終わりよければ・・・(放送終了)

洋楽ジャパンの最近のブログ記事

7月15日 シャネルズが踊った70年代ディスコ

今週は初登場、ラッツ&スターのベース・ボーカル担当、
佐藤善雄さんがスタジオに!
シャネルズのデビューから35周年を記念して、
ことし3月に初のソロ・アルバム「Barry」をリリースした佐藤さん。
シブ~いお声でスタジオはシビれっぱなし。
さらに曲をかけている最中、華麗なステップも披露!

k20150715q.jpg
佐藤さんは70年代前半、邦丸さんは後半という違いはあるものの、
ディスコで遊んだ者どうし、トークは盛り上がって、
なんと時間延長、コーナーをまたがる大特集となりました。

以下、佐藤さんから届いたテーマ&選曲メモをそのまま貼り付けます!

◆佐藤善雄 / 愛のセレナーデ
人生初のソロアルバムから、伊藤銀次 作詞/山下達郎 作曲のバラードです。
お二人がこの曲をかいた1973年当時、我々はディスコで遊んでいたわけです。

特集タイトル:シャネルズが踊った70年代ディスコ

我々の高校時代(1972~1974)新宿のディスコ(当時は踊り場と言っていた)でよく踊ったナンバーの特集です。

・Wilson Pickett / Land Of 1000 Dances
1966年リリースしたこの曲は、全米6位・R&Bチャート1位を獲得しました。
邦題は「ダンス天国」。
ショータイムはこの曲(バック転が出来なきゃダメ!)

・The Temptations / My Girl
1964.12.21リリースしたこの曲は、全米・R&Bチャート共に1位を獲得。1965年発売しR&Bチャート1位に輝いたアルバム"The Temptations Sing Smokey"に収録されています。
「チャチャというステップです」

・The Supremes / Stop In The Name Of Love

1965年リリースしたこの曲は、全米1位・R&Bチャート2位を獲得し大ヒット!同年発売のアルバム"More Hits by The Supremes "に収録されています。
「ソウルシーシーというステップ!」

●チークタイム
 ・Procol Harum / A Whiter Shade of Pale
イギリスのロックバンドプロコル・ハルムのデビュー曲。
邦題は青い影(1967年)はチークの定番。

・つのだ☆ひろ / メリー・ジェーン B面:アイ・ラブ・ユー -
1972年版(フィリップス FX-2)オリジナルは1971年
2曲ともチークの定番、英語詞の曲です。

もう一曲、7/9に亡くなった作曲家「マイケル・マッサー」の

・George Benson / Nothing's Gonna Change My Love For You
邦題:変わらぬ想い

バート・バカラック、デイヴィッド・フォスター等と共に、アメリカのポップスを支えた作曲家を讃えてこの曲で締めるのもありかも!?ですね。

7月8日 名前入りのヒット曲大集合!

今週のゲストは2ヶ月ぶりの中村真理さん!
テーマは「タイトルに名前の入った歌」
 ...って、山ほどありますよね、とご本人の弁。
主に80年代のヒットナンバーから、
「ジョアンナ/クール&ザ・ギャング」のほか、
次の3曲をご紹介いただきました。
k20150708p.jpg

MICKY / Toni Basil
チアリーディングのアンセム的な歌。
「ゴリエ」のテーマソングとしてもヒットしましたね!

LUKA / Suzanne Vega
児童虐待を淡々と歌った歌。
そう聴かないと、そういう歌だとは思えない!

JACK & DIANE / John Cougar( Mellencamp)
ジョン・クーガーでデビューさせられ、
ジョン・クーガー・メレンキャンプと改名、
そしてようやく本名の「ジョン・メレンキャンプ」に戻れた
数奇な運命(?)のシンガー・ソングライターの出世作、です。

7月1日 キース・リチャーズ うわさのニュー・アルバムはいつ?

今週は、ウルフルズの新作レコーディングが終了したばかりの
サンコンjr.さんがスタジオに!
「今回も面白いモノができました。ぜひお聞きになってください!」とのことです。
そして今週は、去年から新作が待機中という
キース・リチャーズにスポットを当てました。
k20150701n.jpg
キースがソロ作のパートナーとして長年組んでいるドラマー、
スティーヴ・ジョーダンのドラミングがたまらなく好きだというサンコンさん。
「シンプルなんだけど、躍動感がたまりませんよね」
邦丸さんも一緒になって聞き入ります。
お送りしたのは、
Before the make me run
(ストーンズの傑作アルバム「女たち」に収録された曲)
Make no mistake
Eileen
以上の3曲でした!

