終わりよければ・・・(放送終了)

洋楽ジャパンの最近のブログ記事

1月の気持ちいい!ヒットパレード

1月16日のゲストは、中村真理さん。
今回は電話でのご出演で、この季節に聴くと気持ちのイイ曲を、
3曲セレクトしてご紹介いただきました。

曲は...
・ザ・リフレックス/デュラン・デュラン
ナイル・ロジャースのプロデュースで、最高にカッコよくリミックスされたナンバー。
・ウィア・ノット・ゴナ・テイク・イット/トゥイステッド・シスター
アーノルド・シュワルツェネガーの選挙キャンペーンに使われ再度ヒット。
・ラブ・サムバディ/リック・スプリングフィールド
今でも折に触れ来日するという80年代の二枚目スター!
シェイプアップされたボディは垂涎モノ、だそうです。

リズムが語る ヒットの秘密

ゲストは3度目のご登場、サンコンjr.さん。

k20130109l.jpg

ドラマーの立場から、70年代の大ヒット曲3曲を解剖していただきました。

曲は...
・イエスタデイ・ワンス・モア/カーペンターズ
歌いながら叩く、カレンならではの「盛り上げない」ドラミングが面白い。

・恋人と別れる50の方法/ポール・サイモン
あまりにも印象的なスティーヴ・ガッドのドラミング。
いったいどうしたらこんなの考え付くのか!?

・レディ・マーマレード/ラベル
もともとフィラデルフィア・サウンドだった原曲を、どうしたらカッコよくなるのか?
知恵を絞って生まれたのが、このニューオーリンズ・スタイルのドラムだった、というお話。

次回は2月6日にご登場いただく予定です!

ダン・ペンを知っていますか


ゲストは初登場!
博覧強記、ラジオでもおなじみの萩原健太さん。
k20121226j.jpg


ことし、発掘された音源の中から、
驚異的なクオリティで音楽ファンをノックアウトした
ダン・ペン「ザ・フェーム・レコーディングス」と、
そのダン・ペンが作ってヒットしたナンバー2曲をご紹介。

・キープ・オン・トーキング/ダン・ペン
(Keep On Talking / Dan Penn)
その「フェーム・レコーディングス」の冒頭に収録されたナンバー。
これがデモ音源? という迫力に満ちたソウルフルな演奏は凄いの一言。

・恋のあやつり人形/ジェイムズ&ボビー・ピュリファイ
( I'm Your Puppet /James & Bobby Purify)
66年に全米6位を記録。たまらなくカッコヨイ男声デュオ。

・ドゥ・ライト・ウーマン、ドゥ・ライト・マン/アレサ・フランクリン
(Do Right Woman,Do Right Man)
絶頂期に向かうアレサの渾身のバラード。

健太さんにはまた1月後半にご登場いただく予定です!

いい音楽をありがとう 2012

いい音楽をありがとう2012!

ゲストは先月に引き続きご登場の中村真理さん。
k20121219n.jpg
今年、惜しまれつつ世を去った洋楽アーティストをご紹介しながら、懐かしいヒット曲の数々で楽しみました。

曲は...
・すてきなサムバディ/ホイットニー・ヒューストン
実は意外なカカア天下だったらしい、というエピソードをご紹介。
・デイドリーム・ビリーヴァー/モンキーズ
2月に亡くなったボーカルのデイビーを偲んで。真理さんがテレビ見たさに一生懸命家に帰ったといえば、邦丸さんは「モンキーズカーのプラモデル作った」という素敵な思い出を披露。さすが同級生! これまでリユニオン・ツアーに加わっていなかったマイクが、デイビーの死後初めてステージに登場しているという泣ける話も。
・エボニー・アイズ/ボブ・ウエルチ
元フリートウッド・マックのボブ・ウエルチ。真理さんは本当は「センチメンタル・レイディ」の方が好きなんだそうです^^;

このほかメン・アット・ワークのフルート奏者グレッグ・ハム、ザ・バンドのレヴォン・ヘルム、ビースティ・ボーイズのMCAアダム・ヤウク、アンディ・ウィリアムズ、ビー・ジーズのロビン・ギブを、曲の一部をご紹介しながら追悼しました。
次回は1月16日にご登場いただく予定です!

ニューウエーブがやってきた!

ゲストはミュージシャン、作詞家、プロデューサーとしてご活躍のサエキけんぞうさん。


サエキけんぞうさん.jpg

テーマは1970年代の終わりぐらいから音楽界を席巻した「ニュー・ウェーブ」の話題。
ニューウェーブは時期的にはパンクの後に出てきたムーブメントで、「音楽の革命」という意味では両者は似通っているそうです。

肩パッドとか剃ったもみ上げとか、ユーモラスな部分もある。
音楽的に高い素養を持つ人々が、パンクをきっかけにいろんな音楽を取り入れて表現して行った。

曲は・・・
●ゴッド・セイヴ・ザ・クイーン/セックス・ピストルズ
 この曲自体はパンクだが、この曲がニューウェーブを誘引した点で重要。

●ラジオ・スターの悲劇/バグルス
 シンセサイザーサウンドの元祖とも言える曲。
 MTVが出る前に映像がラジオスターを消して行くことを歌った曲。
 ニューウェーブは「メディアの境目の時期」に生まれた音楽だった。

