★オトナ放談
この番組の前身「アクティブシニアの住み替え大作戦」は
2010年の4月10日にスタートしました。
ざっと番組の歴史を振り返りながらのトークを。
「もう9年?そんなにやってる実感ないなあ」(大垣)
「アクティブシニアって言い方がイヤだ、って私いったのよね」(残間)
「最初は土曜の早朝の放送で...誰が聞いてるんだろうと思ったけど、
ちゃんと聞いてくださってる方がいるんですよね」(大垣)
・パーソナリティは大垣さんと水谷アナ。
放送中には東日本大震災も発生、
・2011年度から残間さんがレギュラーに加わり、
月~金の5分番組としてリニューアル
「大垣さん、この頃、毎週ものすごく予習してきていて。優等生だから。
でも、あまり発揮されないまま5分が終わっちゃうのよね」
「すごく頑張って勉強してきたのに、すぐ違う話になっちゃって(笑)」
・2012年度からは現在の形に。
4月8日第1回のテーマは「オトナ世代へのメッセージ」でした。
ちなみに「オトナの一曲」は吉田拓郎「落陽」。
「ハナから落陽だったんですね(笑)」
・現在は4週に1回となっていますが、
当初は毎週「田舎暮らしエクスプレス」のコーナーがあり、
移住者の皆さんにお話を伺いました。
「あの頃と今とでは、移住者もずいぶん変わってきたわよね」
このほか、大垣さんと残間さんの「なれそめ」の話など、
記念の回ならではの面白トーク満載でお送りします!
★オトナの一曲
「あの日に帰りたい/荒井由実」
1975年の大ヒット。
「9年前に帰ってみたいと思わない?」
★おとなライフ・アカデミー
大垣さんが熱心に取り組んでいる、青山学院大学のオトナ向けプログラム
「青山アカデメイア」の2020年度の概要が固まってきました。
「家とお金を考える講座を、4月から7月、全4回12コマでやろうと思います。
間もなく詳細が発表になりますので、ぜひホームページをご覧になってください」
また、住み替えしたいが引越のことを考えると躊躇しています、
というリスナーからの質問にも答えます!
[TIME 4:34]
★住み替え情報局 田舎暮らしエクスプレス
還暦を機に東京から高知市に移り住み、
路面電車と自転車を活用しながら、クルマなしの暮らしをエンジョイしている
大久保正志さんをご紹介。
「高知市、気に入ってます。体も喜んでますね、元気になった。
心も上機嫌で...東京にいる時は、なんであんなに不機嫌だったんだろう」
「クルマなくても、すぐ近くを路面電車が走ってますし、
市の中心部なら自転車ですぐ。川も、海も、温泉も自転車で行けます」
「食べ物もおいしいし、安いし...」
「人生、ゼロリセットです。できれば一生ここにいたい。
最初に来たとき、ここだ!って、体が感じたんです」
大垣さんがいつもおっしゃるように「場所が人を呼ぶ」好例ですね!
ちなみに大久保さんの部屋を斡旋したのは、前々回に登場した
「
旭町3丁目不動産」の竹村典子さん。
高知に魅力を感じた方は、ぜひ連絡してみてください~!