終わりよければ・・・(放送終了)

2011年7月アーカイブ

8月1日~8月5日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」は、国生さゆりさん

kokusho-kunimaru.jpg
今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム 」のゲストは、国生さゆりさん!

8月1日(月) 陸上に没頭した少女時代 

スタッフと邦丸さんにお手紙つきのお菓子を持ってきてくれた国生さん。お菓子をおいしく頂いてから、国生さんの少女時代についてお話を伺いました。
鹿児島生まれで、シャイな少女だった国生さんは、中学高校時代、陸上・短距離走に没頭。お父様は自衛官で、たまにチャブ台がひっくり返るような厳しい家庭で育ったということで、遅れてきた反抗期はそれはもう激しかったそうです。

8月2日(火)陸上少女がアイドルになるまで

高校時代に雑誌のオーディションを受けた国生さん。賞はもらえなかったものの、陸上の経験を買われ、レコード会社対抗運動会の運動会要員としてレコード会社から声がかかります。その運動会で、国生さんがこっぴどく怒られてしまうことになります。
体育会系の国生さんがやってしまった大失敗とはいったいなんだったのでしょうか?

8月3日(水) おニャンコ時代 新田恵理さんとの心の葛藤

おニャンコクラブに入ったものの、3列目でテレビでは半分顔が切れて写っていたという国生さん。体育会系らしくメラメラしていたそうです。さらに上京して自活していた国生さんは、バイト感覚で中央に立っている新田さんを見てさらにメラメラ!
86年に「バレンタインデーキッス」でデビューしても、やはり新田さんの「冬のオペラグラス」を意識していたそうです。時が経ち、今になって新田さんと話して、彼女の苦悩もあったことを知り、仲直りをしたそうです。

8月4日(木) 女優 国生さゆり 

バラエティや歌手としての自分に行き詰まりを感じていた国生さんはドラマに絞って活動を始めます。ドラマの現場で出会った先輩の俳優・女優さんからさまざまなことを教わり、今は演じることが楽しくてしょうがないそうです。
20代、30代と自分をダメだ、と思っていたという、国生さんは現在44歳。
年をとることが怖くなくなった、とステキな笑いジワを作りながらお話いただきました。


8月5日(金) 恋愛、そして 結婚 

33歳の頃、高校時代の初恋の相手を最初の結婚をされます。
鹿児島に帰って、洗濯物をたたみながらテレビを見て「次の仕事現場では、一番楽しい人になろう」と決めたという国生さん。その頃から仕事が増えてきたそうです。
忙しさからくるすれ違いで離婚してしまった国生さんですが、ご自分のファンだった実業家の方と現在婚約中。ノロけ話、そしてこれからの国生さゆりについて聞かせていただきました。

<国生さゆり>
高校在学中に、フジTV「オールナイトフジ」美少女コンテストに応募、優勝。
それを機に、「夕やけニャンニャン」スタート時から会員番号8番として出演。
1986年2月に「バレンタイン・キッス」でCBSソニーよりデビュー。
1987年3月、おニャン子クラブを卒業。
映画主演以来、女優としての活動を中心に多岐に渡り活躍中。

『神楽坂』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『神楽坂』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1180807.JPG

 

近年、中高年女性を中心に人気急上昇中の神楽坂は、

毘沙門様こと善国寺の門前町として栄え、戦前には

連日夜店が立ち並ぶ一大繁華街でした。

その後、戦争で空襲を受けて焼け野原となりましたが、

見事に復興を果たし、以降、多くの高級料亭が立ち並ぶ

ようになると、夜な夜な政治家が集い、重要な政策が

決められたことも少なくなかったそうです。

また、近年は歴史ある居酒屋や割烹などの他にも、

オシャレなフランス料理店なども続々とオープンし、

流行に敏感な若い女性たちが押し寄せています。

 

そんな情緒溢れる街・神楽坂を訪れた一行でしたが、

大方の予想通り、今回も"食べ歩き"がメインの旅と

なりました。

 

伊勢志摩の名産を扱う「丸勢」さんでは、「きゅうり」や

「サバ寿司」などを(邦丸さんはビールも)、毘沙門様の

ほど近くに店を構える中華料理の老舗「五十番」さんでは

大きな「肉まん」を味わってきました。

 

というわけで、今回もお腹いっぱいの旅になりました。

 

   ☆取材こぼれ話

      堀田ゆい夏ちゃんが「神楽坂」に土地勘があるということで

      今回の旅の案内役を買って出てくれましたが、かなり記憶が

      曖昧だったため、あまり役には立たなかったそうです(笑)。

 

 

次回は『椎名町』を訪れる予定です。

 

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1180782.JPG

 

7月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・ピーナッツ娘さん!

賞金で「だんなさんと食事に行きたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまるさん100VSリスナーさん40点で、

くにまるさんの勝ち!!

賞金獲得はなりませんでした...!

 

★MariEriコメント

「今日の放送では合コンに行ったと言われてしまいましたが、

ナース会でした!これだけはどーしても言っておきたいですっ!」

 

【マリエリ保健室について】

マリ...「精神論は大事ですよ~!」

エリ...「いや~サラダでしょう!」

 

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『バカンスの音楽』

『音楽マスターピース』では、フランス・ニース出身のフランス人DJで、

音楽プロデューサー・コーディネーターでもある、東京日仏学院の

シリル・コピーニさんに出演して頂きました。

 

P1180748.JPG

 

今回は、「バカンスの達人」として、毎年バカンスのたびに世界中を

歩いてきたシリル・コピーニさんに『バカンスの音楽』というテーマで

お話し頂きました。

 

また、ご紹介頂いた曲の中から、シリル・コピーニさんのお気に入りの

歌詞ということで、『ヴォアラ・レテ』という曲の一節を日本語に訳して

頂きました。

 

以下が、その一節です。

 

夏が来た。太陽が見える。

雲がなくなって空が明るくなる。

暑いけど、美人のお姉さんはいっぱいいる。

 

夏が来た。パリジャンは誰もいない。

皆はビーチに行って、リラックスできる。

セーヌ川は結構きれい。

 

夏が来た。本当に暑い。

交通事故も多いし、海で溺れる人もいる。

本当に危ないから、早くも秋が来てほしい。

 

シリル・コピーニさんは、最後にオチがあって面白いと

語っていました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ヴォアラ・レテ(夏がきた!) / レ・ネグレス・ヴェルテ

2.ジャズ・メディテラネー(地中海のジャズ) / アンリ・サルヴァドール

3.ミ・ネグラ / キャド・アシュリ

以上の3曲でした。

 

コンビニアイスマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、コンビニアイスマニアの

アイスマン福留さんに出演して頂きました。

 

P1180726.JPG 

 

アイスマン福留さんは、雑誌・TV・ラジオなどでアイス評論家として

活動されているほか、ご自身のホームページ「コンビニアイスマニア」に

毎月30本~50本のコンビニアイスのレビューをアップされています。

 

そんなアイスマン福留さんは、ただアイスを食べて評価するだけではなく、

どうすれば買ったアイスが更に美味しくなるかを実験されており、実際に

グレープフルーツのみぞれバーにわさびをつけて食べたり、ガリガリ君の

梨味に生ハムを巻いて食べたりもしているそうです。

 

ちなみに、アイスマン福留さんの好きなアイスは、「チョコモナカジャンボ」・

「アイスまんじゅう」・「あずきバー」・「ピノ」だそうです。

 

デイトライン東京

「ドイツと日本 原発をめぐる市民意識」     クララ・クレフトさん

 

本日のゲストは初登場、東京の下町文化と落語を愛するドイツ人、クララ・クレフトさんでした。

クララ・クレフトさんはドイツまれの34歳。イギリスの大学で日本文学を学び10年前に来日。お仕事である通訳・翻訳業のかたわら観光で来日された外国人の方々をクチコミで案内するようになり、その模様をブログ「クララの八百八町」で紹介されています。

 

福島第1原発の事故を受け、ドイツのメルケル政権は遅くとも2022年までに国内にある17基の原発をすべて廃止する方針を閣議決定しました。そんな

脱原発の先陣を切ったドイツでは、国民のどんな考え方がメルケル政権を後押ししたのでしょうか。

クララさんによりますと、ドイツ国民は1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故にトラウマがあるそうなんです。実はいまもドイツ南部での放射能は大変高く、バイエルンの森でとるキノコは放射能が高すぎて食べられませんし、キノコを食べる猪も食べられないそうです。

