終わりよければ・・・(放送終了)

『ロンドン暴動を知る音楽』

『音楽マスターピース』では、音楽評論家の五十嵐正さんに

出演していただきました。

 

P1200123.JPG

 

今回は、『ロンドン暴動を知る音楽』というテーマで、あのショッキングな

ロンドンの暴動の背景を、音楽の角度から見つめ直していただきました。

 

五十嵐さんによりますと、イギリスには80年代以降に形成された最も

貧しい層で、社会保障で生活している「アンダークラス」という層が存在し、

この層の若者たちが職につけず、将来の展望を持てず、社会に属している

という意識を持てないことが、今回の暴動の背景にあるそうです。

 

ちなみに、イギリスでは富の不公平さ・格差が進行した結果、2005年には

戦後まもなくの水準になり、このまま進んでいくと2030年までには0.1%の

人が国全体の収入の14%を持っていたという、ヴィクトリア朝時代の水準に

なってしまうそうです。

 

そんなイギリスの状況や暴動の背景などを話してもらいながら、「暴動を予言

していた曲」や「今回の暴動の中心となったイースト・ロンドンで生まれた音楽」

などを紹介して頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.I Predict A Riot / カイザー・チーフス

2.POW 2011 / リーサル・ビズル & グライムオールスターズ

3."Blaze Up A Fire"featuring Roots Manuva & Realism / スピーチ・デベル

以上の3曲でした。