文化放送

番組紹介

土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。

最新の記事

    バックナンバー

    2017年5月28日

    5/27 Radio Koguuu! レポート!

    レーシングドライバー、登山家、自転車大好き! 片山右京さんの登場です。



    右京)おはようございます。


    玉)おはようございます。5月もようやく終わりになります。そして6月が始まりますので、マウント富士ヒルクライムまで2週間に迫りました。


    右京)この1週間が大事で、ここでもう一度刺激を入れなければならない。そこからはだんだん負荷をかけずに疲労を抜いていく期間に入ります。ここまでの仕上がりを見てくると、歳を取ったせいで回復に時間かかったり、スケジュールの中で走ることも減るのかなと思っていたけども、ズイフトのおかげもあって僕の心はまだ衰えていないことがわかった。肉体は衰えてきているけどまだ心はピカピカです。

    人間のモチベーションは考えても上がらないけどやったら上がる。踏み出してみたら僕もやっぱりモチベーションが上がった。最初は160ワット位でフーフー言っていたのが180ワットになり、200ワットになり、240ワットも出るんだけどたった3分しか継続できないで床に倒れこんで気持ち悪くなって仕事場で迷惑かけたりとかあったのが、240ワットで30分を2本できるようになった。

    玉)全然違うじゃないですか!


    右京)ただし、連続すると違うし富士山の場合は空気が薄いです。「30分」と「1時間」と「1時間15分」で走る人の最後の10分間は高所順応の差で違うんですよ。去年も1時間で走るつもりの練習していたけど、1時間13分でゴールしたから、その「13分」の間に垂れてきてしまった。で後ろから来た今中大介に追いつかれて捲られて捲り返して同時にゴールみたいな感じだったからね。だから今イメージしているのは、4合目過ぎて51分から52分あたりの出力を維持できる筋力なのかあきらめない心かです。体重もここからは落としていきます。体重が60キロの人は5倍踏むと300ワットで、体重が55キロの人は275ワットでいいわけだから、同じスピードなのに出力は下げられるから有利です。


    玉)数字の話がめんどくさくなってきましたね(笑)
    素人にわかりやすく「ワット」の説明をしますと、ワット数が多いと負荷がかかってくるためしんどくなっていきます。電子レンジの強600ワットはすごく温めるための「熱量」みたいなことですね。


    右京)そうです。だから少ないエネルギーで同じスピードを出せるには重い物を運ぶより、自分が軽くなった方がいいのでこれから調節していきます。ただあまりやりすぎると風邪を引きやすくなったり、体力が減っていったりしますのでちゃんと食べながらやらないといけませんね。


    玉)落としたいのは「体重」であって「体力」ではないですもんね。


    右京)今マウント富士ヒルクライムに向かって同じことをやっている人が1万人はいますね。


    玉)右京さんだけではなく今中さん達もやっているんですね。


    右京)参加者が1万人弱位だからね。年代別で去年は僕が18位で今中さんは19位、このコンマ2秒は大きい。アップの仕方をどうするかなと考えていて、前日にフォーミュラEが真夜中まであるけどそこまで寝不足は関係なくて、やはりアップの仕方が重要かなと思っているね。


    玉)いよいよ佳境なのが伝わってきますね。


    右京)アドレナリンが出てきました


    玉)応援にいかれる方はわかりやすいようにチームUKYOのタオルを持っていただくとありがたいですね。


    右京)特に黒と黄色のうちのチームカラーのタオルを持っていてだくとアドレナリンが57倍は出ますね


    玉)だいぶ出ますね(笑)皆様ぜひチームUKYOのタオルを持って応援してくださいね。




    今週のお便りのコーナー


    流山市の男性RN「どすこい大将」さんからのお便り


    右京さん、おはようございます。
    先日、商店会の日帰り旅行で、茨城県巡りをしてきました。私はバスの運転をしたのですが、笠間(かさま)の出雲大社に立ち寄って、「ひたち海浜公園」で電動アシスト自転車に初めて乗って、公園内の花を見て回りました。
    その後に、いそざき温泉で昼食を食べて、温泉に浸かって、那珂湊(なかみなと)おさかな市場に回って帰りました。天気も良く最高の日帰り旅行でしたが、電動アシスト自転車なのに足が笑ってしまい、運動不足が露呈してしまいました。電動アシスト自転車をなめていましたね。