また、クララさんは、子どもの頃から徹底的にナチスの残酷な犯罪について学んだそうです。ドイツは、過去のことを克服することに大変な精力を注いでいて、過去に起こった誤りは絶対にもう一度繰り返さないように、一人ひとりが自分の行動に責任を持つようになったそうです。そういう意味でチェルノブイリや福島の悲劇を繰り返さないよう、国民一人ひとりがエネルギー問題に向き合うことができるのではないかと言うことでした。

 

クララさんのブログ「クララの八百八町」

http://eighthundredandeighttowns.typepad.com/

夏の文庫フェア

第4火曜日の「本屋さんへ行こう!」は「さあ!本屋さんへ行こう!」。

ネット書店にはない本屋さんの楽しさを、レポーターの永井まどかさんが取材、お伝えする企画です。

文庫フェア.jpg

今回は、毎年この時期に行われている「夏の文庫フェア」の取材のため、

丸善丸の内本店の店頭にお邪魔してきました。

 

角川書店では、この夏の文庫フェアで、芥川龍之介や夏目漱石といった文豪の作品を

てぬぐい専門店「かまわぬ」とのコラボによる素敵な和柄にしたところ、売り上げが大幅にアップしたそうです。

通常は書店は4月に売り上げが最大になり、夏場は落ち込み、年末にかけて回復していくという売れ行きになるそうですが、

文庫に限っては夏が一番伸びるとか。

とくに今回の和柄で売り上げを伸ばしているような文豪系の作品は、親子で読んだりも出来るので

まずます売れるのだそうです。

 

被災地と東京を49往復する芸人!大蛇が村にやってきた・富山康庸さん

k20110726i.jpg 

 

今日のアクティビストが訪れた被災地の数は26市町村、

御自宅のある東京と被災地の間を、既に49往復されている

お笑いコンビ「大蛇が村にやってきた」のツッコミ担当、富山泰康さんです

 

富山さんはこれまでに

アメリカの名門ボストン大学をご卒業後、世界有数の名門として知られる、

イギリスのオックスフォード大学大学院を経て

更にアメリカを代表する名門、ペンシルベニア大学大学院を御卒業なさいました。

そして帰国後、吉本東京の養成所に入られ、御卒業。

お笑いコンビ「大蛇が村にやってきた」のツッコミとして芸人さんの活動に入られました。

 

プロフィールの示す通り、大変な高学歴芸人ですが

震災後すぐに被災地へとび、支援行動に移されます。

 

その理由について、

行政がパニックで確実に行き渡らない地区が多発すると確信した。

あと自分みたいに動ける人間の絶対数が少ないだろうと感じた。

助ける人手は絶対足りないし、国の危機に動けるのに動かなければ

人としてありえないと自分は感じた。」

 

富山さんが被災地のためにこれまでに行ってきた支援は

 

・半壊家屋や自宅避難者中心に必要物資運搬、配送。

・ボランティア手配及び派遣。

・お笑い慰問。

・船手配。

・医療チーム派遣。

・薬局開設。

・行政機能改善のための政治活動

などなど・・・

まだまだ足りないと感じられているとの事。

 

行政機能改善のための政治活動、ということで、

沢山の政治家にも会われてこられて

わかってくれる方と、「日本語が通じない」と感じた方もいるそうです。

 

「先ず被災地の現状を知ってほしい。

そのために旅行でもボランティアでもいいので見て感じて来て欲しい。

それから各々が何をすべきかがわかるはずです」

とメッセージをいただきました。

 

来週もご出演いただき、

震災復興実践編と銘打って、お話を伺います。

 

 

富山さんのブログはこちら。

大蛇社長 成功への道

 

『プロ野球のスカウト』

『スポーツ情熱列島』では、"流しのブルペンキャッチャー"こと

スポーツジャーナリストの安倍昌彦さんに出演して頂きました。

 

k20110725l.jpg

 

今回は、2年前に『スカウト』というタイトルの著書を出版され、

現在は、この秋に出版される予定の『スカウト2』の執筆に

追われているという安倍さんに、野球界における人材発掘の

プロである『スカウト』についてお話し頂きました。

 

安倍さんによりますと、広島カープにおける「ネームバリューは

マイナスに査定する」という特徴など、チーム事情や担当する

スカウトによって、「ドラフトで指名する選手を選ぶ方法」には

色々な特徴があるそうです。

 

また、夏の高校野球地区予選が大詰めということもあり、

『流しのブルペンキャッチャーがお薦めの高校球児』として、

残念ながら山梨県大会の準々決勝で敗れてしまった

東海大甲府高校の高橋周平内野手、1年生の夏から

注目を集めていた東東京・帝京高校の伊藤拓郎投手、

既に甲子園出場を決めている岩手県・花巻東高校の

大谷翔平投手の名前を挙げて頂きました。

 

7月25日~7月29日は山口かおる「許して」

110725_yamaguchi.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、山口かおる「許して」。

『現代社会の"つながり"』

『ラジオ白熱教室』では、慶応義塾大学環境情報学部教授で

「コミュニケーションシステム」、「ネット社会学」がご専門の

小川克彦先生に『現代社会の"つながり"』というテーマで

お話し頂きました。

 

k20110725d.jpg 

 

☆小川克彦先生著書情報

   『つながり進化論 ~ネット世代はなぜリア充を求めるのか~』

             (中公新書より、税込840円にて発売中)

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 かつおの緑酢がけ」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

7月のテーマは「夏の酢の物」です。

 

7月25日に紹介するメニューは?

野崎「今回は、緑酢を使ったメニュー「かつおのみどり酢がけ」の作り方を

   お教えします。」

 

midorisu.JPG 

 

〈かつおの緑酢がけ〉

用意するもの

・緑酢の材料 出汁3に対してお酢2、淡口醤油1、みりん1

・きゅうりをすりおろしたもの

 (きゅうり1に対して、合わせたお酢2分の1)

・かつおのお刺身

 

〈出汁の作り方〉

・ポットのお湯500ccの中に、

かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを

1分間入れるだけ。お湯の温度は75度~80度。

これで、1番だしがとれる。

・さらに、使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁がとれる。

 

〈手順〉

・緑酢を作る。

出汁3、お酢2、淡口醤油1、みりん1を合わせて、

ひと煮立ちしてさます。(今回は、追いがつおはしない)

・これに、キュウリをすりおろしたものを混ぜる。

 (きゅうり1に対して、ひと煮立ちしたお酢2分の1)

・これをかつおのさしみにかけるだけ。

※お好みでタコやイカを入れてもよい

 

〈ポイント〉

・緑酢の材料 出汁3に対してお酢2。淡口醤油1。みりん1。

 

・かつおに塩をして10分ほど蒸せば、かつおのなまりぶしに

なる。しめあじ、しめさばでも可。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

・夏はさわやかな色を見せたい。

 洋服も黒い服より白い服のほうがよい。

食べ物も季節季節の色を見せたい。

それには、淡口醤油があると良い。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

midorisu2.JPG 

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

7月25日~7月29日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、高嶋ちさ子さん

takashima-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、高嶋ちさ子さん!

7月25日(月)「 目指すはガキ大将!」
なでしこジャパンの大活躍で「女性の強さ」が注目されている今日この頃ですが、少女時代の高嶋ちさ子さんの"強さ"もかなりのものだったようです。但し、高嶋さんのそれ(・・)は、なでしこジャパンとは違って、決して褒められるような"強さ"ではなかったのですが...。
月曜日は、「子供の頃はガキ大将になりたかった」という高嶋ちさ子さんの武勇伝を伺うとともに、あのハスキーボイスの秘密にも迫ってみました。

7月26日(火)「 憧れの徳永二男(つぎお)先生 」
本格的にヴァイオリンを始めたのは、著名なヴァイオリニスト・徳永二男さんと出会ったことがきっかけだったという高島ちさ子さん。徳永二男さんの佇まいに憧れ、徳永先生にちょっとでも近づきたいという一心で一生懸命に練習をかさねたそうですが、大学時代には周りとのあまりのレベルの差にコンプレックスを感じ、やめることも考えたとのこと。そんな高嶋さんを救ってくれたのは留学先のアメリカでの音楽体験でした。
火曜日は、高嶋ちさ子さんがヴァイオリンと出会ってからアメリカへ旅立つまでの微妙な心の変化に注目です。

7月27日(水)「 自分の居場所 」
アメリカへ留学後、マイアミのオーケストラに所属して充実した毎日を送っていた高嶋ちさ子さん。アメリカでの生活が楽しくってしょうがなかったらしいのですが、「娘を日本に連れ戻したい」というお父様の策略で活動拠点を日本に移すことになります。しかし、そこに自分の居場所は無く、半ば強引に自分を日本に連れ戻したお父様とはギクシャクした関係に...。
水曜日は、高嶋ちさ子さん曰く、「この頃が一番つらかったかも...」という時代を振り返っていただきました。