6月24日 祝!ジェームス・テイラー初の全米1位

月末恒例、萩原「師匠」健太さん。
今月は、リリースされたばかりの新作が、
全米アルバムチャートで1位を獲得したジェームス・テイラーをクローズアップ!
k20150624p.jpg
新作でも共演している世界的なチェリスト、
ヨーヨー・マとのコラボレーションを3曲、
ピックアップしてお送りしました。
おかけしたのは次の4曲。
1. James Taylor / You and I Again (3:52)
2. Yo-Yo Ma / Here Comes the Sun (feat. James Taylor) (2:50)
3. Yo-Yo Ma, Edgar Meyer, Mark O'Connor / Benjamin (with James Taylor) (3:31)
4. Yo-Yo Ma, Edgar Meyer, Mark O'Connor / Hard Times Come Again No More (with James Taylor) (3:43)

6月17日 フランスの人気者、ブリジットを迎えて

今週は海外からのゲスト、フランスの人気女性デュオ、
「ブリジット」のオレリ・サーダさんをお迎えしました!
k20150617k.jpg

日本でデビュー・アルバム、「フレンチ・ミリオン・キス」が
リリースされたばかりのブリジット。
来日前、中国ツアーを行なってきたそうですが、
残念ながらもう一人のメンバー、シルヴィ・オワロさんが
体調不良とのことで、オレリさんお一人でのスタジオ登場となりました。

「ブリジット」は、すぐブリジット・バルドーを思い浮かべるように、
フランスを代表する女性の名前。
そして、フランスを代表する名前だからこそ、
そのへんのオバチャンにも「ブリジット」は沢山いる。
そんな2つのニュアンスが気に入って、ユニット名にした...とのこと。

おかけしたのは、次の3曲。
★シェリーにくちづけ
いわずと知れた、ミシェル・ポルナレフの名曲。
「ママス&パパスをイメージしたコーラスをつけてみました。
 70年代カリフォルニアの雰囲気を出してみたかった」(オレリ)
★フレンチ・ミリオン・キス
「70年代ディスコの感じ」
お二人はドナ・サマーやダイアナ・ロス、ビー・ジーズなど、
邦丸さんも大好きな70年代ディスコ音楽が大のお気に入り。
またビートルズ、サイモンとガーファンクル、
ビーチ・ボーイズも大好きで、コーラスにはそんな雰囲気も
たっぷり取り入れているんだそうです。
★愛の逃亡者

日本が大好きというオレリさんは、
宮崎アニメの大ファンで、特に「千と千尋の神隠し」は
「特別な作品」とお気に入り。
iPhoneには、ジブリ作品のサントラがどっさり入っていて、
邦丸さんも興奮して眺めていたのが印象的でした。

6月10日 純喫茶マスター 谷村新司さんを迎えて(その3)

スペシャルウィーク恒例のゲストになりつつある、純喫茶マスターこと谷村新司さん。
今回は「その時、タニムラはそこにいた!」というテーマで、
「マスターが立ち会った歴史的瞬間」をご紹介いただきました。

k20150610p.jpg

4月発売のニューアルバム「NIHONハレバレ」から、
「北陸ロマン」をお送りしたほか...

★ロックンロール/レッド・ツエッペリン
70年、LAに行ったマスターが、現地で口説いた金髪ギャルと出かけた
コンサートのヘッドライナーはなんと「レッド・ツエッペリン」...
しかも、ステージ上のバンド、前座だとばかり思っていたのが、
実はツエッペリンだった!

★春がいっぱい/シャドウズ
タイにツアーに出かけたマスター。
なんとシャドウズと同じプロモーターが手掛けていたので
記者会見の看板が「シンジ・タニムラ&シャドウズ」になっていた...

★わすれないで/谷村新司
トラックダウンのために出かけたドイツで、臨時ニュースが流れてきた。
なんと「ベルリンの壁 崩壊」を告げる大ニュースだった。
とりあえず外に飛び出し、そのへんの人たちと抱き合って喜びを分かち合った...

まだまだ懐の深いマスター、
恐るべきエピソードは山ほど隠されているようです...

