番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2014年8月16日
8/16 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
今週はちょっとポップな感じで登場の右京さん。
玉)世間はお盆休みの時期になりましたけど、私、非常に気になる事がありまして、
右京さんの所で自転車体験会ありましたよね?私、あれをFacebookで見て、本気で応募したかったです。乗りたかったです!
右京)あれは試乗会なの。レブ(Reve)っていう自転車が全然売れないから!
買ってくれるのが、健康の為に少しダイエットしなきゃっていうお父さんたちで。デブしか買ってくれないのね(笑)
でも、金儲けの為にやってるんじゃなくて、本当に僕、自転車が好きで、ハマって、良い自転車をいろんな人に好きになってもらいたいから作ったんです。
だけど、やっぱりプロチームでツールを目指す以上、良い自転車を目指さなきゃいけないし、今はあまり言えないけど、そっちでも新しい一歩を踏み出してて、テストもやったりしてます。そういうのに合わせてソフトも必要だから、試乗会をやって、皆でサイクリングに行こうということでもあるし、チームUKYOの、僕の自転車の原点です。
皆さんに、初めて自転車に乗れた日と同じように初めてロードバイクに乗った日っていうのを体験してほしいです。あとは、そこからもうちょっと成長してしまった"変態オジサン"たち、「もっと強くなりたい!」「坂道早く走りたい!」って人たちにも、プロが「いいですよ、どうぞ、メニューを用意してます。うちの注文の多いレストランは、そんなにおいしい料理ばっかりじゃありませんよ。逆に食べるんじゃなくてなんか出てきますよ~」って言うような、本当にいろんなソフトがあります(笑)
玉)ははは、こわーい(笑)いや、これもっといろんな人に知ってほしいなと思いました。試乗会でもそうですけど、私も乗ってみたいなと思うんだけど、いざ始めようとすると、どこから始めようって思う方が多いと思うんです。自転車屋さんに一人で行って、自転車乗りたいんですけどって言ってどうなるんだろうとか、不安ですからね。
度々こういう機会を作ってほしいですね!
右京)これからいっぱいやる予定です! 今度はもっと遠くまで旅に出ようって企画があるから。
玉)いいですね!そういうきっかけになる催しだから、ぜひ利用してほしいですね!
そういえば、右京さんのレブはだいぶ改造されてましたね。
右京)そういう楽しさもあるって事だからね!
でも競争しましょうよっていう人たちもいるから、その時は原型のままでやってて。
結構、俺まだ走れるんだよって!
玉)そうか、おもしろい!自転車ワンメイクレースだ!レブレース!
右京)そういうことで大人はいつまでたっても元気でいられる!
こんな暑い日も、普通なら汗かくと嫌だなって思うでしょ?でも汗かき切ってごらんって!気持ちいいから。たとえば、どしゃぶりの日に傘も無くてゲリラ豪雨の中歩いてきたら、もうせいせいした気分になるでしょ?それと一緒で、暑い時ほど温かいもの飲んで、汗びっしょりかいた方が気持ちいいから。デトックス!
玉)さっぱりするでしょうね!悪いもの全部出たみたいな!・・・度々、このコーナーで右京さんのいろんな動向を知るきっかけとして私もFacebookっていうのを使わせてもらってますけど、皆さんもよかったらチェックしてみて下さい。右京さん、本当にまめに、チームUKYOの事も片山右京としての報告みたいなのも記事にしてアップされてますんで、いろんなことがわかりますから。
是非みなさん見てみてください。
今週のお便り
ラジオネーム「トモハル」さん(練馬区・46歳男性)
右京さん、いよいよ夏の甲子園始まりましたね。わが母校の応援の為、神宮球場まで行ったんですが、残念ながら負けてしまいました。地方を代表して甲子園で戦うのもいいんですけれども、甲子園に行くまで繰り広げられている地方予選にもドラマがあります。
毎年、高校球児に勇気と感動をもらっています。右京さんは、高校野球ご覧になりますか?
右京)見ますよ!やっぱり高校野球って感動するでしょ?鳥肌も立つし泣けるし、子供にやらせてる親御さんも、皆さんピュアじゃないですか。だから、ジブリの映画見るみたいにピュアなものを見た方が心が洗われるもんね!
玉)本当ですよ!高校野球みて感動できる自分でまだ良かったって気持ちがあったり・・・
右京)プロの良い部分もあるけど、永遠のアマチュアリズムみたいなのも忘れたくないし。でも僕は日大三高出身で、三高も野球強かったから、友達の応援で見に行ったりしたの。その頃から付き合ってる友達が、普段は控えの選手だったんだけど、たまたま西東京予選で4番で出場してホームラン打ったんだよ!そいつ、もう就職してるんだけど、いまだにそれを言うと、「何言ってんだよー!」って照れるくせに、やっぱり喜んでて・・・。
玉)自分の人生の中の、輝かしい歴史のひとつだから、それを共有してくれた友人が、大人になってからも付き合いがあるって、すごい羨ましいです!
自分が小中高生くらいの時に、夏の甲子園見に行ったことあるんですよ。その時は、お兄ちゃん達とか、自分と同世代の人がすごい頑張ってるって興奮して見てたものが、今は息子みたいな子たちがこんなに頑張ってるって、青春っていいなぁって。
ちょっと違う目線にはなってるけど、同じように興奮もするし、感動もするんですよね!
右京)でもひとつ言っておきたいのは、泥まみれになっても頑張ってやってるって事が大切です。勝つ奴がいれば、負けて土を持って帰る人がいるわけじゃない。でも、あの時、頑張ったっていう風に、頑張れる自分がいることを確認できたのは財産だから、それは忘れちゃだめだよね。
玉)野球に限らず、夏ってスポーツいろんな大会があったりしますし、もしかしたら夏期講習で勉強の方ですっごい頑張って、夏休みを返上して缶詰になって頑張って勉強して、実力テストで結果を出せたり出せなかったりとかもあるでしょうね!
右京)好きな事しかできないと思っちゃうけど、そうじゃないよね!野球やってたって好きじゃない事もいっぱい努力したじゃんって!そういう部分では、困難に対して全力でやるから風が吹くんだから。
玉)夏休みってやっぱり特別な時間ですね!
右京)だからこの暑さは生きる熱さにも向けたらいいからね!
オジサンたちはそれを見てちょっと心を洗おう!・・・自分に言ってます(笑)
玉)心の汗をかこう!冷房の風に当たってばっかじゃダメですね、我々もね!
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu!】までどうぞ!
今週の一曲
週一回のこの放送は、曲も含めてメッセージになるから、今週はこの曲です!
たまに爽やかな気持ちを思い出して、皆ずっと続いてく終わりなき長い旅を頑張りましょうね!
M 終わりなき旅 / Mr.Children
