番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年1月 5日
1/5 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
今年も片山右京さんと一緒にお届けするRadio Koguuu。
本年もよろしくお願いします。
今月は、ツーリングコースは紹介しません。
外は寒いので家の中でできるトレーニングをやっていきます。
メンタル的にはきついんですが、屋内でローラーを使ってトレーニングしていきます。
まず今週は、神経系トレーニングです。
鈍っていた体を目覚めさせる基本的なトレーニングです。
皆さんハムスターを想像してください。
あのハムスターが歯車を回すように、一番軽いギアでひたすらローラーの上で漕いでください。メーターがついてる人は、1分間に何回回せるか計測してください。
ビギナーの方は、1分間に80回転くらいを10分~15分。
かなりやっている方は、120回くらいを30分やればいいし、俺は一番だぜー!って思ってる方は、500回転くらい回しちゃってOKです。
3日やって1日休むとかというペースでやってみてください。
こんなんでトレーニングになるの?って思うけど続けてください。
このトレーニングで体の中に電気を通して、鈍って錆びちゃってる神経回路を通電させるところからいきましょう。
今週の質問コーナー
調布市の28歳 女性 ラジオネーム「やきいも」さん
右京さん ロードバイクで颯爽と走り抜けていく女性って素敵ですよね?
私、買っちゃいましたロードバイク。ほとんど衝動買いだったんですが、お店で見てびっくりです。
女性用のサドルやドロップハンドルがあるんですね。知らなかった。
実は女性にも優しい自転車の世界。すっかりハマっています。右京さんみたいに坂道に挑みたくなる日が来るのかなぁ・・・?
右京さんのお答え
僕もびっくりしてるんですけれど、最近女性がとっても多いんです。
下手すると男性より女性のほうがアクティブでバイタリティーがあります。
去年も女性だけのロードレースの大会があって参加者あつまるのかなぁって思ってたら、すごくたくさんの応募があって最後は抽選になったくらいです。
自転車は体に優しいとおうことで始めてる方も多いみたいです。
女性のほうが筋力がなかったりするので、ポジションが座る感じになりやすいので、それに合わせた女性用のサドルやレース用のパンツなどいろいろ出てます。
小柄な体系の方用のものもありますよ。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu!】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
寒いから暖かいというのをイメージしました。
M 幸せな結末 / 大滝 栄一
