終わりよければ・・・(放送終了)

2011年6月アーカイブ

フジテレビのアナウンサーが心をこめて伝える美しき日本 朗読レジェンドⅢ

フジテレビのアナウンサーによる朗読ライブイベントは、今年で16年目。
今年は、7月2日土曜日と3日日曜日にCOREDO室町(コレド室町・日本橋三井ホールにて上演されます。
今日はこの『朗読Legend III ―日本浪漫- ~あなたに残したいことばのアルバム~』にご出演の向坂樹興アナウンサーがスタジオに来てくれました。

k20110629f.jpg

 

東日本大震災を受け、「日本の四季」「こころの情景」「美しき日本・いとおしい日々へのオマージュ」へというコンセプトに大幅な企画変更がなされたという今回の朗読ライブ。
日本のさまざまな短文、つまりエッセイや紀行文、童謡唱歌や歌謡曲などの中から、忘れられないことばの数々を紡いだアンソロジーというコンセプトで行われるそうです。
実はラジオのアナウンサー志望だったという向坂さん。
アドリブで振られたニュース原稿もきっちりこなされ、楽しくお話になってお帰りになりました。


「朗読Legend III 「日本浪漫 -あなたに残したいことばのアルバム-」。

・7月2日土曜日は、13時と17時の2回、
 7月3日の日曜日は13時の1回、合計3回の公演。
 ※開場は開演時間の30分前
・会場は、東京・日本橋三井ホール

・出演は、向坂樹興アナウンサー他、22人のフジテレビ・アナウンサー
 演劇倶楽部『座』のみなさんもご出演。

・お問い合わせは、演劇倶楽部『座』事務局
 03-6431-0377(※受付時間:平日10時~18時)
・チケットは全席指定 ― 前売:5,000円、当日:5,500円、学生: 3,500円
 いずれも税込みの金額。

・前売券は、「電子チケットぴあ」「イープラス」「ローソンチケット」にて
 7月1日まで購入可能。

『夏を楽しむ音楽』

『音楽マスターピース』では、早稲田大学文学学術院教授で

音楽・文芸評論家の小沼純一さんに出演して頂きました。

 

P1170261.JPG

 

今回は、幅広いジャンルの音楽や文芸について造詣の深い小沼さんに、

『夏を楽しむ音楽』というテーマの下、クラシックやジャズの中から、

"涼しげな曲"を2曲と、"より熱くさせる曲"を1曲ご紹介頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.恋のうぐいす / フランソワ・クープラン

2.水の戯れ / モーリス・ラベル

3.Beritzwaltz / リシャール・ガリアーノとガブリエーレ・ミラバッシ

以上の3曲でした。

 

マン盆栽の家元が登場!

『おもしろ人間国宝』では、盆栽の上に人形のフィギュアを置く

『マン盆栽』の家元であるパラダイス山元さんに出演して頂きました。

 

P1170247.JPG

 

ラテンミュージシャン「パノラママンボボーイズ」としての活動のほか、

グリーンランド国際サンタクロース協会から正式認定された公認の

サンタクロースとしても活動されているというパラダイス山元さん。

 

そんな日々の活動の傍らで「マン盆栽」の制作に取り組まれている

パラダイス山元さんですが、これまでに制作された作品の数は、

なんと700作品以上にも上るそうです。

 

また、その活動は日本だけに留まらず、これまでにイギリス・フランス・

アメリカなどでも個展を開催されています。

 

デイトライン東京

「歌舞伎町案内人が斬る震災後の日中関係」 李小牧さん

 k20110629e.jpg

本日のゲストは、歌舞伎町案内人にして、中国人作家、ジャーナリストの李小牧(リー シャム)さん。

 

東日本大震災では中国からも様々な支援が行われ、先月には日中韓サミッ

トのため中国の温家宝首相が来日し被災地を慰問しました。また温首相は会見で、日本と中国を「一衣帯水(いちい たいすい)の隣国」と表現。「日本と中国は、一本の帯のように狭い川に隔たられただけで、相互に助け合い協力を強めなければならない。」と語りました。

 

そんな温家宝首相の被災地の慰問を見て、李さんは「お父さんが来た!」という感想をもったそうです。今回の震災で多くの在日中国人の方が帰国した中、李さんは歌舞伎町にとどまり、震災の取材にも2度訪れています。

実は中国でも震災後、日本を応援するインターネットユーザーなどが増えているそうなんです。

確かに国内問題や領土問題などが山積する中国ですが、日本とは経済を中心に一衣帯水の関係です。時間をかけても友好をめざしていくべきだと、李さんは

語っていました。

 

『原辰徳監督語録』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツジャーナリストの義田貴士さんに

出演して頂きました。

 

k20110627k.jpg

 

今回は、非常に身近なところで読売巨人軍の原辰徳監督の取材を

されてきた義田さんに『原監督語録』というテーマでお話し頂きました。

 

以下は、ご紹介頂いた語録の一部です。

 ・「不安はない。ジャイアンツは必ず優勝する。その信念に一点の曇りもなしだ」

  (今年のキャンプ取材の際に原監督が義田さんに語った言葉)

 

 ・「オレはこう思うんだが、お前さんはどう考えているんだい?」

  (選手を指導する際の原監督の言葉)

 

 ・「オレがイチローで行くと決めたんだ」

  (サムライジャパンの監督を務めた2009年のWBCにおいて、

   イチロー選手が大不振だった際に原監督が語った言葉)

 

 

 

☆義田貴士さんのブログはコチラ

 

☆義田貴士さん著書情報

   『原辰徳 走り続ける情熱』がGAKKENより

   定価1500円(税別)にて発売中です。

 

6月27日~7月1日は美川憲一「涙はキランの泉」

 

110627_mikawa.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

 

今週の曲は、美川憲一「涙はキランの泉」。

『「言語習得の方法」と「外国人力士の日本語学習の実態」』

『ラジオ白熱教室』では、早稲田大学大学院 日本語教育研究科

教授の宮崎里司先生に『「言語習得の方法」と「外国人力士の

日本語学習の実態」』というテーマでお話し頂きました。

 

k20110627f.jpg 

 

☆宮崎里司先生著書情報

   『おかみさん学』(PHP研究所より、税別1300円にて発売中)

   『ことば漬けのススメ』(明治書院より、税別1000円にて発売中)

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 冷や汁」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月27日に紹介するメニューは?

野崎   今回は、冷や汁の作り方をお教えします。

 

 

HIYAJIRU.JPG 

 

〈冷や汁〉

用意するもの

・水 200cc

・うすくち醤油 15cc(大さじ1)

・缶詰の魚の水煮 

・白半すりごま(いりごまを半分にすったもの) 大さじ4

・きゅうりもみ 1本(きゅうりをスライスして、

塩でもんで塩気は洗っておく)

 

〈手順〉

・水200cc、うすくち醤油15cc、缶詰の魚の水煮、 

白半すりごま大さじ4、きゅうりもみを混ぜるだけ。

 

〈ポイント〉

・分量は、水200ccに対してうすくちしょうゆは

大さじ1杯。

      

・魚の缶詰が旨みになって、出汁になっている。

 だから、出汁を使わなくてよい。

 

hiyajiru2.JPG 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・素材には旨みがある。うすくち醤油がその素材のうまみを

引き立ててくれる。味のキレを良くしてくれる。

 普通の醤油だと、旨みが強すぎる。

 

冷や汁好きの邦丸さん、試食すると今回はいつも以上に「うまい!」を連発していました。

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

新展開?!クイズレストラン・ジャポネ

「料理のかわりにクイズを出すレストラン」-クイズレストラン・ジャポネ。

オーナーは太田英明アナ。常連客のくにまるさんがお店を訪れたリスナーとクイズで対決!

