■毎週金よう日・あさ9:45~9:50ごろ絶賛放送中!
■出演 野崎洋光さん(分とく山総料理長)
    野村邦丸アナ
 
 毎週、東京・広尾の和食のお店「分とく山」の野崎洋光さんに、ヒガシマルの淡口醤油と「旬の食材」を使って色と味を生かしたおいしい料理のレシピをご紹介していただいています。
 
 8月のテーマは、"夏のじゃがいも料理"です。
 新じゃがは、春~初夏が旬ですが、この時期、夏場に穫れるじゃがいもが多く出回っています。そこで、旬のじゃがいもを使った料理を、今月は5回に渡ってご紹介します。
 
 8月1日のお料理は・・・、『芋鱈子サラダ』
 
 では、〈芋鱈子サラダ〉の作り方です。※2人分
■用意するもの
 ・じゃがいも  100グラム
 ・塩鱈子      1本
 ・クリームチーズ 50グラム
 ・きゅうり   1/2本
 ・玉ねぎ     30グラム
 ・水      100cc
 ・塩        2グラム
 ・淡口醤油  小さじ1強(6~7ccくらい)
 ・レモン汁  小さじ1 (5cc)
 ・胡椒      少々
■作り方
 1)きゅうりは小口切り、玉ねぎはスライスする。
 2)塩2グラムを入れた100ccの水に、
   きゅうりと玉ねぎを15分浸す。
 3)2)が15分経ったら、もんで水洗いをし、水気を絞る。
 4)じゃがいもはひと口大に切り、塩(分量外)を少々入れた熱湯で
   柔かくなるまで茹で、ザルに取り、水気を切る。
 5)クリームチーズは1センチの小角に切り、4)と一緒に
   すりこぎ棒で粗目に潰す。
 6)5)にほぐした塩鱈子を混ぜ、淡口醤油、レモン汁、胡椒で味を整える。
■野崎さんからのワンポイント・アドバイス
白ワインやビールにも合います。
■お味見くにまる
かすかにチーズの香りが・・・。
今まで食べてきたタラモサラダとぜんぜん違う!
さっぱり和風の仕上がりになってますね。
※なぜ淡口醤油が良いのでしょうか?
淡口醤油が味のバランスを整えてくれ、食材の色も活かしてくれます。
だしの風味を生かす淡口醤油は、少しの量でしっかり美味しく仕上がりますので出来上がったお料理の塩分は控えめです。
淡口醤油なら、400年続く伝統の醤油造り、淡口醤油のトップメーカー、ヒガシマル醤油がおすすめです。
 
◆◆◆ヒガシマル醤油から素敵なプレゼント!◆◆◆
『ヒガシマルうすくち道場』をお聴きの皆様から毎月抽選で10名様に、
うすくち醤油を使った料理本『うすくちしょうゆ ほんのり、うれしい。』と、
『国産大豆・小麦を使用したヒガシマル特選丸大豆うすくちしょうゆ500ml』1本を
セットにしてプレゼントします。
 
番組への感想、ご要望、ご質問などをお書き添えの上、ぜひご応募下さい!
〒105-8002
文化放送『くにまるジャパン』
ヒガシマルうすくち道場プレゼントの係まで。
コチラからもご応募できます。
 
次回もお楽しみに。