7月28日(木)「 私は肉食系 」
いろんな意味で"肉食系"の高嶋ちさ子さん。現在のご主人とも、高嶋ちさ子さんの猛アタックが功を奏して結婚までこぎつけたんだそうです。
木曜日は、高嶋ちさ子さんのご家族にまつわるエピソードを伺っています。
高嶋流の婚活テクニックも教えていただいたのですが、多分、リスナーの皆様には参考にならないと思います(笑)

7月29日(金)「 高嶋ちさ子、クラシックを語る 」
「12人のヴァイオリニスト」、「バギーコンサート」、「ちさ子の部屋」などのコンサート。そして、デビュー15周年を記念して4月に発売されたCD「アダージェット」。高嶋ちさ子さんは、ともすればちょっとお高いイメージのあるクラシックと我々の距離を縮めようとさまざまな試みをしておられます。
最終日にしてやっと真面目な音楽の話。金曜日は、それぞれの見どころ・聴きどころをたっぷりとお話いただいております。

<高嶋ちさ子>
東京都出身。6歳からヴァイオリンを始め、これまでに徳永二男、江藤俊哉、ショーコ・アキ・アールの各氏に師事。桐朋学園女子高等学校音楽科、同大学を経て、1991年イェール大学音楽学部大学院に奨学生として入学。同大学院修士課程アーティスト・ディプロマコースを卒業。 '94年マイケル・ティルソン・トーマス率いるマイアミのオーケストラ、ニュー・ワールド・シンフォニー(NWS)に入団。 一方日本では'95年5月にCDデビュー。97年本拠地を日本に移し、本格的に活動を始める。 これまでに、フジテレビの軽部真一アナウンサーとの共同プロデュースによる「めざましクラシックス」や、コンポーザーピアニスト加羽沢美濃と組んだ「CHISA&MINO」、そしてチェロを加えたトリオ編成など多様な演奏形態をとりながらも、あくまでもアコースティックな音色にこだわり、年間100本以上のコンサートを開催。全国各地で数多くの観客を集め新たなクラシックファンを獲得している。 06年には新プロジェクト「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」を立ち上げ、多いに注目を集める。08年は5月に新イタリア合奏団、12月にベルリン・フィル・ヴァイオリンアンサンブルとのツアーがそれぞれ行われた。 現在、演奏活動を中心としながらも、コンサートのプロデュース、テレビ・ラジオ番組の出演などでも活躍。

『昼神温泉の旅 後編』

『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、堀田ゆい夏ちゃんが

1人で『南信州・昼神温泉』を訪れた模様をお送りしました。

 

前回の放送では、『南信州・昼神温泉』の『日長庵桂月』さんに宿泊し、

"美人の湯"や美味しい料理をたっぷりと堪能した翌朝、昼神温泉名物の

『朝市』を訪れた模様をお送りしました。

 

今回は、その続編ということで、『朝市』を後にしたゆい夏ちゃんが、

清内路峠を越えて『妻籠宿』を目指すところから始まりました。

『木曽路』を代表する観光地である『妻籠宿』は、江戸時代以来の

伝統的な町並みがそのまま残されており、「重要伝統的建造物群

保存地区」にも指定されています。

中でも、かつて邦丸さんも訪れたことがある『脇本陣・奥谷』は、

明治10年、それまで禁制品だった「ヒノキ」を存分に使い、

贅を尽くして建てられた歴史的建造物で、平成13年には国の

重要文化財に指定されました。

 

そんな歴史的建造物や趣のある町並みを巡り、しばし江戸時代に

タイプスリップしたゆい夏ちゃんを乗せた車は再び『昼神温泉』に

戻ることになるわけですが、その途中で伝統工芸品・ロクロ細工の

老舗である『木地師の里 ヤマイチ』に立ち寄ることに。

CIMG4086.JPG

こちらでは、素敵な「箸立て」の説明を聞いたり、美味しい「漬け物」や

「クマザサ茶」をごちそうになりました。

 

そして、『昼神温泉』に戻ってきたゆい夏ちゃん一行。

どうやら、ゆい夏ちゃんのお腹が減ってきたということで、国道153号線

沿いにある蕎麦の名店『そば処 おにひら本店』へ。

CIMG4089.JPG

地元の南信州産の蕎麦の実を使って捏ね、山里の美味しい水をふんだんに

使って締めた風味豊かな絶品の「おにひら蕎麦」や、色々なサイドメニューを

素敵なテラス席で堪能してきました。

CIMG4097.JPG

そして、お腹いっぱいになり、『おにひら本店』を後にすると、

楽しかった『昼神温泉の旅』もいよいよ終盤戦。

 

『昼神』から『飯田』の町へと向かい、旅の最後に立ち寄ったのが、

『飯田市 川本喜八郎人形美術館』。

こちらの美術館では、人形アニメーション作家として世界的に名高い

川本喜八郎さんの作品を、NHKで放送された「三国志」の人形を中心に

展示しているほか、川本さんの優れたアニメーション映画の上映なども

行われています。

 

こうして楽しかった2日間は、あっという間に過ぎていきました。

 

 

☆リスナープレゼント情報

  ①南木曽ろくろ細工『ヤマイチ』の「茶たく」と「箸立て」を

    セットにして3名様に

  ②『日長庵 桂月』のペア宿泊券を1組2名様に

  

  ご希望の方は、お葉書で

  〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』

  「昼神温泉プレゼント」の係までご応募ください。

 

P1180339.JPG

 

次回は、『神楽坂』を訪れる予定です。

 

 

クイズレストランジャポネ

P1180313.JPG

 

7月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・のぶゆきさん!

賞金で「ねんざの治療費にあてたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまるさん150VSリスナーさん100点で、

くにまるさんの勝ち!!

賞金獲得はなりませんでした...!

 

★MariEriコメント

マリ...のぶゆきさんは、なでしこジャパンの川澄選手で妄想しているみたいですが、

    マリエリでも妄想してくださいね~(笑) 

エリ...先週から始まった「マリエリ保健室」へのメールも募集してます!

    健康に関するお悩みを送ってくださいね!

 

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『ブルーグラス』

『音楽マスターピース』では、音楽評論家の五十嵐正さんに

出演していただきました。

 

P1180297.JPG 

 

今回は、今のアメリカのロックやポップ音楽の源流であるアメリカン・ルーツ・

ミュージックの中から、近年人気が再燃しているという『ブルーグラス』について

お話し頂きました。

 

五十嵐さんによりますと、『ブルーグラス』はアメリカのアパラチア南部に入植した

スコッチ・アイリッシュ(現在の北アイルランド、アルスター地方にスコットランドから

移住した人たち)の伝承音楽がベースとなっており、1945年末にビル・モンローの

ブルーグラス・ボーイズにアール・スクラッグスが加わってから後に発展した、

アコースティック音楽のジャンルだそうです。

 

また、2000年に公開されたアメリカのコメディ映画『オー・ブラザー!』において、

カントリー・ブルース・ゴスペル・ブルーグラスなどのアメリカン・ルーツ・ミュージックが

多数使用され、そのサウンドトラックが大ヒットしたことなどをキッカケに、近年では

『ブルーグラス』の人気が再燃しているそうです。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.アイ・アム・ア・マン・オブ・コンスタント・ソロウ / アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション

2.ペイパー・エアプレーン / アリソン・クラウス&ユニオン・ステーション

3.アイル・フライ・アウェイ / デル・マッコーリー・バンドとプリザヴェイション・ホール・ジャズ・バンド

以上の3曲でした。

 

 

缶ビールコレクターが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「BCCJ(ビア缶コレクターズオブジャパン)」

会長の岡田美樹さんに出演して頂きました。

 

P1180288.JPG 

 

これまでに2万種類以上のビア缶を収集されてきたという

岡田美樹さんによりますと、ビア缶収集の文化はアメリカや

ヨーロッパなどにもあるそうです。

また、日本のビア缶コレクターズオブジャパン(BCCJ)の

会員数が30人くらいなのに対し、アメリカ(BCCA)では

3500人くらいの会員がおり、更に世界全体を見渡すと、

なんと10万人以上の人がビア缶を収集しているそうです。

 

ちなみに、現在、岡田さんが所蔵している2万種類以上の

ビア缶の中で最も価値の高いビア缶は、1970年に国鉄と

観光地がタイアップして製作し、駅の売店で売られていた

という、いろんな国立公園のビア缶で、アメリカの相場では

1缶800ドルの値段がつくそうです。

 

