終わりよければ・・・(放送終了)

音楽マスターピースの最近のブログ記事

『ヨーロッパのアーティストによる名曲のカバー』

『音楽マスターピース』では、フランス・ニース出身のフランス人DJで、

音楽プロデューサー・コーディネーターでもある、東京日仏学院の

シリル・コピーニさんに出演して頂きました。

 

P1270919.JPG

 

今回は、『ヨーロッパのアーティストによる名曲のカバー』ということで、

ウィーンを拠点に活躍するDJの『dunkelbunt(ダンケルブント)』の他、

ドイツ出身のアーティスト、ウーヴェ・シュミットによるラテンエレクトロ・

プロジェクトである『senor coconut(セニュール・ココナッツ)』、

フランスの"R&Bの歌姫"として知られる『Larusso(ラルッソ)』による

カバー曲などを紹介して頂きました。

 

 

※シリル・コピーニさんは、最近は落語家"尻流複写二"としても活躍中で、

 先月開催された『落語国際大会in千葉』では、見事3位になられたそうです。

 そんな"尻流複写二さん"の落語はコチラで見ることができます。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.the stojka empire / dunkelbunt(ダンケルブント)

2.smoke on the water / senor coconut(セニュール・ココナッツ)

3.I WILL SURVIVE / Larusso(ラルッソ)

以上の3曲でした。

 

『ニュー・アコースティック・ミュージック』

『音楽マスターピース』では、音楽評論家の五十嵐正さんに

出演していただきました。

 

P1270642.JPG

 

今回は、五十嵐さんが『ニュー・アコースティック・ミュージック』と

呼んでいる音楽についてお話し頂きました。

 

以前、このコーナーでアリソン・クラウスなどの最近の「ブルーグラス」を

紹介して頂いた五十嵐さんによりますと、ブルーグラスやオールドタイムを

ベースにしながら、更にいろいろな音楽の要素を取り込んだ若いバンドや

ミュージシャンの活躍が2000年代半ば以降から目立ってきているそうです。

 

また、彼らはジャンルを超えた音楽への関心、演奏技術の高さ、変わった

楽器編成などが特徴だそうで、五十嵐さん曰く「とりあえず、ニュー・アコー

スティック・ミュージックと呼んでいる」そうです。

 

そんな「ニュー・アコースティック・ミュージック」の中から、ボストンを拠点に

活動している「クルキッド・スティル」や、日本でもお馴染みの「ヨーヨー・マ」、

テキサス出身の20歳の女性アーティスト、「サラ・ジャロス」の楽曲などを

紹介して頂きました。

 

 

☆「ニュー・アコースティック・ミュージック」のアーティスト来日公演情報

   

  『Paciffic Rim Acoustic All-Stars アコースティック・ライブ・ツアー』

    有名なフィドル奏者のケイシー・ドリーセンと、カナダのダックスのギタリスト、

    ジョーダン・マコンネルが日本のマンドリン奏者、井上太郎さんとのトリオで

    2月14日(火)の神戸公演から25日(土)の浅草公演まで、全国9箇所を

    回ります。

    なお、ライブの詳細はコチラをご覧ください。

 

    

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.We Can Work It Out / クルキッド・スティル

2.Attaboy(Instrumental) / ヨーヨー・マ

3.Ring Them Bells / サラ・ジャロス

以上の3曲でした。

 

『21世紀のエディット・ピアフ 「ZAZ」』

『音楽マスターピース』では、シャンソン評論家で翻訳家の

大野修平さんに出演して頂きました。

 

P1270317.JPG

 

今回は、パリの代表的な音楽である「シャンソン」を長年聴き続けている

大野修平さんに、この数年「21世紀のエディット・ピアフ」と呼ばれて

人気を集めているアーティスト、「ZAZ」の魅力についてお話し頂きました。

 

大野さんによりますと、「ZAZ」というアーティストは、わずか1年半前には

まだ知る人も少なかったそうですが、今ではCDセールスが100万枚を

超える人気アーティストになったそうです。

 

