終わりよければ・・・(放送終了)

2013年7月アーカイブ

「ニッポンの選挙!ここが変!」 ゲスト:ジギャン・クマル・タパさん

今日のゲストはネパール政府公式通訳者で国際交流の研究者、ジギャン・クマル・タパさんでした。

 

 

k20130731d.jpg

 

 

タパさんによりますと、日本の投票所に行くと、投票する人がお客さんで選挙管理員も投票に来た方にお礼をしている。その構図がちょっと変だと感じたそうです。

 

また、タパさんは、「民主主義は、あるアジェンダに対して多くの人が意見をぶつけあう、その過程が重要。日本の人々は"あうん"の呼吸があり、議論をしても、おとしどころがはじめから決まっていることが多い」などと指摘されていました。

 

タパさんの鋭い指摘に、邦丸さんも涙子さんも感心していましたよ。

 

「若おかみは小学生!」シリーズが大人気!児童文学作家の令丈ヒロ子さん

k20130730i.jpg

児童文学作家の令丈ヒロ子さんにお越しいただきました。
大阪在住で、今回東京の書店でのサイン会の為上京の谷間を縫って出演。
令丈さんの代表作「若おかみが小学生!」シリーズが累計270万部超えの大ベストセラーと
なっています。両親を事故で亡くした小学生のおっこちゃんが、おばあちゃんの経営する温泉旅館で
若おかみとして奮闘する様子を描いた作品。2003年に第1巻が出て10年、最新刊である最終巻の
20巻(講談社)まで出ています。
児童文学は、良質のエンタテイメントで、特にテンポ感が大事。大人はちょっと退屈でも
読んでくれるが子供は途中で放り出してしまう。そして児童書は、価値観が形成される
途中の層が読み手ということで、「人としてこうあってほしい」「生きるのにここを大切に
してほしい」という部分を大切にして執筆に取り組んでいるそうです。
そして令丈さんのオススメ本。
「しおかぜ荘の震災~車いすから見た3・11/木村航」(双葉社)
難病で体が不自由、療養施設で生活している主人公の女の子が、明るく前向きに
日常生活を送る「青春」を描いた作品。シリーズ第3弾の今作品では、震災と戦う様子を描きます。

医療事故問題に取り組む弁護士・木下正一郎さん

k20130730d.jpg

医療問題弁護団の副幹事長で、きのした法律事務所の代表弁護士・木下正一郎さんに
お越しいただきました。
1968年生まれの木下さん、早大法学部を卒業し会社員になりましたが、在職中に一念発起し
司法試験に挑戦。2001年に弁護士登録になりました。医療事故や医療事件が頻発し、
医療事件で苦しんでいる人の力になりたいと思い、医療事件を専門に手がけるように。
医療事件の弁護は、医療という難しい専門知識の習得を必要とし、さらに診療の経過を
きめ細かく追っていかなければならず、難しい分野です。
さまざまなケースを取り扱います。ある案件で、遺族側に立って弁護活動をしていたが
裁判所から和解の斡旋があり和解を遺族側に打診したところ「それが先生のやさしさかも
しれないが、病院には絶対に勝ちたいのが我々の気持ち。先生にはそれに応える強さを
持ってほしい(もっと強くなってくれ!)」と言われたのは今でも忘れられない一言です。
木下弁護士は現在、医療事故調査期間の設立に向けて奔走しています。
興味を持った方は是非下記のサイトもご覧ください。

医療版事故調推進フォーラム 公式サイト
http://www.ijc-forum.com/

きのした法律事務所
http://kinoshita-law.net/

柴田亜衣さんが登場!

『スポーツ情熱列島』では、2004年に開催されたアテネオリンピックにおいて、

競泳の女子自由形800mで金メダルを獲得されました柴田亜衣さんに出演して

いただきました。

 

k20130729l.jpg

 

今回は、ご自身の『競技者人生』を振り返っていただいたほか、

現在、スペイン・バルセロナで開催中の『世界水泳』の見どころ

などについてもお話しいただきました。

 

 

『方言漢字とは?』

『ラジオ白熱教室』では、早稲田大学社会科学総合学術院大学教授の

笹原宏之さんに出演して頂きました。

 

k20130729d.jpg

 

今回は、『方言漢字とは?』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆笹原宏之さん 著書情報

   『方言漢字』(角川選書より、税別1800円にて発売中)

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <豆腐の小判焼き>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

7月のテーマは、"かさ増しダイエットレシピ"です。

一般的なダイエットは、少ない量で野菜を摂取することが中心。今月紹介するのは、カロリーが低くておなかいっぱい食べられるもので、脂肪と脂質を減らして、それを感じさせないように、野菜、キノコ、海藻類でかさ増しして、体に必要な繊維質やビタミン、ミネラルを取り入れます。

 

7月29日のお料理は・・・、豆腐の小判焼き

DSC_3260.jpg 

では、豆腐の小判焼きの作り方です。※2人分(1人分140キロカロリー)

■用意するもの

  ・木綿豆腐      200グラム

  ・蓮根(小角切り)   20グラム

  ・シイタケ(小角切り) 20グラム

  ・長ネギ(小角切り)  15グラム

  ・ピーマン(小角切り) 10グラム

  ・淡口醤油       小さじ2

  ・小麦粉        小さじ2

  ・サラダ油       小さじ1/2

 <つけあわせのサラダ>

  ・レタス、長ねぎ、茹でたオクラの千切りを混ぜたもの お好みで

 <酢餡を作るのに必要なもの>

  ・出汁        100cc

    ※出汁の作り方

     ポットのお湯500ccをボールに移し替え、温度を70度~80度にし、

     かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

  ・淡口醤油       大さじ1弱(12cc)

  ・酢          大さじ1/2

  ・水溶き片栗粉     小さじ2

DSC_3251.jpg 

■作り方

  1)ボウルに、木綿豆腐をくずし、小角切りにした蓮根、シイタケ、長ねぎ、

    ピーマン、淡口醤油・小さじ2、小麦粉・小さじ2を混ぜる。

  2)サラダ油をひいたフライパンを中火で熱し、

    小判形に丸めた種を2個入れて中弱火で焼く。

  3)こんがり焼けたら裏返す。

  4)酢餡を作る。

    ・淡口醤油、酢、出汁を合わせて火にかけ、

     沸いたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  5)サラダを盛り、小判焼きを盛る。

    上から熱い酢餡をかけて出来上がり。

 

DSC_3269.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

水溶き片栗粉は一回ずつ作るのが面倒なので、小さいペットボトルに入れて常備しておく。

ペットボトルごと振ればいいし、冷蔵庫で保管できます。

 

■お味見くにまる

酢餡の色がキレイ。

とろとろふわりだけど、蓮根の歯ごたえもあって食感が増します。

酢餡とサラダもあうあう。

DSC_3266.jpg 

※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、素材本来の味を引き出してくれます。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。


 

■野崎さんからのお知らせ■

かさ増しレシピ01.jpg

野崎 洋光(著)『野崎さんの おいしいかさ増しダイエットレシピ』(柴田書店)は、1,365円(税込)で発売中です。

かさ増しレシピ02.jpg



 来週もお楽しみに。

 

7月29日~8月2日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、有馬稲子さん

arima_kunimaru.jpg


7月29日(月) 「子供の頃の話」
1932年に大阪で生まれた有馬稲子さんは4歳のときに釜山(ぷさん)に住む親戚に引き取られます。そこは裕福な家庭でしたが、養父が亡くなり、戦争が激しくなると有馬さんの生活は激変しました。ほうほうの体で慰問先の満州から戻ってきた養母と日本に帰り、実の両親のところに住んだ有馬さんでしたが、そこは14、5人の大所帯、そして気性の荒い父の元、有馬さんにとってここは休まる場所ではありませんでした。そこで有馬さんは、この家から逃げ出すために、宝塚を受験することを決意します。

7月30日(火) 「宝塚時代の活躍」
宝塚音楽学校受験の話が学校中に広がり、意地でも合格するしかないと思っていた有馬稲子さんは無事、宝塚に合格します。入学式に向かう電車の中で、実は母も宝塚出身だったと言うことを知って有馬さんは驚きました。当時、4人の二世が入学し、学校の方針で有馬さんは母の名前を継ぐ事になりました。有馬稲子は、実は二代目だったのです。宝塚に受かった有馬稲子さんは、レッスンに精を出します。他の人より覚えは遅い代わりに、覚えたら寸分たがわず同じ演技ができたのだそうです。 有馬さんは自分が男役を演じるのは嫌いでした。そして、宝塚には一つだけ馴染めないものがあったそうです。この癖が付く前に宝塚を辞めようと、有馬さんは考えていました。
                       
7月31日(水) 「映画女優としての活躍」
活躍の舞台を映画の東宝に移した有馬稲子さんですが、思わぬ世間の風を感じるようになります。組で演じる宝塚と違って、映画の世界は一人、自分自身が直接批判にさらされたのです。撮影現場でもいろいろなことがありました。殴打されるシーンで、練習でも本気で殴られ、最後の本番で頭が真っ白になってしまったこともあれば、「待って」という一言を撮る為に1週間掛かったこともありました。この頃、有馬さんは道ならぬ恋にはまり、7年にわたって辛い思いをしてきました。しかし中村錦之助さんとの出会いが有馬さんを変えたのです。
 
8月1日(木)「舞台女優としての活躍」
 中村錦之助さんと結婚した有馬稲子さんは主婦として頑張りますが、結局、力尽きてしまい離婚してしまいます。でも子供は欲しかったと有馬さんは話してくれました。
離婚後女優に復帰した有馬さんは、こんどは活躍の場が舞台に移りました。そうした中有馬さんは宇野重吉さんの劇団民藝に参加します。民藝での毎日はとても勉強になったのだそうです。
 1980年に、ライフワークとなる舞台、「はなれ瞽女(こぜ)おりん」と出会います。
 その後24年間の公演回数は684回、何回演じても泣ける、とても良い話だそうです。でも一つだけ残念なことがあると、有馬さんは話してくれました。
                         
8月2日(金)「朗読の活動/今後について」
今のライフワークは朗読、瀬戸内寂聴さんの源氏物語の朗読を10年ほど前にやったのがきっかけでした。
有馬稲子さんは今、ついのすみかとしてマンションに住んでいます。殺風景な庭があったので有志の方々と一緒にここに花を植えて、「モネコガーデン」と名づけたのだそうです。ずっと広い家に住んでいた有馬さんですが、今は住民同士の交流も盛んな、このマンションの生活がとてもお気に入りです。
 有馬さんは、これからも朗読を続けていきたいと話してくれました。まだまだレパートリーを広げていきたいのだそうです。

<有馬稲子>
大阪府池田市生まれ。幼年時代を釜山で過ごす。戦後引き揚げ。1948年宝塚歌劇団入団。53年映画界に転身し、小津安二郎監督『東京暮色』、今井正監督『夜の鼓』、内田吐夢監督『浪花の恋の物語』など日本映画黄金時代の名作に出演、出演総数は70数本を数える。やがて舞台に情熱を傾け、東宝の『奇跡の人』や『風と共に去りぬ』に出演。宇野重吉の劇団民藝に参加。80年ライフワークとなる『はなれ瞽女おりん』と出会い、684回の旅公演を重ねた。

映画「最後のマイ・ウェイ」公開記念 クロード・フランソワ物語

ゲストは2週連続でサエキけんぞうさん。
ポールの来日決定で、1週後回しになってしまった
「クロード・フランソワ」の大特集をお送りしました。

k20130724g.jpg

フランスでは60~70年代を代表するスーパースターでありながら、
過去に日本では「シングル盤の片面だけ」しか紹介されたことがなかったという、
クロード・フランソワ、愛称「クロクロ」。
映画の題名にも使われているように、
フランク・シナトラやエルヴィス・プレスリー、
そしてセックス・ピストルズで知られる「マイ・ウェイ」の
オリジナルを歌ったのが、このクロード・フランソワ。

・コム・ダビチュード(いつものように)
 これぞマイ・ウェイの原曲。
 フランス・ギャルと付き合っていたクロクロが、彼女に去られ、
その情けない心情を歌った歌だそうですが、アレンジはど派手!
ティンパニーも鳴ってます!