デイトライン東京

「路地裏の居酒屋文化論  いい店の条件」 ゲスト:マイク・モラスキーさん

 k20110720f.jpg

本日のゲストは一橋大学大学院教授で、作家、ピアニストなど多彩な顔をもつアメリカ人、マイク・モラスキーさんです。

 

飲み屋街の一角に佇む、古き良き居酒屋が、研究テーマのひとつであるモラスキーさん。今日は、モラスキーさん流の「いい店の条件」について、お話を伺いました。

モラスキーさん曰く、最近、がんばりや元気を主張する店が多い。居酒屋は癒されに行く場所なので、そんなに元気を主張してほしくないそうです。というわけで、基本的に自然体なお店がお気に入りだとか。

次に、きちんとしたお通しを出すのが、いい店。マカロニや極少量のひじきでは納得がいかないとか。その点、関西は「つき出し」といって、お通しから気合の入った料理が出てくるそうです。

それから、一見で入ったとき、「おすすめ」をきちんと答えてくれる店がいい店だとおっしゃっていました。よく「おすすめ」が小さなホワイトボードにぎっしり書いてある店があり、何を頼んでいいかわからなくなるそうですよ。

 

東京新聞の夕刊で連載中のモラスキーさんのエッセイ「私の東京千鳥足遍歴 夏編」、次回は27日(水)に掲載されます。

 

 

マイク・モラスキー公式HPはこちら

 http://molasky.nsf.jp/

 

 

マイク・モラスキー ブログ「居酒屋探訪紀」はこちら

http://blog.livedoor.jp/mora845/

 

被災地地元紙・宮古民友、取材から配達までこなす鳥居弘社長

k20110719f.jpg

 

1カ月に2回刊行され、岩手県宮古市の地元紙として愛されてきた「宮古民友」。

取材から編集、配達までこなしていらっしゃるのが社長の鳥居弘さん。御年68才。

御存知のように、

岩手県宮古市は

東日本大震災で壊滅的な被害を受けた地域のひとつです。

多くの読者が、この地元紙の廃刊を覚悟したかと思うのですが、

震災からわずか2カ月の休刊を経て再開。

被災地の大きな支えとなっています。

 

宮古民友には

気が滅入る記事を載せても仕方がないので、

復興に向けて元気が出る記事しか載せない、

と決めていらっしゃいます。

 

リスナーへは、

「国や他人は頼るな。自分で道を開け。負けるな。

人生の出発はゼロであったはず。」

とメッセージを頂きました。

 

 

悲しみにくれる人の姿は、涙でシャッターが押せなかったという鳥居さん。

 

瓦礫の写真を撮り続けた鳥居さんの写真集が出ます。

 

 

 

「東日本大震災 宮古地方写真集」

A4サイズ188ページのカラー写真集です。

お値段は2000円に別途送料がかかります。

 

 

ご覧になりたいという方は宮古民友社までお電話でお申し込みください。

 

番号は

0193(63)5919 

となっています。

 

 

古書店へ行こう!古書ほうろう

いつもは神田神保町から古書店の店長さんをお招きする第3火曜日の「本屋さんへ行こう!」の企画「古書店へ行こう!」。
今回は初めて、神保町以外の古書店の店主さんをお招きしました。

古書ほうろう.JPG

 

「古書ほうろう」の店主・宮地健太郎(みやじけんたろう)さん。

東京文京区、場所は西日暮里駅か、千駄木駅から歩いて10分ほどの不忍通り沿いです。千駄木と、谷中、根津の3つのエリア、通称「谷根千(やねせん)」エリアにあります。


南陀楼綾繁さんもお客さんとして見えていたそうですが、最初は人見知りで言葉を交わすこともなかったそうです。
今では「不忍ブックストリート」や「ひと箱古本市」などでも一緒にお仕事をされたりするそうです。


お店は古書店としては広く、中で音楽のライブなどをやったりもするそうです。

7月19日~7月22日は成世昌平「あんたの里」

110718_naruse.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

今週の曲は、成世昌平「あんたの里」。

7月19日~7月22日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、梶芽衣子さん

kaji-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、梶芽衣子さん!

7月19日火曜日 「モデルへのスカウト」
自由な家風の家に育った梶さんは遊びに行った銀座でスカウトされます。家が神田で近所だったので、アルバイト気分で高校生活のかたわらモデルとして活動を始めました。
後に女優として活動をはじめるときにもあまりにもとんとん拍子であったので、梶さんは時々、「なんでここに居るんだろう」と考えていたのだそうです。

7月20日 水曜日 「女優 梶芽衣子」
その後、梶さんは日活の専属女優として活動を始めます。撮影所では細かい事を教えてくれないため、新人の梶さんは思わぬ失敗をしたこともあったそうです。
でも、日活では周りの人に恵まれます。特に裕次郎さんはすばらしい方だったそうです。
そんなときに、マキノ雅弘監督が今の芸名を考えてくれました。名前を変えた梶さんは、自分の新しいイメージ「不良少女」を前面に出して、いろいろな作品を成功させます。

7月21日 木曜日 「密偵 おまさ誕生 」
怨み節で、映画と主題歌、両方をヒットさせた梶さんは、ここで女優を続けようか辞めようか悩みます。しかし、ここでやめてしまうと怨み節が最後の作品になってしまうということに気が付き、女優をつづけることにしました。
その後、梶さんは中村吉右衛門さんと共演したくて鬼平犯科帳の役者に加えてもらいます。こうして密偵「おまさ」が誕生するわけですが、梶さんがおまさを演じるようになったのは、意外な事情からでした。

7月22日 金曜日 「怨み節を捨てて」
鬼平犯科帳の中で、梶さんが一番心に残っている作品は「狐火」で、最後に長谷川平蔵の処に戻っていくおまさのシーンは、おまさの「女」の部分を描いた作品としてずっと心に残っているのだそうです。
そんな梶さんがニューアルバムを発表しました。宇崎竜童さんプロデュースのこのアルバムは、ジャズあり、ボサノバありと多彩な内容に仕上がっていますが、梶さんが竜童さんに付けた注文はたった一つ、「怨み節の梶芽衣子を忘れて欲しい」でした。

<梶芽衣子>
1965年スカウトにより日活映画「青い果実」にてデビュー。
日活映画 「野良猫ロック」シリーズ、東映映画 「さそり」シリーズ、東宝映画 「修羅雪姫」シリーズ、ATG映画 「曽根崎心中」 など映画約100作品出演。
主なTVドラマに「あめりか物語」「風の盆」「純情長柄川」(HNK)、「分水嶺」「風を見た女」「寺内貫太郎一家」(TBS)、「時よ炎のごとく」「笑顔、泣き顔、ふくれ顔」「鬼平犯科帳」「忠臣蔵」「剣客商売」(フジテレビ)など。
発売したレコードに東映映画「さそり」挿入歌「怨み節」(120万枚)など。

『昼神温泉の旅』

『くにまるジャパン探訪』では、なんと堀田ゆい夏ちゃん一人が

『南信州・昼神温泉』を訪れた模様をお送りしました。

 

この番組ではすっかりお馴染みの『南信州・昼神温泉』は、

PH9を軽く超える無色透明なアルカリ性単純硫黄温泉で、

ツルツルスベスベでお肌にいいのはもちろんのこと、

様々な疾患への効果が期待できると言われています。

 

そんな『昼神温泉』を訪れた一行が今回宿泊したのは、

明治から昭和にかけて活躍した日本画家・松林桂月に

ちなんで名づけられた湯の宿、『日長庵桂月』さん。

桂月.bmp

宿に着くなり『美人の湯』に入浴し、心ゆくまで堪能した

ゆい夏ちゃんが、お腹ペコペコ状態でお風呂から出てくると、

そこには見事なごちそうが!!

料理.bmp

温泉とごちそうに大満足のゆい夏ちゃんは、

ぐっすりと眠ることができたようです(笑)。

 

そして翌朝、とても爽やかに目覚めたゆい夏ちゃんは、

意気揚々と昼神温泉名物の『朝市』へ。

年中無休で毎朝6時から行われているこちらの朝市は、

地元の新鮮な野菜を始め、ジャムなどの加工品や

名物のコンニャクなど、美味しいモノがビックリするほど

お得な値段で並んでいます。

DSC00191.JPG

 

☆リスナープレゼント情報

  南信州昼神温泉の源泉を100%使用した化粧水

  『昼神温泉みすと』を10名様にプレゼントします。

  

  ご希望の方は、お葉書で

  〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』

  「昼神温泉みすと」の係までご応募ください。

 

P1180084.JPG

 

次回は、『昼神温泉の旅 後半戦』をお送りします。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1180063.JPG

 

7月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・7000円さん!

