文化放送

番組紹介

土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。

最新の記事

    最新情報

    2017年5月13日

    もっと水を!

    今週は28度超えの暑い日が続きましたが、今朝の浜松町は曇り空。煙っていました。
    DSCN5365.JPG
















    文化放送に入った時にはまだ雨は降っていなかったのですが、
    番組が始まる頃から雨が降り出しました。
    暑い日が続いていたので、水入りで少しクールダウンになったのではないでしょうか。
    20170513_増上寺.jpg



























    今日のテーマは「水をもっと!」水をもっと知ってもらう3時間になりました。
    みなさんは家で水を飲みたくなった時に、何を飲むのでしょうか。
    味、衛生面、安全面のこだわりから家では水道水を全く飲まないという方が増えているのですが、
    実は「東京都の水は美味しくなっている」です。
    東京都水道局では浄水場の高度浄水処理と水質改善と地震に強い水道管の取り換えで
    自宅の前まで美味しい水を届ける努力をしています。
    20175013東京水.JPG
















    だから「もっと水を(水道水を)飲みましょう」

    そして8時台のゲストはアクアソムリエの鈴木ルリ子さんに飲み水としての水の話を伺いました。
    鈴木さんは我々と同じ元放送業界に従事していたのですが、転職してECサイトの運営管理をするようになって、
    取り扱った商品がミネラルウォーターだったということで、「水」に興味をもつようになりました。
    そして、アクアミネラーレ協会認定のアクアソムリエに転身しました。
    人間は実際に約1日2.3リットルの水が必要とされているそうです。
    そのうち3食が和食の場合、水分が800ミリリットル含まれているので、
    我々がよく耳にする1.5リットルという数字が出てくるそうです。
    ただ、これは和食の場合で洋食やファストフードの場合は含まれる水が少ないので、
    もっと水が必要になってきます。
    朝目覚めた時の水と寝る前の水は命水とも言われおり、やっぱり大切なようです。
    夜水を飲むとむくむという話を耳にしますが、実は水不足でもむくみを起きるそうです。
    寝ている間に汗をかくので脱水症予防に水は必要ですし、脳こうそくの予防にもなるそうです。
    また目覚めの水を飲むことで、午前中に多いとされる心筋梗塞の予防になるそうです。
    だから自分は水不足だなと思った方、
    「もっと水を摂取しましょう」
    身体の中の水不足を知るために脇をチェックして下さい。
    20170513鈴木るり子 (1).JPG
















    「アクアデミア」では、5月24日に渋谷で「ミネラルウォーターできれいになる」というセミナーを行います。
    詳しくは「アクアデミア」のサイトをチェックして下さい。

    9時台のゲストは水ジャーナリストの橋本淳司さん。
    橋本さんは趣味の浄水場巡りが高じて水に興味を持ち始めました。
    好きな女の子に浄水場の美味しい水を水筒に入れてプレゼントして、
    ドン引きされた経験を持つ筋金入りの浄水場マニア。
    日本、そしてカナダ、フランスと水インフラが整った国をめぐり、水への興味を深めていったそうです。
    ただバングラディシュで安全な水を飲むことが出来ないという状況を目の当たりにした時に
    水ジャーナリストとして世界の抱えている問題を発信していくことが自分の使命と感じたそうです。
    現在地球上に30分以内に水にアクセスすることが出来ないという人は7億人いるそうです。
    その人たちのために水インフラを整える運動をしていますが、その中で注目しているのが雨水。
    実は雨水にはミネラル分が含まれていないので、洗濯に向いているなんていう意外な話もありましたが、
    その雨水をためて、飲み水として使えるような運動をサポートしています。
    20170513橋本淳司 (1).JPG
















    「もっと地球が抱えている水問題を知って、もっと水を守っていかなければならない」んです。

    そんなアジアやアフリカの水不足を考えて、共に将来の水を守る方法を考える
    「100年後の水を守る 水ジャーナリストの20年」という本を文研出版から出しています。
    こちらもご覧になってみて下さい。
    2017水の科学.JPG

    « 5/6 Radio Koguuu! レポート! | メインに戻る | 5/13 Radio Koguuu! レポート! »

    ページトップへ