ①西武②ソフトバンク③楽天④日本ハム⑤ロッテ⑥オリックス

 

松島アナ予想 セ・リーグ①巨人②ヤクルト③阪神④広島⑤中日⑥DeNA

          パ・リーグ①西武②ソフトバンク③ロッテ④楽天⑤オリックス⑥日本ハム

 

邦丸さん予想 セ・リーグ①巨人②阪神③ヤクルト④DeNA⑤中日⑥広島

         パ・リーグ①ロッテ②ソフトバンク③西武④オリックス⑤楽天⑥日本ハム

 

果たして、誰の予想が当たるのでしょうか?

それとも全員の予想が外れてしまうのでしょうか!?

シーズン終了後をお楽しみに!

『江戸の恋文』

『ラジオ白熱教室』では、筑波大学図書館情報メディア系教授の

綿抜豊昭先生にご出演頂きました。

 

綿抜先生.jpg

 

今回は、『江戸の恋文』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆綿抜豊昭先生 著書情報

   『江戸の恋文』(平凡社新書より、税別760円にて発売中)

 

 

ラストチャンス!『≪INAX≫トイレリフォーム』

今週は文化放送ラジオショッピング40周年感謝セール!

今日は『≪INAX≫トイレリフォーム』をご紹介です。

ショッピングキャスターは木場本和枝さんです。

 

業界トップクラスの超節水トイレに交換、壁紙や床材も張り替えるから

黄ばみ・臭いが気になるトイレも新築のように生まれ変わります!

 

小さいですが・・・邦丸さんの持ってるパネルに注目。こーんなトイレが

14303邦丸さん.jpg

 

こーんなトイレに!!!

14303邦丸さん2.jpg

「室内変えるだけでも、相当なお値段するもんね」と邦丸さん。

 

便器は、超節水トイレシリーズ・アメージュZの4リットルタイプ。

≪INAX≫独自の抗菌仕様『ハイパーキラミック』でキズや汚れに強く、

銀イオンパワーで細菌の繁殖も抑えます!

14303邦丸さん3.jpg

工事はトイレリフォーム専門の技術者が行うので、早くて丁寧!

洋式から洋式への工事は5時間程度です。

温水洗浄便座付への交換や、和式を洋式にしたり、

便器交換のみもご用意しております。

 

今日お申込みいただくと、20件限定で増税前に施工します。

お問い合わせは0120-81-2933 文化放送ラジオショッピングへお気軽にどうぞ。

詳しくは文化放送 福みみ倶楽部をご覧ください。

 

※放送でご紹介しました、3月中の施工分はいっぱいになりました。

たくさんのご注文ありがとうございました!

 

3月3日~3月7日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、歌手の小柳ルミ子さん

koyanagi_kunimaru.jpg

3月3日(月) 「母からの英才教育」
1952年、福岡生まれのルミ子さん。お母さんから勧められてピアノやバレエ、歌など8種類の習い事をしていました。目指すはもちろん芸能界。中学を卒業して当然のように宝塚音楽学校に入学しましたが、ルミ子さんは成績が良かったので委員長を任され、年上のクラスメートも統率していかなくてはならない立場に・・・。

3月4日(火) 「『私の城下町』そして『瀬戸の花嫁』」
天下の渡辺プロダクションの社長さんの「宝塚を首席で卒業したらナベプロに入れてあげる」という約束通り、ルミ子さんは音楽学校を首席で卒業、ナベプロ入りしました。満を持してのデビュー曲は「私の城下町」。和の曲調に最初ルミ子さんはとまどいを覚えたそうですがこれが大ヒット。そして日本のスタンダード曲ともいえる「瀬戸の花嫁」へと続きます。

3月5日(水) 「映画女優として」
歌手から少しシフトチェンジしようと、ルミ子さんが選んだ道は「映画」でした。萩原健一さんと共演の「誘拐報道」。事務所の反対を押し切って汚れ役の出演を決めた結果、作品の評価も上々。そして出演2作目があの「白蛇抄」。若山富三郎さん、杉本哲太さん等と共演で激しい濡れ場もある話題作の主演で、見事日本アカデミー賞主演女優賞に輝きました。