賞金で「飲みに行きたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまる40点VSリスナーさん80点で、

リスナーさんの勝ち~!!

賞金8000円の獲得となりました!

 

★MariEriコメント

マリエリ保健室は続けたいので、みなさん健康に関するお悩みを

ぜひメール・FAXで送ってください!

・エリ......天使です! おでこに「悪」の文字は書いてありません!

・マリ......楽しかったです! お悩みメール大募集中です!

 

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!

『沖縄JAZZ ウチナー・ビート』

『音楽マスターピース』では、沖縄を代表するドラマーであり、

「沖縄JAZZ協会」の会長を務める上原昌栄さん(75)に

出演して頂きました。

 

P1180038.JPG

 

今回は、沖縄におけるジャズの発展の歴史にも触れてもらいながら、

今月20日に発売となる上原さんの初めてのリーダーアルバム

『ウチナー・ビート!』の収録曲の中から3曲をご紹介頂きました。

 

上原さんによりますと、沖縄に駐留していたアメリカ軍の中には、

アメリカ本国でも一流のミュージシャンだった人などがいたため、

戦後の沖縄のミュージシャンは、その人たちから演奏・音楽技術

などを吸収していったそうです。

 

 

☆上原昌栄さんライブ情報

  

   『上原昌栄「ウチナー・ビート!」リリース記念コンサート

     ~ドラムこそわが人生~』

    日時:9月2日(金)

    会場:パレット市民劇場(那覇市)

    開場:午後6時半

    開演:午後7時

    チケット:前売り 3,300円(税込み)

          当日券 3,600円(税込み)

    出演:上原昌栄カルテットほか、沖縄のジャズメンが

        多数応援に駆け付ける予定です。

    問い合わせ:098-890-7555(ハーベストファーム)まで

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ウチナー・ビート! / 上原昌栄

2.ララバイ・オブ・寓話 / 上原昌栄

3.ワン・ファイン・デイズ~我が素晴らしきジャズ人生~ / 上原昌栄

以上の3曲でした。

 

食虫植物マニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「日本食虫植物愛好会」会長の

田辺直樹さんに出演して頂きました。

 

P1180015.JPG 

 

小学2年生の頃、近所のお兄さんに「虫を食べる植物を知ってるか?」

と言われ、本屋さんに行って図鑑を見たところ、その姿に一目ぼれを

したという田辺さん。

 

その後、中学生になり、お小遣いを貯めて「ムシトリスミレ」という

食虫植物を購入したところから収集が始まり、今では3000種類

以上の食虫植物を家で栽培されているそうです。

 

そんな田辺さんによりますと、食虫植物の虫の捕り方にはいろいろあり、

代表的なものに「粘着式」「落とし穴式」「挟み込み式」などがあるそうです。

 

 

  ☆イベント情報

    7月17日(日)の午後1時から、京王井の頭線・浜田山駅から

    徒歩5分の所にある浜田山会館において、「食虫植物の集会」が

    開催されます。

    会費は300円(中学生以下は無料)となっております。

 

トルコの冷製スープ「ジャジュック」

毎月第一、第二水曜日の「エキゾチック・ジャポン」には、よろずエキゾ風物ライターのサラーム海上さんが登場。

今日は「サラーム流!フジロック講座」と題して、ロックだけじゃないフジロックの魅力をご紹介いただきました。

エキゾ音楽好きにとっては、今年のフジロックは豪華ラインナップです。

そんな中から、今日は日本でも人気のUKエイジアン(インド系)のエイジアン・ダブ・ファウンデーションと

「砂漠のブルース」でおなじみ、マリのティナリウェンの音楽をご紹介いただきました。

●A History of Now / エイジアン・ダブ・ファウンデーション

●Tenere Taqhim Tossam / ティナリウェン

 

そして、サラームさんと言えばエキゾ料理です!

今日は、また火を使わない料理、そして涼しくなれる料理ということで・・・

 

トルコのヨーグルトとキュウリの冷製スープ「ジャジュック」です。

cold_soup_0713.jpg

 

■材料は、きゅうり、にんにく、ヨーグルト、オリーブオイル、冷たいお水

●おろし金でニンニクときゅうりをおろします。
おろしたニンニクときゅうりにヨーグルトをよく混ぜ、冷水で伸ばします。
濃さはお好み。

●塩を加えて、スープ皿に盛りつけ、オリーブオイルを振りかけていただきます。

●香草のディルやミントの葉を加えると良い。

●好き嫌いがある料理だけど、簡単で火を使わないで作れる。

 

フランスパンをちぎってつけて食べてもおいしいですよ!

この夏、是非一度作ってみて下さい。
 

デイトライン東京

「イラン 女性の人権問題」  ゲスト:あれず・ふぁくれじゃはに さん

 k20110713f.jpg

本日のゲストはイラン人ジャーナリストあれず・ふぁくれじゃはさんでした。

イランでは、1979年のイスラム革命以来、原理主義の政権が30年以上も続いています。そのなかで、イスラム法が国の法律となり、女性の権利は著しく制限されています。この女性への抑圧について、イラン在住の女性活動家や世界の人権団体などが抗議を行ってきましたが、当局は厳しい取り締まりを行い、依然として弾圧が続いていると言われています。今回は、そんなイラン女性の人権問題について、あれずさんと一緒に考えました。

 

まず、イランでは女性の方が外出のときに被るスカーフは、頭髪はスカーフで隠し、首まですっぽり覆わなくてはいけません。女性が国の服装規定を守っているかイランの警察当局は厳しく監視しているそうです。マハムード・アフマディネジャド大統領が掲げた監視強化政策の一環として、スカーフ、髪型、化粧、コートの長さや形まですべてが綿密にチェックされているそうです。

 

また、女性弁護士のナスリーン・ソトーデーさんは、政治犯を弁護した罪でエビン刑務所に入れられていています。9ヶ月前から逮捕されている彼女は、11年の服役を命じられています。裁判は彼女の弁護資格略奪のためで、彼女は「弁護資格がなくても、無罪で服役させられる人たちの刑に抗議する」と話したそうなんです。

被災地で泥まみれだった缶詰でカフェをオープン!須田泰成さん 

k20110712e.jpg  

今週のアクティビストは、

今年の4月末に下北沢にサバ缶を活用したメニューを提供するという、異色のカフェをオープンさせた、須田泰成さん。

実は、使われているサバ缶は

東日本大震災で被災された会社の商品で、

泥の中から掘り出されたものでした。

カフェの名前は、「木の屋カフェ」。

このカフェは、

宮城県石巻市の缶詰メーカーで、東日本大震災で被災した「木の屋石巻水産」との

コラボレーションから生まれました。

もともと、付き合いのあった木の屋石の巻き水産へ

救援物資を届けに行った須田さんは、

現地で泥まみれになった缶詰を目にします。

この市場に出るはずだった缶詰を買い取って、

売り上げを義捐金にしよう!と思いつかれたそうです。

現在、カフェではサバカレーやサバーグ(サバを使ったハンバーグ)を

食べることができます。

スタジオでも邦丸さん、純子さんが

「うまい!」と絶賛する味。

カフェで人気の出たメニューを、

木の屋さんの製品として売り出す、というように

このカフェをテストマーケットとしても使っているとか。

 

木の屋カフェさんの電話番号は

03(6751)3426

です。

 

ほかにも、小田急線の経堂駅近くの商店街では、

サバ缶を使ったユニークなメニューを出すお店があちこちに見られるそうです。

須田さんが編集長をされている

経堂でのイベントやその魅力について掲載されているサイト

「経堂系ドットコム」はこちら

雑誌魂 「山ガール」のバイブル的雑誌「ランドネ」をご紹介

毎月第2火曜日の「本屋さんへ行こう!」は「雑誌魂」。
ネットにはない雑誌の魅力を伝えるコーナーです。

今週は「山ガール」のバイブル的な雑誌とも言えそうな株式会社枻(エイ)出版社の「ランドネ」のご紹介。


ランドネ.JPG

 

営業スタッフ、飛高千里さんにお越し頂き、編集長の佐々木浩也さんにもお電話でご出演いただきました。

少数精鋭のスタッフで、編集部の仲間で山を歩くこともあるそうです。他の編集部と比べると外ロケに行くことが多いとか。

昨年はかなりファッションに寄った形で編集されていたそうですが、最近は「トレイル」の紹介などに力を入れているそうです。

おしゃれな装丁の雑誌で、ファッションから本格的な山歩きまでカバーする、素敵な雑誌でした。

 

『最近、目覚しい活躍を見せている女性アスリート』

『スポーツ情熱列島』では、ノンフィクション作家の小松成美さんに

出演していただきました。

 

k201107011m.jpg

 

今回は、『最近、目覚しい活躍を見せている女性アスリート』ということで、

以下の選手にまつわるエピソードなどをお話し頂きました。

 

 ●現在開催中のサッカー女子ワールドカップ・ドイツ大会において

  大活躍中の「なでしこジャパン」の澤穂希選手

 ●女子重量挙げの三宅宏美選手

 ●先日の体操ジャパンカップで優勝を果たした鶴見虹子選手

 ●全日本女子バレーボール代表の木村沙織選手

 

7月11日~7月15日はキムヨンジャ「情熱のバラ」

 

110711_kim.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

 

今週の曲は、キムヨンジャ「情熱のバラ」。

『2100年、日本の人口が3分の1に!?』

『ラジオ白熱教室』では、上智大学教授で「日本経済史」や「歴史人口学」が

ご専門の鬼頭宏先生に『2100年、人口3分の1の未来を楽しく生きるには?』

というテーマでお話し頂きました。

 

k201107011e.jpg

 

☆鬼頭宏先生著書情報

   『2100年、人口3分の1の日本』

   (メディアファクトリー新書より、税別740円にて発売中)

 

得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 加減酢

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

7月のテーマは「夏の酢の物」です。

 

7月11日に紹介するメニューは?