そこにもいつも一風変わったウェイトレスさんが・・・。

このパターンでやっている金曜日10時台の「クイズレストラン・ジャポネ」で

意外な新展開?!

kirino.JPG

きかっけは、打ち合わせのときに、漫画家でHカップアイドルの桐野澪ちゃんが

「わたし悩みがあるんです・・・Sなんです」と言い出したこと。

ドMを自他共に認める太田アナの隣に座り、問題を出しているときに突っついたり、

耳に息を吹きかけたりして・・・太田アナは楽しそうでしたが・・・。

 

次回のご出演が楽しみです。

7月はMariEriのお二人です!

6月27日~7月1日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、室井滋さん

muroi-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、室井滋さん!

6月27日 月曜日 【室井滋、「猫は鎹(かすがい)」】
本日のテーマは「猫」
愛猫家で知られる室井滋さん、飼い始めるまでは猫の事が嫌いだったそうです。
そして元祖オヤジギャルと呼ばれるほど、生活が荒れていた室井滋さんですが、猫がやってきてからは、猫中心の落ち着いた生活になっていったそうです。
『猫は子供以上の存在』という室井滋さんの親バカならぬ、猫バカっぷりについてお伺いしました。

6月28日 火曜日 【女優、室井滋】
お化粧するのが苦手という室井滋さん。そんな室井さんが女優を目指したキッカケは、『高校時代に学校行事で演じてみた舞台がウケた事がある。』ただそれだけなんだそうです。
しかし、お話を伺っていきますと、女優というお仕事の土台には、お父様とのエピソードがありました。

6月29日 水曜日 【思い出の出世部屋】
学生時代に上京して来てからずっと住み続けているという東京。
室井滋さんが「大好きだ!」と言わしめる部屋の思い出を熱く語っていただきました。
なにやら入居者が成功を掴むという『出世部屋』らしいのですが...。

6月30日 木曜日 【やっぱり大好き、故郷「富山」】
月1度は必ず帰るという故郷「富山」。
昔は、「絶対戻らないぞ!」と決めていたそうなのですが、年齢を重ねるにつれて都会での遊びがつまらなくなり、友人達が富山に戻り始めた頃から、故郷に思いを馳せる様になったそうです。
温かい故郷「富山」の魅力をお話していただきました。

7月1日 金曜日 【エッセイスト・室井滋さん。】
室井さんの「書く」という仕事は、先輩からの勧めでエッセイを書き、そこで褒められた事をキッカケに、書く仕事をどんどん増やしていったそうです。
そして書き溜めてきたエッセイを集めて出版した「むかつくぜ!」が、100万部を超えるベストセラーとなり、気が付けば、50冊ぐらいの本を出版されているそうです。
室井さんの友人曰く、「考えて書いてるの??」と疑われてしまう室井流の書き方とは?
そして、室井滋さんの絵本「しげちゃん」についてお話をお聞きしました。

<室井滋>
富山県出身。早稲田大学在学中の1981年、『風の歌を聴け』でスクリーン・デビュー。
映画『居酒屋ゆうれい』『のど自慢』『闇打つ心臓』など女優業を続けるかたわら、エッセイを発表。
数々のベストセラーを生み出している。

『下北沢』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『下北沢』を訪れた模様をお送りしました。

 

ミュージシャンや俳優、お笑い芸人など数多くの芸能関係者が

暮らす町としても知られる下北沢。

1970年代の半ば頃からライブハウスが誕生し、その後、

1982年に本多劇場がオープンした頃から音楽関係者や

演劇関係者らが下北沢に集い始めたそうです。

 

そんな下北沢でジャパン探訪一行が最初に訪れたのは、

6月5日にオープンしたばかりのフランスパン専門店『カイソ』。

天然酵母を使ったバゲットやバタール(どちらも300円)など、

美味しくてリーズナブルな品揃えに、早くもファンが増えている

そうです。

ちなみに、邦丸さんとゆい夏ちゃんは「絶品のレモンケーキ」に

舌鼓を打っていました。

 

続いて一行が訪れたのは、看板娘の「ブロウ」というフクロウがいる

ペットショップ『イコール』。

こちらの店では、所狭しと並べられた水槽の中で、たくさんの海水魚や

淡水魚、爬虫類などが静かに暮らしており、動物好きのゆい夏ちゃんは

とても楽しんでいましたが、爬虫類が苦手な邦丸さんは、本気でビビって

いました(笑)。

 

カメレオン2.JPG

            (カメレオンと触れ合う、ゆい夏ちゃん)

 

その後も何ヶ所か訪れたものの、目当てのお店が仕込み中だったり、

営業していなかったりと、アポ無し取材の厳しさを突きつけられた一行は、

しばらく下北沢の駅前をウロウロした後、解散となりました(笑)。

 

P1160960.JPG

 

次回は、なぜか邦丸さんが一人だけで富山県を訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1160945.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム・ほのぱぱさん!

「ディズニーシーに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん50点VSくにまるさん150点で、くにまるさんの勝ち!

賞金獲得はなりませんでした!

 

P1160943.JPG 

↑澪ちゃん(ドS)からのイタズラに絶えながら放送する太田さん(ドM)

 

★桐野澪ちゃんコメント

「今回は今までで一番楽しかったです。覚醒しました!

 太田アナはいいMですね(笑)。

 次回は小道具を使ってイタズラしたいと思います!」

 

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

児童養護施設の子どもたちの巣立ちを応援 ブリッジフォースマイル 林恵子さん

 k20110621d.jpg

 

現在、日本には580か所の児童護施設があり、

およそ3万1千人の子供たちが暮らしています。

 

また、施設で暮す子供たちの9割には親がいて、

しかも6割は虐待を受けた経験があるそうです。

そして、その子供たちは、18歳になると、もう大人としてその施設を出て、自分で生活をしなくてはなりません。

 

今週のアクティビストは、

施設を巣立っていく若者たちの支を行っている、

NPO法人ブリッジフォースマイルの代表、林恵子さん。

 

ブリッジフォースマイルでは、

企業や個人から寄付を受けることによって、

児童養護施設を巣立っていく若者に支援を行っています。

 

巣立ちプロジェクト、アトモプロジェクト、スマイリングプロジェクト、カナエールなど、

さまざまな支援を行っていて、中でも

これから力を入れていくのが、

カナエールプロジェクト。

 

東日本大震災被災者、児童養護施設退所者などに

夢をかなえる力を育むための教育支援プロジェクトで、

それぞれ10名ずつ、一時金と、卒業まで月々3万円を支援するします。

 

施設退所者は大学などの進学率が2割。

このうち4割は中退するのが実情という中、

どんな環境で生まれ育っても教育の機会は平等であってほしい、と思いをもたれています。

 

東日本大震災の後、安否確認の為に退所者の元にメールをすると、

「こういう時に家族って有難いよね」と返信されてきた時、

「あきらめないで続けてきてよかった」と思われたということです。

 

ブリッジフォースマイルのホームページはこちら

 

 

『雨の季節のボサノバ』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1160919.JPG

 

今回は『雨の季節のボサノバ』というテーマで、この時期にピッタリな

ボサノバの名曲をご紹介頂きました。

 

中でも、ボサノバの代表的なアーティストである『ジョアン・ジルベルト』の

『三月の水』という曲は、「寂しいブラジルの雨の情景」をよく表している

ということで、歌詞の一部を石田アナに読み上げてもらいました。

 

以下は、その一節です。

 

   棒、石 道の終わり 切れ株の残り

   ちょっとひとりぼっち ガラスのひとかけら

   命、太陽 夜、死 投げ縄、釣り針 ペローバ・ド・カンポの樹

   材木の節目 カインガーの樹、カンデイアの樹 マチータ・ペレイラの樹

   風の木 川岸の崖崩れ 奥深い神秘 求めても、求めなくても

   吹いている風 坂の終わり 梁、空間 棟上式

   降っている雨 三月の水の 小川の会話 疲れも終わり

 

                   ジョアン・ジルベルト『三月の水』より抜粋


   

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.三月の水 / ジョアン・ジルベルト

2.雨 / バーデン・パウエルとマウリシオ・アインホルン

3.バラに降る雨 / アントニオ・カルロス・ジョビンとエリス・レジーナ

以上の3曲でした。

 

 

世界の床屋さんカメラマンが登場!