・ベル!ベル!ベル!
 クロクロが放った最初の大ヒット。
 1962年の曲ですが、音が実に瑞々しいのが驚異的!

・ナブート・ツイスト
 サエキさんがプロデュースしたクロクロの日本語トリビュート盤、
CLOCLO Made In Japan2013 〜最後のマイ・ウェイ〜』から。
5年前にリリースしたとき、フランスに行ったサエキさん。
現地のラジオに出演したら、スタッフ全員で、
クロクロ・ナンバーの日本語版を大合唱してくれたそうです。
それだけ親しまれているアーティストなんですね...

映画「最後のマイ・ウェイ」は、現在渋谷のbunkamura ル・シネマにて上映中!

『浦和・奈良漬の秘密』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『浦和』を訪れた模様をお送りしました。

 

漬物1.JPG

 

先日の放送で、埼玉県・浦和の旧中山道に面した鰻の老舗「山崎屋」さんに

お邪魔し、絶品の鰻に舌鼓を打ったジャパン探訪一行。

 

その際、鰻と共にお出しいただいた美味しい「奈良漬」に感動した邦丸さんが、

「山崎屋」のご主人である椎名さんに伺ったところ、その「奈良漬」は中山道を

挟んで「山崎屋」の向かいにある漬物屋さんの品であることが判明!

 

というわけで、一行は椎名さんにご案内いただき、創業が明治初年という老舗の

漬物屋さん「酒井甚四郎商店」へ。

 

アポなしでの訪問だったにも関わらず、快く迎え入れてくれた「酒井甚四郎商店」の

ご主人。特別に、お店の奥に案内してくださり、絶品の奈良漬の製造工程を詳しく

ご説明いただきました。

 

漬物5.JPG

 

ちなみに、「酒井甚四郎商店」では温度調節をせずに自然に任せて漬物を

製造しているそうで、そのため夏と冬とでは漬かるまでの期間が異なって

くるのだとか。また、ご主人の勘でブレンドしているという、奈良漬の主役の

一つでもある「酒粕」についても詳しくお話しいただきました。

 

漬物2.JPG

 

漬物4.JPG

 

工場見学を終えた一行は再び店頭に戻り、今度は「酒井甚四郎商店」で

扱っている商品についてお話を伺うことに。ここでは、お話を伺いながら、

ノーマルな奈良漬を始め、ピリ辛奈良漬といった一風変わった漬物まで、

色々と試食させて頂いたのですが、どれも絶品でした!

 

漬物3.JPG

 

老舗の鰻と漬物をいただき、お腹がいっぱいになったジャパン探訪一行は、

旧中山道に沿って散歩することに。

 

すると、しばらくして鳥居がないことでも有名な「調神社」という神社を発見。

 

神社1.JPG

 

ちなみに、「調」というのは「租庸調」の「調」で、昔の貢物のことを意味し、

伊勢神宮へ納める初穂の倉庫が中に設けられたため、荷物の出し入れの

障害となることから鳥居が作られなかったと言われているそうです。

また、「調」の名が月と同じ読みであるところから、月の動物と云われた

「兎」が神の使いとなり、神社内の至るところに点在しているそうです。

 

神社2.JPG

 

この後、浦和駅前に戻って街頭インタビューを行い、今回の「浦和探訪」は

ゴールを迎えました。

 

次回は、「昭和の暮らし」にタイムスリップ(!?)する予定です。

お楽しみに!

 

 

アシスタントは、田代沙織ちゃん!

P1470661.JPG

 

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、田代沙織ちゃん!
落語ができるアイドル「落ドル」です!

 

挑戦者は、ラジオネーム・ぴったんこさん。
結果は6000
円獲得!

おめでとうございます!


★田代沙織ちゃんコメント

 

では、夏のなぞかけを一つ。

「花火」とかけまして、「仕事の後の飲み会」と解く!

その心は・・・

「打ち上げ」です!

おあとがよろしいようで~!!

 

 

田代沙織ちゃんの公式ブログはこちら! 

 

「クイズレストラン・ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン・ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!

伊藤ゴローさんが登場!

『音楽マスターピース』では、1963年に録音されたボサノバの歴史的名盤

「ゲッツ/ジルベルト」の誕生50周年を記念した、日本発のトリビュート・

アルバムを先月リリースされました、プロデューサーで作曲家・編曲家、

日本を代表するボサノバ・ギタリストの伊藤ゴローさんに出演して頂きました。

 

P1470633.JPG

 

伊藤ゴローさんは、ソロ・プロジェクトのMOOSE HILL、布施尚美さんとの

ボサノバ・デュオ「naomi & goro」として活動するかたわら、映画やドラマ、

CM音楽も手がけ、国内外でのアルバムリリース、ライブを行われています。

 

commmonsよりリリースしたPenguin Cafe Orchestraの『tribute』『best』や

原田知世さんの最近の2作『music & me』『eyja』などをプロデュース。

2011年には、naomi & goro & 菊地成孔の名義で、坂本龍一さんのレーベル

「commmons」から『calendula』をリリースしヒットを記録。

 

また、青森県立美術館ではサウンドインスタレーション「TONE_POEM」を発表、 

方言を使った作曲のワークショプ、原田知世さんとの朗読会「on-doc.(オンドク)」

などを行っています。

 

そして、去年の4月には2年ぶりとなるソロアルバム『GLASHAUS』をリリース。

今年の3月には、スタイル・カウンシルのアルバム『CAFÉ BLEU』をフルカバー

したnaomi&goroの新作をリリースされています。

 

今回は、ジャズ・サックス奏者のスタン・ゲッツが、ブラジルのジョアン・ジルベルトと

アントニオ・カルロス・ジョビンと出会い、1963年に録音し「ボサノバ」というジャンルを

世界に知らしめた「記念碑的名盤」だったアルバム 『ゲッツ/ジルベルト』の誕生から

50周年を迎えたのを記念し、先月19日にリリースされた日本発トリビュート・アルバム

『ゲッツ/ジルベルト+50』についてお話しいただきました。

 

まず、元の歴史的名盤 『ゲッツ/ジルベルト』について伺ったところ、「アメリカのジャズ・

サックス奏者スタン・ゲッツが、ブラジルのボサノバ・アーティスト、ジョアン・ジルベルトと

アントニオ・カルロス・ジョビンを招いて1963年3月18日&19日に録音(発売は1964年)。

ビルボード誌のアルバム・チャートで2位に達する大ヒット作となった。当時、ジョアンの

妻だったアストラッド・ジルベルトのボーカルをフィーチャーした「イパネマの娘」がシングル

として全米5位にランクインし200万枚のセールスを記録。 同年度のグラミー賞では、

アルバムが主要2部門(アルバム・オブ・ ザ・イヤー、レコード・オブ・ザ・イヤー)を含む

4冠に輝き、世界中にボサノバブームを巻き起こした。発売から50年近くが経過した

現在も、ジャンルを越えて音楽リスナーから愛され続けるエバーグリーンな名盤である」

ということでした。

 

そんな『ゲッツ/ジルベルト』のトリビュート・アルバム『ゲッツ/ジルベルト+50』は、

単なるトリビュートに止まらず、錚々たるアーティストを集めた力作になっているそうです。

 ちなみに、ボーカルには土岐麻子さん、「naomi & goro」の布施尚美さん、細野晴臣さん、

坂本美雨さん、カヒミ・カリィさん、TOKUさん、原田知世さん、沖樹莉亜さんが参加。

テナー・サックスには菊地成孔さん、清水靖晃さん、そして、ピアノには山下洋輔さん、

坪口昌恭さん、坂本龍一さんが参加しており、その他の方も含めて総勢19名の豪華な

ミュージシャンが集まったそうです。

今回は、そんな『ゲッツ/ジルベルト+50』の中から、4曲をご紹介いただきました。

 

 

☆伊藤ゴローさん ライブ情報

 ●8月24日(土)に開催されます「SLOW Music Slow LIVE in 池上本門寺」に

  「naomi & goro」としてご出演されます。

  詳しくは、コチラをご覧下さい。

  

 ●9月21日(土)に開催されます「海のカフェフェス in 横浜」に、

  「naomi & goro & 菊地成孔」としてご出演されます。

  詳しくは、コチラをご覧下さい。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.イパネマの娘 / 伊藤ゴローほか

2.プラ・マシュカール・メウ・コラソン / 細野晴臣ほか

3.ヴィヴォ・ソニャンド / 原田知世ほか

4.ソ・ダンソ・サンバ / TOKUほか

以上の4曲でした。

 

 

駅そばマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、駅そばマニアの鈴木弘毅さんに

出演して頂きました。

 

P1470616.JPG

 

駅そば歴が約20年で、これまでに1900軒以上のお店を訪れたという

鈴木弘毅さんは、「駅そば読本」や「ご当地駅そば劇場」といった駅そば

関連のご著書も出版されています。

 

そんな鈴木さんに「駅そばの定義」を伺ったところ、

●駅の中、もしくは駅の近くにある

●値段が安く設定されている

●セルフサービスである

●そばとうどんを、ある程度メインで扱っている

といった4つの条件があるそうです。

 

また、これまでに訪れた中からオススメのお店として以下の3店を挙げて

くださいました。

 

●京王線「つつじヶ丘駅」の改札外にある「万葉そば」

  そば粉を仕入れて店内でそば打ちから行っているので、

  そばの歯ごたえが良く、香りも良い。

●JR根岸線「桜木町駅」の改札目の前にある「川村屋」

  一般的なお店は工場で作ったつゆを濃縮したものを仕入れるところ、

  店の中でつゆを作っているため、とにかくつゆが美味しい。

●JR「品川駅」エキュート品川サウス内にある「かき揚げそば吉利庵」

  店の名前の通り、かき揚げそばが美味しい。

  注文を受けてから揚げるので、揚げたてサクサクが味わえる。

 

映画「最後のマイ・ウェイ」公開記念 クロクロ物語

さて、2週続いて登場のサエキけんぞうさん。
今回は、もともと先週ご紹介いただくはずだった、
クロード・フランソワの伝記映画「最後のマイ・ウェイ」と、
フランスのスーパースターであったその「クロクロ」こと
クロード・フランソワについて、たっぷり語っていただきました!

k20130724g.jpg

60年代から70年代にかけて、
恐るべき人気を誇ったクロード・フランソワ。
その代表的なナンバーをご紹介。

・いつものように(マイウェイ)/クロード・フランソワ
これぞ、フランク・シナトラでおなじみ「マイ・ウェイ」の原曲!
もともとは、あのフランス・ギャルと恋仲だったクロクロが、
彼女に去られた未練たらたらの心境を歌ったナンバーだったそうです...

・ベル!ベル!ベル!/クロード・フランソワ
クロクロ最初のヒット曲。
1962年のものとは思えないほど、録音が素晴らしく、音がいい!

・ナブート・ツイスト/サエキけんぞう&クラブ・ジュテーム featuring 中塚武
サエキさんがフランスからの依頼で作成した
クロクロのトリビュート盤から。
プロモーションでフランスに行った際、
日本語でカバーしたクロクロのナンバーをかけたところ、
スタジオにいた全員が「日本語で」大合唱してくれたとか!

