番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年1月26日
1/26 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
一月も最終週です。
みなさん固定ローラーやってますか?
何度もいいますが寒い季節は、積雪や路面凍結のある外に出て落車のリスクを負うよりは、信号の無い屋内で、もがき苦しんだほうが春に向けて強くなれます!短時間に高効率で強くなれるはずです。
先週はインターバルトレーニングをやりました。
そこで心臓や肺を目いっぱい使いましたから、今週は休めるためのトレーニングです。
LSD(ロング・スロー・ディスタンス)です。
長い距離をゆっくりと行けば良いです。
息も切れず、えっ!?これぜんぜん苦しくない!って感じです。
自分の体の受け皿を広く大きくするために体に負担をかけず長くゆっくりトレーニングします。
ビギナーの人で1時間から2時間、ちょっとやってる人なら3時間から4時間くらい漕いで下さい。そうすると脂肪が燃えて、入らないものをどんどん脱いでいけます。ちょっとでも心拍数上げちゃうとダメですよ。
高回転トレーニング、メディオトレーニング、インターバルトレーニング、ロング・スロー・ディスタンスの組み合わせでトレーニングしてください。
今週も質問コーナーです。
野田市の40歳 男性 「三拍子そろった不惑男児」さんからの質問。
いつも安全マージンを残し、自分を追いこんだことがありません。
右京さんから見ると対極の存在かもしれません。
レースに挑む前の晩の過ごし方や最高のパフォーマンスを引き出す方法を教えてください。
右京さんのお答え
たぶん追い込んだことがないなんてことは無いと思います。
みんなどっかにマージンがあって僕だって誰だって100%なんてないんです。
そのときそのとき自分のベストを尽くせばいいんです。
ただしそういうところに向かっていくために自分の邪魔をしているものがあります。
レースだったら恐怖心、仕事だったら首になるかもしれない・・とか
ネガティブなものを取り除くことが必要です。
もうひとつは小さな成功体験を積んで、いいイメージを作ることです。
カッコつけずに小さな事、自分のできることからコツコツやることです。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu!】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
自分のために頑張ってるうちはパワーは出ません。誰かのために頑張ろうっていうほうがすごい力が出せるんです。
そういう曲をお届けします。
M 希望という名の光 / 山下達郎