    右京さんのお答え


    右京)あくまでアシストであって自動じゃないからちゃんと踏まないとね(笑)漕ぎだしはアシストしてくれるけど、ある程度のスピードが出るとアシストは切れます。基本的には体を使う物ですからね。

    将来はヨーロッパのユーロバイクショウで出た「e-bike」というスピードが出るアシスト性の高い自転車が出てくる。普段運動不足の人も年配の人でも50キロ出せる自転車がヨーロッパの自転車専用高速道路で走っています。そういうスポーツとか趣味の自転車ではなく移動手段、交通の手段として出てきました。次の時代の問題点もあるかもしれないですが電動の部分は姿を変えて進化していきますね。その問題点を抜きにしても綺麗な景色を見に行くのをきっかけに電動アシストに触れてもらった方が日本は山や坂が多いからいいですよね。


    玉)そうですよね。なんだかんだ言って多いですよね。


    右京)ちょっと反省しているのが、「なにが電動アシストですか。軽いロードレーサーに乗ったらどんな坂だってちょっと鍛えれば誰でも登れるじゃないか」とずっと思っていたけど、それは偏見だなと思いました。やっぱりみんなケイデンスがどうとか、ワットがこうとかじゃなくて、「自転車」という素朴な存在はフレンドリーじゃなくてはいけないなと思ったね。

     
    玉)そうですね。電動自転車が生まれたことで日本における主婦の皆さんをどれだけ救ったことか。これは大きいですよ。


    右京)子供を前後に乗せたりね。日本は基本的に2人乗りも禁止なのに3人乗りはOKという特殊な状態ですよね。


    玉)でもあれがあるからこそできることが主婦には非常に多いですからね。


    右京)隙間産業じゃなくてあれが中心の状態だからね。


    玉)そういう意味では自転車に触れている人間が多いから、自転車の乗り方とかルールを全員に行きわたらせないといけないのが日本の社会ですね。


    右京)それを含めての「Radio Koguuu!」にしたいですね。


    玉)ママチャリでの交通安全講座とかやりたいですね。学校とかでもどんどんやってほしいですけどね。


    右京)他の会議で言ったんだけど、警察のことを悪く言うわけではないんですけど、自転車活用推進法があって矢羽根型路面表示の自転車レーンがあっても、そこに警察が取り締まりの為にパトカーを止めちゃったりしていて、そうなると自転車は通れないし道路側に出ると危ないしと徹底できていないから、やはり時間はかかるかなと思うね。皆が少しづつ伝えていくしかないね。


    玉)「Radio Koguuu!」では自転車にまつわる話をしていますけど、自転車を含む日本における乗り物であったり交通のお話もしていきたいですね。




    番組では皆さんからの質問を受け付けています。

    自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。

    メールの方は、 tama@joqr.net

    ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!


    今週一曲 

    M  EVERY BREATH YOU TAKE   /  POLICE    

    « 2017年4月 | メインに戻る >> | 2017年6月 »

    2017年5月27日

    月に2万円、お金を増やそう!

    今日の特集テーマは、
    ズバリ!「月に2万円、お金を増やす」!

    えーーーー、そんなことほんとにできるのぉ??
    「無理、無理ーーー」
    って声があちらこちらから聞こえる中、
    強力な助っ人二人の力を借りつつお届けした3時間。

    「無理とか言ってないで、すぐやるよ!」という玉川さんの声を脳内リピートしながら
    みんなでがんばりましょう~★

    すぐにできそうなこと、復習しておきますね。

    田口智隆さん(株式会社ファイナンシャルインディペンデンス代表取締役)からは、
    2017052701

    ・買い物をしたら必ずレシートをもらう、それをノートに貼る
    ・なんでも「自分で選んで」「自分が決める」など

    つまり、自分がどんなお金の使い方をしているかをまず知るという事、
    そして、常に主体的にお金を使うという事。

    新井一さん(起業18フォーラム主宰・起業のプロ)からは、
    2017052702

    ・会社での仕事以外に人の役に立てる自分の『好きなこと』『得意なこと』を考えて、ペンで書いて貼る
    ・それを商品にする⇒「どんなことができるのか具体的に」「商品名を付ける」「値段を決める」
    ・朝晩30分を使ってやってみる など