野崎   今日は「加減酢」の作り方をお教えします。

     この加減酢で、焼きなすの加減酢がけとそうめんのつゆを作ります。

 

加減酢2.JPG 

 

〈焼きナスの加減酢かけと加減酢のそばつゆ〉

用意するもの

・加減酢の材料 出汁7に対して穀物酢1、淡口醤油1

 

・かつおぶし

・大葉を刻んだもの

・ナス

・そうめん

 

〈出汁の作り方〉

・ポットのお湯500ccの中に、

かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを

1分間入れるだけ。お湯の温度は75度~80度。

これで、1番だしがとれる。

・さらに、使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁がとれる。

     

〈手順〉

・加減酢を作る。

出汁7、穀物酢1、淡口しょうゆ1を合わせて、

これにかつおぶしを入れてひと煮立ちして、冷ます。

・冷ましてから、大葉を混ぜる

・あとは、茹でたそうめんにつけて食べてもいいし、

 焼いたナスにかけて食べてもよい。

 

※好みで、きゅうりもみしたものを入れても良い。

おろししょうがを入れても良い。

 

加減酢1.JPG

 

〈ポイント〉

・加減酢の比率 出汁7に対して穀物1。淡口醤油1。

 

※なぜ淡口醤油が良いのか?

 夏は夏らしく鮮やかな色を見せたい。

 季節季節の色を見せるのに、淡口醤油があると良い。

 淡口醤油は素材の味を生かすことはもちろん、

 素材の色も生かしてくれる。

 

出来上がった料理を試食すると・・・

 

邦丸「おいしい。むせかえりませんね。

   夏にはぴったり。」

 

思わず拍手までしてしまった邦丸さんでした。

 

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます。

くにまる=石巻、 ゆい夏=昼神温泉の週末

7月8日金曜日から9日土曜日、「くにまるジャパン」チームは大忙し。

くにまるさんは被災地石巻に取材に行って来ました。
詳しくは放送の中で少しずつお話しようと思います。

 

今日の放送でくにまるさんが呼びかけた、虫対策の「砂糖・酢・酒」を是非送って頂きたい石巻市立渡波小学校の住所です。

〒986-2121 宮城県石巻市渡波町1-5-22

電話 0225-24-1135

こちらまでお願いします。

被災地ではハエなどの虫が大量に発生していて、日々の生活に大きな負担となっています。

「砂糖・酢・酒」を合わせてペットボトルに入れておくと、こうした虫が大好きなにおいがでるため、

そちらに虫を集めることが出来、効果覿面ということです。

以前、この渡波地区に野菜がないという情報を番組でお伝えしたら、業務用の冷蔵庫まで送ってくれた方がいました。

ご協力有難うございます。今回も可能な方は、どうかご支援下さい。

 

そして「くにまるジャパン探訪」のチームはおなじみ「昼神温泉」へ取材に。
今回はくにまるさんなしで堀田ゆい夏ちゃんが頑張りました。

 

yuika_0709.JPG

 

おいしい野菜、魚、食べ物と、美しい自然、そして肌がつやつやになる美人の湯。

初めて昼神に行ったゆい夏ちゃんも感動の癒しの旅でした。

詳しくは、今週と来週の(7月15日、22日)の「くにまるジャパン探訪」をお聴きくださいね。

昼神温泉についてはこちら → http://www.hirugamionsen.jp/

  

7月11日~7月15日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、村上ショージさん

murakamij_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、村上ショージさん!

7月11日 月曜日 【村上ショージの少年時代】
愛媛県生まれた村上ショージさん。
早くにお母様を亡くされ、金銭的に恵まれなかった家庭に育ったという少年時代をお送りするのですが、当時の話をお聞きしますと、辛いとかではなく、意外と楽しかったそうです。
小学生の頃から近所の家で見ていた吉本新喜劇に憧れ、お笑いの世界を夢見て、日々を過ごしていきます。
村上ショージさんの少年時代についてお聞きしました。

7月12日 火曜日 【村上ショージの青春時代】
テレビで見た吉本新喜劇の岡八郎さんに憧れ、「いつかはお笑い芸人に!」と、考えていた村上ショージでしたが、お兄様から「親孝行の為に働いてくれ。」と言われ、近所の造船所へと勤め始めます。
当時は中学卒業して働き始める事を「金の卵」と呼ばれ、責任ある仕事に思いを馳せるのですが、実際は地味なお仕事が待っていました。
そして、二十歳になる頃には、念願のお笑いの世界に飛び出すのですが...。
村上ショージさんの青春時代に体験した出来事についてお伺いしました。

7月13日 水曜日 【村上ショージと「師匠・滝あきら」】
吉本へ入った村上ショージさん、舞台の裏方などの雑用として働き始めます。
すると早速、村上ショージさんに初仕事が...。
あの「明石家さんま」さんよりも早く仕事を取ったという事なんですが、その仕事内容とは一体...?
また、村上ショージさんは漫談家の「滝あきら」さんに弟子入りします。
ショージさん曰く、「師匠は変わった人」との事ですが、どこがどう変わっているのか?
弟子「村上ショージ」が語る、「師匠・滝あきら」の爆笑エピソードをお聞き逃しなく。

7月14日 木曜日 【村上ショージと明石家さんま】
村上ショージさんの憧れの存在だった、「明石家さんま」さん。
どこに行くにも一緒だったという、さんまさんとの思い出話や、ここ最近のお付き合いに至るまで、細かくお話をしていただきました。
「寝ない」・「風邪をひかない」といった、明石家さんまさんの都市伝説についてもお聞きしました。

7月15日 金曜日 【天才と呼ばれる男・村上ショージ。】
ウケないことが芸風(?)の村上ショージさん。
しかし、明石家さんまさんをはじめとする数多くの芸人さんから「天才」とリスペクトされています。
そんな村上ショージさんご自身のお笑いに対する評価をお話いただきました。
そして、伝説とされている「徹子の部屋」に出演した時の村上ショージさんの悪戦苦闘ぶりをお話いただきました。


<村上ショージ>
1955年、愛媛県生まれ。
【主な代表作】
★映画 
「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」、「銀のエンゼル」

★テレビ
NHK「あすか」、CX「ホーム&アウェイ」、CX「心はロンリー、気持ちは「...」」、NTV「丹下左膳」、CX「ホームレス中学生」

『府中』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『府中』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1170668.JPG 

 

競馬の祭典「日本ダービー」が行われる「東京競馬場」の

所在地としても知られる府中市。

「府中」という名前は、大宝元年(701年)に大宝律令によって

国の制度が定められ、武蔵国の「国府」がこの地に置かれた

ことに由来するそうです。

 

そんな「府中」を訪れたジャパン探訪一行の今回の目的地は、

今年が鎮座1900年という記念の年であり、毎年5月5日に

行われる「くらやみまつり」が、勇壮かつ幻想的な光景で

全国的に知られている「大国魂神社」。

 

国指定の天然記念物である見事なけやき並木を抜け、

「大国魂神社」に到着し境内を散策していた一行の

目の前に出現したのが、なんと見事な土俵。

土俵を見ては黙っていられないゆい夏ちゃんは、

華麗な土俵入りを披露していたそうです(笑)。

 

その後、「大国魂神社」をたっぷりと堪能した一行は、

涼を求めて府中駅近くの「清庵」さんというお蕎麦屋に

お邪魔し、美味しい食べ物とキンキンに冷えたビールを

いただいてきたそうです。

 

次回は、なんと堀田ゆい夏ちゃん一人が『昼神温泉』を

訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1170643.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・ノンタン

「だんなさんにお酒をプレゼントしたい!」ということでしたが、

結果は・・・?