ちなみに、「ZAZ」という名前は、ジャズ、マヌーシュ・スウィング、

シャンソン・フランセーズなど、「音楽のAからZまで」あらゆる要素を

併せ持つ、表現力豊かなアーティストというのが由来だそうです。

 

 

☆「ZAZ」来日公演情報

   『ZAZ ジャパン・ツアー 2012』

    【東京公演】   

    ◆日時:2月23日(木)&2月24日(金)

    ◆会場:赤坂BLITZ

    ◆開演:午後7時

    ◆料金:1階の立ち見席・2階の指定席ともに、

         消費税込みで7,000円

         (別途、ワンドリンク代500円が必要です) 

    

    【大阪公演】   

    ◆日時:2月25日(土)

    ◆会場:なんばHatch

    ◆開演:午後6時

    ◆料金:1階の立ち見席・2階の指定席ともに、

         消費税込みで7,000円

         (別途、ワンドリンク代500円が必要です) 

    なお、両公演とも、チケットは「チケットぴあ」「eプラス」などで発売中です。

      

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Je veux(私の欲しいもの) / ZAZ

2.ばら色の人生 La vie en rose / エディット・ピアフ

3.聞かせてよ、愛の歌を / ZAZ

以上の3曲でした。

 


 

『tico moonの世界』

『音楽マスターピース』では、クリスマスの時期に合わせて2週間ほど、

この番組の天気予報のテーマ曲としておかけした、素敵なハープと

ギターの音色が印象的な『戦場のメリークリスマス』を演奏されている

tico moonの吉野友加さんと影山敏彦さんに出演して頂きました。

 

P1260973.JPG

 

tico moonは2001年の7月、ハープ奏者である吉野友加さんと、

ギタリストの影山敏彦さんによって結成され、2003年に1stアルバム

「lento」を発表されました。その後、オリジナル・アルバムに加えて、

「Christmas album」「Live at くるみの木」など、いくつかの企画盤や

数多くのコンピレーション・アルバムに参加されており、2人の奏でる

美しいその旋律は聴く人の心を揺さぶり続けています。

 

今回は、tico moonの楽曲の中から、映画「ニューシネマパラダイス」の

中で流れてくる「初恋」のカバーの他、影山さんが初めて作詞されたという

「Dear Rhino」、アニメ「電信柱エレミの恋」のエンディングテーマである

「エレミの恋」などを紹介して頂きました。

 

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.初恋 / tico moon

2.Dear Rhino / tico moon

3.エレミの恋 / tico moon

以上の3曲でした。

 

tico moonのCDはこちらでご覧になれます。

レーベル「333discs」 http://333discs.jp/releases

タワーレコード http://tower.jp/search/item/tico%20moon?sort=&limit=20&direction=false&highlight=false&rep=false&refine=mainArtistRegularName&mainArtistRegularName=tico%20moon

 

 

 

『音楽で振り返る2011年 Bar Bossa編』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1260737.JPG

 

今回は、『音楽で振り返る2011年 Bar Bossa編』という

テーマで、選曲して頂きました。

 

いつも通り、林さんには3曲を選曲して頂いたのですが、

その中の1つは被災地・気仙沼出身のアーティスト、

畠山美由紀さんによる詩の朗読でした。

畠山美由紀さんの「故郷への想いを綴った詩」は、

出演者・スタッフ一同が思わず聞き入ってしまう程でした。

 

その他には、国同士の仲が悪いとされるブラジルとアルゼンチンの

アーティストが、音楽を通して架け橋となり生み出した美しい音楽や、

「祈り」のようなものを感じる音楽などを紹介して下さいました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ミロンガ・グリス / タチアナ・パーハ&アンドレス・ベエウサエルト

2.わが美しき故郷よ / 畠山美由紀

3.ムル・マントラ / ヘナート・モッタ&パトリシア・ロバート

以上の3曲でした。

 

 

 

『2011年 世界の音楽潮流を振り返る』

『音楽マスターピース』では、ワールドミュージックの老舗レーベル

「アオラ・コーポレーション」の高橋めぐみさんに出演して頂きました。

 

P1260465.JPG 

 