『おもしろ人間国宝』では、世界の床屋さんカメラマンの

舛巴亮さんに出演していただきました。

 

P1160907.JPG 

 

知人に依頼されたのをキッカケに、2008年から2010年にかけて

世界37ヶ国、150軒の床屋さんを訪れ、撮影とインタビューを

されてきた舛巴さんは昨年、その様子をまとめたiPad用の写真集

『The Barber Volume1』と『World Barbers』を発売されました。

 

そんな舛巴さんにとって特に印象に残っている「床屋さん」は、

お客さんの収入によって料金を変え、また店の主人が非常に

信心深い人で、お客さんから受け取ったお金を確認せずに

そのまま箱に入れていたというエジプトの床屋さんだそうです。

 

デイトライン東京

「イギリスの若ハゲ事情!」  ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

  aaaa.jpeg

本日のゲストはサッカーとジョークが大好物というイギリス人!翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんです。

 

先日、サッカー・イングランド代表フォワードで、マンチェスターユナイテッドのスタープレーヤー、ウェイン・ルーニー選手(25)が、自身のツイッターで「若はげで悩んでいたから」と植毛の手術を受けたことを明かし世界的なニュースとなりました。その数日後には、植毛後の頭部の写真も自慢げに公開し、さらに大きな反響を呼びました。そこで今回は、イギリスと日本の若ハゲの悩みについて、スティーブンさんと一緒に掘り下げてみました。

 

スティーブンさんによると、ルーニーはまだ25歳。結構ハゲが進んでいて、

チームメイトからも「顔は子どものようだけど、髪の毛はおじいさんみたい!」などと、からかわれていたそうなんです。でも、イギリスのスポーツ選手や若者には坊主刈りも多く、別にルーにーの薄毛は目立たなかったそうなんです。ルーにーも茶目っ気で植毛をしたのではないかと言うことでした。

 

また、イギリスの人々やメディアは、その人が有名になればなるほど、ユーモラスな批判をするそうなんです。あのウィリアム王子も「髪の毛の薄さで婚約が早まった!」など、各新聞は大いに皮肉った見出しを載せていたそうす。

弱者には優しく、強者には厳しい、イギリスらしい文化ですね。

『「全日本大学野球選手権」で目に留まった逸材』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

k20110620q.jpg

 

今回は、6月7日から12日まで開催されていた『全日本大学野球選手権』に

出場した選手の中で、安倍さんの目に留まった逸材についてお話し頂きました。

 

大会に参加した26校すべての試合をご覧になり、「今は日本中の大学に

逸材が散らばっているなぁ」と、強く感じたという安倍さん。

 

そんな多くの逸材の中から、特に安倍さんの目に留まった選手として、

九州共立大学の大瀬良投手・川満投手、東京国際大学の伊藤投手・

沖野捕手、慶応義塾大学の福谷投手、そして、優勝した東洋大学の

エースで、今大会の最高殊勲選手・最優秀投手にも選ばれました

藤岡投手などの名前を挙げて頂きました。

 

 

被災地の妊産婦さんを救う「東京里帰りプロジェクト」

東日本大震災で被災された妊婦さん、出産されたばかりのお母さんと赤ちゃんを東京に「里帰りするような気持ちで」迎え入れる活動をしている「東京里帰りプロジェクト」。


東京里帰りプロジェクト0619.JPG

photo (c)CANPAN NEWS

 

今でこそ電力不足による夏の暑さが話題になっていますが、震災直後の被災地は、寒風の吹きすさぶ雪の気候でした。こうした方々を救おうと始まったプロジェクトでしたが、福島から避難された方々は、帰郷のめども立たず、プロジェクトの活動も滞在に部分にまで及ぶことに。
まだまだ支援が必要です。また、「東京里帰りプロジェクト」の存在を知らない方もたくさんいます。
リスナーの皆さんも、よろしければご支援下さい。
詳しくはこちらでご確認下さい。

『東京里帰りプロジェクト』
公式HP::http://www.satogaeri.org/
ツイッター:https://twitter.com/#!/satogaeri

この話題を扱ったニュース http://news.canpan.info/2011/06/post-243.html

『うわさの科学』

『ラジオ白熱教室』では、中央大学文学部教授で、「うわさ学」や

「社会情報学」がご専門の松田美佐先生に『うわさの科学』という

テーマでお話し頂きました。

 

k20110620g.jpg 

 

☆松田美佐先生著書情報

  『勝手に一人歩きする怪話のメカニズムを探る「うわさの科学」』

    (河出書房新社より、税別667円にて発売中)

 

 

6月20日~6月24日は長保有紀「火縁」

110620_nagaho.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、長保有紀「火縁」。

トマトジュースで作るめんつゆ

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月20日に紹介するメニューは?

野崎   今回は、トマトジュースを使って、そうめんのつゆを作ります。

 

 

ヒガシマル0620_1.JPG 

 

〈トマトジュースで作るめんつゆ〉

用意するもの

・トマトジュース 150cc

・水 75cc(大さじ5)

・うすくち醤油 15cc(大さじ1)

※トマトジュースに対して 水は半分。

トマトジュースに対して うすくちしょうゆは10分の1

 

〈手順〉

・トマトジュース 150cc、水 75cc、うすくち醤油 

15ccを混ぜるだけ。

 

・後は、お好みで薬味にネギやしょうが、みょうがを

入れても良い。

      

〈ポイント〉

・分量は、トマトジュースに対して 水は半分。

トマトジュースに対して うすくちしょうゆは10分の1

 

・パスタを茹でて、トマトを四角く切って混ぜれば

 カッペリーニになる

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・素材には旨みがある。うすくち醤油がその素材のうまみを

引き立ててくれる。味のキレを良くしてくれる。

 

試食した邦丸さんは・・・

邦丸「見た目は、イタリアン。でも、味は和ですね~」

  「暑い日にこれいただくと、涼しくなれそうですね。」

 

ちなみに、野崎さんはアテネオリンピックの日本の野球選手の料理長

を務めたことがあるそうで、この料理を出したら選手達が大変喜んで

くれたそうです。

 

 

ヒガシマル0620_2.JPG

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

「ありがとう」

マスターピース0616.JPG

6月16日の「音楽マスターピース」では、東日本大震災で日本を支援してくれた世界の国々への感謝をこめた曲「ありがとう」を発表。

番組のテーマ曲、ジングルを作曲してくれた押谷沙樹さんの作曲に、日本人シタール奏者の第一人者、ヨシダダイキチさんの編曲、

そして吉田涙子アナウンサーによる世界142カ国(作曲を始めた4月21日時点での支援国)の言語での「ありがとう」の読み上げからなる曲です。
演奏は、押谷さん、ヨシダさんのほかにも、サックス、トランペット、和太鼓など、様々なアーティストが協力してくれました。

いつも思うのですが、番組でテーマ音楽を新しくしようと思ったときに、それをイメージどおりに作曲してくれる押谷沙樹さんらのミュージシャンの皆さんの心意気に必ず救われます。

それと同時に、それをかけたとたんに反響を返してくれるリスナーの皆さんには、番組スタッフだけでなく、作曲・編曲・演奏してくれるアーティストの方々も励まされています。

世界142カ国の方々もさることながら、リスナーの皆さんに「ありがとう」の言葉を贈りたいと思っております。

 

6月20日~6月24日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、草笛光子さん

kusabue_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、草笛光子さん!

