『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが
『神楽坂』を訪れた模様をお送りしました。
近年、中高年女性を中心に人気急上昇中の神楽坂は、
毘沙門様こと善国寺の門前町として栄え、戦前には
連日夜店が立ち並ぶ一大繁華街でした。
その後、戦争で空襲を受けて焼け野原となりましたが、
見事に復興を果たし、以降、多くの高級料亭が立ち並ぶ
ようになると、夜な夜な政治家が集い、重要な政策が
決められたことも少なくなかったそうです。
また、近年は歴史ある居酒屋や割烹などの他にも、
オシャレなフランス料理店なども続々とオープンし、
流行に敏感な若い女性たちが押し寄せています。
そんな情緒溢れる街・神楽坂を訪れた一行でしたが、
大方の予想通り、今回も"食べ歩き"がメインの旅と
なりました。
伊勢志摩の名産を扱う「丸勢」さんでは、「きゅうり」や
「サバ寿司」などを(邦丸さんはビールも)、毘沙門様の
ほど近くに店を構える中華料理の老舗「五十番」さんでは
大きな「肉まん」を味わってきました。
というわけで、今回もお腹いっぱいの旅になりました。
☆取材こぼれ話
堀田ゆい夏ちゃんが「神楽坂」に土地勘があるということで
今回の旅の案内役を買って出てくれましたが、かなり記憶が
曖昧だったため、あまり役には立たなかったそうです(笑)。
次回は『椎名町』を訪れる予定です。