『おもしろ人間国宝』には、滝マニアの森本泰弘さんにお越しいただきました。
森本泰弘さんは、これまでに800ヶ所以上の滝を訪れており、2007年には、
「テレビチャンピオン2 滝通選手権」で優勝されています。また、ご著書には
同じく滝マニアの佐竹敦さん・林俊宏さんと書かれた「この滝がすごい!」が
あります。
そんな森本さんによりますと、滝にも色々な種類があり、まっすぐ滝壺に落ちる
「直瀑」、滝の流れが途中で分かれる「分岐瀑」、崖の途中から湧き出してくる
水によってできる「潜流瀑」、いくつもの段に分かれて水が落ちてくる「段瀑」、
傾斜した面の上を滑るように水が流れてくる「渓流瀑」などに分類されている
そうです。ちなみに、森本さんは「直瀑」が一番好きなんだそうです。
【この夏オススメの滝】
☆初心者へのオススメ
●日光の滝群:1つの滝を選べないほど、たくさんの素晴らしい滝がある
●百尋の滝(東京):緑豊かな遊歩道が素晴らしい。
●嫗仙の滝(群馬):温泉の影響でカラフルな色の付いた岩盤が個性的
☆道のない滝(ベテラン向け)でのオススメ
●布引の滝(栃木):落差250mという雄大な段瀑
●常引の滝(群馬):滝壺に温泉が湧き、独特な雰囲気が楽しめる
●赤岩の滝(栃木):美しい緑の中を落下する。人里離れた滝だが、
険しくはないので、手軽に行くことができる