「混迷の中東民主化」 ゲスト: あれず・ふぁくれじゃはに さん

今日のゲストは、イラン人研究者の あれず・ふぁくれじゃはに さんでした。

 

 

k20130724d.jpg

 

軍による事実上のクーデターが起こったエジプトで大統領職を解任されたモルシ氏の支持者と反モルシ派の双方が大規模なデモを行い互いに相手を非難、対立解消の糸口を見いだすのは難しい情勢となっています。

一方、暗礁に乗り上げているイランの核開発問題で欧米諸国との調整役であるEUの高官が、選挙で選ばれたロウハニ氏が来月、イランの新大統領に就任し、新たな交渉団を選任するのを待ったうえで9月初旬にも協議の再開を目指す考えを示しました。

今日は、そんな激しく揺れ動く、中東に民主化について、あれずさんと一緒に考えました。

 

あれずさんによりますと、エジプトは民主化のシステムや憲法を練る時間があまりにも少なく、ムスリム同胞団のやり方も未熟だったのではないかと言うことでした。

一方、イスラム革命で組織された革命防衛隊が、体制に反対する人々や一般市民を弾圧してきた歴史があるものの、1979年のイスラム革命によって出来た憲法を守るべきだとの主張が強いようです。それは、経済制裁で疲弊した国民生活をなんとかして、まともにしたいという国民の願いなんだそうです。

 

「本屋図鑑」夏葉社の島田潤一郎さんとイラストレーター得地直美さん

k20130723j.jpg

夏葉社の社長・島田潤一郎さんとイラストレーターの得地直美さんにお越しいただきました。
夏葉社から今月19日に発売になった「本屋図鑑」。日本全国の「町の本屋さん」を紹介する
本で、島田さんが全国47都道府県の本屋さんを一軒一軒回って取材し、得地さんのイラストで
紹介しています。田舎の山間の、周囲に何もない本屋さんでも、島田さんたちが取材をしていると
お客さんが良く訪れるんだそうです。得地さんのイラストも、本屋さんの外観や本棚の様子を
丁寧に細かく描写していて、本屋さんごとに個性があってとても興味深い内容になっています。
本屋さんへの愛情がいっぱい詰まった「本屋図鑑」は、夏葉社から税込み1785円で好評発売中です。
そして島田さんのオススメ本。
「冒険図鑑/さとうち藍・松岡達英」(福音館書店)
1985年に刊行された子ども向けの「野外生活のすすめ」。大人が読んでも楽しい!
得地さんのオススメ本。
「銀座界隈ドキドキの日々/和田誠」(文春文庫)
学校を卒業し憧れのデザイン業界に飛び込んだ著者の、銀座を舞台にした自伝的エッセイ。

夏葉社 公式サイト
http://natsuhasha.com/

日本人メジャーリーガー第1号 マッシー村上こと村上雅則さん

k20130723f.jpg

日本人メジャーリーガー第1号の、マッシー村上こと村上雅則さんに
7月2日に続いてお越しいただきました。
前回ご出演の後渡米し、MLBオールスター戦を観戦。今季で引退を表明している
リベラ投手登場時の演出など、やはりアメリカは演出が上手いと感動したそうです。
村上さんがサンフランシスコジャイアンツのユニフォームを着てちょうど50年目の
今年、田中賢介選手が同じ37番の背番号を付けてメジャーリーガーとなり、感慨
もひとしおです。メジャー初年度を上々の成績で終えた村上さん、翌年も当然戦力で、
というジャイアンツ側と、戻って来いという日本の南海ホークス(元々所属)との
あいだで契約のトラブルになり、解決に時間がかかってしまいました。なんとか
クリアし2年目を迎えた村上さんの投手成績は・・・
というところでまたお時間!またまた、近日中にパート3で再びお越し
いただきたいですね!

高代延博さんが登場!

スポーツ情熱列島』では、野球指導者で野球評論家、また今年の「WBC」では

サムライジャパンの内野守備・走塁コーチをお務めになられた高代延博さんに

出演して頂きました。

 

k20130722k.jpg

 

今回は、『WBC』を振り返っていただき、「第2ラウンドの台湾戦における

鳥谷選手の盗塁」や「準決勝のプエルトリコ戦におけるダブルスチール」の

裏側などについて、走塁コーチとしての立場から色々とお話し頂きました。

 

また、「WBC」の監督の選出方法について高代さんは、「日本シリーズで

勝ったチームの監督が、自動的に監督に就任するシステムにするべき」と、

おっしゃっていました。

 

 

☆高代延博さん リスナープレゼント情報

 高代延博さんが、今年のWBCの激闘の真実を包み隠さず書かれた話題の

 ご著書『WBC サムライジャパンの死角(角川書店より、税別1400円にて

 発売中)』を5名の方に差し上げます。

 ご希望の方は、おハガキに住所・氏名を必ずお書きの上、

 〒105-8002  文化放送 くにまるジャパン

  「高代延博さんの本プレゼント」の係までお送り下さい。 

 なお、当選者の方の発表は賞品の発送をもって替えさせて頂きます。

 

『富士山文化』

『ラジオ白熱教室』では、拓殖大学名誉教授で富士山文化研究会会長の

竹谷靱負さんに出演して頂きました。

 

k20130722c.jpg

 

今回は、『富士山文化』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆竹谷靱負さん 著書情報

   『富士山文化-その信仰遺跡を歩く』

   (祥伝社新書より、税別840円にて発売中)

 

涼しそうな写真をどうぞ

7月12日に取材にうかがった「アクアワールド 茨城県大洗水族館」での写真から涼しそうなものを。

まずはマンボーのゆったり泳ぐ姿です。

manbo_0.JPG

マンボーはふぐの仲間とかで、いつも口をもぐもぐさせて何か話しかけているよう。

堀が深い外国人風の顔立ちで、ときどき目が合う気がします。

そして次はイワシの群れの写真。

中に1匹アジがまじってしまっているそうですが。

iwashi.JPG

少しだけ涼しい思いをしてもらえましたでしょうか?

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <くずし豆腐のサラダ>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

7月のテーマは、"かさ増しダイエットレシピ"です。

一般的なダイエットは、少ない量で野菜を摂取することが中心。今月紹介するのは、カロリーが低くておなかいっぱい食べられるもので、脂肪と脂質を減らして、それを感じさせないように、野菜、キノコ、海藻類でかさ増しして、体に必要な繊維質やビタミン、ミネラルを取り入れます。

 

7月22日のお料理は・・・、くずし豆腐のサラダ

DSC_3226.jpg 

では、くずし豆腐のサラダの作り方です。※2人分(1人分133キロカロリー)

■用意するもの

  ・絹ごし豆腐        100グラム

  ・もやし          150グラム

  ・キュウリ(7センチの千切り)80グラム

  ・長いも(7センチの千切り) 50グラム

  ・大葉             5枚

  ・淡口醤油          20cc

  ・かつお節           1グラム

    ※親指、人差し指、中指でふわっとひとつまみ

  ・出汁           100cc

    ※出汁の作り方

    ポットのお湯500ccをボールに移し替え、温度を70度~80度にし、

    かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

 DSC_3231.jpg

■作り方

  1)もやしは熱湯で10秒以内でさっと茹で、冷水にとって水気をきる。

  2)ボウルに1)、7センチに千切りにしたキュウリと長いも、

    大葉を入れて混ぜる。

    絹ごし豆腐はざっくり手でくずして、最後に混ぜる。

  3)冷やした出汁に淡口醤油を加える。

  4)2)を器に盛り、3)をかけ、かつお節をふんわり盛る。

 

DSC_3240.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

醤油が黒いと冬の感じがしてしまう。

淡口醤油を使うと味のキレがよくなる。

 DSC_3236.jpg

■お味見くにまる

野菜たっぷりで歯ごたえがあり、よく噛むのでいい。

もやし、キュウリ、大葉を豆腐がうまくつないでいる。

 

※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

汁が濁らず、澄んでいるから見た目が美しく、食欲が増します。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

 

 

■野崎さんからのお知らせ■

かさ増しレシピ01.jpg

野崎 洋光(著)『野崎さんの おいしいかさ増しダイエットレシピ』(柴田書店)は、1,365円(税込)で発売中です。

かさ増しレシピ02.jpg



 来週もお楽しみに。

 

 

 

7月22日~7月26日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、中山秀征さん

nakayama_kunimaru.jpg

7月22日(月)「芸能界にあこがれた中山少年」
群馬県にある縫製工場の子供として生まれた中山秀征さん。
フィンガー5が大好きだった中山秀征さんは「いつかアキラさんと一緒に歌いたい」という想いを胸に将来は歌手になると決心されます。
その後は何をやるにも芸能界を意識してやる様になったそうです。
芸能界に憧れる中山少年のお話をお聴きしました。

7月23日(火)「俳優デビューを目指して」
子供の頃から芸能界を目指し、日々努力を続けていた中山秀征さん。
3ヶ月でデビュー出来なければやめると児童劇団に入所します。
約束の3ヶ月で準主役を射止めた中山さんでしたが、その後は来るのは脇役だけだったそうです。色々考えた結果、群馬を飛び出し、東京の高校を受けるために1人上京することになります。
俳優を目指して上京するまでの話をお聴きしました。

7月24日(水)「ワタナベプロに入所して」
芸能界に入りたい一心で上京してきた中山秀征さん。
来ては見たものの、エキストラしか仕事がない日々に住んでいた場所まで追われてしまったそうです。
これはマズいと思った中山さんは、オーディション雑誌に掲載されたオーディションを片っ端から受けて、ワタナベプロに合格します。
ワタナベプロに入った頃の話をお聴きしました。

7月25日(木)「ウチくる ~飯島愛との交遊録~」
中山秀征さんは数々のバラエティ番組にご出演されてます。
「DAISUKI」や「ウチくる」といった番組で、共演された「飯島愛」さん、「飯島直子」さん、「松本明子」さんといった出演陣の思い出話を中山さんにしていただきました。

7月26日(金)「中山秀征から見た立川談志師匠」
NHKのドラマで、立川談志師匠の半生を演じる事になった中山秀征さん。
談志さんの娘さん「弓子」さんから直接オファーがあったそうです。
撮影が進むとついには、弓子さんからも間違われるほど、似てきたという中山さん。
大役に望む心構えや意気込みをお聴きしました!

<中山秀征>
1985年、フジテレビ『ライオンのいただきます』のアシスタントとしてデビュー。
番組卒業後は、俳優・司会の仕事を中心に数多くの番組に出演。フジテレビ『ウチくる!?』でメイン司会を務めるなど、バラエティ番組を中心に活躍している。日本テレビの関東ローカル『ラジかるッ』のメイン司会者でもあり、後番組の全国ネット『DON!』で日本テレビのお昼の顔となった。プライベートでは元宝塚トップスター白城あやかと結婚し、4人の男の子の父親でもある。

『大洗~海の恵み~』

『くにまるジャパン探訪』では前回に引き続き、邦丸さんと"ひよこ先生"こと

峰由樹ちゃんが、『茨城県・大洗』を訪れた模様をお送りしました。

 

P1470438.JPG

 

日本三大民謡の一つ「磯節」に「水戸を離れて東へ三里 波の花散る大洗」

と歌われた、太平洋を望む茨城の名所・「大洗」。その風光明媚な海岸線は

いくら眺めても見飽きることはありません。

 

そして、先週の金曜日の「くにまるジャパン」は、そんな「大洗」からの生放送

(伊藤アナはお留守番)だった訳ですが、生放送の中だけでは「大洗」の魅力を

伝えきることが出来なかったため、今回は先週の放送で取り上げられなかった

部分をご紹介しました。

 

まずは、生放送前夜の模様からスタート。邦丸さんの友人である磯崎さんの

ご案内でジャパン探訪一行が訪れたのは、魚屋「魚忠」さん直営の大洗の

名店「ちゅう心」。店構えも素敵だったのですが、それ以上に凄かったのが、

「大洗の海の幸」。

岩がき2.JPG

岩がきa.JPG うにa.JPG まこがれいa.JPG 

元々は魚屋さんを営んでいらっしゃった磯崎さんに「大洗の海の幸」の魅力を

伺っていると、そこに次々と絶品の海の幸が運ばれてきました。

 

まず登場したのは、驚くほどの大きさの「岩ガキ」。あまりにも濃厚でクリーミー

だったため、峰由樹ちゃんから「海のミルクならぬ"海の生クリーム"ですね!」

なんていう名言(!?)まで飛び出しました。

 

更に、ウニやマコガレイなども頂いたのですが、どれも鮮度抜群で絶品でした。

これを食べるためだけにでも「大洗」を訪れる価値があるのではないでしょうか。

本当にごちそうさまでした!!