    大好きすぎることよりは、そのちょっと下くらいの『好き』なことがいいそうです。
    好きで、やってて楽しくて「これでお金がもらえたらいいな」って思えること、考えてみましょう~。

    もっと詳しく知りたい人は、お二人の本もご覧くださいね。
    『5年後、金持ちになる人 貧乏になる人』(田口智隆著・廣済堂新書)※田口さんはこのほかにも著書がたくさんあります!
    『朝晩30分 好きなことで起業する』(新井一著・大和書房)
    『会社を辞めずに朝晩30分から始める起業』(新井一著・アスカビジネス)

    ***
    ところで、毎週7時台の後半は...
    宮川彬良ワールド★「ハピリーくらしっく」!!
    2017052703

    現在NHKの朝の連続ドラマとして人気沸騰中の『ひよっこ』の音楽がどのように生まれたのか、
    台本をしっかり読み込んで、行間を想像し、その奥にあるものを感じることで
    「メロディが自然に出てきた」と宮川先生。
    "家族"というテーマから生まれたそのメロディには家族の日常に起こるいろんな思いが見事に表現されていて、
    ありありと情景が浮かぶようでした。

    ***
    来週のハピリーは「もう歯のことで悩まない!」・・・そんなテーマを中心に据えてお送りします。

    « 2017年4月 | メインに戻る >> | 2017年6月 »

    2017年5月20日

    5/20 Radio Koguuu! レポート!

    レーシングドライバー、登山家、自転車大好き! 片山右京さんの登場です。



    右京)おはようございます。


    玉)おはようございます。5月もあっという間に過ぎましたね。


    右京)そうなんですよね。今月はスーパーGTが2回あったり、ほかにもレースがあります。その中でこれから大変なのは「ツアー・オブ・ジャパン」です。何より自分たちは連覇をしなくてはいけないので、日本では一番重視しているレースだね。それから6月の頭にツール・ド・熊野や全日本もあります。


    玉)スーパーGTもシーズンインですよね?


    右京)そう。開幕戦で優勝しました。今年はヨコハマゴム100周年という事なので「絶対チャンピオンを獲るんだ」と意気込んでいたからね。開幕戦が終わって祝勝会もしたのですが乾杯を少ししただけで、本当に喜ぶのはシーズンオフにしようという感じになりました。


    玉)終わった後に「シーズン通してよくがんばった」「よくやった」と言って乾杯したいですね。


    右京)車も変わっていないし、ドライバーも変わっていない、メンテナンスも変わっていないとなると誰が頑張ったのでしょう?レースに大事なものです。そう監督が変わったことです。


    玉)自分で言っちゃいましたね(笑)


    右京)冗談です(笑)本当はちょっとドライバーが運転することに慣れたかなという印象ですね。


    玉)そうですね。全く同じ事はないですから、皆さんが少しずつステップアップしてますもんね。


    右京)みんなでブラッシュアップして、タイヤのように薄皮をはぐような作業で努力して進めていってます。だからこそ終わりがないから厳しいよね。


    玉)次またその次という感じになりますね。


    右京)話がすごい変わるんだけど。
    この前「疲れたと言ってはいけない」って言ったよね。疲れた時はもう一人の自分が出てくる。よく疲れた時に怒るタイプの人がいるじゃない?ちなみに僕がそのタイプに近いから気を付けているんだけど。その自分を客観視するのは凄くいい事だと思う。

    もう一つは「お金に困っ時」そういう時に出る自分は親の教育が出ちゃうなと思ったの。


    玉)お金がないと気持ちがすさむって言いますもんね。


    右京)そう。あと感謝ができないからすぐ荒んで「世の中が悪い」「社会が悪い」みたいになると思う。それは親を見ていてそうなりがちなんじゃないかなって。

    最後に寝てなくて寝不足になって、疲れているとも違う感じになると生き方とかが出ちゃうかなと思うよね。


    玉)それぞれにどういう物が出てくるのか、違うんですね。


    右京)そう。止めちゃうか、寝ちゃうのか、それとも立って続けるのか。そういう時こそ「修行」だよな、と自転車のローラーを漕いでいる時に考えています。こういう感じで一個一個試されているんだなと感じたね。


