番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2012年8月25日
8/25 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
今週で12回目となる片山右京さんオススメのサイクリングコース。
今週は、飴と鞭コース、修善寺のサイクルスポーツセンターに行きます。
5キロコースがあって、プロ選手が口をそろえてキツイと言うコースです。
レンタサイクルを借りてコースに出て、ビューンと下って行ったはいいものの、帰って来れなくなる人が続出する上りと下りばかりのコースで、苦楽しめる場所です。足を着かずに1周廻って来れたらアナタはかなりの健脚です。
他にマウンテンバイクのコースや小さな子供が遊べる所もありますので、ファミリーでも楽しめる所です。
今週の質問コーナー
志木市のラジオネーム「トビッキーコング」さん
右京さん 自転車トークいつも楽しく聴いてます。
ただ私にとって右京さんといえばF1です。右京さんはもの凄く努力をされて、ひとつひとつ階段を上って、F1の舞台まで登り詰めたという話を以前耳にしたことがあります。
今、私には中学生の男の子がいます。夢を追いかけるような男の子に育って欲しい!右京さんの努力の話を是非聞かせて欲しいです。
右京さんのお答え
息子さんよ ハングリーであれ!
僕の場合、ハングリーというか好きなことを一生懸命やってただけなんです。
だから楽しかったんです。筑波サーキットでメカニックになった時もサーキットの前に住み込みで働いて、人が捨てた部品を再生して売ったり、自分のレースに使ったりしてました。
そうすると自分を応援してくれる人も出てきます。
ヨコハマタイヤの方が、レースで使ったあまり減っていないタイヤを取っておいてくれたりして、そのタイヤでレースをしたりもしました。
よくレースやりたいけどお金がないからといって諦めちゃう人の話を聞きます。
でもお金がないことを前に出してしまうと、それがブレーキになっちゃうんです。
確かにお金は必要だけれど、頑張って真っ直ぐに続けて行けたら、それを見ていて応援してくれる人が必ずいます。
誰かにお願いにいくのにも真っ直ぐな気持ちで「僕は今、こういう状態で、これが足りないんです。でもこういう風になれば、こうなるのでお願いします」ってお願いにいきました。
前向きにひとつひとつ解決していけばいいんです。
僕が真っすぐやって来れたのは、両親が"たった一度の人生だから、あなたの好きなようにやりなさいと言ってくれたからです。
そのかわり人に迷惑をかけないこと、自分で後悔しないこと、そのために出来る努力をすること・・・をちゃんと教えてくれました。
僕にとって本当の幸せはF1に乗ったことでも、エベレストに登ったことでもなくて、今自分の目の前にある好きなことをやらせてもらえるっていう事とか、仲間がいるっていうことなんです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
いつもこれが僕の心情です。
M そして僕は途方にくれる / 大沢誉志幸
« 本日もありがとうございました。来週はすごいですよ!!! | メインに戻る | 残暑厳しき折、少しは涼しくなったでしょうか? »
