終わりよければ・・・(放送終了)

『神保町』

『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと堀田ゆい夏ちゃんが

『神保町』を訪れた模様をお送りしました。

 

古書店1.JPG

 

世界を代表するブックタウンとしても知られる「神田・神保町」には、

約160軒の古書店に、1000万冊もの在庫がひしめいており、

本好きにとってはたまらないスポットとしておなじみです。

 

そんな「神田・神保町」では、毎年「東京名物神田古本まつり」が

行われており、今年も10月27日から11月3日まで開催されました。

 

その「神田古本まつり」で賑わう神保町を訪れたジャパン探訪一行は、

まず、この番組ではおなじみの纐纈公夫さんのお店「大屋書房」へと

向かいました。

 

大屋書房.JPG

 

纐纈さんに店内を案内していただくと、貴重な品々が次から次へと登場し、

一同、感動しっ放し。中でも「御成敗式目」が出てきた時は驚きの声が!

歴史の教科書でしか見たことのない「御成敗式目」を目の当たりにした時は、

さすがのゆい夏ちゃんも感動していました。

 

また、更に店の奥へと進んでいくと、貴重な品のはずなのに山積み状態で

置かれている「錦絵」や、明治時代に書かれたという「看守必携」という本など、

興味深い品々が目白押しでした。

 

その後、「大屋書店」を後にした一行は、「これだけ古本が揃っているのだから、

"堀田ゆい夏写真集"もあるだろう」ということで、ゆい夏ちゃんの写真集に

ターゲットを絞り、探索を開始することに。

 

何軒かで聞き込んでいるうちに、ある古書店の店員さんから、

「古書センターの中にある文献書院にならあるかもしれない」

という有力情報を得た一行は、早速「文献書院」へ向かうことに。

 

そして、店員さんに在庫状況を聞いてみたところ、

残念ながら写真集は在庫切れ...。

 

しかし、そう簡単には諦めきれない一行が色々と探してみると、

表紙・巻頭・秘蔵写真・インタビューなど、実に24ページに渡って

ゆい夏ちゃんを特集している2007年の「ボム!8月号」を発見!

 

ゆい夏書店.JPG

 

なかなか見ることの出来ない写真や、今になって読み返してみると

ちょっと笑えるインタビューなど、貴重な一冊を手に入れて店を出た

ジャパン探訪一行は、「神保町」のもう一つの名物である「カレー」を

食べにいくことに。

 

数多い神保町のカレー屋さんの中から、老舗である「スマトラカレーの

共栄堂」を訪れた一行は、先ほど購入した「ボム!8月号」を回し読み

しながら、美味しいカレーライスをいただいてきました。

 

P1240467.JPG

 

次回は、「阿佐ヶ谷」を訪れる予定です。