終わりよければ・・・(放送終了)

7月11日~7月15日の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」は、村上ショージさん

murakamij_kunimaru.jpg

今週の「ラジオバイオグラフィー 5冊のアルバム」のゲストは、村上ショージさん!

7月11日 月曜日 【村上ショージの少年時代】
愛媛県生まれた村上ショージさん。
早くにお母様を亡くされ、金銭的に恵まれなかった家庭に育ったという少年時代をお送りするのですが、当時の話をお聞きしますと、辛いとかではなく、意外と楽しかったそうです。
小学生の頃から近所の家で見ていた吉本新喜劇に憧れ、お笑いの世界を夢見て、日々を過ごしていきます。
村上ショージさんの少年時代についてお聞きしました。

7月12日 火曜日 【村上ショージの青春時代】
テレビで見た吉本新喜劇の岡八郎さんに憧れ、「いつかはお笑い芸人に!」と、考えていた村上ショージでしたが、お兄様から「親孝行の為に働いてくれ。」と言われ、近所の造船所へと勤め始めます。
当時は中学卒業して働き始める事を「金の卵」と呼ばれ、責任ある仕事に思いを馳せるのですが、実際は地味なお仕事が待っていました。
そして、二十歳になる頃には、念願のお笑いの世界に飛び出すのですが...。
村上ショージさんの青春時代に体験した出来事についてお伺いしました。

7月13日 水曜日 【村上ショージと「師匠・滝あきら」】
吉本へ入った村上ショージさん、舞台の裏方などの雑用として働き始めます。
すると早速、村上ショージさんに初仕事が...。
あの「明石家さんま」さんよりも早く仕事を取ったという事なんですが、その仕事内容とは一体...?
また、村上ショージさんは漫談家の「滝あきら」さんに弟子入りします。
ショージさん曰く、「師匠は変わった人」との事ですが、どこがどう変わっているのか?
弟子「村上ショージ」が語る、「師匠・滝あきら」の爆笑エピソードをお聞き逃しなく。

7月14日 木曜日 【村上ショージと明石家さんま】
村上ショージさんの憧れの存在だった、「明石家さんま」さん。
どこに行くにも一緒だったという、さんまさんとの思い出話や、ここ最近のお付き合いに至るまで、細かくお話をしていただきました。
「寝ない」・「風邪をひかない」といった、明石家さんまさんの都市伝説についてもお聞きしました。

7月15日 金曜日 【天才と呼ばれる男・村上ショージ。】
ウケないことが芸風(?)の村上ショージさん。
しかし、明石家さんまさんをはじめとする数多くの芸人さんから「天才」とリスペクトされています。
そんな村上ショージさんご自身のお笑いに対する評価をお話いただきました。
そして、伝説とされている「徹子の部屋」に出演した時の村上ショージさんの悪戦苦闘ぶりをお話いただきました。


<村上ショージ>
1955年、愛媛県生まれ。
【主な代表作】
★映画 
「NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE」、「銀のエンゼル」

★テレビ
NHK「あすか」、CX「ホーム&アウェイ」、CX「心はロンリー、気持ちは「...」」、NTV「丹下左膳」、CX「ホームレス中学生」