 

リスナーさん100点 VS くにまる110点で、くにまるさんの勝利

賞金獲得はなりませんでした!

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★木場本さんコメント★

くにまるさんのせいで、庄吉の存在がばれしまいました(汗)。

息子さんも二日酔いの中、ありがとうございます。

素敵な歌声も聴けてよかったです。

 

 

ちなみに・・・

アクセス数急増中! 

あまり動かない木場本和枝さんのブログ「キバログ」はこちら 

来週もお楽しみに

『ブエノスアイレス音楽の旅』

『音楽マスターピース』では、ワールドミュージックの老舗レーベル

「アオラ・コーポレーション」の高橋めぐみさんに出演して頂きました。

 

P1170626.JPG

 

今回は、高橋さんが先日、アルゼンチンのブエノスアイレスに

音楽を発掘するために赴かれ、日本に帰って来られたばかり

だということで、『ブエノスアイレス音楽の旅』というテーマで

お話し頂きました。

 

  

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.チュリータ / マリアナ・バラフ

2.リベル・タンゴ / エスカランドラム

3.ルス・デ・ラ・ノーチェ / フロレンシア・ルイス

以上の3曲でした。


 

 

日本珍道具学会の会長さんが登場!

『おもしろ人間国宝』では、「珍道具」というちょっと変わった

道具ばかりを発明されている、「日本珍道具学会」会長の

川上賢司さんに出演して頂きました。

 

P1170613.JPG 

 

これまでに700以上の「珍道具」を作ってこられたという川上さんに

よりますと、「珍道具とは、使うと余計に不便になる道具」だそうです。

 

そんな「珍道具」には、「実用になってはいけない」・「機能を持って

いなければいけない」・「アナーキーでないといけない」・「ユーモアを

目的としてはいけない」・「市販することを目的にしてはいけない」など

といった、「珍道具10か条」というものがあるそうです。

 

また、川上さんの作る「珍道具」は海外からも注目されているそうで、

川上さんの著書が英語・ドイツ語・スペイン語・フランス語・中国語・

韓国語で翻訳されているそうです。

 

ジュエリーで貧困をなくしたい!エシカルジュエリーHASUNA代表白木夏子さん

k20110705d.jpg

 

ラジオをお聴きの皆さんは、エシカルジュエリーという言葉をお聴きになったことがあるでしょうか?

エシカルは「倫理的な」。ジュエリーは「宝飾品」。

貴金属の原料となる素材の採掘に際して、引きおこりがちな紛争や貧困、労働や環境の問題などといった「負の出来事」とは無縁の「倫理的に正しい宝飾品」・・・それがエシカルジュエリーです。

今週の アクティビストは、

「ジュエリーで悲劇を生むのではなく、笑顔で輝く人を生み出したい」

という思いから、エシカルジュエリーをデザイン、販売する会社HASUNAの代表取締役・白木夏子さんです。

 

 

インドで見た鉱物の発掘現場出会った「笑わない子どもの目」に

人々の大事な思いがこめられたジュエリーの背景には、こんなに悲しい現実がある、自分が何かをしなければ、と思われた白木さん。

周囲の反対を押し切ってHASUNAを設立。

「エシカルな素材」を間違いなく選び抜いて、仕入れをするのは簡単ではありません。

 

しかし現在、いわゆる発展途上国と呼ばれている国は4カ国。ベリーズ、ルワンダ、ミクロネシア、コロンビア。

 

間接的に輸入している国や途上国でない国を含めると、10カ国以上から素材を仕入れています。

 

今では青山にお店も構えていらっしゃいます。

ご自身も先月ご結婚され、もちろんリングはエシカルジュエリーHASUNAのものです。

 

 

HASUNAのホームページはこちら

 

 

レバノンのクスクスを使った冷たいサラダ「タブーレ」

今日の「エキゾチック・ジャポン」は、「よろずエキゾ風物ライター」のサラーム海上さんの「エキゾなクールライフ」。
サラームさんが旅するインドや中東、アフリカといった国々では、おそらく暑さをしのぐ知恵を持っているだろう・・・とスタッフが考えて提案したのですが、サラームさん曰く「暑さが半端じゃないので、外には出ないですよ」とのこと。
また「万国共通の簡単に出来る暑さ対策は昼寝」だそうです。

とは言え、今日もサラームさんお得意のエキゾ料理を持ってきてくれました。

今日のメニューは・・・

海上家の夏の定番メニュー!
レバノンのクスクスを使った冷たいサラダ「タブーレ」です。 

0706_salam.JPG

■材料は・・・
 トマト、玉ねぎ、にんにく、レモン汁、パセリ、ミント、オリーブオイル、塩、
 そしてクスクス。

■作り方は・・・

○トマト、パセリ、玉ねぎ、にんにくをみじん切りにしてボウルに入れ、
よく混ぜ合わせます。

○そして、塩、レモン、オリーブオイルをかけて、乾燥したままのクスクスを
振りかけて冷蔵庫で2時間冷やします。

○クスクスに味が染みこんだら出来上がり。
お好みで一味唐辛子や胡椒を振りかけていただきます。

k20110706m.jpg

■ワンポイントアドバイスは・・・
 クスクスは大粒のものを使うと食感がいい。
 クスクスが野菜の水分を吸って麦飯みたいになる。

食欲があまりわかない日も、海上家ではこれを食べているとのこと。
また、簡単に作れるので是非作ってみてほしい!ということでした。

デイトライン東京

『ママより女!日仏 子育て事情!』   ゲスト:ドラ・トーザンさん

 k20110706g.jpg

今日のゲストは、日本とフランスの架け橋というパリジェンヌ、国際ジャーナリストにして、エッセイストのドラ・トーザンさん。そして、ドラさんの妹のミレイさんがいらっしゃいました。

ミレイさんはパリ在住で3人の子持ち。お仕事は歴史の先生。今回、ヴァカンスで子どももご亭主もパリに残し、日本に遊びに着たそうなんです。

 

今回は、ミレイさんをまじえて、日本とフランスの子育てについてトークを展開。ますミレイさんがご主人と子どもを残し、日本に遊びに来たことに邦丸さんは驚いていました。

 

そもそもフランスの中世では、自分の子どもを母乳で育てることが普通ではなかったそうなんです。中世では、子どもを自宅から離れた田舎に預け、乳母(うば)に育てさせていたそうなんです。

そんな伝統もあり、子どもが親と離れるのは当たり前で、幼いころから独立心を学び、奔放に育てる伝統があるそうなんです。

また、フランスでは、「母親はこうあるべき」「母親なんだから子どもの面倒を見て当たり前」というプレッシャーがあまりなく、フランスでは子どもが何人いても妻は妻。もっと言うと妻であるよりも女性であることを求めるそうなんです。

 

ドラ・トーザンさんの著書「ママより女」は、小学館より発売中です。

 

ドラさんのHP

http://www.doratauzin.net/

 

ブックコンシェルジュの本屋さんクイズ

毎月第一火曜日は、この番組のブックコンシェルジュ、田口久美子さんが登場。

ジュンク堂書店池袋店で実務をこなしつつ感じていらっしゃる、最新の本屋さんの事情をお話いただいています。

田口さん.jpg

 

今日は「本屋さんクイズ」。

本屋さんと書籍にまつわる雑学を、田口さんに出題いただきました。

 

ユネスコの定義する「本」の条件は? → 49ページ以上。それ以下のものは「小冊子」。

終戦直後の1945年の9月(終戦の1ヶ月後)の「大ベストセラー」は? → 日米会話手帳 360万部!

日本で作られている絵本にだけ施されている工夫は? → 表紙のデザインとカバーのデザインが同じに。これは日本だけ!

・・・などなど。

 

知っているようで知らない本の知識をご披露いただきました。

 

7月4日~7月8日は北川大介「水芭蕉」

110704_kitagawa.jpg

日本クラウン所属アーティストの楽曲を週替わりでONAIRしていきます。

月~金曜日の毎日、なんと1万円がお1人に当たるクイズがあります!!

曲やアーティストに関する簡単なクイズに答えるだけで毎日1万円が当たるんです!

11時25分からの「クラウンレコード1万円クイズ」お聴きのがしなく!