今回は、『2011年 世界の音楽潮流を振り返る』というテーマでお話し頂きました。

 

高橋めぐみさんによりますと、「今年は、ブラジル・アルゼンチン・コロンビア・

ベネズエラなど、ラテンアメリカの音楽が元気だったが、中でも特にペルーの

音楽が元気だった」とのことです。

 

そんな中から、日本の「ミュージックマガジン誌」の「2011年のラテン部門」で

第1位を獲得した、ペルーのアーティスト「ラ・グラン・レウニオン」の楽曲など、

3曲を紹介して頂きました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

.IRONIA-イロニア(皮肉) / ラ・グラン・レウニオン

lagranreunion_1.JPG

 

.NEGRO CARAVEL-ネグロ・カラベル / ロサ・セドロンとクリスティーナ・パト

rosa_cristina_1.JPG

 

3.WE'LL BE TOGETHER AGAIN / リヒア・ピロ

ligia_piro_1.JPG

以上の3曲でした。

 

 

『アイルランドから歌の贈り物』

『音楽マスターピース』では、音楽ライターで翻訳家の

五十嵐正さんに出演していただきました。

 

P1260102.JPG

 

今回は特別編として、五十嵐正さんに「くにまるジャパン」を代表して、

福島県いわき市の小名浜で開催された、アイルランド大使館主催の

東北復興応援コンサート「アイルランドから歌の贈り物」という

プロジェクトの取材に行っていただいた模様をお送りしました。

 

igarasi.JPG

 

五十嵐さんによりますと、アイルランドのミュージシャンの方々は、

早くから東日本大震災の復興支援のために活動してくれており、

今回来日したリアム・オ・メンリィとアヌーナというアーティストも

早い時期から、日本への復興支援活動をしてくれていたそうです。

 

anuna1.JPG

anuna3.JPG

anuna2.JPG

 

例えば、5月にはダブリンのThe Button Factoryという会場で、

アルタンというアーティストが言いだしっぺになって、今回来日した

リアム・オ・メンリィ、ダーヴィッシュ、ドーナル・ラニー、キーラ、

T with the Maggies、Paddy Glackin、Harry Bradley・・・といった、

有名なアーティストが出演する  "日本の人々との連帯"コンサート が

行われ、その収益は赤十字社などを通じて復興支援に当てられました。

 

また、アーティストだけではなく、駐日アイルランド大使ご自身も、

自分の車で東北各地を回るなど、支援活動をされたそうです。

 

今回のアイルランド大使館主催の東北復興応援コンサート「アイルランドから

歌の贈り物」には、そんなアイルランドのアーティストや駐日アイルランド大使

のほか、相馬市をピンポイントで長期支援する活動をされている日本人の

山口洋さんというアーティストも協力されています。

 

今回、五十嵐さんが取材で足を運んだいわき市の小名浜第一小学校の

体育館では、リアム・オ・メンリィとアヌーナのコンサートが行われたほか、

子どもたちへのプレゼントとして、アイルランド人なら誰でも習うという、

「ティン・ホイッスル」という楽器を使っての、リアム・オ・メンリィによる、

ワークショップなども行われました。

Liam2.JPG

kids1.JPG

 

ちなみに、リアム・オ・メンリィというアーティストは、アイルランドのカリスマ的

シンガーで、U2のサポートを受け、1988年に「ホットハウス・フラワーズ」の

フロントマンとしてデビューしました。アイリッシュ・ミュージックとソウル/R&Bを

融合させた、白人離れしたソウルフルなボーカルが世界中で人気を集めています。

 

同じく、アヌーナは「中世のアイルランド音楽を現代に蘇らせる」というコンセプトで

1987年にダブリンの作曲家マイケル・マクグリンによって結成された男女混声の

合唱団で、ラテン語、英語、ゲール語を巧みに組み合わせて中世の歌を現代的に、

時にシュールなアレンジで聴かせてくれます。

 

kaiga.JPG

   (小名浜第一小学校に送られたアイルランドの子どもたちからの絵)

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Worry Not / リアム・オ・メンリィ(アルバム「To Be Touched~リアムの魂」より)