 

続いてお届けしたのは、先週の生放送終了後に訪れた「アクアワールド 茨城県

大洗水族館」の模様。 関東でも有数のスケールを誇る海の総合ミュージアム

として知られる「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、かつて邦丸さんが水槽に

もぐり、巨大なタカアシガニの甲羅をゴシゴシ磨いた思い出の場所でもあります。

夏休みシーズンを迎えた現在は、円谷プロとのコラボレーションによる特別企画

「ウルトラアクアワールド」を展開中で、入り口前には巨大なウルトラマンがそびえ

立っています。

アクアワールド.JPG 

そんな「アクアワールド 茨城県大洗水族館」の名物の一つとして人気なのが、

イルカやアシカが活躍するダイナミックな「オーシャンライブ」。というわけで、

まずは「オーシャンライブ」を見学することに。

 

アクアワールド1.JPG

アクアワールド2.JPG

見事なまでに鍛錬されたアシカとイルカの競演には、観客から大きな歓声が

何度も湧き上がっていました。

 

そして、ショー終了後には、トレーナーの高石さんにトレーニングの大変さや、

ショーの裏側などを色々と伺いました。

飼育員.JPG 

続いては、「アクアワールド 茨城県大洗水族館」の人気者であるマンボウと

ご対面。ここでは、マンボウ担当のえみさんにマンボウの生態などについて

色々とご説明いただきました。ちなみに、マンボウはそれぞれ性格が異なる

そうです。

マンボウ1.JPG マンボウ2.JPG 

そして、最後に一行が訪れたのは「出会いの海の大水槽」。こちらの水槽では、

ダイバーさんがカメラを持って潜り、非常にダイナミックな生の映像を見させて

くれます。また、「OOが見たい!」なんていうリクエストにも応えてくれるので、

訪れた際には、ぜひリクエストしてみてください。

 

こんな見どころいっぱい、美味しいモノ盛りだくさんの「大洗」を、ぜひ訪れて

みてはいかがでしょうか。

 

次回は、再び「浦和」を訪れる予定です。お楽しみに!

 

 

アシスタントは、田代沙織ちゃん!

P1470420.JPG

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、田代沙織ちゃん!
落語ができるアイドル「落ドル」です!

 

挑戦者は、ラジオネーム・あわあわさん。
結果はパーフェクトで1万
円獲得!

おめでとうございます!


★田代沙織ちゃんコメント

 

では、使いまわしの利くなぞかけを一つ。

「伊藤佳子アナ」とかけまして、「最新のデジカメ」と解く!

その心は・・・

「高感度(好感度)」がバツグンです!

おあとがよろしいようで......

 

 

田代沙織ちゃんの公式ブログはこちら! 

 

「クイズレストラン・ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン・ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!

『「Medvacances~地中海ヴァカンス~」が帰ってきた!』

『音楽マスターピース』では、ニース出身の音楽プロデューサーでDJ、

そして、このところ"噺家"としてもご活躍中の、シリル・コピーニさんに

出演して頂きました。

 

P1470394.JPG

 

今回は、『「Medvacances~地中海ヴァカンス~」が帰ってきた!』というテーマで

お話しいただきました。

 

シリル・コピーニさんの原点とも言える活動が、元々はクラブでのイベントとして始まり、

やがてコンピレーションCDアルバムにもなった「MEDVACANCES」、つまり「地中海

バカンス」です。このたび、この「MEDVACANCES」 のコンピレーション・アルバムが、

6年ぶりに帰ってきました!

 

「MEDVACANCES」というのは、2004 年にクラブパーティとして生まれたイベントで、

タイトルは「地中海バカンス」という意味。単なるDJイベントではなく、バンドによる生の

ライブ、ダンスのショー、メイクアップアーティストによる 来場客への実演パフォーマンス

なども提供しています。 更に東京にいるフランス人をはじめとしたヨーロッパの外国人が

自然に集まってくるようになり、「MEDVACANCES」 のダンスフロアは異文化交流の場

としての色を持つ、他にはないパーティーになっているそうです。そんな中、2007年に

コンピレーション・アルバムが新星堂のレーベル「オーマガトキ」から発売されており、

このたび6年ぶりとなる新作「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」が

発売されることになりました。

 

今回は、その「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」の中から、

3曲ご紹介いただきました。

 

 

☆「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」 リリース情報

「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」のデジタル配信が、

7月17日(水)より iTunes、レコチョク、Amazonほかにて配信スタート。

そして、アルバム「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」は

7月24日に発売となります。

 

☆「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」リリース・パーティー情報

「MEDVACANCES~地中海ヴァカンス~ REVIVAL」のCD発売を記念した

先行リリース・パーティーが、7月21日に行われます。会場は渋谷にあります

UNDER DEER Loungeで、時間は午後4時開場・開演(夜9時まで)。

料金は入場:3500 円(1ドリンク付き)ですが、フライヤー(チラシ)を持参すると

3000 円(1ドリンク付き)となります。

当日は、この番組でもおなじみのサラーム海上さんもDJで登場します。

なお、国内リリース・パーティーが大阪・名古屋・福岡でも開催されます。

 

※CDの情報やリリース・パーティーの詳細などに関しては、コチラをご覧下さい。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Flam'arab - Medvacances theme - / Cyril Coppini aka Dj Cyco

2.Zelenbor / Haris Pilton & Gypsy Sound System

3.Rythmes Gitans 2013 / Rythmes Gitans

以上の3曲でした。

 

虫食いライターが登場!

『おもしろ人間国宝』では、虫食いライターのムシモアゼルギリコさんに

出演して頂きました。

 

P1470378.JPG 

 

5年ほど前に「昆虫食」にハマッたというムシモアゼルギリコさんは、

それ以来、昆虫食を広めるために、昆虫食に関する記事の執筆や、

イベントを開催されたりしているほか、先日は昆虫食仲間の方々と

昆虫食写真集「虫食い散歩2033」を出版されました。

 

そんなムシモアゼルギリコさんがこれまで食べた中で一番美味し

かった虫は、桜の香りがするという「サクラケムシ」だそうです。

ちなみに、茹でたり蒸したりして食べると美味しいのだとか・・・。

 

また、まだ食べたことがない虫の中で、ぜひ今後食べてみたいのは、

オーストラリアに生息する「ミツツボアリ」だそうです。

 

なお、今回はスタジオにも何種類かの「昆虫食」をお持ちいただき、

邦丸さんと加納アナが"美味しく!?"いただきました。

ごちそうさまでした!

 

緊急特集 ポール・マッカートニー来日決定!

前日発表されたポール、11年ぶりの来日にあわせて
急遽テーマを差し替え!
ゲストのサエキけんぞうさんには、来週もご登場いただくこととなりました。

k20130717m.jpg

曲はポールの絶頂期、76年に行われたライヴを収録した名盤、
「ウイングス・オーヴァー・アメリカ」からセレクト。

・心のラヴ・ソング
「バカなラヴ・ソングのどこが悪いんだ!」と
開き直ったポールの名曲。

・ブラックバード
ホワイト・アルバム収録の美しいナンバー。

・ヴィーナス・アンド・マース~ロック・ショウ
ライヴのオープニングを飾る迫力十分のナンバー。

『歌舞伎町から見た現代ニッポン!』 ゲスト:李小牧さん&権徹さん

今日は、歌舞伎町案内人にして、中国人作家、ジャーナリストの李小牧(リー・シャム)さん。そして日本を舞台に活躍する韓国人のドキュネンタリー写真家権徹(ゴン・チョル)さん、中韓ジャーナリストのお二人をゲストにお迎えしました。

 

 

k20130717e.jpg 

 

権徹さんは韓国生まれで大学卒業後の1994年に来日。歌舞伎町をはじめ、脱北者、元ハンセン病患者などを精力的に取材されてこられました。

著書には歌舞伎町のホームレス少女をルポした『歌舞伎町のこころちゃん』、李さんとの共著『歌舞伎町事変1996~2006』などがあります。

 

そして、最新写真集『歌舞伎町』(扶桑社)は、権さんがファインダー越しに見つめた歌舞伎町の16年をまとめたフォトルポルタージュで、このほど「第44回講談社出版文化賞写真賞」を受賞されました。

 

そんな歌舞伎町に魅せられ、歌舞伎町の光と影を長年取材されてこられたジャーナリストの李小牧さんと権徹さん。

今日は、お二人に歌舞伎町から見た現代ニッポンについてお話をお伺いしまた。

 

歌舞伎町は、日本人、中国人、韓国人、そして世界の人々が集まるインターナショナルな街。権さんは不夜城の歓楽街でその魅力は失わないでほしいと語り、李さんはどんどん変化をする歌舞伎町の未来に期待されていましたよ。

 

 

李さんHP

http://www.leexiaomu.com/about/

 

権さんHP

 

http://kwonchoul.com/

 

 

 

今週末公開の映画「シャニダールの花」監督の石井岳龍さんと主演女優の黒木華さん

今週末公開の映画「シャニダールの花」の監督・石井岳龍さん主演の女優・黒木華さんを
お招きしました。石井監督はかつて石井聰互というお名前で「高校大パニック」「狂い咲き
サンダーロード」「逆噴射家族」等の話題作を手がけました。黒木華さんは、大学時代に
野田秀樹さんの公演で女優デビュー、NHK「純と愛」や今年公開の「草原の椅子」
「舟を編む」などに出演の、期待の若手女優さんです。
「シャニダールの花」は、監督曰く「メロドラマを作りたかった」という、女性の胸に
咲く「シャニダールの花」をモチーフにサスペンスあり、ロマンスありのエンターテイメント
作品。主演の綾野剛さん、そして黒木さんをはじめとする豪華キャストも見どころです。
そして石井監督のオススメ本。
「愛その他の悪霊について/ガルシア=マルケス著、旦敬介訳」(新潮社)
ずっと映画化したかった原作(残念ながら海外では既にされていた!)
黒木さんのオススメ本は
「モモ/ミヒャエル・エンデ著、大島かおり訳」(岩波書店)
見た目も文学少女っぽい黒木さんが「大好きな1冊です」と紹介してくれました。

石井 岳龍 公式サイト
http://www.ishiisogo-gakuryu.com/

映画「シャニダールの花」公式サイト
http://shanidar-hana.com/

世界各国の言語で落語を披露・噺家の三遊亭竜楽さん

k20130716d.jpg

7ヶ国語を駆使して世界各国で落語を披露中の噺家・三遊亭竜楽さんにお越しいただきました。
3度目のご登場。1958年生まれの竜楽さん、フランス、イタリア、スペイン、ドイツ等
ヨーロッパ各国で、現地の言語で落語を披露する公演を続けています。3年連続となる
ドイツ公演から帰ってきたばかり。国によって観客の反応が様々なのが面白いところです。
6月26日にリリースされたCD「三遊亭竜楽の7ヶ国語落語~ヨッパライ編」から
各国語での落語音源を聞かせていただきました。この秋にはフランス、スイス、ベルギー、
イタリア等回る公演が控えています。
そのほか、イベント等の情報は、竜楽さんの公式サイトでチェックしてみてください。