6月20日(月)「内気な疎開の女の子」
横浜生まれでとにかく引っ込み思案の女の子だった草笛さんは、学童疎開に馴染めません。
縁故疎開先でも苦労しましたが、一人で居る時間が増えたのは自分のために良かったのだそうです。
疎開先で、旅回りの役者さんが白塗りしている姿を遠めに見ます。それがとても印象に残っていた草笛さんは、後に獄門島でその役をやるときに、そのときのイメージを出すために金歯を2本入れることを思いつきました。

6月21日(火)「松竹歌劇団のホープ」
草笛さんは女学校の舞踊サークルで習った踊りがどれほどのものか知りたくて、松竹少女歌劇学校を受け、見事合格します。そして、松竹歌劇団では10年に一人の逸材と言われ、舞台をこなしながらラジオ、映画で活躍しますが、これはとても異例なことでした。
しかし、草笛さんは歌劇団をやめてしまいます。それはとても草笛さんらしい理由からでした。 (まだ、ミュージカルが一般的でないとき、歌って踊るというのが辛かった)

6月22日(水)「ミュージカルとの出会い」
草笛さんはニューヨークで本場のミュージカルに出会います。そこで、やはりミュージカルを踊りたくなった草笛さんは松竹の映画で踊りますが、映画内での扱いはとても軽く、草笛さんは東宝への移籍を決意しました。
この頃、草笛さんは結婚をします。今で言うところの不倫からの略奪婚でした。しかしこの結婚は短時間で壊れてしまいます。それは、芸術家だった旦那さんの、ちょっと理不尽な要求からでした。

6月23日(木)「ラ・マンチャの男」
女優をやめたくなるような出来事にあった草笛さんは、ミュージカル「ラ・マンチャの男」を見て、これを演じるために女優を続ける決心をします。しかし、その中の役にはまり込んだ草笛さんはその役の少女のようにやさぐれてしまいます。
死にたくなった気持ちの草笛さんを救ってくれたのは母でした。電話では笑い飛ばしながら、実際は飛んできてくれた母。草笛さんを一番心配してくれました。
そんな草笛さんが常々思っている事があります。それはだれかがいつも世の中全体を見ているのではないかと思っていることです。

6月24日(金)「死んでたまるか!」
必殺シリーズに出演した草笛さんは、「殺し」の指示を出すたびに、本当にこの人を殺して良いのだろうかと考えていて、これがあの絶妙の表情を作り出していたのでした。その後、犬神家の一族の撮影中には、逆に市川崑監督の死を思わせる言葉を聴いてしまいます。
そして、今週末公開の映画「デンデラ」では、逆に「死んでたまるか!」という事がテーマになっていました。ここで草笛さんは、捨てられた冬山で必死に生きる100歳の老婆を演じています。


<草笛光子>
1933年生まれ。
1950年松竹歌劇団に入団。
1953年映画「純潔革命」で女優デビュー。
映画「無責任」シリーズ「社長」シリーズ TV「必殺必中仕事屋稼業」「元禄太平記」「赤い衝撃」「熱中時代」ほか多数出演。

『リンガール東京』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

長崎ちゃんぽんのリンガーハットによる女性向けの新業態店

『リンガール東京』を訪れた模様をお送りしました。

 

DSC00098.JPG

 

DSC00100.JPG

 

長崎を代表する郷土料理「ちゃんぽん」と「皿うどん」を東京でも

すっかりポピュラーにした飲食店チェーン『リンガーハット』。

 

その『リンガーハット』が「働く女性が一人でも気軽に入れる店」を

目指し、6月2日に池袋にオープンさせたのが『リンガール東京』です。

 

『リンガール東京』では、商品開発から店舗デザインに至るまで、

女性の意見が多く取り入れられています。

また、店のコンセプトは「ステキがおいしい!」だそうです。

 

DSC00101.JPG

 

『リンガール東京』では写真のように、ただ美味しいだけではなく、

目でも楽しめるような料理がたくさんあります。

 

しかも、見た目のボリュームからは想像できないほど

低カロリーな料理が多いので、リスナーの皆さんも

この機会にぜひ一度訪れてみて下さい。

 

P1160608.JPG

 

次回は『下北沢』を訪れる予定です。

クイズレストラン・ジャポネ

P1160584.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム・チャイナ京子さん!

「おいしいものを食べに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

リスナーさん60点VSくにまるさん30点で、リスナーさんの勝ち!

賞金6000円獲得です!

 

 

★桐野澪ちゃんコメント

「今回はアニメ以外の問題で指名されて、びっくりしました。

 でも答えられてよかったです!

 前回は、リスナーさんのクイズを間違えて、

 申し訳なかったので...。」

 

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

世界の国々へ「ありがとう」

『音楽マスターピース』では、「くにまるジャパン」のテーマ曲やジングル、

更には東日本大震災の直後に番組内で流していた「がんばれジャパン」

などを制作して頂いた押谷沙樹さんと、日本を代表するシタール奏者で

あると同時に、インド音楽からJ-POPまで様々な音楽の編曲・作曲を

手がけていらっしゃいます、ヨシダダイキチさんに出演して頂きました。

 

P1160563.JPG

 

東日本大震災の発生以降、日本に対して世界中の多くの国々が

支援の手を差しのべてくれました。

そんな温かい支援に対し、番組では出演者やリスナーの

皆さんから様々な想いやご意見を頂いてきました。

 

そうした中、「くにまるジャパン」としても世界の国々の支援に対して、

感謝の気持ちを伝えたいと考え、押谷さんやヨシダさんなどに依頼し、

感謝の想いを込めた曲を作って頂くことになりました。

 

そこで、今回は「音楽マスターピース特別編」として、

押谷沙樹さん作曲・ヨシダダイキチさん編曲による、

『ありがとう』を初披露して頂きました。

 

なお、この曲には吉田涙子アナウンサーも参加しており、

世界中の言語で「ありがとう」を伝えてくれています。

 

顔ジャケラーメン収集家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、顔ジャケラーメン収集家の

永井ミキジさんに出演していただきました。

 

P1160543.JPG

 

ラーメン屋さんの店主の顔写真が掲載されているカップラーメンを

「顔ジャケラーメン」と名づけ、7年前より収集を開始されたという

永井さんは、これまでに300枚以上の「顔ジャケラーメンのフタ」を

収集されているそうです。

 

また、収集した「顔ジャケ」をジャンル分けしているという永井さんに

よりますと、店主がねじりはちまきをしていて天使の輪のように見える

「天使系」、店主が両手でラーメンの器を持っている「おかげさま系」、

店主が「どーだ、オラー!」と言ってそうなものや、片手でラーメンの

器を持っている「どーだ系」などに分類できるそうです。

 

 

