番組紹介
土曜朝ワイド「ハピリー」パーソナリティを務めた玉川美沙が心機一転、新たに取組む音楽プログラム~「玉川美沙 MUSIC SELECTION」。毎週、様々な角度から特定のテーマを設定し、テーマにこだわったMUSIC SELECTIONをお届けします。玉川美沙自らが選曲に係わり、選曲した1曲1曲に込められた「想い」や「背景」を紹介していきます。 さらに、月1回のスペシャル企画としてピアニストであり作曲家の宮川彬良先生に出演頂き、毎回特定の切り口で「音楽」の楽しさや奥深さ、また時にはミステリアスさを、実演を交えて検証する“スペシャル”な放送に取組んでいきたいと考えます。
最新情報
2013年6月29日
6/29 片山右京・玉川美沙 Radio Koguuu! レポート
いよいよ6月も終わり。相変わらず調子のいい右京さんの登場です。
今月は自転車にまつわる様々なお話をしてきましたが、今週はチーム右京の選手のお話です。
今度、コロンビアからロペス君24歳がやってきました。
でも来るまでが大変でした。日本に来るための飛行機代を振り込んであげたら、一回目、乗ってくるはずだった飛行機に乗ってない。2回目の飛行機にも乗ってなかった。
これは騙されちゃったかなぁ・・・なんて思った時期もあったんですが・・・
いやいや疑って申し訳なかった・・・。
コロンビアから日本に来るのは、ビザの申請とか大変で、書類の不備があって最初来られなかったんです。そしたら安いチケットを買っていたもんだから、買い直しが出来なくてあちこち相談して旅行代理店とも交渉してやっと来ることが出来ました。
本当に疑って悪かった、いい奴だったんです。
そしてチームに合流したんですが、これが凄い!
山中湖に向かう山伏峠ということころがあるんですが、僕たちチームがみんなヒーフー言って上っているのに、彼は、スピードを出すほうのギアを使っていて、下り坂を走るようなギアのまま上っていって、オートバイを抜いていったそうです。
しかも笑いながら・・・。
そして旅館のごはんで刺身が出てきて目が点になってました。
そしたらちょっと前に来ていた先輩のホセ君が自慢げに教えてあげてました。
ロペス君も美味しい美味しいと言って食べていたんですが、それがワサビでした!?
巨人の助っ人外国人もホセ・ロペスでしょ?両方足してるでしょ?
最近の体操、跳馬で月面宙返りよりすごい技、知ってるでしょ?あれもロペスでしょ。
今、ロペスが来てるんです!
風吹いてるんです!
今後のチーム右京に期待してください。
今週の質問コーナー
練馬区の30歳 女性 ラジオネーム「猫豆」さん
仕事の事なんですが、私、プロジェクトのリーダーになりました。
初リーダーです。いいチームを作りたいと思っています。
チーム右京のリーダーとして頑張る右京さん、いいチームの作り方を教えて下さい。
右京さんのお答え
いいことですね。環境とか役職が人を育てるからね。こうやって初めてリーダーとしてやって、苦労はするけど成長していきますからね。
僕も監督をやったりしてすごく悩みました。
人って自分じゃない。思い通りにならないんです。
だけど最近、僕が感じてるのは、みんなキャラがあるから適材適所しかないなと思ってます。変わってくれと言っても変わってくれないですから。
押し付けちゃいけないし、その人に具体的な指示を如何にして与えられるかが大事。
小さなトラブルを起こさないで済みます。
その中でモチベーションをアップしたりしていきます。
問題児もいると思いますが、最終的にプロの世界ではペナルティーが一番効きます。
基本的には人間のエネルギーの源は、夢とか希望がガソリンになってモチベーションが上がるので、そのベクトルを如何に上げてあげるか。それからチームがまとまらないと本当の力は出ないから、それには少し時間がかかります。
あとは一人で頑張りすぎないことですね。
自分の意思や目標をしっかり言葉にして、途中経過を確認できる物差しを作ってあげると安心できます。
人とうまくやるには言葉が大事です。
必要とされたり役に立つということはやる気につながります。
番組では皆さんからの質問を受け付けています。
自転車に関すること、健康やエコに関すること、右京さんに相談したいことなど何でもOKです。
メールの方は、 tama@joqr.net
ハガキの方は、〒105-8002 文化放送 【玉川美沙ハピリー Radio Koguu】までどうぞ!
今週の右京さんセレクトの音楽
永遠のティーンエイジャーとして、原田真二さんてぃーんず・ぶるーすをお届けします。
M てぃーんず・ぶるーす / 原田真二
