番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年12月 7日
12/7 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!! レポート
今週は、チーム右京の2013年を振り返ります。
全体的に見たら今年もいい年で、GTは追い上げてシリーズ3位。
自転車はいろんなことがあって、泣いた時も笑った時も嬉しかったこともあったけれど
ずっと上がり調子で来て、単純に監督やってるだけじゃなくて自転車の世界全体が大きくなてきてハッピーだなって思うこともあるし、沖縄なんかゴール後に選手がつかみ合いの喧嘩になったり、普段のチームの中では役割があっていろいろあって納得いかないこともるんだけれど、レースを一歩離れたところで人間として成長した姿をみると、何よりもそれが嬉しかったです。
月末には来年お話をしたいと思います!
3週後までお待ちください。
今週の質問コーナ~
横浜市 44才 ラジオネーム:「ジュン」さん (男性)
玉ちゃん、右京さん!おはようございます。
先日、神奈川の大山(おおやま標高1252メートル)登山をしました。
某テレビ局(テレビ東京)の「アド街ック」で取り上げられていて、
紅葉もキレイだろうなあなんて思いをはせて登ったのですが、
日頃の運動不足もあって、キツイかった。
でも、山頂付近で富士山がくっきり見えた時には感動しました。
そういえば途中、「ヤビツ峠分岐点」と書かれた看板も見つけて、
右京さんが、番組で話していた「ヤビツ峠だ」なんて、そこでも感動。
登っている時は「2度と登山なんてしない」と思ったのですが、しばらくして
「また、登ってもいいかな」なんて思っています。
右京さんのお答え
大山も真面目に登ると結構大変なのです。
山は天気も変わりやすかったり、汗かいて風が出ると体力奪われたりします。
あんまり楽天的になっていくと大変な思いをすることもあります。
でも富士山を見て感動したりしたのを報告してもらえると嬉しいです。
是非今度はヤビツ峠にも行って欲しいです。
登山と自転車を合わせるのもありですよ。
富士山5号目まで自転車で行って、頂上まで登って、また自転車で帰って来るなんていうのも普通です(笑)
ただし安易に考えて行ってはいけません、準備は大切です。
備えあれば憂いなしです。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
今月は飛行機で新しい曲を仕入れてきました。
久しぶりに青春して若返ってしまいました。
M ラストバージン / RADWIMPS