6月3日 遂に映画公開!JBとウルフルズの素敵な関係

去年から言い続けてきたジェームズ・ブラウンの伝記映画、
「ジェームズ・ブラウン 最高の魂を持つ男」が5月30日、
遂に公開されたことで大興奮のサンコンjr.さんが今週のゲスト。
k20150603l (2).jpg
おなじみ「パパのニュー・バッグ」をオープニングに、
おかけしたのは次の3曲です。

「クロス・ファイアリング」(ウルフルズの出囃子)
「プリーズ・プリーズ・プリーズ」
(マントショーでおなじみ。ウルフルズもこの趣向を取り入れている。迫力満点のライブ盤で)
「アイ・ガット・ユー」
(映画にも登場する、この歌を歌うシーンをパクって、
 ウルフルズはデビュー曲のPVを撮影したそうです。
 正規バージョンの前年に録音されたバージョンをお送りしました)

5月27日 祝!ギターの神様  レス・ポール生誕100年祭

今週は月末恒例のお客様、萩原健太さん。
6年前に94歳の天寿を全うされ、もしご存命であれば、
今年の6月9日に生誕100年を迎えることになる、
ギターの神様、レス・ポールにスポットを当てました。
k20150527m.jpg
日本では、ギタリストとしてよりも、
かの有名な「ギブソン・レス・ポール」ギターの方が有名...かもしれない、
偉大なるミュージシャン、レス・ポール。
健太さんは、生前のレスにインタビューしたことがあるそう。
「いま、何を発明してるんですか、と聞いたら、
 『超ハイファイの補聴器じゃよ、フォッフォッフォ』って」
「ミュージシャンとしてはもちろん、イノヴェイターとして素晴らしい人」
という、レス・ポールのお話をたっぷり伺いました。
お送りしたのは、次の4曲。
01. Les Paul & Mary Ford / How High the Moon (2:08)
まずは50年代に、当時の奥様、メリー・フォードと組んで
大ヒットを連発した時期の代表作。
飛ばしまくるギター、どこか浮遊感のある多重録音ボーカル。
「実は、リチャード・カーペンターは、
 カーペンターズでこういうことをやりたかったんですよ」

02. Bing Crosby & Les Paul Trio / It's Been a Long, Long Time (2:55)
続いては終戦直後に生まれた名曲「お久しぶりね」。
ビング・クロスビーの暖かい歌声を、
誠実にバックアップするレスのギターの素晴らしさ!
「このレスのギターに、ビングは感動して、
 レスに当時最新鋭のテープレコーダーをプレゼントするんですね。
 で、そのテープレコーダーをレスは研究し尽くして、
 多重録音テクニックなどを生み出していくんです」

03. Les Paul & Mary Ford / Bye Bye Blues (2:03)
04. Les Paul & Mary Ford / Vaya Con Dios (May God Be with You) (2:53)
そして、後半はメリー・フォードとの大ヒットをもう2曲。
もう、言葉も出ないほど素晴らしいレコード。

そして、誕生日当日の6月9日、
東京駅丸の内南口駅前のコットンクラブで、健太さんも出演して、
「レス・ポール生誕百年祭」がおごそかに挙行されます!
http://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/les-paul/
レス・ポール生誕100年祭
CELEBRATING 100 YEARS OF LES PAUL IN 2015

2015. 6.9.tue【特別企画】
[1st.show] open 5:00pm / start 6:30pm
[2nd.show] open 8:00pm / start 9:00pm

MEMBER
<鉱石ラヂヲ>
徳武弘文 (g), 六川正彦 (b), 尾崎孝 (P.S.G.), 高杉登 (ds), 三浦秀美 (vo)
【トーク】
萩原健太
【ゲスト】
是方博邦 (g), 直訳ロッカー・王様 (g,vo)
And more...

御用とお急ぎでない方は、ぜひ!

5月20日 ジューシーな季節のフルーツ・ヒットパレード

今週のゲストは、中村真理さん。
「苦し紛れに思いついたテーマなんですが...」と、
フルーツがタイトルに入ったナンバーを3曲、
セレクトしていただきました。
DSCN3927.JPG

お送りしたのは...

★ワン・バッド・アップル/オズモンズ(1971)
71年、まさにジャクソン5の全盛期。
オズモンズはヒット曲を求めて、
ジャクソン5の歌を手がけるソングライター、
ジョージ・ジャクソンのもとに赴き、この曲をゲット!
実は、ジャクソン5は、この曲の代わりに「ABC」を選び、
そちらをヒットさせていたのだった...
ジャクソン5が選ばなかったほうをオズモンズが選んだわけですが、
両方とも全米ナンバーワンになっちゃった。
「このシングル、私もってるんですよ。
 当時、電蓄みたいな簡単なステレオで聞いてたんだけど、
 ベースがやたらよく聞こえてたのを覚えてる」(邦丸)

★いけないチェリー・パイ/ウォレント(1990)
選ばなきゃよかった~、失敗した~と
真理さんが頭を抱えるので、邦丸さんが
「いい曲じゃない! 問題ないよ...」と...
このあたりのやりとりがかなり面白かったです。