 

今週の曲は、北川大介「水芭蕉」。

『最近のボクシング事情』

『スポーツ情熱列島』では、ボクシングのマッチメイカーで、

評論家や解説者としても活躍される傍ら、ボクシング関係の

ビデオ・書籍などを扱う「リングジャパン」の社長さんでも

いらっしゃいます、ジョー小泉さんに出演して頂きました。

 

k20110704l.jpg

 

今回は『最近のボクシング事情』というテーマで、「日本時間の昨日早朝に

行われたウクライナ出身のウラディミール・クリチコ選手対イギリス出身の

デビット・ベイ選手のボクシングヘビー級3団体の王座統一戦」のほか、

「日本時間の7月10日に帝拳ジムの下田昭文選手がアメリカ本土に

乗り込んで行う防衛戦」などについてお話し頂きました。

 

また、ジョー小泉さんによりますと、今の日本ボクシング界は男女共に

多くの世界チャンピオンがおり、「黄金期とも言える」とのことでした。

 

 

☆ジョー小泉さんが運営している、ボクシングの雑誌やビデオなどを

  扱っている会社「リング・ジャパン」のホームページはコチラ

 

『男と女の大相撲神事』

『ラジオ白熱教室』では、中央大学教授で比較宗教学・インド思想が

ご専門の保坂俊司先生に『男と女の大相撲神事』というテーマで

お話し頂きました。

 

k20110704d.jpg 

 

「得々情報 邦丸・野崎のヒガシマルうすくち道場 鶏の南蛮漬け」

■毎週月曜日AM9:4550 文化放送
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)・野村邦丸

 

東京広尾の日本料理の名店「分とく山」の総料理長・野崎洋光さんに、毎週、淡口醤油を使ったおいしい料理のレシピをご紹介いただくこのコーナー。

7月のテーマは「夏の酢の物」です。

 

7月4日に紹介するメニューは?

野崎   今回は、南蛮酢を使ったメニュー「鶏の南蛮漬け」の作り方を

     お教えします。

 

酢の物0704.JPG 

 

〈鶏の南蛮漬け〉

用意するもの

・南蛮酢の材料 出汁7に対してお酢3。みりん1。淡口醤油1。砂糖0.5。

・鶏のもも肉 1

・とうがらし 2~3

3色パプリカ

 

〈出汁の作り方〉

・ポットのお湯500ccの中に、

かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを

1分間入れるだけ。お湯の温度は75度~80度。

これで、1番だしがとれる。

・さらに、使ったかつおぶしとだしこんぶを

250cc~300ccのお湯に入れて5分おけば、

2番出汁がとれる。

 

〈手順〉

・南蛮酢を作る。

出汁7、お酢3、みりん1、淡口醤油1、砂糖0.5を

合わせてひと煮立ちさせる。これで、南蛮酢は完成。

・鶏のもも肉を1口大に切って、小麦粉をまぶして油で揚げる。

 揚げた鶏のもも肉に南蛮酢を熱いうちにかける。

・唐辛子と湯通しした3色パプリカを加えたら出来上がり。

 

〈ポイント〉

・南蛮酢は出汁7に対してお酢3。みりん1。淡口醤油1。砂糖0.5。

 

 

0704野崎さん.JPG 

 

・なぜ淡口醤油が良いのか?

淡口醤油だから、色が黒くならず美しい。

淡口醤油は素材の味を生かすことはもちろん、

素材の色も生かしてくれる。

 

お酢の苦手な邦丸さんでしたが、あっさり完食。

汁まで全部飲んでしまいました。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、寛文年間のヒガシマル

醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に

淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』と

「ヒガシマル淡口醤油特選丸大豆500ml」1本をセットでプレゼント中です。

メッセージをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

〒105-8002 文化放送『くにまるジャパン』ヒガシマルうすくち道場プレゼント係

https://fofa.jp/joqr/a.p/103/ コチラからもご応募できます

7月4日~7月8日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、新沼謙治さん

niinuma-kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、新沼謙治さん!

7月4日(月)「少年時代」
自然の中で育った新沼謙治さん。
大家族だった家には、手作りの卓球台があったそうです。
中学になって左官職人として働き出すのですが、この仕事が新沼さんにあっていたそうです。
少年時代のお話です。

7月5日(火)「芸能界デビュー」
「スター誕生」でテレビに出た新沼さんですが、当時はデビューを考えていなかったそうです。
しかし、親方に背中を押されてデビューすることになります。
当時直されたのは、「なまり」と「がに股」だったそうです。

7月6日(水)「嫁に来ないか」
大ヒットした「嫁にこないか」ですが、事務所もレコード会社もまったく考えつかなかったファンがついたからなんだそうです。
奥様との出会いについても伺っています。

7月7日(木)「新沼さんとギター」
多趣味な新沼謙治さん。
現在ハマっているのは5年前から始めたギター。
特別に演奏もしてもらいました。
食事中も手放さないほどはハマリ具合だそうです。

7月8日(金)「ふるさと・大船渡市」
新沼さんのふるさとは、震災の被害を受けた岩手県大船渡市。
「歌で元気になってほしい」と話す新沼さんの現在の心境を伺っています。


<新沼謙治>
日本テレビのオーディション番組「スター誕生」をきっかけに、昭和51年2月1日「おもいで岬」でデビュー。
続く、シングル第2弾「嫁に来ないか」が大ヒットし、この年の新人賞を総ナメ、また「NHK紅白歌合戦」にも初出場を果たす。
その後も「ヘッドライト」「酒とふたりづれ」「津軽恋女」等、ヒット曲多数。
また、芝居の才能も発揮し、「二百三高地」(昭和54年東映)をはじめとする映画やドラマのレギュラー出演(「私鉄沿線97分署」・NHK大河ドラマ「炎立つ」)にも挑戦し、高い評価を得る。
以後、平成2年までに「NHK紅白歌合戦」通算13回出場。

『立山・黒部の旅』

『くにまるジャパン探訪』では、ゆい夏ちゃんを東京に残し、

邦丸さんが1人で『立山・黒部』を訪れた模様をお送りしました。


2011-06-19 11.27.30.jpg


3千メートル級の山が連なる日本の屋根「立山連峰」。

その山々を貫くように、長野県から富山県へかけて

およそ90キロに渡って整備された観光ルートが、

「立山黒部アルペンルート」です。

photo110701_2.jpg

トロリーバス、ケーブルカー、ロープウエイなど8つの

交通機関を乗り継ぐこのルートが全線開通してから、

今年で四十周年を迎えました。

残念ながら取材当日は悪天候でしたが、普段であれば

雄大な自然や絶景などを堪能することができ、毎年、

多くの観光客が訪れます。

 photo110701_1.jpg

そんな「立山・黒部」を訪れた一行が宿泊したのが「ホテル立山」。

こちらでは、梅貝旨煮・紅ズワイガニ饅頭・豚味噌朴葉焼き・

ホタルイカサラダ仕立てなど、たいへん美味しい料理を頂きました。

こちらの「ホテル立山」にご宿泊された方には、室堂に泊まった

人しか乗ることのできない「ご来光バス スペシャルプラン」が

用意されていますので、山の彼方から上る神秘的な朝日を

ぜひご体験ください。

なお、参加費は大人2千円、子ども千円となっております。

問い合わせは「ホテル立山」(076-465-3333)までお願いします。

 

 

☆立山観光 耳寄り情報

  ・「星にいちばん近い駅の七夕祭り」

    日本でもっとも高い場所にある駅「室堂駅」において、

    7月23日から8月7日までの16日間に渡って開催。

    特製の短冊に願いを書き込み、七夕飾りに結ぶことが

    できますので、ぜひ皆さんの願いを星に届けてください。
   

  ・「立山の自然と歴史探訪」

    7月23日と24日の2日間、ナチュラリストやスタッフが同行して、

    3つのコースに分かれて散策を行います。

 

    ※「星にいちばん近い駅の七夕祭り」と「立山の自然と歴史探訪」に

     関するお問い合わせは、立山黒部貫光 営業推進部宣伝センター

     (076-431-3331)までお願いします。

 

 

P1170313.JPG

 

次回は『府中』を訪れる予定です。

 

クイズレストラン・ジャポネ

P1170283.JPG

 

7月のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、MariEri

現役看護師のふたごユニットです!

  

さて、今日の挑戦者は・・・ハンプティ・ダンプティさん!

賞金で「東北のお酒を飲んで復興につなげたい!」ということですが、

さあ、結果は・・・??

 

くにまる50点VSリスナーさん150点で、

リスナーさんの勝ち~!!

賞金1万5000円の獲得となりました!

 

★MariEriコメント

加藤ローサさんの名前が出てこなくて、くやしい~~!!

次回までに成長しているようにがんばります(笑)。

 

MariEriの公式ブログはこちら

 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万5000円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

来週もお楽しみに!