三遊亭竜楽 公式サイト
http://www.ryu-raku.com/

アクアワールドの正面に立ちはだかるウルトラマン

茨城県大洗の水族館「アクアワールド 茨城県大洗水族館」の入り口前にて。

左=野村くにまるアナ 右=ひよこ・峰由樹さん


アクアワールド.JPG

「アクアワールド」では、7月13日から9月8日まで、円谷プロさんとのコラボレーション企画「ウルトラアクアワールド」を実施中です。
取材にうかがった12日金曜日は、その前日ということで、お客さんが入らない時間を見計らって、熱心にアシカと訓練を続ける飼育員さんの姿も見られました。

http://www.aquaworld-oarai.com/
詳しくは今週金曜日7月19日お昼12時すぎからの「くにまるジャパン探訪」をお楽しみに。

『「海の日」特別授業』

『ラジオ白熱教室』では、水中写真家の中村征夫さんに出演して頂きました。

 

k20130715e.jpg

 

今回は、いつもの「ラジオ白熱教室」のスタイルとは変えて、『「海の日」特別授業』

という形でお話し頂きました。

 

 

☆中村征夫さん 写真展情報

   『「Magic of the blue」~深遠なる海への旅路~』

    日時:7月4日(木)~8月3日(土)

     会場:キャノンギャラリーS(品川)

     ※7月26日(金)の午後2時からは、中村征夫さんによる

      ギャラリートークが開催されます。

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <寄せ胡瓜>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

7月のテーマは、"かさ増しダイエットレシピ"です。

一般的なダイエットは、少ない量で野菜を摂取することが中心。今月紹介するのは、カロリーが低くておなかいっぱい食べられるもので、脂肪と脂質を減らして、それを感じさせないように、野菜、キノコ、海藻類でかさ増しして、体に必要な繊維質やビタミン、ミネラルを取り入れます。

 

7月15日のお料理は・・・、『寄せ胡瓜』

 DSC_3202.jpg

では、〈寄せ胡瓜〉の作り方です。 ※2人分(1人分55キロカロリー)

■用意するもの

  ・キュウリ(小口から薄切り) 200グラム

                 ※およそ2本

  ・シイタケ           60グラム

       ※大きければ2個、小さければ4個

  ・ワカメ(戻したもの)     40グラム

  ・塩               8グラム

  ・レタス(千切り)       30グラム

                  ※2枚程度

 <寒天を溶かした液体を作るのに必要なもの>

  ・酢              大さじ4

  ・淡口醤油           大さじ2

  ・みりん            大さじ2

  ・寒天の粉末           4グラム

  ・出汁             大さじ6

    ※出汁の作り方

     ポットのお湯500ccをボールに移し替え、温度を70度~80度にし、

     かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

DSC_3217.jpg 

■作り方

  1)寒天を溶かした液体を作る。

    ・出汁、酢、淡口醤油、味醂、寒天の粉末、を合わせて火にかける。

    ・軽く煮て、粗熱をとる。

  2)キュウリを塩もみして、10分間置く。

    ・しんなりしたら水の中で塩気がうっすら残るまでもんで絞る。

  3)シイタケは石突きを取って網焼きにして、千切りにする。

  4)戻したワカメは2センチに切る。

  5)2)3)4)を寒天の液体と混ぜる。

  6)5)を流し缶に入れて、冷やして固める。

    ※流し缶がなければ、ボールでも茶碗でもOK。

  7)固まったら、切り分け、レタスと盛り合わせる。

 

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

寒天液をひと煮立ちさせると酢の嫌な感じがなくなります。

夏場は寒天を使うと溶けません。

DSC_3213.jpgのサムネール画像

 

■お味見くにまる

緑の組み合わせがなんともキレイで、清涼感たっぷりの一品。

食卓が爽やかになります。 

 

※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

くどくないので、夏にさっぱり食べられます!

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 

 

 

■野崎さんからのお知らせ■

かさ増しレシピ01.jpg

野崎 洋光(著)『野崎さんの おいしいかさ増しダイエットレシピ』(柴田書店)は、1,365円(税込)で発売中です。

かさ増しレシピ02.jpg



 来週もお楽しみに。

 

 

 

7月15日~7月19日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、藤巻潤さん

fujimaki_kunimaru.jpg

7月15日(月)「 義理の兄、大山倍達 」
子供のころは無口で大人しい性格。だけど、スポーツは器用にこなす。
そして、将来の夢は飛行機のテストパイロットか外交官だったという藤巻潤さん。月曜日は初日ということで、藤巻潤さんの少年・青年時代のエピソードなどを伺う予定だったのですが、話は意外な方向に展開していき、義理のお兄さんである大山倍達さんの豪快な素顔が明かされる破目に!

7月16日(火)「 エキストラのジレンマ 」
経済的な事情で大学を中退。その後、就職先として大映のニューフェイスを受け、見事に合格した藤巻潤さん。しかし、当然のように、しばらくはエキストラでの出演のみ。たまにはアドリブでも言って監督にアピールしようかと思ったこともあったそうですが、中途半端に目立ってしまうのは、その他大勢役のエキストラでは致命傷。出番が減って、当時は時給で貰っていた稼ぎに影響が出てくるということで、いろいろと葛藤があったそうです。火曜日は、藤巻潤さんの下積み時代のお話。

7月17日(水)「 東京警備指令 ザ・ガードマン 」
藤巻潤さんの代表作「東京警備指令 ザ・ガードマン」。
このテレビドラマは意外にも少人数のスタッフで撮影されており、出演者が照明さんを手伝ったりするのは日常茶飯事。カースタントも藤巻潤さんが自ら行っていたとのこと。
水曜日は、そのカースタントの撮影秘話を伺っているのですが、これが、今では考えられないほど無茶苦茶なんです!

7月18日(木)「 鬼平犯科帳、五鉄の三次郎 」
木曜日の前半は、カーレーサーをしていたこともある藤巻潤さんが大好きな「自動車」のお話。
後半は野村邦丸が聞きたくてしょうがなかった、藤巻潤さんが現在ご出演中のドラマ「鬼平犯科帳」での裏話をお届けします。見るからに美味しそうな「五鉄の軍鶏鍋」。そのお味についてお聞きしたところ、返ってきた答えは...?

7月19日(金)「 これからの藤巻潤 」
藤巻潤さんは、虐待された子供たちを支援するボランティア活動にも積極的に参加されています。
最終日は、そのボランティア活動についての藤巻潤さんの想い、また、最新のドラマ出演情報を含めた、これからの活動についてお話を伺っております。

<藤巻潤>
1936年、東京都出身。
★主な出演作品
【テレビ】 鬼平犯科帳、ザ・ガードマン
【映画】  南京の真実、若親分シリーズ、人生劇場、熱砂の月
【舞台】  眠狂四郎、忠臣蔵

『ひよこ in 大洗』

今週の『くにまるジャパン探訪』は特別編!

スペシャルリポーターとして "ひよこ" こと峰由樹ちゃんが登場。

邦丸さんよりひと足早く『大洗』に入って、あちこち取材に行って

くれた模様をお送りしました。

 

まずは、今回、邦丸さんが放送中にいた「大洗マリンタワー」。

今から25年前の1988年に誕生しました。

全面ガラス張りのおしゃれなデザインは、打ち寄せる波をイメージ。

タワー最上階、高さ55メートルの展望台からは、天気がよければ

富士山、那須連山、そして雄大な太平洋の水平線まで、360度

のパノラマが楽しめるスポットです。

 

その他に、「大洗リゾートアウトレット」などを訪れた模様もお届けしました。

 

また、生放送中、海水浴場「大洗サンビーチ」で、リゾートライフを

楽しむ人たちに直撃インタビュー!

 

IMG_4117[1].jpg

 

インタビューに協力してくれた方には、「夏休み応援資金」として

「お小遣い3千円」をプレゼントしました。

 

次週は、引き続き邦丸さんが『大洗』を取材した模様をお届けする

予定です。

お楽しみに!!

 

アシスタントは、田代沙織ちゃん!

P1470201.JPG

今週のクイズレストラン・ジャポネのアシスタントは、田代沙織ちゃん!
落語ができるアイドル「落ドル」です!

 

挑戦者は、ラジオネーム・トマトラバーさん。
結果は7000
円獲得!

おめでとうございます!


★田代沙織ちゃんコメント

「浴衣」とかけまして、「冷やっこ」と解く!

その心は、

「木綿の感触」が楽しめます!

おあとがよろしいようで......

 

 

田代沙織ちゃんの公式ブログはこちら! 

 

「クイズレストラン・ジャポネ」では出場者を募集しています!
最高賞金1万円のチャンス!!
メール・ファックスに「クイズレストラン・ジャポネ出場希望」と書いて、
ご応募ください!

TWO-TONE'zのお二人が登場!

『音楽マスターピース』では、あのTHE JAY WALKから生まれたギター・デュオで、

稲村ケ崎、七里ケ浜、由比ケ浜、そして材木座海岸の波音が全編に散りばめられた

アルバム「鎌倉GUITAR~footprints2」が好評発売中の「TWO-TONE'z」のお二人、

知久光康さん、浅川昌輝さんに出演して頂きました。

 

P1470172.JPG

 

「TWO-TONE'z」は、THE JAY WALKのギタリストである知久光康さんと、

2008年よりTHE JAYWALKの正式メンバーとして加入された浅川昌輝さん

によるギター・デュオで、もともとTHE JAYWALKのライヴで行われていた、

お二人のギター・デュオ・コーナーが大きな反響を呼び、ファンのあいだでは

既に有名なユニットでした。  こうしたファンの方々の圧倒的なリクエストに

応えて、2011年にファースト・アルバムを発表。その選曲の斬新さ、ギター

・プレイの可能性ともどもTHE JAYWALKファン以外にも広く話題を集め、

現在も活動されています。 2つの「アイデア」、2つの「トーン」を融合し、

「アコースティックギターがちりばめられたエレクトリックサウンド」とも、

「エレクトリックギターがちりばめられたアコースティックサウンド」とも思える

新たなサウンドを追求。時代とジャンルを越えた名曲を、音楽シーンの軌跡に

なぞらえ、新しいギター・ミュージックとして表現する「footprints・・・」シリーズ

を展開中です。

 

今回の「鎌倉GUITAR~footprints2」の中には「波の音」が全編に流れていて、

それらはすべて今年の鎌倉の浜辺で録音されたものだそうで、選曲と合わせて、

それぞれ違う4箇所で収録された波音をミックスしたそうです。ちなみに、使用

されている波音は、稲村ヶ崎海岸(M-1, 4, 5, 8, 10)、七里ヶ浜海岸(M-2, 3, 6,

7, 11)、材木座海岸(M-9)、由比ヶ浜海岸(M-12)の4箇所だそうです。

 

今回は、アルバムの中から3曲ご紹介いただいたほか、特別に生演奏で1曲

披露してくださいました。

 

 

☆THE JAYWALK ライブ情報

THE JAYWALKの4年ぶりの全国ツアーが開催されます。

「THE  JAYWALK RE∞BORN TOUR 2013

 -100年の旅- ~ウサギでもカメでもなくあなたのスピードで~」

7月28日の仙台公演から8月25日の横浜公演まで

8月11日日曜日にはDUO MUSIC EXCHANGEにて東京公演

8月25日日曜日には横浜赤レンガ倉庫1号館3階ホール

ともに午後4時半開場、午後5時開演。

詳しくはTHE JAYWALKのホームページでご確認ください。

それぞれ税込み6500円で発売中です。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.夜霧よ今夜もありがとう / TWO-TONE'z

2.時の流れに身をまかせ / TWO-TONE'z

3.太陽がいっぱい / TWO-TONE'z(生演奏)

4.霧のサンフランシスコ / TWO-TONE'z

以上の4曲でした。

 

商店街観察家が登場!