デイトライン東京

「在日ネパール人の皆さん!被災者の支援活動!」 

ゲスト:ジギャン・クマル・タパさん

 k20110615f.jpg

本日のゲストはネパールと日本の架け橋!ネパール政府 公式通訳者で、国際交流の研究者ジギャン・クマル・タパさんです。

タパさんをはじめ在日ネパール人の皆さんは、4月から東日本大震災の被災者の方々の避難所を訪れて炊き出しのボランティア活動を行っています。

先週末も在日ネパール人の皆さんは、岩手県を訪れボランティア活動を行い、そのメンバーの中心であるタパさんにお話を伺いました。

 

<タパさんら在日ネパール人による炊き出しボランティア活動>

41日 福島県いわき市 避難所4ヶ所:1300食分

416日 宮城県登米市、南三陸町 避難所2ヶ所:1000食分

610日 岩手県陸前高田市避難所3ヶ所:360食分

611日 岩手県盛岡市愛真館 避難所1ヶ所:150食分

 

今回の炊き出しボランティアでは、過去の経験を踏まえ、ヨガの他Tシャツ、飲料水、ネパールから届いたコーヒーなども届けたそうです。ネパールカレーはチキンをふんだんに使ったマイルドな味。好みによってチリパウダーをかけるように準備。前回はマイルドと辛いカレーの二種類だったそうですが、もともとネパール人のマイルドの基準がわからないので辛いカレーにチャレンジしたいけど怖いからマイルドでとおっしゃる方も多かったそうなんです。

 

タパさんのお話によると、震災から三ヶ月たち避難所の状況も変化。現在は炊き出しをキッカケにして被災者の皆さんとのふれあいや国際協力の気持ちを大切にしているそうです。

『手術を決断した松坂大輔投手』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの石田雄太さんに

アメリカ・ロサンゼルスから国際電話で出演して頂きました。

 

今回は、日本時間の10日に「右肘の靭帯再建手術」を受けた

メジャーリーグ・ボストン レッドソックスの「松坂大輔投手」について

お話し頂きました。

 

松坂選手本人からのメールで手術することを知り、急遽、

渡米された石田さんによりますと、手術前の松坂選手は

大きな不安と戦っていたが、手術後は驚くほど吹っ切れた

表情を見せているそうです。

 

 

6月13日~6月17日は北島三郎「おとこの潮路」

110613_kitajima.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

 

今週の曲は、北島三郎「おとこの潮路」。

豆乳で作るごまだれ

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月13日に紹介するメニューは?

野崎   前回、豆乳でそばつゆを作りましたが、

今回は、そのレシピを応用してごまだれの作り方をお教えします。

 

ヒガシマル0613.JPG 

 

〈用意するもの〉

・豆乳200cc、うすくち醤油25cc、砂糖大さじ1。

※比率は8:1。豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油

・ねりごま 大さじ3

・ニンニク ひとかけ1 これをおろしておく。

・ラー油少々

      

〈手順〉

・これらを混ぜるだけです。

・後は、お好みで薬味にネギ、かいわれ、大葉、しょうが、

みょうがなどを入れてください。

      

〈ポイント〉

・前回同様、豆乳とうすくち醤油の割合は8対1。

豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油。

 

・うどん、そうめん、冷やし中華、冷麺などをおいしく食べることが

 できる。

 冷しゃぶでもいいし、冬はしゃぶしゃぶでも良い。

 

・モノがある世の中だからこそ、あるものをうまく活用したい。

 

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・うすくち醤油は旨みを引き出してくれる。

 普通の醤油を使うと、旨みが強すぎて素材の味を引き立てる

ことができない。

素材には素材の味があるから、味を引き立てるためにはヒガシマル淡口醤油

が一番合う。

・味のバランスがいい

 

うどんにごまだれをつけて試食した邦丸さんは・・・

 

邦丸「うめ~!うまい!」

  「これ、お店で出せますよ。」

  

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

スペシャルウィーク!テーマは「ありがとう」。

今週の「くにまるジャパン」はスペシャルウィークです。

東日本大震災から3カ月が過ぎましたが、被災地では今も苦しい生活が続いています。
一方で、今も現地では、多くの方々が被災された方々の支援に汗を流しています。
そして、世界の国々からも、依然、温かい支援の手が差し伸べられています。

そこで今週の「くにまるジャパン」では、一週間を通じて「ありがとう」という気持ちを大切にして行きたいと思います。

火曜日の「アクティビスト・ジャパン」には、
東日本大震災での台湾の方々の支援に感謝する「感謝広告」を台湾の新聞に出す活動をされた「謝謝台湾計画」の木坂麻衣子さんがお越しになります。

また、木曜日には「くにまるジャパン」のテーマ曲を作ってくれた押谷沙樹さんらが
世界の国々の支援への感謝の気持ちを込めて作曲してくれた曲「ありがとう」を
発表します。

その他、12時台「なるほどジャパン」にも、震災からの復興のために活躍するゲスト方が登場します。

14日火曜日には、あの「上々颱風」の白崎映美さんが来てくれます。


ありがとうステッカー.JPG

 

今週は、番組で紹介させていただいたメールとFAXの中から
番組を盛り上げてくれたものには恒例の「くにまる賞」として、番組スタッフ手作りの
「ありがとう」スタンプ入り「スペシャルウィーク特製ステッカー」をお送りします。

また、メールとFAXをお送りいただいた方の中から毎日5名様には、日替わりで「東北アンテナショップ」で購入したプレゼントを差し上げます。
プレゼントは当日発表します!

(月曜日) べこ正宗の牛タン入りテールスープ
(火曜日) 宮城県渡波の三陸磯汁
(水曜日) 岩手県「宮古 咖哩亭のチキンカリー」
(木曜日) 福島二本松市の玉嶋屋の「玉羊羹」
   

『液状化現象』について

『ラジオ白熱教室』では、関東学院大学工学部

社会環境システム学科教授の若松加壽江先生に、

『液状化現象』についてお話し頂きました。

 

k20110613d.jpg 

 

☆若松加壽江先生著書情報

  『日本の液状化履歴マップ』

  (東京大学出版会より、税込み21000円にて発売中)

 

6月13日~6月17日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」は、宮本亜門さん

amon_kunimaru.jpg

 

6月13日(月) 銀座育ちの演劇少年 

東京銀座の喫茶店の息子として生まれた宮本亜門さん。
新橋演舞場の目の前の喫茶店だったこともあり、いつも俳優さんたちがお客としてやってきては、お母様に人生相談をしていたそうです。
元松竹歌劇団のレビューガールだったお母様の影響を強く受けた宮本さんは大の演劇好きに育ち、次第に宮本少年は周りの友達と違和感を感じ始めます。
そして、不登校、部屋に引きこもり生活も。そのとき聞いていた音楽はクラシックのほか、宮本さんいわく、引きこもりにぴったりの井上揚水「氷の世界」だったそうです。

6月14日 演劇の世界へ そして 母との別れ

不登校を心配したお母様から精神科病院をすすめられ、そこのお医者様に話を聞いてもらい、自信を回復できたという宮本さん。
復学した後は、積極的に演劇の世界のめり込みます。大学も演劇科に進み、演出家を目指していた宮本さんですが先生の意外な言葉に反発し、中退してしまいます。中退と同時にミュージカルのオーディションを受け、合格。とんとん拍子に演劇の世界に進んでいたその矢先、2作目の作品公演前日に突然お母様がお亡くなりになります。
大好きだったお母様がなくなったときのお話を淡々と、でも心をこめてお話いただきました。

