文化放送

番組紹介

土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。

最新の記事

    バックナンバー

    セミの季節突入

    梅雨明けまじか!暑い暑いっていう季節が
    いよいよ始まる予感。
    本日も気持ち良い朝の中スタート~

    ハピリーくらしっくは、スパイダースを
    特集しました。宮川先生の考察によると
    スパイダースはビートルズに強く
    影響をうけていたとか。。


    IMG_7059.JPG


    音楽の世界は相変わらずおもしろいです。
    最近のミュージシャンは一体誰に
    影響をうけてるのでしょうね~知りたいですね。

    IMG_7060.JPG

    ●「たまコレ」は、セミのお話
    ものすごい数のメールに玉ちゃんもびっくり。
    セミの思い出話や、セミの生態などを紹介。


    IMG_7065.JPG


    セミは人の手で育てるのはかなり厳しいとのこと。
    この夏休みに親子でセミ研究などいかが?
    セミが気になった方は、昆虫研究室の
    初宿成彦(しやけ しげひこ)先生の本
    「都会にすむセミたち」をてにとってみては?

    ●「たまスペ」

    今日のたまスペは経済ジャーナリストの古沢さんが
    遊びに来てくれました。この夏の経済の動向、
    ギリシャ問題、インバウンドなどいろんな角度で
    経済を勉強


    来週は旅の計画をする計画話です。
    みなさん素敵な三連休を!来週も聞いてね!

    IMG_7064.JPG

    « 2015年6月 | メインに戻る >> | 2015年8月 »

    2015年7月11日

    7/11 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu!!レポート

    レーシングドライバー、登山家、そして自転車大好き!
    片山右京さんの登場です。
     
    今週は先週聞きたかったル・マンのお話です
     
     
    右京)マウント富士ヒルクライムも出たかったんだけど、ル・マンに行ってみたら、やっぱりヨーロッパでのモータースポーツ文化の凄さを教えられました。
    コース上にレストラン建てたりしてて、ル・マンの歴代の優勝者とか伝説のドライバーが集まってたりしました。
    そして次の日のスタート前にフルコースを走らせてもらったんだけど、あの大観衆の前をもう一度走れるっていうことだったので、自分の中で決めてったのは、全開で行く!って思ってたんです。メカニックのみんなも、これF1のラストでも使ってたマシンセッティングにしてあるからって。
    それでミュルサンヌのストレートに入って全開にしたら、320、330Kmってスピード出てるのが分かるから、怖いけどブレーキポイント探りながらシケイン行って、それでまた全開で行って、タイヤが温まってきて、懐かしい場所で「ああ ここでバーストしたんだ」「もうちょっとで世界一だったのに」って・・・。インディアナポリスに入って来て、ポルシェカーブ曲がって、またホームストレート抜けて、戻って来るときに感傷的になりながら走ってました。
     
    メカニックから「どうだ?」って無線が入ったから、「ちょっとブレーキが柔らかい、スポンジーだ」あと「ギアの3速のところでショックがある」って言ったら、シーンってしてるから「冗談だよ」って。車は完璧でそのまま走っても、もう1レース完走できそうなくらいだったから、短い時間に、昔の年とったスタッフたちが、このために戻って来てくれて一生懸命整備してくれたから「ありがとう」って。ル・マンのフルコースを走ることなんてもう一生無いだろうから「凄いい思い出になった、ありがとう」って言いました。
    でも一周だったから、ブレーキポイント探したり、振動が怖いじゃない。
    だから3週あったら絶対にあのル・マンのコースレコードと同じタイム出す自信があったの。でもまたバーストしたらって想像した時に、今の俺には止めることできないなって思いました。328キロでバーストした時に、それをコントロールする情熱は、残念だけど今の僕には無いなって感じました。
     
    もうひとつ残念だったのが、走ってる時のオンボードを録画しようと思って、iPhoneをガムテープでくっつけといたの(笑)
    それでスタートする時にボタン押したら、俺、止めてたの(笑)
    後で再生したら停まってる時ばっかり写ってて、走り出したら何にも写ってないの。サーっと冷や汗が出て、やっちまったなぁって。そっちの方が一生の思い出になっちゃった(笑)
     