『おもしろ人間国宝』では、商店街観察家の志歌寿ケイトさんに

出演して頂きました。

 

P1470148.JPG 

 

去年の6月に東京23区内の全ての商店街の踏破を達成されたという

志歌寿さんは、これまでに2000以上の商店街を訪れてきたそうです。

 

そんな志歌寿さんの「好きな商店街」は、練馬の「いずみ商店会」などの

ような「駅前ではない場所に独立している商店街」や、「団地の前や下に

ある商店街」だそうです。

 

また、印象に残っている商店街としては、駅に近い場所ではなく通りの

中央部あたりが特に活気があるのが珍しいという、荒川区の三河島駅

そばにある「なかまち通り商店街」、アーケードと店舗構成が昔のままで

地方都市の商店街のような雰囲気が感じられるという、南千住駅そばに

ある「いろは会商店街」などを挙げてくださいました。

 

しつこく耳に残って離れない、クセになるヒットパレード

今週のゲストは中村真理さん。
「今月は「振り払っても耳から離れない、癖になるしつこさを持ったヒット曲」
いわば「下世話ゆえにヒットしちゃったみたいな曲」(失礼ね!)を並べてみました」
とのこと。

k20130710k (2).jpg

プレイリスト
・ターザン・ボーイ / バルティモーラ
この雄たけびは忘れられない!

・君の瞳に恋してる / ボーイズ・タウン・ギャング
本家、フランキー・ヴァリの初来日を記念して。
日本ではこちらのヴァージョンの方が常に人気が高いですね。

・ヴィーナス/ バナナラマ
怒涛のPWLサウンドで世界のアイドルとなったバナナラマ。

・ロック・ミー・アマデウス / ファルコ
オーストリア出身ファルコが故郷の大先輩を歌ったナンバー。

世界で大ブーム!ウォリアーダッシって何?!』 ゲスト:ジョセフ・テイムさん

今日のゲストは、デジタルメディア・プロデューサー、アーティスト、マラソンランナーなど色々な顔をお持ちのイギリス人、ジョセフ・テイムさんでした。

 

k20130710f.jpg

 

 

k20130710g.jpg

 

ジョセフさんは、スマートフォンのGPSアプリを使い、走った道を記録することによってインターネット上の衛星写真に絵や文字を描くラニングアートや東京マラソンを走りながら自らが実況を行うインターネットの生中継「ⅰRUN」のプロジェクトなどで世界を驚かせているアーティストなんですが、先月、日本初上陸の「ウォリアーダッシュ」にチャレンジされました。

 

2009年にアメリカで誕生した「ウォリアーダッシュ」。数々の障害物が設置された野原や山を駆ける5kmのアドベンチャーレース。開催されたのは神奈川県「さがみ湖のリゾート プレジャー フォレスト」で、2日間で約3000人が参加したそうです。

「ウォリアーダッシュ」の体験されたジョセフさんは、泥だらけになったのですが、色んな障害物を皆で協力し合って超えていくところがとてもすばらしかったそうです。

「普通の駅伝やマラソンはただ走るだけですが、障害競走はバラエティーも豊かだし、中には歩いて回る人もいて楽しむのが本来の目的。レースというよりはフェスティバル」と語っていました。

 

人々をハッピーにするジョセフさんのパフォーマンスは、HPやFACEBOOKで確認できます。

 

ジョセフ・テイムさんHP

http://josephta.me/ja/

 

ジョセフ・テイムさんのFACEBOOK

https://www.facebook.com/tamegoeswild

 

 

 

 

いちばん知られていない「英国4大バンド」とは!?

今週のゲストはサンコンjr.さん。
皆様は「英国4大バンド」ご存知でしょうか?
ビートルズ、ストーンズ...ここまではカンタン。
次に「ザ・フー?」...正解。
残った一つが...「ザ・キンクス!」
レイとデイヴのデイヴィス兄弟を中心に、60~90年代まで活躍。
(レイ・デイヴィスは今も元気ですが、バンドは開店休業?中)
英米での評価は揺るぎないグループですが、日本では......!?
なんと文化放送に、単独CDが一枚もなかったという悲惨さ。
そんな低評価をくつがえすべく、我らがサンコンjr.が立ち上がった!

k20130703k.jpg

プレイリスト
・ヴィレッジ・グリーン・プリザヴェイション・ソサエティ(1968)
 同名アルバムのタイトル・チューン。
 サイケ、プログレ、ハード全盛の68年に、
 「古き良き英国の田舎を守ろう」という、
 あまりにも脱力なコンセプトを掲げたアルバムを発表。
 このひねくれぶりがたまらない!

・ローラ(1970)
 イントロを弾いただけで観客が熱狂するキンクス十八番。
 街で出会って逆ナンされた女が、実は男だった...という
 ほとんどコミック・ソングな内容ですが、
 これがむちゃくちゃカッコいいというキンキー・ワールド全開のナンバー。

・ウォータールー・サンセット(1967)
 去年のロンドン五輪閉会式にレイが登場、切々と歌い上げた名曲。
 サンコンさんのご友人がロンドンに行った際、
 ウォータールー橋に出かけ、沈む夕日を見て感動したそうです。
 わかるなあ。

話題のストセラー「伝え方が9割」著者・佐々木圭一さん

k20130709l.jpg

いま売れに売れている著書「伝え方が9割」が話題、コピーライターの
佐々木圭一さんにお越しいただきました。
上智大学大学院を卒業後広告会社に入社、海外でも広告の仕事をされ
国内外55のアワード(広告賞)を獲得、大物アーティストの作詞も手がけるなど
マルチに活躍されています。
今年2月に発売された「伝え方が9割(ダイヤモンド社」が、現在32万部を突破する
ベストセラーに。この本は、1)ノーだったものをイエスに変えるための方法、
2)ことばを強くする方法、の2つをテーマにしています。
ノーをイエスに変えるために具体的には、デートの誘いに「デートしてください」
というより「驚くほど美味いパスタのお店あるけど、行かない?」のほうが可能性が
あがります。さらには「驚くほど美味いパスタと釜焼きフォカッチャ、どっちがいい?」の
ほうがさらに強い!また、締め切りに間に合わない時「提出を延期してください」と
頼むより「クオリティを上げたいので粘らせてください」のほうが強い!
さまざまなケースがありますが、言葉の上手な使い方は、テク云々よりも「相手のことを
思いやり、相手の好きなことを考える」のが大事だそうです。
そして佐々木さんのオススメ本。
「30秒で思いが伝わる技術/しずる村上純・牧田幸裕」(PHP)
お笑い芸人と学者の異色のコラボ。しずる村上さんのネタ作りの
ノウハウが公開されていて興味深い一冊です。

被災地やアラスカで海底清掃活動「海をつくる会」坂本昭夫さん

k20130709e.jpg

海底清掃の活動を行っている「海をつくる会」事務局長の坂本昭夫さんにお越しいただきました。
山下公園前の海底をダイバー仲間で清掃したことで、ボランティア団体「海をつくる会」が設立。
全国の海や湖の海底清掃を行っています。坂本さんに前回ご登場いただいた際は、被災地の
海底の瓦礫撤去作業を精力的に行っていらっしゃいました。「海をつくる会」では被災地に
限らずほぼ毎週末、どこかの海や湖で作業をしています。坂本さんは今までに1500回潜ったそうです。
また、アラスカにも漂着物の調査に行っています。アラスカの海には世界中から漂着物が
流れて来ますが、中でも日本からの漂着物は多いそうです。
前回この坂本さんのゲスト時に放送を聴いてくれた方が会員になり、一緒に潜水清掃を行っています。
興味をもった方、是非一緒に活動しましょう!

「海をつくる会」公式サイト
http://umikai.sakura.ne.jp/

『大相撲名古屋場所の展望』

『スポーツ情熱列島』では、元大相撲の力士で、現在は日本大相撲協会公認の

相撲漫画家、琴剣淳弥さんに出演して頂きました。

 

k20130708l.jpg

 

今回は、昨日から始まりました『大相撲・名古屋場所』における注目力士

ということで、2年前に一連の八百長問題で相撲協会から解雇されながら、

裁判の末に解雇無効の判決を勝ち取り、今場所から2年ぶりに土俵への

復帰を果たした「蒼国来関」、アフリカ大陸出身者初の関取として注目を

集める「大砂嵐関」、そして15年ぶりとなる日本人横綱誕生に向けて、

今場所での綱取りに挑む「稀勢の里関」についてお話しいただきました。

 

 

☆琴剣さん情報

●琴剣さんがイラスト、そして大鵬さんの「いい話」を漫画で描かれた、

 『人間 大鵬幸喜のいい話』がベースボール・マガジン社より、

 税込1500円にて発売中!

●元高見盛関(現在の振分親方)のご著書で、琴剣さんがイラスト・

 監修を手掛けられた『弱虫ロボコップ「もう一日がんばる」勇気』が、

 日本文芸社より、1365円にて発売中!

●琴剣さんのホームページはコチラ

 

☆琴剣さん リスナープレゼント情報

 元高見盛関(現在の振分親方)のご著書で、琴剣さんがイラスト・監修を

 手掛けられた『弱虫ロボコップ「もう一日がんばる」勇気』を5名の方に、

 82の決まり手すべてが載っている「ジグソーパズル」と「フェイスタオル」を

 セットにして1名の方に差し上げます。

 ご希望の方は、おハガキに住所・氏名を必ずお書きの上、

 〒105-8002  文化放送 くにまるジャパン

  「高見盛さんの本プレゼント」または「ジグソーパズルプレゼント」の係まで

 お送り下さい。 

 なお、当選者の方の発表は賞品の発送をもって替えさせて頂きます。

 

 

『渋谷駅迷宮学』

『ラジオ白熱教室』では、一級建築士で昭和女子大学准教授の

田村圭介さんに出演して頂きました。

 

k20130708d.jpg

 

今回は、『渋谷駅迷宮学』というテーマでお話し頂きました。

 

 

☆田村圭介さん 著書情報

   『迷い迷って渋谷駅 日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く』

                (光文社より、税別1600円にて発売中)

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <トマトとニラのダイエット卵焼き>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

7月のテーマは、"かさ増しダイエットレシピ"です。

一般的なダイエットは、少ない量で野菜を摂取することが中心。今月紹介するのは、カロリーが低くておなかいっぱい食べられるもので、脂肪と脂質を減らして、それを感じさせないように、野菜、キノコ、海藻類でかさ増しして、体に必要な繊維質やビタミン、ミネラルを取り入れます。

 

7月8日のお料理は・・・、トマトとニラのダイエット卵焼き』

DSC_3183.jpg  

では、〈トマトとニラのダイエット卵焼き〉の作り方です。

※2人分(1人分74キロカロリー)

■用意するもの

 <基礎となる卵液>

  ・卵           1個

  ・麩(粉末)       5グラム

     ※フードプロセッサーで粉末状に粉砕

  ・水           大さじ1

  ・淡口醤油        小さじ1/2

 <具>

  ・トマト(さいのめ切り)30グラム

     ※普通の大きさなら1/4個くらい

  ・ニラ(ざく切り)    5グラム

  ・サラダ油        小さじ1

  ・淡口醤油        適量

  ・大根おろし       適量

DSC_3194.jpg 

■作り方

  1)ダイエット卵液を作る。

    ・卵、粉末にした麩、水、淡口醤油を合わせる。

  2)1)に、トマト、ニラを混ぜ合わせる。

  3)フライパンにサラダ油をひいて熱し、2)を注ぎ入れる。

  4)おいしそうな音がして、こんがり焼き色がついたら、

    向こう側からくるくると巻いて形を整える。

    ※うまく巻けないときは、スクランブルエッグ風にし、

     ラップを敷いて巻き簾で巻けばよい。

  5)切り分けて、皿にもる。

    ほどよく汁気をきった大根おろしを添えて、淡口醤油をたらす。

 

DSC_3188.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

卵焼きは砂糖を入れないので、カロリーを抑えることができます。

糖質制限している方にもお薦めです。

卵液の分量を覚えておけば、玉ねぎと三つ葉、シラスと長ネギと貝割れ菜、ワカメとタケノコとフキなどの具材で応用もできます。


■お味見くにまる

トマトの紅、ニラの緑が黄色に鮮やか(おみごと!)

