文化放送

番組紹介

土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。

最新の記事

    最新情報

    2018年2月11日

    ●●の歴史 ○○の伝統  ムムムっ それ、ホント?

    今日のハピリーは学問シリーズ(?)

    私たちが知っている歴史は正しいのか、いつから伝統になるのか

    探求してみます。

     

    ちょっと前の番組打ち合わせの時、いま学校では645年のアレは大化の改新とは教えないらしい・・・

    乙巳(いっし)の変と教えているらしいという話が出て、今日の歴史企画につながりました。

     

    8時台のゲストは東京大学史料編集所教授で2012年もNHK大河ドラマ「平清盛」の時代考証も担当された本郷和人さんです。

     1518274295578.jpg

    本郷さんによれば、書物をはじめとした日本の歴史資料の残存数はおそらく世界一。

    他国に侵略されたことがない事、もったいない精神?で取っておく習性が理由だそうです。

     

    さっそく「幕府」という言葉は明治に入ってから生まれた言葉で、

    鎌倉幕府も室町幕府も江戸幕府も当時の人には通じないというお話が。

     

    結局、学校で歴史を学ぶ際にテストで正誤の判断を下しやすいように、

    多少簡略化されていて、それが実態と離れる原因になってしまっているそうです。

     

    後半には大河ドラマ「平清盛」のお話も。

    当時、京の都は荒廃して自分の家を持たない人が多く、トイレもろくに無かったので

    不衛生で疫病が流行っていました。

    その点を忠実に描いたところ、当時の兵庫県知事から苦言が・・・当時話題になりましたね。

     

    風流な貴族絵巻を求める視聴者からは芳しくなかったとのことで、

    ドラマや映画では視聴者が抱くイメージに沿った描き方をしないとヒットしにくく、

    それが実体と離れてしまう一因でもあるという難しい事情が垣間見えました。

     1518274338160.jpg

    その他、黒田官兵衛のような軍師は存在しないというお話、

    いま主張されている鎖国は無かったという説では大黒屋光太夫の帰国後の処遇に矛盾がある

    というお話をして頂きました。


     ----------------------------------------------

     

    9時台は放送作家の藤井青銅さんをお迎えしました。

     1518274348796.jpg

    『「日本の伝統」の正体』という本を執筆された藤井さん、

     

    先週の節分で食べた方も多いと思いますが、恵方巻が確認できるのは昭和7年の紙に、

    幕末の頃からの風習と書かれているそうです。本当に幕末からあったかは不明。

     

    「人は自分が生まれる前からある風習は、大昔からあるように思ってしまう」

    というのは藤井さんの言葉。

     

    それをうまく利用してビジネスにしている例も少なからずあるとのこと。

    今の最先端は初午(はつうま)いなりだそうです。

     

    その他、

    ・初詣は氏神参りや恵方参りが明治時代に発展したもの

    ・白菜は大正時代に広まったから時代劇に出てくるのは・・・

    ・京野菜の万願寺とうがらしはカリフォルニア・ワンダーという唐辛子から生まれた

    ・相撲が国技になったのは1909年で、

    国技館が出来たときの文書に「相撲は国技なり」と書かれたから。

     

    「伝統は時代によって形を変えるが、昔から変わらないと人は思いたがる」

    というのも藤井さんの言葉。

     1518274366452.jpg

    総合すると、「こうであってほしい」という私たちの抱くイメージに応えることが

    伝統を形作っているということが分かってきました。

     

    -------------------------------------------------

    ハピリーくらしっくでは委嘱作品のお話。

     

    委嘱作品とは県や市町村からどんなテーマでもいいから

    作品を作ってくださいと依頼される作品のこと。

     1518274388104.jpg

    実際に「現代吹奏画報」と「吹奏情話、八尾」の2曲を聞き、

    テーマが無いからこその苦労や発想をお話頂きました。

     

    そして宮川彬良まつりまであと8日と迫る中、

    放送から約7時間後の午後3時からは文京シビックホールで

    演奏会があり颯爽とお帰りになりました。


    繰り返しますが、「宮川彬良まつり」まであと8日‼


    ------------------------------------------

    そういえば、玉川さんが独り言で、

    「放送で言いそびれたけど日曜のテレビに出るんだった、

    車あるんですけどっていう番組。」と言ってたので概要を書いておきます。

     

    車あるんですけど...?

    テレビ東京 211日(日)午後6時放送

    出演者

    【見届け人】片桐仁

    【ナレーション】マキタスポーツ

    【ゲスト】廣田あいか、玉川美沙、木村裕子

     

     

    では来週もお楽しみに。

    « 『2018宮川彬良まつり』ついでの鉄活~集合・出発時間変更~ | メインに戻る | 2/10 Radio Koguuu! レポート! »

    ページトップへ