    玉)すーっと考えているわけですね。


    右京)そういう自分を楽しみながら、自分が見えたら気づいたのは大切なものは言動。妬みやコンプレックスがない人はいないから気をつけようね。


    玉)時期的には5月病と言われるものもありますよね。気持ちが疲れるのはしょうがないです。その時にどんな自分で立ち向かえるかですね。


    右京)その通り。無理する必要はないから、疲れたら疲れたと言ったり休んだ方がいい。でもその代わり、人にあたらないし、自分にもあたらないでしっかり仕切りなおす。そこで「こういう時に自分はこう思うんだ」と少し楽しむくらいで。


    玉)なんで疲れたんだろうか?と考える位になりたいですね。


    右京)間違っても「根性!」という頑張り方にするとたぶん悪い方向に行くかもしれませんので気を付けてください。長い目で観てあげてください。






    今週のお便りのコーナー



    さいたま市の男性RN「マッキュー」さんからのお便り



    右京さん、おはようございます。
    先日、サイクリングロードデビューを果たしましたが、走り方を教えて下さい。サイクリングロードにセンターラインみたいなもので区切られていたので、車道感覚で左側のハジを走って、歩行者や障害物があれば、後方確認をしてよけて走っています。堂々と走っていいような気がするのですが、サイクリングロードの走り方としてあっていますか?
    あとチームでロードを走っている人たちが横一列で走っていて、非常に楽しそうなのですが、サイクリングロードで横一列は「有り」ですか?





    右京さんのお答え



    右京)難しいところですね。そもそもこのサイクリングロードが本当のサイクリング道路かと言うところもあります。荒川のサイクリング道路や多摩川のもそう呼ばれていますが、実はあれは緊急対策避難通路という国土交通省の管轄なのでサイクリング道路じゃないんです。


    玉)そうなんですね。


    右京)そういうところなので、犬の散歩している人や、ゴルフ練習をしている人、または野球をしている少年たちがいるカオスな空間です。その意味では「こういう走り方をしてください」ということを言えないんです。
    ここが自転車の持っている問題の集約点です。でも基本は一般道と同じように歩行者優先で、自転車がいるならば並走はしない。でも誰もいないのであれば縦に並んで走る必要はないのでマナーで気を使っていれば横並びでもいいと思います。でもさっき言ったように急に少年野球の子供が突然飛び出してきてぶつかる事故や、逆に自転車の女の子がぶつかって転んでしまう事故も起きています。なのでそこは想像力を働かせて自分の身と相手を考えながら走ってほしいですね。

     
    玉)そうですね。この方は分からないなりに左側を走って、歩行者障害物があれば後方確認をしてから避けてと気にされているので間違いではないですよね。


    右京)間違いではないです。日本でちゃんとしたサイクリング道路はまだそんなにないですね。かといって茨城県の筑波山の麓の「リンリンロード」みたいなところでも、自転車道路なんですが、ほかの歩行者が走っていけないわけではないんです。そういう難しい事なんです。


    玉)非常に言いにくいのですが、ものすごくモラルという言葉が重要なポイントになってきます。


    右京)すべて自分を中心に考えると人の行動がイラつきます。でもアインシュタインが言うように「自転車は人生のごときバランスを取り、漕ぎ続けなければ倒れてしまう」と言う感じでみんなのおかげで成り立っている部分もありますので、自転車に乗る人はそういう気持ちを持ってください。本当に漕ぎたくなったら「富士スバルライン」に行ってください。そこでタイムを取ってみてください。早ければ早いほど褒められます。


    玉)右京さんに会うかもしれませんね(笑)


    右京)今中大介さんもいるかもしれません(笑)






    番組では皆さんからの質問を受け付けています。

    自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。

    メールの方は、 tama@joqr.net

    ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguuu】までどうぞ!


    今週一曲 

    M   デンジャー・ゾーン   / ケニー・ロギンス    

    « 2017年4月 | メインに戻る >> | 2017年6月 »

    ページトップへ