ボリュームもあって、淡口醤油が味をまとめています。

さっぱりいただける卵焼き!

 DSC_3192.jpg

 

なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

淡口醤油が、素材のもつ甘さを生かしてくれます。

もちろん見た目も美しい。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。

 




■野崎さんからのお知らせ■

かさ増しレシピ01.jpg

野崎 洋光(著)『野崎さんの おいしいかさ増しダイエットレシピ』(柴田書店)は、1,365円(税込)で発売中です。

かさ増しレシピ02.jpg




 来週もお楽しみに。

 


7月8日~7月12日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、女優の佐藤江梨子さん

satoeri_kunimaru.jpg

7月8日 月曜日 「佐藤江梨子は、文化放送育ち!」
1981年生まれの佐藤さん。
実は、本格的な芸能界デビューの前に、文化放送の夜ワイド番組「古本新之輔ちゃぱらすかWOO!」のアイドルグループ「くらぶ・ちゃぱらっち」のメンバーだったというのは知る人ぞ知る事実です。当時を思い出しながら、佐藤さんが思わずスタジオで涙ぐみながら話してくれたエピソードとは?

7月9日 火曜日 「芸能界デビュー」
芸能界に憧れを抱いた佐藤さん、芸能人が多く通うことで有名な堀越学園に入学すれば芸能人になれると勘違い(?)し、高校は堀越に進みます。
その後大磯ロングビーチキャンペーンガールに選ばれ、晴れて芸能界デビュー。グラビアアイドルとして一世を風靡します。人前に出ることが好きでなかった佐藤さんも、グラビア撮影は少人数の家庭的な雰囲気だったので、緊張もせず楽しく出来たそうです。

7月10日 水曜日 「キューティーハニー」
佐藤さんの代表作のひとつが、主演映画「キューティーハニー」。
庵野秀明監督との面接でもいたってマイペースにふるまって大役をゲットしました。撮影は過酷でしたが、新たに子供たちのファンも獲得。この映画に出たことでその後の「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」など話題の主演作品につながったのだと佐藤さんは語ります。
自分に自信がなかった佐藤さんも、この頃やっと「佐藤江梨子」に慣れ、受け入れることができるようになってきたそうです。

7月11日 木曜日 「書くことが大好き」
新聞や雑誌で連載を持っていた佐藤さんは、書くことが大好き。
もともとメモ癖があったそうですが、事務所の名物社長から「人から言われたことは忘れないようにとにかく全部書いとけ!」と言われ一生懸命メモするうちに書くことが好きに。いずれ長編小説も書いてみたいそうです。そして先月、10年ぶりの写真集「es(エス)」が発売。久々のグラビア撮影についてのお話も伺っています。

7月12日 金曜日 「佐藤さんの憧れの人は・・・・」
佐藤さんの憧れの人は、なんと大沢悠里さん。ゆったりと穏やかに喋る人が好きなんだとか。
現実の恋愛のほうはというと、人並みはずれた汗っかきで寝汗もすごい量で、この汗を他人に見せたくないのでできるだけ一人で寝たい日々だそうです。しかし今回の写真集は婚活のためのお見合い写真として作った(笑)とのことで、今後は写真集を引っさげて婚活に励む所存だそうです!


<佐藤江梨子>
'81年、東京都生まれ。その抜群のスタイルには女性のファンも多い。『キューティーハニー』('04)『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』('07)など数多くの映画に出演し、存在感のある演技で話題に。一方で文筆家としての活動もこなし、『気遣い喫茶』を上梓。

あ~ぁ ウマい!! @浦和の蒲焼山崎屋さんにて

江戸時代から続く老舗、埼玉県浦和の「蒲焼 山崎屋」さんにて。

番組をお聴きのリスナーさんでいらっしゃって、先日、わざわざ浜松町に鰻を持ってきて頂きました。

それをきっかけに浦和まで取材にお邪魔しまして、串打ち体験までさせて頂きました。

一通り体験取材を終えた後、またもやご馳走になってしまうことに・・・。

山崎屋.JPG

この顔をご覧下さい。どれほど旨いか分かりますよね。

さすが老舗の技。一言一言のお話にも深みがあり、本当に勉強になりました。

山崎屋さん、どうも有難うございました。

http://www.yamazakiya.net/

アシスタントは、木場本和枝さん!

P1460988.JPG

 

今回はクイズレストランジャポネの隣にあるお店、

スナックジャポネからお届けしました。

 

今週のアシスタントは、文化放送ラジオショッピングで

おなじみの木場本和枝さん!

 

さて、今日の挑戦者は・・・ラジオネーム・やまちゃん。

結果は、4問正解で4000円を獲得!

 

 

P1460989.JPG 

「クイズレストラン ジャポネ」では出場者を募集しています!

最高賞金1万円のチャンス!!

メール・ファックスに「クイズレストラン ジャポネ出場希望」と書いて、

ご応募ください!

 

 

★キバの一言

 

スタッフ「ブログ用に今日の感想を聞きたいんですが?」

キバヲ 「うーん・・・」

スタッフ「ブログも3万アクセスですよね?

     なんかブログの売りは?」

キバヲ 「...とくにないですね」

スタッフ「もう、何でもいいですよ。何かないですか?」

キバヲ 「...ないですね」

スタッフ「じゃあ、何か書いときますよ」

キバヲ 「すみません...」

 

と、いうわけで、こんな感じになってしまいました......。

 

 

★3万アクセスを記録した

木場本和枝さんの日々のブログ「キバログ」はこちら! 

来週もお楽しみに!

『蒲焼発祥の地・浦和』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと伊藤佳子アナウンサーが、

『うなぎの蒲焼発祥の地・浦和』を訪れた模様をお送りしました。

 

記念撮影.JPG

 

埼玉の県庁所在地・さいたま市の「浦和」は、日本橋を振り出しとする中山道

六十九次において板橋・蕨に続く三番目の宿場町でした。 江戸の昔より、

"浦和といえば鰻"と言われる程で、「鰻の蒲焼」はこの地の名物となっています。

ちなみに、かつて水郷だったという浦和では鰻をはじめとする川魚が豊富に取れ、

その鰻を中山道の旅人たちに供したのが「名物・浦和の鰻」の始まりなのだとか。

 

今回、そんな浦和を訪れることになったのは、浦和を代表する老舗の鰻屋である

「山崎屋さん」のご主人・椎名さんが番組のリスナーさんで、先日わざわざ鰻を

文化放送まで届けてくださったのがキッカケでした。その際に、「取材に行っても

いいですか?」と尋ねたところ快諾してくださったため、探訪させていただくことに

なりました。(ちなみに、上の写真の右側の方が椎名さんです)

 

まず、目的地である「山崎屋さん」の最寄り駅である「浦和駅」に降り立った一行。

すると、街のシンボル(?)の「うなこちゃん」や「ポニー」がお出迎え!

 

うなこ.JPG

 

ポニー.JPG

 

賑やかな駅前を軽く探索した後、いよいよ今回の目的地である「山崎屋さん」に

向かうことに。その道すがらで、ご主人の椎名さんと遭遇したため、椎名さんに

案内してもらうことができ、迷うことなく「山崎屋さん」に到着。

 

椎名.JPG

 

入り口.JPG

 

椎名さんにお店の歴史や「串打ち3年、割き8年、焼き一生」といった話を伺った後、

いよいよ厨房にお邪魔することに。すると、いきなり鰻が登場!

 

鰻.JPG

 

老舗の鰻屋さんで扱う貴重な鰻にも関わらず、ご主人の椎名さんのご厚意により、

調理を体験させて頂くことに。まずは、「串打ち」にチャレンジ!

 

串.JPG

 

串くにまる.JPG 

 

「串打ち3年」と言われるだけに、邦丸さんも伊藤アナも悪戦苦闘していました。

続いて、「蒸し」と「焼き」の工程を体験させて頂くことに。

 

焼き2.JPG

 

椎名さんに教えてもらい(というよりも、ほとんど椎名さんにやってもらい)ながら、

遂に「蒲焼」が完成!すると出来立てを味わうために、そのまま厨房で"修行"を

始めることに・・・。

 

修行.JPG

 

熱々の鰻の蒲焼と生ビール、どうやら最高の"修行"となったようです。

 

そして、もちろんこれだけでは終わりません。

 

今度は客席の方に移動して、いよいよ本格的な"修行"がスタート!

 

ご満悦.JPG

 

卵.JPG

 

絶品の「肝焼き」や「うまき」などを堪能した後、遂に「うな重」が登場!

 

蒲焼.JPG

 

言葉に言い表せないほどの絶品の「うな重」だったことは、この邦丸さんの顔を

見てもらえれば分かってもらえることでしょう。

 

旨すぎ.JPG

 

たっぷり堪能した後、「山崎屋さん」のご主人・椎名さんに改めて「山崎屋さんの歴史」や

「鰻に対する想い」などを伺い、今回の探訪は終了となりました。

 

椎名さんはじめ、「山崎屋」の皆さん、本当にお世話になりました。

ありがとうございました!

 

次回は、茨城から"ナマの探訪"をお送りする予定です。お楽しみに!