6月15日(水) 父との和解 そして演出家デビュー

お母様の亡骸にキスをする父親の姿を見て、今まで抱えていた確執が一気に消え去り、父親をいとおしくなった、という宮本さん。お母様の「ニューヨークは一流が集まる場所」という言葉を思い出し、ニューヨークに留学されます。誰もが同じ感動を分かち合っている劇場の雰囲気に「演劇は一生やっていい仕事だ」と決心をされたそうです。日本に帰国後、舞台「アイガットマーマン」で大成功。演出以外もテレビやCMなどで引っ張りだこになるまでのお話です。

6月16日(木) 沖縄での生活

「あいつはテレビの人間だ」と演劇の世界の人から距離をもたれていることに危機感を覚えた宮本さん。40歳になる前に、演出家の活動は休止し、新規一転、沖縄へ転居されます。自分は自然をわかったつもりで舞台を作っていた、と衝撃を受けた宮本さんは、沖縄からたくさんのことを教わったそうです。地元の方に言われた「花ばっかり見ていてはだめ、根っこを見なきゃ」という言葉など、沖縄のすばらしい環境についてお話いただきました。

6月17日(金)ミュージカル「太平洋序曲」

今日(6月17日)から神奈川芸術劇場で公演が始まる宮本さん演出「太平洋序曲」。
江戸末期ペリー来航時代から、現代に至るまでの日本について描かれたこの舞台は、「今の日本をどう思うか」と観客に考えさせる作品となっているそうです。
3.11を経験し、台本も少し書き換えられたという宮本さん、今だからこそ見てほしい舞台だと語られています。



<宮本亜門>
1958年東京都生まれ。
出演者、振付師を経て、2年間ロンドン・ニューヨークに留学。
帰国後の1987年に、オリジナルミュージカル「アイ・ガット・マーマン」で演出家としてデビュー。
翌88年には、同作品で「昭和63年度文化庁芸術祭賞」を受賞。
ミュージカルのみならず、ストレートプレイ、オペラ等、国内外へ活動の場を広げている。
2004年秋には、ニューヨークのオンブロードウェイにて「太平洋序曲」を東洋人初の演出家として手がけ、2005年同作品はトニー賞の4部門でノミネートされる。
2011年1月にオープンしたKAAT<神奈川芸術劇場>の芸術監督に就任。
6月には、2004年にブロードウェイで好評を博したミュージカル「太平洋序曲」がKAATで再演される。




『高尾山』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『高尾山』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1160309.JPG

 

ミシュラン・ガイドブックで三ツ星の評価を受けたこともあり、

にわかにクローズアップされた『高尾山』。

中でも、山頂付近一帯に広がる名刹・薬王院有喜寺は、

古くから信仰を集め、今日も多くの参拝客で賑わいを

見せています。

 

また、『高尾山』は修験道の山としても名高く、山深く分け入って

日々修行に励む山伏の姿も見られるほか、数多くの天狗伝説が

残る場所としても知られています。

 

そして、最近では"食べ歩き"が恒例となりつつジャパン探訪一行が

『高尾山の旅』で立ち寄ったのは、明治年間に創業した和菓子の老舗

「有喜堂本店」と、絶景を眺めることができる「十一丁目茶屋」です。

 

今回も色んな意味で"お腹いっぱい"の旅になりました。

 

   ☆取材こぼれ話

      取材当日、文化放送に来るまで行き先を聞かされていなかった

      ゆい夏ちゃんは、高尾山に行くなど夢にも思わなかったらしく、

      ヒールのある靴を履いてきてしまいました・・・(笑)。

 

 

次回は、先日池袋にオープンした、長崎ちゃんぽんのリンガーハットによる

女性向けの新業態店『リンガール東京』を訪れる予定です。

 

 

 

 

クイズレストランジャポネ

P1160284.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・ともちゃん

「お母さんとおいしいものを食べにいきたい!」ということでしたが、

結果は・・・?

 

リスナーさん120点 VS くにまる80点で、リスナーさんの勝利

賞金1万2000円獲得です!

おめでとうございます~!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★木場本さんコメント★

ともちゃんさん、おめでとうございます。

いつも以上に、みんなの輪に入れない感じでした。

でも、リスナーさんが勝ったからいいんです・・・。

 

 

ちなみに・・・

アクセス数急増中! 

あまり動かない木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに

『「リターン・トゥ・フォーエヴァー」の魅力』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の児山紀芳さんに

出演して頂きました。

 

P1160266.JPG

 

今回は、この秋30年ぶりとなる来日公演を行う、アメリカの伝説の

ジャズ・フュージョンバンド『リターン・トゥ・フォーエヴァー』の魅力に

ついてお話し頂きました。

 

『リターン・トゥ・フォーエヴァー』は、キーボードのチック・コリアと

ベースのスタンリー・クラークを中心に結成され、1970年代に

活躍したフュージョン・バンドです。

 

 

☆リターン・トゥ・フォーエヴァー 来日公演情報

  

   文化放送主催『「リターン・トゥ・フォーエヴァー」ジャパンツアー』

    日時:9月29日(木)

    会場:東京国際フォーラム・ホールA

    チケット:S席 10,500円(税込み)

          A席 9,000円(税込み)   

   ※なお、文化放送特別先行販売なども行っておりますので、

    詳しくはコチラをご覧ください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.セニョール・マウス / リターン・トゥ・フォーエヴァー

2.アフター・ザ・コスミック・レイン / リターン・トゥ・フォーエヴァー

3.スペイン / リターン・トゥ・フォーエヴァー

以上の3曲でした。

 

駅弁マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、駅弁マニアの福岡健一さんに

出演していただきました。

 

P1160256.JPG 

 

 

年間400個の駅弁を食べ、その様子をご自身のホームページ

「駅弁資料館」で紹介している福岡さんは、食べた駅弁の容器や

掛紙を約3000個以上も収集されているそうです。

 

そんな福岡さんのコレクションの中でも、絶対に捨てることが

できないのが、東武日光駅で販売されている"15万円"の駅弁

「日光埋蔵金弁当」だそうです。

 

また、世界の駅弁にも興味があるという福岡さんは、

何度か台湾まで駅弁を食べに行ったことがあるそうです。

 

障害もひとつの個性!障害者を芸能界へ送り出す国枝秀美さん

k20110607c.jpg

 

日本発、知的に障害のある子どもたちの芸能プロダクションを作られた国枝秀美社長に

お越しいただきました。

もともと、知的障害者についての知識がなく、距離をとってしまっていたという国枝さん。

しかし、障害者学校を題材にした映画製作にかかわった際、

障害者の方の保護者の方から

「外国では障害者の役を障害者が演じることは珍しくない。

なのに日本は遅れている」

と言われたことをキッカケに、

何かできることはないか、と考えた國枝さんは

この知的障害者の子どもたちの芸能プロダクションを作ろう、と決意されたそうです。

 

「障害者をくいものにしている」といわれるかもしれない、と頭をよぎったという国枝社長。

でもアメリカへ視察などを通じ、

いつか障害者自身が「障害は個性だ」と感じることができるようにしたい、と

決意を新たにされたそうです。

 

知的に障害を持つ子どもたちの芸能プロダクションを持つ、

ケイプランニングのホームページはこちら

 

 

 

 

 

デイトライン東京

「路地裏の居酒屋文化論  待ち歩き編」 ゲスト:マイク・モラスキーさん

 k20110608c.jpg

本日のゲストは7回目のご登場、一橋大学大学院教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をもつアメリカ人、マイク・モラスキーさんです。

 

飲み屋街の一角に佇む、古き良き居酒屋が、研究テーマのひとつである、モラスキーさん。その研究のため、定期的に東京周辺で、行ったことにない町を探索するように心掛けているそうです。今日は、モラスキーさん流の東京の街歩きについて、お話を伺いました。

