終わりよければ・・・(放送終了)

イベントのアイデアで気仙沼の被災地を支援しよう!

本日の「なるほどジャパン」では、NPO法人「ネットワークオレンジ」の情報を代表理事、小野寺美厚さんにお電話でご出演頂いてご紹介しました。

ネットワーク・オレンジは、日ごろは宮城県の気仙沼・県北地域において、障害児・障害者が地域の中で、安心して暮らして行ける環境の実現と、障害児・障害者と地域との「共存・共生」のための活動をされています。

そして、3月11日以降は気仙沼を中心に、支援物資を送るなどの活動をされて来ました。

そして、今求められているのは、この後も続くであろう避難生活に活気を取り戻すこと、ということで、気仙沼市民の憩いの場である「コミュニティカフェ」を設立されたそうです。

ここでは無料のミニライブや寄席が開催されていますが、先日「千と千尋の神隠し」でおなじみの木村弓さんのミニライブを開催したところ、
その日が震災からちょうど5ヶ月だったということもあり、多くの人が感動の涙を流していたそうです。

そこでリスナーの皆さんのお力をお借りしたいと思います。
現在、ネットワークオレンジでは、この「コミュニティカフェ」で行うイベントのアイデアを募集中です。
出来るだけ多くのイベントを継続的にやって行きたいということです。

プロアマを問わず、イベントを開催してくれる方、どうか以下のお電話番号にお問い合わせ下さい。

⇒気仙沼で無料ライブやイベントを開催して頂けるという方・・・

0226(22)1669「ネットワークオレンジ」まで
http://blog.canpan.info/orange-orange/

こちらも合わせてご覧下さい。 (CANPAN NEWSの記事より)

http://news.canpan.info/2011/08/post-259.html