2.Siuil a Ruin / Anuna(「神秘のケルティック・コーラス~ベスト・オブ・アヌーナ~」より)

以上の2曲でした。

 

『クリスマスとジャズ』

『音楽マスターピース』では、ジャズ評論家の青木和富さんに

出演していただきました。

 

P1250800.JPG

 

今回は、『クリスマスとジャズ』というテーマで、クリスマスを

目前に控えたこの時期にピッタリの曲を紹介していただきました。

 

青木和富さんによりますと、ジャズミュージシャンのうち、

特にヴォーカリストの間では、クリスマスのソングブックを

出すということは、ひとかどのミュージシャンとして成功を

収めたという勲章にもなるそうです。

 

また、音楽のお話だけではなく、意外と知られていない

『トナカイの裏話』なども教えていただきました。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ホワイト・クリスマス / チャーリー・パーカー

2.クリスマスソング / メルトーメ

3.ジングル・ベル / デューク・エリントン楽団

以上の3曲でした。

 

『「無印良品」のBGMシリーズとケルト音楽』

『音楽マスターピース』では、リスナーの皆さんにもおなじみの「無印良品」を

運営されています、株式会社「良品計画」の庵豊さんに出演して頂きました。

 

P1250439.JPG

 

今回は、「無印良品」の店内BGMとしてもおなじみの、オリジナル・

レコーディングCDシリーズ「BGM」などについてお話し頂きました。

 

庵さんによりますと、無印良品の店内BGMとして流れている

「BGMシリーズ」というCDは、世界各地の生活から生まれ、

時代を超えて愛され続けている音楽を発掘し、ご紹介していく

という内容になっており、商業音楽が忘れかけているような、

音楽本来のやさしさと逞しさが、そこにはあるそうです。

 

そんな「BGMシリーズ」は、これまでに「パリ」「ストックホルム」

「ナポリ」......など、全16作のCDが発売されており、来年3月には

17作目となる「アイルランド」(初の同地域二巡目)が発売になります。

 

 

☆「無印良品」イベント情報

  
  「冬至祭~祈りをむすぶクリスマス」

   12月2日から25日まで、無印良品有楽町内のアトリエMUJIで

   「冬至祭むすぶ」展が開催されます。

   クリスマスの原点を見つめる第一部「冬至祭むすぶ」から、

   生命再生の春を寿ぐ第三部までの三部構成となっております。

   詳しくは、コチラをご覧ください。

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.Palpite Infeliz / ノエル・ローザ

  (「BGM13」の「ブラジル・レコーディング」より)

2.Come to Good / マイク・オコーナー

  (「BGM14」の「コーンウォール・レコーディング」より)

3.サイレント・ナイト / イーマー・クイン

  (「BGM17」の「アイルランド・レコーディング」より) 

以上の3曲でした。

 

『日本人アーティストによるボサノバ・カバー曲』

『音楽マスターピース』では、東京・渋谷にある深夜のワインバー

『Bar Bossa』の店主で、ボサノバの選曲者としても知られる

林伸次さんに出演して頂きました。

 

P1250208.JPG

 

これまで林さんには、ボサノバの名盤を数多くご紹介いただいてきましたが、

今回はちょっと趣向を変えて、『日本人アーティストによるボサノバ・カバー曲

特集』というテーマで選曲していただきました。

 

タイの首都バンコク出身で、カンボジア人と日本人のハーフのヴォーカリスト・

Licaさんによる、あのレディー・ガガのカバー曲のほか、ボサノバ・デュオの

naomi&goroがジャズ界の鬼才と言われるサックス奏者の菊地成孔さんと

コラボしたアルバム「calendula」から、ホール&オーツのカバー曲、そして、

ニューヨーク在住のシンガー・Tomoko Miyataさんによる、ビートルズの

カバー曲を紹介して下さいました。 

 

 

今日、ご紹介いただいた音楽は・・・

1.ボーン・ディス・ウェイ / Lica

2.One on One / naomi & goro & 菊地成孔

3.Help! / Tomoko Miyata 

以上の3曲でした。


 

前の10件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17