 

モラスキーさんはJR南武線沿線をよく探索。一昔前に比べると各駅周辺の個性が薄れてきたものの、それでもなかなか風情のある街並みが残っており、終戦直後の闇市の残像も見られるそうです。特に溝の口駅西口商店街がお気に入り。南武線の線路に沿って作られたトタン屋根の商店街で数年前に放火にあい、多くの店はなくなってしまったそうですが、ボロボロのトタン屋根や数軒ある立ち飲み屋の香ばしい煙と熱気で戦後の闇市にタイムスリップできるそうです。

また最近で訪れたのは洲崎(すさき)。この洲崎とは現在の江東区東陽町にあった大規模な遊郭街として知られ、昭和33年に売春防止法が制定されるまで、赤線地帯(公認売春地域)として隆盛を極めた場所です。そんな洲崎で取り壊し中の古い家屋に出会い、いたく感銘を受けたそうですよ。

 

マイク・モラスキー公式HPはこちら

 http://molasky.nsf.jp/

 

 

マイク・モラスキー ブログ「居酒屋探訪紀」はこちら

http://blog.livedoor.jp/mora845/

 

6月6日~6月10日は鳥羽一郎「夜風」

110606_toba.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、鳥羽一郎「夜風」。

『サッカー&ボクシング』

『スポーツ情熱列島』では、スポーツライターの二宮寿朗さんに

出演して頂きました。

 

k20110606m.jpg

 

今回は、現在開催中の『サッカー・キリンカップ』を中心としたサッカーに

関するお話のほか、防衛に成功すれば日本のボクシング界にとっては

初の快挙となる『日本人世界王者のアメリカ本土での防衛戦』について

お話し頂きました。

 

なお、日本時間の7月10日にアメリカ本土で防衛戦を行う、

帝拳ジムの下田昭文選手の試合は、二宮さんも取材に

行かれるそうです。

 

 

『台風の観測に携わってきた日本人の闘いの歴史』

『ラジオ白熱教室』では、元気象庁・東京航空地方台長で

気象博士・台風博士の饒村曜さんに、『台風の観測に

携わってきた日本人の闘いの歴史』についてお話し頂きました。

 

k20110606g.jpg 

 

☆饒村曜さん著書情報

  『台風と闘った観測船』(成山堂書店より発売中)

  『海洋気象台と神戸コレクション』(成山堂書店より発売中)

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 豆乳で作るそばつゆ」

■毎週月曜日AM9:45~50 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸


東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、

毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

6月のテーマは「火を使わない」です。

 

6月6日に紹介するメニューは?

 

野崎   少し前に出汁で作るそばつゆの作り方をお教えしましたが、

     今回は、豆乳を使ってそばつゆを作る方法を紹介します。

 

 

6june_c.jpg 

 

〈豆乳で作るそばつゆ〉

用意するもの

・豆乳 200cc

・うすくち醤油 25cc(大さじ2弱)

・砂糖大さじ1

※比率は8:1。豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油

      

〈手順〉

・豆乳200cc、うすくち醤油25cc、

砂糖大さじ1杯を混ぜるだけ。

      

※お好みで薬味にネギやわさびを入れてもよい。

      

〈ポイント〉

・豆乳とうすくち醤油の割合は8対1。

豆乳に対して、8分の1のうすくち醤油。

      

・おそばだけでなく、うどんのつゆにしてもおいしく食べられる

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・うすくち醤油は旨みを引き出してくれる。

 普通の醤油を使うと、旨みが強すぎて素材の味を引き立てる

ことができない。

素材には素材の味があるから、味を引き立てるためには

ヒガシマル淡口醤油が一番合う。

・味のバランスがいい

 

 

6june_a.jpg 

 

出来上がった料理を食べて、今回も思わず笑みがこぼれる邦丸さんでした。

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

 

6june_b.jpg 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 

   文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

 https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

6月6日~6月10日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、佐久間良子さん

sakuma-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、佐久間良子さん!

6月6日(月)「 練馬のお嬢様 」
東京・練馬区の旧家、お嬢様育ちの佐久間良子さん。佐久間さんは当時から目立つ存在で、学生時代には、近くにあった東映の撮影所内でも「あのキレイな女学生は誰だ?」と、話題になっていたそうです。そして、後日、東映のおエライさんが「娘さんを是非ともうちに...」と佐久間家に足繁く通うこととなるのですが...。
月曜日は、佐久間良子さんが東映にスカウトされるまでのエピソードです。

6月7日(火)「 不死身の女? 」
東映ニューフェ-スの第4期生としてスクリーンデビューを飾った佐久間良子さん。当時は週に一本ペースで新作が公開され、映画館が連日超満員となるような映画全盛期 。佐久間さんも主役の妹役や恋人役として一度に5~6本の撮影を掛け持ちするハードスケジュールをこなしていたそうです。
そんな中、作品に関して「どうして?」という素朴な疑問もあったそうなんですが ...
火曜日は、佐久間良子さんが映画デビューして間もない頃のお話。

6月8日(水)「 女優として学んだこと 」
先日お亡くなりになられた岡田茂東映元社長(当時は撮影所所長)の勧めで出演した映画「人生劇場・飛車角」で娼婦役を演じ、それまでの"清純派"のイメージから"演技派"への転進に成功した佐久間良子さん。この映画の後も様々な監督さんと出会い、いろいろなことを学び、女優としてますます磨きがかかっていきます。
水曜日は、佐久間良子さんが女優を続けていく中で感じたことなどを語っていただきました。

6月9日(木)「 女優として、母として 」
1970年に平幹二朗さんとご結婚され、双子の息子さん、娘さんのお母様でもある佐久間良子さん。
「アメリカの高校に留学したい」という息子さんに、「日本人のいない学校ならいいよ」と厳しい態度で接した佐久間さんでしたが、面接で英語に苦労する息子さんを見て、母親としての一面がポロッと...。
また、高校→大学→大学院と、留学を終えた息子さんが帰国した時、佐久間さんの知らないところで着々と進んでいた"ある企画"とは、一体??
木曜日は、佐久間良子さんに、女優と子育てを両立していく上での苦労話などを伺っています。

6月10日(金)「 一期一会 」
子供の頃から字を書くことが好きで、女優以外に書道家としてもご活躍中の佐久間良子さん。両方に共通しているのは"一期一会"。「同じ字は二度と書けないし、同じ演技は二度とできない」のだそうです。
そんな佐久間良子さんとの一期一会、「姉妹たちの庭で ~モーニングス・アット・セブン~」が6月24日から上演されます。
最終日は、舞台の見所を伺うとともに、佐久間良子さんの仕事に対する考え方などをお聞きしました。
「楽をしちゃダメ」という佐久間良子さんの言葉に、野村邦丸、反省の日々でございます...。

<佐久間良子>
1939年、東京都出身。
1956年、川村高等学校在学中東映東京撮影所を見学した時に、東映宣伝部にスカウトされる。
東映第4期ニューフェイス。
デビュー作品は「美しき姉妹の物語・悶える早春」(映画)。
代表作品に「五番町夕霧楼」(映画)(1963)、「越後つついし親不知」(映画)(1964)
「湖の琴」(映画)(1966)、「細雪」(舞台)(2004)など。

『巣鴨 地蔵通り商店街の旅 第2弾』

『くにまるジャパン探訪』では、前回に引き続き邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『巣鴨 地蔵通り商店街』を訪れた模様をお送りしました。

 

110520_1452~0002.jpg

 

前回の放送では、メインの目的地である『とげぬき地蔵(高岩寺)』に

向かうまでの間に、たくさんの"美味しいモノ"に遭遇したため、

目的地までたどり着くことができなかったジャパン探訪一行。

 

今回こそは早い段階で『とげぬき地蔵(高岩寺)』に到着する

予定でしたが、またもや「うなぎのくりから焼き」・「京佃煮」・

「コロッケ」など、次から次へと"美味しいモノ"が登場し、

なかなか目的地までたどり着けない一行。

 

そんな中、かなり満腹になった状態で、ようやく『とげぬき地蔵』に

たどり着くことができた"食いしん坊一行"は、それぞれの願いを

込めて、真剣にお参りしていました。

 

なお、二週間に渡ってお送りした『巣鴨 地蔵通り商店街の旅』の感想を

聞かれたゆい夏ちゃんは、「美味しかったです!」という見事な一言で

答えていました(笑)。

  

P1150981.JPG

 

次回は『高尾山』を訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1150971.JPG

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、桐野澪ちゃん!