3月6日(木) 「辛かった2年間」
映画出演でイメージチェンジを果たし、歌手としても「お久しぶりね」や「今さらジロー」がヒット、歌手と女優の両方で活躍の範囲を広げていたルミ子さんでしたが、結婚や事務所からの独立問題などあり、2年のあいだ表舞台から遠ざかりました。誰もが敵に見え、外出もできず、あらぬことばかり考えていたルミ子さんに、福岡のお母さんから1本の電話が・・・。

3月7日(金) 「これからの小柳ルミ子さん」
日本で一番、ミュージカルを愛し、理解しているのは自分だと胸を張るルミ子さん。舞台で大怪我を追っても痛みに耐えて楽日まで演じ抜いたこともありました。今後はミュージカル舞台のスタッフやアドバイザーとしても活動したいそうです。「誰もが歌いやすい、いわゆる歌謡曲」という新曲のお話も伺っています。

<小柳ルミ子>
1970年、宝塚音楽学校を首席で卒業し、NHK連続テレビ小説「虹」で女優としてデビュー。1971年4月25日「わたしの城下町」で歌手デビュー。この曲が160万枚の大ヒットとなり日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞。以降「お祭りの夜」「瀬戸の花嫁」(日本歌謡大賞受賞)など、いずれも50万枚以上のセールスを記録し、70年代を代表するアイドルとして活躍。また「星の砂」「お久しぶりね」「今さらジロー」など多数のヒット曲を輩出。 女優としても、映画「白蛇抄」での迫真の演技により日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞。映画・テレビ...女優として、歌手として、コンサート・ディナーショー...を全国で展開中!

『江戸東京たてもの園』(後編)

『くにまるジャパン探訪』では、先週に続き邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

小金井市にある『江戸東京たてもの園』を訪れた模様をお送りしました。

 

先週は、千住の由緒ある銭湯「子宝湯」のところまでをお聞きいただきました。

今週は、居酒屋「鍵屋」からスタート!

 

江戸時代に建てられ、現在も日暮里で営業しているという「鍵屋」。

一杯やりたいところでしたが、残念ながら、今日は営業していませんでした......。

 

広場には、神田須田町にあったという交番が。

1.png

広さは、畳2畳。

そこに布団と枕があり、駐在さんが泊まれるようになっていました。

 

続いては、「たてもの園」を代表する人気スポット、「髙橋是清邸」にお邪魔しました。

一面にガラスの建具になっているため、見晴らしが最高!

2.png

なんと、二・二六事件が起こったという場所も見ることができました。

移築されたのは、母屋と玄関だけですが、かなりの広さがありました!

 

「たてもの園」の一番西側にあるここから、茅葺の農家方面に向かうことになった

のですが、降りしきる雪の中、凍えながらの移動となりました。

3.png

 

かつて、三鷹にあったという「吉野家」。

囲炉裏には火が入っていませんでしたが、灰の香りが充満した家の中には、「床の間」

や「式台」などがあり、農家の中でも格式のある家だったそうです。

 

続いては、「髙橋是清邸」に並ぶハイライト「三井八郎右衛門邸」に向かいます!

様々な場所にあった三井家の家を、戦後に1つにしたという建物は、和洋折衷でかなり

の大きさ!

廊下にも、大きなシャンデリアが!!

4.png

 

建築を学ぶ学生にとっての必須科目といわれる建築家・「前川國男邸」へ。

機能的にできたキッチンや大きな窓ガラスなど、戦時中に建てられたとは思えないモダン

な建物でした。

5.png

続いて、住宅開発開発が始まった直後、大正末期に建てられた「田園調布の家」。

作り付けのソファが、邦丸さんはお気に入りの様子でした。

 

ツアーの最後はビジターセンターの裏側にある「展示室」に向かいます。

「縄文の人骨」や「貝塚で出たイルカの頭」など、珍しいものを見ることができました。

 

この後、さらに吹雪の中を移動することになり、危険防止のため録音は終了。

なんとかバスに乗って駅までたどり着き、解散となりました。

 

次回は、千葉方面を訪れる予定です。お楽しみに!