★ラズベリー・ベレー/プリンス&ザ・レヴォリューション
天才プリンスの面目躍如! な名曲。
来日中も夜中に特別なアイスが食べたくなって
スタッフが麻布まで走らされた...というエピソードをご紹介。
ホテルの部屋には紫色のグランドピアノが運び込まれていたそうです。

5月13日 アラン・メリルさんを迎えて

今週は、アラン・メリルさんがスタジオに来てくださいました。
k20150513o.jpg
アラン・メリル? 誰? ...という方のために、
簡単なバイオグラフィーをご紹介。

1951年ニューヨーク生まれ。
68年、母であるジャズ・シンガー、ヘレン・メリルとともに来日、
以降74年までの6年間東京でモデル、タレント、ギタリストとして
日本の芸能界で活躍する。
元テンプターズの大口広司と組んだ二人組ユニット、
ウォッカ・コリンズは人気を博しアルバムを1枚残す。
74年イギリスに渡りNY時代の友人とアローズを結成、
ミッキー・モストの、レーベル、RAKから
シングルをリリース、ヒットを放つ。
75年5月9日に発売した4枚目のシングルのB面曲を
アローズが1回だけテレビに出演し演奏したところを
たまたまイギリスツアー中だったランナウェイズのジョーン・ジェットが
公演先の楽屋で遭遇、雷に打たれたように感激する。
82年ジェットはブラック・ハーツを率い
この「アイ・ラヴ・ロックンロール」をカヴァー、
アメリカ・シングル・チャートの1位を7週連続でマークする。
アラン・メリルが40年前に書いた「アイ・ラヴ・ロックンロール」は
現在でも不朽のロックンロール讃歌として世界で愛されるている。
本年3月「アイ・ラヴ・ロックンロール」をフィーチャーした
アローズのCDが初めて日本でリリースされた。

...という、すげ~え方。
ちなみに、ローラ・ニーロは遠い親戚にあたり、
ブロンクスで兄弟のように親しく育った間柄...なんだとか。
「日劇、ウエンブリー・アリーナ、マジソン・スクエア・ガーデン、
この3箇所のステージを全部踏んだことのある人間て...
おそらくアランだけなんじゃないでしょうか?」(スタッフ氏)
「ヤング720」や「ぎんざNOW」に出てた、とか、
「時間ですよ!」にもゲスト出演したことある、とか、
文化放送も「ハロー!パーティー」に出演してたんだそうですよ。

放送でも、昔、JUNのCMに出ていた話が出たら
「モデルのエマとか、ハニー・レーヌとか...」
と、当時の男子には懐かしすぎる名前が次々に出てきたり。
「JUN! 憧れたけどオレの体型には無理だったんだ~」(邦丸)
「オレも!(笑)」(健太)

ちなみにアローズのジャケット写真を撮影したのは、
ローリング・ストーンズの初期のジャケットを担当したのと
同じカメラマンなのだそうで、
なるほど、ストーンズっぽい雰囲気が出てますよね。

控え室でも、スタジオでも、面白すぎる話が次々に飛び出して。
誰もが彼に本を書くよう勧めるそうですが、
忙しくてなかなか実現しないみたい(涙)。
ぜひまたスタジオに遊びに来てください!

興味をもった方はこちらもご覧くださいませ。
http://60spunk.m78.com/alanmerrilljp.html

おかけしたのは、次の4曲。
★アイ・ラヴ・ロックンロール(セカンド・ヴァージョン)/アローズ
アランの名を世界にとどろかせることになったロックンロール・アンセム。
「40年前の正に5月、この曲は録音されたんだ」
そんな節目の来日、そしてくにまるジャパン登場でした。
★ドゥ・ユー・ウォント・トゥ・ノウ・ア・シークレット/ビートルズ
アランが初めて聞いたビートルズのナンバー。
それがジョージのヴォーカルだった、というのも象徴的です。
★いとしのルネ/レフト・バンク
この大ヒットをもつバンドのメンバーとして、
アランはオーディションに受かり、参加する予定だった。
ところが解散してしまい...失意のアランは、
母親に勧められ、当時ヘレンが滞在していた日本に渡ることに。
「この国にロックシーンはあるんだろうかと不安だったけど
 東京の文房具屋さんのウインドウに、
 ミリタリー・ルックを着たバンドの人形が飾ってあった。
 後にして思えばそれはタイガースだったんだけど...
 それを見てワオ!ここにもロックがある。俺の居場所があると思ったんだ」
★ホワッツ・カム・ビトウィーン・アス/アローズ
アローズのCDから、健太さんが大好きだというこの曲。
「当時付き合っていた、日本人の女の子との別れがこの歌になった」

前の10件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12