 

老舗鰻蒲焼店「山崎屋」さんにておばちゃん

近所のおばちゃん、伊藤佳子アナ @老舗の鰻蒲焼店「山崎屋」さんにて。


老舗の鰻蒲焼店「山崎屋」さんにて.JPG

 

めったに経験出来ない鰻の串打ちに挑戦してずいぶん苦労したあと、いよいよごちそうになろうというところです。

詳しくは「くにまるジャパン探訪」7月5日金曜日12時8分から。

 

『今年の夏はひと味違う音楽を!』

『音楽マスターピース』では、ワールドミュージックの老舗レーベル

「アオラ・コーポレーション」の高橋めぐみさんに出演して頂きました。

 

P1460975.JPG

 

今回は『今年の夏はひと味違う音楽を!』というテーマで、国やジャンルを問わず

『この夏の注目の音楽』を選曲して頂きました。

 

まず、ご紹介頂いたのは、南米ペルーが世界に誇るセクシー・ダイナマイト・ガールズ

グループ「アグア・ベージャ」。2000年前後から、ペルーの特に「都市部の貧困層」に

絶対的に支持された音楽ジャンルで、チープなシンセサウンドなどを多用して、ナイス

バディな女性歌手が庶民の心情を歌い、絶対的な人気を得ているという音楽ジャンル

「テクノ・クンビア」。アグア・ベージャは、このテクノ・クンビアのナンバーワンのガールズ

・グループで、ホット・パンツにコルセット風の服にブーツという王道ギャル・ファッションで

クンビア系の歌を歌うそうです。

 

次にご紹介頂いたのは、アルゼンチンのブエノスアイレスの音楽一家に生まれ育った

才色兼備の異色パーカッショニスト兼シンガーソングライターの「マリアナ・バラフ」。

この夏、3回目の来日が決まっている「マリアナ・バラフ」は、様々な人種で構成される

ラテンアメリカから世界へ向けたメッセージを歌っているそうです。

 

マリアナ・バラフが出演するフェス「SUKIYAKI MEETS THE WORLD」「Sukiyaki Tokyo」はこちら

SUKIYAKI MEETS THE WORLD
2013年8月23日、24日、25日
http://www.sukiyaki.cc/


Sukiyaki Tokyo(マリアナ・バラフ出演は29日)
2013年8月27日、28日、29日
http://www.novusaxis.com/st13.html 

 

続いてご紹介頂いたのは、スペインのガリシア地方の音楽から、ガリシアの"イケメン"

ベテラン・ガイテイロ(つまりガイタ=バグパイプ奏者)の「ブディーニョ」というアーティスト。

ちなみに、ブディーニョの集大成と言える傑作アルバムが今月7日に発売になるそうです。

 

そして、最後にご紹介頂いたのは、宮古島出身、または在住のメンバーが集まって結成、

メンバーそれぞれの音楽体験を生かし、ジャズやレゲエ、ブラジル音楽などが混じり合った

音楽を展開し、現在は久保田麻琴さんがプロデュースしているという宮古島のグループ、

「ブラック・ワックス」。 彼らの奏でるグルーヴは、ピーター・バラカンさん、細野晴臣さん、

そして文化放送でもおなじみのいとうせいこうさんなどが絶賛しているそうです。


 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.アオラ / アグア・ベージャ

2.サングレ・ブエナ / マリアナ・バラフ

3.デイシャメ・アディビニャール(暗示してくれ) / ブディーニョ

4.バンガムリ / ブラック・ワックス

以上の4曲でした。

 

 

超高層ビルマニアが登場!

『おもしろ人間国宝』では、超高層ビルマニアの中谷幸司さんに

出演して頂きました。

 

P1460941.JPG 

 

2003年から超高層ビルの写真撮影を開始され、これまでに撮影した

超高層ビルは、国内・海外合わせて2000以上という中谷幸司さんは、

「超高層ビビル」という写真集も出版されており、既にパート3まで発売

されているそうです。

 

そんな中谷さんに「好きなタイプの超高層ビル」を伺ったところ「どこまでも

続くような超高層ビルが好き。一昔前までは超高層ビル群といえば新宿

だったが、今は東京駅周辺が一番迫力がある。」ということでした。

 

また、中谷さんは超高層ビルの撮影のために海外にも行かれているそうで、

ドバイにある世界一高い超高層ビル「ブルジュハリファ」には、オープンから

1ヵ月後に訪れているほか、ニューヨークにある世界を代表する超高層ビル

「エンパイアステートビル」なども既に訪れているそうです。

 

 

「日本の夏 イギリスの夏」  ゲスト:スティーブン・ウォルシュさん

本日のゲストは、サッカーとジョークが大好物というイギリス人、翻訳家・作家のスティーブン・ウォルシュさんでした。

 

 

k20130703e.jpg 

 

去年の7月28日から8月12日にかけて開催されたロンドンオリンピック。

日本のメディアでは、現地は朝晩が

冷え込み、ジャケットも必要というリポートが相次ぎました。

日本の夏とはまく違うイギリスの夏について

お話し頂きました。

 

イギリスの平均気温は18度くらい。北部のマンチェスターでいうと7月8月の平均気温は、最高が20度、最低が12度。マンチェスターは、北海道の札幌よりも、緯度が高いのです。湿度も低く、雨も、小雨や霧雨程度。晴れる日は少ないけど、とても過ごしやすいそうです。

 

一方、スティーブさんが日本の夏をはじめて体験したとき、「ここは地獄か!」と思ったそうです。それで来日して最初に覚えた日本語は「あっちー!」。その後、地方でホームステイ。ホストファミリーは、スティーブンさんに浴衣を着せてくれて、とても心地よかったそうです。そして、浴衣を着て飲むビールはとても美味しく、そのとき覚えた日本語は、「うっめー!」だったそうです。

 

ジュンク堂池袋本店の副店長田口久美子さんが2013年上半期の出版界を総括

k20130702i.jpg

くにまるジャパンのブックコンシェルジュ、ジュンク堂池袋本店の田口久美子さんに
お越しいただき、2013年上半期の出版界を総括していただきました。
最近では、サッカー日本代表のW杯出場決定に関連して、サッカー関連の本、
例えば各サッカー雑誌の増刊号や、内田篤人選手の「僕は自分が見たことしか信じない」や
吉田麻也選手の「サムライDays 欧州Days 夢と、ブログと、サッカーと」等
売れているそうです。
また、富士山の世界遺産登録に関連して、富士山関連本も良く売れています。
中でも、「富士山うたごよみ(福音館書店)」(俵万智さんの短歌と、グラフィック
デザイナーのU・G・サトーさんの挿絵で構成された、富士山の絵本)、「富士山 
構成資産ガイドブック(山梨日日新聞社)」、地図では「山と高原地図31 富士山(昭文社)」
等売れています。
そして、ジュンク堂池袋本店で売れた本の「上半期ランキング」

1位 「色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年/村上春樹」
2位 「知の逆転/J・ダイアモンド」
3位 「統計学が最強の学問である/西内啓」
4位 「スタンフォードの自分を変える教室/ケリー・マクゴニカル」
5位 「海賊と呼ばれた男・上巻/百田尚樹」
6位 「聞く力/阿川佐和子」
7位 「海賊と呼ばれた男・下巻/百田尚樹」
8位 「伝え方が9割/佐々木圭一」
9位 「雑談力が上がる話し方/齋藤孝」
10位 「できる大人のモノの言い方大全/話題の達人倶楽部」

村上春樹さんはダントツ。その他はコミュニケーションについての本が多いのが特徴。

日本人メジャーリーガー第1号 マッシー村上こと村上雅則さん

k20130702e.jpg

野茂選手がメジャーのマウンドに立ったその30年前に、高卒2年目の
20歳で立った、日本人メジャーリーガー第1号の、マッシー村上こと
村上雅則さんにお越しいただきました。
1944年生まれ、名門法政二高から南海ホークスに入団。その翌年に
サンフランシスコジャイアンツ傘下のシングルAチーム、フレズノへ野球留学。
南海ホークス入団2年目のキャンプ中にアメリカへの野球留学が叶い、そのまま
メジャーに昇格、初マウンドは、緊張しないようスキヤキソングを口ずさみながら
マウンドにあがったそうです。デビュー戦は1回を1安打無失点。その年は9試合に
登板、1勝1S、防御率1.80という好成績で終えました。
時間内に収まらない面白いお話が満載!近日中にパート2で再びお越しいただきます。
お楽しみに!

『日本レスリング界の"現在・過去・未来"』

『スポーツ情熱列島』では、日本レスリング協会会長で、国際レスリング連盟副会長、

そして、前JOC副会長の福田富昭さんに出演して頂きました。

 

k20130701m.jpg

 

今回は、『福田さんの現役時代のお話』を皮切りに、「レスリングが2020年に

開催されるオリンピック競技から除外されるかもしれない」という事態に陥って

からの一連の動きや、9月にブダペストで開催される『レスリング世界選手権』、

そして、『日本レスリング界の未来を担う期待の若手選手』などについてお話し

いただきました。

 

 

『科学の視点から見る「サンダーバード」』

『ラジオ白熱教室』では、「日本科学未来館」科学コミュニケーターの

野副晋さんに出演して頂きました。

 

k20130701d.jpg

 

今回は、7月10日から日本科学未来館で「サンダーバード博」が開催される

ということで、『科学の視点から見る「サンダーバード」』というテーマでお話し

いただきました。

 

 

☆「サンダーバード博~世紀の特撮が描くボクらの未来~」

会場:日本科学未来館

開催期間:7月10日~9月23日

料金:前売り 大人1100円 子ども500円

    ※「サンダーバード博限定モデル サンダーバードミニ2号」が

     付いてくる「グッズ付き前売り券」が1500円で発売中です。

 

 

くにまる・野崎のヒガシマルうすくち道場 <キャベツ巻き>

■毎週月よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!

■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)

    野村邦丸アナ

 

毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。

7月のテーマは、"かさ増しダイエットレシピ"です。

一般的なダイエットは、少ない量で野菜を摂取することが中心。今月紹介するのは、カロリーが低くておなかいっぱい食べられるもので、脂肪と脂質を減らして、それを感じさせないように、野菜、キノコ、海藻類でかさ増しして、体に必要な繊維質やビタミン、ミネラルを取り入れます。

 

7月1日のお料理は・・・、『キャベツ巻き』

 DSC_3161.jpg 

〈キャベツ巻き〉の作り方です。※2人分(1人分37キロカロリー)


■用意するもの

  ・キャベツ      80グラム

  ・豚赤身肉(薄切り) 30グラム

    ※ポイント

     少しのお肉をたっぷりの野菜でかさ増ししてボリュームアップ。

     肉はできるだけ脂身の少ない赤身肉を選ぶ。

  ・ニンジン(細切り) 30グラム

  ・大根(細切り)   30グラム

  ・戻した昆布(細切り)20グラム

  ・淡口醤油      20cc

  ・出汁       300cc

    ※出汁の作り方

     ポットのお湯500ccをボールに移し替え、温度を70度~80度にし、

     かつおぶし5グラム強と4センチくらいのだしこんぶを1分間入れるだけ。

     (さらに、先ほど使ったかつおぶしとだしこんぶを250cc~300cc

      のお湯に入れて5分おけば、2番出汁が取れます。)

 DSC_3176.jpg

■作り方

  1)キャベツを茹でる。

    ・大きいもので2枚、小さいものなら4枚くらい。

    ・茹でたらザルにあげる。

  2)ニンジン、大根、細長く切った豚肉はさっと下ゆでする。

  3)1)のキャベツを広げ、ニンジン、大根、昆布、豚肉をのせて、

    端からくるくると巻く。

    ・味がしみやすいように横方向に切り目を入れたクッキングペーパーで巻き、

     タコ糸で3か所ほど結ぶ。

  4)出汁に淡口醤油を加えて味をつけて、3)を弱火で10分くらい煮る。

  5)4)を取り出し、食べやすく切り分ける。

 

DSC_3149.jpg

■野崎さんからのワンポイント・アドバイス

肉はフライパンに油をひいて焼くとおいしいが、カロリーが上がってしまうので、茹でたり蒸したりするのがオススメ。

キャベツの代わりにレタスでもOK。


■お味見くにまる

キャベツと出汁の香りがいいね。

キャベツと巻いているもののエキスがどんどん出てくる。

肉が少なくても不満はありません。

  DSC_3171.jpg


※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?

キャベツの緑、ニンジンの赤、大根の白などの色が鮮やかに出ます。

 

旬の素材の風味を生かす淡口醤油なら、創業、天正年間のヒガシマル醤油がお勧めです。

 

◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆

『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、淡口醤油を使った料理本『淡口しょうゆ ほんのり、うれしい。』「国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml」1本をセットでプレゼントしております。

番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!

 

  〒105-8002 

  文化放送『くにまるジャパン』

  ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。

  コチラからもご応募できます。




■野崎さんからのお知らせ■

かさ増しレシピ01.jpg

野崎 洋光(著)『野崎さんの おいしいかさ増しダイエットレシピ』(柴田書店)は、1,365円(税込)で発売中です。

かさ増しレシピ02.jpg




DSC_3170.jpg
 



来週もお楽しみに。