ユウコ・フランソワーズというペンネームで漫画家もしているアイドルです。

 

さて、今日の挑戦者は、ラジオネーム・バキューさん!

「同僚とのみに行きたい!」ということですが、結果は・・・??

 

バキューさん70点VSくにまるさん80点で、くにまるさんの勝ち!

賞金獲得はなりませんでした...。

 

 

★桐野澪ちゃんコメント

「初めてリスナーさんのクイズを間違えてしまいました!!

 申し訳なくて私が代わりにおごってあげたいぐらい...(泣)」

 

●桐野澪ちゃんの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『フランスと関係の深いジャズ』

『音楽マスターピース』では、フランス・ニース出身のフランス人DJで、

音楽プロデューサー・コーディネーターでもある、東京日仏学院の

シリル・コピーニさんに出演して頂きました。

 

P1150952.JPG

 

今回は、『フランスと関係の深いジャズ』というテーマでお話し頂きました。

 

シリル・コピーニさんによりますと、日本で聴くことができる海外アーティストの

「ジャズ」は、そのほとんどがアメリカンジャズだが、ここ数年、フランスなど

ヨーロッパのジャズ・シーンが日本でも盛り上がっているそうです。

 

☆エリック・レニーニ 来日公演情報

  本日の放送でもご紹介したパリを拠点に活動している

  ジャズ・ピアニスト、エリック・レニーニの来日公演が

  開催されます。

   『ERIC LEGNINI TRIO LIVE 2011 新譜「THEVOX」発売記念』

    日時:6月6日(月)&6月7日(火)

    会場:新宿「ピットイン」   

   ※ライブのチラシはコチラをご覧ください。

   ※ライブ会場「新宿ピットイン」のHPはコチラ

   ※コチラでエリック・レニーニの映像がご覧頂けます。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.死刑台のエレベーター / マイルス・デイビス

2.ラ・メール / コラ・ジャズ・トリオ

3.ブラック・プレジデント / エリック・レニーニ

以上の3曲でした。

 

 

うどん研究家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、うどん研究家の蓮見壽さんに

出演していただきました。

 

P1150940.JPG 

 

「食べる」「作る」「研究」と、あらゆる角度からうどんの世界を

探求し、年間500杯のうどんを食べているという蓮見さんは、

現在、情報サイト「オールアバウト」のうどんガイドのほか、

手打ちうどんの講師など、幅広く活動されています。

 

また、今年の2月には、ご自身のお店「寿庵製麺所」を

さいたま市にオープンされました。

 

そんな蓮見さんによりますと、初めて訪れたうどん屋さんでは、

そのお店が「熱い」うどんと「冷たい」うどんのどちらがおいしいか

知るために、基本的には両方のメニューを注文してみるそうです。

 

 

  ☆蓮見さんオススメのうどん屋さん

    ・『丸香』(神保町)

    ・『すみた』(赤羽)

    ・『根津 釜竹』(根津)

 

   

 

「ムスリム・スタイルの羊ビリヤニ」とエキゾな結婚事情

6月と言えば「June Bride」結婚のシーズンということで、今日は「エキゾな結婚事情」というテーマで、サラーム海上さんが曲と料理を紹介してくれました。

■ウェディング・カウワーリー / スクウィンデル・シン "インドの坂本龍一"ことA.Rラフマーン作曲

■映画からの群舞ナンバル「bole chudiyan(腕輪がささやくの)」

■サラームさん収録のケーララ州のホテルで遭遇した結婚式のフィールド音をご紹介

その他、インドの結婚式ではビデオカメラとカメラマンが非常に重要。そこで撮った映像は、お客さんが来る度に見せることになるから、とのこと。

 

 

ビリヤニ.jpg

 

そして、インドで結婚式のお料理と言えば・・・

「ムスリム・スタイルの羊ビリヤニ」(4人前)

《レシピ》

●骨付き羊肉500gをスパイスでマリネします。
●次にインドのお米「バスマティライス」2合を洗い、水に漬けて30分おき、ざるにあげます。
●そして、玉ねぎ大一個分をスライスしたものとスパイスをサラダ油でキツネ色になるまで炒めます。
青唐辛子とヨーグルトを加え、20分ほど水を足しながら煮込み、カレーのルーが出来たら、マリネした羊肉を加え、塩で味付けし、水を加えながら一時間、煮込みます。
これで「羊のマサラ」の出来上がり。
 
●続いて、別の大鍋に水とスパイスと塩を入れて沸かします。
沸騰したらバスマティライスを加え、5分茹でて、ざるにあげます。
●底の厚い鍋に先ほどの羊のマサラ、バスマティライスの順番に敷きます。
50ccの牛乳を沸騰させ、サフラン一つまみを加え、鮮やかな黄色になったら、バスマティライスの上から振りかけます。
●そして、アーター粉200gを水で練ってパン生地を作り、紐状に伸ばし、鍋の縁に沿って巻き付け、その上からフタを締めます。
220度に熱したオーブンに鍋ごと突っ込み30分!
ご飯と羊のマサラを混ぜ合わせながらいただきます。

付け合わせのヨーグルトサラダ「ライタ」も作ってくださっています。
●トマト中1個と青唐辛子2本、香菜を刻み、カップ2のプレーンヨーグルトと混ぜて作る。


とても奥深い味わいのお料理でしたが、とにかく作るのに時間と手間がかかるので、なかなかインド料理店でも出てこないそうだ。

 

6月1日.jpg

 

デイトライン東京

「ママより女 フランス恋愛事情」   ゲスト:ドラ・トーザンさん

 securedownload.jpeg

本日のゲストの6回目のご登場、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにしてエッセイストのドラ・トーザンさんです。

 

このほどドラ・トーザンさんのエッセイ「ママより女」が小学館より発売になりました。この本は、働いて産んで幸せになるフランス人女性の生き方や少子化で悩む日本へのメッセージなどが綴られています。

これまでドラさんにはフランスで出生率が増えた理由や結婚しないでパートナーとして恋愛関係を築く大人のカップルなどのエピソードを伺ってきました。今回は著書の「ママより女」にも取り上げられている「フランスの恋愛事情」を中心に伺いました。

 

ドラ・トーザンさんの著書「ママより女」の発売を記念して6月17日(金)午後7時から東京の神楽坂にある「キイトス茶房(さぼう)」でドラさんの講演「フランス塾」が開催されます。

 

お問い合わせは、「キイトス茶房」までお願いします。

東京03-5206-6657

 

ドラさんのHPはこちら

http://www.doratauzin.net/