●ロクサーヌ/ポリス
 最初はボサノバだったかメンバーのアイデアでタンゴに変えられた。
 当時はレゲエと説明されていたという。
 サエキさんが今聴くと「これはタンゴですよ」とのこと。

話題が尽きないサエキけんぞうさん。次回はフレンチ・ポップでも語りたいとのこと。

 

ジョンレノン33回忌を前に

ジョン・レノンが凶弾に倒れたのが1980年、ということで間もなく三十三回忌。前回に続き、ビートルズ関連のマニアックな話題で盛り上がりました。

コメンテーターのサンコンJr.さんはお電話でのご出演

曲は
●スタンド・バイ・ミー/ジョン・レノン
●ヤー・ブルース/ザ・ダーティ・マック
●マインド・ゲームス/ジョン・レノン

「スタンド...」は、かつてサンコンさんがギターでカバーしたというナンバー。オリジナルのベン・E・kングよりも前に、こちらのバージョンに親しんでいたそうです。改めて聞くとカッコイイ!
そして「ヤー・ブルース」は、ローリング・ストーンズがホストを務めたTVスペシャル、「ロックンロール・サーカス」で演奏されたバージョン。先ごろ行われたストーンズの50周年コンサートで、冒頭で演奏されたのがビートルズに提供した「彼氏になりたい」。ストーンズは、この曲を演奏することで、ビートルズへの気持ちを表現したのでは...とサンコンさんは推測します。そこで選んだのが、ビートルズとストーンズの貴重なタッグといえるこのバージョン。ジョンのボーカル、ギターはクラプトン、ドラムスはエクスピアリエンスのミッチ・ミッチェル、そしてベースにキース!
「マインド...」は、単純にサンコンさんが一番好きなジョンのソロの曲、ということでした。次回は1月9日にご登場いただく予定です!

シンガーソングライター列伝 キャロル・キングの巻

「洋楽ジャパン」 11月28日のゲストは L⇔R/シンガー・ソングライターの黒沢秀樹さん

 

洋楽1128.jpg

テーマは「シンガーソングライター列伝 キャロル・キングの巻」

黒沢さんもその一人である、「シンガー・ソングライター」のお話です。
数あるシンガー・ソングライターの中で、黒沢さんが選んだのは「キャロル・キング」です。

もともと「作家さん」つまり作曲、作詞といった作る側だったというキャロルキング。若いころ一度デビューしたこともあったそうですが、売れなかったんだそうです。作家としては数々のヒット曲を作ったそうですが、その中でも一番有名なのが「ロコモーション」だったそうです。

曲は
●ロコモーション/リトル・エヴァ
●ソー・ファー・アウェイ/キャロル・キング
●君の友だち/ジェイムズ・テイラー

ジェイムズ・テイラーが歌ってヒットした、キャロル・キング作の「君の友だち」。この大ヒットがシンガーソングライター時代の幕開けになったのだろうということでした。いろんな音楽ムーブメントに疲れた多くの人たちが、ほっと出来た音楽がこれだったのでは。

黒沢さんには「折に触れて」スタジオにお越しいただきます。

中村真理の気持ちイイ!ヒットパレード 11月の巻

文化放送初登場!テレビ神奈川(TVK)の名物番組「ビルボード・トップ40」が「同じビデオジョッキー(VJ)による最長音楽番組」として、ギネス世界記録に認定され、話題となった中村真理さんによる「洋楽ジャパン」。

 

洋楽1121.jpg

テーマ「中村真理の気持ちイイ!ヒットパレード 11月の巻」

その洋楽ファンの琴線に触れる選曲は・・・

●ドゥ・ユー・ビリーヴ・イン・ラヴ/ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
 中村さんの青春のすべてをささげた曲だそうです。
●ホワット・ユー・ニード/INXS
●ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル/ユーリズミックス

中村真理さんには「月1回程度??」洋楽のヒットを気持ちよくご紹介します。

 

洋楽ジャパン「シカゴ・ジャパンツアー 2012を振り返る!」

「洋楽ジャパン」第二回は音楽評論家の伊藤秀世さん

テーマは「シカゴ・ジャパンツアー 2012を振り返る!」

シカゴの語り手として押しも押されぬ伊藤秀世さん。
今回のシカゴ来日公演のポイントをお話いただきました。
最大のポイントは、古いファンには評価が高くなかったシカゴのディスコ志向の曲「ストリート・プレイヤー」が日本で初めて演奏されたこと。
実際に今聴くと新鮮な感じでした。

新潟在住の伊藤さん今回行われた新潟公演についても素晴らしかった!とお話になっていました。

 

 

洋楽ジャパン サンコンJr.の「ビートルズ、デビュー50周年」!

ウルフルズのドラマー、「ゴキゲン世代?」のサンコンJr.さん
テーマは「ビートルズ、デビュー50周年」!

洋楽1107.jpg

 

ザ・ビートルズレコードデビュー五十周年記念京都大会にパネラーとして参加されたというほどのビートルズ好きと伺っております。
サンコンさんの考えるビートルズの魅力について、意外にもリンゴスターの魅力を中心にお話いただきました。
ビートルズの知られざる逸話。いくら時間があっても足りませんでした。

曲は
●「ラブ・ミー・ドゥ」
●「ヘルプ!」
●「レット・イット・ビー」
 をご紹介しました。

前の10件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20