    でも楽しかったし、日本でもモータースポーツに関わった人達がお手本になって、ボランティアとかに出て行って、交通安全を訴えかけたり。そういうシンボル的な立場になれるような日がいつか来たらいいなぁって思いますね。
     
    今週のお便り  
     
    茨城県石岡市  女性 ラジオネーム:「ガンマ」さん(29歳)からのメール
     
    おはようございます。玉ちゃん、右京さん。
    私、入門編の自転車(ロードバイク)を購入して、先日、(茨城県)下館市(しもだてし)まで
    自転車で行き、真岡線のSLに輪行して、(栃木県)益子町(ましこまち)で自転車サイクリングをしました。足腰がついてきませんが、まあ、これからです。
    ところで、右京さんに質問があります。ロードバイクを始めたのですが、
    タイヤの種類の使い方が分かりません。初心者だから関係ないのかもしれませんが。
    私の自転車のタイヤには溝があります。先週、ちょっとした山道で知り合った方の
    タイヤはスリックだったんですよ。
    何が違うんですか?晴天用と雨天用なのかな?
     
     
    右京さんのお答え
     
    これ勘違いされがちで、レーシングカーみたいにスリックは晴れ用、溝があるのがウェット用とか思うでしょうが、自転車の場合関係ないんです。
     
    手のひらで背中を押すのと親指で押すのとでは、親指で押したほうが痛いでしょ?自転車はあれだけ細いタイヤだからグリップしてるの。
    プロでも雨の中、スリックで行っても溝付のタイヤとグリップは変わらないんです。
     
    玉)じゃあ初心者のタイヤの選び方は??
     
    右京)自転車の場合、基本的に値段の高いタイヤは間違いないです。
    高いタイヤはスリックなんです。いいゴム使ってて、溝切ってある方が安かったりします。数千円から3万7千円なんてタイヤもあって、その違いは、はっきり出ます。安全はお金で買えるんです。
    転ばぬ先の杖としてタイヤは大切です。
    でもこういう話してると旅に出たくなりますね。
     
     
    番組では皆さんからの質問を受け付けています。
    自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
    メールの方は、 tama@joqr.net
    ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
     
    今週の一曲
     
    僕の友達がTSUTAYAさんに行って『ポルノの古いやつ探してるんですけど』って言ったら、「あっちのカーテンの奥です」って間違われたらしいんですけど、そっちじゃありません!
     
    M  アゲハ蝶   /   ポルノグラフィティ 

    « 2015年6月 | メインに戻る >> | 2015年8月 »

    街路樹に目を向けてみませんか?

    やっと7月らしい気温の土曜日。
    洗濯日和でしょうか?
    15071103.JPG
    オペラと長い戦いを続けている宮川彬良さんによる今日のハピリーくらしっくは、
    グループサウンズ大研究。先週に引き続きザ・スパイダースを紐解きました。
    キャラがたったメンバー、そしてやりたい音楽をやっている感じが
    とても魅力的なのでは?とのことでした。
    かまやつさん特集の回もあるかも?
    来週はザ・タイガース編です!
     
     
     
     

    今日のたまコレは「街路樹」について!
    どこにでもあるので普段は気に留めたことがない、なんて方もいるのでは?
    街のシンボル、景観美化のため...だけではない!
    防災、安全性、人の快適性など様々な役割を担っているそうです。
    ちなみに日本で多いベスト3はイチョウ、サクラ、ケヤキ
    東京都内ではイチョウ、ハナミズキ、サクラなんだとか。
    あなたの周りにはどんな街路樹が植えられていますか?
    日本の街路樹には何の木なのか名札が書いてあることも多いので
    いつもの通り道の木々に目を向けてみると新たな発見があるかもしれませんね。

    ちなみに文化放送から見える浜松町の街路樹はこんな感じです。
    15071102.JPG
    港区の木はハナミズキなのですが他のも混じってたり?

    « 2015年6月 | メインに戻る >> | 2015年8月 »

    ページトップへ