終わりよければ・・・(放送終了)

『鎌倉 ハムの聖地巡礼の旅』(パート1)

今週の『くにまるジャパン探訪』では、邦丸さんと西川文野アナウンサーが、

西暦1900(明治33)年創業の『鎌倉ハム富岡商会』にお邪魔した模様を

お送りしました。

 

JPNtanbo20160805_007804.jpg

 

ちなみに、先日の放送で「くにまる情報局」にご出演いただいたのが縁で、

今回の訪問が実現しました。

 

最寄りのJR東海道線・大船駅へと降り立った一行は、タクシーに乗り換え、

いよいよ「鎌倉ハム富岡商会」へと到着。

 

JPNtanbo20160805_007800.jpg

JPNtanbo20160805_007801.jpg

JPNtanbo20160805_007803.jpg

 

お電話でもご登場いただいた「鎌倉ハム富岡商会」企画室の林さんにご案内いただき、

見学スタート!

 

JPNtanbo20160805_007813.jpg

 

今年の2月に完成したばかりというピカピカの館内には、ハム工場の他、

歴史資料館なども完備されています。

 

JPNtanbo20160805_007805.jpg

 

というわけで、まずは鎌倉の地においてハムの製造が始まった歴史的な経緯から

教えていただきました。

 

JPNtanbo20160805_007808.jpg

JPNtanbo20160805_007806.jpg

 

続いては、「鎌倉ハム富岡商会」の草創期のお話を伺いました。

 

JPNtanbo20160805_007809.jpg

 

ちなみに、こちらのハムは、サンドイッチ用のハムが元々の起源だったそうです。

 

JPNtanbo20160805_007812.jpg

 

この続きは、再来週の放送でお送りいたします。

 

そして、次回のジャパン探訪は特別編として、あのオバマ大統領も召し上がったという

三ツ星のお寿司屋さん「すきやばし次郎」にお邪魔し、小野二郎さん・禎一さん親子に

お話を伺った模様をお届けいたします。お楽しみに!

 

JPNtanbo20160806_007845.jpg