番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2012年8月11日
8/11 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
夏休み、もうお盆休みですが、今週も片山右京さんオススメのサイクリングコースをご紹介します。
今週も視覚的に涼しい所、鎌倉に行きます。
お寺が多くて竹林があったり、木陰がたくさんあるんです。
海沿いとか走ってると暑いけど、ちょっと寄り道すると抹茶飲んだりお団子を食べたりできる、陽ざしをさえぎってくれる場所が必ずあります。
歴史的な発見もいっぱいあるんで、暑さなんて忘れて心地よくなりますよ。
そしてこの季節は湘南、茅ヶ崎、鎌倉は道が混んで大変なんだけど自転車だと押して歩いてもいいです。
とにかく美味しいものがいっぱいです。
この季節は無理せずにのんびりいきましょう!
今週の質問コーナー
北区のラジオネーム「しろやまのぬし」さん 34才 女性
毎週楽しく聴いています。いつか右京さんが紹介されたコースを走ってみたいです。
早速ですが、幼稚園児や保育園児に自転車のマナーを簡単に楽しく教えられる方法があれば教えてください。
我が家の娘は8月で5歳になりますが、自転車に乗れることが嬉しくて道路に飛び出しそうになったりして、いつもヒヤヒヤしてます。
右京さんのお答え
基本的にお父さん、お母さんのことを嫌いな子供はいません。
一緒に考えてあげる、一緒に行動する、親が失敗している姿を子供に見せるのが大切です。
これをやったらアッチッチだよとか、痛いんだよって事を言葉だけじゃなくて、お母さんがやってみせてあげると子供は視覚的にも学ぶようになります。
自転車の場合は、一番大事なことは安全です。だから最初に教えるのはブレーキです。
それから左側を走るとか、足は左足を着くんだよとか、右足着こうとして右に倒れると危ないから、そういう物理的なリスクを減らしながら、こうしないと危ないんだよ。痛い思いをするんだよってことを順番に理解させることが必要です。
言って聞かせるんじゃなくて、一緒に考えようねっていうほうが子供にも伝わると思います。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
僕は、心がささくれて夜寝付けなくなったりするとジブリのアニメなどを見るんですけど、つい最近ブルーレイ買って見たら、涙ぽろっとしたのがコクリコ坂からです。
きれいな音楽です。
M さよならの夏 ~コクリコ坂から~ / 手嶌葵
